2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】宇宙さん、広大過ぎる

1 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:24:51.98 ID:QsBdLzeGa.net
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu7.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu1.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu8.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu4.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu2.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu3.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu6.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu5.jpg


ソース
http://netgeek.biz/archives/38272

2 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:25:09.15 ID:QsBdLzeGa.net
こんなん頭おかしなるわ

3 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:25:31.91 ID:QsBdLzeGa.net
アイコラやろこれ

4 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:25:57.97 ID:QsBdLzeGa.net
ええんかお前ら…

5 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:25:59.20 ID:FKs1+yvm0.net
広大とかいうクソ田舎大学

6 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:26:06.63 ID:0QF0JwZI0.net
更にその外側には別の宇宙が存在するんやで

7 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:26:17.68 ID:V7xelHlp0.net
芝草かな?

8 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:26:50.39 ID:rEM8E4Xza.net
膨張してるから遠い銀河はいずれ観測できなくなるとか聞いたことある

9 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:27:24.95 ID:QsBdLzeGa.net
そもそもどうやって観測してるんやこれ…

10 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:27:44.26 ID:9fFEyOQg0.net
宇宙の画像やぞ(900MB)
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

11 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:27:45.87 ID:hdxLqzBL0.net
精子ドピュドピュで草

12 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:27:47.30 ID:XQE6/ApCa.net
地球の時点で死ぬほどでかいのにな

13 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:28:30.67 ID:EyzlLrbv0.net
>>10
動画にしろや

14 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:28:59.61 ID:7XpUbb1U0.net
銀河系の真ん中の白い所に何あるんや?

15 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:29:12.36 ID:kibOaNzR0.net
こういうの見ると背筋がぞくぞくするんやがワイだけ?

16 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:29:17.39 ID:9fFEyOQg0.net
>>13
1枚の写真をどう動画にしろと…?

17 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:29:19.50 ID:rEM8E4Xza.net
>>14
巨大なブラックホールやで

18 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:29:22.66 ID:hdxLqzBL0.net
>>14
卵子

19 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:04.94 ID:EyzlLrbv0.net
>>16
ヒェッ…GIFじゃないんか?

20 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:11.77 ID:a6jhB4Fz0.net
桜井広大スレかそうか

21 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:19.79 ID:9xEPF0cZr.net
ほんまこんなんが存在すること自体がすごいし生命とかいう複雑怪奇なもん産み出すのも恐ろしいわ

22 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:21.12 ID:9fFEyOQg0.net
>>19
せやで

23 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:29.06 ID:PsXQgK0v0.net
グレンラガンは?

24 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:33.55 ID:fp35c4sga.net
>>10
これ毎回見れないんだけどなんなん?

25 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:40.91 ID:kY/qzAPi0.net
宇宙人おるなこりゃ

26 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:52.58 ID:P+5as4oX0.net
>>24
サイズデカすぎ

27 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:53.15 ID:DS90D/oe0.net
MIBの最後に出てくる銀河系でビリヤードみたいなんしてるやつマジでいそう

28 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:30:58.69 ID:QG35nKOzp.net
無理ゲーやんけ
だけどなんかワクワクする

29 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:31:04.39 ID:J+D0fKQP0.net
こんないっぱい星あるのに生命体おるのはちきうのみとか嘘やろ?

30 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:31:56.97 ID:TkLwi1FQ0.net
生命が生まれる確率がプールで腕時計バラバラにしてかき混ぜて完成する確率とかわけわからん

31 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:32:03.43 ID:BPOD5Dwj0.net
なお1Kのクソ部屋に住んでるもよう
ええんか?

32 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:32:21.53 ID:9fFEyOQg0.net
しゃーないな
5MB弱に圧縮した画像や
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop-2000.jpg

33 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:32:38.83 ID:K2bfOzsN0.net
どうやってこんな調べるんやろか

34 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:00.84 ID:oIgwqz9q0.net
アフィ

35 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:01.26 ID:2mWcrzfM0.net
むしろ人間ごときがここまで宇宙の広さを観測できてることに驚くわ
もちろん今観測してる分すら、実際の宇宙からしたら米粒以下の大きさなのかもしれんが

36 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:01.82 ID:HMa2FMOE0.net
てかここまで観測可能にしたやつらもすげえな

37 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:02.28 ID:azbAS7zV0.net
>>32
デュエルマスターズ感ある

38 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:07.48 ID:QRbq4QeU0.net
宇宙自体どうやってできたんやろ
ほんま不思議すぎる

39 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:08.67 ID:l61eeJ0v0.net
宇宙は広いはずなのにこうして画像に収めるとすごく狭い
この感覚怖くない?

40 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:23.98 ID:wJAYNKpW0.net
>>10
1回全て読み込んで見たけど確かに綺麗だった
でも2度と開くかとも同時に思った

41 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:35.23 ID:UWKWItXa0.net
まじかよ芝草最低だな

42 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:36.99 ID:W/mP90Ig0.net
宇宙と海は全て知ることは出来ないな

43 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:49.45 ID:QUa7CuD1M.net
桜井広大にはガチで期待してた
長打力もさることながら選球眼もよく
打撃に関してはすきがなかった

44 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:33:50.99 ID:rEM8E4Xza.net
>>32
メイトで5000%まで拡大できた
凄いー

45 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:34:13.73 ID:Us5t4Ykzd.net
宇宙とおっぱいのロマンは異常

46 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:34:14.70 ID:b9ZJ+Pnf0.net
>>30
無限の時間を使って無限回繰り返せる時点で生命が生まれる確率は100%なんやけどな

47 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:34:43.27 ID:PEs2mOay0.net
やっぱグレンラガンの銀河投げは間違ってなかったんや!

48 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:35:03.08 ID:5CtPWjKm0.net
ようここまで観測できたな

49 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:35:27.02 ID:EiVTxkoC0.net
宇宙の途方も無い大きさを知ると、日々のちっぽけな悩みなんてどうでもよくなる

50 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:35:29.41 ID:P+5as4oX0.net
これでも第七宇宙やん

51 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:35:55.29 ID:On6ZICj1M.net
観測可能ってどうやって観測するんや?

52 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:36:00.68 ID:oUuOMDpVa.net
宇宙は神様の水槽説
ワイらは気付かんだけで神様に遊ばれてるんや
ワイらがゲームでキャラクターを動かしてるように神様もワイらを動かしてるんや

53 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:36:00.74 ID:rN5vWxwi0.net
たしかにこんだけ広けりゃ宇宙人が地球に来ない理由もわかるわ

54 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:36:17.98 ID:HDHTvd/+p.net
違う星同士の文明の接触は起こらんやろな

55 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:36:23.65 ID:9fFEyOQg0.net
ちなさっき出した画像は地球から1500光年離れた「はくちょう座ループ」と呼ばれる、5000万年前に爆発した巨大な超新星の残骸を、アメリカ・アリゾナ州キットピークにある天体望遠鏡が撮影したものらしいやで
https://www.noao.edu/image_gallery/html/im1138.html

56 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:36:31.90 ID:On6ZICj1M.net
>>52
イエーイゴッド見てるぅ?

57 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:36:51.25 ID:PEs2mOay0.net
>>52
その神様は誰に動かされとるんや?

58 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:37:03.88 ID:5CtPWjKm0.net
これだけ広いのに今のところ他の星で生物やらが見つかってないのが不思議やな

59 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:37:23.80 ID:QG35nKOzp.net
>>57
ワイやで

60 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:37:34.26 ID:E/EcO3XY0.net
>>52
そんなんですめばいいけどな
無意味なのに存在してるから途方もないわけで

61 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:37:45.28 ID:NeB5U66C0.net
ちきうw

62 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:04.08 ID:2AxHvQqj0.net
宇宙の果てはどうなってる?星の数は何個ある?とか昔考えたことあって頭おかしくなりそうだから怖くなってやめた

63 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:06.27 ID:PEs2mOay0.net
>>59
CERNに連絡しておいた

64 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:10.65 ID:5CtPWjKm0.net
>>45
羽川翼

65 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:18.64 ID:7W88ntQ10.net
>>38
なんでできたのかすごい気になる
無から始まるわけはないし

66 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:22.36 ID:di0tDA1/0.net
>>59
すごい

67 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:26.24 ID:UzNAGhm6a.net
ミクロの世界も凄いで、人間と原子の差は地球と人間以上に差がある
原子と原子核は東京ドームと野球ボールの差
野球ボールの周りを電子が動きまくって東京ドームの大きさに見えるのが原子やから原子は実際はスカスカ
人間もスカスカ

68 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:28.53 ID:kY/qzAPi0.net
宇宙人からしたら地球なんてクソ田舎どころか蟻の巣くらい価値がないものなんかな

69 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:30.07 ID:a2iZtSvQ0.net
自分には宇宙のことがわからないって事は馬鹿でよかったわって思える数少ない事だわ
ちょっとくらいわかってみたいとは思うけど頭おかしくなるでしょこんなの

70 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:32.96 ID:rN5vWxwi0.net
>>52
ただ一人の主人公のための広大な宇宙があるのかと思うと胸熱

71 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:36.20 ID:E/EcO3XY0.net
>>58
広いから調べられるわけないだろ

72 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:54.48 ID:5CtPWjKm0.net
>>62
それ系のこと考え出したら寝られへん

73 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:54.84 ID:IkVr8hm80.net
太陽系の属する銀河系の属する銀河群をわずかな一部に持つ超銀河団をそのまたわずかな一部に持つ超銀河団の群れをそのまたわずか一部に持つ宇宙、これもうわかんねぇな

74 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:38:55.56 ID:Bshpm5/Fd.net
てゆーかここ数百年でここまで観測できたのすごくね?

75 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:39:04.59 ID:8YSjm2ZK0.net
宇宙の端がどこまであるかわかってないんやろ?
広大なのは見えてる範囲やろ?

調べられてない星なんてゴマンとあるし生物いるやろ

76 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:39:06.64 ID:oUuOMDpVa.net
>>57
神様は神様や
ワイら人間のちっぽけな脳味噌じゃ絶対に理解出来へん事が起こっとるんや
金魚が人間を理解出来へんのと一緒や

77 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:39:16.96 ID:l61eeJ0v0.net
広さとか質量とか存在する意味なんて人間が作り出した尺度やろ

78 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:39:24.47 ID:QG35nKOzp.net
>>69
数学者とか真理に近づくと気が狂うんやっけ

79 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:39:30.64 ID:hQg6nP/Y0.net
>>58
広すぎて人類が行けないんやろ
今のところ太陽系の中だけや
宇宙人サイドからちきうに来てもらうしか方法がない

80 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:39:30.71 ID:z4CZUuea0.net
はえl〜すっごい

81 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:39:41.32 ID:9fFEyOQg0.net
>>59
ワイの口座に2000万くらい入れとくように神様に言ってクレメンス

82 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:39:54.90 ID:YAJOxmKf0.net
頭おかしなるで

83 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:39:59.49 ID:rEM8E4Xza.net
>>58
そりゃあ広すぎて隣の惑星にいくだけでも大変だからな
でも見つかってないだけで実際にはどこかにあると思うで

84 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:40:23.51 ID:W/mP90Ig0.net
人間もただの細胞やしな
ほんと馬鹿らしくなるで

85 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:40:27.29 ID:1uK2wtH60.net
つべの星の大きさみたいな動画をみるとモヤモヤなるわ

86 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:40:29.63 ID:5CtPWjKm0.net
>>79
こないで…

87 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:40:57.11 ID:iDOeiOGr0.net
こんなもん絶対他に生物おるわ

88 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:40:59.52 ID:QG35nKOzp.net
どっかの地球みたいな星にいるなんj民も今頃こんなスレ立てて宇宙人なんているんやろかとか話してたりしてな

89 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:41:12.28 ID:mLna0OTM0.net
こんだけ広いんだし知的生命体は絶対存在するわな
地球人より文明発達した奴らがいるかは微妙やけど

90 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:41:27.46 ID:HiEZVGzE0.net
宇宙映画でいいのない?

オデッセイ
スタートレック
パンドラム
月に囚われた男

好き

91 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:41:29.53 ID:5CtPWjKm0.net
野獣先輩は宇宙の概念とか嘘ってはっきりわかんだね

92 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:41:33.77 ID:nlFUIcZI0.net
こんなん絶対スターウォーズやってますやん

93 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:41:38.45 ID:JEhAEs8OK.net
>>1
銀英伝の世界はどの画像の範囲や

94 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:41:43.58 ID:9fFEyOQg0.net
>>79
来たらちきう人が消滅する未来しか見えないんやが
仲良くなるなんて無理やろ

95 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:41:51.19 ID:2AxHvQqj0.net
>>72
だよね。宇宙に関しては研究してる人はホント凄いと思う

96 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:41:57.47 ID:hlFDu45d0.net
>>91
ヤジュミエール現象ほんと草

97 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:42:04.76 ID:yQ7ocKoo0.net
何か宇宙はめちゃくちゃ広くてどこかに生物いると思うとロマンやばいみたいなことよく聞くけどさ
こんなに広い宇宙で生命体が地球上にしかおらんって方がめっちゃロマンあると思うんやがワイだけかな

98 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:42:15.23 ID:a2iZtSvQ0.net
地球外生命たに会えないのは地球が生命体生まれた最初の場所だから説
これ話わかりやすいしそういうことにしていこうや

99 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:42:16.72 ID:VVzdmeYo0.net
広大、広大過ぎる

100 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:42:35.74 ID:H+9Qq7f60.net
知的生命体がおるだけじゃなくて星間でやりとりできるとか銀河間は支配できてる生命体おるんかな

101 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:42:45.96 ID:BC40PtJw0.net
観測可能な宇宙だって全体のほんの僅かに過ぎないんだろ?

102 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:42:55.21 ID:Y7N9vtt/d.net
地球は乙女やったのか…

103 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:43:00.99 ID:g8ii+O9YM.net
>>52
最近そんな設定の奴見た気がするわ

104 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:43:08.80 ID:W/mP90Ig0.net
もし仮に他の惑星の人間と邂逅したとして
確実にイデオンの最初のようになるわ

105 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:43:10.80 ID:0bMO7hV2d.net
深海すらまだまだなのに宇宙とか背伸びすんな
まずは深海やろ!

106 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:43:12.10 ID:5CtPWjKm0.net
>>94
ビー玉あげたら喜ぶやろ(適当)

107 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:43:20.30 ID:QsBdLzeGa.net
>>67
もう凄すぎて頭おかしなるで

108 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:43:25.97 ID:FNd0HFvQd.net
実は全部嘘なんちゃうか
だってこんなんよう分からんわ

109 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:43:47.68 ID:7W88ntQ10.net
>>100
銀河系くらいデカイ生命体もいるのかも

110 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:43:49.14 ID:SOC64uUjd.net
ワイ元広大生、ショージとノエルが懐かしくなる

111 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:43:51.97 ID:PsXQgK0v0.net
ちきうより遥かに文明進んでるやつらに発見されたら支配されちゃうんかなあ

112 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:02.14 ID:rEM8E4Xza.net
>>100
全ての星がダイソン球で覆われた銀河とかあるかも知れんな

113 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:14.64 ID:8YSjm2ZK0.net
死んでもいいから歴史の謎全部と宇宙の全てを理解したい

114 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:16.41 ID:8zWl3DUl0.net
宇宙人が地球にきたらほぼ勝てないやろな
相手のが先にこっちを見つけたってことは相手のが知力も軍事力も全部上や

115 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:24.66 ID:mm2cb9BA0.net
我らが宇宙が何かの生命体の細胞の1つの可能性もあるんだよな
宇宙が何百個がなさってできたのがその生命体の姿で
その生命体の世界にはさらに広大な宇宙が存在する

116 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:30.35 ID:4Rui2NLbM.net
局部銀河群あたりからイメージ追い付かない

117 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:35.34 ID:IkVr8hm80.net
宇宙がこれだけ糞でっかいなら
人間が蟻レベルになるようなそれよりもでかい想像を超える超巨大な生命体もいたりするのかな

118 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:46.32 ID:5CtPWjKm0.net
AIに支配されるとかもうどうでもいいや

119 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:47.93 ID:K2bfOzsN0.net
>>97
そらロマンあるけど他の生命体も同じ事思っとるんちゃうかな

120 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:48.67 ID:l61eeJ0v0.net
観測するものがいなけりゃ宇宙なんか無いのと同じやし
観測する者によってはその辺の石ころと宇宙が同じ大きさやったりするんやろか
頭おかしなってきた

121 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:52.42 ID:fPaSY/BX0.net
>>32
こう言う画像もっと欲しい

122 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:55.64 ID:hfQzrBgy0.net
グレンラガンは?

123 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:58.84 ID:UzNAGhm6a.net
1光年は徒歩でも80億年くらいで着くから雑魚

124 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:44:59.13 ID:JHt7l3Hjd.net
>>97
ロマンっつーかロマンチックやな
何かニュアンスでわかってくれ

125 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:07.01 ID:E/EcO3XY0.net
>>114
こんな田舎落としても暇潰しにもならんやろ

126 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:09.27 ID:IdVrXW0dd.net
ワイらは想像も付かない存在が暇つぶしにやってるシミュレーションゲームのNPCなんやで

127 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:10.60 ID:p+styIxbM.net
ある日瞬間に突然地球が粉々になっても
宇宙さんからしたらほーんで終わるんやろなあ

128 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:11.80 ID:7uO7s8ASa.net
>>90
カプリコン1

129 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:12.42 ID:9fFEyOQg0.net
はやぶさってすげーよな
何十万キロも離れたちっっっさいイトカワって星に着陸するんやで?

130 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:12.88 ID:5ejNybMC0.net
宇宙のこと考えるとタナトフォビアの発作でりゅ〜う

131 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:14.10 ID:A5mc+F27M.net
宇宙の構造なんてジョッキに入ったビールの泡と同じなんやろ

132 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:18.27 ID:t4vwdA4b0.net
あっあつのそりうしのスープが広がって冷めて宇宙になったんやで

133 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:33.59 ID:ZeTdaY/u0.net
宇宙研究してる人発狂せんのかな
もう全てが意味わからんやろ
なんなんこれってなりそう

134 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:33.91 ID:jTTugF9O0.net
絶対いろんな星に生き物いるわ

135 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:36.73 ID:aH1Cwrvw0.net
>>104
イデオン発動編ってなんで最後の海を唐突に実写にしたぞ

136 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:47.33 ID:TkLwi1FQ0.net
その宇宙自体が数百億個くらいあって何かを形成してそう

137 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:48.35 ID:fi621+fC0.net
10^81個:観測可能な宇宙の原子の総数
巨大数とくらべると小さすぎwwww

138 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:51.28 ID:GcWJb/BEM.net
生命体が生まれて人間レベルまで進化できる確率って
シーズン96敗するくらいの僅かな確率らしいな

139 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:53.62 ID:hVi07mfH0.net
>>105
地上から上1キロはすぐ行けんのに水深1キロは行けんとか悲しいなぁ

140 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:54.30 ID:JEhAEs8OK.net
UFOくらいの乗り物やないと到底移動できんわな

141 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:45:57.51 ID:iBGiE3B20.net
これもうわかんねえなぁ

142 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:46:09.06 ID:rEM8E4Xza.net
>>137
グラハム数かな?

