2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内川聖一さんの通算成績wwwww

1 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:26:54.05 ID:C/D2HCGI0.net
2001 横浜 .000(2-0) 0本 0打点 OPS.000
2002 横浜 .333(66-22) 2本 7打点 OPS.886
2003 横浜 .313(150-47) 4本 18打点 OPS.762
2004 横浜 .287(338-97) 17本 45打点 OPS.798
2005 横浜 .274(234-64) 5本 23打点 OPS.717
2006 横浜 .286(402-115) 4本 34打点 OPS.692
2007 横浜 .279(247-69) 7本 29打点 OPS.794
2008 横浜 .378(500-189) 14本 67打点 OPS.956
2009 横浜 .318(503-160) 17本 66打点 OPS.860
2010 横浜 .315(577-182) 9本 66打点 OPS.809
2011 福岡 .338(429-145) 12本 74打点 OPS.856
2012 福岡 .300(523-157) 7本 53打点 OPS.734
2013 福岡 .316(570-180) 19本 92打点 OPS.853
2014 福岡 .307(488-150) 18本 74打点 OPS.829
2015 福岡 .284(529-150) 11本 82打点 OPS.735
2016 福岡 .304(556-169) 18本 106打点 OPS.780
2017 福岡 .297(266-79) 12本 50打点 OPS.851

通算成績 .310(6380-1975) 176本 886打点 OPS.807

2 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:27:32.82 ID:7OV5dvuz0.net
うーんこの

3 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:27:39.63 ID:C/D2HCGI0.net
通算長打率.450
通算出塁率.357

4 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:28:04.84 ID:Ny84xmwFp.net
出塁率微妙やな

5 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:28:05.81 ID:mUIlm1mZr.net
横浜…?

6 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:28:08.02 ID:A3fhghol0.net
微妙

7 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:28:17.12 ID:Wbqs1LxH0.net
まだ2000本打ってなかったのか

8 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:28:18.52 ID:8D0pKtf4a.net
来年打率以外のキャリアハイ更新しそう

9 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:28:19.76 ID:+PA+ebIK0.net
横浜ってなんや?

10 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:28:32.67 ID:aqQPVtyA0.net
打率は立派やな

11 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:28:46.14 ID:8PkZlNXzd.net
アマ時代足すなよ

12 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:28:50.62 ID:U/eLZHEFp.net
来年あたりから30本打ち出しそう

13 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:29:06.24 ID:NnqjHrPx0.net
アマからプロへの適応力すごすぎやろ

14 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:29:36.53 ID:wO7mppZt0.net
横浜ってなんや…?

15 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:30:09.88 ID:a0G7nVbuE.net
横浜時代の内川はトラウマ。出だしの頃から打たれるイメージしかなかった。ちな虎

16 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:30:14.14 ID:M0vgrHEm0.net
この良選手を6番で使えるようになるのが理想や

17 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:30:15.09 ID:OR19OmYs0.net
シーズン始まる前は順当にいけば50人目の2000本やったのよな

18 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:30:32.41 ID:TMLo8/190.net
OPSが低い

19 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:30:49.66 ID:3n2jXD/od.net
福岡って何や?便器やろ?

20 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:31:17.87 ID:rflanRNq0.net
本塁打20本以上打ったことなかったのか
もっと打ってるイメージだったわ

21 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:31:18.50 ID:J4gvp+EXa.net
なんで4番にコイツオクネン

22 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:31:23.93 ID:FavvvEzSM.net
>>16
1番やろ

23 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:31:27.59 ID:7HJW4P2ea.net
キャリアハイOPSや通算OPSも言うほど飛び抜けてないのに何でこいつ天才扱いされてんの?

24 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:31:57.58 ID:NwyFSTmQa.net
シーズン20本ないんやな
秋山でも打ってるのに

25 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:31:58.31 ID:H4YoPUav0.net
守れる選手ならまったく印象違うけどなあ

26 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:32:02.14 ID:ItgW5PRBM.net
アヘ単入っとらん?

27 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:32:03.63 ID:Kvi5TGFP0.net
キャリアハイ横浜時代やん
当然だけど

28 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:32:09.53 ID:SjtgngpU0.net
通算打率.310はほんまもんの畜生ですわ

29 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:32:17.94 ID:Ny84xmwFp.net
イチローといい内川といい打率に対して出塁率が低すぎる

30 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:32:18.51 ID:JrZqLRW5a.net
>>23
右バッターで通算打率3割超えてるの落合と内川ぐらいやろ

31 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:32:20.55 ID:nK7kk9YE0.net
プロ一年目で.338か
流石やな

32 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:32:49.66 ID:SQO7L8NFa.net
アマ時代は参考記録

33 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:33:14.39 ID:VPinbfXDd.net
>>29
NPBのイチローの出塁率は松井秀喜超えてるで

34 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:33:21.87 ID:a0G7nVbuE.net
横浜時代被ってたのって石井琢朗とかだっけ
内川出てない試合は安心して見れたな
ちな虎

35 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:33:23.35 ID:TJODnkIpd.net
両リーグ首位打者やぞ

36 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:33:31.28 ID:SQO7L8NFa.net
>>29
そらボール球でも打つopカット出来るからな

37 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:33:35.65 ID:cE9+0YFt0.net
横浜時代抜けよ

38 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:33:37.72 ID:GdppWnwUa.net
>>9
内川は昔ウチにいたんだよなぁ…

39 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:33:40.96 ID:riSsM+N+0.net
もっと早くプロ入りしてれば

40 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:33:45.65 ID:w9eKIboX0.net
今期の最初の離脱前、シーズン序盤はホームラン王争いしてたという事実

41 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:33:58.31 ID:cRMnS2/1d.net
右打者通算打率ではブーマー、落合に次ぐ3位

42 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:34:08.48 ID:nzKb3W5o0.net
守備も足もなくて本当に打率だけが高い

43 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:34:10.14 ID:sS5xYJ/U0.net
横浜 → ヤフド
まあまあ飛ぶ → 加藤球
セ → パ
.315 9 66→.338 12 74
最下位 → 日本一

44 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:34:12.12 ID:C/D2HCGI0.net
横浜時代抜いた通算打率は.306や

45 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:34:23.17 ID:TCFTrRaG0.net
通算3割は切らんやろな

46 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:34:42.93 ID:VlSrTxNn0.net
ピート・ローズ「日米通算なんて認めない。だったら俺のアマチュア時代の記録もカウントしろ」
内川「僕はそうしてますよ」

ソースはさっきのラジオ

47 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:34:48.52 ID:uTA2TCEeK.net
横浜と福岡で分けてほしいです

48 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:04.75 ID:08Zo5y/ca.net
2011年までは草野球の成績やから関係ないやろ

49 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:14.71 .net
>>46


50 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:14.86 ID:G4FEHTx20.net
>>9
アマチュア球団

51 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:15.90 ID:Kvi5TGFP0.net
>>29
イチローのNPB最終年
打率.387出塁率.460
確かに打率高すぎて出塁率が低く見えちゃうね

52 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:23.35 ID:XBcVSvCL0.net
しょぼ
こんなんじゃ横浜で日本一の夢見るとか無理だわ

53 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:24.07 ID:x9jDS8FG0.net
2014と今年は20ホーマー狙えたのにそういう時に絶対スペるのが内川や
もったいなくてしゃーない

54 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:26.14 ID:tZD2srROd.net
安打を打つ能力に特化した選手やな
山本昌が青木と内川は打ち取った打球がなぜか外野まで抜けていくと言っててこの2人は印象に残ってると語ってたで

55 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:35.28 ID:DM47o5Q+0.net
デスパイネをとってもなお4番内川にこだわる理由がわからない

56 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:35.55 ID:su7IdhXfa.net
>>29
NPBイチローと内川とかあまりにも次元が違うだろ

57 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:35.60 ID:puMhnCFMd.net
和田禿の方がすごくね?

58 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:36.43 ID:+GT4qx8ar.net
OPSだとめっちゃショボいな

59 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:48.18 ID:8sEd/xJda.net
横浜って覚醒したと思ったら出て行かれたのか

60 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:35:48.84 ID:o4YcxspT0.net
「打率に対して出塁率が低すぎる」って意味不明の批判だよな
単純に出塁率が高いか低いかだけで判断しろよw

61 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:00.89 ID:AksmbPoD0.net
16年ops低すぎない?

62 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:04.54 ID:Pstr2/Qqr.net
ショート守れてたらもっと良かったのに

63 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:04.92 ID:DM47o5Q+0.net
>>46
なんで対談してるんや…

64 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:22.81 ID:RqPIonjx0.net
安定感やばいな

65 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:24.92 ID:WJU6cFgka.net
完全な中距離なのに短期決戦だとホームラン多いイメージ

66 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:46.66 ID:WMGxcc230.net
ops低いのに打率とホームランはすごい典型

67 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:47.43 ID:bnRYAwNId.net
マートンみたいやな

68 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:47.56 ID:DM47o5Q+0.net
>>60
IsoDがしょぼいってことでしょ

69 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:51.32 ID:kjQ2ipc2d.net
一塁でこれってかなり微妙なんじゃ…

70 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:36:58.78 ID:08Zo5y/ca.net
>>46
マジで言ってて草

71 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:37:06.01 ID:W4SGM3Kaa.net
右打者としてもチャマや鈴木正や以下なのに天才はねえよな

72 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:37:06.12 ID:w9eKIboX0.net
>>46

【朗報】内川聖一、ピート・ローズに反論

1: 風吹けば名無し@転載 禁止
2016/06/16(木) 13:21:26.29ID:QjfZIUFM0
ピート・ローズ「日米通算なんて認めない。だったら俺のアマチュア時代の記録もカウントしろ」
内川「僕はそうしてますよ」

ソースはさっきのラジオ

73 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:37:14.97 ID:y+bNkXDY0.net
>>46
やっぱり立ったか

74 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:37:18.96 ID:+hDwGWVg0.net
なんや思ったよりしょぼいな
和田さんのが上か

75 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:37:28.82 ID:kjRoeqJg0.net
アマ時代は関係ないと言われるがベイス投手陣と勝負できないのにこの成績残したんだから逆に凄いやん
右打者の通算打率1位は和田と内川どっちなんや?

76 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:37:45.38 ID:wKFjOxyf0.net
アマチュアの成績混ざっとるやん

77 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:37:46.17 ID:vs0SDH9N0.net
こういう選手は短期決戦で映えるわ

78 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:37:53.73 ID:bHCc4pgD0.net
>>59
ほんで嫁が広島ファンやって聞いたんで初めてFA採りに色気出した広島がめっちゃ嫌な顔されて断られたんやで

79 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:38:04.73 ID:W4SGM3Kaa.net
打撃の格的には坂本勇人とそう変わらん
守備までつけたら大きく離されるが

80 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:38:15.34 ID:zmwpjHk/d.net
.378打って天才と言われるようになってしまったんやろ

81 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:38:29.53 ID:yInLZV3e0.net
なんでこんな成績残せるのに2011年にホークスから指名されるまでプロに入れなかったの?

82 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:38:45.02 ID:pq9fFK/Q0.net
>>76
むしろアマチュアを相手にできない

83 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:38:53.15 ID:MxWoXpBid.net
2008年の確変感ヤバイな
ここで消えたら金城二世やった

84 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:39:04.02 ID:SEPgL2UF0.net
>>78
あの画像すこ

85 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:39:04.94 ID:Ssb0smlOd.net
>>79
坂本のOPSはさらに内川を下回ってるぞ

86 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:39:22.32 ID:kjQ2ipc2d.net
凄い選手やという先入観があるからショボく見える
一塁手の助っ人外人がこの成績やったら即クビやな

87 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:39:37.39 ID:Q0Idkc0P0.net
こいつの凄さはメンタル
WBCにしろポストシーズンにろ必ず活躍する

88 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:39:39.00 ID:8HomQzsvd.net
通算OPS800越えてるんか
さすがやね

89 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:39:54.30 ID:L4pH1DgCa.net
インパクトの瞬間に回転をかけることが出来るのマジなのかよ

90 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:39:59.76 ID:su7IdhXfa.net
>>74
和田って通算OPS.900近いぞ
格が違うわ

91 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:40:04.77 ID:YItSJII/0.net
http://npb.jp/bis/history/ltb_avg.html

もうレジェンドでいいんじゃないですかね

92 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:40:26.34 ID:ftNoMhrua.net
意外と並の選手なんやな

93 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:40:31.47 ID:Hr28dtyU0.net
>>41
マジか、内川で一気に格落ちるな

94 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:40:31.69 ID:X+jW7dpGa.net
2008の確変前後で安定して.280→安定して.310に進化を遂げてるのがすごい

95 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:40:42.08 ID:Wjli/gfy0.net
.378の前の打率みても.280平均で打ってるし元々リーグ屈指の右打者だったんだよな

96 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:40:47.72 ID:u4Xi8Wjmd.net
(*^◯^*)「内川?知らない選手なんだ」

97 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:40:47.94 ID:NVy+oaaS0.net
>>76
相手はプロやし

98 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:40:52.01 ID:XZcAyPVUd.net
アマ時代でも相手プロやぞ

99 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:40:57.25 ID:uTA2TCEeK.net
セパ両方で1000安打って大杉と落合だっけ?

