2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿「高電圧が流れると〜」 ワイ理系(イラッ)」

1 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:11:19.99 ID:sNhLVCDK0.net
電圧はかかるものな

2 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:11:45.39 ID:BfQ+LnDya.net
電流を流す!

3 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:12:12.28 ID:sNhLVCDK0.net
>>2
よろしい

4 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:12:43.12 ID:BfQ+LnDya.net
は?

5 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:13:25.33 ID:GmIbZ0bj0.net
>>4
は?って何やねん不満があるなら具体的に言わんかい!

6 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:13:40.85 ID:yE7JE+0oa.net
ワイ文系「会話の流れで理解できるやろ」

7 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:13:54.10 ID:R5MWyzYJ0.net
サトル「10万ボルトだ!」俺「何アンペア?」

8 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:14:27.79 ID:QdxtlomN0.net
理カスさん...w

9 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:14:54.50 ID:jj2Mb7yTr.net
>>7
誰やねん

10 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:15:11.38 ID:D1ncjxeT0.net
サトルやろ

11 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:15:32.03 ID:QdxtlomN0.net
>>6
理カスさんは知能指数が低いからしゃーない
文系より理系の方が7くらいIQが下らしいな

12 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:15:44.04 ID:sNhLVCDK0.net
>>7
敵の抵抗値を調べるんやで

13 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:16:14.19 ID:xgH1goh5d.net
電圧と電流の違いって実はよく知らんのやけど簡単に説明してくれや

14 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:16:32.51 .net
高電圧(の電流)が流れると

に決まってるやろ
むしろそういう話の流れで普通、電流以外の何が流れると思うんや

15 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:16:49.38 ID:9EP3QxUN0.net
>>13
滝の高低差と水量みたいなもん

16 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:17:03.67 ID:D1ncjxeT0.net
>>13
川の流れをイメージやで

17 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:17:18.34 ID:Icp25UXBa.net
理系って軽いアスペ入ってるんやろ?

18 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:17:27.83 ID:wXsesobm0.net
>>13
電気の流れを滝に例えると
電流が水量
電圧が落差

19 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:18:17.70 ID:UwB2eoMr0.net
高圧電流は流れる
高電圧はかかる
別に理系じゃなくとも日本語の問題やな

20 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:18:56.33 ID:TphYyqVWa.net
作者の気持ちが読めんからそうなる

21 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:18:57.27 ID:hGcKNdUZ0.net
圧はかかるものって馬鹿でもわかるぞ

22 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:18:58.52 ID:Qt6YM3mV0.net
高電圧の電流って意味やろ
携帯に出るって言葉聞くたび「携帯は持ち歩くことで出るのは電話な」って言ってんの?

23 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:18:58.56 ID:sNhLVCDK0.net
>>14
ガイジ

24 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:19:21.08 ID:xgH1goh5d.net
>>15
>>16
>>18
サンガツなんとなくイメージできた

25 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:19:51.13 ID:GmIbZ0bj0.net
>>24
分かっとらんやないか!

26 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:19:53.84 ID:sNhLVCDK0.net
>>22
ズレてるぞ

27 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:19:58.85 ID:8XuZHgjc0.net
文系でも物理基礎でやるから知ってるぞ

28 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:20:02.52 ID:cHvcRrd8a.net
直流電流が水の流れなら交流は何ンゴ?

29 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:20:08.85 ID:Qt6YM3mV0.net
>>26
そのまんまやんけ

30 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:20:40.97 ID:POD3vhUX0.net
ゴムは電気を通さない!

31 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:20:57.75 ID:sNhLVCDK0.net
>>29
違う
自分で読み直してみろ

32 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:21:03.66 ID:GmIbZ0bj0.net
>>28
寄せては返す波のようなものだね

33 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:21:07.89 ID:nLomEIwD0.net
濡れた体で車のバッテリーの電極持つと電圧と電流の関係が良くわかるで

34 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:21:15.54 ID:KKrEx+pL0.net
電圧を滝の高低差とかで説明されるけどイマイチ理解できひん
ホースの口絞る〜じゃあかんのか?

35 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:21:25.68 ID:N7ktGICj0.net
作者の気持ちが分からない奴はこんな事にまでイライラして大変だな

36 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:21:56.83 ID:Zf1z8/0y0.net
>>33
やってみたけど分からなかったんだが?

37 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:22:00.09 ID:pIkSAC330.net
ワイ文カス、AとVとΩの違いがわからない

38 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:22:02.10 ID:LR++L9c+0.net
電気科やけど未だに電圧と電位の違いがよく分からん

39 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:22:49.90 ID:sNhLVCDK0.net
>>34
電流は電圧の高いところから低いところへしか流れない
水の流れも同じやから滝に例えられる

40 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:24:05.06 ID:KKrEx+pL0.net
>>39
はえ〜言われてみればそうやな
ちゃんと理由あったんやね

41 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:24:14.22 ID:szf5BnH7d.net
>>37


42 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:24:20.62 ID:jqieaQtpa.net
>>38
電位差が電圧
位置エネルギーみたいなもんやな
絶対値に価値はない
差が重要になる

43 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:24:22.40 ID:DA7PkJ0Oa.net
ワイ文『高圧電流が流れる』
これならええんか?

44 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:24:43.52 ID:TEhkKvyxa.net
電車の架線に鳥が止まる話も実は理解してない奴多そう

45 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:24:59.46 ID:yE7JE+0oa.net
>>32
百億の昼みたいでかっこいい

46 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:25:13.39 ID:lpDIPGRu0.net
電流の正体って何なん?

47 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:25:37.43 ID:jqieaQtpa.net
>>46
キャリアの流れ

48 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:25:45.60 ID:IB05+c0M0.net
感電事故のニューススレに現れる知ったかがうぜえ
USBケーブルの感電で死ぬと思ってるからな

49 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:25:52.52 ID:jj2Mb7yTr.net
>>46
電子の足跡的な

50 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:26:07.38 ID:TEhkKvyxa.net
高圧電流も意味不明だけどな

51 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:26:12.13 ID:nLomEIwD0.net
>>36
全身ずぶ濡れの服着てると12vでもちょっぴりビリビリ来るで

52 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:26:15.56 ID:sNhLVCDK0.net
>>44
並列接続状態になってるけど、鳥の方が圧倒的に抵抗値が高いから鳥には流れないってやつやな

53 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:26:23.40 ID:jqieaQtpa.net
電子や正孔が動いたら電流になる

54 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:26:52.21 ID:Ez7TRp3J0.net
電流が流れる方向は電子の流れる方向の逆やで〜
これほんとしね

55 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:26:56.36 ID:lpDIPGRu0.net
向きは逆なんだろ?

56 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:27:07.55 ID:kcpedPLD0.net
理論上は人間も電車の架線にぶら下がれるらしい

57 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:27:30.22 ID:jj2Mb7yTr.net
>>56
セガールがたまにやるイメージ

58 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:27:52.74 ID:1p8Uel1T0.net
こうやって専門化ぶってイラつくやつは無能
誰にでも解りやすいように説明できるやつは有能

59 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:28:02.23 ID:jqieaQtpa.net
そうやって定義したからな

60 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:28:05.68 ID:LR++L9c+0.net
>>54
なんで?正電荷の運動で考えたほうが楽じゃない?

61 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:28:33.45 ID:yE7JE+0oa.net
>>54
これなんとかせぇや
作者の気持ちがーとか馬鹿に出来んで

62 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:28:39.78 ID:vET5qRUp0.net
>>58
馬鹿にとってはそうだろうな

63 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:28:41.19 ID:qGL1V2sG0.net
横浜とやると煽りカスの異常さがわかる

64 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:28:46.93 ID:lRYIZuGp0.net
>>13
うんこひり出す時のケツ圧とうんこのデカさ

65 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:29:22.88 ID:jUjr3Uhl0.net
>>41
キティちゃんの鼻血

66 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:29:31.56 ID:1p8Uel1T0.net
>>62
そりゃそうよ
全員がお前らみたいに理系なわけないし賢くもない
自分の世界しか見えとらん連中は所詮ポンコツよ

67 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:29:43.43 ID:sNhLVCDK0.net
>>58
馬鹿はほっとくのが有能

68 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:30:14.93 ID:XSWCrZuSM.net
>>66
こんなん中学レベルなんやが

69 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:31:03.56 ID:kn5sZSKGa.net
>>66
幼卒やん

70 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:31:36.84 ID:sDPm+wRV0.net
>>50
よくこれ言われるけど高圧の電流って別におかしくないよな
どんだけ抵抗かまして小電流になろうと高圧電流に変わりない

71 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:31:37.69 ID:qMnKepqu0.net
意味はわかるがおかしい表現は指摘しないとな

72 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:32:30.70 ID:IX59pP3B0.net
>>54
ほんこれ
ちな電子科

73 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:32:40.65 ID:CNfrFfa20.net
電圧って呼び名も悪い
本によっては電圧のことを電位差って書いてあったりするけどこっちの方が実態に合ってる

74 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:32:50.66 ID:wUIxwu+ZM.net
静電気は1万ボルト←!?!??!??!?
うせやん

75 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:32:53.57 ID:C119wwnD0.net
2Aで死ぬ?