143 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:46:18.60 ID:0ilYHeDU0.net
グレンラガンの方がデカイんですが…

144 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:46:19.68 ID:8YSjm2ZK0.net
>>133
しかも生きてるうちに改名は無理やろしな

145 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:46:36.22 ID:sfX6vOUU0.net
地球も宇宙やで

146 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:46:37.33 ID:liB9o08Qd.net
ちきうなんてまだまだ全然発展してないんやで
未開惑星保護条約によって他の宇宙人から護られとるまだまだ発展途上星なんや
まぁたまに宇宙人入ってきちゃうんやけどな

147 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:46:41.06 ID:e5lckgYq0.net
>>52
いちいち神様が今日はこいつのオナニー日とか決めてんの?
めっちゃめんどくさくない?
毎日10億人以上の誰かのオナニーのタイミングを決めなアカンのやで

148 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:46:46.45 ID:t4vwdA4b0.net
バイバインとかいう最強のアイテム

149 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:46:57.57 ID:kY/qzAPi0.net
そのうち宇宙戦争で巻き添えで消し飛ぶな地球なんて

150 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:47:02.41 ID:iBGiE3B20.net
>>138
でも1の画像見れば分かる通り試行回数がえげつないからな
宇宙には大量に生命おるやろ

151 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:47:09.79 ID:8sel1Khu0.net
天元突破グレンラガン定期

152 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:47:31.49 ID:l61eeJ0v0.net
ふと思ったんやが生物とそれ以外を分ける境界って何なんや?
どんな条件を満たせば「生きてる」と言えるんや?

153 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:47:36.37 ID:9fFEyOQg0.net
>>147
ここでAIが活躍
自動で決定するんや

154 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:47:40.98 ID:hQg6nP/Y0.net
>>94
争い事するのなんかワイら地球人くらいかもしれんで
まあ故郷の星が壊れて移住しにきたらしゃーないけど

155 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:47:57.98 ID:ELa7Yi/90.net
>>117
大きいのも小さいのもいると思う

156 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:47:59.07 ID:a2iZtSvQ0.net
>>133
それでも新しい発見がある度に絶頂射精もんなんかな

157 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:01.07 ID:5CtPWjKm0.net
>>147
神の気まぐれでテクノブレイクしまうとかやめてくれよ

158 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:07.02 ID:IkVr8hm80.net
手のひらだけで地球が収まるような巨大生命体がいたり

159 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:29.63 ID:4Rui2NLbM.net
>>114
最近は地球から電波情報垂れ流すのやめた方がええんじゃね?ってなってるらしい
宇宙人に侵略場所教えてるだけやから

160 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:33.53 ID:FNd0HFvQd.net
宇宙ってマトリョーシカと同じやん(錯乱)

161 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:34.79 ID:UzNAGhm6a.net
あくまで観測可能な広さなだけでこれの1京倍くらい広い可能性もあるんやろ?

162 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:44.95 ID:t4vwdA4b0.net
>>156
巨人小笠原、新たな小惑星を発見し死亡

163 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:45.71 ID:W/mP90Ig0.net
今ここで話してるワイらは運がいい方なんやろな

164 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:47.36 ID:BgTRb8/BM.net
>>138
10年に2度もあるやんけ

165 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:56.48 ID:iBGiE3B20.net
>>117
どうなんやろね
原子の大きさが共通なんだから同じぐらいのサイズに収束しそうやけど
分からん

166 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:48:57.30 ID:E/EcO3XY0.net
地球とか人種差別だの動物愛護だのがメインのいなかっぺゴミ種族だぞ
宇宙人も呆れるわ

167 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:02.31 ID:EyzlLrbv0.net
>>127
ほーんもいかないだろ
垢ぐらいの存在や
気づきもしない

168 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:03.14 ID:NeTIxf8i0.net
これでも確率的には地球外知的生命体は絶望的なんか?

169 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:09.24 ID:tTl0JLPv0.net
>>163
ロマンチックやね。

170 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:11.16 ID:PsXQgK0v0.net
はあまじ宇宙B

171 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:11.93 ID:0ilYHeDU0.net
絶対知的生命体おるわ

172 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:15.50 ID:HDHTvd/+p.net
宇宙人いたとしても地球遠すぎて来ないと思う

173 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:21.16 ID:a2iZtSvQ0.net
超音波とか人間が知覚できないものなんて地球上にもあるんだしなんでもありえるよな

174 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:28.03 ID:hlFDu45d0.net
>>166
マジで!?

175 :大橋 :2018/01/15(月) 03:49:37.37 ID:t1b+k7az0.net
ワイ宇宙すこ民、今日もMITAKAで宇宙旅行
やっぱ実際の比率で体感すると楽しいわ

176 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:41.57 ID:vSL+hOdT0.net
この一番最後の画像に載ってる広大な宇宙も、
なんか巨大な存在がこぼした砂糖の1粒に過ぎないのかもそれない
そいつが砂糖つぶを床に零したことが我々のいうところのビッグバンで、そいつが砂糖つぶを掃除することで宇宙が消える
その間に何百億年という時間がその砂糖の中では過ぎてるんや

みたいなことをよく考える
MIBの最後のシーンみたいな

177 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:47.11 ID:5WuwTCWW0.net
これだけ広かったら絶対宇宙人いますやん…

178 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:48.04 ID:fi621+fC0.net
>>142
グラハム数とかもうちっさいの世界やからなぁ巨大数
ビックフットとかふぃっしゅ数v7概念過ぎて意味わからんわ

179 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:49:54.18 ID:WFAe2DJ6d.net
ワイは宇宙が一つの生物説を推すわ
その生物のなかの細胞の一つが地球や

180 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:50:14.80 ID:u7iovK32M.net
>>30
こんなデマカセの例えワケわからんわ
無限の時があっても腕時計完成は一生無理やで

181 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:50:17.71 ID:iBGiE3B20.net
>>168
むしろその逆やろ
でも宇宙広すぎるから出会わんやろっていう

182 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:50:25.00 ID:t4vwdA4b0.net
一応小ささの限界はあるらしいけどな
大きさは知らん

183 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:50:36.21 ID:3E6z5Jzod.net
>>163
精子で終わらなかった幸運に感謝や

184 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:50:39.17 ID:VVzdmeYo0.net
てか宇宙って無限やろ?
キリがあるならそのキリの外はなんだ?ってなるし

185 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:50:46.91 ID:xF96hIRF0.net
宇宙を研究してる人たちってある問いへの答えが見つかるまでの時間に自分の寿命では足りないとはじめからわかってて
それでもなおただ後世の学者にバトンを渡すためだけに研究してるんだよな・・

186 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:50:51.84 ID:f0voXrea0.net
こんだけ広いのに未だに太陽系まで調査に来るような技術を持つ宇宙人がいないという事実

187 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:01.22 ID:m07csEjBd.net
この広大な宇宙も一つの生命体の細胞の一部にしか過ぎず
その生命体も小っぽけな存在でしかなく
それが延々続くんやで

188 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:01.75 ID:r0u8FYUT0.net
地球外生命体おるとしたら人間が想像もつかない姿格好した生物なんかな

189 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:02.56 ID:hVi07mfH0.net
まず一光年って言葉がヤバイ 光の速さで1年かかるとかヤバイ

190 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:13.65 ID:rEM8E4Xza.net
>>178
はえー
どういう数なんやそれは

191 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:15.76 ID:kY/qzAPi0.net
太陽系周辺くらいなら宇宙人いたら地球に来そうやけどな

192 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:20.97 ID:a2iZtSvQ0.net
>>183
ワイは素直に終わっててほしかったで

193 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:27.81 ID:FNd0HFvQd.net
どっかの宇宙人が地球っていう入れ物で人間って生き物を飼育してるんじゃないかって不安なるで

194 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:33.94 ID:E/EcO3XY0.net
>>185
オタクと同じやろ

195 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:38.97 ID:3rbgOhXsd.net
この銀河のほんの片隅の太陽系ですら人の頭で想像できる大きさじゃないもんな

196 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:46.52 ID:D+o6qRpV0.net
こういうの見ると色んなもんがどうでも良くなるわ

197 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:51:47.59 ID:pqLin2t00.net
>>174
ガチでまじで???

198 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:07.28 ID:H+9Qq7f60.net
>>30こういう例えって原子配列?がピッタリあえば人間でも壁をすり抜けられるとかそういう奴やろ
もう意味わからん

199 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:12.03 ID:tTl0JLPv0.net
>>188
ロストテクノロジーからの人類は既に植民者だった説
まぁオカルトだが

200 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:12.32 ID:6zESsr9P0.net
>>10
ファイルがでかすぎる 訴訟(きそ)

201 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:18.17 ID:7W88ntQ10.net
>>195
小宇宙ならなんとか

202 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:23.68 ID:fPaSY/BX0.net
NASAのユーチューブライブ面白いよな

203 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:27.77 ID:jQ4B3ZRop.net
逆にこんなアホほど広い宇宙観測できる人間凄くないすか?
自分ホルホルいいすか?

204 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:27.95 ID:iBGiE3B20.net
ワイは生物の誕生がよく分からんわ
なんで水素とかヘリウムが引っ付いたりしてだんだん生物になるんや
どこで繁殖しようと思ったんや

205 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:32.34 ID:Sd7+7W7Hp.net
宇宙すげぇな

206 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:56.95 ID:rEM8E4Xza.net
>>191
地球より外側は太陽から遠すぎてエネルギー不足に陥ってるだろうからいなさそう

207 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:52:59.48 ID:EyzlLrbv0.net
>>186
もうとっくに他の銀河系の生命体はお互いに発見しあって異文化交流しまくってるのに地球人はハブられてるんや😢

208 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:13.68 ID:t4vwdA4b0.net
>>203
ランバルハウトテラニクス星人「アースカスwwwwww」

209 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:18.58 ID:vSL+hOdT0.net
学者「この惑星は水も光も大気も存在しないので生命がいるとは考えられない」

いやなんで地球の法則で物事を考えてるんだよ
そもそも星が違うんだから水や光や酸素がなくても活動できる生命だって十分いてもおかしくないやろ

210 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:18.80 ID:+5kxFp1w0.net
>>147
プログラミングやろ
呼吸するとか、心臓が勝手にうごくとか、意識せんでもできることって
オナニーもプログラミングで回数なんか個々のパーセンテージが違うだけやろ
やりすぎたらどうとか、やらなすぎたらどうとか、適性回数の統計とってたらウケるな

211 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:20.10 ID:fi621+fC0.net
>>190
ぐぐればわかるがグラハム数をグラハム累乗して↑をグラハムしてもあらわせん

212 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:21.83 ID:WUV6jCbz0.net
月並みだけど宇宙のこと考えると
自分の悩みとかちっぽけに思えていいわ

213 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:23.73 ID:NCNWOPxF0.net
>>199
だったって何
どゆこと?

214 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:27.04 ID:cgHaS8zo0.net
銀河系で既に気が遠くなる

215 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:28.20 ID:EGsv8Shc0.net
いつか太陽に飲み込まれるって怖くない?
絶対暑いやん

216 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:29.02 ID:f0voXrea0.net
ワイらが死んだ後の遥か未来ではタイムスリップやら宇宙貿易が当たり前になってるんかな

217 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:53:51.76 ID:vx+/yRj00.net
>>152
代謝
外界と自身を遮断する膜
生殖能力
やったきがする

218 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:15.54 ID:b443v0HOr.net
STMC早よ来いや

219 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:22.57 ID:UzNAGhm6a.net
20光年の距離に生物いる可能性ある恒星系あったり木星の衛星にも生物の可能性言われてる
こんな目と鼻の先の距離でこれなんやから宇宙人おらんは無理がある

220 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:29.22 ID:VVzdmeYo0.net
>>186
そんなことが出来るほど科学技術が発達するまで文明が滅ばないで保たれてかつ太陽系に接近出来るほど近くにいなきゃいけないからなワイらちきう人は滅びるまで会えるわけ無いよ

221 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:30.27 ID:r0u8FYUT0.net
もし地球外生命体や文明が他にもある事分かったとしてもそこへは行けないし通信も無理なんか

222 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:35.10 ID:DmfWhhQZ0.net
こんだけ観測できるのがすごい

223 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:36.30 ID:rEM8E4Xza.net
>>204
わりと大きめの星の核融合で作られて、その後超新星爆発してその残骸が太陽系作って誕生したんや

224 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:36.61 ID:mLna0OTM0.net
死んだ後にでも全知全能の存在にならせてくれや
宇宙の全てを知りたい色んな星を観測したい

225 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:37.49 ID:nEouH4tH0.net
銀河の中心には何があるんや?

226 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:44.43 ID:ODxMhcpx0.net
夢が広がりング
宇宙人とか他の生命体はおらんはずがないよな

227 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:51.92 ID:tTl0JLPv0.net
>>213
SFに過ぎないけど良くあるやん。
人類は一度核戦争でほぼ滅んでて云々みたいな。

228 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:54:56.66 ID:iBGiE3B20.net
>>209
トランスフォーマーみたく無機物の生命体もあるかもしれんしな

229 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:55:09.55 ID:cnx7fLXSd.net
こんなん宇宙人いない方がおかしいわ
いなかったら地球はどんだけ奇跡の星やねん

230 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:55:10.80 ID:hQg6nP/Y0.net
>>215
太陽に飲み込まれるより火葬場で灰になる方が早いやろ
何十億年って先の話なんだし

231 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:55:16.50 ID:a2iZtSvQ0.net
>>211
考えた奴絶対グラハムって言いたいだけやんそれ

232 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:55:25.29 ID:xGBcgbHip.net
トンネル効果って原子レベルのサイズでは起きるけど人間サイズでは起きないだろ

233 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:55:28.70 ID:8OWCd0Jtd.net
こんな時間に宇宙スレを開いて眠れなくなるのは何度目なのか
レス読むだけで楽しいししゃーない

234 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:55:33.22 ID:IkVr8hm80.net
宇宙って怖い

235 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:55:46.14 ID:E/EcO3XY0.net
>>207
あいつらはもう生命体のいる星把握してるんやろなあ
低学歴の地球さんは宇宙解明に参加できないからシカトやろなあ

236 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:56:01.29 ID:VVzdmeYo0.net
おまえらこの宇宙は何周目やと思う?

237 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:56:03.82 ID:rEM8E4Xza.net
>>211
それは数学的に意味のある数なんか?

238 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:56:21.45 ID:f0voXrea0.net
そもそも宇宙って何なんやろな
こんな滅茶苦茶なものが存在して永遠に広がってるって考えると地球での常識とかアホらしくなってくるわ

239 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:56:24.84 ID:X8hQtXO80.net
こんだけ広いのになんでワイはこんな狭い部屋にいるんや
さっさと宇宙開発して住めるようにしてくれ

240 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:56:33.86 ID:HXMiWLe90.net
Youtubeのkurzgesagtオススメやで

241 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:56:35.99 ID:EGsv8Shc0.net
直径400キロの隕石落ちてくる動画怖いわ

242 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:56:46.82 ID:aH1Cwrvw0.net
>>115
本当に選手生命終わるわけないやろ

243 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:57:04.61 ID:4Rui2NLbM.net
>>215
海面上昇の方がまずヤバない?

244 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:57:08.93 ID:Sd7+7W7Hp.net
今地球は氷河期だけど夏暑いとか頭おかしくなるで

245 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:57:20.80 ID:UzNAGhm6a.net
>>232
可能性はあるらしいで無量大数人が1秒に1回ぶつかって無量大数年やって1回あるかないかのレベルらしいが

246 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:57:31.77 ID:DmfWhhQZ0.net
こんだけでかい宇宙の中で生命は地球にしかいないとかやったらほんますごいな
太陽みたいなものって他の銀河にあるんか?

247 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:57:40.17 ID:H+9Qq7f60.net
というかこの分かってると言われている星でさえ気の遠くなる程前の姿なんやろ
星って寿命あるんか?
地球とか太陽は寿命言われとるけど

248 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:57:40.72 ID:cnx7fLXSd.net
なんで広大な宇宙の中で地球には命が宿ったんや
命ってなんやねんくそが
なんでワイは考えたり動いたりできてるんや
全知全能の神ははよ教えろやボケわけわからんねんほんま

249 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:57:47.33 ID:tTl0JLPv0.net
>>209
深海かなんかで海中火山辺りの噴出ガスを吸ってエネルギーにしてるパイプ状の生物がおるんよ。
そいつみたいな生物な、火星のガスでも生存できるかも分からんから調べるの捗るわぁみたいな研究あるらしいし。

250 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:57:55.91 ID:9EF1l+cU0.net
観測可能な宇宙の外はどうやっても見れないんか?

251 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:57:57.29 ID:ecNGTTl8d.net
もっと未来に産まれれば寿命も長くなってそうやし色々な事が解明されてて面白そうって思うけど人間は馬鹿やからもしかしたら未来なんてないかもしれんから今産まれててよかったと思うけどやっぱ未来も見たかった悔しい楽しい

252 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:00.86 ID:oUuOMDpVa.net
江戸時代とか昔の人達って宇宙の事考えたりせんかったんやろか?
空見上げるだけでその先に何があるんやって気になりそうやけど
実は今より宇宙開発進んでた説とかない?

253 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:09.57 ID:7W88ntQ10.net
>>246
外出れば見れるぞ

254 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:11.63 ID:hfaaQuJJ0.net
ぶっちゃけさ、俺らが生きている間までに月くらいまで旅行とまでいかんが近く通る見学ツアーみたいのできるかな?
金持ちじゃなくても30万円くらいで

255 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:15.35 ID:EGsv8Shc0.net
>>243
高い所に住めば🙆

256 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:20.64 ID:6X5oF3TT0.net
こんだけ広けりゃ流石にもう1つくらい生命存在しとるやろ...

257 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:27.38 ID:0WbjME9X0.net
>>32
片目で見ると3Dになるで

258 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:32.15 ID:cnx7fLXSd.net
>>246
たくさんあるで
光ってる星の多くはそれや

259 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:46.59 ID:rEM8E4Xza.net
>>247
星の寿命は数百万年から数兆年って言われてる

260 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:56.98 ID:VVzdmeYo0.net
>>256
一つどころやないやろ

261 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:58:57.52 ID:5EgOBvf50.net
ブラックホールってなんなん?

262 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:04.04 ID:rxBHXKt50.net
全部ワイの手のひらサイズやん

263 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:05.37 ID:wjDRYaMN0.net
宇宙人との接触は地球人代表やっぱりトランプかな

264 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:14.66 ID:vSL+hOdT0.net
地球の外部である宇宙のことはこんなに何億光年も先のことまで分かっているのに
地球の内部である地下空間に関してはせいぜい13kmくらいまでしか到達してないしどうなってるかもわからないという事実

265 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:15.27 ID:xL8BsJAV0.net
>>250
光速で広がってるからどうあがいても観測不可やぞ

266 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:23.96 ID:oX3DCIu60.net
宇宙人おるやろこれ

267 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:24.12 ID:jgZaM+LR0.net
これ見てたら途中から頭おかしくなる
https://i.imgur.com/siDIdCj.gif

268 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:25.56 ID:f0voXrea0.net
バカでかい謎の空間が永遠に広がってると思うともう何でもアリな気がするよな
タイムスリップとかも普通にありえそう
世の中不可能なことなんて本当は無いんやろなぁ

269 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:26.55 ID:fi621+fC0.net
>>231
だと思おうやろ?

それを2ちゃんの数学板やMITの数学の場でやってる馬鹿が
どんだけでかい数字あらわせるか競って世界1位獲得してる世界なんや

あれみた時宇宙ちっさwwwwwワロタwwwwって本気で思ったわ

270 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:33.48 ID:UEI40kix0.net
>>32
遊戯王カードの裏かな?