100 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:41:03.40 ID:XmasH8810.net
球界のカメムシもしくはシデムシ いつも悪役

101 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:41:06.30 ID:SjtgngpU0.net
>>78
「SBからの連絡でスタートラインに立てた」って広島への畜生発言やからな

102 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:41:13.59 ID:vs0SDH9N0.net
引退後は十二球団巡回打撃コーチをやってほしい

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/11/06(月) 19:41:28.89 ID:sbVmM0h8a.net
2011 日本一
2014 日本一
2015 日本一
2017 日本一

プロ入り一年目から六年で四回の日本一か
しかも三番四番やし言うことねえわ

104 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:41:34.93 ID:XFEQMtahM.net
>>25
ファーストうまいやん

105 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:41:48.64 ID:iTZ8NXFEd.net
怪我多めでまともに試合でれるようになったら移籍するとかやばいやつだよな

106 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:41:50.88 ID:GXcaocZw0.net
2008年だけの確変やん

107 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:41:59.17 ID:TJODnkIpd.net
>>91
カッスとチックが並んでるのは草

108 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:02.80 ID:x9jDS8FG0.net
>>99
和田は?

109 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:13.34 ID:7O0dsLYW0.net
■■ 通算出塁率.389
やっぱこいつ凄かったんやな

110 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:19.21 ID:MxWoXpBid.net
>>101
広島には鈴木誠也を育てることで恩を返してるからセーフ

111 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:25.26 ID:SQO7L8NFa.net
>>101
内川「優勝出来るチームに行きたい」
広島「ウェルカムウェルカム〜」
内川「」
残当

112 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:25.29 ID:6KIlxMx3d.net
山本昌がすごいと思った打者

1位内川聖一
2位松井秀喜
3位古田敦也

113 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:36.67 ID:DU7fg/Wy0.net
天才はデータでは表せないやろ
あのツーシームの捉え方は天才以外何者でもない

114 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:41.82 ID:TJODnkIpd.net
>>103
清原クラスやんけ

115 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:42.89 ID:hWPFt1a8a.net
思ったよりOPS低い

116 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:43.51 ID:tch/iFhpd.net
今年20本いけそうやったけどな

117 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:44.91 ID:qR9OYuNl0.net
ノム「右打者であれだけ変化球に対応できる打者は今まで見たことない」

118 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:46.89 ID:AX5i+RYIp.net
天才天才アンド天才

119 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:48.91 ID:Pp5eWff8a.net
これにはピートローズ氏もブチギレ

120 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:51.57 ID:su7IdhXfa.net
しょっぼ
現代最高の過大評価選手

121 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:55.89 ID:kjRoeqJg0.net
ルーキーの時知らないんやけどファンからはどういう扱いやったんや?
高卒で野手ドラ1だから相当評価されてたんやろうけど

122 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:42:58.09 ID:w9eKIboX0.net
アマチュア時代の借金踏み倒さずにコツコツ返済してる苦労人やぞ

年度  勝敗  貯金/借金(計)
2001 69-67-*4 *+2(**+2) ○○
2002 49-86-*5 -37(*-35) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003 45-94-*1 -49(*-84) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2004 59-76-*3 -17(-101) ●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005 69-70-*7 *-1(-102) ●
2006 58-84-*4 -26(-128) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2007 71-72-*1 *-1(-129) ●
2008 48-94-*2 -46(-175) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2009 51-93-*0 -42(-217) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2010 48-95-*1 -47(-264) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2011 88-46-10 +42(-222) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2012 67-65-12 *+2(-220) ○○
2013 73-69-*2 *+4(-216) ○○○○
2014 78-60-*6 +18(-198) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2015 90-49-*4 +41(-157) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2016 83-54-*6 +29(-128) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2017 94-49-*0 +45(*-83) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

123 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:43:00.93 ID:uTA2TCEeK.net
>>108
和田もなんや知らんかったわ

124 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:43:09.84 ID:8HomQzsvd.net
150安打以上8回か
安定してるね

125 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:43:13.77 ID:XFEQMtahM.net
内川FAが争奪戦にならなかった謎

126 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:43:15.42 ID:6IiunPjM0.net
意外と打率しょぼいな

127 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:43:17.12 ID:JLAsl5aW0.net
思ったより打率低い年が多いんやな

128 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:43:17.68 ID:bHCc4pgD0.net
>>111
6位が5位になっても意味ないからな

129 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:43:34.19 ID:f5S+WJyT0.net
>>46
これすき

130 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:43:47.77 ID:skKOfzHj0.net
106打点もあげて中田に負けるの悔C

131 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:43:59.39 ID:i7WCRGSK0.net
>>125
アマチュア時代の球団が悪い

132 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:09.20 ID:SQO7L8NFa.net
>>125
2010に3割10本の本職一塁は微妙に需要無いのとカッスが一塁コンバートしたのと被った

133 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:16.63 ID:WDF+P25a0.net
>>33
これすごいな

134 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:18.11 ID:QkrRmIz/0.net
加藤良三がわかりにくいな

135 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:25.56 ID:xDeVAo0Ca.net
横浜のこと散々アマ時代だの言っとるけど、当時の横浜投手を相手にせずにあの成績やぞ

136 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:33.48 ID:UHSVZmUq0.net
詰まらせて落とす技術とかとんでもないと思うで

137 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:35.01 ID:skKOfzHj0.net
>>125
顔がね…

138 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:37.68 ID:qR9OYuNl0.net
アマチュア時代差し引いて2000本安打達成しないと認められません

139 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:50.17 ID:tD8gsF6E0.net
違反球で二年連続3割打った天才右打者やぞ
もう1人いたはずやのになぁ

140 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:56.52 ID:kjQ2ipc2d.net
3割10本の一塁手ってくっそ微妙w

141 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:44:56.65 ID:189VN+Jya.net
短期決戦の鬼やで
日本シリーズまで行った時はCSか日シリのどっちかで必ずMVPとっとる

142 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:02.23 ID:s2BHi+lS0.net
なんか通算だと前田みたいやな

143 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:08.67 ID:bAuwOJ28d.net
2008年の後にWBCがあったのがでかかったね

144 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:12.95 ID:XmasH8810.net
>>125
なるかよカスww 一生糞食い球団で飼ってろwwwwwwwwww

145 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:16.65 ID:WDF+P25a0.net
>>43
メンタルって大きいんやなって

146 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:19.51 ID:zFNuggz50.net
内川の凄さはどんな投手や初対戦の相手でも自分の間合いで打てることやからな
成績だけ見ると微妙に感じるのは仕方ない

147 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:22.44 ID:x9jDS8FG0.net
>>113
せやな
>>71みたいにデータしか見えてないとこういう考えになる

148 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:30.51 ID:XkbFrxb1r.net
内川の真の強みは短期決戦での勝負強さやぞ

WBC .347(49-17) 2 11
※第二回WBC優勝
CS  .375(112-42) 7 23 
※2011, 2015, 2017MVP
日シリ .292(72-21) 1 8
※2014MVP, 2017優秀選手

149 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:33.92 ID:WDF+P25a0.net
>>46
これほんとすき

150 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:34.51 ID:xyw/h3QS0.net
落合から長打力減らして技術にほんの少しだけ降った感じ

151 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:34.84 ID:Abq+wUeI0.net
成績近いやつ全然思いつかんな
OPS.800越えてる時点で超一流なのは間違いないが

152 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:36.76 ID:vHcQGeONp.net
内川は数字に表れない凄さを持ってるからな
ソフトバンクで一番怖い打者は柳田じゃなくて間違いなくこいつ

153 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:45:49.05 ID:kTak4xgId.net
打つ時にトップスピンかけて打ち取られた打球でもヒットに変えてるんやで
山本昌がその話してて内川は天才やって言うてた

154 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:00.71 ID:iH4xqc2+0.net
ベリーグ時代は一応プロなの?

155 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:09.94 ID:VlSrTxNn0.net
>>125
広島カープはイチゴでちゃんと誠意を示したんだよなぁ・・・
https://i.imgur.com/8CBks8N.jpg

156 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:26.30 ID:KWUH+QAkd.net
>>30
茂雄…

157 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:26.55 ID:0U0TeTYy0.net
2016 福岡 .304(556-169) 18本 106打点 OPS.780

これでOPS8以下ってしょぼくね

158 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:31.10 ID:E+asje1b0.net
>>148
安定して畜生やな

159 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:34.10 ID:tC/gwr140.net
>>152
短期での強さは本当に凄い

160 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:34.69 ID:kq5r6Scza.net
ケガ多いイメージやけど2015と2016規定のったんか

161 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:35.13 ID:SQO7L8NFa.net
選球眼がいいとかパワーがあるとかやなくてバットでボール打つのが上手いって選手やからな

162 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:36.37 ID:x9jDS8FG0.net
>>139
糸井さんも健在やろ

163 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:50.21 ID:x9jDS8FG0.net
>>139
右打者限定かすまんな

164 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:54.00 ID:061Pq9At0.net
なんか昔ブログ荒れてたな

165 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:55.96 ID:MxWoXpBid.net
>>155
ヤクルトV字艦隊の次に酷いな

166 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:56.08 ID:gAJM/JMA0.net
ホームラン少ないラミレス

167 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:46:57.02 ID:xyw/h3QS0.net
>>154
打者はむしろ厳しいんだよなあ
5球団の投手がべリーグやぞ

168 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:47:01.18 ID:su7IdhXfa.net
これで一塁専とか普通にしょぼいな

169 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:47:03.55 ID:kjRoeqJg0.net
愛子様は今でも内川のファンなのだろうか

170 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:47:09.58 ID:ZaNtX5Fz0.net
>>165
野球のヤクルトと飲み物のヤクルトってなんか関係あるんか?
無知ですまンゴ
教えてクレメンス

171 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:47:12.08 ID:uTA2TCEeK.net
広島は練習キツいから嫌って内川だっけ?

