2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まんさん「女性プロ棋士がいないのは競技人口!体力!差別セクハラが〜」

1 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:41:36.40 ID:i5KkaC9t0.net
ワイ「奨励会員の5%が女性でさらに女流棋士が60名近くもいるよ?」
ワイ「この数字だけ見れば最低でも5年に1度くらいは女性プロが誕生してもおかしくない数字だけど」
ワイ「里見の後進も育たずロクに目処が立ってないのはどういうことだい?」

2 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:41:57.67 ID:i5KkaC9t0.net
ワイ「将棋の競技人口の15%が女性なのに人口少ないせいというのは甘え過ぎじゃないか?」

3 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:42:07.05 ID:JEXpYtx00.net
藤井は、報知新聞社主催の女流名人戦のタイトルを持ちながら奨励会三段として女性初の棋士を目指す里見香奈女流名人(25)にエールを送る。
「三段リーグで対戦(藤井の勝利)した時、すごく悔しそうな表情をされていたのをすごく覚えています。四段昇段の力はあると思うので重圧を感じずに頑張ってほしいです」と激励した。
「女性の空間把握能力は低いという説は間違っていることが科学的に証明されたようですし…」とも。

http://www.hochi.co.jp/topics/20170610-OHT1T50094.html

4 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:42:10.02 ID:i5KkaC9t0.net
ワイ「体力のせいというならなぜ中学生や老人がプロやってるんだい?」
ワイ「半数が10代で昇級してるのはどういうことだい?」
ワイ「そもそもどの体力が足りないというんだい?マラソンほどの持久力は不要だよ?」

5 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:42:18.83 ID:J+xW3Iat0.net
またお人形遊びしてる

6 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:42:36.80 ID:otVAh+bG0.net
ヒエ〜〜〜〜www一人で会話してるンゴ〜〜〜www

7 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:42:49.40 ID:szZifqGJa.net
競技人口と奨励会の割合は関係ないだろ

8 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:42:51.06 ID:rs/rCHR20.net
そんなに質問したいなら他でしたほうがいいぞ

9 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:42:53.80 ID:i5KkaC9t0.net
まんこ「」
ワイ、ガイジまんこを王将1枚にし勝利

10 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:42:54.06 ID:du2p0TBxd.net
まあ女にモテナイ病そこまで拗らせなくても...

11 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:42:54.15 ID:1tD+Tft+0.net
ワイくんは男なのに何年も1級のままだね

12 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:43:10.64 ID:NznW2RxD0.net
えりりんこと山口恵梨子ちゃん
可愛い

13 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:43:11.79 ID:cgOB6+dV0.net
女は一点集中に向いてないんやろか

14 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:43:12.36 ID:GmMQoFeh0.net
そんなこと言う女見たことないンゴ

15 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:43:15.38 ID:GDihegiw0.net
で?ソースは?

16 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:43:26.88 ID:i5KkaC9t0.net
>>3
東大薬学部教授 池谷裕二「は?」

17 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:43:29.94 ID:SmikZkfL0.net
>>11
やめたれw

18 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:43:46.89 ID:i5KkaC9t0.net
ええのかお前ら…

19 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:43:56.39 ID:1tD+Tft+0.net
>>12
ポケモン大好きなところも○

20 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:44:12.47 ID:i5KkaC9t0.net
チェスでも上位陣は男が占めてる模様

21 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:44:22.48 ID:i5KkaC9t0.net
ええのかお前ら…

22 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:44:32.41 ID:5tekHicM0.net
>>9
まんさんの両親からクレーム来るぞ

23 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:44:40.24 ID:jIPmOpiM0.net
しかも女は結婚すれば主婦になれるからリスクも少ないのに

24 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:45:00.74 ID:i5KkaC9t0.net
ワイ「体力のせいというけど受験も出世も同じだよ?全社会を否定するのかい?」

25 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:45:19.68 ID:i5KkaC9t0.net
>>23
ほんまこれ
普通に敷居は低いんだよなあ…

26 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:45:20.88 ID:dZbxEd+40.net
三段リーグを突破した顔面糸谷で棋力糸谷の史上初の女四段が誕生したら人気出る?

