2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター試験65%くらいしかないんやけど2週間で80%までいける?

1 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:55:20.32 ID:qVMTREG40.net
英語200(170/30)
国語120(40/40/20/20)
数学170(80/90)
日史60
倫政50
生基20
地基20
 
古漢と日本史倫政を何勉強したらいいか教えてくれ!

2 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:55:55.17 ID:qVMTREG40.net
ちなみに使ってる教材は
日本史:超速日本史
倫政:蔭山のセンター倫理政経
古文:565単語ステップアップ文法  
漢文:ヤマのヤマや!

3 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:56:19.73 ID:qVMTREG40.net
ちょーほんま励ましてくれ

4 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:56:43.14 ID:OSWtv03pM.net
無理やからしねガイジ

5 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:56:53.94 ID:zdbOMYeX0.net
なんやこのクソガキ

6 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:57:12.98 ID:qVMTREG40.net
>>4
>>5
死ね底辺

7 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:57:29.82 ID:qVMTREG40.net
頼むでほんま
何を勉強したらエエんや

8 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:57:58.70 ID:qVMTREG40.net
頼むで

9 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:58:20.37 ID:qVMTREG40.net
ここは勉強方法に自信ニキ多いやろ?

10 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:58:34.55 ID:nCNhCmS10.net
学歴板みとけ

11 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:58:58.28 ID:oiSkYx7v0.net
日本史は問題集とか諦めてええからとりあえず一問一答読んどいたらええ

12 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:59:04.45 ID:IREanL/+0.net
無理ィ!

13 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:59:06.56 ID:qVMTREG40.net
>>10
教えてくれや

14 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:59:06.27 ID:eXatCgm00.net
なんでそんな現文できるん?
古漢しか点とれんわ

15 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:59:13.52 ID:Oyq8KNlhM.net
クソガキはなんJなんか見ないほうがええで

16 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:59:17.27 ID:IyfzbS+/0.net
無理

17 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:59:21.74 ID:GGLReDy+p.net
今まで出来なかったことがどうして2週間で出来ると思ったの?

18 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 22:59:49.84 ID:qVMTREG40.net
>>11
それと過去問でええんか?

>>14
現文はたまたまや

19 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:00:05.23 ID:lu7yD2/Td.net
コクスウェイはもう伸びんやろ
理科社会に切り替え路

20 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:00:15.85 ID:qVMTREG40.net
>>17
遂に焦ったんやw
今まで勉強しようとも思ってなかった

21 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:00:31.98 ID:QZW/nVtZ0.net
お前昨日もスレたててたやろ
ええから勉強しろよ

22 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:00:47.70 ID:2BRVQKcda.net
アドバイスしたるけど古文は単語入ってないやろ
まず単語抑えな

23 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:00:51.82 ID:QZW/nVtZ0.net
お前昨日もスレたててたやろ
ええから勉強しろよ

24 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:01:12.25 ID:ECSmsTeGM.net
普通にセンター過去問解いたら何やればええかなんてわかるやろ
こんなところで聞かなわからん時点でガイジやから無理やで君

25 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:01:12.54 ID:21zFV8btM.net
お前昨日もスレたててたやろ
ええから勉強しろよ

26 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:01:30.95 ID:5QOvvbLx0.net
8割は流石に厳しい

27 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:01:35.52 ID:qVMTREG40.net
>>19
数英はそこまで困ってない
とにかく社会理科がヤバイ
間に合う気しない

28 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:01:43.48 ID:oiSkYx7v0.net
>>18
そうやね
過去問ザーッと解いてわからんかった単元覚え直したらええよ

29 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:01:46.51 ID:qVMTREG40.net
>>19
数英はそこまで困ってない
とにかく社会理科がヤバイ
間に合う気しない

30 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:01:52.55 ID:bVszu8msa.net
センター846/900やったワイからみて多分無理やと思う

31 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:01:54.45 ID:5QOvvbLx0.net
8割は流石に厳しい

32 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:05.29 ID:I1eKaPMK0.net
古文漢文なんて理系でも満点とらなクソやぞ

33 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:14.99 ID:I1eKaPMK0.net
古文漢文なんて理系でも満点とらなクソやぞ

34 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:17.50 ID:bVszu8msa.net
センター846/900やったワイからみて多分無理やと思う

35 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:20.58 ID:I1eKaPMK0.net
古文漢文なんて理系でも満点とらなクソやぞ

36 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:25.81 ID:qVMTREG40.net
>>26
そんなこと言わんといてや...

37 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:29.99 ID:I1eKaPMK0.net
古文漢文なんて理系でも満点とらなクソやぞ

38 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:37.90 ID:o9WBd2qC0.net
なんでちょっとでも行けると思ったんだ

39 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:38.77 ID:e8yvsjG20.net
65と80の大学ランク考えて見ろや
無理やろ死ねクソガキ

40 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:38.77 ID:21zFV8btM.net
お前昨日もスレたててたやろ
ええから勉強しろよ

41 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:02:41.77 ID:21zFV8btM.net
お前昨日もスレたててたやろ
ええから勉強しろよ

42 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:03:01.40 ID:qVMTREG40.net
>>30
天才やな

43 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:03:24.80 ID:IyfzbS+/0.net
この時期は朝方に切り替えろよ

44 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:03:25.06 ID:qVMTREG40.net
>>38
八月の時点では8割あったから

45 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:03:34.58 ID:21zFV8btM.net
ミス

46 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:03:48.02 ID:tevrIfqvd.net
日本史もっと頑張れるやろ

47 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:03:49.18 ID:qVMTREG40.net
>>39
まだまだわからんやろ

48 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:07.32 ID:ZajZ6I7c0.net
センター65パーでもうかる国立はあるぞ

49 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:07.40 ID:fva32CUo0.net
理科基礎は40とれよ

50 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:11.48 ID:qVMTREG40.net
>>46
今から8割行けるか?

51 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:13.07 ID:6GIRNHnz0.net
この時間も勉強してるやつはいるっていうのにね
アホやね

52 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:14.90 ID:6eM0iUjz0.net
英語満点とかすごいな

53 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:27.53 ID:dhTYyz+I0.net
もう駅弁でええやん

54 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:31.20 ID:qVMTREG40.net
>>48
岡山いきたい

>>49
今からでもいける?

55 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:35.32 ID:QR70l+8Pr.net
こいついつものガイジやん

56 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:37.65 ID:fva32CUo0.net
>>52
250点中やぞ

57 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:41.55 ID:hS2QZRFK0.net
日本史輪生低すぎないか?
ニッコマすら受からないレベル

58 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:45.69 ID:e8yvsjG20.net
>>47
いける?つってるから無理って答えてあげてんだろ
無理

59 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:04:57.09 ID:qVMTREG40.net
>>51
今日も5時間くらいしかしとらんわ

60 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:05:03.18 ID:64Q4U/Og0.net
理基がそれしかできないのは勉強さぼってるだけやろ

61 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:05:12.32 ID:IG01aoqH0.net
日本史あげろや

62 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:05:27.05 ID:IyfzbS+/0.net
岡山なら70ありゃいけるぞ

63 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:05:36.91 ID:qVMTREG40.net
>>57
ノー勉だからな

64 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:06:04.88 ID:tevrIfqvd.net
>>50
いけるかは分からんけど他の科目よりは伸ばしやすいし2chやる暇あったらやれや

65 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:06:08.90 ID:qVMTREG40.net
>>62
余裕を持ちたいんや

66 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:06:26.57 ID:fva32CUo0.net
>>54
暗記教科苦手なんやったら無理かもな

67 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:06:26.75 ID:qVMTREG40.net
>>64
まさにそうやな
このスレ落ちたらやるわ

68 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:06:32.57 ID:6xI8uc0B0.net
暗記科目あげるしかないやろ

69 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:06:34.48 ID:BqiuvWmG0.net
>>63
ノー弁とか舐めとるやろ死んどけ

70 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:06:44.84 ID:qVMTREG40.net
>>66
苦手ではないで 
なんせ文系や

71 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:06:48.43 ID:bVszu8msa.net
>>42
東大京大国立医目指すならザラよこんなん

もしかしてセンター過去問やなくて模試で6割か?
なら話は変わる

72 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:06:51.20 ID:izHBEkDea.net
数英それだけ取れるならイチローして地底目指した方がいい
今年は諦めろ

73 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:07:02.80 ID:dFv0Elbu0.net
とりあえず数学と英語ができるなら東工大行けよと思ったらこいつ文系だった
終わりやね

74 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:07:03.83 ID:aRdwlO/G0.net
2ちゃんやってる時点で無理

75 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:07:06.17 ID:qVMTREG40.net
>>68
間に合う?  

>>69
マジでなめてた

76 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:07:12.94 ID:dhTYyz+I0.net
岡山は厳しいな海わたって香川やな

77 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:07:36.08 ID:KTgG+rmV0.net
ふつう一年はかかるわ
諦めろカス出直してこい

78 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:07:58.45 ID:qVMTREG40.net
>>71
この前の河合模試や

>>72
イチローは好きだがいや

79 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:08:18.07 ID:qVMTREG40.net
>>74
わかる

80 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:08:30.77 ID:UFUGhxvo0.net
生物基礎って生物とどう違うん?

81 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:08:32.82 ID:qVMTREG40.net
>>76
岡山厳しいか...

82 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:08:39.13 ID:UmKCQeLY0.net
いつものガイジだぞ
構うな

83 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:08:56.07 ID:KTgG+rmV0.net
東工大は足切り600点やぞ余裕やん

84 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:09:03.72 ID:64Q4U/Og0.net
>>80
覚える範囲が1/5レベル

85 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:09:08.47 ID:8R749+oi0.net
無理って言われてキレるなら聞くな

86 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:09:13.01 ID:3KcYdzp+0.net
2次に切り替えていけ

87 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:09:14.55 ID:haDkaAsb0.net
古文は英語と一緒やぞ単語覚えて雰囲気で読め

88 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:09:23.74 ID:c4zUVzHx0.net
>>77
お〜い
珍カスみてるぅ〜?

89 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:09:23.97 ID:ttk7F3xka.net
>>9
自信ニキはこんな時期にそうならないようにしたんだよなぁ

90 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:09:34.98 ID:bVszu8msa.net
>>78
それやったら可能性はあるかも

過去問とりあえずやれいまから

91 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:09:43.95 ID:t2RvpHAF0.net
1年と2週間なら20%ぐらい可能性あるやで

92 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:09:56.95 ID:ApuXB4hD0.net
てか黒人と白人のハーフと付き合ったことあるけど
セクロスめっちゃ激しかったわ
ベッドが壊れるかと思うぐらい腰振ってくるし

93 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:04.52 ID:qVMTREG40.net
>>87
サンガツ

>>89
エアプ多いやろ

94 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:11.44 ID:0/9koMyl0.net
残ってんの暗記物だけやん
余裕余裕

95 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:17.48 ID:hS2QZRFK0.net
>>63
どっちかに絞って私文狙うのが賢明だと思うで

96 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:20.31 ID:X+fMcKLn0.net
せめて70パーを目指そう

97 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:29.18 ID:gVmXq+mS0.net
>>87
単語だけやって
後は選択肢をしっかり読めば
8割は行けるわ

98 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:33.17 ID:Q0A5hHxt0.net
俺はセンター75%で青学と立教一般で特攻するで

99 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:35.96 ID:UFUGhxvo0.net
数学それだけできるなら理系にすればよかったのに
英語もできるみたいやし

100 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:37.84 ID:dFv0Elbu0.net
浪人して理系に行った方がいいで

101 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:39.63 ID:qVMTREG40.net
>>90
スレ落ちたらやるわ
あと倫政も同じ感じでええんか?

102 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:46.04 ID:Q0A5hHxt0.net
俺はセンター75%で青学と立教一般で特攻するで

103 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:10:56.96 ID:uMN+ZYnx0.net
ワイは新年にセンター模試やって50パー切ったったけど本番8割行けたからいけるで

104 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:11:13.54 ID:FuEcPSq50.net
人は追い詰められると逆にこれ大丈夫だろって考えてしまうことがあるけど
冷静に考えて間に合うと思う?

105 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:11:14.06 ID:QrysmDFqa.net
むしろ本番で55%くらいにまで落ちるほうが可能性高いで

106 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:11:18.47 ID:fva32CUo0.net
>>78
英数できるんやし一浪神戸目指そうぜ
ワイが待っといたろ

107 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:11:23.94 ID:G/+vCVNt0.net
一ヶ月で50→70後半までいけた

108 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:11:28.05 ID:qVMTREG40.net
>>95
倫政は70点すら厳しいか?

109 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:11:36.22 ID:jIPwFFuB0.net
比較的高いやん
あとは理科

110 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:11:45.48 ID:X+fMcKLn0.net
2週間で80%行けるんなら3、4ヶ月で200%行けるやん!

111 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:11:58.78 ID:VmP2fW/40.net
この時期の夜中の11時になんJやってる暇があるんなら1秒でも多く勉強しろや
お前が30分かけてここの住人の言うこと頭に刻み込んでもセンターの点は1点も上がらんのやぞ

112 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:12:08.05 ID:qVMTREG40.net
>>103
これはありがたい!
>>104
やれば間に合うと思う
一度は覚えたことだからな

113 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:12:09.00 ID:CE5N582gd.net
倫政がかなりできるようになると戦後日本史が簡単になるらしいな

114 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:12:31.20 ID:+ly16SH90.net
倫政はちゃんと勉強したら安定して8割以上取れる

115 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:12:32.48 ID:qVMTREG40.net
>>111
それはわかるけどさ
安心感欲しいやん!

116 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:12:49.39 ID:qVMTREG40.net
>>106
1浪しない

117 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:12:59.14 ID:qVMTREG40.net
>>114
2週間で間に合う?