172 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:47:34.40 ID:WDF+P25a0.net
>>151
2013全盛期銀次がずっと続いて守備うまくなって長打ちょい増えた感じ

173 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:47:36.89 ID:qR9OYuNl0.net
2000本安打達成したらダウンタウン松本から花束贈呈

174 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:47:38.47 ID:G5yvaImGd.net
生涯打率3割越えに微妙とか言ってる奴等は野球見たことあるんですかね…

175 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:47:38.72 ID:nJYZBmdNd.net
数字に現れんよなこういうやつ
実際セ、パ、国際大会でも変わらず安打打ち続けてるからどんなタイプの打者だろうが関係なくヒット打つのは凄いと思うで

176 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:00.26 ID:jiUenY0YM.net
落合から選球眼と長打を抜いた選手

177 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:06.84 ID:L1oOmrYUr.net
>>151
早打ちで安定して3割15本打てるクラッチヒッターって誰やろ

178 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:11.24 ID:2j1/up//a.net
早打ち低出塁率でここまで成績が安定するのは凄いわ

179 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:17.81 ID:w6sWP7Ggd.net
>>155
内川の絶望顔とノムケンのドヤ顔の対比が非常にいい

180 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:20.20 ID:ZHnFgwrq0.net
ポストシーズン限定の成績とかかなりヤバそう

181 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:21.28 ID:kjQ2ipc2d.net
清宮は一塁専だから厳しいってなんやったんやw
絶対余裕やろ

182 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:22.82 ID:FchIZxxo0.net
こうしてみると今年離脱長かったんやな

183 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:30.92 ID:8D0pKtf4a.net
内川でヤベーのは勝負強さやな
ええとこで決めるわ

184 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:37.72 ID:GsvK4z1P0.net
>>177
強化版今江

185 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:46.38 ID:eT1g2TG80.net
ポストシーズン10試合で5本ホームラン打つバケモノ

186 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:50.35 ID:Hr28dtyU0.net
>>150
内川にあの鬼のような出塁率はない

187 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:54.69 ID:XmasH8810.net
>>169

奇形同士 惹かれるものがあるんだろうな

188 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:57.04 ID:ZHnFgwrq0.net
>>181
内川はファースト以外もこなして来てるんですがそれは

189 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:48:59.48 ID:frjUuOhu0.net
年取ってからの方がホームラン多いんやな

190 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:03.72 ID:Y9Qxl/sr0.net
レジェンド感0のレジェンド

191 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:08.24 ID:E+asje1b0.net
1アウト三塁で回ってきて欲しくない打者

192 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:09.06 ID:XFEQMtahM.net
若様の通算見るとOPSが一段違うんだよなあ

193 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:28.15 ID:kLt6GDUcM.net
広島は何故内川獲りに手を挙げてしまったのか
広島がFA参戦したのあれが唯一やろ?
あれさえ無ければFAには手を出さない男気球団だったのに

194 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:31.27 ID:189VN+Jya.net
>>189
デカくなったからな

195 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:32.26 ID:IwFNifvKa.net
ミスター19本止まり

196 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:35.09 ID:kjRoeqJg0.net
今は普通に4番だけどベイス時代4番は嫌だとか言ってなかったか?
2回WBCで村田が離脱した後シーズンでも村田が間に合わずにWBCで活躍した内川4番にしようとしたらなんか揉めてたし

197 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:40.74 ID:XkbFrxb1r.net
>>181
内川の守備位置って捕手以外全部経験あるんやぞ(守れるとは言っていない)

198 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:44.71 ID:WDF+P25a0.net
>>191
外野ポテンか外野フライぜったい打つな

199 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:50.96 ID:bCCPFWgl0.net
山田哲人が歴代最強右打者になるはずだったんだけどな
偽物だった

200 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:49:51.43 ID:IORj++GOd.net
柳田の高打率は打球の速さと足の速さでやってる感じだからな
内川はヒットになるコースに飛ばしてる
強打者なのは柳田だけど天才と言われたら内川の方だと思うわ

201 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:08.04 ID:d4ZEH+XJ0.net
>>154
いい加減にしろや戦ってる相手だけはプロだろうが

202 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:17.37 ID:ArCjyP880.net
プロ1年目で.338 12本打てる奴wwww

203 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:19.15 ID:piE74zET0.net
年取ってから長打率伸びてて草生える

204 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:24.85 ID:z/g0SXOkd.net
ホークスって横浜にあったっけ?

205 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:25.02 ID:elz2QJwU0.net
セイバー的には微妙の模様

206 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:32.33 ID:GsvK4z1P0.net
>>189
若いころは遊撃手で伸び悩んだからな
イップスで見切りつけられてからパワー重視になった
元々190くらいの上背あるからな

207 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:32.60 ID:skKOfzHj0.net
なんで内川ってぶつけられないの?インコース弱点ちゃうの?

208 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:37.15 ID:32Wv6yXj0.net
>>78
ブラック球団からケチ球団になんか誰が行くかいな

209 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:51.56 ID:C/D2HCGI0.net
通算打率ランキング(4000打数以上)

1 リー(1977-1987) .320(4934-1579)
2 若松勉(1971-1989) .31918(6808-2173)
3張本勲 (1959-1981) .31915(9666-3085)
4ブーマー(1983-1992) .317(4451-1413)
5川上哲治(1938-1958) .313(7500-2351)
6与那嶺要(1951-1962) .3110(4298-1337)
7落合博満(1979-1998) .3108(7627-2371)
8小笠原道大(1997-2015) .3104(6828-2120)
9内川聖一(2001-2017) .3095(6380 -1975)
10レオン(1978-1987) .308(4667-1436)
11中西太(1952-1969) .307(4116-1262)
12長嶋茂雄(1958-1974) .305(8094-2471)
13篠塚和典(1977-1994) .3043(5572-1696)
14松井秀喜(1993-2002) .3040(4572-1390)
15鈴木尚(1991-2008) .3034(4798-1456)
16カブレラ(2001-2012) .3033(4510-1368)
17大下弘(1946-1959) .3030(5500-1667)
18和田一浩(1997-2015) .3029(6766-2050)
19谷沢健一(1970-1986) .3024(6818-2062)
20前田智徳(1990-2013) .3023(7008-2119)
21王貞治(1959-1980) .3011(9250-2786)
22ラミレス(2001-2013) .3006(6708-2017)
23糸井嘉男(2007-2017) .3002(4580-1375)

(参考 イチロー(NPB) .353(3619-1278) )


右打者はブーマー落合に次いで内川が3位かな

210 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:51.74 ID:8D0pKtf4a.net
>>177
鈴木尚典

211 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:54.20 ID:0nd33GN7a.net
メジャー版イチローはこれに足もあったんだよな
頭おかしい

212 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:50:56.45 ID:CGibZ0iU0.net
2011 福岡 .338(429-145) 12本 74打点 OPS.856

最強の内川決定戦でぶっちぎりのこれ

213 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:51:12.37 ID:f9XnpDecK.net
2011 福岡 .338(429-145) 12本 74打点 OPS.856

この成績で新人王取れないとかやばすぎ

214 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:51:14.91 ID:jiUenY0YM.net
技術で打ってるタイプやからプロ間の評価やたら高いよな

215 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:51:22.43 ID:Kx2bNBRA0.net
やっぱ安定してるってでかいわ
怪我とかなくずっと出るやつが一番偉い

216 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:51:28.61 ID:Abq+wUeI0.net
ラミレスもそうやけど早打ちで成績安定してる奴はマジで凄いわ

217 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:51:56.10 ID:XmasH8810.net
http://file.1212godkali.hyakunin-isshu.net/9ff7a167.jpeg

218 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:51:59.60 ID:MxWoXpBid.net
内川と一緒に自主トレした選手皆が皆良くなってるわけじゃないけど技術を伝える力はあるよな
鈴木誠也は今年更に内川っぽくなってたな

219 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:04.18 ID:ZHnFgwrq0.net
>>216
ラミレスは読み打ちやったからまだ早打ちなのも分からなくもないけど内川ってどういうタイプなん?

220 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:18.84 ID:4OagqaeXd.net
鷹の出来高契約がばっちり嵌ったわ
こんだけFA移籍で成功した例そうそうないやろ

221 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:20.81 ID:8D0pKtf4a.net
>>209
ノムにプロ野球史上最高の右打者と言わしめるだけはあるわ

222 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:22.15 ID:8FSqkkkzd.net
プロからの評価は高いけど成績が地味よな
こいつと対戦した投手はだいたい内川を褒めるからな

223 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:22.44 ID:Ym7UN2M4a.net
畜生タイプ

224 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:23.57 ID:yetADLG5E.net
2008年の内川改めてヤバすぎるな
opsなんやこれ

225 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:23.87 ID:o1s3qXP9M.net
手のかからないこだった
アゴ以外

226 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:23.94 ID:x9jDS8FG0.net
>>212
1アウト2塁で絶対タイムリー打つのほんとすごかった

227 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:32.67 ID:p+5LN8qx0.net
法政と横浜と広島で取り合いになったんやろ
広島はすぐに拒否されたようだが
だから広島は未練があってFAで唯一取りにいった

228 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:35.69 ID:GsvK4z1P0.net
>>209
イチローはあと400打席無安打で4000打数に到達しても打率.319で2位ってのが凄いな

229 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:41.00 ID:MCvnHASap.net
アベレージヒッターのイメージなのに成績見ると中距離なんだよな
テラスありとしてもホークス移籍してホームラン打ちすぎやろ
ホームラン絶対減ると思ったのに

230 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:46.45 ID:bCCPFWgl0.net
>>209
来年エイオキが塗り替えるよ

231 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:46.59 ID:WW6hMQUh0.net
内川クラスの実績と若さを両立したFA選手なんてそうそうおらんかったのにな
しかも手を挙げたらほぼ獲得出来るなんて10年に1度あるかないかや

232 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:52:48.51 ID:0nd33GN7a.net
>>219
元々きた球全部ホームランにするつもりで打ってたらしい

233 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:01.34 ID:kq5r6Scza.net
ポストシーズンで2017の三分の一のホームラン稼ぐ

234 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:01.99 ID:FM8j3J+y0.net
>>193
最初はドラフトで獲ろうとしてたからやろ
怪我持ちでも無理してプレーさせる首脳陣の時代だったからお断りされた
というなんJソース

235 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:06.22 ID:V/ddm7740.net
>>212
パターンAすこ

236 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:07.49 ID:/EVxz49e0.net
シーズン打率.378ほんと異次元

237 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:11.70 ID:ZHnFgwrq0.net
>>218
亀梨がホームラン打つ企画の時に内川にも話聞きに行ってたけど説明分かりやすかったわ
素人でも分かる

238 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:17.85 ID:AZ2Ad3xH0.net
>>207
インコースを綺麗に払ってポールまで飛ばすぞ

239 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:21.17 ID:l7oS+ebVd.net
内川は短期決戦に強いのが一番の強みだよな
WBC成績

2009 
.333(18-6) 1 4 出塁率.400 長打率.556 OPS.956 
2013 
.348(23-8) 1 4 出塁率.400 長打率.565 OPS.965 
2017 
.375(08-3) 0 3 出塁率.455 長打率.625 OPS1.080

240 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:33.92 ID:yetADLG5E.net
そういや内川FAのとき巨人参戦しなかったな
清武の方針?

241 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:34.11 ID:E+asje1b0.net
>>228
NPBのイチローは規定キャリアローで.342というもはや何か間違ってる次元だからな

242 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:40.15 ID:0vfT7OgPa.net
2008以外は言うほどやな

243 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:47.59 ID:pl06kx7J0.net
バッティングの内容がええねん
右打ちえげつない

244 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:51.25 ID:KjfG8bCm0.net
ラミレスは7歳年齢誤魔化してたからこいつが一番の化物やわ

245 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:53.15 ID:ZaNtX5Fz0.net
>>225
だったって事はやっぱりあれか

246 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:53:56.06 ID:XmasH8810.net
http://blog-imgs-62.fc2.com/t/o/k/tokyoinsects/20130909204305613.jpg

247 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:54:04.92 ID:iH4xqc2+0.net
ソフトバンクすごいな
柳田内川ふたり飼わなきゃいけないとか普通無理や

248 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:54:09.08 ID:AZ2Ad3xH0.net
>>212
パターンA.Bほんますこ

249 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:54:14.28 ID:/EVxz49e0.net
内川ってよくライト前に落っことすヒットが天才天才言われるけど
ワイは一二塁間にスライスかけたゴロでヒットにする謎技術も凄いと思うわ

250 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:54:15.04 ID:kjRoeqJg0.net
>>219
読み打ちより反応で打つタイプやろな

251 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:54:17.65 ID:ZHnFgwrq0.net
>>232
来た球打ってるだけなんか
凄いな

252 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:54:26.76 ID:XmasH8810.net
http://blog-imgs-68.fc2.com/t/o/k/tokyoinsects/2014061203344493f.jpg

253 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:54:32.02 ID:C/D2HCGI0.net
参考で青木も入れるべきやったな

(参考 青木(NPB) .329(3900-1284) )

254 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:54:49.02 ID:OdDoT7Ijp.net
とうふさんすこ

255 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:54:50.65 ID:2ce9K5WV0.net
でもこいつWBC戦犯じゃん

256 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:00.46 ID:w7RxitUCp.net
20本ないのか
鳥谷でもあるのに

257 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:04.57 ID:SRiRctcGd.net
山本昌「もしかして打つ時スピンかけてる?」
内川「かけてます!」
山本昌「こいつ天才や…」

258 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:08.75 ID:o1s3qXP9M.net
まぁでもすごいんやろうけど外野手じゃな
最初ショートだったからいまいち

259 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:10.78 ID:fCizvXMl0.net
当時、内川を指名した時は横浜は当分右の主力に困らないと思ったわ

260 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:18.64 ID:0nd33GN7a.net
>>239
今江とかラミとか四球選ばんのは強い
相手のコントロールの調子に左右されにくい
逆に松井みたいな選球眼持ちで勝負強いのは相当珍しい

261 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:18.92 ID:mvYSnIzjK.net
打数半分でもこれだけホームラン打てるのか
ポストシーズンでも連発してたけど凄いな

262 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:25.78 ID:6hAnZmTJ0.net
OPS.08で打率3割超えてても微妙ってなんだよ

263 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:33.67 ID:+g5hQ37m0.net
>>259
思ったんなら即行動

264 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:34.95 ID:4OagqaeXd.net
>>219
基本は構えで打つタイプ
ただ、この手の打者としては珍しくいろんなタイプのバット持ってる
しっくりこないときはバット変えるのも努力のうちとかなんとか

265 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:43.53 ID:6hAnZmTJ0.net
間違えたOPS0.8

266 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:43.78 ID:ZHnFgwrq0.net
>>259
FAまでいたんだから当分困らなかっただろ

267 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:45.22 ID:wX5fICdb0.net
https://youtu.be/l7o_eCON85E
内川さんは他球団の公式youtubeも見てるんだぞ

268 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:45.25 ID:WGCoMmvBM.net
こいつってどんな試合でもそれなりに計算できるよな

wbcでも3割は打つ

269 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:55:48.39 ID:WW6hMQUh0.net
>>248
・ホモ出塁→本多バント
・ホモ凡退→本多出塁→本多盗塁 の2パターンやっけ

270 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:01.02 ID:PqWd1LqUd.net
>>172
もうそれ銀次じゃないし左右も違うやん

271 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:04.11 ID:46jVgl92M.net
守備がよかったらもっと早くスタメン固定されてたやろな

272 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:05.85 ID:TCFTrRaG0.net
>>249
普通に内川って言ったら一二塁間のヒットのイメージだわ

273 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:29.74 ID:+67BFJVld.net
>>240
清武
横浜最終年は打高だからそこまで打ってない
本命が村田だった

274 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:33.72 ID:kplz3VZIa.net
2500安打狙えそう?