76 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:34:36.48 ID:XSWCrZuSM.net
>>73
その2つは意味が違うやろ

77 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:34:38.25 ID:edQZVDn00.net
文系はアスペと違って「高電圧(をかけた電流)が流れとるで」と行間読んで会話を繋げるんだよなぁ

78 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:34:46.83 ID:/UDwJtMo0.net
なお抵抗は無視する模様

79 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:35:05.36 ID:vET5qRUp0.net
>>75
余裕

80 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:35:32.53 ID:1MOchwP50.net
今更日本で理系とか自慢にもならんわ
何か発明してんの

81 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:35:36.83 ID:KKrEx+pL0.net
>>74
静電気10回でピカチュウに届くのかよwww www

82 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:36:04.70 ID:HhZnvnWkd.net
>>79
なんボルトぐらいかけたら人体に2A流れるん?

83 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:36:18.21 ID:uFdHkhQma.net
漫画「あいつの実力、俺と同じか、それ以上…!」

ワイ理系「俺以上だけでよくね?」

84 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:36:37.40 ID:LR++L9c+0.net
>>73
なんとなくやけど電位差∈電圧ってイメージがある
誘導起電力とかっていわゆる電位じゃないし

85 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:36:48.85 ID:7HrhhmtH0.net
電子が発電所で作られて電線でご家庭まで届けられるとか思ってるJ民まさかおらんよな?

86 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:36:55.14 ID:lRYIZuGp0.net
放射能漏洩事故

ぐぬぬ

87 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:37:34.01 ID:wUIxwu+ZM.net
>>85
そんなJ民おったら笑いものやで(えっ違うのか…?)

88 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:37:41.02 ID:C119wwnD0.net
>>79
じゃあスマホ充電器も危ないやん…

89 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:38:18.92 ID:wUIxwu+ZM.net
>>88
抵抗値全然違うやろ

90 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:38:21.34 ID:jyWgTJKU0.net
工「電界が〜」
理「電場が〜」

91 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:38:21.90 ID:VRp/ui8G0.net
文系でも電圧が流れるなんて言わんやろ
例えが底辺過ぎへん?

92 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:38:38.69 ID:LR++L9c+0.net
>>85
電子作るとかLHCかいな

93 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:38:57.09 ID:n2quAENta.net
静電ポテンシャルやぞ

94 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:39:11.18 ID:YhrFYJBt0.net
>>91
底辺とか言ってる奴が底辺だろカースwww
あっ…

95 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:39:12.64 ID:8XuZHgjc0.net
>>85
電圧かけて電線の中の電子移動させてるんやろ(文系)

96 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:39:22.99 ID:xgH1goh5d.net
鉄砲に例えるなら電流が弾の大きさで電圧がさく薬量ってことやろ?

97 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:39:41.31 ID:wUIxwu+ZM.net
ファッ!?このスレ名人様ぞくぞくと集まりスギィ
ワイにもっと教えてクレメンス
ワイこういう話に興味あるんや!!

98 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:39:49.67 ID:vET5qRUp0.net
>>82
人体抵抗がだいたい5000Ωくらいだから
2Aなら一万Vくらい
水で濡れてたりしたらもっと下がる

99 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:40:31.13 ID:lpDIPGRu0.net
直流と交流ってどっちが危険?
コンセント直接触っても大丈夫か

100 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:40:33.85 ID:Np3mn9/J0.net
全く知らなかったンゴねぇ
ちな文

101 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:41:09.52 ID:HhZnvnWkd.net
>>98
ピカチュウって強いんやな

102 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:41:12.67 ID:wUIxwu+ZM.net
i^2Rから2A流れたら20kW人体にかかるんか
20kWってどんくらいのエネルギーなんや?

103 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:41:12.69 ID:LR++L9c+0.net
そもそも致命的な心室細動が生じるしきい値電流って数mAやで
まぁ直接心臓に電流が流れることはめったにないけど

104 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:41:43.19 ID:8XuZHgjc0.net
コンセントが交流の理由って直流だと電源プラグの向き固定しなきゃいけないからやっけ?

105 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:42:04.59 ID:jj2Mb7yTr.net
>>99
どっちがってこたあないけどすぐに実害があるレベルのには交流で流してることが多いやろ

106 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:42:15.17 ID:vET5qRUp0.net
>>99
キケンなのは直流
家庭用電源は100Vだから普通に感電するし危険

107 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:42:21.52 ID:wUIxwu+ZM.net
>>99
交流ってことは一瞬でも0Vになる瞬間あるんやろし平気やろ(文系並感

108 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:42:52.77 ID:Ez7TRp3J0.net
≤(以下)≥(以上)
<(未満)>(?)

109 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:42:56.61 ID:rxuv5heW0.net
並列つなぎや

110 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:43:05.55 ID:S4blsl/Va.net
>>102
電子レンジが500Wとか600Wやろ

111 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:43:14.96 ID:8XuZHgjc0.net
>>108
より大きいやろ(適当)

112 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:43:27.60 ID:wUIxwu+ZM.net
>>104
きっと直流やとコンセント入れた瞬間に火花が散ってしまうからやろな…(文系

113 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:43:36.63 ID:rmEDlSI80.net
大体は初学者に水モデルで解説するけど
起電力と導体内の電子数で破綻して混乱させてくるよな

114 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:43:56.73 ID:LR++L9c+0.net
周波数によるけど交流のほうが危険やで

115 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:43:58.84 ID:wUIxwu+ZM.net
>>110
ファッ!?死ぬやんけ!

116 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:44:33.58 ID:rmEDlSI80.net
>>104
発電の仕組み上と送電効率の関係で交流なだけ

117 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:44:38.15 ID:8XuZHgjc0.net
ワットってAVで出すんやっけ?
物理の公式で唯一覚えてるわ

118 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:45:14.99 ID:LR++L9c+0.net
>>113
半導体出てきて頭おかしくなる

119 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:45:21.05 ID:wUIxwu+ZM.net
>>117
エロガキやんけ!

120 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:45:23.57 ID:8XuZHgjc0.net
>>116
直流だと電圧変えられないんか?

121 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:45:27.35 ID:xd25iJJ80.net
そこらじゅう滝だらけなん?

122 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:45:48.65 ID:peNDmh+O0.net
>>17
アスペというかガイジの心情なんて考える暇ないだけや

123 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:45:48.92 ID:D8LapKy2d.net
>>52
入り口と出口の電圧が一緒で
電位差が無いからやないんか

124 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:45:57.81 ID:rmEDlSI80.net
>>99
直流でガッツリ感電すると体が離れなくなる
交流はまだワンチャンある

125 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:46:07.38 ID:nLomEIwD0.net
>>104
あと、発電機で発電したてホヤホヤの電気は交流や
直流にするには整流せんとあかんねん

126 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:46:10.03 ID:LR++L9c+0.net
>>120
チョッパみたいな電力変換回路使わないと無理
交流は変圧器だけで変えられる

127 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:46:19.76 ID:/FHi5vBR0.net
>>122
死ねガイジ

128 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:46:32.42 ID:DjXSeNEL0.net
電流の向きと電子の流れが逆なのは何故なの?

129 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:46:38.83 ID:lpDIPGRu0.net
>>114
ほほう
50hz60hzはどうなん?
高周波ほど危険なんか?