271 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:45.94 ID:NeTIxf8i0.net
宇宙のこと考えたら働く必要ないよな

272 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:51.93 ID:EGsv8Shc0.net
地球以外でも野球やってる星あるんかな
発見したら交流戦くらいやってほしい

273 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 03:59:59.56 ID:ODxMhcpx0.net
メンインブラック1だったかのラスト知ってる奴おる?
イカっぽいのが銀河系が入ったビー玉転がすの、宇宙ってあんな感じなんやないか

274 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:00:13.48 ID:119h8XYU0.net
生命ってそんな凄いか?
どうでもええやろ

275 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:00:14.29 ID:rEM8E4Xza.net
>>252
二千年以上前のギリシャ人は星の観測によって地球が丸いってわかってたらしい

276 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:00:40.46 ID:5UHJjWqo0.net
これとか見ると死んだ後も天国なんてないんやなぁって思えてくるわ
宇宙のチリ以下の存在の人間に何でわざわざ天国なんてものを用意されてんねんって話や

277 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:00:48.00 ID:f0voXrea0.net
宇宙の事考え出すと自分の人生とかわりとどうでもよくなってくるよな

278 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:00:53.05 ID:VVzdmeYo0.net
>>264
最近地球の真ん中のちょっと外側は水分やって知ってビビったわ

279 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:00:56.38 ID:fPaSY/BX0.net
>>273
まじであのレベルやろね

280 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:01:00.22 ID:OX83sbkLd.net
ワイはシュミレート説を推すで
スパコンみたいな計算機の中で宇宙っていう仮想の箱をつくって時間経過させたらどうなるかってしてるだけや

281 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:01:26.67 ID:7FH3MWlp0.net
なんで円柱なんや

282 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:01:29.50 ID:EiVTxkoC0.net
誰かワープを実用化してくれ

283 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:01:33.85 ID:EyzlLrbv0.net
>>247
スーパーノヴァ知らんのか?

284 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:01:36.72 ID:nSJVjgGld.net
芝草さん、桜井過ぎる

285 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:01:40.69 ID:D+o6qRpV0.net
>>280
SO3おもいだすわ

286 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:01:43.42 ID:tsh7Z8810.net
画質悪いンゴねえ

287 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:01:54.13 ID:EGsv8Shc0.net
宇宙は広がってる わかる
宇宙の外は無 わからない
無ってなんやイメージでけへん...

288 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:01:57.81 ID:fPaSY/BX0.net
>>276
その逆だろ
これだけ広いから死んだ時の世界があるんや

289 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:06.07 ID:kY/qzAPi0.net
あの星の光地球に届くときその星はもう宇宙にないというね

290 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:24.16 ID:Bn+EX2W30.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/9/c93d889f.jpg
ペテルギウスはやく爆発してほしいわ
楽しそう

291 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:36.80 ID:NeTIxf8i0.net
上位存在説ってそいつらはどこから来たんやってなるから浅はかに感じて嫌い

292 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:40.80 ID:VRLNw7RP0.net
>>280
速度早くなると時間の経過が遅くなるのは処理落ち説

293 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:42.86 ID:f0voXrea0.net
こんなに広い宇宙の中でも野球っていうスポーツが存在するのは地球だけって信じたい

294 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:43.53 ID:FNd0HFvQd.net
宇宙って広がってるんか?

295 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:44.76 ID:5UHJjWqo0.net
>>288
生命なんて特別視されてないやろ
そこらの石ころと同じや

296 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:46.00 ID:UzNAGhm6a.net
実は人間が神みたいな存在じゃないんか
隕石とか噴火とか人類滅亡クラスの災害も人類繁栄してからないし

297 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:47.40 ID:tTl0JLPv0.net
>>290
いつ終わってもおかしくないんだっけ?

298 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:47.84 ID:cnx7fLXSd.net
ウラシマ効果とかいうのもわけわからんわ
なんで光速で移動すると時間の進む速さまで変わるねん

299 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:54.69 ID:z80V9yST0.net
貼ろうと思ったらもう貼ってあった��
https://i.imgur.com/505N4a5.gif

300 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:02:56.51 ID:xL8BsJAV0.net
>>287
イメージできないから無ってしただけやからわからないって解釈でええと思う

301 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:03:14.29 ID:/gNF69Uqp.net
死後の世界は人間的な価値観の産物だとしか思えない
そもそも何で人間にしか死後の世界がないんだよ

302 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:03:17.52 ID:CNs3qWKr0.net
江戸城の場所は天体観測なんかしてあの位置になった説。ホントかいな?

303 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:03:27.87 ID:tTl0JLPv0.net
>>296
天変地異が起きてないからたまたまヒューマンが調子乗ってるだけ

304 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:03:28.40 ID:vx+/yRj00.net
>>292
面白い

305 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:03:35.47 ID:NCNWOPxF0.net
>>300
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?

306 :アフィカス死ねやぶち殺してやるよ:2018/01/15(月) 04:03:46.10 ID:VwC7rHl60.net
そういやカナダの研究所がダークマターの可視化に成功したらしいな

307 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:03:49.23 ID:NmPw0wr20.net
>>291
上位存在説とか上位存在が偶発的な発生で現れても更なる自分達より上の上位存在とか探してたりしそう

308 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:04:02.13 ID:edE6953Z0.net
火の鳥で恒星が10分間だけ1000℃温度が上がって、それで文明が滅びた星があったよな
あのシーンが目に焼き付いてるンゴ
地球みたいな星やった

309 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:04:03.28 ID:E/EcO3XY0.net
>>296
人類の歴史なんて宇宙からしたら一瞬だろ

310 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:04:07.68 ID:7HmSinIK0.net
スターウォーズ見たいなことおきてるんやろな
そもそも人間の文明自体すげーからこれより上のもんがあってもおかしくない

311 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:04:25.25 ID:7W88ntQ10.net
>>276
ぜーんぶ救ってくれるのもいるさ

312 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:04:42.69 ID:f0voXrea0.net
地球も明日には突然天変地異が起きて爆発する可能が0ではないって思うと生きてるのアホらしくなるわ

313 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:04:46.50 ID:4Rui2NLbM.net
>>252
一説によると月からやってきたお姫様と既に交信があったらしい

314 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:00.67 ID:QjsjdZL00.net
こりゃあ宇宙戦争起きてても気づかねーわ

315 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:11.39 ID:Ov8UmABO0.net
最近は宇宙が1個じゃない説も出てるんだろ

316 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:13.06 ID:tYyVV7vx0.net
結局果てってどうなってるんやろうか
無とか言われても無が想像できんわ

317 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:21.33 ID:tsh7Z8810.net
>>10
やっと半分まで来た

318 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:27.05 ID:H+9Qq7f60.net
こういうの見るとマジでなんでもありやな
死んだら転送されて他のどっかの銀河のどっかの星に集合してるとか
そら哲学に走るわ

319 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:34.15 ID:7HmSinIK0.net
>>280
仮想現実説はガチでありそう

320 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:34.89 ID:cnx7fLXSd.net
人類より遥かに発展しててプレデターみたいに強い生物もいるやろなぁ
はやく宇宙から攻めてきてほしいわ

321 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:40.33 ID:iOHF/x/Rp.net
ワイらが今ある最高性能の宇宙船乗ってひたすら走っても隣の銀河までもいけないうちに死ぬんやろ?

322 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:42.41 ID:ABkNzkRh0.net
こういうの見るとマジで何で生きてるのかわからんくなるわ

323 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:49.76 ID:EGsv8Shc0.net
>>312
これ考えると怖いわ
いきなり太陽が接近してくるかもしれんし

324 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:53.73 ID:tTl0JLPv0.net
>>312
可愛い女の子と仲良くなら、可能性の方がなんぼでも高いぞ。
生きるの楽しくなれ

325 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:05:57.53 ID:xL8BsJAV0.net
宇宙のことは少しずつ判明してきるけど人間な意識とか全然わかってないやろ
ワイはこっちの方が気になる

326 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:00.01 ID:vx+/yRj00.net
>>314
そもそも今宇宙戦争が起きてても観測できるの何年後やねんって話やし

327 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:02.45 ID:zWNKFM610.net
よく、地球は奇蹟の星だっていうけど、
宇宙は無限に存在するんだから地球みたいな星が存在するのも当然の出来事なんだよな
むしろ存在しない方がおかしい
無限大数分の1の確率の出来事が当然のように起きただけ。

328 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:06.90 ID:NmPw0wr20.net
>>315
宇宙が複数あって尚且つその宇宙の内部が多重構造になってるって言う多層説も出て来てるで

329 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:10.26 ID:tsh7Z8810.net
時間なんてあるんか?

330 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:22.73 ID:sX2O5dG+d.net
観測不可能な領域もひっくるめてどっかの生物が遊んでるたくさんあるビー玉の内の一つなんやで

331 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:23.23 ID:7UCrQ7rxa.net
太陽系どころか月の開発すらまだまだ

332 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:36.61 ID:k2vU0exi0.net
人間が上位存在になる時代も来るかもしれないな
量子コンピューターとかで宇宙をシミュレートして

333 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:40.43 ID:XsyqTm/3M.net
ステゴサウルスが姿を現した頃から
ティラノサウルスが現れるまでより
ティラノサウルスから現代までの方が近いという事実
億年や万年てのは想像できんレベルの永い時間
あの光さんでも億年かかるってあのさあ…

334 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:41.83 ID:D+o6qRpV0.net
ワイ宇宙ランキング何位くらいなんやろ

335 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:50.44 ID:edE6953Z0.net
>>327
全く同じ歴史を歩んでる星があってもおかしくはないよな
ワイがもう一人宇宙にはおるんや

336 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:06:53.36 ID:+ER8hKMZ0.net
毎日宇宙スレ立ってるな

337 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:01.15 ID:OdkXZ1O/0.net
>>305gifガイジのフリしたガイジ

338 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:01.57 ID:7HmSinIK0.net
>>301
せやな
神も同じ

339 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:03.00 ID:/3GnMwdK0.net
たまたま動物っぽい物質が出来上がって
たまたまその動物っぽいものが人間ぽいものになって
たまたまその人間が動物の頂点になって
たまたまその人間に生まれてきたってこれえらいことやろ

340 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:09.31 ID:f0voXrea0.net
人類が滅ぶまでに調査できるのは宇宙のほんの1%にも満たないレベルしか無理なんやろな
ほんま無力

341 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:12.24 ID:cnx7fLXSd.net
>>322
まじでそれやわ
命ってほんまなんやねん
どういう始まりなんやろ

342 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:12.70 ID:JFdWKX1l0.net
宇宙って結局なんのために存在してんねん
原子だの電子だのが自然発生したんか?誰かが作ったシステムとしか思えんわ

343 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:17.08 ID:OHu4cLwz0.net
>>328
そんな確かめようのない仮説立ててどうするんやろな

344 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:22.00 ID:ENQ4a/pBa.net
結局、生命とは何で、宇宙とは何なんだ?

345 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:31.36 ID:LhITXZv10.net
宇宙の始まりが気になるわ
宇宙が生まれる前は何も物質が無かったはずやし
謎すぎる

346 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:32.08 ID:g+d0Exy4a.net
宇宙ガチで怖いわ

347 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:39.15 ID:HhPlL/PV0.net
NASAとかいうウンコ共は宇宙に信号送るのやめーや
ほんとに宇宙人来たらどうすんねん

348 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:47.54 ID:6jXLsbDH0.net
>>328
そんな訳わからん話誰が何の根拠を持って唱えるんや

349 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:07:50.18 ID:EGsv8Shc0.net
1000年しか生きられないワイってちっぽけなんやなって

350 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:07.38 ID:2nsYThv10.net
通勤快速でうんこ漏らした時
壮大な宇宙を思って自分はちっぽけな存在でこんな事大したことないと思い込んで乗り切ったわ

351 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:10.47 ID:FNd0HFvQd.net
超特大宇宙人が惑星使ってピンボールしたらと思うと恐ろC

352 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:11.06 ID:tsh7Z8810.net
この絶望感たまらなく好きやわ
身近なイケメンとかに嫉妬が湧かなくなる

353 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:15.56 ID:f0voXrea0.net
>>349
生きすぎやろ...

354 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:24.90 ID:/+fkn32J0.net
>>10
開くのに30分かかったわ
でもめっちゃ綺麗やな
こんだけありゃ宇宙人もいっぱいいそうやなあ

355 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:37.17 ID:xF96hIRF0.net
ある疑問について知ることができないまま死ぬことが確定してるって寂しいなぁ

356 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:46.32 ID:r0u8FYUT0.net
>>331
世の中こんなに変わったのにアメリカが月面着陸してから何もないもんな
まあ行っても大きな収穫もないからなんやろうけど

357 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:48.24 ID:xL8BsJAV0.net
>>315
ブラックホールの誕生とかそこから放たれとる物質とかがビッグバンそっくりらしいから、ブラックホールを介して数珠状になってるとか

358 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:50.73 ID:g/rosXhKH.net
芝草さん、桜井過ぎる

359 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:50.85 ID:cnx7fLXSd.net
>>335
いろんな星で発展して滅んでを繰り返してるのかもな

360 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:56.27 ID:5ejNybMC0.net
脳細胞と宇宙が似てるみたいな画像見ると怖くなるわ
あんま関係ないやろけど

361 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:58.91 ID:5UHJjWqo0.net
人間として産まれたのが運が良かったと思うべきか分けわからんくなるで
個々の存在って何なんやろ
ホンマに価値のあるものなのか?

362 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:08:59.05 ID:xF/MVtO1M.net
>>345
少し考えただけで頭が変な感じになるのに
研究している人はおかしくならんのかな?

363 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:00.93 ID:C3Wpaqmp0.net
ワイが働いてないのも些細なことなんやなって

364 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:13.53 ID:lF2cWNUsr.net
dlした900MBどの括りになるんや

365 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:17.97 ID:sX2O5dG+d.net
>>347
お!ショボい知的生命体おるやんけw
侵略したろw

366 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:23.03 ID:ZeTdaY/u0.net
>>209
ワイらはんなわけないやんと思うけど
学者はある程度既存の法則を前提に語らなければならんのよ

367 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:29.88 ID:NmPw0wr20.net
>>343
説としては妄想の産物じゃなくて複数の宇宙物理学者が物質量の計算が合わないから合わせようとして無理矢理捻り出した説なんやで…
現在言われてる多層説だと超紐理論とかの色々な理論の矛盾点が無くなるとか

368 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:30.43 ID:ayzqaVJo0.net
東京にいるアリがアメリカのアリと会うとことは絶対にできないのと一緒や

369 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:48.58 ID:ENQ4a/pBa.net
地球が丸いってことが分かる前は、地球の姿を想像できなかったのと同じように、宇宙の外にも想像できない世界があるに違いない

370 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:48.88 ID:OX83sbkLd.net
>>315
泡宇宙とか膜宇宙とかもうひっちゃかめっちゃかやで

371 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:53.17 ID:62UeG62j0.net
スターウォーズって遥か彼方の銀河系らしいけどめっちゃ近所の出来事やん

372 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:09:58.86 ID:tTl0JLPv0.net
>>361
君が価値があると思えばある。
価値なんて相対的なものやろ

373 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:10:03.34 ID:7W88ntQ10.net
>>368
なんとかなりそうやな

374 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:10:04.21 ID:a2iZtSvQ0.net
>>363
こんなスレ開くんじゃなかったわ
貯金10万切っていい加減やばいのに次の仕事探すのどうでもよくなってくる

375 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:10:05.78 ID:f0voXrea0.net
こうしてる間にもどこか遠くのホシで新たな文明が生まれたり滅んだり歴史が動いてるんやろなぁ...
ワクワクすっぞ

376 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:10:14.14 ID:l61eeJ0v0.net
宇宙から見れば男も女も人間と動物も童貞とヤリチンも全部同じなんよな
なんか安心したし寝るわ

377 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:10:33.96 ID:VBWLGl510.net
既に宇宙人はワイらに紛れて生活しとるんやで

378 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:10:43.52 ID:/Tf6NZUCa.net
宇宙の外にはなにがあるんや

379 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:10:43.69 ID:XCdKjdFRr.net
>>15
わかる

380 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:10:48.46 ID:UzNAGhm6a.net
1000万km/hで動き回る巨大ブラックホールとかあるしわけわからん

381 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:10:51.48 ID:tsh7Z8810.net
>>10
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/fJNlGT1.png

は?なんやねんこれ
https://i.imgur.com/Hu5S2S5.png

382 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:11:08.20 ID:EyzlLrbv0.net
そもそもこの世界と宇宙も自分だけの世界かも知れんしな
自分が死んだら全てが終わるんや
そしてカプセルで目覚めるんや

383 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:11:11.30 ID:tYyVV7vx0.net
今この瞬間にも世界中でセックルしとるけど
そんなの些細な事なんやで…

384 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:11:16.59 ID:hBHviTL6d.net
ニートが宇宙語ってるンゴw

385 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:11:31.03 ID:EGsv8Shc0.net
輪廻転生あったら嫌やなあ
地球最後の日に立ち会いたくないで

386 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:11:52.14 ID:tTl0JLPv0.net
>>368
ヒアリークリントン 「hello(@-@))」

387 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:05.11 ID:EGsv8Shc0.net
>>378
なんもないらしいで

388 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:14.85 ID:tsh7Z8810.net
開けへんやんけ

389 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:16.59 ID:k2vU0exi0.net
宇宙はお前を助けてはくれないぞ

390 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:19.77 ID:kVyMW4gL0.net
ネットワークと宇宙なら宇宙の世界の方が凄いよな

391 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:23.78 ID:ugOueb4B0.net
このスレにいる連中Stellarisってゲームおすすめやで
冬セール終わっちゃったけど

392 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:23.97 ID:f0voXrea0.net
そもそも宇宙とか存在せーへんぞ
ワイ以外全部虚像や

393 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:36.02 ID:xL8BsJAV0.net
>>345
謎すぎて神が作った説が最も説得力あるやろ

394 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:42.33 ID:VRLNw7RP0.net
>>368
嘘つけヒアリはやってきたぞ

395 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:48.10 ID:vjQeN2rWp.net
生命が特別なものであるって価値観は自分本位すぎる
宇宙的にもミクロ的にも生命かどうかなんてどうでもいいこと

396 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:51.49 ID:JFdWKX1l0.net
>>382
自我ってのもよくわからんよな
なんでワイはワイなんや。ワイではなく他の人、生物に生まれていた可能性もあったのか

397 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:51.59 ID:tMWFiOQzM.net
>>387
なんもないゆーのがよくわからん
どういう状態なんやろか…

398 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:53.07 ID:NmPw0wr20.net
>>365
NASAの理屈だと地球まで冷やかしに来れる程発達した科学を持ってる宇宙人ならわざわざ地球を侵略する必要性が無いらしいぞ
エネルギーも恒星から好きなだけ得られるだろうし労働力も言う事を何でも聞くロボット持ってるはずだってさ
人間同士を闘わせるには人間は弱っちいしルール作ったら結局は現行のスポーツ観戦で済むだろうってさ

399 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:12:58.81 ID:+Fd0uzhx0.net
こんだけ広いと宇宙を単純に速度を上げて移動するのは不可能ってのがよく分かる

400 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:13:09.96 ID:vSL+hOdT0.net
>>252
なんだっけ
奈良時代だか平安時代だか、とにかく昔の和歌で
何かよくわからん「月からやってきた人」みたいなワードが同時期に複数詠まれてるってのを以前見たことあるわ

401 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:13:12.64 ID:8zWl3DUl0.net
大気圏の外にも出れたしそろそろ宇宙の外にもいけるやろ