27 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:45:22.78 ID:oYnR2S6zd.net
西山を信じろ

28 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:45:36.53 ID:BUngjDC30.net
https://youtu.be/y98ZYDcuEwE

29 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:45:38.08 ID:NlREAC+A0.net
やめたれ

30 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:45:38.56 ID:xqCdIEfs0.net
妄想上の女を論破してやったンゴwww
ワイつえーwwwやっぱまんこって低能だはwwwww

31 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:45:49.25 ID:5aSdkW0q0.net
脳科学詳しいやつ教えてくれ
男と女で脳の作りや能力は違うんか

32 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:46:01.01 ID:g831TWHaa.net
でもお前は女流棋士以下じゃん

33 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:46:02.89 ID:i5KkaC9t0.net
体力差のせいで知能活動に差が出るとかいうフェミニズムへの挑戦

34 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:46:52.82 ID:i5KkaC9t0.net
>>31
脳梁太いから集中力に欠けるで

35 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:47:05.00 ID:P4M2j8pR0.net
マジな話3段リーグすら一人も突破できんのはミステリーすぎるやろ
脳の仕組みが完全に違うとしか思えん

36 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:47:12.02 ID:i5KkaC9t0.net
>>32
はい人口差

37 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:47:18.65 ID:5aSdkW0q0.net
>>34
女がか?

38 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:47:22.53 ID:XQWb1odQ0.net
実際脳の作りが違うらしいし向き不向きなんやろな

39 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:47:41.00 ID:V85SXRrL0.net
将棋なんてしょーもない競技やってへんぶん
むしろ女のほうが賢いやろ
こんなんのプロとかむしろ恥ずべきや

40 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:47:46.24 ID:XbXmtXmXM.net
>>3
コメントと年齢のギャップあり過ぎやろ
誰が脚本書いてんだ

41 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:48:07.63 ID:y+g+onBh0.net
里見の後進も育たず?
西山奨励会三段と加藤奨励会初段兼女王がおるやんけ

42 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:48:13.81 ID:i5KkaC9t0.net
昇格26歳までだから今までの積み重ねで差が出てるとも言い訳できないんだよなあ…
藤井ブームで入ってきた女児が今後負ければ当分厳しいで

43 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:48:17.14 ID:Dfc0oxMK0.net
>>31
脳の構造より単純に体力の問題やで

44 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:48:21.86 ID:i5KkaC9t0.net
>>37
せや

45 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:48:22.99 ID:+TusFDgo0.net
女流棋士の一日の時間割みたいなやつハラ

46 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:48:25.26 ID:GxaEbu3m0.net
そもそも、四段でもないのにプロみたいな扱いしてくれるのに差別って頭おかしいやろ

47 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:48:26.65 ID:x+LbyNxt0.net
三段リーグ突破どころかハタチまでに三段リーグに到達するやつすら少数ってのもなんでなんやろなぁ

48 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:48:53.89 ID:i5KkaC9t0.net
>>43
だから女性の出世全否定やめーや

49 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:48:58.95 ID:hXMAaCHP0.net
>>34
ふとふぎるっピ!

50 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:49:13.06 ID:TaJ5kEEM0.net
里見香奈ってもう奨励会退会の心配せないかん年齢やろ

51 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:49:17.56 ID:5aSdkW0q0.net
男は理論的に物事考えるのに向いてて
女はコミュニケーションに向いてるてイメージや

52 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:49:20.60 ID:SmikZkfL0.net
一個のことに集中は男が圧倒的に向いてる
マルチタスクを均等管理は女がかなり向いてる

だから大手は今女部門長いっぱい作ってる

53 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:49:31.71 ID:i5KkaC9t0.net
>>50
最後の挑戦やぞ

54 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:49:35.29 ID:NfYCzesp0.net
女性15%って逆にいえば85%は男性なんやからプロ入りするのは難しいやろ

55 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:49:54.96 ID:EGtIj97YM.net
そもそも将棋に興味持つまんさんなんておるんか
おじいちゃんの趣味やん

56 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:50:02.45 ID:TaJ5kEEM0.net
>>52
無理ンゴ

57 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:50:10.71 ID:i5KkaC9t0.net
>>52
デマなんだよなあ…
単純に融和心のある女の方が事務職には使えるとかいう偏見ゆえやぞ

58 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:50:10.75 ID:Dfc0oxMK0.net
>>48
どういうこと?