118 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:13:25.21 ID:qVMTREG40.net
>>105
とりあえず安定してる点数書いたしそれは大丈夫

119 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:13:40.12 ID:wv/cFS4S0.net
ワイ医学部志望9割を超えられるか不安で夜も眠れない

120 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:13:52.13 ID:uMN+ZYnx0.net
信じてくれるかわからんけど、センター前日に暇やからなんとなく2ちゃん見とったら「◯◯は出るから見とけよ」って書き込みあってほんまに出たわ

121 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:14:02.83 ID:DkxiLVUkp.net
理科基礎なら頑張れば8割いけるやろ他はきついやろけど

122 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:14:12.82 ID:qVMTREG40.net
>>119
それはすごいな

123 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:14:30.47 ID:W8LabgaJ0.net
こんなとこじゃなくて教師か講師に聞けや

124 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:14:34.06 ID:t2RvpHAF0.net
>>119
現代文2択ガチャあたるとええな

125 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:14:43.50 ID:qVMTREG40.net
>>120
信じるで
前日は見る気ないけど
>>121
1日15時間やってもキツいか?

126 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:14:51.74 ID:LiDW/8V+a.net
>>80
生物の方が簡単

127 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:14:54.78 ID:GnWoYr7F0.net
倫政の倫理って駿台マークを除く模試より本番の方がきつくない?

128 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:01.27 ID:QrysmDFqa.net
>>118
意地悪言ってしもたわ
ただ劇的に伸びることもあんまないやろうし自然体で受けて自己採点してから志望校考えや

129 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:01.65 ID:qVMTREG40.net
>>123
学校も終わったし塾行ってないんや

130 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:01.81 ID:64Q4U/Og0.net
できない教科はさぼってるだけやろしこんなことしてないでさっさとやった方がいい
焦ってからじゃ遅い

131 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:16.89 ID:bVszu8msa.net
>>101
まあな
知識がある程度ある前提なら
センターは慣れが8割くらいあってアウトプットの仕方だけわかればスラスラできるようになる
本番同様時間制限設けて本番でわからないところはパッと飛ばす勇気もついでにつけろ

132 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:19.53 ID:1l9HiUhv0.net
>>125
お前みたいなガイジが15時間もできるわけないやろ死んどけ

133 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:32.55 ID:wv/cFS4S0.net
>>124
直近の河合模試で国語は9割ジャストやったわ
まぁ私文カスから再受験やしいけるやろ(ハナホジー)

134 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:33.16 ID:EvhE32p40.net
センターとか通過点にすぎひんからへーきへーき

135 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:34.53 ID:uMN+ZYnx0.net
せんりどっか出すんか?

136 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:35.40 ID:rXxtao2h.net
>>7
無理やろ

137 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:37.49 ID:qVMTREG40.net
>>128
いや、ええんやで

138 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:40.48 ID:iiByDPen0.net
大学なんて行く意味ねーから
やめとけ

139 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:47.29 ID:k7yAc+oz0.net
一年浪人して二次力上げればええやん

140 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:52.65 ID:bY3vKCBkp.net
>>125
ほんまに15時間できるなら可能性はある

141 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:15:56.24 ID:GWgV2eLv0.net
>>30
大学どこや?

142 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:16:10.83 ID:qVMTREG40.net
>>131
サンガツ

>>132
夏休みはずっと13~4時間やってた

143 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:16:18.80 ID:LiDW/8V+a.net
岡山って倫政やなくて倫理でもいけるやろ

144 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:16:28.69 ID:qVMTREG40.net
>>135
立命館あたり出したい

145 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:16:33.67 ID:b/QjvDom0.net
俺に言わせれば今から一問一答は愚行
その参考書を読みながら細かい単語を用語集で調べると9割余裕やで
まぁ3周は周回済みじゃないと今からじゃできんが

146 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:16:39.96 ID:GnWoYr7F0.net
>>133
私立文系からの国公立医学部再受験多いよな
ワイの慶応のトッモと同志社のトッモも狙ってるわ

147 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:16:48.84 ID:b/QjvDom0.net
俺に言わせれば今から一問一答は愚行
その参考書を読みながら細かい単語を用語集で調べると9割余裕やで
まぁ3周は周回済みじゃないと今からじゃできんが

148 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:16:52.53 ID:qVMTREG40.net
>>140
ありがとう!
ほんまにやるで!

149 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:17:18.03 ID:bVszu8msa.net
>>141
東大いって今は博士やっとる

150 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:17:30.98 ID:7Yox+w+c0.net
学歴スレ増えすぎやろ

151 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:17:31.09 ID:qVMTREG40.net
>>147
一応ある程度の単語だけは覚えてるで!
繋げるだけやと思ってる

152 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:17:53.01 ID:qVMTREG40.net
>>143
もともと北大志望シテタン

153 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:18:03.91 ID:VmP2fW/40.net
>>130
もう無理やろ ワイも経験あるけどこいつは具体的なアドバイスを求めてるんやなくて
「今からでもまだ大丈夫だ」って言って貰いたいだけやで
今までの自分の勉強に不安感があるんやな
今はもう点を上げる時期やなくて本番まで点を落とさないようにする時期やし

154 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:18:18.35 ID:2+CUrOdO0.net
文章や単語の長さが二番目に長いものを選ぶ
どうしても分からなければ奇数番号を選ぶ

155 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:18:20.44 ID:t2RvpHAF0.net
センター後のスレが今から楽しみや!

156 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:18:25.08 ID:1l9HiUhv0.net
>>142
そんだけやってこれしかとれんとかもう諦めろ

157 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:18:29.97 ID:gVmXq+mS0.net
>>146
国立文系は司法試験やら公認会計士に流れるのが多いかもな
医学部再受験より

158 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:18:30.33 ID:uMN+ZYnx0.net
なんで英数そんな取れて簡単な基礎が取れへんのや

159 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:18:34.72 ID:qVMTREG40.net
>>153
せやで
まさにその通りや
ほんまに何してるんかわからん

160 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:18:51.52 ID:qVMTREG40.net
>>156
英数しかやってなかった

161 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:19:02.40 ID:bVszu8msa.net
>>152
それに近い実力あるならもしセンターの得点が8割超えてたら神戸とか可能性あるぞ

162 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:19:12.94 ID:qVMTREG40.net
>>158
ずっと明日からでエエわで今や

163 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:19:49.23 ID:qVMTREG40.net
>>161
だから8割目是してるんだよ

164 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:19:54.72 ID:EvhE32p40.net
この時期に新しい解き方覚えても定着させんの難しいから単純な暗記物やればある程度は伸びるやろ
日本史倫政はとりあえずセンター過去問全部解いて出来なかったところ(分からなかったところもケアレスミスも)を全て解説見てその周辺知識と合わせて全部覚えれば9割は行ける
社会科に関して言えば完全なパターンゲーやから徹底すればええんやで

165 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:20:02.70 ID:BU2udo/Pr.net
センター試験後煽りが楽しみンゴねぇ…

166 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:20:06.52 ID:rXxtao2h.net
>>159
無理やで

167 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:20:07.23 ID:uMN+ZYnx0.net
>>162
わかるわ。好きなのばっかやってまうよな

168 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:20:24.80 ID:qVMTREG40.net
>>164
ありがとう
2週間で間に合わせられるよな?
マジでやったるわ

169 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:20:36.91 ID:CE5N582gd.net
明日からでも一日8時間休憩と食事を挟みながらやれ

170 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:20:41.65 ID:rXxtao2h.net
>>168
無理や

171 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:20:44.71 ID:GnWoYr7F0.net
>>157
はえ〜
まあ滋賀医大とか奈良県立医大とか私立文系から何人も入ってるらしいしトッモには頑張ってほしいわ

172 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:20:50.15 ID:Aa23SyvE0.net
まあ8割は諦めろん

173 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:20:56.31 ID:qVMTREG40.net
>>166
うおおおお

>>167
せやねんなあ
簡単やろって思って無駄に延ばしてもうた

174 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:21:09.37 ID:2LorVgN40.net
生物基礎満点取れんとかガイジかな?
あんなん覚えりゃ済む話やろ

175 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:21:13.75 ID:k7yAc+oz0.net
>>168
普通に無理やぞ
一教科やったら可能性はあるけど

176 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:21:23.53 ID:qVMTREG40.net
>>169
8時間は足らんわ

>>172
言うたな

177 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:21:43.86 ID:qVMTREG40.net
>>175
いけるぞガイジ

178 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:21:48.74 ID:iESzBtCt0.net
>>20
じゃあ浪人だな

179 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:04.04 ID:qVMTREG40.net
とりあえず試験終わったら6580ってコテハンでスレ建てたるわ

180 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:18.58 ID:STKbDP0n0.net
このスレ何回立つねん
とりわけ受験生じゃなさそう

181 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:18.69 ID:k7yAc+oz0.net
>>177
舐めとんのか
君絶対落ちるからな

182 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:25.68 ID:qVMTREG40.net
>>178
いけるぞ

183 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:28.98 ID:kBWzUJQo0.net
>>179
オチたな(確信

184 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:33.82 ID:uMN+ZYnx0.net
生物基礎とかやったら理解とかせんでも単語テキトーに覚えるだけで点なるぞ

185 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:35.75 ID:bVszu8msa.net
>>163
君も含め受験生の大半は何か参考書とかをこなして問題ができるようになって満足するのは多いけど
本番同様どこを解くかとか形式に合わせた得点方法といったアウトプットに弱いんや
これは短期間でみにつけることがあるからやってみ

186 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:42.29 ID:iESzBtCt0.net
塾は?

187 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:55.83 ID:CE5N582gd.net
>>176
8時間で足らんってさぁ…
今更そんなこと言ってたらいかんやろ
一日8時間まともに勉強するのはなかなかしんどいぞ

188 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:56.09 ID:qVMTREG40.net
>>180
2回目やぞガイジ

>>181
舐めてない
でも今からならいけるとは思ってる

189 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:22:59.79 ID:2msTPpUca.net
悪くて7割3分良くて7割8分なんやが8割いけるかな

190 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:23:22.95 ID:gVmXq+mS0.net
>>171
俺の周りで文系で挫折した人らはだいたいそっちに流れたわ
今から6年近く勉強やってられるかってことらしいわ
さいわいみんな受かったが
時間はある意味、金より貴重やしな
俺も再受験したが、もっと頭良ければ士業もありやったな

191 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:23:23.64 ID:GxgMg20O0.net
受験といえばこのCMすこ
試験開始のところほんとすこ
https://youtu.be/AfbNS_GKhPw

192 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:23:30.52 ID:qVMTREG40.net
>>185
サンガツ
ガチで実行する

193 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:23:45.41 ID:qVMTREG40.net
>>187
足らんだろどう考えても

194 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:23:48.28 ID:G9sdEeR20.net
ワイは去年この時期からガチってセンター日本史95点とったけど質問ある?

195 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:07.42 ID:OYYsExq20.net
昨日も立ててたやろ

196 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:10.67 ID:qVMTREG40.net
>>194
何やったか教えてくれ!

197 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:14.04 ID:uMN+ZYnx0.net
>>194
日本史だけずーっとやってたん?

198 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:20.20 ID:aF+9MzGi0.net
生物1 合格39講って参考書残り時間で範囲分だけ回せ
俺は1月内で9割いった
ちな国医

199 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:21.57 ID:qVMTREG40.net
>>195
ちょうどこの時間帯✨😍✨な

200 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:31.65 ID:qVMTREG40.net
>>199
時間帯やったな

201 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:37.93 ID:A01RhofMd.net
運が良ければ行けるぞ
ソースはワイ

202 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:53.37 ID:iESzBtCt0.net
>>199
なめてるやろ

203 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:54.41 ID:CE5N582gd.net
>>193
いまこんなところで忠告を貰ってるやつが明日から切り替えて8時間以上勉強できんのか?
いままでサボってきたからつらいのをしらんだけ

204 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:24:55.66 ID:qVMTREG40.net
>>198
サンガツ

>>201
運も大事だよな!

205 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:02.87 ID:taW1t2/o0.net
わりと真面目に2週間では無理やで
そんなに簡単に上げれるんやったらFランなんか存在しやんやろ

206 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:08.55 ID:cvjkxVUId.net
生物基礎の範囲はセンターレベルなら雑魚やけど医学部レベルになった途端に牙剥くから嫌いや

ホルモンの応用問題とか地獄やろ

207 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:09.26 ID:do8oDdIPr.net
理科基礎でその点数取る方法をむしろ知りたい

208 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:10.06 ID:EvhE32p40.net
>>191
ワイも好きやでこれ
やなぎなぎのシングル借りた思い出あるhttps://i.imgur.com/PChNo3G.jpg

209 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:20.43 ID:qVMTREG40.net
>>203
いや夏休みは13~4時間くらいは毎日やってた

210 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:24.21 ID:yGaWQBBar.net
ワイ理系やったから理系の話やないとつまらんわ

211 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:32.42 ID:HZCGjan50.net
本番で点落とす奴のが多いのに寝言は寝て言え
あるいは来年に賭けろ

212 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:38.18 ID:Gc4JYapR0.net
岡山大学文系のパスナビ
https://i.imgur.com/a9PvQPp.png

213 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:45.30 ID:bVszu8msa.net
>>192
実際ワイもセンターガチで固めたのは2週間前からとかでそれまで授業以外手をつけてなかったけど今までの知識さえあればなんとかなったし
まあ頑張れ

214 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:52.25 ID:iESzBtCt0.net
>>191
クロスロードか?