130 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:46:50.21 ID:8XuZHgjc0.net
>>125
>>126
なるほどサンガツ

131 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:46:52.00 ID:wUIxwu+ZM.net
変圧機考えた人は天才ンゴねぇ…

132 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:46:55.04 ID:s3+uVWxV0.net
ふと考えたんやけど電圧って何

133 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:47:02.72 ID:jj2Mb7yTr.net
>>117
二種免のためにやってたけど断面積とかρとか完全に忘れたわ

134 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:47:32.62 ID:S4blsl/Va.net
トランジスタで増幅とか頭おかしなるで

135 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:47:34.42 ID:wUIxwu+ZM.net
>>132
このスレ見て得た結論やときっと電位差のことやろね…

136 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:47:37.93 ID:vzEai39F0.net
>>99
直流
家が直流だったらエアコン切った瞬間全部消える

137 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:47:45.59 ID:69PFgtqo0.net
>>124
ワンチャンて頭悪そう

138 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:47:47.71 ID:f9nX94fP0.net
>>44
馬鹿にわかるように教えてくれ

139 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:47:59.64 ID:vET5qRUp0.net
>>129
そのあたりが一番危険
1キロHzを境に周波数が上がれば上がるほど感電しにくくなる

140 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:48:01.17 ID:rmEDlSI80.net
>>128
最初に発見した人が逆だと思ってたから

141 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:48:10.06 ID:wUIxwu+ZM.net
>>134
ファッ!?エネルギー問題解決やんけ!!と思ったら蛇口でクソワロタンゴ
なんやねん増幅器って!!

142 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:48:20.17 ID:vzEai39F0.net
>>128
だって電子は電気的にマイナスなんだもん

143 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:48:21.82 ID:sn3eHN720.net
理カス、お手!w

144 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:48:37.19 ID:8XuZHgjc0.net
>>136
これなんでや?

145 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:48:53.05 ID:zbWO3jf8M.net
圧力
パワーやろ

電流が流れたら死ぬが
電圧では痛いがなかなか死なない

146 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:49:21.42 ID:rmEDlSI80.net
>>136
買収される間際にSHARPが苦し紛れに作った
全く科学的に意味のない直流扇風機とエアコン思い出したわ

147 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:49:39.09 ID:Brmi5cYDd.net
知識や知性には段階がある。
誰も生まれたてで掛け算などできないのと同様、掛け算ができなければ高校の微分積分はできないだろうし、
高校の微分積分ができなければ大学の解析学はできない。
少しずつステップアップすることによって、高度なものを「難しい」と感じることなく理解することができるようになっていく。

ところが、このステップに乗り遅れる者もいる。
脱落してしまった彼らは口々にこう叫ぶ。
「本当に頭の良い人は、誰にでもわかる言葉を使う」
「頭の悪い人に限って、知識を見せびらかそうとして難しい言葉を使う」

だが、そのすべてが誤りである。

「xとyが比例するとは、どういう関係?」
と聞かれて、もっとも簡潔に答えるなら、
「y=ax(aは定数)が成立するようなxとyの関係。」
と答えるのが一番「わかりやすく」、明示的である。

ただ、この際、中学校の数学レベルについてきていない者は「もっと具体的に」などと言い出すわけである。
そこでグラフを描いて見せたり、購入したりんごの数と値段との間に成立するある種の摩訶不思議な関係について解説してみせたりなどすると、「最初からそういえばいいのに」といった態度を取る。
ひどい場合には「わざと難しく言った」といった被害者意識まで持つのだ。

148 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:49:44.73 ID:wUIxwu+ZM.net
>>145
ファッ!?そうなんか…
ワイの認識では電力が痛いかどうかの指標やと思っとったわ

149 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:49:49.90 ID:f9nX94fP0.net
抵抗が分からん
邪魔なもんなん?役に立つんか?

150 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:49:52.70 ID:3tI+jV6ld.net
そんなんどうでもええから
電気に自信ニキはマイナスイオンが結局意味あるのか教えてや

ドライヤー買いにいったら
全部が全部マイナスイオン搭載!とかうたってて
日本が心配になったわ

151 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:50:20.39 ID:wUIxwu+ZM.net
>>149
抵抗があるからドライヤーができるんやで(適当

152 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:50:32.53 ID:GmIbZ0bj0.net
>>150
何も意味ないから安心して買ってええぞ

153 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:50:47.97 ID:wUIxwu+ZM.net
抵抗はきっと電気エネルギーを熱エネルギーに変換する素子なんやろ…

154 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:50:52.05 ID:EuEU5wgga.net
ワイジ、電気で動く機械全般の仕組みすら知らない
それでも無理なく現代生活の恩恵を受けられてるし理系さんに感謝やで〜

155 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:50:56.71 ID:jj2Mb7yTr.net
>>150
なんでも何かしらのイオンは持ってるやろ

156 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:51:07.35 ID:nLomEIwD0.net
>>146
そんなんあるんか?
奴らのセールスコピーはどんな内容なんや?

157 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:51:13.51 ID:fxjVbalb0.net
>>149
ケツ出せ
俺が分からせてやる

158 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:51:44.42 ID:dS14bVDe0.net
>>155
ウィイイイイイイイイス

159 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:51:48.67 ID:LR++L9c+0.net
>>129
記憶うろ覚えやけど心室細動が生じるしきい値電流は周波数が上がると増加したはず(だから危険性は下がる)
火傷とかのリスクなら何人化言及してるけど筋肉が硬直する分直流のほうがでかい

160 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:51:54.20 ID:wUIxwu+ZM.net
抵抗0の回路に電圧かけたら電流は無限になるんか?

161 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:51:57.53 ID:jj2Mb7yTr.net
>>153
別に音でも運動でもええやん

162 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:52:05.42 ID:zbWO3jf8M.net
>>148
そんなん知らんかったんか
でんじろうの実験も電圧で電流ではないから死ぬことはほぼない
めっちゃ痛いが

163 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:52:12.91 ID:pG4B3Qrl0.net
直流電気椅子と交流電気椅子の話好き

164 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:52:26.64 ID:rmEDlSI80.net
>>149
注射器に例えられる
先が細い方が同じ力を加えたとき水がピューって強くなるやろ

165 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:52:28.99 ID:VPWGVJmY0.net
文系でもオームの法則くらいは知ってるやろ
理系とか関係ないやん

166 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:53:04.95 ID:/FHi5vBR0.net
>>156
普通にあるぞ

167 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:53:16.51 ID:wUIxwu+ZM.net
>>162
ようするに静電気ということか?
電子が流れなかったら意味がない的な?

168 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:53:18.01 ID:vET5qRUp0.net
>>148
それも違うな
人体には刺激閾値があって痛いかどうかは周波数によって変わる
家庭用電流の50Hzでは1mA流れると痛みを感じるが
1万Hzの高周波電流だと10mA流れても痛みを感じない

169 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:53:18.41 ID:MoVX5Fei0.net
>>154
ワイも理系で電電やけど分からんで

170 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:53:27.46 ID:dS14bVDe0.net
>>165
知ってる人はこの前居たわ

171 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:53:46.05 ID:f9nX94fP0.net
>>164
抵抗が針の太さでシリンジ押す力が電圧でええのか?

172 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:53:51.54 ID:sFQEFc4U0.net
電圧が高くなると電流も高くなるんか?
でも電力って電圧×電流やから電圧高くなると電流低くなると思うんやがどうなんや?

173 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:54:07.38 ID:V3xnwvKw0.net
工学部はちゃんと専門知識身に付けないからな

174 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:54:23.46 ID:nLomEIwD0.net
>>163
エジソンのずる賢いエピソードやな

175 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:54:33.62 ID:wUIxwu+ZM.net
>>172
電圧と電流は反比例の関係やろ…(適当

176 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:54:37.42 ID:LR++L9c+0.net
>>169
パワエレやろう

177 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:54:48.82 ID:qGL1V2sG0.net
人体交換やなくてさっきの4000のやつ買えば良かったのに

178 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:54:53.55 ID:tBUP/vuSd.net
電流が流れる
馬から落馬する

179 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:54:56.99 ID:f9nX94fP0.net
>>158
gifガイジか?イオン=泉南イオンかいな

180 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:09.53 ID:D8LapKy2d.net
>>158

gifガイジか

181 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:13.28 ID:S4blsl/Va.net
ワイ弱電
強電にあこがれる

182 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:13.84 ID:n2quAENta.net
なぜ電力が一定なのか

183 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:16.45 ID:Ez7TRp3J0.net
>>172
V=IRやぞ

184 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:26.07 ID:wUIxwu+ZM.net
ワイジ、理系に憧れる
文系の授業つまらなさすぎるンゴねぇ…

185 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:29.27 ID:GmIbZ0bj0.net
>>179
よく気付いたねえご褒美のちゅ〜♡😘だ♡んちゅっ♡😘

186 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:33.78 ID:ELOW7GXga.net
高校の時は出来てた気がするけどもう8割くらい訳分からんわ

187 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:52.16 ID:wUIxwu+ZM.net
>>183
ファッ!?比例やんけ

188 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:55.12 ID:pG4B3Qrl0.net
>>172
可変抵抗が付いてればそうなるんちゃうか?

