2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本当なんで庭にミカンの木を植えないの?本当に馬鹿だと思う。真面目に馬鹿だと思う

1 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:26:48.58 ID:tD9hHzYn0.net
植えとけば10年もすりゃ凄い立派なミカンの木になるだろ
分かってるのになんで植えないんだ?
馬鹿じゃね?

2 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:27:08.51 ID:tD9hHzYn0.net
とりあえず植えておくだけでいいんだぞ?馬鹿じゃね?

3 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:27:22.97 ID:+kOoYDAT0.net
そこまでミカン欲しいか?
買った方が10000倍美味いのに?

4 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:27:29.11 ID:X9rm//eQ0.net
ビットコイン買ってそう

5 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:27:36.80 ID:jTt6PvOx0.net
次は栗か?

6 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:27:41.91 ID:tD9hHzYn0.net
そして10年後にふとミカンの木の存在を思い出して
立派になっててびっくりするだろ
馬鹿じゃね?

7 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:28:07.22 ID:41VJmQbba.net
そんなにみかん欲しいか?

8 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:28:11.79 ID:UDcYVtxd0.net
庭なんてないが

9 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:28:22.46 ID:tD9hHzYn0.net
例えばレモンの木とか良い
レモンティーとかたくさん作れるんだぞ?
馬鹿じゃね?

10 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:28:42.90 ID:tD9hHzYn0.net
>>7
欲しいだろう
ビタミンCも豊富だし

11 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:29:14.73 ID:pbOhFBoVM.net
場所ない

12 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:29:17.54 ID:tD9hHzYn0.net
>>8
なら鉢やプランターでミョウガを育てればいい
ミョウガは本当に簡単

13 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:29:18.89 ID:1+Exi91Sa.net
毛虫がね…

14 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:29:46.94 ID:C4la6IcF0.net
日当たり悪くなるやん

15 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:29:51.64 ID:tD9hHzYn0.net
>>13
毛虫とか発生するか?しないだろ
たまたま毛虫がいただけだろ

16 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:30:03.75 ID:t5zHh4VL0.net
>>13
ミカンエアプか
毛虫より青虫やぞ

17 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:30:15.36 ID:DONFLChdx.net
ミョウガきらい

18 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:30:20.23 ID:tD9hHzYn0.net
>>14
なら温度が下がって涼しい場所が増えるじゃん

19 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:30:32.95 ID:1+Exi91Sa.net
>>15
チャドクガとか有名やん

20 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:30:46.30 ID:UldblmXmr.net
>>1>>2>>6>>9>>10
>>12>>15

21 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:30:50.81 ID:tD9hHzYn0.net
>>17
確かに

でも簡単だから育てる楽しみはある

22 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:30:51.73 ID:nTHSZYgS0.net
もうそこら中アゲハチョウだらけになるで

23 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:31:15.27 ID:YaCf2yzq0.net
ミカンの木は虫にとって毒があるから毛虫は発生しない
そこを突いたアゲハ蝶だけはミカンの木に卵を産む

24 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:31:18.04 ID:tD9hHzYn0.net
>>22
確かに

でもそんなに気にならない

25 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:31:18.49 ID:R+pBlhJR0.net
庭に30本植えてあるぞ
爺さんの代より前だと思うけど

26 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:31:21.21 ID:KtBVbx+vM.net
トイレの裏に植えてうん臭ミカンってか

27 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:31:39.55 ID:tD9hHzYn0.net
>>25
有能

28 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:31:43.36 ID:E+Q6o9PYa.net
すきやないとむりやろ
おそらく

29 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:31:54.81 ID:J0DxJXcCr.net
お前の家ゴーイングメリー号かよ

30 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:31:54.93 ID:UDcYVtxd0.net
欲しけりゃ買えばええやろ

31 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:03.39 ID:L2WEqnxZ0.net
みかんなんて1日2個ペースくらい食っても3ヶ月で100〜150個ありゃ十分やん
箱買いなら2000円くらいやぞ

いちいち育てたりせんでも数千円出すだけで農家がちゃんと良い環境で育ててくれたおいしいみかん食えるわ

32 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:09.13 ID:tD9hHzYn0.net
確実に将来立派なミカンの木になるって分かってるのに
植えないって馬鹿だと思う

33 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:20.64 ID:1RZ6NN8rd.net
みかんはまず土作りから頑張んないと出来んぞ

34 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:26.18 ID:0nPwsjifa.net
庭にでかいみかんの木あったが一切世話しなかったせいで
落ち葉が凄いわ毛虫は湧くわ

35 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:27.80 ID:FGNlwufa0.net
こいつの滑稽なところは、何の知識もないのに必死にマウント取ろうとしてる所

36 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:32.05 ID:wvi7AqQed.net
ワイの家には柚子が植えてあるで

37 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:36.69 ID:yhD1hYkfM.net
ワイミカンの木を植えるも無事アゲハ量産装置になった模様

38 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:37.32 ID:tD9hHzYn0.net
>>31
植えとくだけでいいだろうに
金柑とかレモンとか特に

39 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:39.23 ID:GwIpxz06a.net
芋虫発生しまくりやん

40 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:43.91 ID:w/+xMj1fM.net
お前ら信じられないかも知れないが
ひと昔まえならこういうスレタイが立ったらみんながこぞってネタを書き込んでたんだぜ

41 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:50.85 ID:PhsogiHp0.net
わい北海道民、泣く

42 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:55.97 ID:Qk1zRk5Lp.net
毎日立てろ

43 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:32:59.70 ID:C4la6IcF0.net
イッチの家にはミカンの木何本植えてあるんや?