275 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:33.75 ID:IHQb5/+3M.net
まあ過大評価の典型みたいな選手やけどな
去年のwRC+117で鈴木大地とか栗山より下
その前も105で平均をかろうじて上回る程度
npbは打率が過大評価されがち

276 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:48.74 ID:FXkBi2Kfd.net
内川よりすごい打者は沢山おるけど内川よりうまい打者はそうはおらん

277 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:52.12 ID:IwMrsjxy0.net
内川って出塁率求められる立場だった事ほとんどないやろうし打率あればええわ

278 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:55.62 ID:jiUenY0YM.net
>>262
凄いは凄いけど同じ通算打率の小笠原あたりのOPSと比べるとあれやろ

279 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:56:57.63 ID:K5eWHytF0.net
10年は打高なのになんで本塁打打てなかったんやろな

280 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:57:00.99 ID:o9EAylkc0.net
内川はどこに投げても打たれる印象がある

281 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:57:09.58 ID:/Y2kbcZc0.net
>>269
本多一番にしろよwww

282 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:57:11.09 ID:rJ1f3eMj0.net
日シリのとき秋山が内川は基本ストレート狙いで変化球が来たら体が勝手に止まるとか行ってたけど無茶苦茶やろ
由伸もこんな感じじゃなかったっけ?

283 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:57:13.82 ID:ufAVTJEWd.net
ホークス生え抜きなのに

284 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:57:16.69 ID:w9eKIboX0.net
https://i.imgur.com/zqiCXGu.jpg

285 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:57:30.97 ID:7UQZ06q+0.net
内川みたいな安定感あるタイプって評価されにくいけど貴重な存在だろ
ホークスはいい選手獲ったわ

286 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:57:32.95 ID:Qz/CMx670.net
いやこれ横浜おらんかったらもっとすごかったやろ
横浜の投手相手にできるんやぞ

287 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:57:55.89 ID:p+5LN8qx0.net
>>279
主に阪神と巨人が飛ぶボール使ってたから柳井の

288 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:01.02 ID:XkbFrxb1r.net
正直レギュラーシーズンやと結構扱いづらい選手やで
・不調時の不貞腐れてベンチを凍らせるキャラ→チームの和を乱す
・早打ち低いそD→見かけの数字の割にセイバー系は伸び悩む
・鈍足かつゴロが多い→チクゲ量産

逆に集中しきったときの短期決戦1点勝負はこれ以上なく怖い

289 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:06.57 ID:8D0pKtf4a.net
2015とか出塁率.463の柳田が前の打順でかわいそうなくらいゲッツー増えたな

290 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:10.71 ID:frjUuOhu0.net
そらガッツと比べたら見劣りしない選手の方が少ないし仕方ないわ

291 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:13.81 ID:FM/CZawFd.net
出塁率に無駄にこだわる奴なんなん?
高打率とある程度の長打率があるなら四球選ぶより安打で打点取るのが役目やろ

292 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:18.58 ID:KFN4iHh40.net
来年4月には2000本達成出来そうやね

293 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:22.91 ID:bhLVVL4F0.net
1塁とレフト中心の選手だし、2000本打ったら
荒木・駒田・ユキオの争いに加わる?

294 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:29.56 ID:nzKb3W5o0.net
>>262
通算打率上位陣の通算OPS見れば一瞬で意味がわかる

295 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:30.77 ID:Ao98w3Iid.net
内川聖一「イチロー選手メジャー3000本おめでとうございます」
1: 風吹けば名無し@転載禁止
2016/08/08(月) 07:48:47.19 ID:62IUw3ae0
「僕も日ベイ通算2000本安打を目指して頑張りたいと思います」

ローズ「おいおい、日本がとうとうアマチュアのヒットも足し始めたぞ」
吉村「ワッハッハ」

RKBラジオ「内川聖一の+チック思考で行こうよ」より


内川「今永くんが初勝利を挙げましたか」
1: 風吹けば名無し@転載禁止
2016/05/06(金) 21:35:14.63 ID:bOKgqs7Kr
内川「おめでとうございます。あのズバズバ三振獲っていくスタイル、僕は大好きなんですよね。今後の活躍を期待しています」

吉村「そうですね」

内川「さて、続いては皆様お待ちかねプロ野球のコーナーです」

福岡ローカルラジオ「内川聖一のCHICK★SHOW TIME!」より

296 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:35.20 ID:hnxrDs9R0.net
打球にトップスピンかけてゴロでも間抜けやすくするみたいな話あったけどあれってプロならみんなやってるの?

297 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:36.36 ID:9AoUqzgP0.net
巨人が内川を取りにいかなかったという事実

298 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:42.28 ID:SjtgngpU0.net
内川「(変化球の種類は)あまり意識してない。球種は真っすぐか、逃げるか、入るか、落ちるかの4つしかないと思ってる」

299 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:48.66 ID:C/D2HCGI0.net
打率もすごいけど2008年から10年近く離脱しなかったのもええ点やね

300 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:53.28 ID:+g5hQ37m0.net
>>276
まじですごすぎwww

301 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:58:58.87 ID:ZzMXFB/bp.net
2000本あくしろ

302 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:05.95 ID:s9LoTdHXM.net
コンタクト能力は間違いなくトップやろ
近藤や中村晃よりも上
選球眼で負けてるけど

303 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:10.70 ID:1dX4HJZA0.net
集中力高いと手のつけられない打者はたまにいるけど、常に一定以上の技術を発揮してくる、力で抑えるよりミスしてくれるのを待つ感じ

304 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:13.67 ID:IwMrsjxy0.net
>>298
この考え方もっと広まってもええよな

305 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:18.33 ID:enEQpoYV0.net
FA時にアヘ短鈍足化しているから補強にならないとか言われていたのに
違反球+テラス無しの福岡ドームで打率.338の12本塁打打つとかどんだけ出る喜び感じたんやあいつ

306 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:20.12 ID:WMh6zZqg0.net
2000本余裕やな
2500行ける?

307 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:21.00 ID:HW9gY6+10.net
野村監督が右打者ではプロ野球始まって以来の好打者って言ってたな

308 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:25.59 ID:4OagqaeXd.net
>>282
由伸は配球読んだことない
全部ストレート待ち
変化球はきた瞬間あっ変化球やって一瞬バットが止まって結果的にタイミングが合う

309 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:31.23 ID:0EXXSw570.net
あの顎でこんなに打てるんだから凄いわ

310 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:36.94 ID:vFcrYgC60.net
>>51
やイ神

311 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:40.86 ID:o1s3qXP9M.net
310 15 75打点 ops8割
一左 身体能力は高いがレーザービームやセンター守れるほどでもなし積極的に盗塁できるわけでなし
ミートA パワーC+ 足C+ 肩 C+ 守備C
こんなもんか

312 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:41.26 ID:KsBygSDQ0.net
今年フルででたら20本いけそうやったのに

313 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:42.66 ID:kTy/5M+X0.net
内川って松井かずお福留とかよりずっとうえなのに
レジェンド感ないよな

314 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 19:59:52.68 ID:KjfG8bCm0.net
>>291
大正義得点相関

315 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:03.08 ID:UZe032o70.net
>>296
山本昌か誰かが驚いてなかったか?
そんな技術があるのかとして

316 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:17.97 ID:CBRrjtEY0.net
打率やばいな

317 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:20.70 ID:GsvK4z1P0.net
>>298
というかそれが普通やけどな
そもそもプロでも入らないと相手がどんな球種持ってるかとかデータないし

318 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:23.12 ID:T+fViV1h0.net
長打そこそこで足も速くないバットマンの中では最上位って感じやな
銀次とか角中とか野獣の上位互換って印象

319 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:23.88 ID:8uLKVkDZ0.net
通算成績より絶対打たなきゃいけない場面で打つのがすごい

320 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:30.14 ID:pOqmGnD90.net
OPSだけで見ると中田と大差なくね?
キャリアハイも近いし

321 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:41.17 ID:p+5LN8qx0.net
>>313
稼頭央や福留のほうが上やろ
何やかんやでメジャーに挑戦したかそうじゃないかは大きい
稼頭央も福留も期待値の割にびみょうなので失敗物件ではあっても

322 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:43.28 ID:mIaHchi20.net
左だったら通算打率3割5分いってたな
内野安打なしでこれはすごい

323 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:43.69 ID:s5egepurd.net
>>313
OPSがしょぼいからやろ
福留はナゴドで6年連続OPS.900超え内3回は1.000超えやで

324 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:50.31 ID:PuwGA1sta.net
最近長打力上がってきたよな

325 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:52.20 ID:7O0dsLYW0.net
>>291
四球の多さはスラッガーの証みたいなとこもあるからねぇ

326 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:00:54.16 .net
打率.300で出塁率.350の選手と
打率.280で出塁率.350の選手がいたら
後者の方が上だろ
内川やイチローみたいな選手は前者の雑魚

327 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:00.54 ID:HRxWgrUBM.net
内川「移籍先に拘りはない」
広島「こマ!?行くわ!!」
内川「…」

328 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:04.46 ID:kTy/5M+X0.net
>>296
そんな繊細なコントロールできるなら
真芯でとらえてとばせばいいのに

329 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:09.34 ID:PuwGA1sta.net
>>313
ガイジ

330 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:14.71 ID:elz2QJwU0.net
>>313
それは君の認識がおかしい
まず守備がダンチやし打撃だけでもぼろ負け

331 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:16.02 ID:Xo65osGA0.net
>>275
OPSみたらそんなもんやろな
コンタクトはすさまじいけど長打力が足りない

332 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:22.45 ID:r1cR2uOI0.net
OPS信奉者多すぎやわ

333 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:24.33 ID:CGibZ0iU0.net
>>319
日本シリーズがそれだったな意味わからん

334 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:30.07 ID:vHcQGeONp.net
今年のWBCでファースト専だから内川いらないとか言ってたやつwwwwwwwwwwwwwwww

すまんな
やっぱり別格だったわ

335 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:33.25 ID:bhLVVL4F0.net
福留は金に汚いから評価下げたがる奴いるけど
相当な選手だろ

336 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:34.68 ID:9I4EPBYf0.net
鬱川さんきらい

337 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:35.76 ID:83lR+iFv0.net
思ってた以上lにすごかった

338 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:42.54 ID:s9LoTdHXM.net
>>326
は?

339 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:43.29 ID:/W1fsiaf0.net
あへあへ.310まん

340 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:01:44.12 ID:WMh6zZqg0.net
メジャー挑戦しなかった理由ってなんかあんの?