189 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:55:56.76 ID:lpDIPGRu0.net
>>172
電力が一定ならそうやけど
基本は電圧が高くなればオームの法則で電流もデカくなるやろ

190 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:56:08.38 ID:sFQEFc4U0.net
>>183
でもP=IVやん

191 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:56:15.76 ID:vET5qRUp0.net
>>159
1キロHzを境に上がれば上がるほど感電閾値は上がって感電しにくくなるな
電気メスなんか身体に直接バリバリ電気流してるのにVF起こさないのは数千キロHz高周波電流を使ってるから

192 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:56:15.86 ID:69PFgtqo0.net
>>166
普通ってどういう事なん?

193 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:56:18.92 ID:MoVX5Fei0.net
>>176
ちょうど今日講義あるわ
徹夜したから寝ちゃうかもな

194 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:56:26.56 ID:sFQEFc4U0.net
>>188
そうなるってどうなるんや

195 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:56:39.51 ID:tBUP/vuSd.net
>>184
ワイ理系やけど文系の科学史の授業は面白かったで

196 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:56:41.56 ID:sFQEFc4U0.net
>>189
はぇ〜
そうなんや

197 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:56:56.39 ID:f+BVjaPL0.net
>>172
電池を増やして電圧大きくすると電流も大きくなるのが一行目
電池をそのまま抵抗でかいのに変えると電流が小さくなるのが二行目

198 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:56:58.06 ID:f9nX94fP0.net
ムッズ
中学レベルから忘れてるわ

199 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:57:13.34 ID:N72vSmlX0.net
この前の電気柵が漏電した事故の件から
ネットにはまともに電気の知識ないやつがたくさんいるとわかった

200 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:57:45.45 ID:Uop5jC7/a.net
>>136
アホか
交流の方が危険や
特に手で電線を掴んだりした時に
筋肉収縮させて長時間感電させる危険性が
圧倒的に高いんやで

201 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:58:00.01 ID:rmEDlSI80.net
>>156
エアコンはソーラー発電と蓄電池で充電してる家で使うと
モーター類が直流モーターになってて省エネらしい
交流でも使えるらしいが、その時は変換効率の関係で無駄に電気使うのでは?と突っ込みたくぬる

扇風機は直流のメリットを一切説明してない珍商品

202 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:58:10.17 ID:jj2Mb7yTr.net
>>187
結果として1Ωの抵抗をおいても回路に1Aの電流を流せてるんだからその抵抗には何Vかかってるのかって話やからな

203 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:58:24.64 ID:sFQEFc4U0.net
>>197
はえ〜

204 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:58:36.71 ID:zbWO3jf8M.net
>>200
わいそれ食らったw
手がな離れんのや

205 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:58:42.62 ID:Nf9iKmW00.net
コンセントの通電してる部分をガッツリ握っちゃった時はめっちゃしびれたわ
やっぱ科学は体験しないと分からんな

206 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:58:45.41 ID:rmEDlSI80.net
>>200
直流で感電してみ交流より痛いでw

207 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:58:45.86 ID:+EwmpPS40.net
高電圧(の電流)が流れるってことやろ・・・
遠回しに理系をばかにしてるスレ

208 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:59:03.66 ID:Ez7TRp3J0.net
>>190
F=maのmとaは反比例してないやろ

209 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:59:14.58 ID:wUIxwu+ZM.net
nとpを繋げたらダイオードになります←うん
pnpならトランジスタです←う、うん
pnpnならサイリスタです←ファッ!?!?
そんなんnpnpnとかnpnpnp繋げていったら無限に素子作れるんちゃうけ?
誰か教えてクレメンス

210 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 05:59:19.70 ID:rmEDlSI80.net
>>160
なるけど導体やら回路に繋いだ物が耐えられないから無理

211 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:00:01.93 ID:Uop5jC7/a.net
>>206
でも直流やと筋肉収縮はないからな
最高値は交流の方が高いわけやし

212 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:00:13.30 ID:rmEDlSI80.net
>>171
不正確やけどわかりやすく例えるならそんな感じで合ってる

213 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:00:50.44 ID:S4blsl/Va.net
お前らなんでそんな感電に詳しいんや

214 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:00:50.78 ID:zbWO3jf8M.net
いや違うよ
交流より直流のが同じ電流ながれると危ない

215 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:00:54.52 ID:jqieaQtpa.net
ID:wUIxwu+ZM
こいつ絶対に理系やろ
サイリスタとか文系が知っとるわけない

216 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:13.72 ID:A60MJNle0.net
これと放射 能/線/性物質はモヤるわ

217 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:15.09 ID:+EwmpPS40.net
抵抗0で電圧かけまくりとか電子が完全に別の場所に移動しそう

218 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:15.10 ID:GWmT3krL0.net
中学校の頃水の量に例えてたけど全く理解出来んかった

219 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:21.46 ID:fxjVbalb0.net
>>212
例え下手すぎて草も生えない
死んだら?

220 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:27.16 ID:LR++L9c+0.net
>>191
ありがと、うろ覚えやったから助かる
>>201
扇風機も直流モーター使って効率上がるからじゃない?

221 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:29.71 ID:ELOW7GXga.net
感電に自信ニキ

222 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:31.70 ID:Yw+jf1b20.net
>>209
実用的な素子にならんと意味ないやん

223 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:34.80 ID:D8LapKy2d.net
すまん誰か教えてくれ
電線に止まった鳥が感電せんのはなんでや

224 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:40.50 ID:Jr2h4ywM0.net
僕は理系だけどイラッとはしませんねぇ

225 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:01:49.67 ID:zbWO3jf8M.net
>>213
工業科やからやろw

226 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:02:17.71 ID:LR++L9c+0.net
>>209
いまの集積回路ってそんなんやで

227 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:02:27.78 ID:vET5qRUp0.net
>>206
直流の方が細胞組織の破壊が大きいからな
感電閾値は家庭用電源の50Hz付近が最も高いので交流の方が感電しやすいというのも正解と言えば正解だが

228 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:02:28.69 ID:Uop5jC7/a.net
>>214
直流と交流の違いは
周波と電圧の値やろ?
電流値まで変わるんか?

229 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:02:40.25 ID:wUIxwu+ZM.net
>>215
ファッ!?ワイは正真正銘のF欄私立文系やで
理系様に憧れてネットで身につけたにわか知識やで

230 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:02:53.45 ID:vnlg+8CnH.net
理系さんは頭良さそうに見えてくっそ頭悪いからなあ

231 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:03:07.33 ID:Yw+jf1b20.net
>>221
感電は痛いンゴ

232 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:03:16.76 ID:zbWO3jf8M.net
>>167
そう言うこと
パワーが高くても電流ながれんかったら別に大丈夫
ただブッ飛ぶほどの電圧なら死ぬかもなw

233 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:03:43.25 ID:ZdLNVIw70.net
>>6
理解できるからイライラするんやぞ
できてなかったらイライラすらしない

234 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:03:54.94 ID:lpDIPGRu0.net
>>223
電位差がないからやない?

235 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:04:03.10 ID:jj2Mb7yTr.net
>>223
抵抗が電線より大きいのと単純に一番上のアースにだけ止まってるのと掴まり方によって回路になってないのと状況によりきや

236 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:04:14.19 ID:wUIxwu+ZM.net
>>226
集積回路って文字見るだけでワクワクするンゴねぇ…
あの小さな基盤の中に大量の素子が詰め込まれてると思うと本当震え上がるンゴねぇ…

237 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:04:21.90 ID:MoVX5Fei0.net
>>223
鳥が体内で発電して電線と同電位になってるからやで

238 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:04:29.89 ID:pG4B3Qrl0.net
ガスバーナーで点火用プラグを握って度胸試しとかやったよな

どんくらいの危険度なんやろ

239 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:04:38.40 ID:ACxDK3FNp.net
ワイ電電3年、よく分からない

240 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:04:44.72 ID:Nf9iKmW00.net
感電ってそんな痛いか?
めっちゃチクチクするくらいやん

241 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:04:59.16 ID:zbWO3jf8M.net
>>228
交流は
家のコンセントから出てる
交互に流れる電流
直流は乾電池のように一方から流れる電流

242 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:05:01.94 ID:rmEDlSI80.net
>>220
直流扇風機はごくごく一般家庭向けに
家電量販店で販売されてたんや

243 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:05:08.13 ID:vnlg+8CnH.net
理系さんはアスペ気味と言うかアスペそのものなんだよなあ
普通なら「あ、この人がいいたいのは多分こういうことなんやろうな」とショートカット出来るんやが
そこでいちいち定義を問い詰めたりしてきて全然話が進まへんねん