402 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:13:15.62 ID:EGsv8Shc0.net
>>397
ワイもわからん

403 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:13:17.38 ID:Vvfe8CXZ0.net
>>10
すんげ

404 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:13:22.86 ID:7anemp3U0.net
こんなデカかったら100%他の文明あるやん
生きてるうちに宇宙人と仲良くなりたいンゴねえ

405 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:13:25.95 ID:ZeTdaY/u0.net
>>387
なんもないって意味わからんな
広がり続けてるのになんもないわけないやんっていう
なんかあるやろ

406 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:13:57.98 ID:s036P4cM0.net
>>368
アメリカにはアリはおらんやで 土が合わないとかだった気がする

407 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:07.77 ID:H+9Qq7f60.net
もはや今まで地球人が思いついてる事って宇宙のどこかで絶対起こってるやろ
なろう作家のクソみたいな話とかもどっかで起こってるしこのスレで言われてるような事も宇宙のその又上の次元で起こってるし

408 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:12.85 ID:eD3VYWAT0.net
空間ってなんなんやろな
海の端っこ行ったら滝になっとる方がまだ理解できるわ

409 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:16.76 ID:tTl0JLPv0.net
>>398
そういうのも人間の価値判断だよなぁ
宇宙人は人間と同じ発想、概念を持ち合わせてる保証は0だから言っても仕方ない気もする

410 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:18.05 ID:VRLNw7RP0.net
>>393
どこまでさかのぼっても始まりに辿り着かないって考えるとやっぱ神さんおるんやろか

411 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:18.11 ID:xL8BsJAV0.net
>>362
ヒモ理論考えた奴は頭おかしくなって死んだで

412 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:23.76 ID:SAALcHN60.net
>>10
開こうとしたらアプリエラーで落ちるわ

413 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:25.98 ID:p+styIxbM.net
>>400
こっわ

414 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:33.61 ID:97zsLbA70.net
三浦市長 吉田英男 “公用車でソープランド” 自民党税金不正
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1489670714/

415 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:44.89 ID:5ejNybMC0.net
火の鳥で死ねない身体にされて概念みたいになったやつ居たやん
あんな風になりたいわ宇宙の最後まで見届けさせろ

416 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:53.90 ID:edE6953Z0.net
>>368
出会ったら外来種に殺されるのも含めて同じやな

417 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:14:58.51 ID:NSpwZSAz0.net
あたまおかしなるで

418 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:03.18 ID:s036P4cM0.net
>>400
竹取物語にみんな触発されてパクッたんやろ

419 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:22.55 ID:sX2O5dG+d.net
>>398
なるほど
インデペンデンスデイは糞映画って事やな

420 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:25.59 ID:510Y/tlOM.net
どこにでもあるような普通の天の川銀河の
マイナーな地方の太陽とかいう恒星の
おまけ程度にくるくるしてる地球の
しょーもないちっさい国の狭い範囲で
ちょこちょこしてるのがビルゲイツ

421 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:32.22 ID:7anemp3U0.net
こんだけデカいんやから悟空より強い宇宙人がホイホイ出てくるのも納得できるわ

422 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:33.15 ID:m7H5InMw0.net
宇宙でも物理学って通用するんか?

423 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:35.61 ID:edE6953Z0.net
>>415
あんなん嫌やわ

424 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:47.26 ID:JFdWKX1l0.net
>>415
火の鳥現代編見たかったンゴねえ

425 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:49.47 ID:XCUqP4f/a.net
こんなん絶対宇宙人おるやん

426 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:55.59 ID:VBWLGl510.net
肉体がある内は宇宙の先に行くのは無理やね

427 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:15:56.36 ID:+Fd0uzhx0.net
未だに宇宙ってわけわからん場所があるし
既存の法則じゃ説明できなさそうな現象とかありそう

428 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:16:11.35 ID:vSL+hOdT0.net
自我といえば
「今自分をワイと認識してるこのワイって誰なんやろ」←って今思ってるこのワイって誰なんやろ←って今思ってるこのワイって誰なんやろ←って今思ってるこのワイって誰なんやろ←今(ry
ってのを考えだすと頭おかしくなりそうになるよな

429 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:16:14.19 ID:ay9kXmrr0.net
宇宙は神様の体内なんや

430 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:16:15.46 ID:4Rui2NLbM.net
宇宙って何?って考えると
自分って何?ってなるよな
この名前何?とかこの顔何?とか

431 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:16:22.06 ID:k2vU0exi0.net
>>400
最近異世界ものがやたら流行ってるみたいなもんやろ

432 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:16:31.98 ID:m2ytwxo9d.net
「神」なんて漠然とした物がいるとは思いたくないけどガチで何もないとこが急に爆発して宇宙が出来るっておかしいやろ

433 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:16:37.71 ID:BPOD5Dwj0.net
昔からパクりとかジャップさん最低だった・・・

434 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:16:38.43 ID:rEM8E4Xza.net
>>392
我思う、故に我あり

435 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:17:14.68 ID:NmPw0wr20.net
>>424
手塚治虫の記念館だかまで行けばラフでいいなら全部見れるんやなかったか?

436 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:17:22.24 ID:4Rui2NLbM.net
>>397
真空とはまた違うんかな
ようわからん

437 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:17:25.61 ID:5ejNybMC0.net
>>423
ワイは死んで認識することが不可逆的に出来なくなる方がいやや

438 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:17:26.47 ID:p3MPhNVF0.net
死んだら霊体となって光速以上で何処へでも行けるようにして欲しいンゴねぇ

439 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:17:45.82 ID:TVoaEtMu0.net
>>1
こんなん絶対知的生命体宇宙に他にいるやろ

440 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:17:52.56 ID:XwynqrbA0.net
>>398
そもそも人間とおんなじ考えってのがアホだよな
侵略されてペットみたいにさせられるとかだって十分ありえるやん

441 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:18:26.25 ID:HhPlL/PV0.net
>>398
宇宙人がエネルギー有り余ってる畜生共だったらどうすんねん
NASAはなんでもかんでも合理的だと思っとんのか

442 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:18:39.77 ID:NmPw0wr20.net
>>438
死後の世界なら生まれ変わり説に量子力学の量子テレポーテーション持ち出した仮設好きだわ

443 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:18:46.82 ID:xL8BsJAV0.net
>>410
有名な物理学者でも神の存在信じとる奴結構おるし難しいわ

444 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:18:48.26 ID:vSL+hOdT0.net
>>431
今のこの文明が将来核戦争か何かで滅んで
たまたま僅かに残っていた資料が異世界転生ラノベだったら
いつか再び文明を起こした未来人は発掘調査とかして
「ほーんこの時代の人間は異世界に転生していたのか」みたいになるんかな
案外ワイらが史実だと思ってる過去の文明も誰かの創作物とかだったりして

445 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:18:53.33 ID:NSpwZSAz0.net
最小単位の素粒子をCGモデルの1頂点に置き換えたらこの世界がただのシミュレーション結果やって分かるやろ

446 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:02.77 ID:MWuDZBqtM.net
攻めてこられる程発達しているのなら
人間みたいなペットなんていくらでも作り出せるんちゃうか

447 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:02.94 ID:HeiSH9jld.net
>>43
なおパイプ椅子

448 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:03.98 ID:EyzlLrbv0.net
目を閉じればそこは宇宙なんやで

449 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:14.47 ID:+Fd0uzhx0.net
>>217
思ったが仮に情報生命体みたいのが存在するとしたらそれは生命ではないんか

450 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:23.35 ID:IkVr8hm80.net
>>357
ブラックホールってそんな役割あるの?
入ったら無じゃないの?もう意味わからんし怖い

451 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:24.21 ID:XjwW0ARMp.net
30年後にはビッグバンもインフレーション理論も証明されるからな
わけのわからん妄言は駆逐されろ

452 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:27.64 ID:r2xfqvwJ0.net
宇宙の誕生とか想像もつかんのやが

何もない無からどうやって誕生すんねん

453 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:28.61 ID:eD3VYWAT0.net
>>440
お、ガイジおるやん潰したろって宇宙人おってもおかしくないしな

454 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:35.61 ID:3LN7pioBp.net
なんかこの世界には宇宙しかなくて宇宙が全てだってのも信じられないわ
他の何かもあっていいやろ

455 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:43.26 ID:VBWLGl510.net
ラディッツが地球侵略しに来たらちきう人は勝てるの?ナッパベジータは多分無理やろ

456 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:19:53.62 ID:TVoaEtMu0.net
スイングバイとかってなんで考えられたんだろう
時点の引力利用して宇宙に飛び出ると加速するとか
実際に実験室で実験出来るわけじゃ無いのに仮説や計算だけで出来るって踏むんだろ
わけわからん

しかもスイングバイで持って行かれる重力分その星の重力減るんやって
まあ砂漠で1粒の砂粒取るようなもんで影響皆無らしっけど

457 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:20:04.55 ID:119h8XYU0.net
宇宙に四角いものってるんか?
丸ばっかやろ

458 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:20:06.83 ID:macw5J9d0.net
こういうスレすっごくすこw

459 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:20:19.97 ID:i/vZO4uGM.net
野爆くーちゃんか

460 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:20:28.28 ID:NmPw0wr20.net
>>443
優秀な物理学者は狂ってくか君の存在を信じ始めるらしいから…
計算上の理屈とか世界の設計が精巧過ぎると怖くなるんかな?

461 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:20:30.98 ID:NSpwZSAz0.net
>>451
おっシンギュラリティ信者か?

462 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:20:34.48 ID:EGsv8Shc0.net
地球侵略できるほど発達してるなら広い宇宙で地球なんかからマウントとろうなんて思わんやろ多分

463 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:20:49.00 ID:WscLzF690.net
ワイちょうどさっきまでカールセーガン見ててツボ
内容古くなったな

464 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:20:49.32 ID:+Fd0uzhx0.net
速度を上げる以外の移動方法って何か考えられたりされてるんか?

465 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:20:49.72 ID:/Tf6NZUCa.net
脳ミソも解明できないのに宇宙とかむりだよな

466 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:00.50 ID:TVoaEtMu0.net
太陽が50億年後に膨張して爆発して地球の見込まれるって知って
小学生のワイどうしようか悩んだわ

467 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:19.90 ID:XhICfzJ+0.net
>>432
借金と一緒やからいつか返済求められるらしいで

468 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:24.55 ID:kLjwPZBk0.net
広大とかいう広いだけの糞田舎大学

469 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:25.21 ID:OX83sbkLd.net
>>449
一応これは人間が勝手に作った定義やからな

470 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:28.47 ID:8CANTN8kM.net
じゃ神様は誰が作ったんやろか…

471 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:41.09 ID:a2iZtSvQ0.net
>>398
NASAって意外と馬鹿なんやな
借り物競争で支配済みの地球借りてこいってカード混ざってたらどうするんだよ

472 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:41.55 ID:rEM8E4Xza.net
>>456
重力が減るんじゃなくて公転速度が減る

473 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:41.86 ID:TVoaEtMu0.net
結局ブラックホールってなんだよ
重力の穴とか墓場とかわけわからん

もっとわけわからんのダークマター
なんやそのFFに出てきそうな名前

474 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:58.43 ID:tTl0JLPv0.net
>>444
ホメロスの逆パターンやな

475 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:21:59.69 ID:sQM40RAp0.net
こんだけ星があっても地球みたいに変な生き物がいっぱいおる星は珍しいやろ

476 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:02.04 ID:yQ7ocKoo0.net
>>443
むしろ極めれば極めるほど神の存在を感じるらしいやん
ありえんことがありすぎて最終的に神に頼るしかなくなるんやろ

477 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:04.11 ID:4Rui2NLbM.net
宇宙から見た地球が人間にとって綺麗に見えるのが不思議
別に外から見たらウンコみたいでも可笑しくないのに

478 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:05.63 ID:XhICfzJ+0.net
>>466
その頃には弥勒菩薩が来るからヘーキヘーキ

479 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:14.26 ID:i/vZO4uGM.net
誰も大したこと言ってなくて草
宇宙ニキおらんのか?

480 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:19.16 ID:NSpwZSAz0.net
>>465
それどころか前立腺の機能すら全部解明できてないからな

481 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:20.74 ID:BPOD5Dwj0.net
>>466
その時、自分の将来について真剣に悩んでれば今こんななってたかったのにな

482 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:22.38 ID:C8rwV+b+d.net
神さま的な何かはおるやろ

483 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:28.12 ID:M7qsXywQ0.net
ワイらの細胞1つ1つも宇宙かもしれんのよな
その宇宙の中には何百億個もの星があり、生命が住んでる
でもワイらの宇宙も何かの生命体の細胞の1つで
その生命体の世界にも宇宙が広がってたりして

484 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:29.69 ID:vSL+hOdT0.net
今から10分後に急に太陽の一部がボンッて爆発とかして地球終了みたいなこともあり得ないとは言い切れないのが凄い

485 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:33.83 ID:8XkKDAwe0.net
宇宙が始まる前を考えると
あたまお菓子なる

486 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:38.47 ID:HXMiWLe90.net
神、立場なし!w

487 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:41.02 ID:NmPw0wr20.net
>>450
その理論はブラックホールが吸い込みまくった物はどこに行くんだろう?って考えた果てだった気がするで内部に物質やエネルギーが圧縮されてるのだからビッグバンが内部で起きててもおかしくなくね?って理屈や

488 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:42.31 ID:v662BSV50.net
スターウォーズ含む宇宙戦争映画にも違和感あるよな
人間が想像するよりはるかに大きいものの可能性があって地球に来る宇宙人は太陽ぐらいの宇宙船で鉄砲玉が地球と同じぐらいのもある可能性があるわけで、そんなん一瞬で地球みたいな小さい星なんか消せるやろと

489 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:44.87 ID:TVoaEtMu0.net
ワープは可能なんか?
ワープ出来ないともう宇宙開拓無理やろ
光の速度とか激遅やんけ

490 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:22:50.78 ID:EyzlLrbv0.net
プラネタリウムがあれば
窓は1度も開けないままで全てを手に入れられるんやで

みんなも買いや

491 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:23:23.58 ID:XhICfzJ+0.net
>>444
実際そういう小説あったな
歌の東京砂漠を真に受けて東京は砂漠と判断してた

492 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:23:30.94 ID:TVoaEtMu0.net
どこかではスターウォーズみたいに
違う種族で貿易だの戦争だのやってんのかな

493 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:23:31.27 ID:XjwW0ARMp.net
>>461
すまんがただの観測衛星の打ち上げ計画ですわ

494 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:23:33.73 ID:3LN7pioBp.net
ビッグバンなんてあったんやろか
元々宇宙はあるんやないの
この世の全ては宇宙やって面しながら

495 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:23:34.29 ID:sX2O5dG+d.net
なんかミッショントゥマーズ見たくなってきたな
ああいうガイジシネマ増えろ

496 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:23:37.26 ID:Sd7+7W7Hp.net
太陽が燃え続けてるの謎すぎる

497 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:23:47.27 ID:++JyUYZXx.net
NASAとか本当はもっと色々と解明してるけど機密裏にしてそうやとワイは睨んどるんやが

498 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:23:51.87 ID:i/vZO4uGM.net
>>481
火の玉ストレートで草

499 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:10.59 ID:wLVwOcfqa.net
宇宙が誕生する前は無ではなくて粒子が存在してたはずや
そしてそこに何らかの影響があって宇宙が誕生した
何事にも始まりと終わりがあるとは考えず
予め存在していたと考えるほうが説明付くやろな

500 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:13.49 ID:TVoaEtMu0.net
ワイら宇宙観察してあそこは地球と同じ環境!生物いるかも!って定期邸にやってるけど
宇宙のどっかでは地球見付けてあそこになにかいるかも!とかやってるのかもな

501 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:15.12 ID:EALp4Dhua.net
>>1
観測可能な宇宙超えたところ
https://renote.jp/uploads/image/file/66063/mib9.jpg

502 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:20.20 ID:NSpwZSAz0.net
>>493
なんやねん
最近来るのすら怪しいシンギュラリティに過度な期待寄せてる奴多いからそっちかと思ったわ

503 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:23.72 ID:zALYZw7G0.net
こんだけ宇宙広いのになんで労働しないとあかんねん
って死にたくなる

504 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:25.67 ID:4Rui2NLbM.net
>>455
病原菌で何とかなりそう
ゴクウも病気には勝てなかったし

505 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:34.93 ID:NmPw0wr20.net
>>465
脳味噌の容量がどうやら考えられてた物より少ないって説が出て来たしなこの宇宙のどこかに外部メモリみたいなんがあるかもしれないってさ

506 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:35.89 ID:p+styIxbM.net
>>489
トリビアでやってたな
途方もないエネルギーが必要だから不可能らしいが
逆に言うとエネルギーさえあれば可能なんかな

507 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:42.34 ID:Fieluv/B0.net
宇宙をしっかり観測できてる生命体ってどんぐらいおるんやろ?
少なくとも太陽系にこれるやつはまだおらんのやろ?

508 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:24:57.08 ID:JFdWKX1l0.net
宇宙を作った神がいるとしたら、その神が暮らしてる世界はなんやねんってなるから、なんも解決しないやんけ!

509 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:25:20.77 ID:0HpKqNbA0.net
これ観測可能な宇宙ってだけやからな
人類には観測できない宇宙もあるんやで

510 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:25:24.87 ID:TVoaEtMu0.net
宇宙って今も膨張して広がってるんやろ
そんで膨張しきると今度は縮んで宇宙消滅するんやろ
…じゃあ宇宙の下地というか土台なんなのさ

511 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:25:25.84 ID:2p+NaHxsd.net
>>490
ワイの四畳半やぞ…

512 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:25:30.35 ID:HXMiWLe90.net
地球ドラマチックは宇宙だけ流しとけばえんやで?

513 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:25:32.52 ID:tsh7Z8810.net
>>501
バグズライフかなんかでみたな

514 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:25:36.65 ID:vcQ8O+s/0.net
別の惑星にも人間みたいな知的生命体がいる思うと見た過ぎて震える
どんな見た目でどんな文明築いてるんやろか

515 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:25:43.77 ID:NSpwZSAz0.net
>>508
更に高次元の存在なんやろ
ゲームの中のキャラクターはワイらの世界を認識できないのと同じや

516 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:25:47.62 ID:119h8XYU0.net
今の人類だけじゃ無理やろな
そこで宇宙人さんの出番よ

517 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:25:54.36 ID:NmPw0wr20.net
>>507
いつでも行けるけど何だかめんどくさくて放置してるかもよw

518 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:11.19 ID:+c7MyQP6a.net
宇宙人に会ったら贔屓球団聞いてもええんか?

519 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:13.75 ID:vSL+hOdT0.net
子供の頃は
夜になると空に黒いカーテンがかかって、でもそのカーテンにはいくつも小さい針穴みたいな穴が開いてて
星ってのはその穴から漏れて入ってくるカーテンの外の光なんだと思ってたわ

520 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:15.06 ID:ke40BIitr.net
>>508
界王様が作ったんやで

521 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:15.32 ID:uM22ElGR0.net
おとめ座超銀河団とかいう地下アイドル並の安っぽい名前

522 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:19.05 ID:D+o6qRpV0.net
深海すら把握できとらんのに宇宙とかむりやろ

523 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:19.45 ID:lRI8HvC9p.net
「宇宙の果て」と「宇宙の始まり」ってワイらが生きとる内に観測・解明出来そうなんか?

524 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:19.80 ID:fiHoXlbJ0.net
ダークマターってなんなん?持ち帰ることできるん?

