2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DeNAのラストプレー、別に問題のないプレーだった

1 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:23:01.44 ID:Mv6qGgaQa.net
気を抜いてたわけでもテンパってたわけでもしゃがみっぱなしでもない模様

https://youtu.be/GlxabWcwh6A

2 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:23:21.48 ID:Mv6qGgaQa.net
これで嶺井叩くのは流石にガガイ案件では?

3 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:23:57.06 ID:Mv6qGgaQa.net
送球に合わせて動いてただけやんけ

4 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:24:16.61 ID:Mv6qGgaQa.net
これ叩いてた横浜ファンがいるってマジ?

5 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:24:30.07 ID:Mv6qGgaQa.net
流石にないやろ?

6 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:24:42.48 ID:Mv6qGgaQa.net
ダンマリで草

7 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:25:05.33 ID:Mv6qGgaQa.net
これで嶺井の動きが悪かったって流石に

8 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:25:17.04 ID:Mv6qGgaQa.net
ねぇ……w

9 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:25:41.98 ID:0W8d6Jvfx.net
一度もサード見てへんな

10 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:25:45.87 ID:huZnt6Jn0.net
言うほど問題ないか?
https://i.imgur.com/K8gyMMw.gif

11 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:25:49.96 ID:Mv6qGgaQa.net
これ叩いてたやつがいるってマジ?

12 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:26:08.12 ID:Mv6qGgaQa.net
>>10
それは問題のプレーやな

13 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:26:29.93 ID:M88b7oCP0.net
なんでタッチできないくらいベースの後ろに下がったの?

14 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:26:36.28 ID:Rjm4OuVfa.net
どんだけ必死なん

15 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:27:05.75 ID:Mv6qGgaQa.net
>>9
そら回ったあたりで梶谷が送球やからな
外野手がボール投げてるのにサード見てたらガイジやで

16 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:27:17.40 ID:D7ZIDaG/0.net
梶谷もちょっと悪い

17 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:27:33.72 ID:4/nLyELWr.net
三上だし別にええかの精神

18 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:27:56.18 ID:Mv6qGgaQa.net
>>13
春先から1回も外野守備練習してない梶谷の肩に問題があるんじゃないかってSBも指摘してるやん
送球それるのに対応するためやろ

19 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:28:08.11 ID:i6ak2ODk0.net
梶谷の返球が悪いね
ライナーかもっと低く投げるかせんと

20 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:28:34.55 ID:Mv6qGgaQa.net
>>16
梶谷もちょっと悪いと言うかあそこで芝生と土の間にぶち当たってイレギュラーだから誰も悪くねぇよ

21 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:28:52.82 ID:PkUvSQ9+0.net
その前の宮崎のほうが100倍悪いよね

22 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:29:02.63 ID:Mv6qGgaQa.net
煽れなくなると途端にだんまりで草

23 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:29:18.10 ID:nkAIx6ai0.net
梶谷呆然やな

24 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:29:27.45 ID:M88b7oCP0.net
>>18
仮に対応できたらサヨナラは防げたの?
タッチできたの?

25 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:29:59.85 ID:qyR8T8F40.net
コリジョン導入以降どの球団もホームベースの前で捕るように指導してるんだけどなんの問題もねえな
キャッチャーボックスから一歩も出てないけどな

26 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:30:20.25 ID:s67wG8KEp.net
梶谷の送球って言うほど悪いんかな
ベストではないけどベターではあると思うが

27 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:30:23.49 ID:Mv6qGgaQa.net
>>24
そもそもサード回ったタイミング的にドンピシャやないと厳しかったな
ボールドンピシャで取れればあとは体を前に出すだけやし取れてたやろ

28 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:30:43.37 ID:kc2z92rwp.net
バウンドした位置で送球長いのは明らかだよな

29 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:31:00.29 ID:0W8d6Jvfx.net
>>15
ランナーが三塁回ったか確認するチラ見もないのはあかんな
タッチする気ないから膝立ちになってもうた

30 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:31:09.96 ID:+dwzk9ygd.net
芝生で跳ねさせへんとあかん
土やとイレギュラーする

31 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:31:22.74 ID:aQFV4Pih0.net
バックホームが覚束ない怪我人を守備に就けてるのもそれはそれで問題な気もするが

32 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:31:40.89 ID:aRm+vdud0.net
こうなったのも砂田の1失点や直前の併殺取れなかったこととかの守備のミスが原因やしチーム全体が悪いやろ

33 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:31:41.36 ID:dwRddzJWx.net
あの前進守備と打球でタイミング微妙になる時点で走塁褒めていいよ

34 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:31:51.79 ID:H3/9173X0.net
>>27
ガイジすぎるだろ
余裕でアウトだわ

35 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:32:30.18 ID:M88b7oCP0.net
>>27
ドンピシャでギリギリなら後ろに下がっていいの?