341 :& :2017/11/06(月) 20:01:51.55 ID:SeMD2mrW0.net
>>209
サンキューガッツ

342 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:00.31 ID:PuwGA1sta.net
>>340
通用するわけないやん

343 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:08.07 ID:0vfT7OgPa.net
>>275
ホームが箱庭ハマスタ→テラスヤフドやからwRC+みたいなPF勘定に入れる打撃指標ではかなりショボいやろな
守備位置的にWARも低いやろし

344 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:14.12 ID:piE74zET0.net
>>308
意味不明やな
指導者は絶対向いてないわ

345 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:17.59 ID:UHSVZmUq0.net
>>304
入ってきた球を根っこでセンター前になんて普通はできん

346 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:24.66 ID:ZaNtX5Fz0.net
>>340
ここにはない

347 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:28.40 ID:7UQZ06q+0.net
>>293
加わるわけないだろ

348 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:29.78 ID:430PqsDq0.net
>>282
なんでこれでムービングファスト系が打てるんやろか

349 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:31.48 ID:CBRrjtEY0.net
>>326
あそれガガイのガイ!w

350 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:34.17 ID:p+5LN8qx0.net
>>335
メジャーでの醜態(バーランダーは大したことがない)や阪神に入ってしばらくの低迷で一時期評価下げたからな

351 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:36.19 ID:7O0dsLYW0.net
>>335
誠意は言葉より金額(寄付金ドーン)

352 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:37.93 ID:8uLKVkDZ0.net
>>333
CSもやばかった

353 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:38.05 ID:w9eKIboX0.net
>>340
メジャーは挑戦する理由がある奴がいくところやろ

354 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:38.45 ID:vKq9iNmq0.net
短期決戦では凄いけどそこまでの選手じゃないよな

355 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:43.49 ID:qbmIyW4w0.net
>>327
移籍先にこだわりはないけど年俸にこだわりがあったからしゃーない

356 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:53.80 ID:Ao98w3Iid.net
内川「今すぐ横浜へ行ってベイスターズを助けたい気持ちもある」
1: 風吹けば名無し@転載禁止
2016/05/03(火) 18:43:08.60 ID:BGYKKCU70
吉村「先輩、それ本気で言ってんすか?」
内川「本気で言ってたらお前と一緒にホークスで野球やってねぇよ」
内川&吉村「へへへへへ」


福岡大分ローカルラジオ「オードナリーのオールナイト日豊」より

内川「被災した方々は今も不便な生活を送っています」
1: 風吹けば名無し@転載禁止
2016/04/25(月) 00:39:06.12 ID:eTskjI8gE
内川「私自身も過去に劣悪で人間とは思えない生活を送っていましたので気持ちはわかります。一日でも早く普通の生活を取り戻してほしいものですね。がんばろう!九州!」

吉村「そうですね」

ソース 福岡ローカルラジオ 聖一内川のドラマチックベイスボール

357 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:55.42 ID:o1s3qXP9M.net
80打点以上あげたシーズンが3回しかない
鳥谷とかにちかい部類か

358 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:02:58.22 ID:jiUenY0YM.net
>>340
去年の倉本のレフト版みたいなことになるの自明やったし

359 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:02.90 ID:U3BKyqMja.net
>>298
入る変化球いっつも逆方向に打ってるイメージある

360 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:03.54 ID:V7LNAFDI0.net
思ったより打率が高くない

361 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:15.15 ID:F95sPInn0.net
>>332
ほんこれ
最近指数にうるさいガイジ多すぎや

362 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:22.61 ID:ZHnFgwrq0.net
>>333
あれ打った球も言うほど失投じゃなかったしなあ
ちょっと中に入っただけで低めには来とったし

363 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:24.38 ID:It+j6hFm0.net
https://i.imgur.com/IKRWHlx.jpg

364 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:28.39 ID:s06znuh3M.net
なお通算勝率

365 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:35.63 ID:+67BFJVld.net
ソフトバンクって短期決戦で冷凍する選手多いからCS特化の内川は最高の補強やろ

366 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:50.79 ID:7UQZ06q+0.net
>>326
出塁率同じなら打率高い方が上やろどう考えても

367 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:54.54 ID:93ZXlmZA0.net
>>307
いやいやそれは野村さんでしょって言われたいか
普通に自分と落合忘れてるあれやろ

368 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:03:56.87 ID:0nd33GN7a.net
>>357
責任丸投げ四球と怪我でちょくちょく抜けるのは違う

369 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:04:05.02 ID:YhKXq8xfM.net
今年は骨折したせいでショボかったな

なお、

370 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:04:11.23 ID:+67BFJVld.net
>>326みたいな勘違い野郎減らんな

371 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:04:13.62 ID:C/D2HCGI0.net
>>313
福留NPB通算
.293(5765-1692) 256本 926打点 OPS.889

稼頭央NPB通算
.291(7151-2084) 201本 835打点 OPS.795

372 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:04:15.78 ID:w9eKIboX0.net
>>355
ホークス相手だから当時から金金って言う奴おったけど
当時のホークスは出来高多めなタイプだったから単純に金が欲しければ広島のほうが好条件だったんやぞ

373 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:04:24.71 ID:ilt7yC1cd.net
記録より記憶に残るタイプ

374 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:04:30.83 ID:mIaHchi20.net
そもそもOPSも大事だけど打率も相当大事だろ
なんjはOPS信仰やばすぎ
野球って点の取り合いや、打率高いってことは得点圏で1番怖い選手ってことやし

375 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:04:38.62 ID:WMh6zZqg0.net
やっぱ守備か
しゃーないな

376 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:04:58.05 ID:Rwb74ZhCa.net
交流戦MVP
2011
パリーグMVP
2011
クライマックスシリーズMVP
2011 2015 2017
日本シリーズMVP
2014

377 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:01.78 ID:vKq9iNmq0.net
>>326
ファイナルウルトラ知ったか無知ガイジ沸いてるやん

378 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:10.55 ID:kjRoeqJg0.net
WBCで他の選手が苦戦してた動く球にも対応してたよな

379 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:17.38 ID:LQza6tQj0.net
なんかここぞという時凄い活躍するかやらかすかの二択なイメージ

380 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:21.08 ID:FM/CZawFd.net
>>340
ソフバンで十分な年俸貰えとるやん
って書こうと思って調べたら三億乗ったの3年前か
安定した成績残してる割に低いな

381 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:30.38 ID:+67BFJVld.net
>>371
稼頭央数字落としたなぁ

382 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:33.33 ID:pF5JWzPj0.net
OPSはまだマシな方なんだよなぁ
他の指標見るとほんま微妙

383 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:43.69 ID:elz2QJwU0.net
>>374
点の取り合いだからこそ得点との相関が高いOPSが大事なんや

384 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:44.15 ID:7UQZ06q+0.net
2002〜2007年あたりの福留は超一流やったと思う

385 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:46.92 ID:KsBygSDQ0.net
>>313
>>328
ガイジ

386 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:47.41 ID:p+5LN8qx0.net
>>372
杉内に逃げられたから
金大量に使うようになったな
それで定期的に不良債権生み出すようになったけど

387 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:47.95 ID:uFvr3CXAa.net
言うてNPB唯一の両リーグ首位打者やぞ

388 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:49.85 ID:+k9qQ8p20.net
>>132
周りが取ろうって言ったけど育成のためにスルーしたとかどっかの元GMが言ってたぞ

389 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:52.22 ID:F95sPInn0.net
>>372
同一リーグ行きたくなかったんやろ
本人は横浜嫌いじゃないって言ってるし

390 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:52.33 ID:9sfVhmVld.net
ここぞの集中力なんなんやろな

391 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:55.42 ID:su7IdhXfa.net
>>275
大抵の高打率並長打力フリースインガーは守備走塁よかったりするからな
ハンパじゃない過大評価

392 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:58.41 ID:oeGHr8bH0.net
勝負強いって書き込み多いけど得点圏打率はどうなんかな

393 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:05:58.87 ID:ZHnFgwrq0.net
打てりゃ長打の可能性もあるし打点にもなる場面もあるのに四死球の方が価値あると思っとるやつおるんかいな
出塁率低くて叩かれるのは打てない選手の話やろ

394 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:09.77 ID:+67BFJVld.net
>>372
杉内流出からやな変わったの

395 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:10.23 ID:IVtq9axtM.net
盗塁が300ぐらい合ったら名選手なんやけどなぁ

396 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:11.02 ID:tlJ2J2sed.net
今年そんな試合出てないんやな

397 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:22.55 ID:BOUswYjrd.net
OPSあんまやな
イチローのメジャー成績的な感じや

398 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:26.27 ID:sd1FMTCM0.net
OPS低くてゲッツー多いってクソやろ技術がすごいのはわかるけど

399 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:28.88 ID:PuwGA1sta.net
現役のNPB野手レジェンドランキングなら
福留松井稼頭央阿部の次に4位くらい

400 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:29.39 ID:KsBygSDQ0.net
>>328
あほかな
擦っても球足早くなるようなスイングしてるってことだろ

401 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:31.33 ID:v5j7RXda0.net
日本シリーズのホームランは凄かった

402 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:34.91 ID:46jVgl92M.net
>>326
ランナー2塁から四球では帰ってこれないんやで

403 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:35.48 ID:+j+QNOII0.net
横浜?

404 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:36.28 ID:U3BKyqMja.net
>>374
一死三塁の場面だったりすると四球拒否してバットに当てた方が得点できるしな

405 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:41.64 ID:enEQpoYV0.net
>>384
最後は仮病で逃げたとはいえ全盛期の松井相手に首位打者勝ち取って三冠王阻止したからな

406 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:06:43.21 ID:rLVaEW04a.net
>>326
前の打者が走塁クソならわかるが

407 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:09.39 ID:CGibZ0iU0.net
>>386
杉内ってグッズも弁当も雑に作られてメジャーなしで不遇にしてても逃げないって思ってたらあんなこと言って巨人言ったからすごかった

408 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:10.60 ID:656uz7aY0.net
内川の借金あといくつなん?

409 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:18.47 ID:VG6m14bR0.net
2006福留の成績好き

410 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:20.84 ID:KjfG8bCm0.net
>>374
せやから得点相関が高いのはOPS>出塁率>打率の順なんや

411 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:23.97 ID:sSQwxJ5b0.net
強いチームにいるから評価される選手
弱小チームだと評価されない

412 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:24.29 ID:kjRoeqJg0.net
勝負どころではタイムリー打つけどそれ以外ではチクゲとかで凡退してる

413 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:25.86 ID:0nd33GN7a.net
>>399
おかわりより下で村田とおんなじくらいちゃうか

414 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:27.10 ID:Xo65osGA0.net
>>374
単打とHRを同じヒット扱いの打率ガイジのほうがもはや化石だって

415 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:27.68 ID:tk9IEkSrr.net
球団からアゴの手術費用出すから手術打診されたけど断ったんだよな

416 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:31.59 ID:+k9qQ8p20.net
打率信仰の強い国では神のように扱われたりメジャーあるでとか言われる選手
マートンみたいなもん

417 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:31.62 ID:Ki1BibUv0.net
テラス設置って何年からやっけ

418 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:31.61 ID:zh8d50ng0.net
こんだけ打ってても通算打率.310なのか
通算.315とか.320ってバケモンやな

419 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:39.82 ID:KFN4iHh40.net
>>380
言うて多分出来高モリモリやで

420 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:44.10 ID:oUp+nI2r0.net
内川ってあへ単なん?

421 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:46.40 ID:GsvK4z1P0.net
>>332
しゃーない
内川はバットにボール当てる技術は凄いけど、得点能力(OPS)は低いってだけ
宮本は守備は巧みやけど、失点を防ぐ能力(UZR)は低いみたいなもん

422 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:49.45 ID:ZHnFgwrq0.net
>>407
でも杉内のあれは代理人も大概やったんやなかったっけ?

