2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガチで有名なお土産が1個も思い浮かばない都道府県ってあるんか?

1 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:24:28.56 ID:snp35k4/0.net
どこや?

2 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:24:57.85 ID:AUQP5lVb0.net
鳥取

3 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:24:59.56 ID:yBzR2dvb0.net
青森

4 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:25:02.15 ID:51UOsS/sM.net
鳥取と島根

5 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:25:21.52 ID:t0EccsyO0.net
>>3
りんご!食べれるね!

6 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:25:27.40 ID:yBzR2dvb0.net
>>2
なんか団子のやつ

7 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:25:51.33 ID:AUQP5lVb0.net
福井石川新潟

8 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:25:51.47 ID:NdB0qsiyd.net
一個もなさそうな県ばかりで草も生えない

9 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:25:52.02 ID:yBzR2dvb0.net
>>5
もっと銘菓的なもんじゃないのか…

10 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:26:23.06 ID:hLjyOE4T0.net
四割くらい浮かばなそう

11 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:26:28.61 ID:MPL/r7xsp.net
埼玉

12 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:26:58.17 ID:AUQP5lVb0.net
北海道から順に何が浮かぶか聞いてった方がええやん

13 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:27:28.46 ID:yBzR2dvb0.net
http://ota3shokudo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/04/02/dsc04069_r.jpg
これや鳥取のだんご

14 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:28:05.18 ID:5lTvdWwv0.net
>>13
坊っちゃん団子と何が違うんやこれ

15 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:28:12.70 ID:yBzR2dvb0.net
>>11
創価せんべい

16 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:28:19.44 ID:snp35k4/0.net
青森はりんごのお菓子ありそうなん想像付くやろ
鳥取は梨のお菓子とか砂丘のまんじゅうとかどうせある

ガチなのは埼玉とか栃木、山形…

17 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:28:37.66 ID:mRkz1vRh0.net
>>11
十万石饅頭

18 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:29:03.16 ID:yBzR2dvb0.net
>>14
しらん
松山はタルトがあるやろ見逃してくれ

19 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:29:13.66 ID:AUQP5lVb0.net
>>16
山形もさくらんぼのお菓子
栃木も餃子のお菓子あるやろ多分

20 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:29:24.61 ID:vStpPg9E0.net
香川県

21 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:29:34.50 ID:yBzR2dvb0.net
>>16
なんじゃそのぼやっとしたルール

22 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:29:49.99 ID:RhxkV/lX0.net
石川、愛知

23 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:30:03.65 ID:t0EccsyO0.net
青森のりんごパイみたいなお土産もらったけどうまかったで

24 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:30:07.86 ID:yBzR2dvb0.net
>>22
ういろうも知らないガイジ

25 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:30:09.81 ID:snp35k4/0.net
>>20
おみやげもうどんやぞ
半生の

26 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:30:10.49 ID:dXbwNlUT0.net
>>16
ありそうとか思い付いてない時点で有名じゃないんだよなぁ

27 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:31:17.06 ID:mRkz1vRh0.net
>>24
ういろうは小田原なんだよなぁ

28 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:31:21.58 ID:oFWc0nec0.net
鳥取のみやげ菓子といえば知名度では因幡の白うさぎって饅頭やけど
>>13の打吹公園だんごのほうがうまいな、本店では試食で1本食べれるで

29 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:31:30.23 ID:gxnSI7JA0.net
千葉やろ
落花生しかないで

30 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:31:39.30 ID:v198jyrd0.net
青森はりんごでいいだろ
菓子にしないでもりんごだけで青森土産やろ

31 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:32:06.66 ID:RhxkV/lX0.net
>>24
ういろうは愛知じゃくて小田原やぞニワカ

32 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:32:09.73 ID:5lTvdWwv0.net
>>20
かまど
灸まん
瓦せんべい

33 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:32:12.35 ID:+0nDLlyT0.net
山梨:信玄餅
これくらいの知名度が無いと

34 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:32:27.49 ID:qh4Q7/1M0.net
長野無いだろ
特産品ならあるけど

35 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:32:32.70 ID:t0EccsyO0.net
宮城は?