36 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:32:41.39 ID:Mv6qGgaQa.net
>>33>>32
ここら辺分からずに騒いでるのが多いからなぁ

37 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:32:48.34 ID:tpmzuNtXa.net
よかった嶺井は悪くないんだね

38 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:32:58.55 ID:qyR8T8F40.net
>>31
けが人なら確率的には送球がロングよりショートする可能性が高いのに後ろで待つ意味もわからない

39 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:33:03.46 ID:HzeDTQtE0.net
前(ホームベース横)に出ないとあかんやろ
あそこじゃ捕ってからタッチまで距離がありすぎて返球が良くてもセーフ

40 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:33:12.56 ID:eeol4Xb80.net
ああいうことがあるのを想定して
ノーバンか最低でも境目に落とすようなことがないよう
指示しとくのがプロのコーチやろ
肩の不安キッチリ見破って回した村松を見習え

41 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:33:19.82 ID:iW2bkgKo0.net
>>20
そんなバウンドさせるほうが悪いのでは?
ちゃんと守備練習なりしてればイレギュラーしにくいところに投げるよね?

42 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:33:40.85 ID:i6ak2ODk0.net
>>20
これ映像みたら普通に土のとこでバウンドしてるんだけど

43 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:33:41.19 ID:dwRddzJWx.net
ラストの前に、嶺井はあそこで一塁指示したプレーについて反省すべき

44 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:01.17 ID:Mv6qGgaQa.net
>>41
春先から1回も守備練習つけてないことを忘れたらアカンやろ
どこで指導するタイミングあったんやそれ

45 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:17.42 ID:vR6hqpnta.net
もう負けた話をうだうだ引きずるなや

46 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:17.60 ID:qsfV6vyta.net
こんなんなら9回でデスパ出塁させて内川でサヨナラの方がすっきりしたわ

47 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:26.53 ID:Mv6qGgaQa.net
>>43
これはある
あれだけは戴けなかったな

48 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:27.27 ID:H3/9173X0.net
>>36
嶺井の守備叩くのになんでその前の関係ないプレーが関わって来るんだよ?
仮に負けてなかったとしてもあのプレーは叩かれるだろ

49 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:31.72 ID:irHGfR1Za.net
そもそも砂田のアレも嶺井が指示してるし嶺井自信いっぱいいっぱいで判断できんかったんやろ

50 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:45.50 ID:h06eDy4d0.net
8回の守備に問題ありすぎただけでこれだって問題あるプレーだろ
捕球したところでどうやってタッチするつもりなの?

51 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:47.45 ID:nkAIx6ai0.net
>>44
1年間騙し騙しやってたんやな
ボロボロやん

52 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:51.28 ID:qyR8T8F40.net
>>44
ならDHで使えよバカかよ

53 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:34:51.71 ID:kc2z92rwp.net
>>20
土と芝の間に当てる時点でバウンド近いから擁護できんで

54 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:35:16.86 ID:My9WyA3lp.net
>>44
そんなやつ使ってることが問題だろ

55 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:35:23.60 ID:iW2bkgKo0.net
>>44
守備練習つけてないのは誰のせいや?
プロとして守備練習つけるぐらいのコンディションに整えるのは当然だろ

56 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:35:28.94 ID:Mv6qGgaQa.net
>>34
あの送球であの微妙なタイミングで逸れて間に合うと思っとるんか

57 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:36:30.34 ID:7KhusO8h0.net
純粋に守備が下手だよなベイスの捕手
高城は体でランナーブロックするし

58 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:36:34.14 ID:BoNoYAV5d.net
その前は宮崎ロペスどっちが悪いんや?