525 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:23.63 ID:OiJghEjJd.net
>>460
人間が精巧な機械作るように
精巧な計算のもと世界が作られてると理解すればするほど
いやいやこれ誰がこれ作ってん…神さまかな?となるわな

526 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:30.02 ID:JcjaTehU0.net
スターウォーズって基本どの宇宙人も見た目が人間とか地球の生物が基盤になっとるし第一出てくる惑星とか勢力も少なすぎて内輪揉めばっかしとるし全然宇宙感ないよな

527 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:31.89 ID:8zPwDP/A0.net
>>505
ワイらは無線で何かと繋がってるかもしれへんのか
面白いな

528 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:32.26 ID:TVoaEtMu0.net
割のマジでワイらの世界って誰かが遊んでるPCの中なのかもな
真面目のその節唱える学者もいるんだよな

529 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:32.29 ID:IkVr8hm80.net
>>487
なるほど、吸い込んだものからその先でまたビッグバンが起きてか起こしてかで宇宙が生まれるということか なの?

530 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:33.28 ID:NSpwZSAz0.net
時間の流れ自体人間が創り出しただけで連続性が認識できなければ今も過去も未来もない

531 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:33.49 ID:Mhrku7vA0.net
ほんま夢がある話や

532 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:36.05 ID:WscLzF690.net
人類の既存の宗教観がある以上は先進の?他文明が存在してても会ってはいけない会うべきでないとか思ってしまったわ
直感的な話やが

533 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:41.24 ID:oUuOMDpVa.net
>>455
被害は大震災の五倍位起きそうやけど何とか殺せるんちゃうか?
あいつら核とか効くんやろか?

534 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:45.11 ID:i/vZO4uGM.net
無からなんで爆発したんやろか
ブラックホールみたいな収縮してから爆発したら
宇宙できるとか
もうわけワカメや

535 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:26:51.43 ID:EALp4Dhua.net
>>480
そらメスイキのためよ

536 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:06.23 ID:TVoaEtMu0.net
SFでは定番の反重力エンジンとか重力コントロール出来ないんかなあ

537 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:07.91 ID:XwynqrbA0.net
>>489
光より速く動くのは無理ってわかってるから今は速く動くんじゃなくて宇宙空間の収縮と膨張でワープできないかって研究になってる

538 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:08.16 ID:pEO+rJBw0.net
何もない空間だと思ってた場所をハッブル宇宙望遠鏡で覗いたら無数の銀河があったンゴ

539 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:11.83 ID:svqVReclM.net
>>515
じゃあその高次元の存在を作ったのはだれやねんという

540 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:17.87 ID:A8AUKF3jd.net
ウナギの完全養殖すらできねえしな

541 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:26.85 ID:119h8XYU0.net
アダムとイブのどっちかが宇宙人で、文明築いてた人類が滅びかけたのを救ってくれたっていう妄想した

542 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:29.40 ID:TVoaEtMu0.net
子供の頃読んだ本では何故か金星人は金髪美女の設定が多かった

543 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:37.15 ID:XjwW0ARMp.net
>>502
技術的な発展って積み重ねだしそんな都合のいいことないだろって思うわ

544 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:48.98 ID:4Rui2NLbM.net
>>464
無機物化、ロボット化によって長時間移動にも耐えるとか

545 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:51.62 ID:+Fd0uzhx0.net
>>450
ブラックホール自体は超質量の天体ってだけで別に穴があるわけやないやろ

546 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:27:55.48 ID:UEI40kix0.net
>>513
メンインブラックでしょ

547 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:28:01.42 ID:wsDVTQkad.net
ダークマターとかいうロマン溢れる物質
見えないけど重さがあるとかすこ

548 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:28:05.09 ID:NmPw0wr20.net
>>527
無線ってか量子テレポーテーションやな
んで生まれ変わりがどうのって騒いでるのはテレポーテーション先が混乱したから死んだ人の記憶と繋がってるんだと
文字通り変な電波受信してる状況だわなw

549 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:28:13.44 ID:dRv7yg9ya.net
おまけスレじゃないんか

550 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:28:14.46 ID:h/8GS8BjM.net
これってガチなん?

551 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:28:33.25 ID:TVoaEtMu0.net
大昔の文明とかに宇宙服のような土偶あったり宇宙船のような飾り物あったりするけど
宇宙人昔来てたんかなあ

552 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:28:37.94 ID:W3Ro9swta.net
宇宙全体の中で銀河系が鳥取みたいなポジションやったら泣ける
そしたら地球なんか鳥取砂丘以下の存在やんけ

553 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:28:41.66 ID:JFdWKX1l0.net
>>530
時間って要は物質の動きやろ?
10秒前にタイムスリップするってことは全宇宙の物質を10秒前に戻すってことや

554 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:28:43.40 ID:NSpwZSAz0.net
>>539
無限に続くだけや
まあ証明する方法もないしすべては闇の中やけど

555 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:07.10 ID:k2vU0exi0.net
>>543
積み重ねをAIさんがやってくれるからわりとすぐ来ると思うけどなあ

556 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:14.22 ID:lRI8HvC9p.net
>>528
アルミホイルを頭に巻くと洗脳溶けるらしいで

557 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:15.11 ID:ffjoSZIS0.net
>>464
空間をボコッと膨らませてその部分を押し退けられて移動できるらしいで

558 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:18.09 ID:JEhAEs8OK.net
宇宙の広大さを知りすぎると存在意義が見出だせなくなって地球上の人間が自然死したりせんのやろか
考える生き物ゆえに

559 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:21.51 ID:TVoaEtMu0.net
>>552
周りに生命いない時点でその可能性高い気がする
映画でも良くあるよな地球クソ田舎の設定

560 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:25.16 ID:OX83sbkLd.net
>>524
宇宙にたくさんある謎の物質の総称やで

561 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:27.10 ID:EALp4Dhua.net
>>542
ビーナスやからや

562 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:32.82 ID:1fM5iWZvd.net
案外宇宙キットみたいなのが発売されててワイらみたいなのが狭い部屋でニヤニヤ眺めてるのかもな

563 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:36.09 ID:D+o6qRpV0.net
光に質量持たせられることが出来たらどうやるんや

564 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:29:50.90 ID:XhICfzJ+0.net
「人間は未知なるものとのコンタクトを求めて宇宙に出てきたが、実は人間以外のものは求めていない。
人間が見つけたいのは自分自身の理想化された姿なのだ。
だからこそ、宇宙の向こう側から真実が──人間が口に出さず、隠してきた真実が──突きつけられたとき、
われわれはそれをどうしても受け入れられない」

レムの言う事は至言やわ

565 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:01.46 ID:rVWAINdv0.net
こんなん宇宙の広さとワイが童貞なことの因果関係全然ないやんけ…
はあー!美人美巨乳おっぱい吸いたいンゴー!!

566 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:05.49 ID:8zPwDP/A0.net
>>548
詳しくサンガツやで

567 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:08.38 ID:XDa++EmfM.net
>>30
最初の生命ってこと?
確率って宇宙の始まりから終わりまでの間ってこと?

568 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:09.85 ID:QsXwBxkla.net
虫が地球の全体像や宇宙を認識出来んようにワイらには宇宙の全体像やその先があっても理解出来んのやろなあ

569 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:11.05 ID:pXtu1uBW0.net
>>540
風邪の特効薬もないしな

570 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:11.99 ID:TVoaEtMu0.net
ホーキング博士近年もう人類はダメだばっか言ってて残念

571 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:14.03 ID:CROHXyTI0.net
宇宙流しの刑ってどれだけ怖いんやろ

572 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:21.54 ID:tTl0JLPv0.net
>>547
今年のセンター英語でテクノロジーの発展の上で肉眼で見えなかったものが見える過程みたいなのがあったぞ。
望遠鏡で宇宙を見て、顕微鏡で細胞を確認して、レントゲンで内部をスカして。その都度新しい概念を身につけた的な。
次は何が見られるんやろな

573 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:42.24 ID:i/vZO4uGM.net
ワイの仮説
ブラックホールで収縮ビッグバンで爆発
からのまた
ブラックホールで収縮ビッグバンで爆発
これの無限ループの繰り返しが宇宙
これやろ多分

574 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:43.41 ID:ialMga+1M.net
宇宙すげーな
全く知識がないのに考えるとアタマが変になりそう
学者さんは変人が多いってのはあながち嘘ではないんやろうか

575 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:47.56 ID:r2xfqvwJ0.net
ワイが死んだらこのさき日本や世界がどうなるのかわからない

って1番こわい

576 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:56.12 ID:NmPw0wr20.net
>>545
重力が強過ぎると空間が歪むんや
んで強過ぎる重力の最たるものがブラックホールや歪んだ先にはある程度の空間が広がってる可能性があるんだとんでその空間はブラックホールが何かを吸い込んで重力が強くなるに従って広がってるんや

577 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:30:56.16 ID:rS5mtFLI0.net
宇宙がこんなに広いのに
なんでガルシアとったんや
もっとええ外国人おったやろ

578 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:31:05.13 ID:4Rui2NLbM.net
>>488
アリと人間のアナロジーで行けば
高度知的生命体の方がずうたいデカそうだよな

579 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:31:10.71 ID:JFdWKX1l0.net
人類「スフィンクスってどうやって作ったんや…うーんわからん」

こんなこと言ってるうちは絶対宇宙の謎解けんわ

580 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:31:26.97 ID:TVoaEtMu0.net
宇宙人が地球に来てるとしたらワイらがアマゾン奥地のチンパンジーとか見に行く感覚なんやろな
遠くからバレないように観察して「ハハハ野蛮だなあ」って

581 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:31:33.63 ID:b5IhedQE0.net
>>571
むしろ死ぬ時は宇宙に流されて死にたいわ

582 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:31:44.80 ID:+Fd0uzhx0.net
>>469
単に定義が変わるだけか

583 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:31:47.87 ID:dU7xVJ0K0.net
銀河系を行き来できる文明が宇宙に存在してるんやろか

584 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:31:51.50 ID:XhICfzJ+0.net
>>575
主体が終れば世界も終わるやん

585 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:32:02.73 ID:VmA8mq6Kp.net
「無」からなんで「宇宙」が出来るんだよ

586 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:32:14.04 ID:NmPw0wr20.net
>>552
銀河系の時点で宇宙の中心部からズレてるし太陽系に至っては銀河系の端っこやから鳥取って言うても都会やなくて山の中の過疎の村やろ

587 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:32:34.20 ID:tsh7Z8810.net
>>585
無は無じゃないんやろ

588 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:32:37.26 ID:TVoaEtMu0.net
>>575
ワイが死んだあとにもガンダムの新作やW杯やるのが許せない…

589 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:32:50.60 ID:xL8BsJAV0.net
>>450
物質が消えないんだから色んなもの吸い込んだら出さなあかんやろ
その放出先がこの宇宙じゃなく別の新たな宇宙になってる説や。この宇宙はビッグバンにより誕生してビッグバンにより増え続けとるのかもしれん
一説にすぎひんけどな

590 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:32:55.26 ID:Sd7+7W7Hp.net
ブラックホール作る計画なかったか

591 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:18.36 ID:sX2O5dG+d.net
>>585
確率の壁を越えるんやで

592 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:24.72 ID:TVoaEtMu0.net
ブラックホールに飲み込まれると、遠くから観察すると止まって見えるとか
もうわけがわからなすぎる

593 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:29.02 ID:TI+9+C6j0.net
人間とか微生物やで

594 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:31.57 ID:JEhAEs8OK.net
銀河系同士の衝突ってすさまじいやろな

595 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:34.46 ID:+Fd0uzhx0.net
>>544
人間の方を変えるって事か
でも結局ロボレベルじゃ時間経過には耐えられなさそう
>>557
ファッ!?なんやそれ
めっちゃ夢あるやんけ

596 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:41.77 ID:EALp4Dhua.net
>>580
BBCとかディスカバリーチャンネルみたいな感じで娯楽としてわいらの生活提供されてるんか

597 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:43.36 ID:XwynqrbA0.net
無ってのが一番意味わからんわな
パッと頭で思いつくのが真っ白か真っ黒な何にもない空間だけど本当に無だったら色もなくて空間さえないんやぞ?
何が無なんや

598 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:44.60 ID:gTxMTwEK0.net
こんだけ広いと絶対宇宙人おるよな
せめてワイが生きてる間に会いたいわ見たいわ

599 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:45.80 ID:B4eT0cs00.net
宇宙の最後はエントロピーが増大だか低下して
宇宙全ての原子が均質化して煮込まれたスープみたいになるんやろ?
つまりあの美少女を構成しとる原子と
ワイの原子は将来合体するんやで

600 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:56.40 ID:zWNKFM610.net
ヒト属が生まれてから200万年
ホモ・サピエンスが現れてから50万年

一方恐竜さんは1億5000万年以上存在した。
ヒトがこれから1億年以上存続できるとはとても思えないよね。
宇宙よりもこっちのほうがロマンあるわ

601 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:57.17 ID:LhITXZv10.net
地球どころか人体のことすらよく分かっとらんしなあ 
ビッグバン理論よりもいつの間にかインフレーション理論が主流になっとるし
限られた情報で推測するしかないし宇宙の解明とか無理ゲーや

602 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:57.73 ID:R2P9MSti0.net
最近ワイが神なんじゃないかと思えてきたわ
ワイが死んだら君らも消えるんやで

603 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:33:58.39 ID:TVoaEtMu0.net
未だに隣の星に定住すら出来ないんだもんな

604 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:12.08 ID:7G4DD1AA0.net
>>598
ワイやで

605 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:14.05 ID:aH1Cwrvw0.net
>>215
ゲーム出ないかのヤバや海面上昇とかがローテ投手やで

606 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:41.92 ID:qdGOD1C+p.net
地球以外では異星間交流有ると思う。地球人はまずその土俵にすら立ててない

607 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:46.23 ID:MK0sDBbv0.net
ブラックホールの先には何があるんや?

608 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:49.03 ID:OX83sbkLd.net
>>573
ビッククランチやね

609 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:49.36 ID:3LN7pioBp.net
宇宙の向こう側っていうけど人間の考える向こう側って概念でもないんやろなぁ
無駄に知恵をつけて産まれるのも罪やな

610 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:52.31 ID:TVoaEtMu0.net
>>598
宇宙人と幽霊は死ぬまでに見てみたいわ
勿論ワイに害が無いこと保証してくれたうえで

611 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:57.06 ID:WVn0NQcq0.net
ほかの宇宙から見たら地球ってなんて呼ばれるんやろうか

612 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:57.30 ID:Gq/UbA+k0.net
いつかこの世の理全てが解明される時がくるんやろうか
そんな時が来なくとも世界は回り続けるやろうが

613 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:34:57.68 ID:gTxMTwEK0.net
>>595
よくSF作品である脳のみをロボットに移植して永遠の命を手に入れる奴
あれが出来たら熱いな

614 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:06.04 ID:OT2HM7eQ0.net
死後もなんとか地球の末路見ることできんかな

615 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:08.16 ID:B4eT0cs00.net
>>600
恐竜パイセン凄すぎやろ

616 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:13.77 ID:i/vZO4uGM.net
>>607
ビッグバン爆発

617 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:17.32 ID:XhICfzJ+0.net
>>600
恐竜のように滅びるという言い回し違和感あるわな
かなり長く繁栄してたのに

618 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:23.10 ID:MK0sDBbv0.net
絶対宇宙人ポールおるやろこんなん

619 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:25.15 ID:b5IhedQE0.net
>>597
所詮人間が決めた定義でしかないからな
ようわからんから無言うてるんやろ

620 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:34.06 ID:dU7xVJ0K0.net
ビッグバンで宇宙が誕生したって聞くけど、
ビッグバンは何が原因でおこったんや?
完全な無だったんやろ?

621 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:35.28 ID:pEO+rJBw0.net
エントロピーの低下は観測された時どうなってるんや
とりあえずワイの⚘った屁が薄まらないのか

622 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:43.81 ID:rEM8E4Xza.net
>>599
そんなことないぞ
蒸発して全ての物体が消えてなくなるんやで

623 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:47.78 ID:Fkqvycfid.net
マジでこれ他の銀河に身体と心を持ったワイらみたいなのおるやろ
怖なるわ

624 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:50.95 ID:+Fd0uzhx0.net
でもブラックホールは空間を歪めてるんなら
重力子を発見できれば長距離移動も可能性ありそうやな

625 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:51.57 ID:VpASovynM.net
キン肉マンのおならがホワイトホールなのは
どういう理屈や?

626 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:35:59.74 ID:MK0sDBbv0.net
>>616
ブラックホールに巻き込まれてワイが生きていられる可能性は低いんか?

627 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:07.26 ID:cnx7fLXSd.net
あー宇宙人見たいわ
絶対いるもんな
個人的に仲良くなりたいわ

628 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:07.41 ID:XhICfzJ+0.net
>>597
欠如とか不在と言い換えたらええんちゃう?

629 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:12.60 ID:Fieluv/B0.net
>>517
いやおったら話しかけてみたくなる気がするけど
まぁ他に友達いっぱいいるンゴ!ならわからんでもないが

630 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:17.84 ID:tsh7Z8810.net
>>621
なんやその記号

631 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:19.75 ID:/pTO1lP70.net
恐竜パイセンは土人

632 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:22.44 ID:qdGOD1C+p.net
>>599
リアル補完計画やんけ!

633 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:27.46 ID:gTxMTwEK0.net
>>610人類がどんどん発展してまだ恐竜時代ぐらいの他の惑星見つけられたらクッッッソ熱いよな

634 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:30.64 ID:aH1Cwrvw0.net
>>466
ワイ50億宇宙人で考えとけばいいのに

635 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:34.51 ID:0WbjME9X0.net
ID:aH1Cwrvw0

こいつ何もんやねん…新型のスクリプトガイジか?

636 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:50.25 ID:rOamXZpM0.net
星と星との距離はどうやって測ってるの?
星のサイズとかどうやって測ってるの?
星は動き続けてるのになんで場所が把握できてるの????

637 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:36:51.80 ID:p3MPhNVF0.net
宇宙って何なんだろう…

638 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:37:07.85 ID:kWBwrC7Jd.net
今まさにこの瞬間宇宙では無があると思うと興奮する

639 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:37:10.23 ID:i/vZO4uGM.net
>>626
布団圧縮袋に詰められるより縮むんやで無理やな

640 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:37:10.53 ID:hBPTH6s70.net
そもそも地球表面の8割くらいは深海なのにそれのことすらろくに分かってないやろ
未知が多すぎる

641 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:37:28.86 ID:NmPw0wr20.net
>>629
他にいるなら2種族だけって事ないから他に沢山同レベルの友達いるンゴ遊んで欲しけりゃ自分で来てねって状況かもよw

642 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:08.83 ID:EcyJrK+z0.net
いうほどか?
https://i.imgur.com/lV1C18Q.jpg

643 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:12.60 ID:IkVr8hm80.net
もし宇宙船とかで知られてるような巨大な恒星たちや星雲を見に行けたとして、実際近づいたらどんな風に見えるんだろうなあ

644 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:21.52 ID:F5aItIjt0.net
>>639
実際圧縮されるとしたらどれくらいの威力なんやろ
痛みとかあるんかな

645 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:25.54 ID:+eeJI9O70.net
http://b--n.net/

646 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:26.77 ID:tTl0JLPv0.net
>>641
案外あっちも地球人に怯えてたりして。
変なシグナルと漂流物やとか言って

647 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:32.65 ID:Sd7+7W7Hp.net
>>640
人間が耐えられない圧力に生きてる深海魚とかおるしわけわからんよな

648 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:44.29 ID:alg0aGYEa.net
ワイはこれだけの人数がこの時間帯にこんなスレに書き込んでるという現実が怖いわ

649 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:45.19 ID:ffjoSZIS0.net
>>595
空間ごと移動するから中に人がおっても安全で
動き回れるらしいわ

650 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:50.31 ID:TVoaEtMu0.net
でも宇宙人と遭遇したら向こうから見たら地球人は無視と同じような感じで
なんのためらいもなく遊びで殺されそう

651 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:38:56.04 ID:MK0sDBbv0.net
秒速300キロで宇宙の遠くの方まで飛ばされる
5億年ボタン、押す?

