2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

修羅の門第弐門とかいう凡作

1 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:42:51.56 ID:bQc+6Hw/M.net
キバ戦だけ泣いた

2 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:43:25.08 ID:sBA43L7OM.net
山田きらい
現すき

3 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:43:53.64 ID:WahUclmja.net
飛田の扱いがひどすぎる

4 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:44:42.58 ID:CPnX8/koM.net
ボクシング編がすき
バーリトゥードまでいくと殺伐としててきつい

5 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:45:21.54 ID:dpD9a/qRa.net
ラスボスが全然強そうに見えたかった

6 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:45:23.49 ID:iD/o5vr7M.net
3巻で負かした敵「ワイがラスボスやで」

7 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:45:38.85 ID:WahUclmja.net
>>2
わかる
女社長?エロいけどきらい

8 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:45:47.96 ID:UrwLyMmxM.net
海堂戦がね…

9 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:46:08.01 ID:UjVh8y390.net
甘いこと言うな、あれは駄作やで

10 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:46:13.85 ID:qc7bKSH1a.net
ヴァ……

11 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:46:52.73 ID:mrXi51y4M.net
昭和編が本編やぞ

12 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:47:13.04 ID:qKTwz3/90.net
もえ刻だけでええやん

13 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:47:13.22 ID:4XxYU99Ad.net
キバの出オチだけの作品

14 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:47:22.70 ID:a/yomgbHM.net
イグナシオとスパーできるレベルの中学生を奪ったサッカーを許すな

15 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:47:39.27 ID:M750D3E+M.net
昭和編ええやん

16 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:48:06.05 ID:hYkgVx2j0.net
蘭陵王は抜けるからセーフ

17 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:48:11.54 ID:lzKu//1F0.net
糞つまらんかったわ

18 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:48:21.40 ID:Bu9z/fmhd.net
時代は刻のアズマ編やで✌

19 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:48:36.42 ID:UjVh8y390.net
ケンシン・マエダ「完全に極まった。目潰されても離さん」
九十九「あああああああああ!!」ジタバタフリホドキー

ワイ「は?」

20 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:48:45.86 ID:e89lXEJaa.net
絶対負けない設定やから嫌いやわ

21 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:49:40.06 ID:mrXi51y4M.net
海堂片山戦見たかったけどやらんかったのその後の展開バレるしってことなんやろうなあ

22 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:49:56.43 ID:YYqwZ1xh0.net
これずっと空手ばっかりやってるやつだっけ
よくネタがつきないよな

23 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:50:10.34 ID:vDfgfKcCd.net
ボクシングが一番すこ

24 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:50:16.66 ID:UrwLyMmxM.net
皇海走がピークやったわ

25 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:50:58.78 ID:A/eJcNjF0.net
ある意味プロの技だと思った
作者自身が昔のセンスも意欲も失われていることが
わかってたから作者の現状と同じ九十九が半分腑抜けな
状態から始まって描いてるうちに筆が乗っていくのに
あわせて九十九覚醒という流れにしたかったのでは
と予想する
それがあまり上手くいかなかったのが敗因

26 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:51:12.83 ID:gdesSHRl0.net
1と2は完全別物としてみなアカン
それでも2はつまらん
修羅の刻みて、どうぞ

27 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:51:32.10 ID:LcJjcrdB0.net
発勁使うやつまでしか知らん

28 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:51:39.33 ID:TvsP9LZea.net
割と姜子牙戦好きやで

29 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:52:44.83 ID:ASzeOVKDM.net
あれを出されるくらいなら未完の名作のままで終わってほしかった

30 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:53:09.25 ID:Q07t/NIh0.net
終始つまらんかったな
盛り上がりがない

31 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:53:38.42 ID:z+wIAzaSd.net
修羅の門より海皇紀の続編やってや
張良のやつイマイチ

32 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:53:53.39 ID:F0Otc9nY0.net
刻の母ちゃんとおっさんとケンちゃんは良かった

33 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:54:09.83 ID:HEbfCdnb0.net
なんでラスボスがあれになってしまうのか
今更出てこられても強者感が全くない
ラスボスにしたかったのならちょこちょこ登場させとくべきだった

34 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:54:30.95 ID:wnQjV5Cp0.net
さいご往年のライバル二人でてきて
キョウシガより早いとか言ってたな
あいつかわいそうやんけ

35 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:54:37.72 ID:V5D/uUQ10.net
同時期に開始したサッカーの方が面白かった

36 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:54:53.56 ID:DkOoZUhc0.net
九十九から人間味がなくなってて嫌い

37 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:54:59.80 ID:ht94+pTTa.net
>>29
ほんまこれ
何のために描いたんか分からん

38 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:55:21.83 ID:wnQjV5Cp0.net
あの怪しいおっさんが親父なんだっけ
戦後編で中田氏逃亡したんやな