215 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:56.01 ID:xYhXu16Nd.net
>>187
8時間って普通の受験生の勉強時間やろ
こいつはそれを越さなあかんねんから12時間は必要や

216 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:25:56.60 ID:qVMTREG40.net
>>205
1ヶ月ならいけたか...?
後悔してる

217 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:26:26.69 ID:CE5N582gd.net
>>209
本当に真面目に13,4時間やってたならそれはなんか別の才能あるレベルだからこんな得点率じゃない

218 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:26:30.01 ID:G9sdEeR20.net
>>196
センター過去問
河合と駿台の予想問題集
それと1問1答とゴロ暗記
1冊センター対策本

219 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:26:32.53 ID:a3u6/usBr.net
国立志望じゃないんやろ
諦めろ

220 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:26:33.11 ID:GxgMg20O0.net
>>208
ええよなー
CD出てるんやな

ワアも受験勉強やりたいンゴオオオオ
医学部入って既に留年目前とかなんなんやろ

221 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:26:35.23 ID:qVMTREG40.net
>>213 ありがとう

222 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:26:36.66 ID:2msTPpUca.net
>>210
数学悪くて6割良くて7割なんやが今から8割いける?

223 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:26:43.03 ID:G9sdEeR20.net
>>196
センター過去問
河合と駿台の予想問題集
それと1問1答とゴロ暗記
1冊センター対策本

224 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:26:48.94 ID:gVmXq+mS0.net
>>216
1ヶ月でもきついわ

225 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:26:52.84 ID:HZCGjan50.net
>>209
そんなやって65%しかとれんのやな
不器用過ぎやし勉強向いてないで

226 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:27:19.22 ID:sqyKdTF7p.net
日本史と倫政だけやっとけ
あとは伸びんから

227 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:27:19.47 ID:cvjkxVUId.net
>>193
結局は効率と密度の問題やし一日三時間でもできる奴は出来るぞ

一日12時間勉強したとして前後に違いがなかったらそれは勉強やってないのと一緒なんやで

228 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:27:25.09 ID:qVMTREG40.net
>>217

英数しかやってなかったんやで

>>224
それはないやろ

229 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:27:29.49 ID:Gc4JYapR0.net
>>220
医学部凄いやん羨ましいわ

230 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:27:58.80 ID:C1q2K2ywp.net
http://get.secret.jp/pt/file/1514384756.JPG
東海か帝京いける?

231 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:28:00.01 ID:uL8SBM2R0.net
数2B間に合わせる方法だれか教えて
1→4→2→3で解いてるけど、ベクトルの内積ミスったら即切り捨てて飛ばしてるから毎回90が越えられない
1って過去問で訓練したら15分切れる?

232 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:28:00.39 ID:qVMTREG40.net
>>225
日本史倫政とかほとんどやってなかったからな

>>227
今は効率とかのレベルじゃない

233 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:28:11.29 ID:AdIAx3mQ0.net
日本史は前日に山川の日本史Bぜんぶ読めば97点は取れるで今は勉強せんでええ

234 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:28:20.79 ID:taW1t2/o0.net
まあ急に上がり始めるやつもおるし今まで頑張ってたなら本番で結果が出るかもしらんで

235 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:28:24.29 ID:G9sdEeR20.net
>>197
ワイは私文やったから、英語も国語も捨てて日本史1科目に賭けた
本番は日本史 95
英語 120
現代文 60とか

236 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:28:37.75 ID:VmP2fW/40.net
なんか否定するレスばっかやと嫌な奴みたいやから先輩としてアドバイスしたる
倫政は今からでも8割余裕で取れるぞ
倫理部分も政治部分も教科書と資料集で大半解ける
政治は絶対パリ協定や核廃絶やエルサレム辺りの時事問題出るからトイレや通学の間にでも教科書と資料集と新聞を読んどけ
ほんまそれだけで8割取れるから

237 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:28:46.32 ID:qVMTREG40.net
>>234
なら無理かもわからんわ

238 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:09.43 ID:qVMTREG40.net
>>236
ありがとう!!
実行します!

239 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:10.85 ID:2LorVgN40.net
>>206
私医の生物は普通に1年でやる分子細胞生物学
の内容も一部ぶっこんどるからなあ

240 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:15.59 ID:ftki1/um0.net
>>231
満点狙いなら頭から順番に解いた方が効率良いぞ

241 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:21.20 ID:xFvA5JmB0.net
なんJ民に無理言われたら諦めるんか 勉強もせずに遊んどるやつは無理やけどな

242 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:22.04 ID:kBWzUJQo0.net
>>231
クレスケンス

243 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:26.05 ID:a3u6/usBr.net
センター対策はバランスが大事やのに

244 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:26.08 ID:C1q2K2ywp.net
>>236
ワイ政経つまらなさすぎてとるのやめたわ

245 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:32.71 ID:qVMTREG40.net
とりあえず今日は奈良時代~室町まで完璧にするわ

246 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:35.92 ID:yGaWQBBar.net
>>222
根本的に理解できてないならきついやろ
二次の問題とか解けるならセンター対策やれば上がるはず
あとは確率整数数列とかは勉強すれば誰でもできると思うで

247 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:38.26 ID:eIDSByZJ0.net
あー無理無理
そんなんじゃ地方公立しか無理だわ

248 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:29:46.16 ID:xYhXu16Nd.net
>>227
1日3時間でこいつが8割届くわけないやろ

249 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:30:00.55 ID:qVMTREG40.net
>>241
諦めんわ!
頑張る元気がほしかったんや!

>>243
後悔してる

250 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:30:04.31 ID:A01RhofMd.net
運で取れるって言ったけど運で劇的に上がるのは数学だけだわ
理科や国語は運で上がる点数対してないしな
理科基礎なら間に合うんじゃないか?頑張れ

251 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:30:14.68 ID:Ubv0ETdv0.net
お前のことはお前が一番よく分かっとるやろ
お前はこれから2週間で135点も上がると思うのか?

252 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:30:30.32 ID:OYYsExq20.net
>>199
もう絶対むりやろ・・・大学だけがすべてじゃないから頑張れ

253 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:30:31.17 ID:bVszu8msa.net
今のうちに言うけど二次はセンターより自信があるならセンター転けても二次が重いところを狙えばたとえ神戸より難易度が高いとされてるところでもひっくり返しやすいから諦めたらあかんで

254 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:30:31.70 ID:iESzBtCt0.net
地基は何やった?

255 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:30:43.00 ID:ZcUj18Ab0.net
65パーでも確変入るやろ?

256 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:30:52.72 ID:qVMTREG40.net
>>250
国語こそ運で凄くかわりそうやけど

>>251
1日10点やろ?いけそう

257 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:01.90 ID:Dwj/JqGza.net
ぶっちゃけ無理やけど諦めたらそこで試合終了ですよ(適当)
まあ頑張れやガイジ

258 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:05.09 ID:k7yAc+oz0.net
基礎科目ってどのくらいで上がるんや?
良くて2ヶ月くらいは欲しいか?

259 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:08.45 ID:aF+9MzGi0.net
国数英は今からやっても伸びんやろ
生物地学とかやったら知識の問題やから短時間でも伸びる
日本史は量が多くてきついんちゃう?地理選択やから知らんけど
とりあえず理科やっとけ

260 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:20.19 ID:qVMTREG40.net
>>252
絶対など無い

>>253
ありがとう

261 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:28.36 ID:X+fMcKLn0.net
理科が一番点数伸びるんでね?
物理ならワンチャンあった
今のセンター事情がどうなってるのか知らんが

262 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:36.17 ID:xYhXu16Nd.net
>>253
理社あかんやつはどこ受けてもダメやろ

263 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:36.27 ID:qVMTREG40.net
>>254
はじめから丁寧にを買ったまま放置

264 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:50.64 ID:qVMTREG40.net
>>257
ありがとう!

265 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:52.82 ID:2msTPpUca.net
>>246
二次苦手なんじゃ
筆記で書けん

266 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:56.49 ID:p14JDTEB0.net
こっわ
本番までに8割取れると思ってるんやなぁ
まあこれで岡山受けようと思ってるクソガイジやししゃーないか
君がセンター終わってから出願するのは多分香川大かな?
香川もいい大学や!!!って思い込むんやろな

267 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:31:59.63 ID:uL8SBM2R0.net
>>240
1234で解いてて毎回模試間に合わないからベクトル最後まで解かないせいでベクトルだけ露骨にセンター苦手になったから順番変えたからそれで慣れちゃったわ

268 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:32:10.24 ID:VmP2fW/40.net
>>244
ワイんとこも政経の授業はクソみたいに詰まらんかったから他の教科内職してたで
でも政治経済自体は興味あったから受験対策は全部自習や
それでもセンター9割行ったで

269 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:32:16.97 ID:a3u6/usBr.net
>>249
やる前にこう言うのは言っちゃいけないかもしれないが一浪すれば早慶かかると思うよ

とりあえず今年頑張れ
多分私立に切り替えた方がいいけど

270 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:32:21.90 ID:C1q2K2ywp.net
かといって倫理も面白いとは限らん模様
ベルクソンがホモファーベル
エリクソンがライフサイクルアイデンティティの危機やったっけ?
●●ソン系紛らわしいから嫌いや

271 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:32:24.68 ID:kBWzUJQo0.net
>>263
終わりやん
ゲームでもして本番を待て

272 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:32:25.46 ID:qVMTREG40.net
>>266
思い込まんわ
たぶんそこに魂売ってそこで生きていくだけ

273 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:32:59.59 ID:qVMTREG40.net
>>269
私立とかガチで見下してる

>>271
今までゲームして生きてきた

274 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:33:01.86 ID:ApuXB4hD0.net
>>237
分かんないのは低脳だからじゃ…

275 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:33:12.10 ID:iESzBtCt0.net
>>273

276 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:33:21.13 ID:cQAAWwfY0.net
センター8割取ればどこ行けるレベルなの?

277 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:33:24.22 ID:A01RhofMd.net
>>256
数学はたまたま1箇所うまく当てはまったら全部解けたりするからな
国語なんて一問一問独立してること多いし運要素はたかが知れてるしな
まあ知ってる古文や漢文が出るとかなら運だが

278 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:33:40.82 ID:A01RhofMd.net
>>256
数学はたまたま1箇所うまく当てはまったら全部解けたりするからな
国語なんて一問一問独立してること多いし運要素はたかが知れてるしな
まあ知ってる古文や漢文が出るとかなら運だが

279 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:33:41.92 ID:G9sdEeR20.net
>>191
新海って中央大学なんだよな
やっぱ多少は受験したんやろか
てか中央って秋本とか新海とか業界有名人多いイメージ

280 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:33:55.97 ID:kubpjofu0.net
理科基礎なんかボーナスステージで満点取れんとかアホすぎやろww

281 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:33:58.22 ID:pcZ4mblgd.net
政経の範囲なんて10日あったら8割超える
理科基礎は5日でいい

282 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:34:02.24 ID:qVMTREG40.net
>>277
一問一問独立してる方が運要素強いだろガイジ

283 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:34:02.93 ID:fva32CUo0.net
>>276
金岡千広レベル

284 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:34:10.94 ID:T2dJ6JLN0.net
2週間で8割とれたら誰も勉強なんかしないぞ

285 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:34:20.75 ID:qVMTREG40.net
>>280
それはわかるわ

>>281
ありがとう!!

286 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:34:37.36 ID:qVMTREG40.net
>>276
神戸北大横国

287 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:34:42.11 ID:mNVKHTuD0.net
>>191
東大なの草

288 :6580:2017/12/27(水) 23:34:54.12 ID:qVMTREG40.net
>>284
取れたらどうする?謝罪する?

289 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:34:56.44 ID:A01RhofMd.net
>>282
は?大量得点の話だ

290 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:02.43 ID:Ubv0ETdv0.net
岡山で生きていくとかでなければ岡山でも香川でもそんな変わらんと思うけどな

291 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:13.47 ID:pcZ4mblgd.net
つーか志望が金岡千広だから被ってんだよな
俺もセンター7割とかだし一緒に受かろう

292 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:17.53 ID:yGaWQBBar.net
>>265
じゃあ1A頑張りや2Bは二次力ないときついやろ
1Aって確か確率整数集合とかやったよな?全部暗記でいけるわ

293 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:24.20 ID:a3u6/usBr.net
>>273
見下しててセンターなめるとかあり得ないぞ
しかも完全に早慶見下せるのは阪大上位からやし

294 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:31.08 ID:xYhXu16Nd.net
>>273
受験生のくせに私立見下してるとかなんやねん

295 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:31.87 ID:K08gWCdC0.net
お前ワタク未満やで
早稲田どころか龍谷にもセンター利用で弾かれる

296 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:35.98 ID:c9YpqU800.net
神戸のワイが来たよ
何でもきいて

297 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:37.93 ID:bVszu8msa.net
>>265
数学筆記が苦手か
京大以外なら大体誘導方式やから誘導に従って基本的なことこなすだけで取れるようになってる
例えば領域みたいな基本的なところを間違えて落とさないように気をつける
これも筆記の練習をしっかりすれば身につく

298 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:43.51 ID:GxgMg20O0.net
センター試験受けたいンゴ
多浪で毎年受けてたから突然無くなって不安や

299 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:35:50.57 ID:pcZ4mblgd.net
つーか志望が金岡千広だから被ってんだよな
俺もセンター7割とかだし一緒に受かろう

300 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:36:02.69 ID:aIOSqP1Hr.net
最近の倫理めっちゃむずない?
蔭山だけで足りるんか?

301 :6580:2017/12/27(水) 23:36:10.06 ID:qVMTREG40.net
>>289
運ゲーなら勘で当てはめてるだけやろ
そこが当たろうが当たらなかろうが大量得点には結び付かん

302 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:36:14.09 ID:cQAAWwfY0.net
>>283
そいつら二次のほうが配点高くないか?