44 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:00.62 ID:FGNlwufa0.net
>>32
>>27
>>24
>>21
>>18
死ね

45 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:10.17 ID:tD9hHzYn0.net
>>35
何がマウントだよ
すべて正論だからマウントとか取る必要ないだろ

46 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:13.50 ID:pFNroezcr.net
>>32
>>27
>>24
>>21
>>18
死ね

47 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:22.83 ID:Yl/7GQB/0.net
今日はミカンかw
ミカンもええけどビワとサクランボのがええやろ

48 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:26.48 ID:dYQzu2Tmr.net
>>45>>32
>>27
>>24
>>21
>>18
死ね

49 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:32.35 ID:5JyVv+q50.net
>>41
灯台はポキーで

50 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:37.27 ID:4TKPxNbJ0.net
なんでみかんなん?
わざわざ何年も待たないでもトマトとかでいいじゃん

51 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:38.92 ID:R3ReuLQQr.net
>>32
>>27
>>24
>>21
>>18
死ね

52 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:40.94 ID:i4durPrN0.net
あんまでかくならん奴がええなぁ

53 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:47.06 ID:tD9hHzYn0.net
>>43
レモンの木が1本
庭が狭い
広かったら植えまくるわいろいろ

54 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:50.74 ID:KWMQwWxHr.net
>>45>>32
>>27
>>24
>>21
>>18
死ね

55 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:56.02 ID:G4gA8A4ka.net
ザクロの木ならあるけどなあ。

56 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:33:58.81 ID:bA4xXD330.net
>>45
絶対必要やろ

57 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:03.86 ID:T6sLGYUar.net
>>53>>45>>32
>>27
>>24


>>21
>>18
死ね

58 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:08.06 ID:2Csqrl1e0.net
川原でノビルを摘むんやで

59 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:09.71 ID:tD9hHzYn0.net
>>52
でかくなるほうがいいだろ・・・
たくさん食えるんだぞ?

60 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:15.25 ID:H+M16UY70.net
なぜ庭に稲を植えないのか

61 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:15.37 ID:R1+iWTGrr.net
>>53>>45>>32
>>27
>>24.


>>21
>>18
死ね

62 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:27.82 ID:sWFvZeoKr.net
>>53>>45>>32:
>>27
>>24.


>>21
>>18
死ね

63 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:28.28 ID:UNxhKjjT0.net
なお酸っぱいみかんばかりの模様

64 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:31.89 ID:sw+TYRpHa.net
みかんと言えばエルマーの冒険だよな

65 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:34.96 ID:DV7l+iIO0.net
>>50
温州みかんは受粉不要の単為結果やから楽やねん トマトとかは受粉いる

66 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:39.45 ID:pcHoCNtvr.net
>>53>>45>>32:
>>27
>>24.


>>21
>>18
死ね

67 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:40.17 ID:tD9hHzYn0.net
>>47
さくらんぼは難しい・・・
2本植えないといけないからだ・・・

68 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:42.14 ID:99w1VkeEa.net
ワイのチンポも10年経てばそそり立ちますか?

69 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:50.96 ID:fuPxoaU0r.net
>>67
>>53>>45>>32:
>>27
>>24.


>>21
>>18
死ね

70 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:34:56.21 ID:pp9x7Hwn0.net
アゲハ蝶がたかるんか
綺麗な印象やけどミカン農家からすりゃ害虫か

71 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:02.58 ID:7svmcADWp.net
でもお前は腐ったミカンじゃん

72 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:03.68 ID:b01MUQKcr.net
>>67
>>53>>45>>32:
>>27
>>24.


>>21
>>18
はやく死ね

73 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:07.70 ID:Yl/7GQB/0.net
もうすぐバナナガイジも来るで

74 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:11.95 ID:eSikPtJDd.net
実家に夏蜜柑と晩白柚1本ずつあるけどとても食いきれん量やで

75 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:15.63 ID:HBOG4VZrr.net
>>67
>>53>>45>>32:
>>27
>>24.


>>21
>>18
はやく死ね

76 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:17.54 ID:tD9hHzYn0.net
>>63
それでもいいと思う
ビタミンCを補給できるから凄い健康に良いだろう

77 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:27.77 ID:DV7l+iIO0.net
ちなみにみかんは品種何?

78 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:28.56 ID:zW3FMAOhr.net
>>67
>>53>>45>>32:
>>27
>>24.?


>>21
>>18
はやく死ね

79 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:35.21 ID:tD9hHzYn0.net
>>74
有能

80 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:35.72 ID:4TKPxNbJ0.net
みかんって不味かったらあんまり応用利かなくね?
だったらブルーベリーとかトマトとか生食以外にも使い道ある方が良いと思うけど
なんでみかんなのか本当に謎

81 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:40.70 ID:sw+TYRpHa.net
>>70
幼虫きもいしな

82 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:43.04 ID:yH3FxFzgr.net
>>67
>>53>>45>>32:
>>27
>>24.


>>21
>>18
はやく死ね

83 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:53.42 ID:C4la6IcF0.net
ワイの実家には梅の木があってバッバが毎年梅干しと梅酒漬けてるけどそれじゃアカンか?

84 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:35:59.17 ID:bmDUQAfD0.net
またこいつか

85 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:04.43 ID:6LXhvWK10.net
プランターにルッコラ植えてみたけど勝手に増えるしおしいしい便利だわ

86 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:10.95 ID:Z8ju931W0.net
桃植えたけど3年じゃ全然小せえのな
何が桃栗三年だよ

87 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:14.99 ID:N8VKM0bar.net
>>67
>>53>>45>>32:
>>27
>>24.?


>>21
>>18
はやく死ね

88 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:24.64 ID:9IqhEyKVr.net
>>67

>>53>>45>>32:
>>27
>>24.?


>>21
>>18
はやく死ね

89 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:28.73 ID:FGDkBl+l0.net
この前箱で頂いた味っ子っていうみかんが美味すぎて他のみかん食えなくなった

90 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:31.27 ID:tD9hHzYn0.net
>>77
レモン
>>80
簡単だからだ
ブルーベリーとか2品種必要だし
乾燥に弱いだろう

91 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:38.08 ID:vGoTvPVDr.net
>>67

>>53>>45>>32:
>>27.
>>24.?


>>21
>>18
はやく死ね

92 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:42.07 ID:5JyVv+q50.net
>>67
うちさくらんぼの木あったけどたしかに二本あったわ
なんか理由あるん?

93 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:45.21 ID:1MgmXm5q0.net
もう八年目なのにまだ30センチしかないわ

94 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:36:50.56 ID:ASi6JuJar.net
>>67"

>>53>>45>>32:
>>27.
>>24.?


>>21
>>18
はやく死ね

95 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:37:01.74 ID:tD9hHzYn0.net
>>83
いいと思う・・・

96 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:37:02.76 ID:jOtvcZKDr.net
>>67"

>>53>>45>>32:
>>27.

>>24.?



>>21
>>18
はやく死ね

97 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:37:15.54 ID:cA/p115wr.net
>>67"

>>53>>45>>32:
>>27.

>>24.?



>>21
>>18
はやく死ね

98 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:37:28.23 ID:ucSswp1sr.net
>>67"

>>53>>45>>32:
>>27.