送球それたけど踏めないことはなかったような

59 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:36:39.42 ID:t2LSVcK+M.net
なんで膝ついた状態で捕球しようとしたんや
タッチ遅れるやろ

60 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:36:49.32 ID:Mv6qGgaQa.net
>>50
普通に前に出るだけだけ思うんですけど

61 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:36:52.81 ID:H3/9173X0.net
>>56
は?サード回った時点でドンピシャじゃないと厳しいタイミングって言ったやろ?
そんなギリギリじゃなかったわ

62 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:36:54.59 ID:o+zjv2ubp.net
Deは層が薄すぎるからしゃーないよ
梶谷はむしろよく一年出てくれただろ
梶谷抜けただけで打線も守備走塁もかなり劣る

63 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:36:55.83 ID:qGUs5QCs0.net
>>2
は?あそこで両膝つく意味ないからオメェがガイジだよ

64 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:37:00.31 ID:wsa5ZOApd.net
二戦目の神の手事件の時に梶谷は守備練に参加してなかったから行けると思って回したとか村松が言ってたし
もうライトに飛んだ時点で回せば勝てると確信してたんやろ
まんまと策にハマったベイスが情けないだけ

65 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:37:01.52 ID:nw0yNJ2Da.net
ベースの前で取るべきでしょ
取ってからのタッチまでの時間を考えたら後ろで待つのはよくないと思うが

66 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:37:01.61 ID:pSgHUAoZ0.net
何のための前進守備なの?

67 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:37:10.50 ID:wzTf8/Mh0.net
>>60
普通とは…

68 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:37:23.36 ID:nkAIx6ai0.net
>>58
宮崎やろ

69 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:37:28.22 ID:qyR8T8F40.net
>>56
なんでコリジョン導入後は前で受けるのが普通って言ってるのに無視するん?

70 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:37:48.39 ID:H3/9173X0.net
>>59
ガイジイッチが言うように守備練習してなくて不安があるなら膝つかないで対応するよな

71 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:37:49.68 ID:Mv6qGgaQa.net
>>58
あれは宮崎やないかなぁ
送球ガッツリ逸れとったし
足が浮いたロペスも悪いといえば悪いけどロペスで無理なら誰が出来んねんという話でもあるし

72 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:37:52.63 ID:HzeDTQtE0.net
>>60
間に合うわけねえだろ

73 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:38:08.71 ID:h06eDy4d0.net
>>60
間に合うと思うの?
相当距離あるよね

74 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:38:16.80 ID:6vw6Sih4E.net
ワンバン送球は普通だけど例えばセンターからバックホームの時とかはマウンド周辺でバウンドさせないように投げるのは当たり前だし
芝と土の間がイレギュラーしやすいのはプロならわかってることだろうから梶谷が悪い

75 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:38:53.75 ID:wzTf8/Mh0.net
>>52
ワイはお前が嫌いじゃ!
二度と敷居跨げると思うんちゃうぞ

76 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:38:56.02 ID:JrLs7C+o0.net
イッチを再生すると広告収入か?
小銭拾いも大変やな

77 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:39:01.04 ID:rzM9crvR0.net
コリジョンやねんからベースの前で守れよ

78 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:39:25.28 ID:2f+lEuWm0.net
ミスとまでは言わんが不用意なプレーや
所詮横浜と言われればそこまで

79 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:39:26.92 ID:NMEAYlQO0.net
このまえの宮崎のがあからさまに悪いんだけどあんだけ打ってたから責められない悲しさ

80 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:39:31.68 ID:IumgvpGgd.net
守備の差がハッキリ出た日シリだったな

81 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:39:49.28 ID:Hn/y+S4S0.net
砂田の一点プレゼント
ロペス宮崎が併殺失敗
ラストの送球

小さいチョンボの積み重ねで負けたけど
そこに倉本が関わってない微妙な美味しくなさ

82 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:39:52.05 ID:i6ak2ODk0.net
あの回はまずいプレーが多かったよね
チーム全体で考えて取り組む課題やないかな

83 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:39:57.29 ID:Xr+Z3dERp.net
ガイジ「梶谷は練習してなかったから送球逸れるのは問題ない!!!」
アホか
そんなの理由にならねえわ

84 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:40:04.11 ID:BoNoYAV5d.net
>>68>>71
まあ無理矢理とっても走塁妨害になったりするか

宮崎が悪くて逸らさなかっただけロペスは頑張ったか

85 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:40:16.77 ID:cuZ2JVyV0.net
嶺井練習しろ

