2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸のクリスマスツリー「150年間必死に生えてきた結果がこれなのか…?」

1 :風吹けば名無し:2017/12/26(火) 08:05:30.39 ID:nsS3gctX0.net
ネットの批判を受けて木を加工したアクセサリーの販売も中止
つまりこの木はただ無駄に引っこ抜かれただけの模様

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171225-OYT1T50056.html
「世界一のツリー」に「自然破壊」などの批判

>神戸開港150年目を記念して、神戸市中央区のメリケンパークにこの冬登場した「世界一のクリスマスツリー」が議論を呼んでいる。
樹齢150年のアスナロ(約30メートル)の巨木を使い、世界最大級と打ち出したところ、「自然破壊では」などの批判が寄せられ、企画した関係者は困惑気味だ。

>しかし展示後に撤去し、一部をアクセサリーに加工して販売することなどが明らかになると、観光局には連日、声が寄せられ、
多い日は10件ほどの意見のうち、半数以上が「木がかわいそう」「樹齢150年の木を粗末にするのか」などと否定的だったという。
ツリーが「阪神大震災からの復興と再生の象徴」とされたことで、ネット上には「鎮魂ビジネスだ」との書き込みもあり、アクセサリーも販売を見合わせた。

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200