2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子マネーも電子書籍も進まないのは日本人が作るサービスが不便ってだけだよな

1 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:31:25.69 ID:FcprJAS20.net
日本人はなぜか他国でこういうものが流行るとあの国ではこういう問題があるから、日本人は○○のほうが好むとかどうでもいいことを垂れ流すだけだけど
こういう商品が日本で遅れているだけと絶対に認めんよな

2 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:31:51.25 ID:/c3Qs9S40.net
とゴミがいってます

3 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:32:18.59 ID:njfBfBvFd.net
いや、普通に企画統一出来ないからやろ

4 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:33:02.29 ID:7ePX6U8Ld.net
利権で忙しいならな

5 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:33:48.54 ID:0zXZuFmTr.net
でも自販機で電子マネー使えないじゃん

6 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:33:57.59 ID:njfBfBvFd.net
vhs dvd Blu-rayみたいに決めてしまえばいいの似

7 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:34:12.29 ID:njfBfBvFd.net
>>5
お?カッペかな

8 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:34:56.29 ID:8XtVaA9Ma.net
出版業界の取次制度のせいじゃないの?

9 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:35:24.11 ID:0E4yvG+ca.net
楽天kobo壊れてldも分からなくなってアドレスも分からなくなって全データどっか消えてから電子書籍は使わないと決めたわ

10 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:36:06.53 ID:0zXZuFmTr.net
>>7
東京生まれ東京育ちだぞ

11 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:36:31.32 ID:yCT5FKMc0.net
洋書しか読まない

12 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:37:09.96 ID:0zXZuFmTr.net
交通系電子カード使える自販機なんて都内でも全体の1/4くらいだわ

13 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:38:58.68 ID:njfBfBvFd.net
>>10
何島か忘れたけどあそこネット繋がるんやな

14 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:40:59.44 ID:+te3DWP80.net
エロが絡んでないからやろ

15 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:41:38.01 ID:YoXPfihc0.net
本屋なんてどこでもあるからわざわざ電子書籍に頼る必要がない

16 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:43:25.68 ID:bsrK2miS0.net
モノにこだわる国民性なんやろ
お金は現金!本は紙!銀行よりタンス!みたいな

17 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 05:44:40.41 ID:AtcFYni50.net
現金使うことは恐ろしく減ったし
紙の本買うこともほぼなくなったけど

不便感じることもほぼない

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200