244 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:05:35.32 ID:D8LapKy2d.net
>>235
なんで電線より抵抗が大きいと流れんのや
ちょっとくらいは流れそうなイメージなんやが

245 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:05:51.91 ID:/45pV3MX0.net
ワイ将、牧場にある対牛脱走用の電気が流れてる鉄線を触り腕が踊り出す

246 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:06:01.82 ID:gkgws85P0.net
伝われば良くない!?(文並感)

247 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:06:02.11 ID:wUIxwu+ZM.net
>>244
きっと分流則ってのを使うんやろな

248 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:06:02.34 ID:Uop5jC7/a.net
>>223
鳥の抵抗値が電線より高いから
電流は抵抗値の低い方へ流れるからな
だから他の線や地面とも接触すると
感電して死ぬ

249 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:06:27.95 ID:ELOW7GXga.net
>>244
電流が水だとしたら抵抗はせき止めてるダムって感じや

250 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:06:32.07 ID:+EwmpPS40.net
鳥が感電しないのは空気がほぼ完全な絶縁体だから
空気が電気を通すならお前は死ね

251 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:06:37.31 ID:Uop5jC7/a.net
>>241
んなことわかっとるわ
可変するのは電圧やろ

252 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:06:41.66 ID:ELOW7GXga.net
知らんけど

253 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:07:10.62 ID:e/+qQVIIM.net
文系「足りない知識をノリと雰囲気でごまかす言い訳陽キャ」
理系「わからないことはすぐググる陰キャ」
そら会話してて苦痛ですよ

254 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:07:11.29 ID:vET5qRUp0.net
>>228
原理まではうる覚えだけど
直流電流は細胞液をイオン化させて人体に有害な作用を働くみたいな特性がある
人体の損傷を考えれば同じ電流が流れても直流の方が人体のダメージは大きい
交流の場合は周波数によっては1A流れても平気だったりする

255 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:07:28.87 ID:f9nX94fP0.net
消しゴムにシャーペンの芯を2本差してその上に十円玉置いて
コンセントにぶっさして火花散らせる遊びやってた小学生時代

256 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:08:05.37 ID:yE7JE+0oa.net
>>248
これわからんわ
抵抗高くてもちょっとは流れるんやないの?
電線より抵抗低くなった瞬間いきなり全部鳥に流れてくるんか?

257 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:08:38.26 ID:LR++L9c+0.net
>>242
直流じゃないとモーターの可変速制御とか出来へんし快適性が上がるんやろ(適当)

258 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:08:47.88 ID:69PFgtqo0.net
>>250
何怒ってん?
ママのおっぱい飲んで落ち着けや

ちゅーちゅーwwwwチューチュートレインwwww
おっぱいミルク!めちゃおいしー★wwww

259 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:09:07.30 ID:1vtX2hVa0.net
ピカチュウ!直流42Vだ!(生命に影響を及ぼす基準とされる電圧)

260 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:09:21.73 ID:QV+Or+Gr0.net
わいの大学は、医学部除いて文系のが頭ええから文系煽り効かないw

261 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:09:33.04 ID:f9nX94fP0.net
gifガイジもはや完全にただの煽りカス

262 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:10:01.90 ID:tBUP/vuSd.net
>>223
真面目にやって来たからよ

263 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:10:04.81 ID:Yw+jf1b20.net
gifガイジ進化しすぎやろ

264 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:10:23.31 ID:wUIxwu+ZM.net
r1/r1+r2の式やっけ?
r1が小さいとほぼ電流が流れないみたいな

265 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:10:30.91 ID:69PFgtqo0.net
>>262
来た!?マジで?

266 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:10:31.57 ID:+EwmpPS40.net
電子の励起状態はエネルギー順位がきまってるから通る状態と通らない状態に極めて大きなエネルギーの差がある
だからちょっとも通らない雷ぐらいに高電圧なら別

267 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:10:33.50 ID:cWwwC25f0.net
電電ワイ、よくわからない

268 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:10:44.32 ID:rmEDlSI80.net
>>223
電線は繋がった先が発電所→地面なんや
で地面は一番電気が流れやすい
電流はより流れやすい所を通って流れる
(並列回路のあれ)

スズメは電線の上に乗ってるけど
電流はものすごく流れやすい電線にほぼ流れる
よってスズメは感電しない

なので、仮にスズメを一番電流が流れやすい地面と繋いでやると丸焼けになる

269 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:11:00.42 ID:x4K4bKLgd.net
でも俺は抵抗するで?

270 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:11:06.44 ID:pG4B3Qrl0.net
>>255
理科の実験中にピンセット両方の穴にぶっ刺したガイジならいたわ

271 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:11:09.76 ID:wUIxwu+ZM.net
>>269
拳で!!!

272 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:11:27.56 ID:Uop5jC7/a.net
>>241
そもそも交互って
0Vと100√2Vの間で可変してるってだけで
電流値は変わらんで
>>254
1Aって余裕で即死やで
0.1Aやってかなり危険や

273 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:11:43.22 ID:zbWO3jf8M.net
>>251
そういことや
電圧はとりあえず関係ない
同じ電流流れるなら交流より直流のダメージがあるんや

274 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:11:51.65 ID:k14PvIY+0.net
>>2
頭痛が痛いみたいやな

275 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:11:54.17 ID:rObrhrZe0.net
>>23
ガイジは行間読めない奴やで

276 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:12:14.32 ID:nLomEIwD0.net
>>201
3月
確かに扇風機は謎やな

277 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:12:14.85 ID:ACxDK3FNp.net
>>267
ワイも同じ、電気は貯められないのが欠点って教わったのに、コンデンサが電荷をためる素子だっていうのが本当に意味不明

278 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:13:04.04 ID:+EwmpPS40.net
いやコンデンサとか以前に電池があるやんけ・・・

279 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:13:04.87 ID:Uop5jC7/a.net
>>264
和分の積ならちょっとちゃうで

280 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:13:28.08 ID:TEhkKvyxa.net
>>70
電源電圧が高いってこと言いたいのか?

281 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:13:54.12 ID:f9nX94fP0.net
>>270
ワイもやってピンセットの先が熔けてビックリしたわ
あれ下手したらどれくらいやばかったんやろ

282 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:14:20.08 ID:Uop5jC7/a.net
>>277
コンデンサやコイルの抵抗値ってのは
負荷とベクトルが違うんや
図にすると分かりやすいで

283 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:14:34.80 ID:coe3wIvJ0.net
>>60
正電荷なんて無いし
正孔が見かけ上移動してるだけ

284 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:14:37.16 ID:e/+qQVIIM.net
>>270
性への目覚めやで

285 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:14:44.06 ID:LR++L9c+0.net
>>277
コンデンサなんかほっといたらすぐ放電するで
まぁ最近はEDLCとかあってちょっとは貯めとけるけど蓄電できる訳じゃない

286 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:14:58.26 ID:ACxDK3FNp.net
>>278
あれは化学エネルギーを電気エネルギーに換えてるってことはなんとなくわかる

287 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:14:59.89 ID:zbWO3jf8M.net
>>223
鳥でも体を抜けて地面に電流流れたら死ぬと思う

288 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:15:09.83 ID:1vtX2hVa0.net
ベンジャミン・フランクリン「電気が流れである説を証明したいなぁ……せや!!」

289 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:15:12.24 ID:2zEBcbXD0.net
電流電圧を説明して言うたら絶対水に例えるよな
ホンマ暗記バカしかおらんねやろなあ

290 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:15:28.65 ID:pG4B3Qrl0.net
>>281
下手したら校舎の電気落ちるからやめろって教師が半狂乱になってたで

291 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:15:47.12 ID:+EwmpPS40.net
正孔とかいうクソ単語
普通に正電荷でええわ

292 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:15:48.63 ID:zbWO3jf8M.net
なんこんな難しい話せなあかんねん
寝るわw

293 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:16:03.47 ID:rmEDlSI80.net
>>277
電圧かけつづけないともとに戻るんや

294 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:16:27.23 ID:vET5qRUp0.net
>>272
家庭用電源の50Hzじゃ0.1Aで心室細動を起こすとされているが
それはあくまで50Hzでの話
周波数によって人体の感電閾値は変化するので
高周波になればなるほど感電しにくくなる
電気メスのような数MHz単位の高周波電流なら1Aでも感電しない

295 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:16:34.09 ID:ACxDK3FNp.net
>>282
90°ずれてるのはわかるで、だからなんなんや?って話

296 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:16:41.13 ID:pG4B3Qrl0.net
>>284
厨房の時やしあるかもな

297 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:17:01.08 ID:wa8VDvLVa.net
理系陰キャきっしょ

298 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:17:08.44 ID:7JM8cBpt0.net
>>289
ポテンシャルって概念で共通してるからそらそうなるやろ

299 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:17:26.12 ID:y35mKeId0.net
じゃあびしょ濡れの鳥が止まったら感電するんか?