303 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:36:17.21 ID:2msTPpUca.net
>>292
わかった頑張るやで

304 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:36:25.08 ID:G9sdEeR20.net
岡山ってあんまり頭いいイメージないわすまんな
ワイにとっては岡山もそのへんのFランも変わらんわ

305 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:36:43.52 ID:GWgV2eLv0.net
>>220
金持ちはええなあ

306 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:36:46.38 ID:Gc4JYapR0.net
>>276
地底が狙えるレベルになる

307 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:36:49.64 ID:aIOSqP1Hr.net
最近の倫理めっちゃむずない?
蔭山だけで足りるんか?

308 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:36:52.57 ID:dO1sU/D/p.net
こんな時期になんJでスレ建てて80レスもしてる奴が大学受かるわけ無いやんw
よくてFラン私文やろお疲れ様w

309 :6580:2017/12/27(水) 23:36:56.27 ID:qVMTREG40.net
>>291
頑張ろう!

>>300
模試とか知らん用語多すぎて草

310 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:37:21.74 ID:Ubv0ETdv0.net
>>286
センター7割強で二次力あればいけるんちゃうか

311 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:37:30.26 ID:2HPj3YoE0.net
この成績やとSNOOPYすら受からんやろ
今まで何してたんや

312 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:37:34.50 ID:kBWzUJQo0.net
>>307
それは勉強不足や

313 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:37:45.48 ID:X+fMcKLn0.net
ちなみに7割5分やとどこら辺狙える?

314 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:37:52.48 ID:e8yvsjG20.net
>>276
8割マンやったけど地底カスやで

315 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:37:57.87 ID:2HPj3YoE0.net
この成績やとSNOOPYすら受からんやろ
今まで何してたんや

316 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:37:58.17 ID:2HPj3YoE0.net
この成績やとSNOOPYすら受からんやろ
今まで何してたんや

317 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:38:00.10 ID:lbnsDs840.net
理科基礎はまだなんとかなるぞ

318 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:38:00.60 ID:GWgV2eLv0.net
>>304
お前大学どこや?早慶?

319 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:38:05.26 ID:L52TYgLB0.net
現代文9割
古典4割
英語9割5分
数学1A7割5分
数学2B満点
理科8割
日本史7割五分
古典できないわ

320 :6580:2017/12/27(水) 23:38:05.31 ID:qVMTREG40.net
>>308
Fラン私文がどこのことかはしらんけどマーチは合格してる

321 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:38:09.19 ID:aF+9MzGi0.net
>>310
センターがこのレベルで二次力あるわけないだろう
二次力あるやつはセンターもできる

322 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:38:11.49 ID:Aa23SyvE0.net
>>277
国語は独立というよりかは問題がリンクしてることが多いからそこにつけこめれば楽やな

323 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:38:22.21 ID:rXxtao2h.net
どうやっても無理や
自殺するしかない

324 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:38:35.32 ID:kBWzUJQo0.net
>>313
琉球

325 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:38:37.01 ID:uLdTVtgyd.net
倫政なんかすぐ上がらん?

326 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:38:42.59 ID:2LorVgN40.net
>>308
ガイジすぎて大学生が釣りでスレ立てしてるのかと疑うレベル

327 :6580:2017/12/27(水) 23:38:59.69 ID:qVMTREG40.net
>>321
英数は記述模試7割超えるで

328 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:39:00.49 ID:Gc4JYapR0.net
>>304
言うても旧六やぞ

329 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:39:01.63 ID:BIMwRT2g0.net
国語ってたまに鬼のように難しい年あるよな

330 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:39:05.04 ID:HnjXIUT80.net
ワイも受験生だが理科基礎は満点取りに行けるで一日あれば余裕や

331 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:39:11.68 ID:HnjXIUT80.net
ワイも受験生だが理科基礎は満点取りに行けるで一日あれば余裕や

332 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:39:18.14 ID:C1q2K2ywp.net
倫理はブーアスティンとかグーテンベルクとかマクルーハンとか出てきてもちゃんとわかるか?
個人的には日本思想江戸時代のマイナー思想家が嫌い
富永仲基 山片蟠桃 室鳩巣あたり

333 :6580:2017/12/27(水) 23:39:26.03 ID:qVMTREG40.net
>>325
そま?

>>329
ほんまな

334 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:39:40.77 ID:PxiBQ4Hva.net
何この得点比率勿体無いな
点取れてない科目は真面目にやればすぐ伸びるやつばっかなのに流石に時間なさすぎる
理科基礎は8割くらいなら行けるだろうけど地歴はどうやろな
倫政も比較的すぐ伸びそうやな

335 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:39:44.10 ID:C0wPzAdnp.net
ワイは本番
702/800
762/900
やったわ
化学手を抜きすぎた

336 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:39:52.30 ID:PxiBQ4Hva.net
何この得点比率勿体無いな
点取れてない科目は真面目にやればすぐ伸びるやつばっかなのに流石に時間なさすぎる
理科基礎は8割くらいなら行けるだろうけど地歴はどうやろな
倫政も比較的すぐ伸びそうやな

337 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:39:53.39 ID:iESzBtCt0.net
>>319
理科はどの教科とった?

338 :6580:2017/12/27(水) 23:40:09.16 ID:qVMTREG40.net
>>330
マジか

>>332
どれも初耳やで

339 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:40:11.34 ID:qwizXkuCa.net
>>328
文系も理系も頭ええよな

340 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:40:23.85 ID:C1q2K2ywp.net
>>268
興味あるのすごい
最初りんせい取るつもりやったけどもう倫理単独で受けるしかなくなってて草

341 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:40:31.21 ID:gVmXq+mS0.net
>>328
そんなん医学部以外はあんまり恩恵ないで
医学部でも実は言うほど恩恵ないし

342 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:40:37.60 ID:aF+9MzGi0.net
>>327
なんの模試?
進研模試は自慢にならんぞ
二次力に自信あるならセンター演習すればちっとは伸びるからさっさとやれ

343 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:40:41.49 ID:GQysvgpCa.net
地方国立に平和にいこうや

344 :6580:2017/12/27(水) 23:40:51.23 ID:qVMTREG40.net
>>334
なにやれば倫政延びるんや?

345 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:40:55.69 ID:Us0tb8Zw0.net
センターの理社なんか基本問題ローラーしとけばええやろが

346 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:40:59.28 ID:L52TYgLB0.net
>>337
物理化学
化学は理論化学満点で無機有機で落とすし物理は力学は毎回満点なんやが電磁気があんまりとれへん

347 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:41:06.55 ID:Us0tb8Zw0.net
センターの理社なんか基本問題ローラーしとけばええやろが

348 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:41:16.92 ID:xYhXu16Nd.net
たまに2次も各教科で合格者平均くらい獲らんと足切りしてくる大学あるから気を付けるんやで

349 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:41:36.67 ID:Ubv0ETdv0.net
>>327
理科基礎受けとるのに二次で数学使うんか?
なんにせよ国語で詰むんちゃうか

350 :6580:2017/12/27(水) 23:41:38.03 ID:qVMTREG40.net
>>342
河合や
俺が得点できないのは二次関係ない教科やねん

351 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:41:43.73 ID:C1q2K2ywp.net
>>338
どうせ倫理いらないんやろと思って見返したらお前さん必要やんけ
割と差がつくポイントになってくるから見返した方がええで

352 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:41:47.97 ID:iESzBtCt0.net
>>346
文系で物化なのか

353 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:42:21.42 ID:SCrnNqgQ0.net
二週間あるか?

354 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:42:22.26 ID:L52TYgLB0.net
>>352
理系やけど、理系にしては低すぎっていう嫌味か?

355 :6580:2017/12/27(水) 23:42:30.09 ID:qVMTREG40.net
>>349
数学は普通に使うで
>>347
過去問とけということか

356 :6580:2017/12/27(水) 23:43:00.90 ID:qVMTREG40.net
>>351
俺の使ってる参考書にその名前無いんやが
日本史のはあるけど

357 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:43:02.03 ID:uLdTVtgyd.net
源氏物語の年やったけど古文10点とかやったわ
あさきゆめみし読んでたおかげで最後のあらすじ問題くらいしか解けんかった

ちな現文は100点

358 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:43:03.08 ID:PxiBQ4Hva.net
>>344
参考書の赤文字とにかく暗記するしかないんちゃうか
参考書何回も精読して赤文字暗記してたら9割は超えたけど長期間毎日続けてたからなぁ
こんな短期間だったらとにかく詰め込むしかないやろ

359 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:43:10.04 ID:bVszu8msa.net
>>345
なんやそれ
ワイの時代にはなかったな

360 :6580:2017/12/27(水) 23:43:33.37 ID:qVMTREG40.net
>>358
だよなンゴ!
頑張るで!

361 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:43:34.40 ID:SCrnNqgQ0.net
>>346
ん…
コンデンサーで点を落とすとみた

362 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:43:38.52 ID:2msTPpUca.net
>>297
解説ありがと
頑張るぞ

363 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:43:46.11 ID:Us0tb8Zw0.net
>>355
問題集みたいなん学校で使わんか?

364 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:43:46.75 ID:A01RhofMd.net
>>301
まあ運ゲー言っても数学多少できるが安定してないやつの話やな少しでも実力が必要となると運とは言わないか
一箇所分かれば全部取れるみたいな
まあ運に頼るのはまだ早いし理科基礎だけは頑張れや合格の確率だけなら上がるで

365 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:43:53.08 ID:iESzBtCt0.net
>>354
すまん
イッチが文系だったから、文系の話をしているのかと思ったんや

366 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:44:01.78 ID:C1q2K2ywp.net
>>356
今ワイ倫理の要点整理使ってるけどどれも出てきてるで
てか全統マーク今年受けてた?全部出てきてたから見覚えあると思うんやけど

367 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:44:22.45 ID:qwizXkuCa.net
>>341
お前再受験する前は大学どこやったんや?

368 :6580:2017/12/27(水) 23:44:34.92 ID:qVMTREG40.net
>>363
買ったで

>>364
サンガツ
社会は絶望的なんやね

369 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:44:37.79 ID:wz46uNFE0.net
まともなこというから聞いときや













むりやで

370 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:44:38.98 ID:NHRXVa3O0.net
冬休みに入って飽きてそのまましないで本番迎えたら過去最高得点出せたからオススメ。

371 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:44:43.96 ID:L52TYgLB0.net
>>361
せやで、まあ練習すれば本番までには行けると思ってるけどな、古典がなかなか上がらずに焦っとるわ

372 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:44:44.86 ID:Mi/aCBzbM.net
カンニングくらいしか手段ない

373 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:45:00.56 ID:PxiBQ4Hva.net
>>360
頑張れよ
直前の詰め込みで100点弱くらいなら余裕で上がるぞ

374 :6580:2017/12/27(水) 23:45:07.56 ID:qVMTREG40.net
>>366
受けたで
もちろん復習なんかしてないから覚えてないけど

375 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:45:27.26 ID:Qo8gTaih0.net
ワイ地元の茨大すら舐めてて落ちてニッコマやで

376 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:45:32.35 ID:An/FitCk0.net
ワイ私文なんやけどセンター6割くらいしか取れんのやけど間に合うか?

377 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:45:35.92 ID:L52TYgLB0.net
>>365
ええんやで、古文単語と文法やっとるんやがなかなか解けへん、なんかやるべきこととか教えてくれると嬉しいやで

378 :6580:2017/12/27(水) 23:45:36.30 ID:qVMTREG40.net
>>373
ありがとう
とにかくやるしかないよな!

379 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:45:45.18 ID:SCrnNqgQ0.net
>>367
東大法ですね

380 :6580:2017/12/27(水) 23:45:54.09 ID:qVMTREG40.net
>>376
ガイジ過ぎる
むりやろ

381 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:45:55.21 ID:kBWzUJQo0.net
>>374
お前勉強する気あるの?
早く消えろや

382 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:46:01.88 ID:A01RhofMd.net
>>368
社会は全部は無理やろ
山はって当てるくらいやろ
これも運ゲーやな

383 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:46:25.76 ID:Ubv0ETdv0.net
>>355
なんにせよ理社やれや
伸び代少ない英数こすってもしゃーないし国語は2週間じゃどうにもならんやろ
理科は基礎二科目より物理に絞った方がええんちゃうか
数学得意なら力学まではパーフェクトいけるやろ

384 :6580:2017/12/27(水) 23:46:28.80 ID:qVMTREG40.net
>>381
は?落ちたらやるわハゲ
8割取ったるからな
見とけよ

385 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:46:42.89 ID:Toy5QINj0.net
ワイ理系、化学生物がセンター模試でどっちも5割弱で650位やったんたけど本番で700まで上げれるか?

386 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:47:16.29 ID:kBWzUJQo0.net
>>384
イキってないで早く落ちろよ

387 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:47:36.24 ID:An/FitCk0.net
>>380
日本史は9割なんやが

388 :6580:2017/12/27(水) 23:47:39.86 ID:qVMTREG40.net
>>382
8月くらいには8~9割取れてたんやけどそれ踏まえても無理そう?

>>383
物理とか絶対無理やわ

389 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:47:41.46 ID:pcZ4mblgd.net
広島オープンB判なのにマークDなのほんと死にたくなる

390 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:47:44.90 ID:5ZeVdpH70.net
無理に決まってるだろバァ

391 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:47:47.57 ID:xFvA5JmB0.net
受験なんて時の運やで ワイは運よく受かったけど受験前に勉強したとこはほとんど役にたたんかったわ

392 :6580:2017/12/27(水) 23:47:47.81 ID:qVMTREG40.net
>>386
イキッてねーわ

393 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:47:48.93 ID:An/FitCk0.net
>>380
日本史だけ9割なんやが

394 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:47:49.27 ID:UcTpKMBgr.net
>>385
文転すればええんやない

395 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:47:49.30 ID:qwwzlr9da.net
ワイ再受験数Bの選択問題で確率分布を選ぶことを決意
今年も確率密度関数くん来てやで〜

396 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:48:01.56 ID:mQ4EFPHPd.net
>>380
日本史だけ9割なんやが

397 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:48:02.90 ID:6+AowFGsM.net
無理やな室蘭おいで

398 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:48:07.24 ID:wz46uNFE0.net
この時期にここにいるやつら全員落ちるで

399 :6580:2017/12/27(水) 23:48:24.96 ID:qVMTREG40.net
>>390
死ね

>>391
運も大事やな

400 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:48:38.39 ID:pgcdVZsIM.net
>>385
生物はわからんけど化学は暗記+小学生並の計算力があれば行ける科目やしばーっと覚えれば行けるんちゃう

401 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:48:44.01 ID:Toy5QINj0.net
センター対策すれば理科すぐ上がるか?