>>24.?



>>21
>>18
はやく死'ね

99 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:37:38.67 ID:yYReDjcYr.net
>>67"

>>53>>45>>32:
>>27.

>>24.?



>>21
>>18
はやく死"ね

100 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:37:41.29 ID:dqeUhiSla.net
たまにバナナの木植えてある家あるよな

101 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:37:48.67 ID:5DXfPLsb0.net
このガイジ昨日もおったな

102 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:37:48.99 ID:reorfvP2r.net
>>67"

>>53>>45>>32:
>>27.

>>24.?



>>21
>>18
はやく死'ね"

103 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:02.46 ID:oX0glL6ua.net
>>93
それ明らかに土が狭いで
地上から分からなくても地下に障害物がある

104 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:09.83 ID:54xn/CPKr.net
>>67"

>>53>>45>>32:

>>27.

>>24.?



>>21
>>18
はやく死'ね"

105 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:09.90 ID:tD9hHzYn0.net
>>100
どうするんやろなあ?
実はできないだろう
木は枯れないけど

106 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:24.45 ID:EZmZWTaWr.net
>>67"

>>53>>45>>32:

>>27.

>>24.?



>>21
>>18

はやく死'ね"

107 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:26.05 ID:gMrIYuW70.net
ガジュマル植えたいんやがええんか?
なお種

108 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:27.02 ID:5x++wtF70.net
ここんとこよく見るけどなんなんやこのスレ

109 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:29.23 ID:g5i+VPiXa.net
キウイのがいいやろ
虫もつかないし1年で実がなるんやぞ
しかも喰いきれないほど

110 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:35.97 ID:GDdHOUaxr.net
>>67"

>>53>>45>>32:

>>27.

>>24.?



>>21
>>18

はやく死'ね"

111 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:41.52 ID:UDcYVtxd0.net
主食になるの植えたほうがよくね?
ジャガイモとか麦とか

112 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:46.83 ID:dz+OaQoqr.net
>>67"

>>53>>45>>32:

>>27.

>>24.?



>>21
>>18

はやくしね

113 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:50.66 ID:Q6dWOVu7p.net
なんだかんだで柿が一番

114 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:38:59.63 ID:+dGBSaovr.net
>>67"

>>53>>45>>32:

>>27.

>>24.?



>>21
>>18

とっととしね

115 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:39:11.53 ID:t+IDfXNxr.net
>>67"

>>53>>45>>32:

>>27.

>>24.?



>>21
>>18

とっと死ね

116 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:39:18.94 ID:DV7l+iIO0.net
>>109
仕立てなアカンし雌雄異株やから結構めんどいぞ 追熟もせなやし

117 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:39:23.42 ID:d1nZ/Pm7a.net
>>109
猫が集まってくる模様

118 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:39:23.88 ID:nWAoWAXr0.net
マンガでガキが近所の家の柿盗んだりしてるじゃん

柿じゃいかんのか?

119 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:39:30.45 ID:1tlfoLFD0.net
みかんって割と大変やぞ
虫やばいで

120 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:39:30.88 ID:tD9hHzYn0.net
>>109
オスメスがあるから難しい・・・

121 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:39:52.11 ID:+JzGpSM30.net
まとめーるさんのみかん畑

122 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:39:59.70 ID:tD9hHzYn0.net
>>111
ほっといてできないから駄目だ・・・

123 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:40:26.86 ID:vTNLReJY0.net
秋におもくそ栗踏んづけたわ
許さん

124 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:40:27.31 ID:1RZ6NN8rd.net
>>89
味まるの上位互換やからな

125 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:40:29.48 ID:mCw7pYYG0.net
うちはレモンだったなー
結構いいと思う

126 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:40:36.24 ID:tD9hHzYn0.net
>>118
いい

でも渋柿を甘くする方法を知らない人が多いから駄目だ・・・

127 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:40:41.97 ID:ZM9wXt7X0.net
芋の袋栽培ニキか?
久しぶりやな

128 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:40:53.35 ID:7dNfv69d0.net
ブルーベリーもいいよ

129 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:40:54.89 ID:5x++wtF70.net
うちは栗の木と柿の木ならあるで

130 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:41:09.84 ID:7xyhx25b0.net
ワイの実家は1000本くらい柿の木生えてたけど
全部カラスに食べられてたぞ

131 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:41:10.99 ID:PhsogiHp0.net
>>105
原種に近いのならどうなんやろ
言うても関東でも厳しいやろけど

132 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:41:22.68 ID:Yl/7GQB/0.net
>>122
おまい昨日はサツマイモとかほっといても出来るからええやんって言っとらんかったか

133 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:41:53.96 ID:tD9hHzYn0.net
>>131
室内で育てるなら実はつくらしいけど
外だと沖縄以外無理だろうなあ・・・

134 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:42:00.31 ID:bovaNB8aM.net
柑橘系はほっとくとアゲハに食われて枯れるんだよね…
ソースはワイ

135 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:42:06.28 ID:5BFOF2N50.net
銀杏の木とかいう近隣住民へのテロ行為

136 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:42:11.39 ID:7c5AXWXWx.net
定期スレ

137 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:42:20.74 ID:69gbA4xO0.net
>>109
そもそもキウイなんてくっそ不味いもん獲れても嬉しくないやろ

138 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:42:28.24 ID:u6IH/nSE0.net
みかんガイジきたー

139 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:42:33.84 ID:/hpJk1lWp.net
植えるのはミカンがベストなんか?

140 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:42:36.97 ID:/bQBOjrJd.net
ワイ当時小学2年生、給食で出たビワの種を庭に埋める
家出たからワイは食えんけど何個か成っとるらしい

141 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:42:55.41 ID:tD9hHzYn0.net
>>132
さつまいもとじゃがいもは全然違うだろう
じゃがいもは途中で土寄せとかしたり
肥料を追加しないといけないだろう

142 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:42:58.91 ID:ApuXB4hD0.net
>>138
おい知的障害者死ね

143 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:43:25.58 ID:vTNLReJY0.net
サクランボあるけど毎年忘れて鳥に根こそぎやられる
一言ことわってけよ

144 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:43:45.29 ID:PhsogiHp0.net
>>128
ブルーベリーくんは寒さに強くてええな

145 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:43:57.56 ID:tD9hHzYn0.net
>>134
3000円ぐらいのでかいミカンの苗を買えばいい
幹も太い1M50cmぐらいのを
これだと成長が速いから多少葉っぱを虫に食べられても
成長が速いから年々大きくなる

146 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:44:01.46 ID:xD8Gpwg6d.net
庭に金柑と蜜柑と無花果と柿が植わってるけどよく食べるわ

147 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:44:05.19 ID:5x++wtF70.net
米も野菜もやるで

148 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:44:21.26 ID:3KwfOeAW0.net
>>67
さくらんぼは一本だけで実が成る品種あるで

149 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:44:30.03 ID:ZY8MUF+U0.net
ビワは?