86 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:40:21.51 ID:irHGfR1Za.net
走者が走塁めちゃくちゃうまいやつならまだしも中村やからな
強いあたりの一二塁間で捕球姿勢位置ともに良好の外野前進
普通ならアウトにできたはずのプレーができなかったのに梶谷だけとか嶺井だけとかになるわけないやん
両方やで両方

87 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:40:35.40 ID:wzTf8/Mh0.net
>>75
まんこ

88 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:40:44.01 ID:zXag/C20d.net
>>81
二戦目の倉本のエラーでの敗戦から全部積もりに積もってるんやぞ

89 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:40:48.92 ID:0W8d6Jvfx.net
8回もサード見てへんな
ゴロゴーだったとしての捕球までの時間で判断したくさいな

90 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:40:54.29 ID:wsa5ZOApd.net
>>80
ガチガチ三遊間とガバガバ三遊間の差が露骨すぎたな

91 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:41:10.17 ID:hWRSlGzNd.net
戸柱→リーグ最多後逸
高城→コリジョン無視、イージーミス多々
嶺井→論値


大野獲れよ

92 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:41:26.07 ID:dH17PhoGd.net
負けるべくして負けたんやからさぁ
まあ反省はいいけど

93 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:41:46.11 ID:BoNoYAV5d.net
>>80
倉本のエラーのあとの今宮のファインプレーは見せ付けるようやったなw

94 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:41:57.40 ID:3Bx1LcrV0.net
>>91
これバッテリーコーチがとんでもなく無能なんじゃないの?

95 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:06.62 ID:qyR8T8F40.net
ワイのコリジョン指摘にはダンマリで草

96 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:15.17 ID:wyjw7ZFZd.net
しかしこの場面で芝生の境目に当ってイレギュラーするとか

97 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:23.99 ID:6vw6Sih4E.net
まぁ一番の敗因は8回のフィルダースチョイスだよね

98 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:42:26.28 ID:qGUs5QCs0.net
少なくとも小林ならあの場面でタッチアウトにしてた

99 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:29.98 ID:HfLTxqZH0.net
守備が雑よなぁ

100 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:32.26 ID:H3/9173X0.net
>>91
これで良い捕手多くて選べないとか言っとるからな
頭お花畑だろ

101 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:32.51 ID:EJZdaxbO0.net
対戦したよしみや
明石よってショートで使ってええで

102 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:33.61 ID:/n1WabBU0.net
打線や投手陣という大きな部分ではなく、走塁や守備という細かい部分での勝敗を分けた日本シリーズやったな
見てる分にはめっちゃ面白かったわ

103 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:37.58 ID:pmjKDiRva.net
サファテ3イニング目の無死二塁でクリンナップで無得点
次の回に四球、併殺取れずじゃ負けても何も不思議じゃない

104 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:46.58 ID:qyR8T8F40.net
>>94
光山やし…

105 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:42:46.93 ID:lhCPgRMVr.net
どうしたんだ嶺井!なんのための前進守備だ!

106 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:43:13.02 ID:uTOgY4Ysd.net
>>81
砂田はしゃーないやろ
ガイジ嶺井がホームにいないんやから

107 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:43:25.33 ID:qVZAhpEUa.net
悪いのは回した三塁コーチや

108 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:43:26.39 ID:9MVe2M5ka.net
エスコバーと三上、許される

109 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:43:33.37 ID:wbVov5V10.net
梶谷の送球だろ
イレギュラーは結果論だけどあの辺りにバウンドするボールなんてファンブルの危険性大やわ

110 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:43:40.11 ID:M88b7oCP0.net
ワイとのやりとりは無視か?
あの状況で仮に梶谷の送球に対応するためにタッチできない場所にいていいの?

111 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:43:46.29 ID:h06eDy4d0.net
なんでこの動画で擁護できると思ったのかがわからない
打たれた時から動いてないって指摘に反論できただけやね

112 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:44:03.22 ID:t2LSVcK+M.net
8回の一塁指示もアカンかったしなあ
9回も1発警戒せなアカンとこでくらったし

113 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:44:12.27 ID:WzIZuqrH0.net
>>4
>これ叩いてた横浜ファンがいるってマジ?