402 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:48:46.95 ID:A01RhofMd.net
>>385
化学は無機有機ガチればせめて7割は安定する
生物は去年めっちゃ易化したから今年めちゃくちゃ難化してみんなコケることを祈るんだな

403 :6580:2017/12/27(水) 23:48:47.70 ID:qVMTREG40.net
>>393
逆にむりやろ

404 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:48:53.95 ID:Aa23SyvE0.net
>>385
そのレベルならギリギリまで詰め込めば8割狙える

405 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:03.09 ID:ngzn4jC6a.net
英語低すぎるわ

406 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:09.76 ID:C1q2K2ywp.net
帝京大学行きたいンゴおおおおおお

407 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:12.78 ID:Toy5QINj0.net
みんなありがとうやで
頑張るわ

408 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:13.91 ID:VmP2fW/40.net
>>385
ワイらやなくてあと2週間で25点ずつ上げられるか自分自身に聞いてみいや
無理やったら他の教科を引っくるめて全体で50上げるしかないわ
それすら無理そうなら諦めろ

409 :6580:2017/12/27(水) 23:49:23.23 ID:qVMTREG40.net
>>405
文法おろそかにし過ぎたわ

410 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:33.99 ID:p+J8GmCr0.net
無茶な計画立てるやり方はアカン

411 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:34.25 ID:GWgV2eLv0.net
>>395
どこ受けるんや?

412 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:35.73 ID:xYhXu16Nd.net
>>385
化生のどこで点落としてるかにもよるやろうけどまだチャンスあるで

413 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:41.46 ID:1dNC6PdNa.net
>>276
関大くらいちゃう

414 :6580:2017/12/27(水) 23:49:45.85 ID:qVMTREG40.net
>>407
文系やけどマジで頑張ろう!!!!

415 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:54.55 ID:bVszu8msa.net
受験生も大変やな

2011年にうけたのにまだ大学生で来年も君らと同じ立場とか信じられへんわ

416 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:49:59.94 ID:64LdGtUNa.net
後2ヶ月くらいあればなあ
ワイが家庭教師やってた時は10月で英数偏差値30代だったやつをスパルタで7割は取れるようにできたけどそれが限界やろな

417 :6580:2017/12/27(水) 23:50:04.33 ID:qVMTREG40.net
>>410
無茶な計画建てるしか方法がない

418 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:50:05.17 ID:/HmNSkbl0.net
ワイ私文で7割、なにすればええんや?

419 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:50:31.99 ID:pgcdVZsIM.net
>>395
ベクトル数列はどっちとるんや?

420 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:50:36.98 ID:kBWzUJQo0.net
>>418
2ch

421 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:50:38.79 ID:Z6oGs+/C0.net
1000ならイッチセンター8割以上取れる

422 :6580:2017/12/27(水) 23:50:39.45 ID:qVMTREG40.net
>>415
留年してますやん

423 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:50:48.92 ID:wz46uNFE0.net
イッチは落ちます(確信)

424 :6580:2017/12/27(水) 23:51:00.38 ID:qVMTREG40.net
>>423
ほんとかあ?

425 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:51:01.53 ID:mwhjigF40.net
無理。70%が関の山

426 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:51:02.76 ID:qwwzlr9da.net
>>411
地方医学部やで
上でも話題に上がってたけど私立文系卒からや
今年脱サラしたわ

427 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:51:06.42 ID:An/FitCk0.net
>>403
は?めっちゃやばいやんけ

428 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:51:08.14 ID:Ubv0ETdv0.net
物理なんてほとんど数学みたいなもんやと思うがなあ

429 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:51:20.31 ID:kBWzUJQo0.net
このカスは落ちるやろうなあ

430 :6580:2017/12/27(水) 23:51:28.43 ID:qVMTREG40.net
>>427
俺も同じくらいヤバイからな
とりあえず毎日15時間やるだけや

431 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:51:37.72 ID:cvjkxVUId.net
>>232
やらなくていいよって言って欲しいんか?
調子乗るのも大概にしろや

やらなきゃいけないことを適当に理由付けてやらなくていいって正当化してるだけやんけ

432 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:51:49.66 ID:f5uTVc8w0.net
もし1日寝る時間以外は勉強するくらいなら間に合うけど
それが出来るならセンター65%なわけないから無理

433 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:51:50.42 ID:GWgV2eLv0.net
>>426
ちなみに大学どこやったん?

434 :6580:2017/12/27(水) 23:51:55.96 ID:qVMTREG40.net
>>428
今からでもか?

>>429
死ね
8割行ったるわ

435 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:52:02.22 ID:qwwzlr9da.net
>>419
ぱっとみて早く終わりそうな方やな
もっとも数列ベクトル両方瞬殺できそうならその二つ選ぶけど

436 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:52:05.42 ID:wz46uNFE0.net
>>424
センターミスって不安感に駆られて2次で実力出しきれずに落ちます

437 :6580:2017/12/27(水) 23:52:14.48 ID:qVMTREG40.net
>>431
は?ガイジ過ぎて草

438 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:52:18.07 ID:7kllyTir0.net
理社死んだら人生終わるつもりで勉強しろや
ワイは社会おざなりにしたせいで第一志望第二志望落ちたんや

439 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:52:18.21 ID:qwwzlr9da.net
>>433
早稲田やで

440 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:52:18.32 ID:A01RhofMd.net
>>388
知らんわ8月に8割9割取ってたならなんでこんなに下がったんや
ここまで普通下がらんやろ

441 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:52:31.79 ID:ngzn4jC6a.net
とにかくしょうもない駅弁志望でない限りは二次に力入れた方がええで
センターで燃え尽きた奴何人も見てきたわ
結局配点でかい二次でとれなきゃ話にならん

442 :6580:2017/12/27(水) 23:52:32.86 ID:qVMTREG40.net
>>436
なんか詳しいな
経験者か?

443 :6580:2017/12/27(水) 23:52:48.68 ID:qVMTREG40.net
>>440
無勉なら余裕で下がるで
それがワイや

444 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:52:59.48 ID:GWgV2eLv0.net
>>439
はえ〜 ちな学部は?

445 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:53:00.20 ID:Ubv0ETdv0.net
>>434
すまん科学基礎物理基礎やと思っとったわ
生物基礎なんか知らんわやったことない

446 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:53:00.24 ID:b/QjvDom0.net
受験生で私立バカにしてる奴ってどういう神経しとんねん
自分がその私立に入る可能性を全く考慮にいれてない時点でアホ確定だわ
さっさと浪人の準備しろカス

447 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:53:01.82 ID:xYhXu16Nd.net
>>427
日本史9割で全体6割って相当やで
国英の点上げるのただでさえしんどいのに

448 :6580:2017/12/27(水) 23:53:09.26 ID:qVMTREG40.net
>>441
二次は国語以外そこそこ取れる

449 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:53:20.27 ID:qwwzlr9da.net
>>444
政経の経済や

450 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:53:20.62 ID:p+J8GmCr0.net
>>417
そのやり方で大学行けても入った後苦労するだけだぞ

451 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:53:27.21 ID:64LdGtUNa.net
>>409
そっからやったら180点は狙えると思うけどな
センター英語なんか単語だけあれば最悪ほとんど解けるし、ターゲット1900を死ぬ気で毎日やったらいけると思う
ワイはそのころ毎日英単語600問テストやってたで

452 :6580:2017/12/27(水) 23:53:39.85 ID:qVMTREG40.net
>>445
ファーwwwwww

>>446
いや、入る気ないで

453 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:53:45.96 ID:wz46uNFE0.net
>>442
一緒にすんな

454 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:53:47.14 ID:An/FitCk0.net
>>430
ぜってー15時間やるわ

455 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:53:50.41 ID:kBWzUJQo0.net
コイツ最近ようやく六割取れてはしゃいでるガイジやろ

456 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:54:05.86 ID:RBniYkZTr.net
倫理でセンターに特化した一問一答教えてクレメンス

457 :6580:2017/12/27(水) 23:54:12.41 ID:qVMTREG40.net
>>450
そんなことはしらんわ
まずは入学や

>>451
ありがとう!
頑張るよ!

458 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:54:19.21 ID:ngzn4jC6a.net
>>448
まぁワイは文系は詳しくないがそれならええんちゃう?
国語がどのレベルなのかにもよるが

459 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:54:30.21 ID:C1q2K2ywp.net
>>456
山川の一問一答がええぞ

460 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:54:32.01 ID:QM4M7E750.net
漢文は一回ガチっとけばあとは勝手に満点取れたのに...

461 :6580:2017/12/27(水) 23:54:33.10 ID:qVMTREG40.net
>>454
仲間やね!
マジで頑張るわ!

462 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:54:38.70 ID:cQAAWwfY0.net
理系だけどセンター8割取る前提で富山大あたりの薬学部と金沢大や名大の放射線どっちがお勧めなの?
難易度は互角っぽいけど

463 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:54:48.77 ID:Gc4JYapR0.net
イッチの目指してる学部はどこなんや
岡山大のセンター得点率のボーダーは73〜75%やからガチればなんとでもなるんちゃう
https://i.imgur.com/Fww1I6r.png
https://i.imgur.com/VXY2HaM.png
https://i.imgur.com/RHkIM5d.png

464 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:54:58.46 ID:kBWzUJQo0.net
>>454
無理やろ

465 :6580:2017/12/27(水) 23:55:01.21 ID:qVMTREG40.net
>>460
夏休み一回ガチってそのまま放置したら今の惨状やぞ

466 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:55:21.83 ID:L52TYgLB0.net
>>460
ほんまか?

467 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:55:34.60 ID:cvjkxVUId.net
>>437
言うに事欠いてガイジ認定かいな
反論出来んなら黙って勉強しろや

どうせ受からんやろうが

468 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:55:34.79 ID:64LdGtUNa.net
>>457
androidならアンキドロイドってアプリオススメやで
英単語を無限に覚えられるわ

469 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:55:36.43 ID:xYhXu16Nd.net
>>452
なんの実績もない奴が大学見下してんじゃねぇよ
なんかイッチ勘違いしとるやろ

470 :6580:2017/12/27(水) 23:55:37.21 ID:qVMTREG40.net
>>463
経済昼や!

471 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:55:43.04 ID:C1q2K2ywp.net
つーかセンター生物って生物基礎の範囲普通に出してきてない?範囲外のこと聞いちゃダメやと思うんやが

472 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:56:00.59 ID:uBR0dPuad.net
新課程の数学UBのセンター試験の確率分布のやつって難しすぎひんか?
確率変数だの聞いたことない言葉ばっか書いてあったんだが今の受験生はあんなの解いてるんか

473 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:56:16.72 ID:b/QjvDom0.net
>>452
お前が入れる大学は底辺国立か高学歴私立かの二者択一やで
くだらんプライド捨てて現実みろ

474 :6580:2017/12/27(水) 23:56:21.73 ID:qVMTREG40.net
>>467
頭おかしいな
アスペルガーか?

>>468
サンガツ

>>469
なんJはそういう板やと聞いてたが

475 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:56:23.37 ID:An/FitCk0.net
>>447
模試では7割取れとったときもあるんやがきついか?

476 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:56:31.27 ID:uzDP9YqD0.net
今日はスレ伸びてよかったな

477 :6580:2017/12/27(水) 23:56:48.49 ID:qVMTREG40.net
>>473
高学歴私立って宗慶だけやろ
宗慶には入れないし

478 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:56:54.07 ID:VFRZ7tc70.net
いけるぞ
粘れ100点は伸びる

479 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:57:00.18 ID:W5UzQdRA0.net
プレ708で本番750以上狙いや
英語は確実にプレより上がると思うでなんとかいきたいンゴ

480 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:57:05.74 ID:iFKMgiQYM.net
>>472
ほとんど使ってないで

481 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:57:06.47 ID:RBniYkZTr.net
>>459
お前があげてる要点整理よりそっちやったほうがいいんか?

482 :6580:2017/12/27(水) 23:57:14.20 ID:qVMTREG40.net
>>476
何の違いやろな

>>478
ありがとう!
大好き

483 :6580:2017/12/27(水) 23:57:32.31 ID:qVMTREG40.net
>>479
プレ難しかったか?