150 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:44:38.64 ID:EEq2bwpBd.net
みかんエアプ
死んだジッジのみかんの木が20本ほど実家の山にあるけどカラスやイノシシに食い荒らされるし何もしてないからうまいみかんなんができやしない
見た目も悪いし

151 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:44:39.27 ID:tD9hHzYn0.net
>>139
ミカンがベスト

レモンや金柑だな
これはまず失敗しない

152 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:44:49.73 ID:LrJSMlw0K.net
庭にグミの木があって子供の頃に食べまくってたな

153 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:44:55.54 ID:UDcYVtxd0.net
あっちこっちに植えまくったら
土壌が貧栄養になって育生障害がおきそう

154 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:45:06.36 ID:Yl/7GQB/0.net
>>141
ほーんそうなんか 勉強になったわ
やけど昨日の栗ガイジと同じ奴ってのは否定せーへんのやなw

155 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:45:10.49 ID:QRor/ilGp.net
実は自分で食べて皮はドラゴンにあげるぞ

156 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:45:11.87 ID:tD9hHzYn0.net
>>149
実が付かない場合があるから俺はお勧めしない

157 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:45:24.13 ID:WrFtVLAM0.net
>>1
ワイは道民だから
はい論破

158 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:45:43.92 ID:TJhX8rmP0.net
シャムさんの出身地である江田島はみかんの産地(豆知識)

159 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:45:52.26 ID:7xyhx25b0.net
>>153
糞でかい桜の気ずっと咲かなかったんだけど
犬放し飼いにしといたらウンコで復活して草

160 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:46:00.35 ID:EEq2bwpBd.net
>>156
無知すぎ

びわは根が強いから家を傾かせると言って庭に植えない物だぞ

161 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:46:06.94 ID:vI3DZ/zO0.net
この木なからましかばと覚えしか

162 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:46:07.01 ID:tD9hHzYn0.net
>>150
はいエアプ

ならカラスよけネットでOKじゃん
イノシシも都会には出てこないし

163 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:46:49.98 ID:tD9hHzYn0.net
>>160
はいエアプ

ネタだろそんなの

164 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:47:02.14 ID:EEq2bwpBd.net
>>162
大きくなったらネットも大変だぞ

それで味や見た目はどうするん?

165 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:47:34.78 ID:tD9hHzYn0.net
>>153
肥料とかくっそ安いからOK
てかミカンに肥料とか必要ないしなあ

166 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:47:36.67 ID:wUxh0plL0.net
ワイ毛虫も青虫も無理やから植えられへんわ

167 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:47:58.80 ID:P+Op+Udlx.net
柚子ときんかんなら毎年取り放題やぞ

168 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:48:03.23 ID:7p4p1MlIK.net
>>1
桃栗三年だから栗なら三年で収穫できるぞ

169 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:48:06.89 ID:WrFtVLAM0.net
>>163
じゃあびわ植えて勝手に水道管破裂させてろ

170 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:48:12.82 ID:6LXhvWK10.net
>>163
風水でもよく聞くでこの話

171 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:48:32.20 ID:tD9hHzYn0.net
>>164
大きくなったらさらに大きいネット買っても
食べる量>大きいネット代
になるからさらにでかいネット買えばいいだろう

172 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:48:52.57 ID:7xyhx25b0.net
>>168
桃かなりええな 実がない年あるから安定しないけど

173 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:49:00.56 ID:g5i+VPiXa.net
何でキウイこんなに評判悪いんや・・

174 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:49:24.16 ID:MOuxJUcx0.net
そんなミカン食えんやろ

175 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:49:32.41 ID:tD9hHzYn0.net
>>169
俺の親戚の家は家のそばに枇杷植えてるけど
そんなことなってないわ毎年親戚の家行くけど

176 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:49:35.62 ID:EEq2bwpBd.net
>>171
脚立とかだけでネットかけれるの?

それで味や見た目はどうするん?

177 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:49:36.67 ID:QtcSL66r0.net
>>19
茶毒蛾はお茶の木やその仲間のサザンカとかについて
柑橘類には付かないよ。

178 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:50:01.54 ID:FsZVQhT20.net
>>158
あーやばいイキそうや…あーイクイク…あ!テッシュないだで
あっあっあっあっあっ
いっちゃった

おかーさーん射精したからティッシュとってーー

179 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:50:02.29 ID:PhsogiHp0.net
>>166
それやと柑橘はあかんな
ブルーベリーとかならどうや

180 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:50:06.96 ID:oOMX5OwI0.net
どんだけ蜜柑押しやねん

181 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:50:15.73 ID:Yl/7GQB/0.net
>>173
クマンバチの巣窟になっとるの見てから印象悪いわ

182 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:50:20.02 ID:tD9hHzYn0.net
>>173
オスメスがあるからなあ・・・
1本が途中で枯れたら駄目になるから
困るだろう

183 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:50:41.35 ID:JMlbRpyMK.net
果物ガイジ久々に見たわ

184 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:50:50.14 ID:EEq2bwpBd.net
>>179
ブルーベリーとか実から芋虫出てくるんちゃうん?

185 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:50:50.13 ID:ekWAKGH30.net
ガイジやん
普通はイチゴ育てるよね

186 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:51:01.35 ID:8R/2TOnVa.net
庭にミカンの木が見っかんない

187 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:51:06.53 ID:rUnFZ67l0.net
実際庭にミカンの木あるけど入念に手入れしないとすっぱい生ごみが出来るだけだぞ
おまけに今どき農家でもない限りそんなめんどうなことはやらん

188 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:51:15.08 ID:tD9hHzYn0.net
>>176
かけれるだろう
ふわあ〜って感じで上から適当にネットかぶせるだけでいいんだし
枝にネットがひっかかってしっかりカバーできるわ

189 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:51:59.35 ID:6LXhvWK10.net
魚の骨とか生ごみを根元に植えてた思い出

190 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:52:04.45 ID:tD9hHzYn0.net
>>185
イチゴとか暑さや虫にやられやすいだろう

191 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:52:21.98 ID:tD9hHzYn0.net
>>180 >>1

192 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:52:25.50 ID:EEq2bwpBd.net
>>188
ネットやったこと無いけどそうなんか

それで味や見た目はどうするん?