300 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:17:26.58 ID:vpTEDx2g0.net
やっと陽の目を浴びられるド底辺工業高校の電気科くん生き生きで草

301 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:17:33.47 ID:ACxDK3FNp.net
>>285
>>293
はえ〜サンガツ、ワイこんなんも知らんで研究室入るとかもうダメだわ

302 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:18:05.97 ID:Mfj60c6wa.net
>>289
オブジェクト指向を鳴き声とかに例えるよりはマシだわ

303 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:18:18.05 ID:e/+qQVIIM.net
>>296
女の一輪車と同じ
無意識に突っ込みたい、間埋めたいがあるから
あるあるなんや

304 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:19:01.81 ID:LR++L9c+0.net
>>283
陽電子…は置いとくとして実体の有無で数学的モデルの記述を変える意味がわからん
正電荷の正方向への流れと負電荷の負方向の流れは等価的に表現できる以上正電荷モデルの記述で十分でしょ

305 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:19:07.01 ID:rObrhrZe0.net
>>214
交流は絶縁破壊があるから
直流より危険やで

ただ、筋肉収縮云々は逆で、
直流も筋肉収縮してしかも一方向やから
スイッチ切れんようになる

306 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:19:49.91 ID:f+BVjaPL0.net
>>302
えぇ……

307 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:20:05.12 ID:rmEDlSI80.net
>>301
素子は回路で使う目的と理由があるから
そっちからアプローチする方がしっくり来るで

308 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:20:08.28 ID:+EwmpPS40.net
>>286
変換してると言うか
電極間のエントロピーを逆行させることで蓄えてるんや

309 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:20:12.60 ID:2zEBcbXD0.net
>>298
>>302
おっバカか?

310 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:20:29.03 ID:LJkrDtb+0.net
>>299
せえへんで

311 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:20:36.49 ID:f9nX94fP0.net
>>290
家の電気落ちたわ
でもワイが聞きたかったのはワイの身体が下手したらどうなってたかなんやで

312 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:20:45.33 ID:LR++L9c+0.net
>>305
絶縁破壊は直流でも起こるぞ

313 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:20:47.14 ID:zU7t4lc5x.net
ひぇ〜サイキックなスレやでぇ〜

314 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:21:08.58 ID:7JM8cBpt0.net
>>309
バカでええけど何例えるん?

315 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:21:15.73 ID:lpDIPGRu0.net
雷って直流だよな?

316 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:21:26.04 ID:jqieaQtpa.net
>>291
正電荷とは違うもん
正孔ってようするに水の入ったコップの泡

317 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:21:27.93 ID:p43HE9oGa.net
>>289
せやったら他の方法で説明してもええけど絶対理解できひんやろ

318 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:22:46.92 ID:p43HE9oGa.net
>>311
伝わるとしても持ってる手の部分だけやと思うぞ

319 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:22:56.06 ID:s1vGLoFo0.net
いつも疑問に思うんやけど電流って抵抗が弱い方に必ず流れるんやろ?
電流はどうやってそれを判断しとるんや?偵察部隊みたいなのおるんか?

320 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:23:33.85 ID:rObrhrZe0.net
>>312
ああすまん言葉を間違えたわ
皮膚の電気抵抗の話で、
皮膚は直流に対する抵抗は高いが
交流に対しては抵抗がガクッと下がるんや

321 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:23:36.17 ID:LJkrDtb+0.net
>>311
基本コンセントが短絡するだけやからビリビリする程度やで

322 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:23:45.04 ID:Mfj60c6wa.net
>>319
ワンパン余裕

323 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:23:46.88 ID:wQ1fR02D0.net
ここの話聞いてると電気は生き物みたいやな

324 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:24:19.94 ID:jqieaQtpa.net
>>319
分流しとるで
太い管と細い管に水を流したらほとんど太い管を流れるやろ
それと同じ

325 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:24:30.65 ID:rmEDlSI80.net
>>286
電池の内部は半分に隔絶されてて
片方はより(1)電子を離しやすい物質
もう片方はより(2)電子を引き付けやすい物質が入ってる

この二つを導線で繋ぐと(1)から(2)に電子が引き付けられる
つまり電流が流れる

326 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:24:34.10 ID:gDDlBEAs0.net
>>319
熱が高い方から低い方に行くのと同じやで(適当)

327 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:25:01.95 ID:pG4B3Qrl0.net
>>311
人体への影響はわからんなあ

予想だけどピンセットが電熱線と同じ状態になってアツアツコゲコゲになるくらいやないかな、触っててもピンセットにしか電気流れ無さそうやし

328 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:25:05.04 ID:44cg7ilRd.net
電流が流れるって日本語がおかしいことも理カスは分からんのかwwww

329 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:25:34.97 ID:rmEDlSI80.net
>>319
物質の中に存在できる電子の数が決まってるからや

330 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:26:23.06 ID:zbWO3jf8M.net
>>319
電流流してる方に帰ってきたらおかしいやろ
川の水が逆流するみたいに
上流に流れるとこはないやろ

331 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:26:30.43 ID:rmEDlSI80.net
>>328
じゃあなんて言えばええんや

電流るか?

332 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:26:41.51 ID:Ez7TRp3J0.net
直列接続した抵抗に流れる電流は一定ってのはなんでや
そら時間かければ供給した分の電子がそれぞれの抵抗通るのはわかるけど
電流って単位時間あたりに流れる電子の量やろ?
抵抗大きいほうが電子が流れにくくなるんやったら電流も小さくならなアカンやろ

333 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:26:49.31 ID:Mfj60c6wa.net
>>329
決めつけは良くないよ

334 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:26:56.39 ID:S4blsl/Va.net
あーあー川の流れのよーにー(電流)

335 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:27:30.28 ID:Mfj60c6wa.net
>>331
電気が流れる、な

336 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:27:48.89 ID:4mtgyUxEM.net
>>328
電流って電荷の量を指すから何もおかしくないぞ

337 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:27:51.51 ID:i7EvhFT+0.net
電工わい、ホェェー

338 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:28:38.26 ID:Mfj60c6wa.net
>>336
電荷の量が流れるってなんだよ
いよいよアホじゃねえか

339 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:28:53.31 ID:p43HE9oGa.net
>>332
個別じゃなくてその回路全体の抵抗として考えるんや

340 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:28:57.78 ID:coe3wIvJ0.net
>>319
雷あるやん
あれは大気中の抵抗の低いところを探りながら進んでるからジグザグ枝分かれして見えるんやで

341 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:29:08.74 ID:Q1QJJmwya.net
>>332
それは正しくて流した瞬間から定常状態になるまでの過度応答はある
「時間かければ」の時間のスケールがかなり短い

342 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:29:09.63 ID:zbWO3jf8M.net
>335
ほーんせやな

343 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:29:20.89 ID:LJkrDtb+0.net
>>332
定電流出るような装置使ってるならともかく
一般的な電池やと抵抗変われば電流値も変わるで

344 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:29:21.41 ID:+EwmpPS40.net
>>316
だからそれがクソなんやで
正電荷として捉えても理論的に成立するのに電気屋が嫌うのが最高にクソ

345 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:29:56.11 ID:Q1QJJmwya.net
>>336
電荷の量と電流は違うだろ

346 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:30:20.91 ID:4a8WULVia.net
電圧って電気プレスしてんの?
高電圧ってぶっとい電気流すのにガチガチに固めてるってことなんけ?

347 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:30:35.28 ID:D8LapKy2d.net
>>340
はぇー

348 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:30:40.51 ID:coe3wIvJ0.net
>>328
これトートロジーって言いたいんか知らんけど別におかしい日本語でもないぞ

349 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:31:10.35 ID:htHg/qnep.net
ワイ文系「(イラっ)」
ワイ文系「作者の気持ちを考えろ」

350 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:31:42.30 ID:s1vGLoFo0.net
>>324
はえーよく鳥が感電しないのは抵抗あるからって言うけど微妙に電気は流れとるんやな
>>330
抵抗って上流なんか

351 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:31:53.42 ID:zbWO3jf8M.net
>>269
熱くなるなよw

352 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:31:54.40 ID:rmEDlSI80.net
>>332
頭と尻尾一つなぎだから回路全体で流れる電子の量が一定になる
それでどの抵抗を挟んでも同じになる

並列は電子を押し出したとき
割れてるところで流れやすい方に多く流れるから抵抗ごとに流れる電流がかわる

353 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:32:09.53 ID:BfFvzibJ0.net
>>348
マジ日本語苦手民なんか?必死が頭悪すぎてビックリするわ

354 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:32:36.93 ID:rmEDlSI80.net
>>335
じゃあ電流って単語いらなくない?