36 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:32:55.08 ID:yBzR2dvb0.net
>>29
http://dlove.jp/mezzomiki/wp-content/uploads/2015/09/2015-09-01-11.42.49.jpg

37 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:32:57.30 ID:znqqdXhZ0.net
鳥取はらっきょやろ

38 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:32:57.51 ID:pjtRsprf0.net
福井

39 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:33:06.23 ID:I1klUuOF0.net
茨城

40 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:33:27.43 ID:yBzR2dvb0.net
>>31
ハメカスくっさ

41 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:33:45.69 ID:snp35k4/0.net
>>33
岡山「笑、きび団子にひれ伏せよw」

42 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:33:52.34 ID:82SHZSC50.net
ふぐすま

43 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:33:58.21 ID:yBzR2dvb0.net
>>34
イナゴの佃煮

44 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:34:05.01 ID:L5c8pRgP0.net
>>34
コレっていう定番は思い浮かばんな
二葉堂のりんご小径が個人的に好きやけど

45 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:34:36.84 ID:PFl8n/tf0.net
>>40

46 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:34:37.59 ID:a9FCSob50.net
岐阜

47 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:34:41.31 ID:9/n6CBZC0.net
大阪

48 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:34:44.62 ID:1xs9/1km0.net
愛知は赤福と天むすやな

49 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:35:02.24 ID:oFWc0nec0.net
空港の売店においてあるみやげ物のイメージでええんちゃう

50 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:35:08.40 ID:v198jyrd0.net
>>35
萩の月
ずんだ餅

51 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:35:23.95 ID:5lTvdWwv0.net
>>48
まーた強奪か

52 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:35:25.43 ID:snp35k4/0.net
>>35
萩の月

53 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:35:35.30 ID:yBzR2dvb0.net
>>42
ゆべし餅とかいう桃鉄のゆべしもち屋でしか知らない存在

54 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:35:53.75 ID:t0EccsyO0.net
>>50
超有名なのあった😥

55 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:36:02.94 ID:RhxkV/lX0.net
愛知、埼玉、石川、滋賀、佐賀
これで確定やな

56 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:36:06.43 ID:OT6ZALGQ0.net
桃鉄見りゃなんとなく分かるやろ

57 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:36:10.45 ID:WiR/H3qO0.net
千葉は鯛せんべいやで

58 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:36:24.71 ID:1xs9/1km0.net
>>51
愛知県民ちゃうワイに言われても困るがな

59 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:36:27.39 ID:5qdUqXG70.net
鳥取て梨やないの?

60 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:36:35.10 ID:yBzR2dvb0.net
ハメカスの名古屋コンプ酷すぎない?

61 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:36:40.13 ID:gxnSI7JA0.net
>>36
それ出したらホンマに無い感じやん
言っといてなんやけど何かあるやろ…何か…

62 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:00.79 ID:jPMaCm5Gr.net
ワイトンキン東京ばななしか知らん模様
他なんかあるか?ないな

63 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:01.54 ID:dXbwNlUT0.net
鹿児島

64 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:08.96 ID:5qdUqXG70.net
岐阜がわからん

65 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:16.47 ID:TPzTd493M.net
佐賀は本当に何も思いつかない

66 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:24.24 ID:PhQT9qJO0.net
>>41
やったぜ!

67 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:24.40 ID:yBzR2dvb0.net
>>62
ごまたまごとか…

68 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:32.44 ID:snp35k4/0.net
>>57
はぁ…

69 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:39.05 ID:dXbwNlUT0.net
>>62
雷おこし…?

70 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:43.92 ID:q6YnpMRQp.net
埼玉の味といえば…?

71 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:47.24 ID:t0EccsyO0.net
>>62
ごまたまごって九州だっけ

72 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:49.40 ID:2d9MeJVur.net
>>46
枝豆まんじゅう
栗きんとん

73 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:37:58.87 ID:qMpUgcHq0.net
神奈川って何?鳩サブレ?