193 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:52:33.55 ID:PhsogiHp0.net
>>173
食い切れん

194 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:52:53.67 ID:wzXkqKqh0.net
ワイん家のお庭には
渋柿×2、キンカン×2あるンゴ
渋柿干すの面倒臭いンゴ・・・

195 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:53:20.97 ID:tD9hHzYn0.net
>>187
それはもともとすっぱい品種のミカンだろう
ミカンって甘い品種のミカンばかりじゃないんだぞ?

196 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:53:21.93 ID:7p4p1MlIK.net
枇杷はそのままにすると小さくて種ばかりの実がたくさん成るだけだから
剪定や間引きして一つの実に栄養が集約して果実を大きくしないと商品価値がないから手間大変やぞ

197 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:53:21.86 ID:ApuXB4hD0.net
>>157
あなたが一方的に絡んで論破とかいったい何を論議してたんですか?www

198 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:53:24.93 ID:k5aYyyiT0.net
庭がない

199 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:53:36.53 ID:/JMI7EV00.net
わいはリンゴがいい

200 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:53:47.33 ID:tD9hHzYn0.net
>>194
有能

201 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:54:05.88 ID:Yl/7GQB/0.net
>>194
干し柿って皮むいて焼酎に漬けてから干すって聞いたけどほんまなん

202 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:54:22.41 ID:G5p5fQb40.net
イッチはアゲハ蝶なんや
自分の繁殖のために農家と違って害虫対策をしないような庭木として全国にミカンを植えて欲しいんや

203 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:54:36.52 ID:EEq2bwpBd.net
>>195
わいの実家のはジッジが手入れしてた頃は美味かったで

204 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:54:38.21 ID:26SoCk980.net
栗は?

205 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:54:43.45 ID:tD9hHzYn0.net
>>198
プランターでミョウガを植えればいい

206 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:54:45.11 ID:rUnFZ67l0.net
>>195
みかんの木エアプか?
甘い品種ポンと植えてぼけーっとしてたらおいしいミカンたくさんなんて夢の世界あるわけないだろガイジ

207 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:55:07.14 ID:7xyhx25b0.net
>>204
栗なんかまずいだろ

208 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:55:14.19 ID:FsZVQhT20.net
>>200
ニートのお前は無能だけどな

209 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:55:21.19 ID:PhsogiHp0.net
>>184
ヤマモモみたいな感じか?
あんま気にしとらんが

210 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:55:29.78 ID:SpLHIPBMd.net
うちにあるけど酸っぱいし固いぞ

211 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:55:29.86 ID:Q7Ifc+T80.net
昨日のミカンガイジか

212 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:55:42.04 ID:vJiwqM1XM.net
ブルーベリーいいぞ
思ったよりポコポコ採れる

213 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:55:51.43 ID:PDhLfmX80.net
>>205
ミョウガできて何が嬉しいねん

214 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:55:54.19 ID:iFkgLPjsa.net
ミカンの木なんかただ植えてたんじゃ甘くないミカンが出来るだけ

215 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:55:57.99 ID:tD9hHzYn0.net
>>206
はいエアプ

甘い品種植えて変な味のミカンになったことなんて一度もないわ
そもそもありえないだろそんなこと

216 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:06.19 ID:EEq2bwpBd.net
まぁ実際に植えてないエアプなのはわかったわ

217 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:22.78 ID:tD9hHzYn0.net
>>212
有能

218 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:23.10 ID:QtcSL66r0.net
ビワ庭に植えると病人が出るからダメって言われてたじゃん。
葉っぱに青酸があるからって。

219 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:23.40 ID:PhsogiHp0.net
>>198
ブドウならベランダレベルでもできるかもしれん

220 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:33.22 ID:SpLHIPBMd.net
オススメはブルーベリーと栗やな
これはほっといてもそれなりの味になる

221 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:42.29 ID:ToBOC2210.net
甘いみかんより酸っぱい方が好きなんやけど甘いもんばっかで参るわ

222 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:43.51 ID:4uTMvsy00.net
ワイの桃の木は一個出来の悪いのができてすれっきりや

223 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:46.93 ID:FsZVQhT20.net
>>208
ニートイライラでくっそワロタ

224 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:55.40 ID:S96afI240.net
葉に黒い点々ができる病気にかかって実がならんわ

225 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:55.58 ID:u6IH/nSE0.net
トウモロコシはどや?

226 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:56:59.32 ID:TYusqaHa0.net
>>214
実家の裏にみかんの気あるけど実が詰まりすぎて剥きにくいしあまり美味しくないわ

227 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:57:05.73 ID:tD9hHzYn0.net
お前ら普段食料自給率が〜とか言ってるくせに
自分はミカン植えないのか?
馬鹿じゃね?

228 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:57:18.96 ID:EEq2bwpBd.net
>>208
>>223

229 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:57:32.71 ID:myt77afN0.net
ワイみかん農家、今日は雪降ってて休みやった

230 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:57:37.12 ID:wzXkqKqh0.net
>>201
ウチでは皮剥いた後に濃い塩水に十分くらい漬けてから干すンゴ
地方や家々で色んなやり方あるらしいンゴねぇ

231 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:57:39.99 ID:3c0UY9Ee0.net
柚なら植えてある

232 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:57:44.39 ID:Yl/7GQB/0.net
>>218
ちゃうで栄養豊富過ぎで実を求めて病人が集まるからあかんって話やぞ

233 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:57:53.83 ID:7p4p1MlIK.net
イッチも品種が悪かったからこんなガイジになってしまったんやな

234 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:57:53.79 ID:qkbelc0ta.net
ウチはグミの木植えてるわ
手入れいらんし甘酸っぱくて美味いで

235 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:58:03.18 ID:jQHN2Il2a.net
gifガイジが会話してて草

236 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:58:26.59 ID:tD9hHzYn0.net
>>234
有能

237 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:58:53.02 ID:PhsogiHp0.net
>>222
受粉樹いるやつちゃうんか

238 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:58:53.71 ID:SpLHIPBMd.net
>>234
ガキンチョのころはよく食ったわ