652 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:03.72 ID:i+5CNg1wd.net
4次元って結局なんなんや

653 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:08.20 ID:+Fd0uzhx0.net
>>576
サンガツ
空間が歪んでるとかすごいな

654 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:09.10 ID:EyzlLrbv0.net
>>638
宇宙には無はないやろ
宇宙の外にあるんや
なぜなら宇宙にはいってる内は時間っていうものがあるからな
無には時間さえもないんや

655 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:14.76 ID:gTxMTwEK0.net
他の惑星やったらワンチャンその星固有の物質とかで魔法みたいなのが使える星もあるかもしれんよな
それと今の地球みたいに人間天下じゃなくて
スカイリムみたいに同じぐらいの力を持った別種族が共存してたり
夢が広がるわ

656 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:15.10 ID:sX2O5dG+d.net
>>626
なんかいつまでたっても特異点には到達できへんらしいで
よく分からんけど

657 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:18.27 ID:gA40lkK30.net
>>648
お前とワイだけやぞ

658 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:18.38 ID:qkKoBjGpd.net
宇宙の話見ると思い出すんだが
インターネットもよく原理がわかってないワイジ

659 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:27.93 ID:H14ZUkNhd.net
>>93
太陽系周辺やな
言うほど銀河やなくて震えるわ

660 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:28.04 ID:MK0sDBbv0.net
>>639
苦しそうやな
耐えられそうにないわ

661 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:28.15 ID:XhICfzJ+0.net
宇宙人を我々と似たようなモノと考えるのって
神を人間と似たようなモノと考えるのと一緒だわな

662 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:29.41 ID:NSpwZSAz0.net
5分後に猛スピードの隕石がやってきてぶつかる可能性すら否定できない事実

663 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:40.57 ID:i/vZO4uGM.net
地球は今爆発して飛ばされてるとこや
いつ縮むかも分からんから地たまLIFEセーフ満喫しよーぜ

664 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:46.02 ID:TVoaEtMu0.net
結構大長編ドラえもんの宇宙の説明分かりやすいんだよな
ワープの説明とか

665 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:47.82 ID:0WbjME9X0.net
>>651
目が良くなるなら押すかもしれない

666 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:39:49.35 ID:yr+mDjgg0.net
>>635
gifガイジや
板・スレ内の言葉キメラにしてレスしてるんや

667 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:40:08.15 ID:zId+m6WO0.net
何で星って丸いのばかりなの?

668 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:40:13.74 ID:alg0aGYEa.net
>>657
ひょっとしてお前もワイか?

669 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:40:17.86 ID:Sd7+7W7Hp.net
>>648
今日ハロワ行くから許して

670 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:40:21.13 ID:xL8BsJAV0.net
>>599
今は宇宙ができてから初期の方なんやで
これから年取っていくと太陽もみんな寿命迎えて宇宙は真っ暗になるらしいで

671 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:40:36.07 ID:cnx7fLXSd.net
知的生命体を見てみたい
地球ってすげえわほんとに

672 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:40:45.90 ID:0WbjME9X0.net
>>666
見たことないタイプや…怖すぎやろ
よりにもよって宇宙スレに沸くなや…

673 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:40:48.85 ID:gvNX6SHwa.net
スターウォーズや聖闘士星矢みたいな銀河戦争が起こってそう

674 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:00.06 ID:b5IhedQE0.net
>>660
苦しいとか感じる前に逝けるんちゃうかな

675 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:02.24 ID:TVoaEtMu0.net
宇宙に行けない時代に良く宇宙って物理解出来たな
星もそうだし

676 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:02.69 ID:gTxMTwEK0.net
ワイ子供の頃実はワイらは巨大生物の体内の微生物でワイらの体内の微生物も同じように過ごしてて
ワイらの宿主である巨大生物も超巨大生物の体内微生物みたいなの考えたことあるわ
ありそうで怖い

677 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:02.92 ID:gA40lkK30.net
>>668
お前はワイやないで

678 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:03.30 ID:6opki1I5d.net
>>620
1 無でも物凄い年月かかると有になる説
2 元々無という概念が宇宙に存在しない

さぁどっち?

679 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:12.89 ID:XwynqrbA0.net
ガンダムとかのアニメですら太陽系で完結しとるからな
銀河系なんて想像できんわ

680 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:12.95 ID:QEtkqH620.net
サイクリック宇宙論ではビッグバンとビッグクランチ繰り返してるらしいけど最初はどっちだったんだよ
無からビッグバン起きたのかそれとも元から宇宙があったのか

681 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:15.84 ID:y25xFC4op.net
>>661
ワイらと同じ体型、身長とは限らんしな。スカイツリー並みの巨体かもしれん

682 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:18.22 ID:CXlQOmDA0.net
光より速い物ってあるんか?

683 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:18.53 ID:+Fd0uzhx0.net
>>613
脳みそを?
脳の中身をか?
それは夢ありそうやけどやっぱいつかは死にそうやな
>>649
はえ〜サンガツ
空間自体を風船みたいに膨らませる感じか

684 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:32.27 ID:H14ZUkNhd.net
>>655
たまに魔法が科学の代わりに発達してたらどんなんやろって考えるわ
多分科学と電気系の知識に落ち着いて今とそんなに変わらんとは思うけど産業革命は早く起きてたかも

685 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:35.46 ID:NmPw0wr20.net
>>670
宇宙自体も膨張するエネルギーが無くなると今度は周りの宇宙に負けて収縮に入る可能性があるって話だしな

686 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:51.32 ID:SfbcSLEZ0.net
ビックバンのときはさすがになんjも盛り上がったンゴねぇ…

687 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:54.06 ID:ffjoSZIS0.net
>>655
昨日のNHKスペシャルみてたら
メッセージ物質とか免疫細胞とかの働きがすごいファンタジーに思ったわ
ある意味個々の細胞が魔法使ってるみたいで

688 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:41:55.00 ID:kZwpkmkZ0.net
そら次元を12個に分けるわな

689 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:06.00 ID:hBPTH6s70.net
>>667
重力のせいやろ

690 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:11.89 ID:yr+mDjgg0.net
>>672
人工知能みたくだんだん賢くなってってるでこいつ
そのうちなんJ民全員gifガイジなるんちゃう

691 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:18.95 ID:i/vZO4uGM.net
>>667
そら何もない無重力空間になったら
水滴がまるまるのと同じで物質がくっつき合うやろ
質量が大きいほど引き寄せるから大きな丸い物体になるやろ

692 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:23.70 ID:Mm7c4wuj0.net
地球外生命体がおらん方がむしろロマン感じるんやがワイだけか?
地球って凄い、と思いたい

693 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:26.75 ID:tTl0JLPv0.net
そういえば今年のセンター、英語の第5問は宇宙人の書いた日記っていう内容だったわ。
海中生物のエイリアンで、海の中を探索しても知的生命体が居らんから諦めて帰ろう思ったら陸に生命体がおるもんだからヒェーって言ってはったわ

694 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:28.71 ID:cnx7fLXSd.net
宇宙人はおれらと同じような外見してるのかなあ
宇宙人がその星のAV見てオナニーしてる可能性もあると思ったら親近感湧いてくるわ

695 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:32.19 ID:rr12dpUh0.net
ヒモ理論ってどういうことや?

696 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:37.49 ID:/VhIvVQS0.net
ワイらの細胞の中にも宇宙があってその宇宙に住んでる人間の細胞の中にも宇宙があるんやで

697 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:50.78 ID:MK0sDBbv0.net
>>665
五億年経ったら現実の世界に戻るだけで
その時の記憶も何もないからリセットで100万もらえるんやで
現実の世界では押した瞬間に100万もらえるけど
仮想空間で5億年宇宙の彼方に飛ばされる感覚をもつんや

698 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:42:54.79 ID:xL8BsJAV0.net
>>672
宇宙人だから興味持ったんやろ

699 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:01.02 ID:0WbjME9X0.net
>>690
ヒエッ…もう宇宙人の仕業やろ

700 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:01.87 ID:EGsv8Shc0.net
隕石は防げるようにしてほしい

701 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:12.79 ID:pEO+rJBw0.net
地球に分不相応な衛星の月ちゃんの存在さえよくわかりませんから

702 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:20.05 ID:UEI40kix0.net
>>686
神J民

703 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:25.24 ID:SfbcSLEZ0.net
>>599

関係ないけど屁の臭いってかなり広がるやんか

ってことはそのへんの美少女の吐息なんかほぼ100%の確率で毎呼吸ごとに原子レベルではワイらも吸い込んでるって考えると興奮するンゴねぇ

704 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:31.08 ID:5LlvNwdm0.net
ニュートンの読みすぎやで

705 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:32.79 ID:CXlQOmDA0.net
宇宙人より海底人の方がいそう

706 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:35.97 ID:W3Ro9swta.net
死ぬまでに絶対解明せんしなあ
1000年後ぐらいに生まれたかったわ
スマホ程度で最先端の技術とかしょぼい時代に生まれたなかった

707 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:39.35 ID:J0zWl/v9M.net
色んな事を考えると
あの子のおっぱいはワイの物かもしれんのか
宇宙ってすげーわ

708 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:40.91 ID:H14ZUkNhd.net
水生生物が文明築いたら月面開発みたいなノリでまずは陸地進出が第一目標になるんやろか

709 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:43:56.49 ID:XhICfzJ+0.net
>>692
それって孤独と言う事やん
この広い宇宙で我々はひとりぼっち

710 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:44:02.31 ID:NSpwZSAz0.net
XYZの3軸に斜めの軸をもう一本足せば4次元や

711 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:44:02.51 ID:Iiw4alvS0.net
グレンラガンって質量で周りの銀河吸い込んで数千億レベルの文明を破壊してるよな
どの面下げて宇宙進出するつもりやねん

712 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:44:04.62 ID:NGfZzCoV0.net
こんなに観測できてるんだから凄くね

713 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:44:11.63 ID:H14ZUkNhd.net
>>703
野獣のうんこを吸い込んでる可能性もあるゾ

714 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:44:17.18 ID:uiD7L/MId.net
>>690
自我に目覚めたスカイネットかな?

715 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:44:23.71 ID:kWBwrC7Jd.net
一番知りたいのは全ての始まりよ
遡って遡って始まりを観測したい

716 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:44:24.98 ID:3LN7pioBp.net
他の知的生命体も人と同じ姿してるんやろか
人のこのフォルムが地球だと一番強くて覇権取れたけど、他の強フォルムパターンもあるんやろか

717 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:44:34.41 ID:kELHBF370.net
絶対ワイら地球原産の人間種が全宇宙で1番テクノロジー進んでるわ
国際宇宙ステーションなんて運営しとるのワイらだけやろ

718 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:09.44 ID:i/vZO4uGM.net
ビッグバンも
エンジンみたいなもんやな
爆発収縮繰り返すなんか
まぁ原理は違うか

719 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:11.46 ID:XwynqrbA0.net
そもそも惑星とかだけじゃなくて宇宙空間にも生物がいる可能性はないんか

720 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:13.22 ID:gq4FYdME0.net
こういうの見るとすっごい物理の勉強したなるけど中三数学のルートで挫折したんだよなあ

721 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:13.26 ID:8zPwDP/A0.net
宇宙のどこかにマンアフターマン みたいな世界が存在してて欲しい

722 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:22.51 ID:OX83sbkLd.net
>>687
DNA修復のメカニズムとかもほんま精密機械のソレやで
誰かが作ったとしか思えんわ

723 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:27.01 ID:uiD7L/MId.net
>>716
頭だけ異様にデカいリトルグレイタイプやろな

724 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:28.15 ID:+Fd0uzhx0.net
>>684
結局現実の中世の魔術もやってる事は理論化と体系化やったし
法則が違うだけの科学になるんちゃう

725 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:28.45 ID:NmPw0wr20.net
>>703
風呂で屁をするとさながらビッグバンの様に大腸菌とか各種菌類が広がって繁殖するから絶対にやめるんやで

726 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:31.57 ID:tTl0JLPv0.net
>>712
フンコロガシでも星観測しとるらしいし

727 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:42.70 ID:gA4RzL5Np.net
虫が地球外生命体ってマジなん!!??

728 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:49.10 ID:H14ZUkNhd.net
>>717
核兵器なんて適当な星の宇宙人見たらガチでビビるやろな
他の星の宇宙人が来れてない時点で少なくとも近隣やと地球人が最強

729 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:51.53 ID:XhICfzJ+0.net
宇宙人がいたとしても理解不能な存在やろ
コミュニケーションはとれないし知性があるか判断する方法もない

730 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:53.59 ID:H0Hi9Qpu0.net
マックシェイク片手に宇宙を浮遊しながら一生を終えたい人生だった

731 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:45:58.31 ID:yr+mDjgg0.net
>>717
でもワイら地球誕生から大分時間経っとるで
先越されてそう

732 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:05.99 ID:3LN7pioBp.net
>>723
まあ結局は似て来ちゃうのかな
毛はなさそうやな

733 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:07.50 ID:H14ZUkNhd.net
>>724
せやせや

734 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:07.79 ID:EyzlLrbv0.net
>>710
中卒J民か?

735 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:11.26 ID:i/vZO4uGM.net
>>660
星ごと吸い込まれるからな

736 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:14.23 ID:gTxMTwEK0.net
>>684
魔法世界に憧れるけどたぶん魔法世界の人間もこっちに憧れてそうやな
勉強だけしてればいいやんとか思ってさ

737 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:18.78 ID:uiD7L/MId.net
>>727
イカもらしいで

738 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:20.89 ID:cnx7fLXSd.net
>>706
ほんまそれやなぁ
死んだところで輪廻転成とかもないんやろし
1000年後の地球がどうなってるか見れないのめっちゃ悔しいわ

739 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:28.94 ID:Mm7c4wuj0.net
>>709
たしかにそう考えたらなんか怖くなったわ

740 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:30.78 ID:AFiUr6Z30.net
>>32
モヤモヤっとしてるのはどれくらいのサイズの何なんや?

741 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:41.16 ID:/pTO1lP70.net
宇宙人が地球みつけたときは恐竜が支配する原始地球
宇宙人に一番容姿が近い猿をDNA操作でワイらを作ったわけや

742 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:45.84 ID:SRcMbSfSd.net
>>711
あれは認識が実体化する超螺旋宇宙だから普通の宇宙とは違うで

743 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:46.36 ID:PdNYjYRkp.net
人間があまりにも緻密な作りしてるから生物学者は宇宙人いない派が多いらしい

744 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:47.60 ID:kfsj4KJMa.net
黒船来航って、現代でいうUFOで宇宙人上陸と同じ衝撃だったんやろ。
こういう体験生きてるうちにしたいんご。

745 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:51.22 ID:Iiw4alvS0.net
>>729
接触が認識できるかもわからないな

746 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:46:59.89 ID:34bFTRJ40.net
とりあえずワープ出来ないと移民も出来ないし浪漫ないわ

747 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:00.77 ID:xypaNY090.net
>>719
ワイらの目の機能では見えない宇宙人が存在して
実際にはうじゃうじゃいるで

748 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:08.57 ID:xL8BsJAV0.net
>>695
原子とか素粒子みたいな物質の最小単位を点状じゃなくヒモ状と仮定すると色々計算が合うから生まれた理論

749 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:12.28 ID:NmPw0wr20.net
>>710
未来に対してだけ進んでる時間って軸があるからこの世は3.5次元やで
過去と未来に行き来出来るようになって初めて4次元になるんや

750 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:13.03 ID:+Fd0uzhx0.net
>>725
ヒエッ

751 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:26.89 ID:H14ZUkNhd.net
レーダーとかインターネットなんて下手な魔法よりも凄いわ
しかもそれを才能関係無しに全員使える

752 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:32.31 ID:/L/GvgcG0.net
宇宙規模でも地球が最先端やで
それを忘れんなよ

753 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:33.85 ID:yr+mDjgg0.net
>>725
浴槽でこいた屁を残さず嗅ぐのが生きがいなワイ無事死亡

754 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:34.49 ID:6/fdTalr0.net
ワープドライブって理論上実現可能なんか?
ワープ速度が実用できなきゃ他星系に移住出来ないやん

755 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:36.18 ID:kWBwrC7Jd.net
帰りなしの宇宙旅行とかくっそ楽しそう
行った人だけが宇宙の一部を知る

756 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:40.49 ID:gTxMTwEK0.net
>>723
これだとめっちゃ強い武器とか持ってなきゃ負ける気はせんな

757 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:44.10 ID:b5IhedQE0.net
>>745
ワイらとは違う次元の生命体がそこかしこにいるってのは何度も妄想してる

758 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:47:54.11 ID:Ak6v49gxd.net
糞デカファイルやけど宇宙gif貼っておくぞ

https://m.imgur.com/jOY8aao.gif
https://m.imgur.com/jOY8aao

759 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:48:04.20 ID:ffjoSZIS0.net
>>722
まさに神秘やな

760 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:48:08.68 ID:cnx7fLXSd.net
>>716
知能あるだけで特別強いわけちゃうしな

761 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:48:24.60 ID:+Fd0uzhx0.net
>>741
第一文明かな?

762 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:48:26.03 ID:oPk3cdlW0.net
>>755
ワイらがお金がないから片道切符の宇宙旅行やで

763 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:48:30.37 ID:uiD7L/MId.net
>>756
マーズアタックw

764 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:48:32.64 ID:XhICfzJ+0.net
天動説と地動説の争いはよく語られるけど
それよりもヤバかったのは宇宙に中心がないという考えだったんだよな

765 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:48:44.76 ID:QsNhvjfC0.net
なんでなんjにはゴミしかいないか分かったわ
ネットの世界にいること自体が底辺でその中でも発言権が高くて権力もってるなんjにいるあたり性格出てるわ

766 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:48:50.90 ID:tsh7Z8810.net
>>758
どうせ開けへんのやろ?

767 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:48:54.68 ID:XwynqrbA0.net
>>756
そんな奴らが丸裸でくるわけないやん
わけわからん兵器に乗り込んでくるんやで

768 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:49:05.85 ID:/pTO1lP70.net
基本宇宙人はなんでもありや、エネルギーも無限だしドラえもんみたいなことも可能
地球で支配者に化けるゲームも娯楽のひとつやで

769 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:49:08.18 ID:gTxMTwEK0.net
でもさでもさ
宇宙人から見たら雨とか雪とか雷ってクッッッソ怖いんちゃうか
どういうことやねんってなると思うわ

770 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:49:10.23 ID:gvNX6SHwa.net
>>754
可能やろタイムスリップとかも出来そう
実際地球にも未来人ちょこちょこ来てるらしいし

771 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:49:22.60 ID:8zPwDP/A0.net
実際宇宙の果てはどういう風に考えられとるん?