74 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:38:13.05 ID:a9FCSob50.net
>>72
うーん…

75 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:38:14.20 ID:edn5V1F1a.net
>>73
シウマイでしょ

76 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:38:19.78 ID:5qdUqXG70.net
佐賀はイカが美味いんやろ?お土産は知らんが

77 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:38:23.70 ID:znqqdXhZ0.net
千葉の宮田せんべいすこ

78 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:38:31.71 ID:oFWc0nec0.net
梨がそのままで有能すぎて、梨使った有名な土産が思いつかない

79 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:39:12.38 ID:tJ+k3sxKM.net
発狂してる名古屋ガイジおるけどさあ…
名古屋なんかにコンプもつ奴おらんやろ…大阪広島と並んで嫌われてる名古屋草生えるわ

80 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:39:13.81 ID:B6AuYSo40.net
ここまで一個も知らない

81 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:39:15.32 ID:x8wKyMRD0.net
福井

82 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:39:16.50 ID:SUZcwdwPK.net
愛知ういろう
石川きんつば

83 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:39:56.16 ID:tJ+k3sxKM.net
埼玉は創価せんべい

84 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:39:56.64 ID:oFWc0nec0.net
土産物屋の定番であるしお茶自体はありなんかな

85 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:40:07.30 ID:H6SzTcGM0.net
鳥取土産は梨パイ白兎フィナンシェおたふく饅頭がワイの鉄板やわ

86 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:40:09.64 ID:a9FCSob50.net
>>76
イカシュウマイがあるみたいやね

87 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:40:13.78 ID:kcUybwgnK.net
>>73
しうまいとハーバーやろ
他にもあるぞダボハゼ

88 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:40:20.26 ID:b7WQ6KfE0.net
>>65
丸ぼうろがあるやろ!

89 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:40:21.62 ID:snp35k4/0.net
名古屋は味噌でええんちゃうんか?
味噌のなんか
ソースとか

90 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:40:23.60 ID:1xs9/1km0.net
全国区で有名なやつだけに絞ろうや

91 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:40:25.85 ID:Vymnp1GZ0.net
お土産ってお菓子じゃないとダメなん?
それとも、名物だったらお菓子じゃなくてもええんか?

お菓子に制限するなら浮かばない都道府県出てきそうやが、お菓子に制限しないなら大体どこもあると思うわ

92 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:40:30.79 ID:yBzR2dvb0.net
>>84
うなぎパイあるから

93 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:41:06.50 ID:yBzR2dvb0.net
>>91
サンキューマッツ

94 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:41:12.85 ID:2d9MeJVur.net
>>81
羽二重餅

95 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:41:20.16 ID:UlYSF/2Y0.net
徳島

96 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:41:24.69 ID:SUZcwdwPK.net
有名な土産と言ってもますのすしとか551みたいな生物は賞味期限が短いから中々買っていかんわ

97 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:41:34.89 ID:qerf21Dx0.net
>>65
佐賀錦

98 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:41:49.37 ID:AiqwZyUEa.net
鳥取ならこの辺が王道やろ
https://i.imgur.com/LZVmJjl.jpg
https://i.imgur.com/crFRug8.jpg
https://i.imgur.com/GsJxA1h.jpg

99 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:42:08.09 ID:a9FCSob50.net
>>91
お前そんなん岐阜がさるぼぼになるで

100 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:42:20.66 ID:S3Lc3llfa.net
>>16
山形はからから煎餅や、ワイの中ではな

101 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:42:24.94 ID:TkizE9Jga.net
ひよことか萩の月とかそのくらいの知名度の物以外はアカンやろ

102 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:42:28.71 ID:oFWc0nec0.net
>>96
あの豚まんは暖めなおしでもおいしい有能

103 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:42:31.99 ID:5qdUqXG70.net
>>91
お菓子もろとも含めての土産の代名詞みたいなもんをあげるんやろこのスレ?

104 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:42:34.79 ID:v198jyrd0.net
>>62
雷おこしとか

105 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:42:56.67 ID:znqqdXhZ0.net
富士のしらゆきの知名度上げたい

106 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:09.02 ID:vStpPg9E0.net
>>70
うまい、うますぎるの仙石堂とやろ

107 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:14.96 ID:1xs9/1km0.net
南部せんべはどこや?青森?

108 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:21.03 ID:5qdUqXG70.net
萩の月とか2ちゃんで初めて聞いたレベルなんやが

109 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:21.74 ID:KV8wRRZSd.net
>>91
俗に言うお土産屋さんにあるやつやろ普通

110 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:22.03 ID:qMpUgcHq0.net
>>107
岩手やろ

111 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:22.77 ID:L5c8pRgP0.net
富山はなにがあるんや?
ホタルイカの沖漬けか?