59 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:50:20.80 ID:y+g+onBh0.net
>>53
西山はプロなれると思うか?

60 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:50:37.29 ID:5aSdkW0q0.net
>>44
サンクス
意外やな、女集中力低いと感じた事無いわ

61 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:50:40.00 ID:nl0XKc4o0.net
>>52

大抵マルチタスクを均等に破たんさせてるんだよなあ・・・

62 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:51:20.95 ID:i5KkaC9t0.net
>>58
女管理職や女官僚、女経営者が体力のせいで判断力劣ってるとか地雷やんけ…

63 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:51:26.17 ID:JEXpYtx00.net
https://i.imgur.com/IF0fTRR.jpg
https://i.imgur.com/xtwY3se.jpg
https://i.imgur.com/npkGHRx.jpg
https://i.imgur.com/7m1jWRs.jpg

64 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:52:11.60 ID:i5KkaC9t0.net
マルチタスクがデマで集中力がないが真実やぞ
そんなものは存在しないんやで

65 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:52:17.38 ID:TDIl1hNp0.net
なんか美人の女流?の人が「将棋の歴史に比べて、女が指すようになったのはごく最近だから」って言ってたけど、どうなん

66 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:52:43.75 ID:PDrpNKSx0.net
>>57
そもそも女が事務職ってのは戦争で男手が足りなくなったときの慣習が続いてるだけで別に向いてるからというわけじゃないし

67 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:52:44.20 ID:LAGX7iCT0.net
いなだぼーえーだいじんとか小渕、ヒラリー見てると女性をトップに据えてもなぁって感じやで
小池もアレやしメルケルは最近アレになってきたし

68 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:52:46.36 ID:woq5cn6X0.net
別にそれでええと思うけど
スレタイで出てきたまんさんって誰なん?
一人で憤って自分で自分を論破するとか悲しくならんの?

69 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:52:47.32 ID:NEqUEaRd0.net
囲碁やと中国人の女流棋士で国内トップレベルがおったけどな
脳の男女差より文化の問題やと思うで

70 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:53:07.95 ID:i5KkaC9t0.net
悔しいからって素人の上達率とかで反論始めるのやめーやw

71 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:53:09.81 ID:+TusFDgo0.net
>>63
かわいい

72 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:53:20.33 ID:Dfc0oxMK0.net
>>62
ここ将棋スレやないんか?なんで急に管理職や経営者の話出ててきたの?

73 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:53:32.00 ID:Hg0JUYnt0.net
>>63
正直いくら遊びの日でも酷いよな
棋士になる気というか、向上心なさすぎやろ

74 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:53:53.11 ID:d+/im/P60.net
里見が無理ならあと50年は無理ダナw

75 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:53:55.26 ID:1tD+Tft+0.net
>>63
えりりん9時間も勉強してて偉いやん

76 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:53:55.37 ID:i5KkaC9t0.net
>>66
上司に対する従順さ素直さは明白な事実やん…
都合がいいから持て囃されてるんやぞ出世には不向きや

77 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:54:05.58 ID:jEV8jPVr0.net
まんさんサイドがクソ雑魚すぎるのが悪い
しかもそれを自覚してないという

78 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:54:11.16 ID:Vi2QL5hj0.net
>>69
女の子産まれても将棋させようと思わんよな

79 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:54:27.58 ID:SmikZkfL0.net
>>57
大手が風潮でHRやらんよ
データに基づいて人事してるに決まってる

俺は会議長い以外は比較的歓迎してる

80 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:54:29.36 ID:5ekjf8a/0.net
処理能力が高くなけりゃマルチタスクって集中力欠如なだけでは・・・

81 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:54:41.86 ID:QU5t0X1g0.net
男女どっちも今やコンピュータに勝てない弱者の戦いなんだから仲良くすりゃいいのに

