2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近い将来人類は虫を食うことになるってほんまか?

1 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:09:32.63 ID:gD+BILoE0.net
ついに地球上からゴキブリがいなくなる日が来るんやな

2 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:09:52.33 ID:FICIcyuLa.net
養殖やぞ

3 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:10:02.48 ID:PJYZyFFla.net
もう食べてる

4 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:10:18.73 ID:nx0e11xA0.net
アフリカ人が主食にすべき

5 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:10:19.07 ID:N0/1R+Sm0.net
蟲くいねー

6 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:10:22.22 ID:WZcAjm4ra.net
カミキリの幼虫うまンゴ

7 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:11:14.84 ID:gD+BILoE0.net
牛肉恋しいンゴ…

8 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:11:39.93 ID:A24hoFDD0.net
日本人はうまかったらなんでも食うよ
シェフ一杯いるんだからなんか美味い料理考えさせろや

9 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:12:13.76 ID:gG9idGcE0.net
長野県民は人類じゃなかった?

10 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:13:32.41 .net
食べてる声優もおるんやぞ!

11 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:14:12.71 ID:/AuyK7ML0.net
蟹も海老も蟲の仲間やんけ

12 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:14:57.45 ID:ANeNCQDV0.net
虫はきつい

13 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:15:23.72 ID:HJMqiIrm0.net
蟹も海老もうまいうまい言うて食うてんやんけ
陸に住んでるだけでなんで虫が嫌われるのか

14 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:15:53.20 ID:JIIr6z1Z0.net
実際エビが天井裏に住む生物やったらここまで食われてないと思うわ

15 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:16:09.59 ID:ANeNCQDV0.net
>>13
それは食べてみてあんまり美味しくないからやと思うで実際

16 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:18:37.56 ID:1pkEpajA0.net
蟲喰ロトアさんに聞いてみ

17 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:18:59.24 ID:gLvStCBn0.net
芋虫とサソリは食ってみたいけどタガメとかは絶対まずい

18 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:19:18.19 ID:XjASDKGD0.net
ワイですら黄色人種のガキが美味そなもん食ってるの見たら腹立つから
白人はみな有色人種は虫食ってろ!て思ってそう

19 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:19:20.27 ID:HJMqiIrm0.net
>>15
虫も美味しいけど?

20 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:19:27.55 ID:5z5We7WG0.net
>>9
何を今更

21 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:19:55.18 ID:ANeNCQDV0.net
>>19
はえ〜少数派やね君は

22 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:20:53.25 ID:WZcAjm4ra.net
>>21
なに食ったことあるんや?

23 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:21:40.02 ID:KqZCKEDN0.net
>>14
こわE

24 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:21:52.22 ID:DkLjFs9od.net
そのうち首都高で食用クモ運んでたトラックが横転してクモワラワラになるとか胸熱

25 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:22:00.25 ID:oZViSE0Wa.net
>>18
と黄色人種のガキが言っております

26 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:22:29.01 ID:gD+BILoE0.net
>>24
肛門がキュッとなったわ

27 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:22:48.69 ID:gK5/Cajz0.net
長野でもゴキブリいるぞ

28 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:22:48.94 ID:cmX8UDJ+a.net
アフリカの真ん中あたりの国の
人達をこっそり絶滅させてらダメかな
あと中国インドで5億人規模の人為的パンデミック起こしたりさ

29 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:22:49.28 ID:ANeNCQDV0.net
>>22
イナゴとスズメバチやな
芋虫系は流石に食わず嫌いでええと思う

30 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:23:00.24 ID:HJMqiIrm0.net
>>21
ほとんどの人が食わず嫌いなだけやと思うわ
養殖されたり安く提供してくれる居酒屋とかが増えたら普通にみんな食い始めると思う

31 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:23:27.32 ID:/QayNUxH0.net
昔から食ってるし食ってない時代のほうが少ないぞ

32 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:24:09.09 ID:WZcAjm4ra.net
>>29
いなごは佃煮とかやろ?
衣つけて揚げると下手な海老くうよりうまいで

33 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:24:37.61 ID:DIw4b7aKa.net
糞出ししてないイナゴ草臭くてあかん

34 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:25:22.18 ID:ANeNCQDV0.net
>>32
勘弁しちくり
生きてる間はもう虫食いたくないわ

35 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:26:09.86 ID:tNHSZ/yN0.net
アジア諸国ではポピュラーだし食えなきゃ取り残されて滅びるだけやろ
アメリカではすでにコウロギの養殖が始まってる

36 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:26:23.47 ID:n6MP/wW7d.net
>>28
アフリカ大陸全土の人類が全員死んだら自然環境的にも経済的にもマイナス要素ゼロでとてつもないプラスらしいで

37 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:26:30.25 ID:rPSaUDVFM.net
>>28
パンデミックとか制御出来ない変異されたら一巻の終わりやで

38 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:27:44.30 ID:RlUUdKIhd.net
>>36
ソースは2ちゃん(笑)

39 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:27:53.02 ID:DkLjFs9od.net
>>26
あの穴の中に逃げ込むンゴォォォ!!

40 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:28:31.36 ID:K7p7SU8l0.net
バッタみたいなのは海老に味近いらしいし先入観やろな

41 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:29:16.34 ID:HDRkIygc0.net
慣れたら美味しく食えるのかもしれんが
第一歩踏み出せないよ

42 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:30:32.91 ID:EDgRhHNQa.net
野菜工場の進化とAIの進化でカバーできそう

43 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:30:39.31 ID:YxLNnFjm0.net
>>20
さらっとぐう畜で草

44 :風吹けば名無し:2018/01/21(日) 08:30:57.71 ID:ANeNCQDV0.net
>>36
未だにアフリカ全土がサバンナだと思いこんでる無知が流したデマやろ

総レス数 44
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200