239 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:59:08.20 ID:G5p5fQb40.net
桃の木は植えてるとカブトムシがいっぱい来るで
毎朝カラスやタヌキに腹の柔らかい部分を食われて頭と背中の甲と手足だけの状態になってもがいていてかわいそうになってくるで

240 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:59:14.88 ID:UDcYVtxd0.net
だからミカンなんて嗜好品増やしても
食料自給率になんも寄与しないやろハゲ

241 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:59:18.62 ID:SpLHIPBMd.net
ザクロはほっといてもそれなりのものが取れたな
虫がよくつくけど

242 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:59:24.29 ID:ACDiF7+oM.net
かわヨ

243 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:59:44.95 ID:wzXkqKqh0.net
3年ぐらい前まで梅の木が有って
毎年梅漬けてたけど
病気で枯れちゃったンゴねぇ・・・

244 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:59:45.40 ID:jnZaUZJ/0.net
適当に育てた果物とか不味いやろ

245 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:59:46.00 ID:tD9hHzYn0.net
とにかく俺に文句言う暇があるなら
さっさとミカンの苗買ってきて植えろよ

俺のアドバイスどおりミカン植えた人は
10年後立派な木になり
文句ばっか言って植えない奴は
何もないんだぞ?
馬鹿じゃね?

246 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 20:59:51.03 ID:Yl/7GQB/0.net
>>230
ほーん 色々あって食い比べとか楽しそうやね

247 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:00:01.98 ID:SpLHIPBMd.net
桃は虫がつきすぎてアカン
まともなの作れないし

248 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:00:36.50 ID:4uTMvsy00.net
>>237
よう分からんけどワイの生まれた時に植えたんや6年前に一回だけ実ができた

249 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:00:38.87 ID:oxAN6eNT0.net
こいつのおかげでレモンがミカンに属するの知れた

250 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:00:46.90 ID:PDhLfmX80.net
>>245
人の10年後心配するより今の自分を見つめ直したら?

251 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:00:52.55 ID:eIC10PxKa.net
>>47
ビワは自殺しちゃうから駄目では?

252 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:00:53.46 ID:tD9hHzYn0.net
>>240
するだろ
100%を365日で割って出る%分上昇するだろうに
仮に年間1日分ミカン食べたら1日分上昇するだろ

253 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:01:08.57 ID:Z6OqHEaJ0.net
柿は時間かかるけど育てるのは楽やで

254 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:01:11.45 ID:Q7Ifc+T80.net
食料自給率でみかんカウントするのは草

255 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:01:30.73 ID:EEq2bwpBd.net
>>245
邪魔になったみかんの木処分するのタダだと思ってる?

256 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:01:49.94 ID:26SoCk980.net
なんで一般家庭に植えてありがちな果樹って圧倒的に柿が多いの?
俺のばぁの家にも5年前まで柿の木が生えてた

257 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:02:01.37 ID:jnZaUZJ/0.net
イチジク 桃 サクランボ 柿 とうもろこし
全部実家に育ってたけどあんまり美味しくなかった

258 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:02:01.44 ID:7xyhx25b0.net
>>253
カラスに食べられるしいうほど美味くないし論外

259 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:02:02.24 ID:Yl/7GQB/0.net
>>251
なんで自殺に繋がるねんw

260 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:02:02.65 ID:G5p5fQb40.net
不完全甘柿とかいう食べてみるまで甘いか渋いかわからない代物

261 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:02:26.49 ID:EEq2bwpBd.net
>>256
昔は高級品やったんちゃうん?

262 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:02:29.86 ID:tD9hHzYn0.net
>>255
切ったら自然に枯れるだろ

263 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:02:30.14 ID:WveCBgMF0.net
道民は本州で柿の木を見るとテンションが上がる
これ豆知識な

264 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:02:33.31 ID:S96afI240.net
実はならんけれど毎年アゲハの幼虫くるの楽しみに残しとるわ

265 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:02:39.97 ID:eIC10PxKa.net
200坪駅近500Mの住んでない土地があるからそこに木植えてやるか
青虫だらけになるのか(笑)
へへへ

266 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:03:10.10 ID:EEq2bwpBd.net
>>262
こいつ最高にアホ

267 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:03:15.28 ID:eIC10PxKa.net
>>259
なんかなかったか?
琵琶じゃなかったか?裏庭に作っちゃ駄目な木

268 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:03:38.91 ID:PhsogiHp0.net
>>254
三食みかんなんやろなぁ

269 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:03:41.69 ID:p9gJCr8mM.net
またやっとんのか

270 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:03:45.54 ID:7p4p1MlIK.net
>>253
柿は楽だけど供給量足りてるし一年に数個食べれば満足なんだよな

271 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:03:53.27 ID:dnmCJUl7K.net
へんなキノコ生えてきた!!!!

272 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:04:00.80 ID:1c8h0aAs0.net
桑を植えたワイはゆうのうだな

273 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:04:15.71 ID:wzXkqKqh0.net
>>256
毎年かなりの量ができる
病気に強い
干し柿にするととても日持ちする
大きい奴造りたいなら青い内に実を減らすけど
基本手入れしなくて大丈夫

274 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:04:20.32 ID:tD9hHzYn0.net
>>266
はいエアプ

だから自然災害とかで枯れてるだろ

275 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:04:24.64 ID:PhsogiHp0.net
>>256
楽だからやないの?

276 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:04:38.64 ID:X+fMcKLn0.net
>>1
家建てられる財力ある人はミカンくらい買えるのだよ

277 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:04:39.23 ID:p9gJCr8mM.net
>>131
バナナワニ園をすこれ

278 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:04:46.21 ID:SpLHIPBMd.net
ハーブ系は育てるのくっそ簡単だぞ
ただの雑草になるけど

279 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:05:09.60 ID:7p4p1MlIK.net
>>256
柿はどんな状況でも手間要らずで実がなる

280 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:05:17.49 ID:PhsogiHp0.net
>>265
税金対策か?