355 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:32:37.60 ID:S69e4Z440.net
>>283
電池反応や電気分解反応では陽イオンも動く
特にリチウムイオン電池は内部でリチウムイオン自体が動いている

半導体なら正孔

正電荷で統一して考える方が自然だわ

356 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:32:39.02 ID:Mfj60c6wa.net
>>348
理系ってガチで日本語できないんやな

トートロジーだから日本語じゃないか

357 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:33:15.86 ID:sFQEFc4U0.net
こん中で電験3種持っとるやつおるんか?

358 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:33:19.40 ID:/UGOHsTz0.net
テレビ「高圧電流が〜」

359 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:34:24.51 ID:LJkrDtb+0.net
>>357
2種ならおるで

360 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:34:46.92 ID:coe3wIvJ0.net
>>353
>>356
体重が重い とか一見おかしく見えても使うやろ
それと同じやんけ

361 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:34:56.65 ID:IB05+c0M0.net
>>357
ワイ2種持ってるで
まあ認定だけどな

362 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:35:11.21 ID:sFQEFc4U0.net
>>359
ふぁっ!?
認定やなくて試験で取ったんか?

363 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:35:16.05 ID:rmEDlSI80.net
>>283
>>355
てか普通に正電荷って用語使うしな

364 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:35:25.53 ID:sFQEFc4U0.net
>>361
認定はな〜

365 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:35:31.53 ID:Mfj60c6wa.net
>>354
電流が発生している

366 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:36:14.68 ID:LJkrDtb+0.net
>>362
認定やで
3種は試験で取ったやで

367 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:36:35.78 ID:rmEDlSI80.net
>>365
発生はしとらんぞ

368 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:36:44.24 ID:27QGzPb10.net
血圧と血管抵抗、血流量の関係がV=IRの関係と同じで感動しました

369 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:36:52.45 ID:IB05+c0M0.net
>>364
エネ管電気は試験で取ったから認めてくれや

370 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:37:16.86 ID:rmEDlSI80.net
>>366
電力会社?

371 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:37:18.01 ID:LR++L9c+0.net
>>344
電気屋の意見やけどホールって単語使うときは電荷云々じゃなくて14属元素に対するドープ濃度とキャリアの移動度の話だから正電荷と捉えて理論が成立するってのは違うと思いますねぇ

372 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:37:50.51 ID:LJkrDtb+0.net
>>370
工場の設備屋やで

373 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:37:54.51 ID:7JM8cBpt0.net
>>368
なら心拍が周期の交流なんか

374 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:37:54.84 ID:EmwcMJvA0.net
>>359
はえ〜、優秀

375 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:38:18.00 ID:coe3wIvJ0.net
>>355
陽イオンは電子が足りない原子が移動してるだけで、実際の物理として正電荷ってものが存在するわけではないからよくないと思うんやわ
本当は正電荷が存在しないことは高校物理の段階ではっきりさせるべきやと思う

陽電子はわからんわすまんな

376 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:38:33.07 ID:EmwcMJvA0.net
電験取れる気しないンゴオオオオオオオ

377 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:39:15.38 ID:zbWO3jf8M.net
>>350
そう言う意味でなくて
水撒いたら
通りやすい所を通るやろ
岩とかに防がれたら
その横を通るやろ
それが抵抗や
通りやすい低いところに流れる

378 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:39:33.00 ID:LJkrDtb+0.net
>>376
気合やで
理論と機械さえ取れれば実質大勝利

379 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:39:39.73 ID:S4blsl/Va.net
陽電子と反電子は同じ?

380 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:39:46.04 ID:fz2+w4bea.net
ワイ「ビリビリする奴がドバーッとなると」

381 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:39:53.56 ID:S69e4Z440.net
>>375
>実際の物理として正電荷ってものが存在するわけではない

>本当は正電荷が存在しない

意味不明

382 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:40:32.81 ID:rmEDlSI80.net
>>372
聞きたいことがあるんやけど
ワイが持ってるオーディオアンプ(リニア電源)が
電気毛布つけると干渉受けて電源がうなるんやけど
どういう仕組みかわかる?
なんでなのかめっちゃ気になるんや

383 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:40:48.53 ID:EmwcMJvA0.net
>>378
何歳のときに取ったんや?
2種若しくは3種

384 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:41:43.37 ID:NyXbQPwg0.net
>>32
かっこE

385 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:41:55.09 ID:u6ckqblQM.net
高電圧

大電流

386 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:42:12.43 ID:q3klUR8N0.net
分布定数回路ってなんで反射するんや
仕組みがわからん

387 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:42:31.51 ID:1vtX2hVa0.net
>>54
昔電流のプラスマイナス決めたときにはどっちのエネルギが高いかはまだわかってなかったからね

388 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:42:50.06 ID:LJkrDtb+0.net
>>382
「電源がうなる」の意味がわからんが
電気毛布(電熱線)からの磁界が変な干渉してノイズ乗っとるんかな?

389 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:42:53.98 ID:LR++L9c+0.net
>>375
陽子も陽電子も正の電荷を持つ粒子なんだが…

390 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:43:15.95 ID:N72vSmlX0.net
ワイ、電気工学科参上する

391 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:43:41.33 ID:rObrhrZe0.net
>>373
そんなとこやな
逆流はせんが

392 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:44:11.72 ID:N72vSmlX0.net
電気についてしっかり学びたいなら
電磁気から学んでいくしかないで
電子の流れやら細かいところから

393 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:44:19.06 ID:LJkrDtb+0.net
>>383
3種28才2種35才やったと思うで
会社で金出してくれる試験はもうたくさんや

394 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:44:31.05 ID:u6ckqblQM.net
電験ニキとかおらんのか?

395 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:44:56.05 ID:1vtX2hVa0.net
>>392
いや初心者は電気の歴史とかから入ったほうがええやろ

396 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:45:09.29 ID:f9nX94fP0.net
>>318
>>321
>>327
勉強になったわサンガツ

397 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:45:11.26 ID:LR++L9c+0.net
>>386
終端で電圧が固定されてるから
片方固定したロープ持って波作って跳ね返ってくんのと全く同じやで

398 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:45:27.93 ID:rmEDlSI80.net
>>388
ああ、たぶんコイルが振動して鳴いてるんや

電熱線ってそんな影響ある感じか

399 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:45:28.71 ID:u6ckqblQM.net
>>378
ワイガイジ、昨年機械、今年理論法規

電力受からンゴォ

400 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:45:33.11 ID:6HHpWRIu0.net
しったかだろどうせ

401 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:46:07.13 ID:f+BVjaPL0.net
三大日常語だけど理系用語として厳密に考えるとおかしい表現
高電圧が流れる
硫黄の臭いがする
至上命題

402 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:46:16.53 ID:q3klUR8N0.net
>>397
あーなるほどめっちゃ分かり易いわ
サンガツ

403 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:46:29.68 ID:u6QqWGg8a.net
理系(工業高校)

404 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:46:35.23 ID:9U6pWtbs0.net
>>394
3種とエネ管なら持っとるで
なお手取り

405 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:47:03.09 ID:Q1QJJmwya.net
>>352
いやそんなロケット鉛筆方式なわけないやろ
相対性理論超越してるやん

406 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:47:38.69 ID:N72vSmlX0.net
>>395
なんで?

407 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:47:54.32 ID:EGFtZ6Ota.net
静電気ってめちゃくちゃ高電圧なんやろ?
でもダメージ少ないのはなんでなん?

408 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:49:10.83 ID:EGFtZ6Ota.net
教えてンゴオオオオオオオ

409 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:49:24.06 ID:rObrhrZe0.net
>>407
電流が少ないからやろ

410 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:49:25.43 ID:kk2F7VV0M.net
電験の認定ってやっぱり取ったほうがええか?
弱電系にいこうと思っとるんやが

411 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:49:50.37 ID:LJkrDtb+0.net
>>398
考えられる要因としては
@電気毛布の制御系ICからのノイズ
A電気毛布投入による電圧降下
B磁界発生によるコイル誤動作

でBが一番有力やで
距離離してみるとか金属板で遮蔽してみるとか

412 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:49:52.29 ID:rmEDlSI80.net
>>332
>>405
がまず勘違いしてるのは
電流が流れはじめて電子が供給されると思ってるところやね
だからしっくり来ないんやと思う
導体と素子には既に電子がある
で電圧かけると押し出される形で電子が動く

413 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:50:19.40 ID:m8OJovG10.net
電子の流れが無茶苦茶だよぉ〜

414 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:50:49.20 ID:kk2F7VV0M.net
>>407
流れる電荷が極端に少ないから

415 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:51:02.65 ID:EGFtZ6Ota.net
>>409
なんで電流が少ないんや?