423 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:07:50.87 ID:4OagqaeXd.net
結局内川の一番の凄さは短期決戦での異常な集中力やからな
ポストシーズンもWBCも打ってる
こいつ4番にしとけば間違いないとはっきり言える

こういうのはシーズンスタッツには残らんし過大評価と言われるのはしゃーない

424 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:01.37 ID:XkbFrxb1r.net
>>398
そういうとこは実際クソやで
細かく成績見ていくと穴も多い選手や

425 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:03.74 ID:+67BFJVld.net
>>410
ぶっちゃけopsもね、、、

426 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:05.69 ID:G7xuWtmjp.net
生涯通算で打率3割あってOPS.8超えてたら普通に強打者なんだよなあ
ONみたいなガチレジェと比較しすぎやろ

427 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:15.10 ID:bhLVVL4F0.net
打率が高い=得点圏で怖いは違うと思うけど
ぶっちゃけ落合とかヒットだけ狙えば4割前後いけるやろうしな

428 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:15.49 ID:rLVaEW04a.net
イチローがあと何百打席無安打でも通算3割切らんて聞いてたまげた

429 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:16.43 ID:jiUenY0YM.net
>>418
右やしフリースインガーやしそりゃね

430 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:16.65 ID:oKHK/efUr.net
天才打者なのは間違いないのに頑なに認めたがらないのは何や
顎が無い事にコンプレックス持っとるとかか

431 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:19.77 ID:bCCPFWgl0.net
打率信仰者は倉本と高山の打撃絶賛してそう

432 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:25.28 ID:PuwGA1sta.net
>>413
おかわり忘れてた
5位やな

433 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:41.96 ID:WW6hMQUh0.net
2011年内川はピンズドやったな
ホモ・本多と帰還力が高い1・2番がおったから
選球眼なんかどうでもええから高確率で還せる打者が欲しかった

434 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:42.84 ID:wHE9mQ8Ua.net
大事な場面で打つし衰えてんのか分からんな

435 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:45.74 ID:+67BFJVld.net
>>422
条件面っていうか、喧嘩別れに近いからな
それから不満の芽すらださせないようにした

436 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:48.76 ID:x6Nze8oYK.net
打率は凄いけど長打力やらだいぶ見劣りするし守備位置微妙やし
めっちゃ凄い選手なんだけどなんか化け物みたいな成績の連中と比べるとそこまでやな

437 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:57.85 ID:SrG30QqsM.net
opsなんて化石だろ
どうせお前らが自分で計算するわけじゃないし

438 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:58.58 ID:VG6m14bR0.net
横浜時代に顎の手術するように言われてたらしいけどな

439 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:08:59.90 ID:qb6Mx0Zgd.net
>>326
四球>単打だと思ってるやつ多すぎやろ

440 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:05.46 ID:R4nmVOEFp.net
遅れてんなぁ

441 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:07.34 ID:nKnXjYBT0.net
ここで打ったらエグいわって場面で大体打ってるイメージ

442 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:10.41 ID:WMh6zZqg0.net
点の取り合いならそれこそ打率よりOPSやん
OPSよりも相関高い指標もあるけど
そういえばOPSって出塁力軽視されとるらしいな

443 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:16.87 ID:cBNzsW2la.net
>>155
広島がFA選手に手出したのが後にも先にも内川だけってのが面白いわ

444 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:19.56 ID:SzjFL3f60.net
天才的バットコントロールでも早打ち右打者やと3割1分なんやな。内野安打と四球がないとこれくらいが限界やろか

445 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:29.17 ID:D5HJrYhgd.net
>>428
381打数立てば規定乗るけど
仮に400打数無安打でも.319とかやで

446 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:35.33 ID:am1WGlcF0.net
こいつ短期決戦ではほんと鬼やな
こいつがいなければSBは敗退してただろうし

447 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:47.15 ID:YJnB9Vtr0.net
過大評価の面もあるが、素直に天才打者だと思う
すごいよ

448 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:49.11 ID:F95sPInn0.net
アゴネタやめろやおもんないしケロカス

449 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:52.70 ID:BnLNsff90.net
小久保と体格似たようなもんだからもっとホームラン打っても良さそうだけどそれはまた別の話なんだろな

450 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:09:54.85 ID:kjRoeqJg0.net
ソフトバンクの秋の風物詩が終わったのは内川の存在が大きいやろ
ホークスの選手って短期決戦で冷凍してるけどそこに短期決戦の鬼の内川が来てからcsでも負けなくなった

451 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:00.76 ID:7O0dsLYW0.net
>>328
そんな器用なことできるなら技術でホームラン打ってるおかわりは高打率残せるやろ

452 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:02.12 ID:qR9OYuNl0.net
内川の守備ガー言うてるけど
どうせ今でも阪神高山よりは上なんやろ

453 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:02.72 ID:HMC5l17L0.net
OPS福本以下なんやな

454 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:05.08 ID:93ZXlmZA0.net
>>413
おかわりより下はしゃーないけど村田よりは上だと思う
もちろん村田の実績もわかった上で

455 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:06.00 ID:DyUSFQFhd.net
日本シリーズウッキウキで草生えた

456 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:10.77 ID:48v0EQRza.net
>>209
通算3割ってこんだけしかおらんのか

457 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:16.35 ID:Rwb74ZhCa.net
>>446
チック引退したら秋の風物詩復活やね

458 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:18.84 ID:EyCo1yZ/d.net
中島裕之 2002〜2012 2015〜2017
.296(5724-1694) 189本 880打点 OPS.822

459 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:24.29 ID:KsBygSDQ0.net
>>449
体重90キロもあるのが信じられん

460 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:26.45 ID:ZHnFgwrq0.net
>>444
逆に内野安打なしで.310叩き出せるのがヤバいわ

461 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:26.85 ID:oHnL52Fy0.net
イメージより打率が低い

462 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:29.35 ID:WW6hMQUh0.net
>>407
そらベンチ殴った年でさえゴネる守銭奴やし

463 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:37.84 ID:vKq9iNmq0.net
まあSBなんて内川いなくても優勝できるし必要なのは短期決戦特化選手だよな
そら内川重宝するわ

464 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:37.94 ID:GsJiDJeda.net
ノムさんが内川は天才言うてるんやから天才なんや

465 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:42.16 ID:YhKXq8xfM.net
>>455
CSからウキウキやったぞ

466 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:54.31 ID:bhLVVL4F0.net
ただ正直、鈴木誠也が教わりに行くほどの選手には思えん

467 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:10:58.54 ID:d52FGKsBa.net
糸井と同じで20本塁打いけないタイプなんやな

468 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:01.92 ID:PuwGA1sta.net
青木と内川ならどっちが格上?

469 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:05.73 ID:RimBZWPf0.net
>>393
凡打より出塁だろ

470 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:06.60 ID:YJnB9Vtr0.net
村田は2,000本達成して400本打てば半分レジェンド級
無理っぽいが

471 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:12.47 ID:s9LoTdHXM.net
>>468
青木

472 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:12.48 ID:BxAS8hF70.net
ルーキーの年に野球教室で来てたけどこんなすごい選手になるとは思ってませんでした(小並

473 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:14.38 ID:Xo65osGA0.net
優勝チームで主軸をやってた
これ以上の評価はない
横浜で同じことやったとしても意味ないしな、強豪にいっても確かなメンタルと実力を見せつけた

474 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:27.37 ID:jiUenY0YM.net
>>468
青木のが一段上

475 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:30.20 ID:p+5LN8qx0.net
>>468
青木やろ
メジャーの野手ではイチマツの次に成功してるし

476 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:30.20 ID:DyUSFQFhd.net
>>458
余裕で2000本狙えてたのにほんま勿体無いわ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/11/06(月) 20:11:36.09 ID:Q9Ff2Pzd0.net
代表監督の目はありますか?

478 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:36.54 ID:Y9Qxl/sr0.net
まあ前田とかいう過大評価の鬼よりはすごいわ

479 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:39.76 ID:ajycH4ILd.net
2000本は50人くらいおるけど通算3割は24人だけやで

480 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:50.91 ID:bCCPFWgl0.net
>>466
内川より数字が上の奴は居ても打撃技術は内川が最強やし

481 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:53.85 ID:xJWmNUGc0.net
2011はこの成績で新人王獲れんかったんか?

482 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:56.36 ID:VG6m14bR0.net
>>458
信者もアンチも実力で黙らせる選手やぞ

483 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:11:56.56 ID:vKq9iNmq0.net
>>468
青木に決まってるやろ

484 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:03.55 ID:w9eKIboX0.net
3大FA先での名誉生え抜き扱い

金本
稲葉
内川

485 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:08.17 ID:/J8eS6VAa.net
最近パワータイプにモデルチェンジしてるんか?

486 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:16.80 ID:XkbFrxb1r.net
>>446
秋の風物詩ソフトバンクと短期決戦の鬼内川が融合したからこその今のバンクの強さやな
何度となくCS敗退を繰り返してたソフトバンクにこそ必要な人材だった

487 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:17.71 ID:n0QyOQw5r.net
同じプロの選手が評価するのは成績や指標じゃなくて技術やからな
誰にも真似出来ない技術を持ってるからこそ天才打者と呼ばれるんやろ

488 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:20.70 ID:iaORbnb+0.net
内川おらんかったら日本シリーズどころかCSでもSB勝てたか分からんやろ

489 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:21.40 ID:RimBZWPf0.net
>>478
前田は怪我があるからね

490 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:27.37 ID:F95sPInn0.net
>>478
せやな
未だにケロカスがケガがなかったらとか言ってて笑うわ

491 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:31.01 ID:1GJ5l0Q60.net
お前らアマチュアってばっか言ってるけど対戦相手はプロだからな?

492 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:37.38 ID:YJnB9Vtr0.net
>>458
みすたーらいおんずになれたなあ
なりたかったかは知らん

493 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:46.51 ID:s9LoTdHXM.net
>>485
足がホント遅くなってツーベース打てなくなったからホームラン狙いに切り替えてる感はある

494 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:51.32 ID:cBNzsW2la.net
ここまで成功したFAも珍しいな

495 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:12:59.02 ID:ZHD/fRRI0.net
>>7
大矢とかいう糞無能が悪い

496 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:03.55 ID:zh8d50ng0.net
>>479
晩年に成績落とすしなあ
小さいころは通算.300ギリギリってしょぼく思ってたけど全然そんなことなかった

497 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:05.77 ID:2v50wO5h0.net
メジャー行ってない時点で格下だわ

498 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:07.11 ID:Xo65osGA0.net
>>468
主軸できないやつと主軸比べる意味あるか
青木が3番打てる打撃なわけないじゃん

499 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:08.21 ID:am1WGlcF0.net
>>463
いや今回は無理やったろ
楽天戦だって順当に行けば敗退濃厚だったけどこいつが打って流れ変えたし

500 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:09.33 ID:83lR+iFv0.net
ノムがべた褒めしてたね
プロ野球始まって以来の好打者だって

501 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:10.95 ID:YdfBIfwO0.net
青木流石に舐められすぎやろ
メジャーで継続して契約貰える時点で相当やのに

502 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:12.56 ID:U3BKyqMja.net
>>466
打率安定する術さえ盗めば完全上位互換になるんやから師匠としてはこの上ない存在やろ
他のこと(長打力、守備走塁)は現状でも高水準なんだから

503 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:15.90 ID:ZHnFgwrq0.net
>>469
その凡打が少ないやつらなんやから打ったほうがええに決まっとるやん
凡打量産する雑魚が出塁率低いから叩かれんねん
打てるやつは多少出塁率下がったとしても打率で稼いだ方がええわ

504 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:30.25 ID:YJnB9Vtr0.net
>>487
まあ、石井義人が天才って言われてもな
よくわかんねえよ

505 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:34.18 ID:DyUSFQFhd.net
最高のFAやろな

506 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:44.97 ID:Mi4bpyxka.net
こいつのOPSはまだ見栄えええ方やろ
球場補正含めた打撃指標では平均よりちょい上くらいの他者やで、マジで

507 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:50.80 ID:bpwCqhKc0.net
右打者最高打率やぞ
ガチの天才

508 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:52.21 ID:yDzd50wQ0.net
松本人志にキレてたのはガッカリやわ
自分からアゴキャラアピールしといてヒョットコはアカンのかい

509 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:59.33 ID:Rc3STIWba.net
>>501
凄すぎて逆にすごく見えないアレやで
と言うかすべてにおいてイチの劣化やし言っちゃ悪いけど

510 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:13:59.79 ID:WDF+P25a0.net
>>326
ないわ

511 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:04.21 ID:YhKXq8xfM.net
一昨年は内川の確変終了と言うてたヤツおったしな

ソースはなんJ

512 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:11.58 ID:5Tyweb2z0.net
wRC+はwRC+でパークファクター考慮しすぎやけどな
特別OPSより正確に表されてるとは思えん

513 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:14.20 ID:0WMVDhe5a.net
なんかイメージより打率低いよな
過大評価感が凄いわ

514 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:17.64 ID:+k9qQ8p20.net
青木はNPBだけで見ても4000打数まであと100しかないのに通算打率.329だぞ