484 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:57:57.59 ID:iESzBtCt0.net
>>471
生物学者は基本性格悪いからな

485 :6580:2017/12/27(水) 23:57:58.09 ID:qVMTREG40.net
マジでとりあえずセンター後スレ建てるわ

486 :6580:2017/12/27(水) 23:58:11.34 ID:qVMTREG40.net
お前らをビックリさせてやるぜっれ

487 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:58:14.70 ID:W5UzQdRA0.net
>>483
もしの英語は何故かいつも8割前後や
過去問はもうちょいいく

488 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:58:31.71 ID:b/QjvDom0.net
>>477
ネットに汚染されすぎ
マーチでも十分高学歴やで
そしてお前が行けるのはマーチぐらいなもんや

489 :6580:2017/12/27(水) 23:58:33.81 ID:qVMTREG40.net
>>487
俺はどっちも常に170~185くらいやわ

490 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:58:40.16 ID:zpy8o/sMa.net
センター国語はなんJやってるだけで伸びるで
ワイは2013年100点から2014年120点まで伸びたで

491 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:58:52.65 ID:PquOqbOc0.net
>>273
その程度のセンターで見下すとか100年早いわ

492 :6580:2017/12/27(水) 23:58:55.05 ID:qVMTREG40.net
>>488
それはないわ
俺はもっとやれる人間のはず

493 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:59:00.12 ID:Ubv0ETdv0.net
>>477
田舎もんには分からんやろうが全国的にはマーチ>岡山なんやで
お前も上京したり就職したりしたら分かるで

494 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:59:00.75 ID:7olk/2Ec0.net
予想問題3セットぐらいやったんやが
駿台 プレより点数とれん!なんでや

495 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:59:04.50 ID:4rTayInEd.net
この時期になんJにおるようなアホは無理

496 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:59:06.90 ID:mNVKHTuD0.net
>>376
どこ狙いや

497 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:59:13.30 ID:2LorVgN40.net
>>471
生物受ける奴は当然生物基礎の範囲も履修してるんやから解くには問題ないやろ
そんな事考える前に問題1問でも解けや

498 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:59:18.67 ID:kBWzUJQo0.net
>>486
五割が限界やろお前だと

499 :6580:2017/12/27(水) 23:59:25.44 ID:qVMTREG40.net
>>490
なんJやってなくても上がりそうな伸び幅だな

>>491
早くないで

500 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:59:26.48 ID:C1q2K2ywp.net
>>481
別に要点整理をお勧めするのにあげた訳ではないんやがな
インプットが不安なら要点整理 アウトプットが不安なら一問一答や
特に山川のは難しめの用語とかもちゃんと抑えてくれてるから8割超えるならやるべき

501 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:59:42.02 ID:uBR0dPuad.net
>>480
そうなんか
ここで時々「ベクトルは事故るから確率分布で満点安定」ってよく見るからみんな選ぶのかと思ってたわ

502 :6580:2017/12/27(水) 23:59:44.51 ID:qVMTREG40.net
>>493
俺は地方国立ならそこに魂売るつもりやで

503 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 23:59:47.74 ID:+ly16SH90.net
古文は物語さえ理解しとけば基礎知識あんまり無くても40点いけるよな

504 :6580:2017/12/27(水) 23:59:59.18 ID:qVMTREG40.net
>>498
既に五割越えてるけど大丈夫?

505 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:00:02.67 ID:+ynGaKet0.net
私立を見下す
この時期になんJ
救い用がないね

506 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:00:10.01 ID:b8rmlcJSd.net
>>475
文系のセンター利用って8割はとらなあかんのちゃうの?
ワイは理系やからよー知らんけど

結構な運も必要になってくると思うで

507 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:00:27.93 ID:IiY/eD2/0.net
>>496
関関同立や

508 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:00:32.96 ID:3kPPAknA0.net
>>482
やばいの理社だけやろいけるいける
倫政はわからんけど日本史は古代捨てて中世〜近現代に絞れ
地基と生基も範囲狭い暗記ゲーや一週間で45点ずつは堅い
古文漢文は今から間に合わんから過去問解きまくって選択肢からある程度話の内容推測できるようになれ そうしたら40点くらいなら何とかなる

509 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:00:40.25 ID:0WjkBYum0.net
>>470
今見てみたけど、岡大経済はセンター5〜6教科7〜8科目の900点満点加算で満遍なく得点に影響してくるみたいやから大変そうやな
まぁ残り少ない時間ガチらなアカン

510 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:00:44.73 ID:+5zxZ3KW0.net
割と真面目な話まだ伸びるぞ
諦めるな
ワイもそうだったからな
ただし現役に限るが

511 :6580:2017/12/28(木) 00:00:47.41 ID:haL0kDLu0.net
>>505
なんJなんて終わったやつの集まりやろ
お前に言われる筋合いもない

512 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:00:54.16 ID:m8Scyb3E0.net
>>504
お前のことだから本番は失敗してそれぐらいだろ

513 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:00:58.89 ID:ZPw0HQDg0.net
現社使えるんやったらこっちのほうがええで
一般人でも8割取れるような問題しかないから

514 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:00:59.16 ID:maRh/5VY0.net
国立法学志望やけど数学しんどい

515 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:03.69 ID:l//3n/o10.net
このセンターで私立見下すとか草生える

516 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:12.37 ID:ytTvEqIZ0.net
>>420
なるほど

517 :6580:2017/12/28(木) 00:01:17.59 ID:haL0kDLu0.net
>>508
ありがとう!!実行します!! 
>>509
がちるで!

518 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:23.69 ID:7UU8Eldt0.net
>>502
岡山で暮らすんなら岡大卒は大ブランドやろうけど俺は岡山でなんか暮らしたないわ……
もともと岡山出身ならともかくなあ

519 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:27.73 ID:m0xIq68e0.net
>>465
過去問定期的にやってくんやで
放置はそらあかんよ

520 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:32.50 ID:wRX2xonjr.net
>>500
サンガツ
過去問やっても知らんやつばっかでてくるからいつも8割くらいで嘆いてたんや
今年中に買ってくるわ

521 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:36.21 ID:tlGTCWC0d.net
>>474
ガイジ認定の次はアスペ認定ってワンパターン過ぎやろ

君はここで8割行けるかどうか聞いてどうするんや?
ガチれば8割も余裕やからセーフとか抜かしながら本番迎えるつもりなんか?

勉強しない自分を正当化したいだけなんやろ?違うんか?

522 :6580:2017/12/28(木) 00:01:38.25 ID:haL0kDLu0.net
>>510
ありがとう!
時間無いから焦るけどやるだけやるわ
ちな現役

523 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:48.36 ID:Fef8Hdyx0.net
>>505
センター後に私立最高とかいってるわ

524 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:48.72 ID:IiY/eD2/0.net
>>506
一般でいけるんやったら一般でええわ

525 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:50.70 ID:M9Uel8ji0.net
>>492
もっとやれる人間はとっくにやってるんだわ
お前はやれないからここまでグダグダ勉強してきたんやろ
さっさとしねクソガキ

526 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:01:58.85 ID:TDkq6VqPd.net
>>494
予想問題なんてクソもいいところやぞ
特に国語とかありえない質の問題がちらほらあるからな
結局本番と同じ大学入試センターが作ってる過去問が一番の材料や

527 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:02:18.76 ID:Gz+9fkbBa.net
>>501
正直再受験組とかで統計学やってなかったらちょっと捻られただけで付け焼き刃の受験生はパニックになるで
離散的な確率変数の問題だけ対策して今年の確率密度関数みたいなのは意味すら知らんかったみたいな受験生も多いと思うわ

528 :6580:2017/12/28(木) 00:02:23.07 ID:haL0kDLu0.net
>>518
そうか?
新首都かもしれんやん!稲葉浩志の故郷やし俺は好き

529 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:02:24.43 ID:3kPPAknA0.net
>>517
ここ見てたらガチで落ちるで
さっさと寝て明日の朝からやり始めな間に合わんぞ

530 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:02:32.33 ID:t7iSNQr0a.net
>>526
お囃子も同じこと言ってたな

531 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:02:44.88 ID:3k91Qntn0.net
ワイの受験生のときの点数とほぼ同じで草
理系やけど

532 :6580:2017/12/28(木) 00:02:48.34 ID:haL0kDLu0.net
>>521
勉強しない自分が嫌で仕方ないし責める一方や

533 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:02:50.11 ID:GtxwDAFi0.net
頑張れ
以上

534 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:03:01.50 ID:+5zxZ3KW0.net
>>522
頑張りや
青パックおすすめよ

535 :6580:2017/12/28(木) 00:03:04.63 ID:haL0kDLu0.net
>>525
確かにそうかもしれん

536 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:03:27.27 ID:ooC5x7270.net
ワイもアドバイスくれ
英170
国120
数100(TA60,UB40)
世史70
政経75
理基75

合計610〜630点

537 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:03:30.99 ID:CvDkERwa0.net
>>499
数学英語だけなら私立のやつでさえ出来るぞ
せめて理系科目極めてから言え

538 :6580:2017/12/28(木) 00:03:31.42 ID:haL0kDLu0.net
>>529
明日の朝からやるで!眠気がこないから来るまで勉強するで

539 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:03:34.39 ID:lCTomDgg0.net
勉強舐めんなカス

540 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:03:39.27 ID:kq3RHDtr0.net
わい、都落ちして長崎大学
後悔はしてないで

541 :6580:2017/12/28(木) 00:03:48.90 ID:haL0kDLu0.net
>>534
駿台の予想問題か?

542 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:03:57.75 ID:7HlYW9vZ0.net
なんjやめて勉強すればいけるで

543 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:04:06.25 ID:m8Scyb3E0.net
>>536
打つ手なし
くそして寝ろ

544 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:04:12.51 ID:w03C7YGd0.net
>>536
国語なんでそんな低いん

545 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:04:18.58 ID:3u1ReAcG0.net
本気でセンターの点数上げたいならこんな時間までなんJしてないでさっさと寝ろ

546 :6580:2017/12/28(木) 00:04:28.92 ID:haL0kDLu0.net
>>537
はーい

>>542
このスレ落ちたらやる

547 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:04:39.47 ID:sXIm5Pped.net
この時期に本気で伸ばしたいなら塾や学校の先生に相談してネットなんて一切見ずに黙々とやらなきゃ無理
2週間で15%も伸ばせるなら誰も苦労しない

548 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:04:40.51 ID:y+gKfwiU0.net
>>536
なんでこの時期になんJやっとるん?

549 :6580:2017/12/28(木) 00:04:46.30 ID:haL0kDLu0.net
>>545
眠気が来ない...

550 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:04:46.41 ID:y1F/Uf930.net
今の受験生が解いてる倫政の倫理分野難しいな
そこらへんの参考書に載ってへん知識聞きまくってるやん
ゼロ年代の倫理なんて授業さえ受けてれば1ヶ月で9割安定やったのに

551 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:04:59.08 ID:7UU8Eldt0.net
>>528
稲葉浩志は大学の先輩やから故郷を悪く言いたくはないんやが
岡山はなんというか地方都市の悪いところを煮詰めたような街やな
これで名古屋くらい栄えてたら我慢もできるが

552 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:05:03.19 ID:w9oHflAb0.net
>>536
理社はなんとかなるけど国数英は無理
諦めて来年!w

553 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:05:12.35 ID:+5zxZ3KW0.net
しょうもないアドバイスをするぞ
地歴の問題冊子はフィルム包装されてる
破るのけっこう難しいからやばいと思ったら迷わず手挙げなさい
そんなとこで焦っちゃうの勿体無いから

554 :6580:2017/12/28(木) 00:05:17.95 ID:haL0kDLu0.net
>>547
せやけどワイはそのレアな例になるつもりやで

555 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:05:18.57 ID:b8rmlcJSd.net
>>524
せやな
私立志望なら一般で受かればええねん
頑張るんやで

556 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:05:21.64 ID:CvDkERwa0.net
>>546
自立型GIFガイジか?

557 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:05:27.41 ID:4gMGuj6LM.net
ワイ第三回全統記述50より低かったけど地底理系受かったやで

558 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:05:28.63 ID:zLyQDEfar.net
センター国語の裏技本って使えるんか?

559 :6580:2017/12/28(木) 00:05:45.01 ID:haL0kDLu0.net
>>551
横国なんやな
偉いな

560 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:05:46.51 ID:gXK/n+gUd.net
>>1
このパターンは数学がこけて英語が下方修正して終わるパターンやな
塾講やからだいたいわかるわ

561 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:05:47.27 ID:ooC5x7270.net
>>544
全部30点×4なんや

562 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:05:57.12 ID:tlGTCWC0d.net
>>532
だったら勉強しろや
信用できる予備校の先生に相談してそいつに言われたこと全部やれ
それで駄目なら諦めろ

563 :6580:2017/12/28(木) 00:06:08.57 ID:haL0kDLu0.net
>>556
違うわ

レスがだるかったんや

564 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:06:08.76 ID:IiY/eD2/0.net
>>555
ありがとう!愛してる!

565 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:06:10.97 ID:Fef8Hdyx0.net
>>536
数学終わりすぎだろ浪人しろ

566 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:06:17.58 ID:0WjkBYum0.net
>>376
関西学院大学の文学部ならセンターボーダー62%とかあるで

567 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:06:29.57 ID:ooC5x7270.net
>>552
数UBあと20点くらい無理やろか?