39 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:55:31.53 ID:gdesSHRl0.net
なんで海堂があんなに強くなってんのかは納得できへんわ
今までの敵キャラぶち壊しやんけ

40 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:55:38.32 ID:Nbm1WNki0.net
トゥバンサノオすこ

41 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:55:49.93 ID:mrXi51y4M.net
>>33
いきなし強くなって空王やからなあ
まぁ一部の時は確かに九十九から1番評価されてたけどさ

42 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:56:51.24 ID:Ul5MV5070.net
格闘技ブームが落ち着いちゃってるのも痛かったな

43 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:56:54.87 ID:UOJ6EpO7K.net
>>29
前作逃げたときに後書きで女々しい言い訳しなかったら良かったのに

44 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:56:54.92 ID:LcJjcrdB0.net
バリートゥードゥの最初の抽選のブラッド対ジョニー戦が見たい

45 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:57:12.31 ID:YODMtWEK0.net
海皇紀は大海帥になるまではめっちゃ好きなんだけど終盤がなあ

46 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:57:13.41 ID:ht94+pTTa.net
この作者もうコマ割りとか捨ててて完全に紙芝居やから読んでて面白くない
小説描けばええのに

47 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:57:44.77 ID:ASzeOVKDM.net
ボクシング編にしてもヴァーリトゥード編にしても
主人公以外の試合をじっくり描いとるから
相手の強さにも説得力があったし、それに勝つ九十九すげえええってなってた

弐門はその描写が弱いのがあかんかった
山籠もりしてたら超パワーアップしましたって言われても
はあ。としか思えんわ

48 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:58:43.83 ID:UOJ6EpO7K.net
>>39
九十九が認めたガチに天才だかららしい
この当たりかくのも前作で逃げた

49 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:58:46.26 ID:QISbp77ld.net
イグナシオ戦がベストバウトだから

50 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:58:49.87 ID:F0Otc9nY0.net
最初から最後まで最強のトゥバンサノオの頼もしさ
ジョーカーキャラは数いれど、ずっと仲間にいて無双し続けるってのは殆どないし

森守?勝っちゃいました。とかほんと草

51 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:59:06.00 ID:HEbfCdnb0.net
>>46
川三番地先生の悪口はやめろ

52 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:59:18.98 ID:UjVh8y390.net
不破現「これは言うなれば空王対修羅王だ……!」


ワイ「は?」

53 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:59:38.97 ID:juYqC3lqa.net
川原正敏はクソみたいなエロコメディを描いて初心を思い出せ

54 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 12:59:41.80 ID:wnQjV5Cp0.net
ヒロインのオカンが解説になってて
娘よりも出番あったのは草

55 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:00:05.97 ID:m6CzhyabpNEWYEAR.net
四門とかいういまいち腑に落ちないアレ

56 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:00:13.92 ID:LcJjcrdB0NEWYEAR.net
>>48
無空波使うことになったのは武蔵以来やからな

57 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:00:29.97 ID:UOJ6EpO7KNEWYEAR.net
>>51
あれは漫画ではない
漫画ににたなにかだ

58 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:00:57.05 ID:UOJ6EpO7KNEWYEAR.net
>>53
あれも空手漫画なんだが

59 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:01:28.12 ID:UjVh8y390.net
>>56
徹心にも使ってるで

60 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:01:42.99 ID:F0Otc9nY0.net
龍破とはなんだったのか

61 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:02:00.49 ID:UOJ6EpO7K.net
>>55
無理矢理四つ描写しなくてよかったよな

62 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:02:27.30 ID:W2DbSjup0.net
刻の義経と新撰組編めっちゃ好き

63 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:02:47.89 ID:UOJ6EpO7K.net
>>60
ヤりすぎたって作者が封印www

64 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:03:43.99 ID:g5K82MpNd.net
四門はマジで死にそうですき

65 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:03:52.37 ID:LcJjcrdB0.net
>>62
わい4巻のアメリカ編が好きやな

66 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:04:09.60 ID:F0Otc9nY0.net
九十九は舐めプスロースターターな所為で
刻を見てると陸奥圓明流の最高傑作には程遠い雑魚に思える

やっぱ雷がさいっきょ

67 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:04:28.98 ID:9mJkfDBSp.net
雷電編やろ

68 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:05:34.69 ID:LcJjcrdB0.net
>>67
オッパイ出てくるからか?

69 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:06:44.08 ID:UOJ6EpO7K.net
>>66
作者が言うには舐めてないらしい

70 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:06:57.23 ID:BlVi9NNYM.net
結局アメリカ編がピークであとは下り坂やねんな
ブラジル編はおもろかったけど

71 :風吹けば名無し:2018/01/02(火) 13:07:14.83 ID:vRjxqVD10.net
歴史の影にはこんなことがあったかもねっていう展開の刻がほんと好き

総レス数 71
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200