281 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:05:17.83 ID:Yl/7GQB/0.net
>>267
裏庭なら違うな 葉が茂るから日当たり悪なるんで庭はやめた方がええって話はあるけど

282 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:05:20.34 ID:tD9hHzYn0.net
>>276
金がたくさんある芸能人とかでも
よく畑とか作って楽しんでるじゃん

283 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:05:27.63 ID:tbHy+/c50.net
>>270
あ、ザコはもう書き込まなくていいっす(⌒‐⌒)

284 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:06:19.62 ID:EEq2bwpBd.net
>>274
枯れても何十年もそこにあり続けるんですがそれは…

285 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:06:26.08 ID:eIC10PxKa.net
>>280
今も宅地転用可能な畑地だから税金は元々安い

286 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:06:32.49 ID:MIS/RzLJ0.net
カイワレダイコンくらい簡単で美味いの他にないんか

287 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:06:49.83 ID:SpLHIPBMd.net
>>256
保存が効く

288 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:06:59.72 ID:PhsogiHp0.net
>>278
ミント以外は有能やな

289 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:07:13.78 ID:tD9hHzYn0.net
>>284
木を切って地面も少し掘って太い根っこを全部切れば
簡単に枯れる

290 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:07:15.94 ID:Q7Ifc+T80.net
>>252
いや、すでにミカンは自給率99%あるぞ?ガイジ

291 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:07:23.47 ID:eIC10PxKa.net
葡萄はあこがれる

292 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:07:32.12 ID:26SoCk980.net
>>273
柿すごい!
すごい合理的

293 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:07:32.70 ID:bA4xXD330.net
>>289
ふとふぎるっピ!

294 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:07:34.14 ID:wzXkqKqh0.net
アッネが子供連れて帰省したから
子供に干し柿だしたらカビ生えてるって言われて
くってくれなかったンゴ・・・

確かに白いのはカビなんやけど
美味しく食べられる奴やから・・・

295 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:07:59.57 ID:Yl/7GQB/0.net
>>286
キュウリはええな まず失敗せーへんし取り立てで不味いキュウリって食った事ないやろ

296 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:02.17 ID:tD9hHzYn0.net
>>293
確かに・・・

297 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:07.35 ID:7xyhx25b0.net
>>294
だから言ってるだろ 柿なんて誰も食わねえんだよ

298 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:09.40 ID:PhsogiHp0.net
>>285
木植えとけば楽に畑アピールになってええな

299 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:11.65 ID:SpLHIPBMd.net
>>294
それ言っちゃうとチーズも食えないからね

300 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:12.85 ID:aNXzFyRh0.net
外に置いてた鉢植えのミカン家の中に置いたら緑の芋虫うじゃうじゃ湧いてトラウマや
卵植え付けられてたんやな

301 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:13.89 ID:dnmCJUl7K.net
キノコ生えてきたけど食えるんか?

302 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:16.35 ID:QtcSL66r0.net
>>232
ウィキ見たらビワ葉やっぱ青酸発生させるよ。だからダメなんだよ。
その一方でビワ茶があるみたい。少ない部位を使って大丈夫なのかな。

303 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:27.04 ID:dW5Zuptja.net
庭がないんだゾ

304 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:54.65 ID:tD9hHzYn0.net
>>303
プランターでミョウガを育てればいい
簡単だ

305 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:08:55.74 ID:EEq2bwpBd.net
>>289
邪魔になった時言うとるやろ文盲

306 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:09:01.57 ID:PhsogiHp0.net
>>294
そのままだしたらあかんやろ
見た目ごまかすんや

307 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:09:38.97 ID:tD9hHzYn0.net
>>305
だから邪魔になったときそうして切って枯らせばいいだろ

308 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:09:43.97 ID:hbaJEW9s0.net
ここまで画像なし

309 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:09:44.45 ID:odWDeZh90.net
マズイ蜜柑が生える木って自動ゴミ生産機やんけ

310 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:09:45.27 ID:eIC10PxKa.net
>>218
病人が出るのか

311 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:09:47.22 ID:z/OQXHuv0.net
3遊 夏みかん
4右 柿
5 一 柚子

代打 ユスラウメ
監督 スモモ

312 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:10:18.34 ID:dW5Zuptja.net
>>304
プランターがないんだゾ

313 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:10:38.65 ID:8LO/I+5l0.net
実家の庭に金柑の木あるけど、たまに実ぶっちぎって皮だけ食べるとおいしい

314 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:10:41.30 ID:tD9hHzYn0.net
もういいから植えろよミカンを
俺は合理的な考えができない馬鹿は大嫌いなんだよ
馬鹿すぎて相手するのも疲れる

315 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:10:55.38 ID:Yl/7GQB/0.net
>>302
そうなんや いざと言う時用に葉っぱ集めとくわ

316 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:10:58.36 ID:+dPGd0kk0.net
>>310
枇杷は縁起が悪いから植えたらアカンという迷信はあるで
葉っぱに薬効あるから病人が寄ってくる→家に病人が出るみたいな話だったと思う

317 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:11:06.74 ID:QtcSL66r0.net
>>310言い伝え

318 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:11:08.68 ID:z/OQXHuv0.net
>>313
そもそも皮だけ食べるもんやろ

319 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:11:17.02 ID:UDcYVtxd0.net
>>252
ミカンいくら食っても主食食う量は変わらんから
寄与してないんだよ

320 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:11:26.94 ID:tD9hHzYn0.net
一生そうやってミカン植えないつもりか?
馬鹿じゃね?
で代わりになんの木植えるん?
普通の庭木だろ?
馬鹿じゃね?

321 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:11:29.20 ID:Q7Ifc+T80.net
>>314
おい、自給率の件は?

322 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:11:29.73 ID:EEq2bwpBd.net
>>307
枯れた木が邪魔やろ馬鹿

323 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:11:36.77 ID:8LO/I+5l0.net
>>318
知ってるけど実も言うほど不味くないで

324 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:11:45.90 ID:wzXkqKqh0.net
>>306
まさか喰わないとは思わなかったンゴ
 「この白いの何?」
 「カビやでソレで干し柿が美味しくなるんやで」
 「腐ってるじゃん!嫌だ!食べない!」(泣)
 「・・・(´・ω・`) 」

325 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:12:07.89 ID:xv2M7DUV0.net
なんで皆タラの木植えないの?本当に馬鹿だと思う、美味しくて簡単に増えるのに...