568 :6580:2017/12/28(木) 00:06:32.15 ID:haL0kDLu0.net
>>562
予備校言ってない
講師がわりになんJ使ってる

569 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:06:43.65 ID:4gMGuj6LM.net
マジレスすると何が出るかわからんから最後まで諦めんなよ
ワイは受サロに張り付いてたらたまたま地理の分野が被って本番過去最高得点やったから

570 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:06:47.97 ID:CvDkERwa0.net
>>563
ID変わったなら言えよ

571 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:07:03.06 ID:ooC5x7270.net
>>565
UBは微積とベクトルに絞って勉強してるで

572 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:07:11.64 ID:sXIm5Pped.net
>>554
まぁ現実はそんなに甘ないで

573 :6580:2017/12/28(木) 00:07:16.61 ID:haL0kDLu0.net
>>570
コテハンつけてる

>>569
諦めないで

574 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:07:21.29 ID:ZZnZ+Cq00.net
数2bわからん問題はほぼないけどタイムオーバーしてしまうんやがどんな対策したらええんや

575 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:07:35.19 ID:7UU8Eldt0.net
>>559
センターは8割取れんかったけどな

576 :6580:2017/12/28(木) 00:07:39.31 ID:haL0kDLu0.net
>>572
そんなもんわかっとるわい
だから今更焦ってきたんや

577 :6580:2017/12/28(木) 00:07:57.12 ID:haL0kDLu0.net
>>575
どこ学部や?
80%無くてもいけるんやな

578 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:07:57.23 ID:OV9LFcs5d.net
スピマス日本史やれ

579 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:08:01.22 ID:IiY/eD2/0.net
>>566
入れるならそこ入りたいなぁ

580 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:08:04.45 ID:gXK/n+gUd.net
>>574
1対1やな

581 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:08:04.95 ID:4gMGuj6LM.net
>>574
各分野の最後の問題飛ばせ
積分なんかは計算に時間かかるやろ?後回しや
できなくても4点とかだししゃーない

582 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:08:19.43 ID:w9oHflAb0.net
>>567
確率、整数、数列、ベクトルとかは分野が独立しとるからガチればいけんじゃね

583 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:08:37.41 ID:y+gKfwiU0.net
センターミスったら千葉大に来いや

584 :6580:2017/12/28(木) 00:08:38.06 ID:haL0kDLu0.net
>>566
そんなのあるのか
俺も受けようかな

585 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:08:55.38 ID:ooC5x7270.net
>>582
そうなんか、サンキュー
頑張るで

586 :6580:2017/12/28(木) 00:09:05.87 ID:haL0kDLu0.net
>>583
センター成功したら千葉大くらいの成績やで今

587 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:09:13.53 ID:3k91Qntn0.net
>>560
ワイまさにそのパターンやったわ
なんで何?

588 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:09:13.73 ID:4gMGuj6LM.net
>>536
2bは微積とベクトルに掛けろ
数列は積みやすいぞ

589 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:09:18.93 ID:6CHypZQS0.net
ワイは…
墾田永年私財法ひとつで日本史9割を取ってみせるッ!!

590 :6580:2017/12/28(木) 00:09:27.09 ID:haL0kDLu0.net
あー、やる気出てきた
とりあえず蔭山政経開いた

591 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:09:39.44 ID:QdEDPKp80.net
バカのくせにセンターなんて受けるな
私文一本で歴史用語でも覚えてろ

592 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:09:41.07 ID:b8rmlcJSd.net
>>574
計算焦る感じなん?

593 :6580:2017/12/28(木) 00:09:51.53 ID:haL0kDLu0.net
数列はかなり取りやすいやろ
公式暗記したらそのままやん

594 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:09:51.82 ID:TDkq6VqPd.net
>>574
多分数列の四則演算や2種類で表されたベクトルの計算かもしかしたら微積の積分計算あたりに時間取られてるやろ
その辺の分野を一気に繰り返したらコツ掴めるで
例えば数列だけひたすらやったらベクトルだけひたすらやるみたいに

595 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:09:58.09 ID:zLyQDEfar.net
漢文って即読法だけでいけるんか?

596 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:10:18.80 ID:0WjkBYum0.net
>>579
>>584
私大のええとこは乱れ撃ち出来ることやねんから心配ならアホみたいに願書出しとけ

597 :6580:2017/12/28(木) 00:10:24.14 ID:haL0kDLu0.net
>>591
私立って宗慶以外バカの集まりやろ
俺は好んでそんなとこには行きはせん

598 :6580:2017/12/28(木) 00:10:44.00 ID:haL0kDLu0.net
>>596
てかそれって7科目だよな?

599 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:10:56.64 ID:CrJSSutId.net
よくこんなガイジのスレ伸ばしてるな

600 :6580:2017/12/28(木) 00:11:09.26 ID:haL0kDLu0.net
>>574
最後の問題飛ばせば? 
特に微積

601 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:11:10.88 ID:NCz74zH90.net
質問からして馬鹿

602 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:11:28.29 ID:8x/TMZFN0.net
模試とかの数学レベル違いすぎると思うのはわいだけ?

603 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:11:30.38 ID:560x+4ZC0.net
受験やテストの前によくある俺勉強してないけど何とかなるんじゃね現象やな

604 :6580:2017/12/28(木) 00:11:33.71 ID:haL0kDLu0.net
>>599
ガイジのスレにレスするガイジ

>>601
根拠は?

605 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:11:37.09 ID:ooC5x7270.net
>>588
今はそこに絞って勉強してるで
図形と方程式と数列の特性解がホンマに分からん

606 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:11:54.78 ID:w9oHflAb0.net
>>574
センター過去問10年分くらい回したら処理できるようになるやろ
大体似たような問題ばっかやし

607 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:11:56.65 ID:xhAl5KNr0.net
再受験で医学部行くってよくわからんな
就職できるか不安なガイジが行くところちゃうんか

608 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:11:57.07 ID:JYzTpJ8/0.net
>>590
さっさと寝たほうが効率いいぞ
もう時間ないんだし生活リズム整えろ

609 :6580:2017/12/28(木) 00:12:11.08 ID:haL0kDLu0.net
>>602
どっちが難しいんや

>>603
それって勉強しなくてもいけるかな?やろ
俺は勉強する前提でいってる

610 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:12:11.49 ID:7UU8Eldt0.net
>>577
俺のときは後期が小論文だけの学部があってな
明治受かっとったし小論文なら満点クラスの自信あったから突っ込んだんや

611 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:12:25.10 ID:+5zxZ3KW0.net
神戸のワイが来たよ
何でもきいて

612 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:12:30.57 ID:GgSHs7Uud.net
>>581
そんなに低くねーよエアプ

613 :6580:2017/12/28(木) 00:12:45.15 ID:haL0kDLu0.net
>>608
せやな
落ちたら

>>610
凄いな

614 :6580:2017/12/28(木) 00:13:03.23 ID:haL0kDLu0.net
>>611
倫政何したらいいの

615 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:13:05.37 ID:3k91Qntn0.net
>>597
君みたいなタイプって私立行く可能性の方が高いのにようそんなこと言えるな

616 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:13:07.23 ID:8x/TMZFN0.net
>>609
模試とか予想問題や、
過去問は安定して80はいける

617 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:13:15.32 ID:x1oVMN/RM.net
>>605
特性解ってどれだよ
青チャかFGの辞書型参考書でパターン潰してけば間に合うんちゃう?

618 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:13:19.56 ID:mpua2yv4a.net
駿台の青パック解いたj民いる?
英語爆死したわ

619 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:13:31.39 ID:ZZnZ+Cq00.net
>>581
>>600
ありがとうやで
とりあえず対策できるまでは最後の微積テキトーマークマンになるわ

620 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:13:48.59 ID:x1oVMN/RM.net
>>612
こんなもんじゃなかったか?
違ったらすまんな

621 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:13:49.40 ID:IiY/eD2/0.net
>>598
じゃあ無理やわ

622 :6580:2017/12/28(木) 00:13:52.88 ID:haL0kDLu0.net
>>615
いや国立には絶対行けるわ

>>616
マジか?
過去問まだ解いてないんやけど190狙えるんかなワイ

623 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:13:59.13 ID:7UU8Eldt0.net
>>611
六甲山にドライブいってフェラしなかったら置いてくって脅すってマジですか?

624 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:14:06.36 ID:ooC5x7270.net
>>617
緑チャしてるわ

625 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:14:07.93 ID:8x/TMZFN0.net
>>618
あれはえぐかった

626 :6580:2017/12/28(木) 00:14:23.95 ID:haL0kDLu0.net
>>618
それがお前の実力なんやで

>>621


627 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:14:27.86 ID:+5zxZ3KW0.net
>>614
理系だからわかんないや
日本史ならわかるけど

628 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:14:39.42 ID:x1oVMN/RM.net
>>619
ワイは本番微積の四則計算焦りまくったから気をつけるんやで

629 :6580:2017/12/28(木) 00:14:46.96 ID:haL0kDLu0.net
>>617
特性方程式やろ

630 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:15:00.19 ID:+5zxZ3KW0.net
>>623
マジやで
よう知っとるな

631 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:15:00.33 ID:w9oHflAb0.net
どっかの講師が昔言ってたけどセンター模試は飽くまで模試であってセンター問題じゃないんやから過去問たくさんやった方が点は取れるらしいで

632 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:15:02.24 ID:x1oVMN/RM.net
>>624
ええんやない?
苦手潰してセンターで最高得点取れるとええなあ

633 :6580:2017/12/28(木) 00:15:03.15 ID:haL0kDLu0.net
>>627
なら日本史は何したらエエんや?

634 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:15:07.01 ID:zLyQDEfar.net
発音アクセントはどうしたらいいんや?

635 :6580:2017/12/28(木) 00:15:29.99 ID:haL0kDLu0.net
>>631
ならそうするわ
とりあえず過去問だけは持ってるし

636 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:15:44.72 ID:3k91Qntn0.net
>>622
そりゃ選ばなければ国立自体にはいけるやろうけど目指してるの岡山やん

637 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:15:53.12 ID:0WjkBYum0.net
>>598
関学英語セ試併用とかいうよーわからんやつや
ワイは適当にパスナビ見とるだけやしそっからは自分で調べや

638 :6580:2017/12/28(木) 00:15:56.64 ID:haL0kDLu0.net
>>634
ワイのおすすめはネクステの後半のやつや

639 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:16:00.76 ID:x1oVMN/RM.net
>>634
3日くらい空き時間にCD聴いて発音して覚えるんやで

640 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:16:04.37 ID:7UU8Eldt0.net
>>614
いやそら暗記やろ
2週間じゃ「流れを押さえて〜」とか言っとられんわ

641 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:16:08.09 ID:Vtk++QDk0.net
運でどうにかなるから心配しないでもう寝た方がええで

642 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:16:08.91 ID:ooC5x7270.net
>>634
名詞と動詞でアクセントの位置が違うから簡単やで

643 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:16:15.69 ID:mpua2yv4a.net
>>625
あと漢文の最後がクソ過ぎ
アレわかる奴おらんか

644 :6580:2017/12/28(木) 00:16:25.06 ID:haL0kDLu0.net
>>636
70%もありゃマーチ以上の国立行けるやろ

645 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:16:36.39 ID:0b/CxDwDd.net
社会、理科が低ければなんとか

646 :6580:2017/12/28(木) 00:16:44.09 ID:haL0kDLu0.net
>>637
せやな
そうする

>>640
ありがとう

647 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:16:44.79 ID:TDkq6VqPd.net
>>617
An+1=○An+△の形の漸化式のことちゃうか?

648 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:16:50.26 ID:b8rmlcJSd.net
>>619
各計算にどれだけ時間かかるのか測ってみるとええで
そうすると積分とかも解く時間に予想がついて落ち着いてできるはずや

649 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:17:02.60 ID:ZZnZ+Cq00.net
>>634
発音アクセント問題対策が乗ってる問題集を見たあと
ターゲットとかの単語音声ダウンロードして一通り単語流して確認とか?

650 :6580:2017/12/28(木) 00:17:14.39 ID:haL0kDLu0.net
>>645
だよな!
俺もそれだけでポジってる

651 :6580:2017/12/28(木) 00:17:31.37 ID:haL0kDLu0.net
うおおおおおお

652 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:17:38.40 ID:+5zxZ3KW0.net
>>633
過去問とか予想問題とか解いて間違えたとこわかんなかったとこ自信なかったとこチェックや
ある程度解いたらそこだけやり直すんや
こんとき自信なかったとこもちゃんとチェックするのが大事やで
今さら教科書読んでる時間ないしな

653 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:17:55.71 ID:gXK/n+gUd.net
>>634
駿台だかの発音アクセントを地道にやる
発音やアクセントの法則みたいなの覚えようとすると泥沼にハマるしそんなに役に立たないから気をつけや
正しい発音知ってるかどうかがすべてや

654 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:18:03.53 ID:dwv+pv170.net
12月は過去問以外でやってきて1月から過去問潰して終了だわ

655 :6580:2017/12/28(木) 00:18:04.35 ID:haL0kDLu0.net
>>652
ありがとう
過去問ときまくってそれで覚えていくしかないわな

656 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:18:04.44 ID:vZBj2SXu0.net
そこからなら70%まで行けたらすごいで

657 :6580:2017/12/28(木) 00:18:18.64 ID:haL0kDLu0.net
>>656
マジ?
そんなに厳しいか

658 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:18:19.65 ID:2yCU2ELa0.net
真面目に応援したいから言うけどこんなところで聞いてないで少しでも最後まで勉強してたらまだいける
結局こなしてきた問題の量とメンタルで最後は決まる

659 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:18:20.09 ID:ooC5x7270.net
>>647
それや、さっぱりや

660 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:18:26.48 ID:LK4ArbIQM.net
キミらは早慶と地底どっちが上やと思う?