515 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:28.74 ID:FfuZmWGTa.net
秋の風物詩を消してくれるだけでええわ

516 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:29.77 ID:u7Ow0jxk0.net
アマチュア時代って・・・
横浜の選手は相手はプロだと思うんですけど(正論)

517 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:35.42 ID:vKq9iNmq0.net
>>499
すまんが文章を真逆の意味で捉えられても困る

518 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:37.04 ID:rLVaEW04a.net
テクで打ってるイメージの割には恵体

519 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:48.10 ID:OaoKaJyza.net
>>379
やらかしたの一回やろ
その他全て結果出してるやん
その一回も他がクソクソなのをそれまで内川が引っ張ってたし

520 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:49.16 ID:YOLxQ3p50.net
こいつが本塁打を打つコツを掴んだとしたら恐ろしいな

521 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:51.84 ID:WDF+P25a0.net
>>516
これ

522 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:52.10 ID:G7xuWtmjp.net
>>512
打者によっては別にPFの影響全然受けんタイプもおるやろしな

523 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:52.97 ID:+k9qQ8p20.net
>>512
完全に主観で草だ

524 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:14:58.91 ID:SrG30QqsM.net
>>466
天狗かよ

525 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:09.04 ID:YJnB9Vtr0.net
>>514
化けもんだな
そしてその化けもんもメジャーではあの程度なんだな

526 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:22.24 ID:su7IdhXfa.net
天才と言われてるわりに全く成績が伴わないあたり完全に前田だなと思ってたけど通算成績見たら内川よりはずっと上だった
前田舐めてた

527 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:24.31 ID:p+5LN8qx0.net
>>518
ドラフトの時はスペ体質の大型ショートって前評判やったし
そのスペ体質でプロ逝くかどうか悩んでたらしいやん

528 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:25.33 ID:7O0dsLYW0.net
>>426
カッスヤニキWADAって今思えばほんま凄かったわ

529 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:31.52 ID:Rc3STIWba.net
>>508
知り合いでもチームメイトでもないのになんであんな侮辱されてヘコヘコ良い顔する必要があるんですか?
イジリ()とかいうクソ文化は死ね
おら反論してみろよ

530 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:31.67 ID:JNfp7JokK.net
今年にHRの的中率上がっとるやんけ!

531 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:31.84 ID:RimBZWPf0.net
>>503
四球減らして打率上げても出塁率が大幅に減ったらあんまり意味がないがな
こんなもん微妙な数字の話でしかない

532 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:40.00 ID:WDF+P25a0.net
>>508
松本にしては弄りかたが小学生みたいな弄りやったからしゃーない

533 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:47.03 ID:iaORbnb+0.net
>>513
打率低いのに打ってるイメージ高いってのはつまり要所要所必要な時に打ってるってことやろ
どうでもいい時に打って打率高いよりずっと価値があるんだよなぁ

534 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:15:51.60 ID:PuwGA1sta.net
>>498
NPBなら内川より凄いやろ

535 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:08.54 ID:qR9OYuNl0.net
まあ井口が引退した時
メジャーで通用しなかった雑魚言ってた奴もいたし青木の件も多少はね

536 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:08.74 ID:MzfRvLW00.net
>>478
ケロカスしか評価しとらんやろ

537 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:14.49 ID:BnLNsff90.net
>>508
詳しく

538 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:14.81 ID:J64BDZKH0.net
チックでも若松さんの記録には及ばんのか

539 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:16.33 ID:vmxrDZUbd.net
>>507
しかもあの横浜投手陣と対決しないでやからな

540 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:16.44 ID:Y46dWC1p0.net
日シリの同点ホームランが凄すぎた

541 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:29.68 ID:PuwGA1sta.net
>>529
いじめられっ子発狂してて草

542 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:35.46 ID:shH7J1u7d.net
>>87
むしろメンタル弱いからメンタルトレーニングがちったんだけどな

543 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:43.20 ID:VG6m14bR0.net
内川とケデブ
なぜ差がついたのか

544 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:43.89 ID:FM/CZawFd.net
>>410
その書き方はなんかちゃうやろ
長打率>出塁率>打率やん

545 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:49.03 ID:SzjFL3f60.net
青木は帰ってきて少しやれば通算打率日本最高やっけ。ただこれもイチローが云々言われそうで可哀想な打者やな

546 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:57.91 ID:UHSVZmUq0.net
ここ数年の振り回しておけばいいみたいな風潮をまともに受けてる打者より遥かに怖いわ

547 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:16:59.86 ID:C5jjEnFIa.net
>>512
ほんとこれ

548 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:01.25 ID:+67BFJVld.net
>>533
こういうのが間違い

549 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:01.27 ID:YdfBIfwO0.net
打撃に関してはOPSで十分やからOPS見ときゃええやろ
そら細かく見れば他の要素も影響するけど
結局誤差程度やん

550 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:09.55 ID:W02XVysJ0.net
そらFA宣言して広島が来たらあんな顔なるわ
誰とでもいいからやりたいとか言ってもいざうららが来たらおまえらもあんな顔なるやろ

551 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:13.19 ID:U3BKyqMja.net
>>525
NPBで4割もありえたイチローが首位打者取れるかどうかの世界やぞ
打率は2分〜3分落ちる

552 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:15.24 ID:am1WGlcF0.net
>>517
すまん最初の行しか読んでなかったわ

553 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:17.25 ID:KW0sn3Qc0.net
内野安打ほぼ無い右打者で通算.310は相当好打者の証やろ

554 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:23.23 ID:tPWsGiREd.net
万年最下位の弱小から
普通にやれば普通に優勝できる強豪に行って優勝したのに
ファンは誰一人優勝受取人とは言わない
凄い事よ

555 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:25.80 ID:H7onDT38a.net
>>155
横浜が弱くて嫌でカープとかマゾヒストくらいやろ

556 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:28.40 ID:vJzIzMZw0.net
ここで打つってところで打つ記録より記憶に残る選手なんだろ

そう言えば、「記録はイチローくんに、記憶は僕」って言ってた選手誰だったっけ?
記憶に無いが

557 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:36.25 ID:bWGvwVP30.net
>>539
でもハマスタホームだしトントンだほ

558 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:41.18 ID:Rc3STIWba.net
>>541
やめたれ待ちガイジは死んでどうぞ

559 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:44.80 ID:Z0y0zmRT0.net
おまえらは数字が良ければ印象が薄いと言って
印象が強いと数字がショボいとか言ってケチつけたいだけ

560 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:46.70 ID:yUTu0Etcd.net
>>545
実質イチローが1位みたいなもんやしなぁ

561 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:48.76 ID:TjUpl4zha.net
まず通算打率3割越えだけで化物なんですが

562 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:51.12 ID:r1cR2uOI0.net
>>508
あれは完全に筋肉ダルマがガイジやったからキレてもしゃーない

563 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:52.89 ID:iaFo+hZup.net
>>556
新庄やろ

564 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:17:59.96 ID:HKaqNsWRp.net
内側の前の打者が歩きまくってるから多少はね

565 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:18:07.89 ID:KjfG8bCm0.net
>>544
長打率よりさらに相関高いのがOPSやし

566 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:18:43.07 ID:YJnB9Vtr0.net
>>545
まあ、レジェンド感はなんか薄いな

567 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:18:47.85 ID:0vfT7OgPa.net
>>454
村田こそセイバー的に微妙な選手の代表格やからな
ホームランの飛距離が短い典型的な箱庭専で自慢の打撃指標は微妙、守備も糞、走塁も糞という

568 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:18:48.53 ID:C/D2HCGI0.net
>>556
新庄や

569 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:18:57.29 ID:s06znuh3M.net
>>529
ほんこれ
身内以外を弄りにいくのはガイジ

570 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:02.64 ID:UkK6wa/70.net
鳥谷 2015安打 1000四球 RCWIN16.75
内川 1975安打 *455四球 RCWIN16.11

うーん

571 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:22.12 ID:PuwGA1sta.net
>>558
トラウマ思い出したんやろなぁ...

572 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:22.23 ID:4p1r3m2la.net
>>556
皮肉のつもりかもしれんが普通に分かるやろ

573 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:24.26 ID:bWGvwVP30.net
通算成績で見ると原以下なんだな
しょっぼ

574 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:37.05 ID:l4d/Mijxd.net
内川の打率と競う横浜の勝率

575 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:39.53 ID:w9eKIboX0.net
思ったよりしょぼい、思ったより大したことない

つまりこれってそれだけ数字以上に凄いって印象を与えてることやからな
日シリでのホームランなんかまさにそれやろ

576 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:40.12 ID:GsvK4z1P0.net
>>374
しょーがない
打った瞬間に得点になるなら打率のみでいいけどベース4つ通過しないと得点できないルールなんやし

577 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:43.11 ID:6pyOQ0Xsa.net
>>399
なんだよその小学生みたいなランキング

578 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:47.94 ID:bpwCqhKc0.net
>>539
もし巨人の選手やったらどれくらいの打率になってたやろな

579 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:48.18 ID:iaORbnb+0.net
まぁでも正直まさかSBがDeNA相手にここまで接戦されるとjは思わんかったわ
地元で胴上げしたくてわざと勝負キメてなかったんか?ってレベルや

580 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:58.12 ID:rLVaEW04a.net
>>567
思った程度でもあるホームランとかいう わからないようでわかる表現

581 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:19:58.30 ID:bWGvwVP30.net
>>567
江藤智の説明かと思ったわ

582 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:00.73 ID:YJnB9Vtr0.net
内川と松本の件に関しては松本が失礼だと思う
ふてくされてたのも印象が悪い、まあどうでもいいが

583 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:09.15 ID:7O0dsLYW0.net
>>570
むしろ鳥谷が凄いだけじゃ…

584 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:12.09 ID:0nd33GN7a.net
>>570
美しすぎる
あと2安打あれば完璧やったな

585 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:16.08 ID:jccmKjpGM.net
>>171
新庄って聞いた

586 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:17.09 ID:VLVtBaq3p.net
2004の時の内川ほんとすきだった

587 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:24.59 ID:wnE8BYOrp.net
アマの横浜銀行時代は貼らんでええやろ

588 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:28.47 ID:PuwGA1sta.net
内川と村田ってまさに同格だよな
凄いわ

589 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:40.62 ID:YJnB9Vtr0.net
内川と松本の件に関しては松本が失礼だと思う
ふてくされてたのも印象が悪い、まあどうでもいいが

590 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:55.72 ID:5kjAXAUp0.net
ぐう化け物

591 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:20:59.22 ID:vKq9iNmq0.net
>>570
まあ鳥谷には選手としては流石に負けてるわ

592 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:00.28 ID:FwHIOxgW0.net
>>570
鳥谷がやばすぎゆ

593 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:01.75 ID:GsvK4z1P0.net
>>589
なにそれ?

594 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:05.16 ID:bWGvwVP30.net
>>575
打率の印象が強いだけやで

595 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:05.72 ID:OFqzPRIfr.net
セイバー的には今宮と内川ならやっぱり今宮のほうが良い選手なん?

596 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:08.29 ID:WMh6zZqg0.net
>>587
相手はプロやぞ

597 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:10.45 ID:VG6m14bR0.net
吉村裕基(21) .311 26本塁打 66打点

598 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:13.08 ID:Wv50Fh9pM.net
>>588
日本一経験数で内川のがイメージええ感じするけど

599 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:25.82 ID:yetADLG5E.net
>>273
そういやそんな話あったな

600 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:27.94 ID:XDvaHPcV0.net
>>570
美しい

601 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:33.42 ID:7I+UeM280.net
>>51
やっぱイチローってイチローだわ

602 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:35.66 ID:GsvK4z1P0.net
>>595
セイバー的に見て今宮の勝ってるところってどこなんや?