114 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:44:19.22 ID:/UGTUT2xa.net
結局基本的なことができてないんだから今日から凡児徹底のスローガンでも立てて練習したらええねん

115 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:44:33.39 ID:j0qLpOI/0.net
ベイスらしい終わり方だった
最後のイレギュラーどうこうの前に松田をゲッツーにしてればよかった話だしそもそも8回にホームにちゃんと投げていればよかった話

116 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:44:53.75 ID:Kyiaw+MO0.net
元プロの感想


プロ野球日本シリーズ
言いたいポイント
もう1つだけ…
最後のサヨナラの場面
梶谷のバックホームの時
嶺井は何でキャッチャーズ
ボックスに座ってたんだ?
ベースの前に出てたら
上がり際で捕れた気が
したんだけどな❗
ミーティングでの指示
だったのかな?
ちょっと不思議…

117 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:44:56.70 ID:DO10rXuA0.net
単純に両膝ついてバンザイが画的に滑稽でださすぎるから煽ってるだけやぞ

118 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:44:59.44 ID:LU4DgNGP0.net
イレギュラーは仕方ないにしてもその前でゲッツー取れなかったのは糞やろ
まあ普通のライトはあの位置からワンバウンド送球せんけど

119 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:45:19.61 ID:qyR8T8F40.net
都合の悪いことには全部ダンマリって生きてて楽しいの?ガイジは

120 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:45:36.56 ID:qGUs5QCs0.net
古田だって言いたいの堪えて他の丸わかりやったやん
あれおかしいもん嶺井

121 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:45:46.24 ID:TIEVdxwka.net
梶谷の捕球体勢が悪かったからカットしてもよかったし、嶺井はベースの前で待ってなきゃいかんやろ

122 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:45:50.58 ID:N6uUXeNR0.net
>>94
光山と新沼やで
コーチ補佐に實松ぶち込みたいわ

123 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:46:21.03 ID:6mZlJ1nIp.net
まあこのスレでわかるのは
ここで言い争ってる奴らの言うことなんて聞くだけ無駄だってことやな

124 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:46:21.71 ID:wzTf8/Mh0.net
>>120
お前バカなのに利口ぶろうとしてるのが笑えるわ
中学生?

125 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:46:25.90 ID:sPGbqRu5d.net
>>116
誰やこれ

126 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:46:32.21 ID:D5JQ+08b0.net
>>1-8
この連レスのほうが遥かに問題のあるプレーやな

127 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:47:07.34 ID:DO10rXuA0.net
>>121
あのおもっくそ前進守備で返球カットとかださすぎるやろ

128 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:47:10.81 ID:07TH1x1Ya.net
追いつかれた時点でDeの勝ちはほぼ無いんやから頑張ったほうやろ

129 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:47:13.31 ID:o1zQEB9A0.net
打球が飛んだらとりあえずベースの前まで出るのが基本やろ
それからバウンド合わせるために下がったならまだ分かるが

130 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:47:23.03 ID:QCmBNOw40.net
最後の最後で3つの守乱で負けたわけだから来期に向けて守備を猛特訓しないと

131 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:47:38.33 ID:jrdghoPwa.net
あのフィルダースチョイスの本塁捕球時も両膝ついていた気がするけど、両膝つくのって良いことなのか?動きにくそう

132 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:47:42.03 ID:qyR8T8F40.net
>>126
この動画見て「嶺井悪く無いやん!貼ったろ!」って思えるって凄いよな
今までどんな野球見てきたのかと

133 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:47:42.74 ID:qGUs5QCs0.net
>>124
ありがとな😄

134 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:47:49.15 ID:tRoaKen70.net
ベイスの普段通りのプレイ

135 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:47:54.44 ID:bhTIYtFO0.net
熱⃢盛

136 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:02.43 ID:tzo6HFDDd.net
8回からずっとテンパってただろベイス
緊迫した場面でボロボロとミスして
雑魚っぷりを晒すハメに

137 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:15.05 ID:cJiC1fQHd.net
そもそもとして砂田が三塁ランナーアウトにしてれば勝ってた試合なんだよ
誰かのせいにしたいなら砂田を叩け
砂田以外はよくやってたわ

138 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:16.02 ID:j0qLpOI/0.net
てかここまでミスばかりの日シリも珍しいな

139 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:17.42 ID:Kyiaw+MO0.net
8回の一塁指示もそうやけど、嶺井はずっとテンパってた

140 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:37.48 ID:7KhusO8h0.net
まあベイス的には問題ないいつものプレーやなw

141 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:40.08 ID:M88b7oCP0.net
>>136
ハメだけに

142 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:46.61 ID:N5b9k8up0.net
微差は大差