661 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:18:32.72 ID:zLyQDEfar.net
>>638
イッチのオススメは不安ンゴ…
>>649
竹岡の黄色本買ったんやがAmazonのレビュー発音部分酷評されまくってるからやるべきかわからんわ

662 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:18:46.82 ID:S/ECvqjI0.net
英国数それだけとれるなら理社真面目にやってないだけとしかおもえんのやが
センター対策の本でも真面目にやりーや

663 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:18:48.31 ID:mpua2yv4a.net
発音はできるけどアクセントは意味不明だから適当に選んで飛ばしてるわ

664 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:18:59.09 ID:TDkq6VqPd.net
数学はUBの三角関数あたりが怖いよな
この分野は数年に1度えげつないのが出るし周期的にはそろそろ来てもおかしくない

665 :6580:2017/12/28(木) 00:19:02.94 ID:haL0kDLu0.net
>>661
英語は文法以外そこそこできるから安心せえや

666 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:19:07.31 ID:bt/tOmRr0.net
>>659
数パターン時間ないからパターン暗記でいけるで

667 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:19:15.57 ID:hSrRCtyd0.net
センター86%北大ワイ、低みの見物

668 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:19:28.40 ID:dwv+pv170.net
数学とかよくみれば難しい知識前提の問題はない
基本アンド基本アンド基本

669 :6580:2017/12/28(木) 00:19:33.30 ID:haL0kDLu0.net
>>658
メンタルは糞強いと思ってる

>>662
ありがとう

670 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:19:44.47 ID:bt/tOmRr0.net
>>667
ヤマジで糞まみれになろうや

671 :6580:2017/12/28(木) 00:19:56.64 ID:haL0kDLu0.net
>>667
なんで北大受けたんやそれで

>>668
それな

672 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:20:00.93 ID:0WjkBYum0.net
>>660
年収を見据えての就職を見据えての文系なら間違いなく早慶
理系なら地底にしといて損はない

こんな感じやろ

673 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:20:01.27 ID:ay1slSYI0.net
こーらまだ勉強してないのか

674 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:20:03.17 ID:gXK/n+gUd.net
>>663
現実的にはそれが一番やと思うわ
第2以降満点取ってから悩む話やな

675 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:20:12.19 ID:wzSb6BspM.net
>>6
底辺ちゃうかもわからんやん

676 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:20:12.92 ID:ZPw0HQDg0.net
もう落として勉強しろや

677 :6580:2017/12/28(木) 00:20:14.73 ID:haL0kDLu0.net
>>654
それでいく!

678 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:20:19.78 ID:7UU8Eldt0.net
>>658
メンタル大事やなあ
できない奴が本番でめちゃくちゃできるなんてことはないが
できる奴がメンタル弱くて本番めちゃくちゃになるのは割とよくあるからなあ

679 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:20:27.46 ID:loZYA9nu0.net
全然勉強せんとった要領のいいやつなら何とかくらいやろ

680 :6580:2017/12/28(木) 00:20:32.77 ID:haL0kDLu0.net
>>675
わかるんだよなぁ
なんJ民=底辺

681 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:20:44.38 ID:fCleptWQ0.net
いける

682 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:20:47.45 ID:6oS9ZuMY0.net
英語110
国語180
日本史80
で私立狙いのワイみたいなのもおるから安心してええで

683 :6580:2017/12/28(木) 00:20:55.99 ID:haL0kDLu0.net
>>676
なかなか落ちない

>>679
俺かな?

684 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:21:01.92 ID:gXK/n+gUd.net
>>665
こういう発言が一番あかんわ

685 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:21:06.10 ID:HX79fQaT0.net
二週間ガチったら分からんけどどうせガチらんやろ

686 :6580:2017/12/28(木) 00:21:16.26 ID:haL0kDLu0.net
>>681
ありがとうございますぅ!
>>682
糞過ぎて草

687 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:21:32.70 ID:hSrRCtyd0.net
>>671
なんでって北大九大神戸くらいしか後期狙えるとこなくて、その中なら一番良さそうやったからや

688 :6580:2017/12/28(木) 00:21:41.24 ID:haL0kDLu0.net
>>684
何がどうあかんか説明しろや

>>685
がちるんだよなぁ

689 :6580:2017/12/28(木) 00:21:54.18 ID:haL0kDLu0.net
>>687
前期あかんかったのか

690 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:22:05.62 ID:2yCU2ELa0.net
>>669
なら無駄に思えてもセンターレベルなら教科書と問題集と過去問をコツコツこなして少しずつ穴埋めていけばいける
メンタル強くてここまで成績延びてる子なら受かるで

691 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:22:21.43 ID:ooC5x7270.net
>>666
どゆことや?

692 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:22:35.43 ID:TIlSdIuW0.net
ワイ去年64点
ワイ今年164点(アクセント除く)

去年のワイガイジすぎる
めっちゃ簡単な年やったらしいのに

693 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:22:39.01 ID:vpe/Mbqar.net
いけるかどうかやなくて取れないとアカンのやろ?
いらんこと考えず死ぬ気でやれや

694 :6580:2017/12/28(木) 00:22:46.78 ID:haL0kDLu0.net
>>690
サンガツ
急がば回れだよな
そんなこと言ってられる時期か知らんけど

695 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:22:54.74 ID:loZYA9nu0.net
>>683
お前が本当に要領いいかどうかは2週間後に分かるんやなスレ立て忘れんなよ

696 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:22:55.34 ID:w9oHflAb0.net
スレ爆伸びしてイッチもホックホクやろなぁ

697 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:22:58.25 ID:b8rmlcJSd.net
>>688
不安なところがあるってのがあかんねん
本番でそこが分からなくてペース乱れて終わるパターンがあるんや

698 :6580:2017/12/28(木) 00:23:18.28 ID:haL0kDLu0.net
>>693
それなwwwww
もうスレ落ちるの待ってる

699 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:23:40.21 ID:7UU8Eldt0.net
>>692
今年ちゃんと勉強したいうことやな

700 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:23:41.57 ID:bt/tOmRr0.net
>>691
打ち間違え
漸化式は式変形するパターンが数個しかないから全部暗記すればええで
チャートにあるやろ

701 :6580:2017/12/28(木) 00:23:45.92 ID:haL0kDLu0.net
>>695
ガチで建てたるわ

>>697
せやな
わからんところあるのもしゃーないと割りきることも大事だ!

702 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:23:48.69 ID:2yCU2ELa0.net
>>678
ワイ後者で滑り止めしか受からなくて最初の一年は不貞腐れてたからこの後悔は誰にもしてほしくないンゴ

703 :6580:2017/12/28(木) 00:24:27.80 ID:haL0kDLu0.net
マジでなんかゾクゾクしてきたわ

704 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:24:30.67 ID:6oS9ZuMY0.net
つか国語日本史6割で通る国立なんてあるんか?

705 :6580:2017/12/28(木) 00:25:00.27 ID:haL0kDLu0.net
とりあえずこのコテハン覚えといてな

706 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:25:04.40 ID:zIcyp7ZR0.net
もう一年受験生する覚悟決めろ

707 :6580:2017/12/28(木) 00:25:14.45 ID:haL0kDLu0.net
>>704
そりゃいくらでもあるやろ

708 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:25:27.16 ID:JYzTpJ8/0.net
>>703
なんでわざわざ保守するんや

709 :6580:2017/12/28(木) 00:25:30.03 ID:haL0kDLu0.net
>>706
そんなのは嫌だわ
浪人するなら死ぬ

710 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:25:30.95 ID:gQ2j7UBwr.net
年末の風物詩ほんとすこ
ちな高卒フリーター

711 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:25:31.90 ID:gMctGsNtr.net
センターの日の休み時間ってなんJきたほうがいいんか?

712 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:25:35.34 ID:mpua2yv4a.net
国語153
英語164
数1a 54
数2b 36
日史 91
倫政 81
生物 25
地学 37

地底法学間に合う?

713 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:25:53.64 ID:IinCwkyE0.net
2週間とかガチれば余裕やろ

714 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:25:54.07 ID:b8rmlcJSd.net
>>701
文法は30秒考えて分からないものはすべて捨てる
これを徹底するんやで ワイと同じ轍を踏まないでクレメンス

715 :6580:2017/12/28(木) 00:25:56.36 ID:haL0kDLu0.net
>>708
死にたくなるから

716 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:26:10.09 ID:ooC5x7270.net
>>700
はーん、なるほど頑張ってみるわ

717 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:26:15.10 ID:+5zxZ3KW0.net
あともし際どい点数とか取って第一志望突っ込もうか迷ったら突っ込んだ方がええで
もし退いて他んとこ受かっても後悔が残るでほんまに

718 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:26:27.26 ID:JLpUYX360.net
>>634
うろ覚えやがアクセントはityとかtionとかtiveとか規則性あるのだけとりあえず覚えたらええんちゃうか
基本的に労力に見合わん気がするが

719 :6580:2017/12/28(木) 00:26:27.30 ID:haL0kDLu0.net
>>713
だよな!
>>712
ワイより希望ないやん

720 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:26:29.77 ID:TDkq6VqPd.net
>>659
じゃあAn+1=3An-2を例に解説するで
An+1とAnをαみたいな文字に置き換えるとα=3α-2の方程式になってα=1が求まる
これを使ってAn+1-α=3(An-α)の形に当てはめると
An+1 -1=3(An-1)と変形できるし、元の式と同じ式になる
これで、(An-1)に3をかけるとAn+1になるということやから
An-1は公比3の等比数列
だからAn=A1×3のn-1乗-1になるんや

721 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:26:44.55 ID:2yCU2ELa0.net
>>694
イッチの点数見たら全く勉強してこなかった人じゃないだろうし知識の穴埋めやるだけですでに8割のポテンシャルはあるで
あんまりしつこいのもあれやからこのへんでやめとく
イッチがんばってな

722 :6580:2017/12/28(木) 00:26:51.16 ID:haL0kDLu0.net
>>717
せやな
公開のないようにするわ

723 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:27:05.29 ID:TAyADRty0.net
ワイ中卒
勉強始めて10ヶ月や
過去問ギリギリまで後回しにしたいんやが1月入ってからでもええか?

724 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:27:05.49 ID:6oS9ZuMY0.net
>>707
国立ならどこでもいいとか考えてるとあかんで

725 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:27:16.54 ID:w+ST9V7P0.net
コテハンをつけることもできないガイジやんけ

726 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:27:23.69 ID:vtZK3YNE0.net
社会なら80%に持っていける

727 :6580:2017/12/28(木) 00:27:25.15 ID:haL0kDLu0.net
>>721
いやしつこく教えてくれ!
応援してくれてありがとう!

728 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:27:28.08 ID:gXK/n+gUd.net
本番でええ点取ってくる子は元々成績よくて自信満々のやつか自信ない言うてめっちゃ勉強してる子やな
まぁまぁできますわ〜とか言ってる奴はだいたいうんちみたいな点数取ってくる

729 :6580:2017/12/28(木) 00:27:57.33 ID:haL0kDLu0.net
>>724
そこまでは思ってない

730 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:28:08.17 ID:gMctGsNtr.net
>>717
でも前期落ちたら後期いける大学めっちゃ落ちるやん
無謀な出願したら絶対後悔するわ

731 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:28:26.70 ID:7UU8Eldt0.net
>>723
ええで
過去問なんて所詮過去や
今年傾向変わらんなんて誰にも言えんからな

732 :6580:2017/12/28(木) 00:28:34.26 ID:haL0kDLu0.net
>>725
これは違うんか?

733 :6580:2017/12/28(木) 00:28:44.72 ID:haL0kDLu0.net
>>726
やり方を伝授してくれ

734 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:28:46.35 ID:0WjkBYum0.net
ワイも去年の今頃はこんな感じでJ民から色々アドバイス貰ってたなそういや

735 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:28:56.03 ID:6oS9ZuMY0.net
まぁええわ、面白い報告待ってるで

736 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:29:01.40 ID:w9oHflAb0.net
>>734
どうなったんや?

737 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:29:02.55 ID:RyTo2e3v0.net
>>1
英語と数学だけ受験すれば余裕で80%超えるやん!

738 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:29:10.53 ID:Ja/99Zq/p.net
http://imepic.jp/20171228/017010
矮小、この時期までセンター対策をしない暴挙に出ていた模様 もう終わりやね

739 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:29:12.91 ID:rt8zzJzi0.net
一浪からのアドバイスだけど今から伸ばそうと思うのなら理科と英数やれ

740 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:29:18.32 ID:ZZnZ+Cq00.net
事前な心配なこと紙に書きなぐって本番前とかは今自分が試験を受けられる環境を作ってくれた人に感謝すると落ち着けるらしいで

741 :6580:2017/12/28(木) 00:29:31.35 ID:haL0kDLu0.net
>>735
どう転ぶかはわからんけど最善を尽くすわ

742 :6580:2017/12/28(木) 00:29:42.52 ID:haL0kDLu0.net
>>739
社会は?

743 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:29:52.24 ID:0WjkBYum0.net
>>736
第一志望合格してなかったらこんな受験スレよう覗かれへんかった

744 :6580:2017/12/28(木) 00:30:04.59 ID:haL0kDLu0.net
>>740
逆に悲しくなりそう
勉強しなくてすいませんみたいな

745 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:30:12.04 ID:JYzTpJ8/0.net
>>738
英数そんなに良くてなんで国語だけそんなに低いんや

746 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:30:17.49 ID:6oS9ZuMY0.net
>>739
英語もう伸びへんやろ

747 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:30:20.49 ID:bLX0HD4Yd.net
この空気懐かしいわ
全体無理この時期になんjとか…って言われすぎてそいつらを合格して煽るために頑張ってたわ
煽ってくれてたやつに感謝やな

748 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:30:21.38 ID:w9oHflAb0.net
>>743
よかったな

749 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:30:29.41 ID:TAyADRty0.net
>>731
サンガツ
とりあえず今年は7割目標や

750 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:30:34.27 ID:zIcyp7ZR0.net
>>709
そんな簡単に命投げ出すなや
もうセンター近いわけやしここおらんでちゃんと勉強せーやもしかしたらいけるかもしんねーぞ

751 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:30:35.35 ID:ooC5x7270.net
>>720
最後が分からンゴ...

752 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:30:37.02 ID:+5zxZ3KW0.net
>>730
あまりにも無謀な出願は確かにやめた方がいい
ワイは言った通り後悔した側やからそっちの気持ちしかわからんのや
わかりづらくてすまんな

753 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 00:30:37.64 ID:7UU8Eldt0.net
今から大学受験やりなおせるなら琉球大受けて沖縄の公務員になりたい
南の島でのんびり暮らしたいんや……

754 :6580:2017/12/28(木) 00:31:00.78 ID:haL0kDLu0.net
>>747
合格できたんか?

総レス数 754
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200