326 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:12:11.58 ID:dW5Zuptja.net
>>314
その庭売って固定資産税削減する方が得だゾ
合理的な考えとはこういうものを言うんだゾ

327 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:12:32.51 ID:PhsogiHp0.net
>>315
シキミでええやん

328 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:12:43.61 ID:8LO/I+5l0.net
>>294
まずガキに干し柿とか出すなや
今なら普通に食えるけど、干し柿好きなガキとか激レアやで

329 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:00.15 ID:SMdbC5yb0.net
>>294
あれ糖分が析出してるだけでカビ生えてるのは生ゴミやろ…

330 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:00.66 ID:ktWJEXBX0.net
そもそも庭がない定期

331 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:09.93 ID:7p4p1MlIK.net
枇杷は虫害受けやすいし、放置すると果肉が少なく種ばかりの小さい実しかならないし
間引きや剪定の手間かかるから止めとけ

332 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:14.63 ID:G5p5fQb40.net
みかんより皮ごと食える金柑のが栄養あって健康にええぞ
そんなに難しくないし

333 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:15.22 ID:MIS/RzLJ0.net
>>295
ほーキュウリええやん。漬物とかもできるし

334 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:18.89 ID:z/OQXHuv0.net
>>323
種がね…

335 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:21.26 ID:dW5Zuptja.net
>>324
お前それやったらヨーグルトも食えんな
って言ったれ

336 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:23.38 ID:J8bQxDT3x.net
>>294
小学生に干し柿はアカンやろ

337 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:31.93 ID:wzXkqKqh0.net
>>313
庭仕事の合間にむしってムシャムシャや
たまに熟れてないクッソ酸っぱい奴に当たるンゴ

338 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:46.70 ID:eIC10PxKa.net
マジレスすると2050年に世界的な食糧難の時代がくるから今から時給に備えるのは悪くない

339 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:49.47 ID:3axhMbWSd.net
ワイの家はさくらんぼ、甘夏、栗、びわ、アケビ、柿、みかんが植えてある

340 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:13:58.87 ID:Yl/7GQB/0.net
>>325
ワイタラの木とウルシの木が区別付かずえらい目にあった事あるわ

341 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:14:22.37 ID:hbaJEW9s0.net
>>294
マジレスするとそれは糖やで

342 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:14:25.02 ID:SMdbC5yb0.net
>>325
なんでか知らんけど蜂が寄ってくる

343 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:14:40.81 ID:tbHy+/c50.net
>>341
マジレスする奴ってだいたい構ってちゃん

344 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:14:41.47 ID:Yl/7GQB/0.net
>>327
シキミってなんや
初耳やわ

345 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:15:13.85 ID:7p4p1MlIK.net
>>338
昆虫食の時代やな

346 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:15:25.44 ID:2usHLKbi0.net
庭に果樹植えるとかエアプ丸出しやな

347 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:15:36.01 ID:hSFGxxHa0.net
227 風吹けば名無し 2017/12/27(水) 20:57:05.73 ID:tD9hHzYn0
お前ら普段食料自給率が〜とか言ってるくせに
自分はミカン植えないのか?
馬鹿じゃね?


みかんの自給率は100%近いぞ

348 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:15:50.79 ID:wzXkqKqh0.net
柿の白いアレずっとカビだと…
そう教えられてきたし
人にもそう教えてきたンゴ…

ココのレスで二十数年来の勘違いに気付けたンゴ

349 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:15:53.51 ID:PhsogiHp0.net
>>344
猛毒やで

350 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:16:33.10 ID:z/OQXHuv0.net
>>339
ワイん家は梅、レモン、スモモ、夏ミカン、柿、栗、キウイ、ユスラウメやわ

351 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:16:33.38 ID:p9gJCr8mM.net
普通栗植えるよね

352 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:16:38.79 ID:PhsogiHp0.net
>>346
都会はしゃーない

353 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:16:40.00 ID:1+Exi91Sa.net
>>177
ほんまけワイの爺さんの家の木にウジャウジャついてたのはなんだったんや…

354 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:16:56.46 ID:fAUs8y5Ja.net
なあど田舎J民教えて
ワイ子供の頃に田舎のバッバに山連れていかれた時、たまに自生してる変な植物食わされたことあるんやがあれはなんなん?
意外とまずくなかった

355 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:17:03.78 ID:J0Ccu1f40.net
10年ぐらい前に飢えたけど全然伸びない

356 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:17:06.97 ID:dW5Zuptja.net
>>348
大丈夫、お前のはカビやで

357 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:17:21.48 ID:jTt6PvOx0.net
いまNHKで、やってるけど手間かかってしゃーないみたいやぞ

358 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:17:27.48 ID:hSFGxxHa0.net
>>338
まだ農地あるんやろ?

359 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:17:44.47 ID:xv2M7DUV0.net
>>354
アケビやろなあ...

360 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:17:57.02 ID:9+NCcJml0.net
柿の方がええぞ
隔年やけど食えないほど取れる
しかも世話の必要、なし!

361 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:18:26.67 ID:fAUs8y5Ja.net
>>359
いや違う
実じゃなくて茎?枝?の部分を食べるんや

362 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:18:36.26 ID:Yl/7GQB/0.net
>>349
今ググって勉強になったわ サンガツやで

363 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:18:36.94 ID:9+NCcJml0.net
まあ桃栗三年柿八年いうくらいやから時間はかかるがな…

364 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:19:09.30 ID:PhsogiHp0.net
>>354
色とか形とかないんか

365 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:19:10.27 ID:G5p5fQb40.net
>>361
甘かった?

366 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:19:13.36 ID:7p4p1MlIK.net
お前らミルワーム育てようぜ
昔、芋虫キャンディー流行ったらしいし
熱帯魚やペットの餌で売れるぞ

367 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:19:40.55 ID:8MdJlDMGd.net
ミカンよりトマトやぞ

368 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:19:44.01 ID:mGeNdYh9a.net
園J民か?

369 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:19:49.90 ID:+dPGd0kk0.net
ワイの家に生えてた夏みかん毎年沢山実がなってたけど
酸っぱくて全然美味しくないから建て替えのときに切り倒されてたわ
あれは世話してやらんと駄目なタイプなんやろな
それに比べたら柿は何もせんでも甘いのができるからええわ

370 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:19:49.97 ID:dW5Zuptja.net
>>361
ゴボウやな

371 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:19:54.85 ID:fAUs8y5Ja.net
>>364
マジで覚えてないんやスマンな
とりあえず細長くて緑っぽかった気がする

372 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:20:00.85 ID:JYW/vNfsa.net
みかんは放置できない木だぞ
高いところに成った実もしっかり取らないと周辺の土地全てが害虫でダメになる

373 :風吹けば名無し:2017/12/27(水) 21:20:17.87 ID:dW5Zuptja.net
>>371
細長いってことはやっぱりゴボウやな

総レス数 373
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200