772 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:49:42.06 ID:xL8BsJAV0.net
>>722
逆で人間はDNA修復の仕組みをもってるから機会生み出せたのかもしれんで

773 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:49:42.66 ID:VsuTr4Ytd.net
宇宙人と接触したいとはいうけど同じ次元にいるの?

774 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:50:01.65 ID:H14ZUkNhd.net
伊集院が言ってた墜落したUFOに乗ってるのは宇宙人じゃなくて宇宙猿かなんかって話は面白かったわ
確かに人類も最初は犬とか猿とか飛ばしてたし危ないならまずは動物からやるわな

775 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:50:39.29 ID:cnx7fLXSd.net
そもそも地球より文明のスタートが早かった星もたくさんあるだろうし、ワイらで言う10000年後くらいの文明はあるやろな

776 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:50:45.84 ID:DYvc3ebz0.net
高校物理レベルでも宇宙関係の事ってやるん?
物理とか取ったことないから分からん

777 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:05.82 ID:gTxMTwEK0.net
悲しいけど今のペースやとここにおるワイら全員生きてる間には宇宙旅行とか無理そうよな
仮に出来てもクッソ高額で一部の人間しかできんやろなあ
みんなが気軽にできるぐらいのお手軽になるにはトンデモ技術力持った宇宙人の助けが必要や

778 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:29.34 ID:kWBwrC7Jd.net
地震が神の床パンの影響とかだったら嫌やわ

779 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:30.13 ID:gvNX6SHwa.net
>>7751万とかどうなっとんのやろ
想像もつかんわ

780 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:33.57 ID:+Fd0uzhx0.net
宇宙人はもしかしたら既存の生物の姿すらしてなくて
表現出来ない色合いの靄みたいな存在かもしれへんで
地球人をその靄の中に包み込んでコミュニケーションを取るとか

781 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:34.35 ID:NmPw0wr20.net
>>684
この宇宙は科学法則がこの世界の理屈として優れていただけで他の宇宙では物理法則に多少の違いが出てる可能性もあるって宇宙物理学者が言ってたで
そして多様な物理法則を内在した世界が複数あってその中で今のところ安定した世界の1つが我々のいる科学技術の世界だろうってさ
他所の宇宙を観れる技術が出来たら魔法の世界に近い物も観れるかもよ

782 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:35.70 ID:XwynqrbA0.net
宇宙的に見たら地球の温度ってクッソ低いんちゃう?
温度って上限は無限やけど下限は−293度やろ?
くっそ寒いやんけ

783 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:48.58 ID:H14ZUkNhd.net
銀英伝みたいな世界の奴らもおるんかな

784 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:55.63 ID:NSpwZSAz0.net
地球で進化したワイらじゃ高濃度の放射線に晒される宇宙環境に進出なんて無理やろ

785 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:55.76 ID:gvNX6SHwa.net
>>779
間違えた1万年後や

786 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:51:56.25 ID:gTxMTwEK0.net
今現在どの程度宇宙探索に力入れてるのか知らんけどもっとやるべきよな
もしかしたら原発以上のパワーを持つ鉱石とか見つかるかもしれんのに

787 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:52:08.19 ID:vx+/yRj00.net
>>769
割りとどの星にもある現象やない?
金星とかたしか硫酸かなんかの雨降るらしいし

788 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:52:18.40 ID:a2iZtSvQ0.net
どんなブレイクスルーがあるかわからんからなあ

789 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:52:19.06 ID:hBPTH6s70.net
文明をもち得る知的生命体が生まれる確率ってどんなもんなんやろな
地球は50億年かかったが

790 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:52:19.53 ID:i/vZO4uGM.net
>>508
なんで神がでてくるんや

791 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:52:21.02 ID:SfbcSLEZ0.net
>>776
ケプラーの法則とか万有引力の話はやるけど

792 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:52:30.77 ID:cnx7fLXSd.net
真空に適応してて地球の酸素では生きられない生物もおるやろ

793 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:52:51.66 ID:HhPlL/PV0.net
>>758
途中まで見入ってたのに最後に回ってる奴で草生えたわ

794 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:52:59.07 ID:5LlvNwdm0.net
>>783
あの世界人の命が本当に軽い

795 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:53:18.40 ID:HbiOuCUH0.net
俺らが生きとる間にビッグバンとやらが起きたらどうなるんや?寒いんか熱いんか?

796 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:53:53.09 ID:+Fd0uzhx0.net
>>769
木星とかマッハ何十とかの嵐が吹き荒れるとかって聞いた事あるし
ガチで大した事ないかもしれんで

797 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:53:54.61 ID:xNJau7wJ0.net
宇宙の辺境田舎ぎんが(笑)の端っこのちきう(笑)
未だに産まれた所や皮膚や目の色で差別してるとか猿の惑星やろこんなん

798 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:53:56.19 ID:gTxMTwEK0.net
でも月みたいに重力がほぼない星も多いだろうしそうなると人間みたいながっしりした骨格よりもヘビみたいな生物ばっかになりそう

799 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:54:02.85 ID:cnx7fLXSd.net
>>779
姿形はそこまで変わってなさそう
ワイらが想像できるようなものはほとんど実現できてるんじゃないかな

800 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:54:20.78 ID:kELHBF370.net
乙女座超銀河団っていうのが国の単位やとすると銀河系が東京都で太陽系が23区で第三惑星が町村ってところか
大したことないな

801 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:54:28.02 ID:eZPTLiUad.net
youtubeの動画なんやけど宇宙か膨張し続けた結果として今見えてる星も見えなくなって
未来の人たちは他に星があることも分からなくなるって内容のやつ分かる人おらん?

802 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:54:28.11 ID:UhmV4qw00.net
こんな伸びてても宇宙ヤバいコピペ貼られてないんやな

803 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:54:36.25 ID:i/vZO4uGM.net
>>769
他の星は硫酸の雨あるし問題ないやろ

804 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:54:41.61 ID:H14ZUkNhd.net
>>794
会戦ひとつで百万単位で死者でとるしな
そのおかげで全盛期3000億やった人口が150億くらいまで減ったとか草も生えない

805 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:54:45.58 ID:+dLygE2Ja.net
タイムマシン完成しない説すき
未来人みたことないからってやつ

806 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:54:49.22 ID:w22syG8tM.net
>>585
根源があるから
根源は根源だけの状態を過ごす内に寂しさを越えて愛情を産み出したくなって、その思いが弾けてビッグバンが起こった
そこで産まれたのが所謂神々やな
そっから長い年月が経って、あちこちで地球みたいな舞台があって、今の舞台が地球

807 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:55:25.11 ID:yr+mDjgg0.net
今から一万年前というと、中石器時代や亜旧石器時代が始まる時期であり、完新世の最初のころなんやで。
雑穀や米の最初の形の耕作に基づく農業が、西南アジア(肥沃な三日月地帯)で起こったんや[1]。

世界人口はおよそ100万から1000万人の間で[2]、その大半であった狩猟採集民は、南極大陸とジーランディア以外の全ての大陸に拡散したんやで。

ワイらから見た原人レベルにワイらが遅れてる文明ってどんなんやろな
人口も科学も指数関数的に進歩しとるわけやしもっと差が開きそうや

808 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:55:32.58 ID:aH1Cwrvw0.net
>>312
メリットデメリットで考える人間が結婚する意味ないわ

809 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:55:32.94 ID:gTxMTwEK0.net
>>787
>>796
サンガツ
トリコのグルメ界みたいでクッソワクワクするわ
もしそんな星で生き残れるような生物いたらものすごい強いやろな

810 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:55:58.73 ID:IkVr8hm80.net
>>740
1000兆km

811 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:56:06.71 ID:4Rui2NLbM.net
侵略してくる宇宙人って生々しい生命体じゃなくて
超賢い探査ロボットなんちゃうやろか

812 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:56:09.23 ID:i/vZO4uGM.net
なんで宇宙人になるんや知的生命体やろ

アメーバもありえる

813 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:56:32.36 ID:w22syG8tM.net
>>597
そりゃ人間の定義やし
そもそも「無」なんて呼んでる時点で存在しとるわけやわな
仮にそう定義しとるだけでも、定義しようとした時点で存在は在るし産まれる

814 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:56:34.57 ID:hg6uPczjd.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

815 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:56:38.73 ID:NSpwZSAz0.net
ここ300年くらいで人類発展し過ぎやわ

816 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:56:46.69 ID:tTl0JLPv0.net
>>809
逆にそういうやつらは地球の中性に近い雨が大の苦手かもわからんね

817 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:04.51 ID:cnx7fLXSd.net
>>789
逆に言えば1億年くらいで知的生命体が出現した星もあるかもな
そいつらが今なお発展してたらとんでもない文明になってそう

818 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:08.22 ID:xL8BsJAV0.net
>>585
宇宙もだけど人間ってどうやって始まったんや?アフリカの女性言うけどそいつはどうやって人間になったんや相手は誰やねん

819 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:24.18 ID:tsh7Z8810.net
眠気がなくなる

820 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:25.52 ID:QEtkqH620.net
宇宙が何故存在するのかとかそういう疑問もワイがあと1000年くらい後に生まれてたら解決してるかもしれないとか考えると悲しくてしょうがないわ
今の時代に生まれたからにはその答えも知ることもなく死ぬしかないんやなって

821 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:28.39 ID:RruyhDYAp.net
太陽が死ぬまであと50億年やぞ

822 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:29.17 ID:H14ZUkNhd.net
>>816
酸素なんて他から見たら猛毒やしな

823 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:29.42 ID:n2zDdReRd.net
こいつらどうなったん?
https://i.imgur.com/YSBSfEv.jpg

824 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:42.87 ID:+Fd0uzhx0.net
重力子が発見されたら科学ってどれくらい発展されるんやろ

825 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:58.17 ID:fH2H6alj0.net
>>814


826 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:57:59.99 ID:p+styIxbM.net
>>519
友達が全く同じ事言ってたわ

827 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:58:07.54 ID:NmPw0wr20.net
>>812
群体生物かも知れんで意識とか共有しとったら無用に争ったりとかしないし技術の喪失もないから科学技術もかなり早く進歩するやろ

828 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:58:09.19 ID:jiX9GJu30.net
宇宙の端なんて新快速で3時間やぞ

829 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:58:12.01 ID:4XXjQsmka.net
宇宙人が存在するとしてどんな外見やろなぁ
スピルバーグの映画に出てくるようなタイプなのか完全に人型なのか

830 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:58:21.07 ID:5LlvNwdm0.net
>>804
提督クラスが考案する戦術に装甲の厚い戦艦盾にして戦うのあるけど外側の戦艦ボロボロ落ちていくの草も生えない

831 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:58:21.54 ID:IzzXb3X00.net
こんだけ広けりゃ外なる神々もいるかもわからんで

832 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:58:21.56 ID:tTl0JLPv0.net
>>822
せやね。

833 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:58:29.04 ID:aH1Cwrvw0.net
>>398
あの映画すきやわ

834 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:58:30.73 ID:gTxMTwEK0.net
でも結局人類にしろ宇宙人にしろ銃弾は防げないだろうから全面戦争になったら一撃で地球破壊されない限り何だかんだ地球人勝てそうやな
さすがに銃弾が効かないような体の生物はいないやろたぶん

835 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:59:08.42 ID:NSpwZSAz0.net
>>824
解明されたら一気に色んな分野でブレイクスルー起きそう

836 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:59:22.06 ID:yr+mDjgg0.net
>>834
なぜ防具を装備しないと考えてしまうのか

837 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:59:22.36 ID:Ho8U6Shl0.net
UFOなんてどこの工場で作ってんの

838 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:59:23.90 ID:NmPw0wr20.net
>>823
どうにもなってないで
行けたりしないし遠くから望遠鏡で星の光眺めて何か起きるの待ってる状況や

839 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:59:38.20 ID:tTl0JLPv0.net
>>834
アルマジロ「ふんっ」

840 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:59:41.89 ID:H14ZUkNhd.net
>>830
無人の盾艦とか作ればええのにな
帝国軍の艦艇には左右に盾役の艦付いとるのもあるけど人乗っとるし

841 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 04:59:43.37 ID:XhICfzJ+0.net
>>519
ローマ人と同じ発想やんけ
流れ星は神々がカーテンの隙間からコッチを覗いてる瞬間やから
願い事をするんや

842 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:02.76 ID:gTxMTwEK0.net
>>822
そう考えると仮に宇宙人いても地球に来たら死にそうやな
ほんでクッソ危険だから生物いるっぽいけど探索は諦めようってなってそう

843 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:04.76 ID:Etxrjg9C0.net
インフレーション理論とか宇宙はロマンの塊

844 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:12.95 ID:Umai6fNj0.net
https://i.imgur.com/SVgzeKg.jpg

845 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:16.44 ID:gYLtZ/w5d.net
>>32
🙆

846 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:18.18 ID:3LN7pioBp.net
もはや量子コンピュータで解析できても人間の知能じゃ何がどういう結果になったのか理解できなさそう

847 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:29.10 ID:w22syG8tM.net
>>818
その前に日本のある湖から始まったらしいぞ
そこから別の大陸に渡った
大きく発表できるだけの、
証拠が揃えば即発表されるレベルで分かってきとるらしい
ここ十数年の間に分かるかもな

848 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:32.12 ID:XwynqrbA0.net
>>834
アルマジロさんとかカニさんとか銃弾弾いた動物なんて結構いるで

849 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:36.03 ID:eZPTLiUad.net
>>842
そういうオチの映画あったけどタイトル忘れたわ

850 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:41.63 ID:ffjoSZIS0.net
>>841
ロマンチックやな

851 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:46.20 ID:IzzXb3X00.net
>>842
なんかの侵略映画のオチがそんなんやなかったか
細菌オチやったかもわからんが

852 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:47.88 ID:Iiw4alvS0.net
宇宙人が来るとしても生身でUFOに乗って来るなんてアナログ方式はありえないよな
電脳化した虫みたいな機械片が単体で飛んでくるとかやろ

853 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:00:50.04 ID:yr+mDjgg0.net
42

854 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:01:01.31 ID:H14ZUkNhd.net
>>834
どうしようもないなら最悪ありったけの核兵器で自爆すれば放射能汚染でとんでもない事になって向こうが攻めるメリットも薄くなる

855 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:01:11.95 ID:cnx7fLXSd.net
もし仮に地球に宇宙人が来てくれたらそいつらが宇宙の成り立ちとか命の始まりを教えてくれるやろ
ワイが生きてるうちに来てくれや

856 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:01:13.53 ID:NSpwZSAz0.net
つか銀河間移動できるような生命体が居てもわざわざ接触しに来なそう

857 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:01:24.45 ID:+Fd0uzhx0.net
>>519
まさに夜の帳やな

858 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:01:27.34 ID:uiD7L/MId.net
>>851
宇宙戦争やな

859 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:01:38.84 ID:n2zDdReRd.net
>>838

星の中まで見える望遠鏡作れたらね

860 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:01:43.69 ID:xt6/QAcR0.net
神様に操られてる説とか誰かの箱庭説はメン・イン・ブラックの最後とかマトリックスを思い出す

861 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:01:55.31 ID:gVFtTOx10.net
>>840
あの世界星間戦争できるくらい資源と文明あるんなら
AIの自律式の船とか作ればええのにな
そしたらまあ人的被害なくなって戦争の意味もなくなるんやけど

862 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:01:59.34 ID:hGM8pJhu0.net
人類って何食わぬ顔で普通に働いて生活してるけど
なんでそれが当たり前だと錯覚してるんだろうな

宇宙とか銀河とか人類の想像を遥かに上回る未知数な世界が空を見上げれば広がってるのに
いま人間それやることじゃなくね宇宙開発に全力を尽くせよとは思う

863 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:02:00.44 ID:XhICfzJ+0.net
宇宙人に何かしてもらおうという発想ばっかりで
宇宙人に何かしてやろうと思ってないのがクソやな

864 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:02:20.85 ID:NmPw0wr20.net
>>854
放射能を常時浴びてないと生きていられない様な進化した生物だったらどうするんや
こっちでわざわざ環境整えたら喜んで攻めてくるで

865 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:02:41.13 ID:H14ZUkNhd.net
>>852
自分で行かんと気の済まん酔狂な宇宙人もおるかもしれんやん
そういつガッツのある宇宙人は好感持てる

866 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:03:34.03 ID:yr+mDjgg0.net
宇宙に高度に発展した文明があっても相変わらずポリコレがおって
原住民の惑星には不干渉みたいな方針取ってそうやわ

867 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:03:47.64 ID:NSpwZSAz0.net
>>862
今を生きることに精一杯だからね

868 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:04:04.73 ID:cnx7fLXSd.net
>>859
なんかそんくらいなら頑張って1000年後くらいには作れそうな気がするわ

869 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:04:19.02 ID:+Fd0uzhx0.net
>>812
もしかしたらある日何の前触れもなく空に巨大な粘液みたいのが降り注いできて
それが地球を覆い尽くして何やと思ったら粘体状の宇宙人の集団移住やったみたいな話あるかもな

870 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:04:29.28 ID:XwynqrbA0.net
>>852
そのために地球に送り込まれたのが今の昆虫なんやで

871 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:04:32.40 ID:i/vZO4uGM.net
UFOって重力に影響受けてない気がするよな
早さ的にも空気の抵抗すら受けてない気がする
反重力でジャイロ見たいにバランスとって回ってると言うことやろ
なんかの物質を高回転させたらなにかしらの作用で移動出来ると言うことか
リニア見たいに浮くような物質が有るってことになるんかな

872 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:04:33.33 ID:Iiw4alvS0.net
>>866
野村亮馬の漫画そんな感じで面白いで

873 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:04:45.56 ID:4ahKdTOyS.net
絶対他の生命体いるわ

874 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:04:45.91 ID:IkVr8hm80.net
これだけ想像を超える世界なんだから
ダイナミックな現象を目の当たりにできてもいいのに
お目にかかれるのはたまの流星群と月食日食くらいってやる気あんのか宇宙コラ

875 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:04:59.14 ID:gTxMTwEK0.net
そういえば最近なんjで聞いたが人工知能が自分より賢い人工知能の製作に成功したらしい

なんj民よ人工知能を信じろ宇宙へ連れて行ってくれるかもしれんぞ

876 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:05:11.07 ID:w22syG8tM.net
>>869
つーか隕石についとる細菌?が地球上の存在全ての祖先説もあるからな

877 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:05:11.66 ID:H14ZUkNhd.net
>>861
コンピュータ関連は90年戦争でガバガバになっとる気がするわ

878 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:05:13.18 ID:gVFtTOx10.net
>>863
地球人が現状果たせてない星間移動をらくらくやっちゃうような相手に
ワイらが何を出来ると言うんや
向こうからしたら苔に何か見返り要求するようなレベルやぞ

879 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:05:15.76 ID:ffjoSZIS0.net
>>827
粘菌みたいなやつ?