82 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:55:10.43 ID:i5KkaC9t0.net
>>72
だから将棋に通ずる全知能活動で体力のせいで女の能力が著しく劣ってると言ってるんやで…
ライフワークバランスとか言える事務職ならまだしもリーダー職はそれじゃいかんでしょ…

83 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:55:16.18 ID:sZ2wxY6td.net
女は体力云々以前に生理ある時点できつすぎるわ
生理なんで違う日でなんて絶対無理だし

84 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:55:42.37 ID:jMrKdjzwd.net
将棋の才能て遺伝するんか?
羽生の娘が羽生に弱い言われたらしいけど

85 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:55:47.72 ID:ILoauvu3a.net
>>78
そりゃ棋界の太陽が突撃するようなとこだからな

86 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:56:03.45 ID:5aSdkW0q0.net
>>63
棋士としてはどうかと思うが人生楽しんでそうでええわ

87 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:56:05.54 ID:1tD+Tft+0.net
>>83
なるほどなぁ

88 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:56:25.29 ID:5EJPv8y20.net
目の保養枠

89 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:56:33.21 ID:d+/im/P60.net
順位戦とか朝から晩までやってるけど まんこの場合どうなるんやろな
一人もプロになってないから未知数だわw

90 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:56:34.11 ID:i5KkaC9t0.net
>>79
そんな存在しないデータ持ち出すなや…
君自身先入観に囚われてるやん…

91 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:56:40.81 ID:Vi2QL5hj0.net
>>83
吉田ネキみたくピル飲み続けるんやで

92 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:56:56.08 ID:V85SXRrL0.net
将棋は車夫馬丁が指すものみたいに昔は言われとってやな
要は将棋指し言うのは賤業やったんや
そんな職業の男女割合で競ってどないすんねん

93 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:57:07.36 ID:iDuJGQy50.net
>>63
おっさん可愛い

94 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:57:22.92 ID:ropSyYmKa.net
そもそも将棋をガチろうっていう女性が少なそう

95 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:57:32.94 ID:/guKK+tn0.net
女は男より平均的な個体が多いって本で読んだな
とんでもない馬鹿が生まれない代わりに天才も生まれないらしい

96 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:57:33.26 ID:i5KkaC9t0.net
>>83
ピルでずらせる定期
そもそも受験も仕事も同じなんやが

97 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:57:35.37 ID:BQQg7MU70.net
声のデカイまんさんに限って何の才能もない最底辺まんこが多い

98 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:58:06.44 ID:BmmMwh8Zd.net
>>52
能力じゃなくて
まんこ管理職を一定割合設けよって異常な圧力のせいなんだよなあ

99 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:58:10.50 ID:s9qJaQRO0.net
あまりにも弱くて救済の女流があるのに
むしろ男差別やろ

100 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:58:24.10 ID:i5KkaC9t0.net
>>92
将棋ブームなんざいくらでも起こってるし部活もできてるやんけ…

101 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:59:07.78 ID:5EJPv8y20.net
性差は確実にあるんだからしゃあない

102 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:59:23.95 ID:N1aKBIefM.net
>>95
個体数も男より少ないし天才出る確率クッソ低いやん

103 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:59:24.69 ID:d+/im/P60.net
>>99
そろそろみっともないから女流廃止した方がいいよな
明らかな男女差別だし

104 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:59:34.35 ID:uncQDHh7p.net
アファーマティブアクションとか社会の底下げするだけやろほんまやめろや

105 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:59:40.57 ID:5lM4pUyrd.net
女流は感想戦を適当にやりすぎって誰か言うとったな

106 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 21:59:41.83 ID:Dfc0oxMK0.net
>>82
さっきから何言ってるかわかんないんだけど将棋の知的作業と経営者や官僚が行う知的作業は全然違うし全く通じてないと思うんだけど

107 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 22:00:07.43 ID:gw+MjN4Xd.net
女流棋士の存在がイカンと思うわ
女性に普及させたいんは理解できるけど弱い者同士でやってもレベルの向上は難しいやろ

108 :風吹けば名無し:2018/02/08(木) 22:00:36.34 ID:FGn/L9Yq0.net
>>103
将棋普及用の安く使えるコンパニオン枠やぞ

総レス数 108
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200