2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昇給額も平均的な平均年収650万の会社vs新卒年収250万だけどその後毎年50万上がる会社

1 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:43:52.32 ID:oOUT25N5d.net
どっちが良い?
福利厚生、事業内容など他の条件は一緒として

2 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:44:09.43 ID:OA190HYg0.net
君の名は。面白かった

3 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:44:36.61 ID:QCjJ0FdHM.net
4年で追いつくし後者に決まってるやん

4 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:44:46.65 ID:E36I1hO1p.net
離職率無視なら後者一択

5 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:44:53.15 ID:YTAClR9l0.net
時をかけ上るクライマー?

6 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:44:55.95 ID:oOUT25N5d.net
>>3
8年やで

7 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:45:00.53 ID:uZlYtaUOd.net
毎年50上がるのほぼ平均やろ

8 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:45:21.54 ID:oOUT25N5d.net
>>7
そんなには上がらんよ

9 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:45:58.71 ID:oOUT25N5d.net
貰える総額は後者やけど、若い時期に貰えないのが最大のネック

10 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:46:11.98 ID:AldB7XIi0.net
そんな会社ない定期

11 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:46:31.45 ID:wsVVQTx0p.net
圧倒的に後者やろ

12 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:46:32.38 ID:oOUT25N5d.net
>>10
近いとこはある

13 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:46:45.13 ID:oOUT25N5d.net
>>11
理由教えて

14 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:46:48.88 ID:fW+e6xtX0.net
40年後に年収2000万上がってるやん

15 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:47:03.31 ID:oOUT25N5d.net
ワイなら前者なんやが

16 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:47:08.30 ID:8PKjEYmK0.net
後者に決まっとる

17 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:47:13.17 ID:Y94kk29Mp.net
ワイは昇級ない250万なので関係ない

18 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:47:24.28 ID:oOUT25N5d.net
>>14
でももうおじいちゃんやん

19 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:47:25.73 ID:F14lL+sx0.net
前者
若いうちに金ためてやめるわ

20 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:47:43.62 ID:WxusNfiB0.net
前者はワークスアプリケーション
後者は大手証券orメーカーといったところか
後者一択だろ

21 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:48:01.91 ID:oOUT25N5d.net
70歳になって宝くじ当たっても嬉しくない理論や

22 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:48:02.25 ID:8PKjEYmK0.net
前者も初年度年収350〜400万程度やろ

23 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:48:24.93 ID:LKny/l/90.net
     ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ >>1
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /  アフィブログの管理人くん
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ   まずはアルバイトから始めたらどうだ?
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ

24 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:48:44.35 ID:WxusNfiB0.net
プロスペクト理論かな?

25 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:48:44.74 ID:oOUT25N5d.net
>>22
年収250はきつい定期

26 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:48:45.80 ID:GHKcWHJj0.net
高卒と大卒みたいやな
高校卒業してすぐ土方なるような奴は若いうちは金持ってるけど数年で抜かれる
大学進学した奴は学生期間は貧乏やが卒業後すぐ高卒を追い抜く

27 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:49:24.15 ID:8PKjEYmK0.net
>>25
その間実家おれば余裕やんけ

28 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:49:31.50 ID:LI29dsSH0.net
前者に入って後者に転職

29 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:49:47.22 ID:oOUT25N5d.net
>>27
実家通勤不可能とする

30 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:50:07.37 ID:oOUT25N5d.net
実家やと親のスネかじりやからな

31 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:50:50.24 ID:Wr5vehoo0.net
ワイ高卒会計士、閉口

32 :風吹けば名無し:2018/01/03(水) 23:51:31.71 ID:8PKjEYmK0.net
>>29
は?新卒1,2年目実家なんて割と普通やろ

総レス数 32
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200