603 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:39.42 ID:+67BFJVld.net
>>597
なお新人王は

604 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:39.50 ID:rLGu+1BNd.net
>>591
打撃で負けてるんやで

605 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:21:48.65 ID:SBsnkmh+d.net
セ・リーグ時代の知識しかないがランナー1塁時の一二塁間率がヤバすぎるイメージ
必ず一三塁にされる

606 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:22:03.81 ID:J5Pv5v9qd.net
なんJ民ってなんでここまで出塁率とOPS持ち上げるん?
さすがに気持ち悪いわ

607 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:22:09.82 ID:zacIj5pa0.net
アマチュア時代の内川と村田
https://i.imgur.com/JIGz0Lc.jpg

608 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:22:20.22 ID:Mi4bpyxka.net
>>512
PF度外視のwOBA見てもやっぱり微妙やけどな

609 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:22:27.31 ID:plW6Hx850.net
打率 リー シーズンもクロマティ
本塁 王貞治 シーズンもバレンティン
安打 張本
勝利 金田 シーズンもスタルヒン
三振 金田

ジャアアアアアアアアアアアアアア

610 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:22:36.26 ID:bWGvwVP30.net
>>606
未だに打率持ち上げるほうが気持ちわりーわ

611 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:22:37.80 ID:vKq9iNmq0.net
>>595
今年は当然今宮の方が上
でも今宮って今年が凄いだけやからな

612 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:22:39.33 ID:CGibZ0iU0.net
>>570
鳥谷って阪神のショートで一時期レフトもやってたけどすげーな

613 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:22:41.42 ID:Wv50Fh9pM.net
>>606
打率信奉のがよっぽど意味不明やわ

614 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:22:41.60 ID:5zeh3Eo00.net
人類史上最もハメカスを煽った漢内川
晩年はハメカスの怨念で衰弱死しそう

615 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:01.74 ID:cVvFnRqsa.net
横浜の投手と対戦できてたらとっくに2000本いってるな
逆にソフバン投手と当たらないというのはあるが

616 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:02.42 ID:wWQD6+Y5K.net
内川パリーグに行って体でかくなったな

617 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:02.56 ID:I2ZEgI7zp.net
歴代ベストナインで名前挙がること見たことない
イチローと比べるとか失礼すぎる

618 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:03.70 ID:FZs6FtGV0.net
短期決戦に強いイメージ

619 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:08.72 ID:YJnB9Vtr0.net
>>570
鳥谷は本当にすごい
ホームランバッターでもないのに異常な選手

620 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:18.35 ID:1OgpZncU0.net
>>209
鈴木尚広こんなに打ってたんかよ

621 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:18.40 ID:DWYjL9Ge0.net
日ベイ通算ほんま草

622 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:21.24 ID:6pyOQ0Xsa.net
>>597
10四球116三振とかいうギャグみたいな成績
22本37打点の古木も25四球131三振とかやってたし、横浜は四球で罰金制度でもやってたのかな?

623 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:27.00 ID:WMh6zZqg0.net
信奉っていうかこの数値高い方が点取れるってだけやん

624 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:27.29 ID:J5Pv5v9qd.net
別に打率と言ってないのに打率に噛み付くとかw

625 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:49.09 ID:7I+UeM280.net
内川の凄いところは一緒に練習したプロ選手がことごとく成長するところ
プレイングコーチやってる

626 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:51.30 ID:bpwCqhKc0.net
>>570
キャリアハイなら内川の方が凄いけど、通算なら鳥谷の勝ちやな
ポジション考えると圧勝や

627 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:51.92 ID:UkK6wa/70.net
打撃成績は出塁低いから見た目よりは評価低いけど
打撃技術に関しては21世紀最高クラスのバッティングしてるわ

まあ主観やけど

628 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:23:54.68 ID:VG6m14bR0.net
2008
内川 聖一(26) .378 14本
村田 修一(28) .323 46本
吉村 裕基(24) .260 34本

629 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:02.97 ID:GsvK4z1P0.net
でも鳥谷を間に挟むと分かりやすいな
内川は鳥谷にかなわない
鳥谷は青木にかなわない
よって内川はとうてい青木にかなわない

630 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:04.11 ID:nwRIwP3wa.net
打率下げてもいいからもっとホームラン打つのに特化したバッティングが出来てればな
俊足タイプでもないのにこの打率に大してこのホームラン数じゃレジェンドには遠く及ばんわ

631 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:10.65 ID:6pyOQ0Xsa.net
>>609
唐突なクロマティは草

632 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:15.46 ID:46jVgl92M.net
>>604
まあでも打席でどっちが怖いかって言えば圧倒的に内川やな
印象やけど

633 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:27.73 ID:icn09KQg0.net
内川、小笠原、金本の成功を見てもわかるように
FAで獲るなら毎年成績が高いレベルで安定してる選手
成績にムラがあったり明らかに下降してきてる選手は絶対ダメ

634 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:31.24 ID:XkbFrxb1r.net
>>625
白崎さんはなんで成長しないんですか

635 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:31.67 ID:KjfG8bCm0.net
>>570
聖域もしゃーなかったですわ

636 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:44.04 ID:x6Nze8oYK.net
こっから晩年にかけてどんだけ成績落とすかわからんからなぁ

637 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:44.74 ID:bWGvwVP30.net
>>624
負け犬wwwwwwwwwww

638 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:49.57 ID:yDzd50wQ0.net
>>529
コンプレックスをキャラとして全面に出してるんは内川やろ?お前も反論しろよ

639 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:24:55.21 ID:4OagqaeXd.net
>>628
この吉村ってのよさそうやん
荒削りやが一番伸びしろありそうやで

640 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:25:01.63 ID:PuwGA1sta.net
現役日本人レジェンドランキング
1位イチロー
2位福留
3位松井稼頭央
4位青木
5位おかわり
6位鳥谷
7位内川か村田

641 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:25:09.40 ID:9kfPSmsor.net
ほんま天才

642 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:25:13.07 ID:83lR+iFv0.net
>>606
そりゃ塁すすめて点とるゲームだからな
ただいろんなタイプの打者がいるチームの方がつよいし安定するから
数字だけしかみない奴もマウントとりたいだけの低能なんやで

643 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:25:29.01 ID:Qgs2/Qhed.net
内川より鳥谷のが凄いとか言ってるのなんJだけやろな

644 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:25:34.36 ID:vKq9iNmq0.net
>>640
阿部が入らないわけないやろ
もう少し考えて出直せ

645 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:25:39.15 ID:1jCGI35tr.net
>>634
cs6戦目よりの打撃で満足しーや

646 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:25:39.92 ID:5Tyweb2z0.net
>>608
内川を擁護したくて言ってるんちゃうからそこは別にええんや

647 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:25:47.88 ID:GsvK4z1P0.net
イチローにも言えることやがやっぱり早打ちタイプの選手が待球して成績を維持するってのは難しいんかな
攻撃力としては待球した方がええってのは分かり切ってることやし挑戦するのありちゃうの?

648 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:25:59.77 ID:yuEDjGWga.net
横浜時代は相手がプロな上こっちは自分と村田以外アマチュアだからむしろ条件が厳しいと思うんですけど(名推理)

649 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:11.54 ID:gzSjgm5w0.net
>>640
ニワカかよ
武田入ってないじゃん

650 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:21.47 ID:TjUpl4zha.net
>>630
俊足じゃないからバッティングが凄いって話なんだが

651 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:31.27 ID:GiEGGexhd.net
>>227
横浜の練習メニュー見せて父親が納得したってはなし
カープは拒否られた

652 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:34.42 ID:F2uc/WfZ0.net
>>607
コイツらいてなんで横浜で優勝出来なかったんだろうね

653 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:36.58 ID:+67BFJVld.net
>>640
野手だけなんか?

654 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:40.71 ID:oaGD9e3h0.net
チック棒とはなんだったのか

655 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:41.25 ID:kOnTWoGX0.net
メジャー組以外で
現役選手で将来殿堂入りしそうなやつって誰レベル以上なんだろ
内川は殿堂入りクラスだよな

656 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:53.58 ID:Qnh2wv1da.net
>>326

657 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:57.20 ID:8fUdk1Opr.net
思ったよりOPS低い

658 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:26:59.25 ID:Rc3STIWba.net
>>638
いつ出してたっけ?
横浜時代は顎いじられるんバカにされてるみたいで嫌って言ってたやん
その発言のソースだせよ

659 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:18.85 ID:nzKb3W5o0.net
まあ内川に限らず現役の選手は必然的に過大評価されるからな
時間が経てば適当な評価に落ち着く

660 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:23.03 ID:d+Up9Rb50.net
>>51
やイ神

661 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:23.06 ID:d5gAXErra.net
四球が少ないってメリットでもあるんやないの?
その分ヒット打ってるからランナーは進めてるやろうしさ
実際鳥谷は責任逃れ四球みたいなの多かったやん

662 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:32.55 ID:YJnB9Vtr0.net
>>640
稼頭央と福留って福留の方が上になるのかな

663 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:34.32 ID:PuwGA1sta.net
現役日本人レジェンドランキング
1位イチロー
2位福留
3位松井稼頭央
4位青木
5位阿部
6位おかわり
7位鳥谷
8位内川
9位村田
10位坂本

664 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:40.04 ID:tjOUPuxMd.net
>>652
最多勝と本塁打王がいても最下位のチームとかあったやん

665 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:40.45 ID:ggoqIycZ0.net
>>654
エンターテイメント

666 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:42.66 ID:pOqmGnD90.net
>>633
稲葉は?

667 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:43.41 ID:6pyOQ0Xsa.net
>>661
謎理論

668 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:48.42 ID:kLaftJhd0.net
>>633
そらそうやろ
でもそれぐらいの成績残すような連中が毎年FA市場に出るとは限らんしな

669 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:51.68 ID:0nd33GN7a.net
>>647
松井は待球辞めたらゴロキングになったし
逆にタボハゼ横浜打撃陣はノーコン速球派にクソ弱いやろ
そういうことや

670 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:52.47 ID:5tRtDany0.net
デスパ3番内川4番はええと思う

671 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:52.83 ID:9gpZsk6Ld.net
.350超えたのって一年だけなんか

672 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:57.31 ID:uNseAXyS0.net
この場面、このカウントでそのピッチャーのその球ヒット、ホームランにすんのか?
てな事がやっぱり多いから天才といわれるんだろうなあ
長嶋さんみたいな感じか

673 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:27:59.14 ID:qbZRSrtg0.net
ぐうあへ単

674 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:09.23 ID:gzSjgm5w0.net
この高打率でOPSは十分高いだろ

675 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:11.42 ID:bWGvwVP30.net
>>647
選球眼だってバットコントロール並みに才能が必要やぞ

676 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:12.69 ID:bwWCRUiAd.net
アマ時代入れたらそりゃよくなるわな

677 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:19.19 ID:94CEj8/Od.net
ハゲ

678 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:21.53 ID:TXdrbRcu0.net
20代後半でプロ入りして2000本達成とか偉業だよな

679 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:21.70 ID:7L4BeVY40.net
>>633
んな当たり前な事をわざわざ言うか

680 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:32.98 ID:8p55ZFeh0.net
息長いな
今いくつやっけ

681 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:36.08 ID:BTZVs8v/d.net
和製マートンやん

682 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:45.18 ID:FZs6FtGV0.net
>>639
https://i.imgur.com/NjdqS6X.jpg
吉村はパワーだけなら日本人打者でもトップクラスだったな

683 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:46.55 ID:Y9Qxl/sr0.net
>>663
イチローは別格としてもかずおも一段高みにいる気がするわ

684 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:28:50.47 ID:VG6m14bR0.net
ナイトゥー(33)
ttp://hamarepo.com/writer/story/images/images/hamarepo/kojima/2017/09/6354/hamarepo_0117_r.jpg
ttp://hamarepo.com/story.php?story_id=6354

685 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:02.97 ID:b5yw/46Gp.net
>>79
坂本の打撃は内川の格下の格下やろ

686 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:03.24 ID:qbZRSrtg0.net
>>133
日本人がアホなだけ
ヒットを怖がりすぎやねん

687 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:03.76 ID:tt94C0LLa.net
やっぱり3000打数で3割維持となるとレジェンドしか残らんな

688 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:14.94 ID:/51emT6p0.net
2011 福岡 .338(429-145) 12本 74打点 OPS.856
2012 福岡 .300(523-157) 7本 53打点 OPS.734



違反球時代になにしとんねんw

689 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:16.10 ID:rf9P38/c0.net
>>30
和田

690 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:17.69 ID:46jVgl92M.net
内川ってそこまで早打ちのイメージないけどな
粘るときは粘った挙げ句当ててフェアゾーンに飛ばすイメージ

691 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:18.47 ID:6pyOQ0Xsa.net
>>633
あまりにも当たり前すぎないか

692 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:19.17 ID:Rc3STIWba.net
>>682
すごい(恍惚)

693 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:34.35 ID:vKq9iNmq0.net
>>662
意見分かれそう

694 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 20:29:39.41 ID:GsvK4z1P0.net
>>669
どういうことやそれ
理由になってないやろ

総レス数 694
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200