112 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:27.50 ID:3qTxdOJW0.net
>>2


113 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:48.98 ID:5qdUqXG70.net
>>107
青森の八戸

114 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:50.04 ID:1xs9/1km0.net
>>110
サンガツや岩手消えたな

115 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:53.33 ID:AiqwZyUEa.net
島根は出雲大社と松江城関連だけで十分すぎるくらい強い
あとは島根ワインや松江茶やな

116 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:43:56.93 ID:S3Lc3llfa.net
>>7
石川と新潟は日本三大銘菓があるやんけ

117 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:44:05.86 ID:qerf21Dx0.net
>>108
東北出身の人が近くにいないならしゃあない

118 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:44:14.00 ID:/PBQKm1fa.net
>>98
打吹公園だんご抹茶のやつすこ

119 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:44:25.30 ID:kcUybwgnK.net
>>108
萩の月知らないのは中々のガイジやろ

120 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:44:41.42 ID:SUZcwdwPK.net
石川は和菓子のバリエーション多いし金箔のものもあるし超有名なものは無くても買うものには困らん

121 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:44:49.37 ID:5qdUqXG70.net
>>111
ますのすしやろ

122 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:45:04.65 ID:KV8wRRZSd.net
むしろ大阪は何があんねん
たこ焼きしかないやん

123 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:45:06.54 ID:5lTvdWwv0.net
>>95
金長まんじゅう
ぶどうまんじゅう
マンマローザ

124 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:45:07.03 ID:a9FCSob50.net
>>120
あぶらとり紙も地味に有名やね

125 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:45:08.44 ID:gxnSI7JA0.net
かもめの玉子うまンゴねぇ…

126 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:45:18.14 ID:SUZcwdwPK.net
>>111
ますのすし

127 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:45:26.05 ID:uAKBxjyLd.net
大阪バナナ買って帰ると東京バナナのパクりやーって罵られるんやが何を買うのが正解なんや?

128 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:45:26.78 ID:qerf21Dx0.net
千葉はぬれせんもある

129 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:45:50.78 ID:AiqwZyUEa.net
>>127
そら面白い恋人やろ

130 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:45:59.19 ID:5qdUqXG70.net
>>117
東北は申し訳ないが一度も行ったことないわ
北海道も無いけど白い恋人は知っとる
というか食ったことある

131 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:46:02.46 ID:yBzR2dvb0.net
>>119
西日本ならわりと普通に縁が無い

132 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:46:11.75 ID:kcUybwgnK.net
山口だけはガチでないやろ

133 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:46:45.28 ID:a9FCSob50.net
萩の月と羽二重餅はワイのこっそりテンションを上げるお土産や

134 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:46:52.11 ID:3qTxdOJW0.net
大阪は551でいいやろ

135 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:46:52.16 ID:3qTxdOJW0.net
大阪は551でいいやろ

136 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:46:57.90 ID:bxV8lGFm0.net
青森はりんごよりにんにくの方がうまいで
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61jYnLG1GqL._SX425_.jpg

137 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:47:08.34 ID:RhxkV/lX0.net
>>129
結局パクリやんけ!

138 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:47:13.68 ID:yBzR2dvb0.net
http://blog-img.esuteru.com/image/article/201305//ebd7e2c43f0d0e3ea83ae1ed20adc301.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/garakutachips/20130512/20130512095828.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/b/1/b1ce3_1385_f67ab820ef586e0f3b6e2c296d323095.png

139 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:47:18.00 ID:AiqwZyUEa.net
>>132
フグやろなあ
あとは分からん

140 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:47:21.84 ID:3qTxdOJW0.net
連投スマソ

141 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:47:26.98 ID:SUZcwdwPK.net
萩の月は宮城県と周辺でしか買えないけど、
ままどおるとかもめの卵は最近どこででも売っていてありがたみが無くなった

142 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:47:46.56 ID:a9FCSob50.net
>>134
なんで551が全国展開せんかの理由聞いたらお土産にしたらあかんなって思うで

143 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:47:49.41 ID:oFWc0nec0.net
>>98
墓参りに帰ったら寺にひなビタキャラの看板があったわ

144 :風吹けば名無し:2017/11/06(月) 02:47:59.05 ID:vStpPg9E0.net
>>132
山口なら下関のフグせんべいやろ

総レス数 144
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200