416 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:51:05.87 ID:EmwcMJvA0.net
>>393
はえ〜、大変やなぁ

417 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:51:21.89 ID:LJkrDtb+0.net
>>410
でんきのせかいで弱電って100V以下やから電験いらんで

418 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:51:27.71 ID:LR++L9c+0.net
静電気でigbtぶっ壊した思い出

419 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:51:58.33 ID:pG4B3Qrl0.net
>>405
電線が廊下で抵抗器が部屋だとすると直流なら一本道だから通る人数はどの部屋も一定

並列なら分岐して通りやすいところに人が殺到する感じ

なんじゃない?

420 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:52:04.17 ID:rmEDlSI80.net
>>411
そんな磁界発生するかぁ?と思ってたけど
よくよく眺めると電気毛布でかいもんな

遮蔽できないからアンプに近づけて音の大きさ変わるかやってみるかな

421 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:52:55.95 ID:MhqB2kuv0.net
文系でもやるぞ

422 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:53:00.99 ID:LJkrDtb+0.net
>>416
社長室に呼び出されて役員全員おる前で
「今年はどうだったんや?(ニコッ)」とか聞かれるんやで

423 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:53:25.46 ID:EGFtZ6Ota.net
>>414
なんで電荷が少ないんや?

424 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:54:00.26 ID:oA+gK1xD0.net
なんでお礼の一言も言えないんやこいつ

425 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:54:20.68 ID:ANMUuMbfa.net
>>423
貯めてないから

426 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:54:37.30 ID:Al9qled60.net
きはじとか教員のアホさがよくわかる

427 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:54:40.35 ID:J7PZKNOj0.net
>>113
実際には水のモデルは正確じゃないからな
でも子供に教えるにはそれしか説明しようないししゃーないとこもある

428 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:54:49.61 ID:LJkrDtb+0.net
>>420
電気毛布が漏電しとる可能性もあるな
一般家庭に一個はあるメガーで計測するしかないが

429 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:54:55.11 ID:rObrhrZe0.net
>>424
gifガイジやなこいつ!

430 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:55:19.07 ID:LR++L9c+0.net
>>420
アルミホイルで包むだけでも遮蔽できるよ

431 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:55:27.69 ID:zbWO3jf8M.net
>113
すまんな

432 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:55:28.41 ID:q3klUR8N0.net
最近トラ技読み始めたけど楽しい

433 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:55:47.72 ID:TSTG8bqsd.net
理系スレになってて草

434 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:56:10.21 ID:+EwmpPS40.net
まぁ電子が回路内ぐるぐるまわってるようなおかしな図で説明するのは教育上よくないとは思う

435 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:56:12.32 ID:xCBA8fAD0.net
キルヒホッフの第1があまり理解できない

436 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:57:28.54 ID:kk2F7VV0M.net
>>417
電験1種の認定もらうにはあと8単位残ってるんだが来年取るかどうかを迷ってる
いまB3

437 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:58:11.48 ID:rmEDlSI80.net
>>428
えぇ…こわい
毛布の電熱線部分からってこと?

メガーないわ
漏れ電流計はあるけど毛布やからクランプでけへん…

438 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:58:31.98 ID:EmwcMJvA0.net
>>422
地獄かな?

439 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:58:48.07 ID:kk2F7VV0M.net
>>435
おそらく矢印の意味を理解できていないんやろな
電流の矢印は流れる方向
電圧の矢印は電位の高い方を指しとる
同じ矢印でも全然意味が違う
これに注意して回路と式を見比べたら理解できるはずやで

440 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:59:14.46 ID:LR++L9c+0.net
>>436
3種の間違いでは…?
3種なんか簡単やから授業だるかったら試験受けに行った方が良い

441 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:59:32.81 ID:kk2F7VV0M.net
>>440
大学は1種やで

442 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 06:59:46.02 ID:+EwmpPS40.net
>>371
アホは正電荷で言うべきところまでホールとか言い出すからしゃーない

443 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:00:21.92 ID:EttEN7Jd0.net
中学で電流はほんまは流れとらんくて、
逆向きに電子が流れとるんやって話そこそこショックだったよな

何でこれまでプラスからマイナスに流れるとか嘘ついててん?と

444 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:01:02.33 ID:kk2F7VV0M.net
3種は工業高校やろ

445 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:01:16.50 ID:EN+RytIBa.net
?「私の体には1000万ボルトの電流が流れている」

446 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:01:23.21 ID:J7PZKNOj0.net
>>278
電池は化学反応によって発生する電気エネルギーを取り出したもんやからね
蓄電池の充電はその逆
つまり電気そのものを貯めてるわけじゃないんやで

447 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:02:07.82 ID:+EwmpPS40.net
そもそも電気が「流れている」っていうイメージが間違いだからしゃーない

448 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:02:20.05 ID:pG4B3Qrl0.net
静電気の話だけど、大正義TOYOTAがアルミテープが純正最強の整流パーツや言い出したときは頭おかしくなったかと思ったで

449 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:02:55.95 ID:EttEN7Jd0.net
>>447
電子が回路を動いていくのって流れちゃうの?

450 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:03:02.34 ID:U/PBGtUlM.net
私文が理カスwwwwwwwwwwwwと

451 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:03:21.13 ID:kk2F7VV0M.net
>>447
まあこれだよね
正確には押し出されているというイメージだからね
たまに電荷が走ってる図を想像する人いるけど電荷なんてめちゃくちゃ遅いからな

452 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:03:21.77 ID:LR++L9c+0.net
>>441
それ実務経験いるやつやろ?

453 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:04:00.83 ID:kk2F7VV0M.net
>>452
だから認定やって
資格は貰えないけど免除貰っておこうかなと思って
強電にいくつもりはないけど

454 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:04:10.73 ID:DVsTr8f70.net
草原で雷にあったらシェー!すると生存確率上がるらしいぞ

455 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:04:17.90 ID:J7PZKNOj0.net
>>447
どっちかいうと電子のロケット鉛筆やからな

456 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:04:38.35 ID:lC4xGuHkr.net
オームの法則知らないって中学生?ヤバいやろ

457 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:04:39.74 ID:+EwmpPS40.net
>>446
正確にはちゃうで
正極と負極のポテンシャル差に変換してるんやで
っていうか
電気エネルギーが発生するに草

458 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:05:30.95 ID:LJkrDtb+0.net
>>437
電気毛布、カーペットは電路に日常的に人が乗ったりストレスかかるから
漏電しやすいんやで

459 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:05:37.02 ID:pxVodIYX0.net
1kwと1KVAの違いがわからん

460 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:05:55.12 ID:J7PZKNOj0.net
>>457
せやな
適当に書いてもうたわ

461 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:06:15.59 ID:nLomEIwD0.net
>>454
手はいらんやろ

462 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:06:53.91 ID:kzzwRygKa.net
電荷
電位
電圧
電場
電流
電子
電気量
電気容量
電気力線
電気抵抗

頭おかしなるで

463 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:07:04.37 ID:GrJl4Ev90.net
なんやっけ
電圧かかってるところを粒子が移動したときに受けるエネルギーが電荷に比例するからそれで割ったものやっけ

464 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:07:41.26 ID:LJkrDtb+0.net
>>453
絶対に強電いかへんのやったらハクにしかならへんで
1種必要なとこって電力会社か超大型クラスの工場やし

465 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:08:04.44 ID:rmEDlSI80.net
>>458
買い換えることにしたわ(メーカーがナショナルやった…)

466 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:08:21.90 ID:qGL1V2sG0.net
>>132
敷居高そうでホームページ見てるだけで遊んでるし勉強もしとるで

467 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:09:07.41 ID:y35mKeId0.net
電気機器のカタログってなんであんな見にくいんや
知りたい情報全然出てこんやんけ!

468 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:09:20.81 ID:7UJtx+Q7a.net
なんJで電験持ってるやついるのか

469 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:09:48.49 ID:LJkrDtb+0.net
>>459
ワットのWは大文字な。小文字で書いて怒られたことがある。

電圧×電流×力率がkWやで

470 :風吹けば名無し:2017/12/01(金) 07:10:24.37 ID:pxVodIYX0.net
>>469
力率てなんや

総レス数 470
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★