880 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:05:35.48 ID:tsh7Z8810.net
>>862
天才の誕生を待つばかりや

881 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:05:38.25 ID:Ho8U6Shl0.net
実はUFOってのは宇宙人が操作してるのでは無く
地球で生まれた未来人が操作してタイムリープしてきたんじゃないかって思うんやが

882 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:05:46.11 ID:XHvreI/M0.net
人類が生きてる間にはイベント発生しないだけやろ
宇宙規模だとイベント間隔長いから

883 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:05:53.86 ID:+Fd0uzhx0.net
>>868
直接見るのは無理でも
ミリ単位まで観測して結果を計算して映し出すみたいのは出来そうやな

884 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:06:13.16 ID:H14ZUkNhd.net
>>864
そしたらまずそういう星に行くんちゃうか?
太陽系でも太陽に近い星とか

885 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:06:39.32 ID:IzzXb3X00.net
>>875
なんJ民なんて人工知能さんが知ったら真っ先に駆除してきそう

886 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:06:47.09 ID:NSpwZSAz0.net
クソデカ宇宙人やったらワイらの太陽系すらただの小惑星の集まりに見えるかもしれんしな

887 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:07:27.75 ID:Umai6fNj0.net
https://i.imgur.com/Yb7nTUD.jpg

888 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:07:36.61 ID:8zPwDP/A0.net
>>881
過去の観光みたいなもんやったら現代見にきてもおもんないし見かけるのは少ないやろな

889 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:07:55.50 ID:+Fd0uzhx0.net
>>876
パンスペルミア仮説って奴か?
それもロマンあるわ

890 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:07:56.21 ID:gVFtTOx10.net
>>874
目の当たりにしたらその余波の更に余波みたいなんでも地球滅亡すんで
しょぼい現象しかないのが地球に生命が残ってる理由でもあるんや

891 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:08:10.85 ID:hGM8pJhu0.net
>>867
まぁせやな
ただ一球体の中に住むちっさな生物でしかない俺らが宇宙を認識し疑問を投げかけることは人類の大きな一歩だと思う

892 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:08:19.95 ID:NmPw0wr20.net
>>871
ワープみたいなん使って長距離航行して来たなら重力子を操ってる可能性があるで重力子操ってるなら重力に従わなくても済むし浮くくらいならどうにでもなるやろ

893 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:08:20.22 ID:gTxMTwEK0.net
>>870
昆虫って蛹から成虫になるとか地球の生物じゃ考えられへんから他の星から来た説があるらしいけどガチでありそう
まあ知能的に隕石に紛れて来たとかやろけど

894 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:08:37.84 ID:NSpwZSAz0.net
>>888
割と情報が残ってそうな現代より古代の方が楽しそうやしね

895 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:08:48.71 ID:OrHVBvbx0.net
20世紀で劇的に科学技術発達したから
21世紀はどうなんねんって感じやったけど何か進化速度遅いししょぼいよな

896 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:08:52.99 ID:kZwpkmkZ0.net
ワイらが酸素に適応してるだけで宇宙人は違うかもしれんしな

897 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:08:55.38 ID:XhICfzJ+0.net
>>886
ヴォルテールが既にそういう宇宙人の作品作ってたな

898 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:09:23.48 ID:XwynqrbA0.net
アイスクリームでできた星とかも可能性としてはあり得るんやろ?
メルヘンやな宇宙も

899 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:09:26.83 ID:w/fhzFdn0.net
宇宙による日本への攻撃はまだなんか?
あくして

900 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:09:31.12 ID:w22syG8tM.net
>>886
そういや大昔は人類はもっと大きかった説あるな
平均3メートル位やったか
重量諸々で今のサイズになったみたいやが

901 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:09:35.27 ID:vnHjFJGpp.net
映画のオチで宇宙広っ!ってなるやつなんやっけ?

902 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:09:35.92 ID:NmPw0wr20.net
>>876
一応隕石回収して調べたら4塩基のうち2つまでは確認出来たって言われてなかったか?
まぁ落ちて割れてる隕石調べてるから地球で混入した可能性が無くもないけどね

903 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:09:36.81 ID:gjXiPTZaa.net
>>848
22口径なら人間だって弾くことあるぞ
でもライフル弾生身で弾く生物は少なくとも地球にいない

904 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:09:39.19 ID:JN3txTb/0.net
これは良スレ

905 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:09:40.39 ID:8MjNQEHW0.net
こんだけ宇宙が広いと
デカケツデカパイの女の子しかおらん惑星もあるんやろなあ・・

906 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:09:43.66 ID:gyeyyCT00.net
バクテリアから見た世界と同じよ

907 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:10:15.97 ID:gVFtTOx10.net
>>895
それもブレイクスルーが頻発したおかげやしな
文明発達グラフは階段やし

908 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:10:22.59 ID:aH1Cwrvw0.net
>>52
10億で潰しあってCはヤクかハムと優勝決めてもらうのかええんかの

909 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:10:29.00 ID:uiD7L/MId.net
>>893
アポトーシスとかいうヤバいメカニズム

910 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:10:51.02 ID:+Fd0uzhx0.net
>>893
何か進化の軌跡にミッシングリンクがあるらしいな
芋虫みたいのから急に甲殻がある奴まで飛んだとか

911 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:10:52.15 ID:bthkJC0x0.net
SWみたいな銀河マジでありそう

912 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:10:56.35 ID:w22syG8tM.net
>>893
地球にきた証として、宇宙人が地球の生物に遺伝子を残したりってのがあるみたいやな
とある鳥とかもそうらしい
だから宇宙人がこっちきてその生物見たら「あいつらはもう来てたんやな」って思うとか

913 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:11:13.74 ID:i/vZO4uGM.net
>>892
せやろな
地球上には存在してない物質なんやかな
それが出来ればいつでも大気圏外に出れるしな
燃料とか言う概念ではないかもな

914 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:11:13.79 ID:NSpwZSAz0.net
>>891
いっそのことどこか一国が人類全体を独裁してくれると楽なんやけどね
国同士で争ってる間は無理やろなぁ

915 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:11:27.24 ID:qWdh37hu0.net
AIがシンギュラリティしたらこんなんも解決してくれるようになるんか?

916 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:11:48.81 ID:gTxMTwEK0.net
はぁほんまもっと未来に生まれたかった
ドラえもんの世界みたいな
仮に太陽に巻き込まれて死ぬとしてもそれはそれでええわ
研究者ははやくタイムマシンか不死の研究してくれや

917 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:11:50.26 ID:Sd7+7W7Hp.net
マーズワンは実現するのかね
10年後やけど

918 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:12:07.04 ID:cnx7fLXSd.net
>>876
そもそも隕石ってそんなに地球に落ちてるもんなん?
ここ100年以内に地球に隕石落ちて来たことあった?

919 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:12:30.95 ID:XhICfzJ+0.net
>>918
ロシア…

920 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:12:46.05 ID:NmPw0wr20.net
>>912
宇宙人が地球に立ち寄った証残すなら遺伝情報の中やろな
石とか物系やと動物とか天変地異で壊されかねないし
将来的に知的生命体なら遺伝子情報を解読しようとするだろうし

921 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:12:53.28 ID:4Rui2NLbM.net
>>895
平和になりすぎたんかな

922 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:13:11.40 ID:gTxMTwEK0.net
>>895まあRPGでレベル1から10にするのは経験値少なくて済むけど80から90にするにはクッソ経験値必要なのと同じ感じやろ

923 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:13:14.89 ID:VfMF6zjfr.net
富裕層は宇宙へ旅立ち
貧民は地球で少ない資源を奪い合う
このありがちな設定ぜったい現実になるで

924 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:13:22.05 ID:yr+mDjgg0.net
>>918
小さいのなら毎秒落ちてきとるやろ
クレーターできるレベルのやつなら100年くらい前にロシアのツンドラのほうに落ちてきてなかったか

925 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:13:24.24 ID:S92MjNKIM.net
どれだけ途方もなく宇宙がでかかろうがちっぽけな一人のエロい女の体に
ごくごく小さい動きで当たったり離れたりすることへの重大さは揺るがないんや

926 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:13:26.72 ID:w22syG8tM.net
>>918
>>876のは地球創生期の話やで
でも、今は今までと違って大気層の問題で隕石が落ちてくる可能性が大きく上昇しとるみたいやからな
怖いわ

927 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:13:49.62 ID:gVFtTOx10.net
>>918
破片も残らんレベルなら毎日落ちとるし
数年前ロシアとかで大爆発も起こしたやん

928 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:13:49.74 ID:3LN7pioBp.net
>>916
仮に開発されてもワイら一般人の手に渡ることはないやろなぁ

929 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:14:01.94 ID:NSpwZSAz0.net
>>918
一昨年くらいにロシアに落ちたやろ
日本でも燃えカスみたいなのは観測してたし

930 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:14:20.04 ID:i/vZO4uGM.net
まぁそれでも元をたどれば人類は
数人のDNA からだし
移住して来たんかもな
まぁねあんでる

931 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:14:38.23 ID:NGfZzCoV0.net
>>533
クンッの中でべジータが普通に生きてたし火力は足りんやろな
放射能で細胞は壊せそうやけど

932 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:14:43.02 ID:gTxMTwEK0.net
>>905
ええな
ほんで支配されて性奴隷にしてほしい

933 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:14:52.66 ID:XhICfzJ+0.net
>>923
行ける範囲の宇宙が資源豊かやないやん
むしろ逆になるやろ
地球に富裕層や

934 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:15:06.41 ID:NmPw0wr20.net
>>918
世界的に可哀想な奴が1人おってそいつの家には2回も隕石落ちて2度とも全壊してるで
そいつの周りではそいつの家で宇宙人がダーツやってるんじゃないかって噂だとか

935 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:15:10.37 ID:cnx7fLXSd.net
>>919
>>924
まじか調べてみよっと
生きてる間に君の名はみたいな隕石が落ちて来て欲しいンゴねぇ

936 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:15:11.34 ID:gVFtTOx10.net
>>923
旅立ったところで宇宙のほうが資源少ないんやし
地球から定期的に供給されな死ぬだけなんやから
結局地球に残ってる人間のほうが強いと思うで

937 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:15:11.69 ID:NSpwZSAz0.net
ハイドロジェノソームとかいうミトコンドリアの上位互換

938 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:15:12.90 ID:+QOzDVdaM.net
 
バスで横の席に座ってくれたので勘違い。63歳理科教諭が教え子の女子高生に求婚し減給処分
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515960805/

939 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:15:23.80 ID:+Fd0uzhx0.net
>>918
隕石自体は沢山降って来るらしいな
ほとんどは落ちる前に燃え尽きるらしいけど
それでも結構前にロシアで落ちてなかったか

940 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:15:42.47 ID:i/vZO4uGM.net
>>930
ネアンデールタール人だっけ他の人類もいたらしい
それが神なのか

941 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:16:04.73 ID:cnx7fLXSd.net
>>934
まじで?そいつ宝くじ当たるやろ

942 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:16:08.97 ID:XhICfzJ+0.net
ツングースカ大爆発は結局隕石でええんか?

943 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:16:11.13 ID:gTxMTwEK0.net
>>928
せやねん仮に開発されても開発されたてじゃ使えるのはほんの一部の人間や
今のスマホとかみたいに段々と全人類に普及するぐらいになってほしい

944 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:16:41.67 ID:hGM8pJhu0.net
宇宙は誰かによって作られた説と
無から莫大な時間を費やしてランダムに生まれてきたものがさらに交差して今に至る説

どっちを信じるよ?
もちろんワイは前者

945 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:16:41.81 ID:qhQ4j2VLd.net
地球から生物がいそうな惑星に光送ったらどうなるんや?

946 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:16:44.98 ID:NGfZzCoV0.net
>>932
有性生殖だとしたら確実にふたなりがいるやろな
ソイツにケツぶち犯されてもええんか?

947 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:16:45.63 ID:w22syG8tM.net
>>939
今までは大気層とか色んなもんが助けてくれてたみたいやな
これからは燃え尽きずにそのまま落ちてくる恐れが出て来とるらしくて怖くてたまらんわ
そんなことになったら逃げ場ないで

948 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:16:49.30 ID:+Fd0uzhx0.net
>>923
貧困層こそ資源惑星に移住させられて一生をそこで資源採掘しつつ生きるみたいになりそう

949 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:17:16.03 ID:gVFtTOx10.net
>>945
減衰して届かない

950 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:17:16.41 ID:NmPw0wr20.net
>>942
ツングースカは隕石説否定されて研究によって真相分かってるやろ

951 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:17:19.53 ID:NSpwZSAz0.net
>>942
隕石の核が圧力に耐えきれず爆発したって説が有力やで

952 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:17:20.18 ID:ewWk8TH10.net
>>444
それは無いやろうけどまぁ極東の島国で一時期流行った宗教として認識されたりするんちゃう?

953 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:17:29.34 ID:yr+mDjgg0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ツングースカ大爆発
ギリ100年以上前やったわ
すまんな

954 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:17:32.70 ID:fH2H6alj0.net
インターステラーくっそ好きや
あの映画SFの中じゃめちゃくちゃ面白い部類

955 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:17:40.68 ID:/vv8X5ydp.net
芝草宇宙とかいう微妙な宇宙

956 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:17:43.28 ID:Ni2jT7Z7d.net
>>946
最高やんけ

957 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:17:57.57 ID:3LN7pioBp.net
>>943
一般人に渡っても平気な社会システムにならなアカンけどどんだけかかるねんって話やな

958 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:18:09.11 ID:F5aItIjt0.net
>>954
伏線回収するシーンほんと大好き

959 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:18:10.51 ID:T+jd9SMvd.net
>>942
光の巨人が起こしたで

960 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:18:12.65 ID:+Fd0uzhx0.net
>>947
どういうことや
排気ガスとかの話か?

961 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:18:22.80 ID:aH1Cwrvw0.net
>>404
貯金宇宙人以上あるし錆残は無いし

962 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:18:28.17 ID:w22syG8tM.net
>>944
前者で確定
偶然ってより、神って呼ばれるような存在が大きな苦労と時間をかけて作ったってほうが確立高いし、科学的な考え
そういや超無神論者の天才学者が、友達の天才学者にそんな話をされて、一気に神を信じるようになったって逸話があるな
その方が理にかなっとるんよ

963 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:19:01.45 ID:qWdh37hu0.net
AIが解決してくれるんやろ?

964 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:19:05.19 ID:xpDmXYAb0.net
>>923
そのうちレプリカントとか生産されそうやな

965 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:19:07.30 ID:NGfZzCoV0.net
>>933
宇宙開拓の労働力にされる火星出身の貧困層
開拓されたリゾート地に個人所有の宇宙船で悠々自適のバカンスを楽しむ地球人

みたいな

966 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:19:19.14 ID:OtOqTAJ00.net
>>280
ワイもマジでそれ思ってる
量子テレポートとかは処理の省略のせいで起きてる説を推したい

967 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:19:31.81 ID:gTxMTwEK0.net
>>946
よう考えたら種残しに来るからワイらが挿入サイドにはなれへんやんけ

968 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:19:34.91 ID:XhICfzJ+0.net
世界を組み立てた存在がおるとしてその材料は何処から持ってきたんや?
という疑問は残るからな

969 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:19:53.99 ID:XHvreI/M0.net
理にかなってるから神のような存在を信じるってこれもうわかんねぇな

970 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:20:28.56 ID:w22syG8tM.net
>>960
今までは地球に落ちる前に小さくなったり燃え尽きたりしとったが、それがなくなってそのままのが落ちてくる可能性が高くなっとる
だから紫外線も殺人的になってきとってやばいんよ

971 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:20:41.90 ID:NSpwZSAz0.net
ロシアの隕石は2013年やったわ
https://i.imgur.com/PWmJLV0.jpg

972 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:21:05.08 ID:qWdh37hu0.net
こんなん簡単に書いてる本とか無いんか?

973 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:21:15.06 ID:fInpk6QJ0.net
宇宙はだれが作ったんご

974 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:21:16.06 ID:NmPw0wr20.net
>>962
多層説やと色んな物理法則の世界が出来て適応した宇宙だけが残ってこの宇宙もその1つだって説が濃厚やで素粒子の重さが理屈より少しおかしいんやて最も安定した重さから少しズレてて多少の誤差は耐えられるけど微妙に不安定の域にあるらしいで
上位存在が設計したなら明らかなミスじゃないかってさ

975 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:21:24.78 ID:LwX7CeNAa.net
>>970
どういうことや?
もしかしてオゾン層と混同してない?

976 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:21:29.40 ID:NGfZzCoV0.net
>>907
>>921
まあ一番分かりやすい技術進歩の切欠は戦争やけど次そんなの起こったら世界壊れるし

977 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:21:43.04 ID:Csr0yasjH.net
隣の惑星にすらたどり着けないのが悲しい

978 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:22:07.51 ID:NGfZzCoV0.net
>>967
空からやって来た神の子を産むんやで

979 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:22:10.09 ID:w22syG8tM.net
>>969
理屈としてはそっちのが断然確率が高いからやな
科学的な考えをするやつほどそっちを信じるらしい
今の超一流の学者もそうだとか
その方が説明がつくからだし、そうでないと説明がつかないから

980 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:22:17.56 ID:qWdh37hu0.net
生きてる間に技術革新起きて宇宙にいけるようになってほしいわ

981 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:22:20.28 ID:gVFtTOx10.net
>>970
こいつ言ってることめちゃくちゃに

982 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:22:32.44 ID:+Fd0uzhx0.net
>>970
大気層自体が減ってる話は聞いた事ないわ
あるならもっと騒がれるやろし

983 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:22:42.91 ID:w22syG8tM.net
>>975
いや、それだけやないんやってさ
そのあたり調べたら出てこんかな

984 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:22:55.03 ID:NSpwZSAz0.net
そういやオゾン層ってノンフロンガスが普及してから速攻で回復したんだよな

985 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:22:56.70 ID:Csr0yasjH.net
月や火星ぐらい手軽に行けるようにしろ

986 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:23:05.10 ID:+Fd0uzhx0.net
何か怖い奴おるわ
宇宙人か?

987 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:23:20.01 ID:qWdh37hu0.net
>>984
オゾン層のこと気にしやんでええようになったん?

988 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:23:25.40 ID:xpDmXYAb0.net
そういやオゾンホールてさっぱり聞かなくなったな
21世紀頭くらいはやたらメディアなんかで取り上げられとったやろ

989 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:23:26.29 ID:5LlvNwdm0.net
しかし地球もよう毒になる酸素使おうと思ったな

990 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:23:31.35 ID:gTxMTwEK0.net
一般人のワイらが話してても色々発想が浮かぶんやからやっぱ学者とかやともっとすごいんやろか
となると技術力が足りへんのやろな再現や確認には

991 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:23:41.14 ID:+Fd0uzhx0.net
エッチな宇宙人が移住してくるって話は一回妄想した事はあるわ

992 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:23:46.05 ID:gVFtTOx10.net
>>985
無人のレースマシンを月に送るのすら断念されるご時世やぞ

993 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:23:52.34 ID:NSpwZSAz0.net
>>987
もう平気やで

994 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:24:04.74 ID:LwX7CeNAa.net
>>983
なんやうろ覚えか
多分勘違いやと思うで

995 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:24:06.21 ID:hGM8pJhu0.net
>>962
宇宙自体、今の人類にとって神にも等しい存在だからな
俺が一番前者を信じる理由は人類そのもののが意識を持ってるし地球内では生産者のとしての能力も備えてるから

996 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:24:18.42 ID:w22syG8tM.net
>>982
減っとるんやくて変化やったかな?調べれば出てくるはず
だから紫外線も過去以上に通すようになって皮膚ガンの可能性が上昇しまくっとる

997 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:24:19.85 ID:+Fd0uzhx0.net
>>984
結局循環というか回復する仕組みもあるらしいな

998 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:24:22.27 ID:NmPw0wr20.net
>>988
オゾンホール自体は少し回復しただけで未だに大きいのが空いてるで
セアカゴケグモやヒアリと一緒よ

999 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:24:36.54 ID:NSpwZSAz0.net
地球基準で300km級の生物しかいない星とか

1000 :風吹けば名無し:2018/01/15(月) 05:24:46.90 ID:qWdh37hu0.net
>>993
ほー
>>998
どっちや

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★