143 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:48:46.94 ID:qGUs5QCs0.net
今回のシリーズは両チーム捕手がリトルリーグレベルやったは

144 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:51.66 ID:eYsrFg/Op.net
>>125
鈴木尚

145 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:55.01 ID:Kz/02SYP0.net
その前のゲッツー取り損ねと8回のやつが全てやろ

146 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:48:59.97 ID:wbVov5V10.net
>>137
ファースト支持したのは

147 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:49:01.31 ID:TIEVdxwka.net
>>127
しゃーないやんけ、横浜やぞ

148 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:49:24.90 ID:l3vWKxpg0.net
>>137
砂田も嶺井の指示でそうしたからなぁ
嶺井は山崎が無失点で抑えるだろって信頼があったからそうしたんだろうし
結果的に内川にしてやられたけど

149 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:49:25.10 ID:nkAIx6ai0.net
>>138
シーズン中にミスがなくてシリーズでミスやったらせやけど
シーズンもこんなチームやったやん

150 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:49:26.29 ID:cNjtxxd0r.net
「2戦目の今宮の時戸柱は前で待ってて追いタッチになってもうた…せや!後ろで待ったろ!」

151 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:49:39.21 ID:wbVov5V10.net
勢いや運だけでソフバンは倒せんわな

152 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:50:03.14 ID:j0qLpOI/0.net
>>149
だからレベル低いなってことや

153 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:50:08.39 ID:08Bv/bwE0.net
正直もうどうでもええわ
どっちみちあのまま続いてても負けとったやろし

154 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:50:27.50 ID:Kyiaw+MO0.net
>>150
前出るの基本中の基本やからないやろ

155 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:50:36.44 ID:GilqaJbp0.net
昨日野村が最後まで起きてたなら絶対なんか言ってたのに残念。解説誰かなんか言ってないんか

156 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:50:44.33 ID:oBHAx/Hg0.net
嶺井全然悪くないわ

157 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:50:48.83 ID:TIEVdxwka.net
梶谷何でライン際閉めて守ってたの?

158 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:51:02.24 ID:qGUs5QCs0.net
一番意味わからんのは両膝ついてるところやからな
ありえへんぞあれ

159 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:51:18.60 ID:pkncjvtb0.net
嶺井が悪いのは砂田の一塁送球指示だろ

160 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:51:19.38 ID:vWdLB9/9a.net
ノーバン送球やとミスると即試合終了やから送球は低めで妥当やろ
あのプレーでミスがあるならキャッチャーの立ち位置くらい

161 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:51:22.69 ID:/6Ha1M860.net
>>137
砂田叩きたいのはわかるがあれ嶺井の指示に従っただけやで
砂田が指示無視してホーム投げてたらテンパった嶺井がやらかしてたかもしれん

162 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:51:39.51 ID:x8AK8NEra.net
負けるべくして負けたとしか
勢いだけであの憎たらしいほど強い球団は倒せない
DeNAのダメなとこ沢山浮き彫りになったんだから来季から活かせばええやろ
日本一なってたらそこで止まってたで多分

163 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:51:58.04 ID:L9vjq5IS0.net
今朝のスポーツ新聞見たけど8回の失点も砂田の判断ミス扱いされててかわいそうだと思った
一塁投げろって指示してるのキャッチャーやん

164 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:52:00.51 ID:tzo6HFDDd.net
雑な野球やって
ソフトバンクには勝てんわ

165 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:52:09.52 ID:qGUs5QCs0.net
てか嶺井って野球やった事あるの?
素人みたいな守りだったけど

166 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:52:12.99 ID:h06eDy4d0.net
636 どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sacf-/sA9 [182.251.240.4])[sage] 2017/11/05(日) 09:18:07.17 ID:xkZ9MoO/a

最初からしゃがみっぱなし→嘘
イレギュラーしてない→嘘
捕球に合わせて動いてない→嘘

このプレー誰もまずいプレーしてないだろ
関係者もこのプレーに関しては一言も触れてないあたり梶谷の送球事情によるものじゃないのこれ
https://youtu.be/GlxabWcwh6A

167 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:52:39.45 ID:qGUs5QCs0.net
>>164
ソフバンも雑だぞにわか

168 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:52:47.42 ID:eeol4Xb80.net
てもやっぱその前の宮崎悪送球が一番まずいわ
外野バックホームなんて割と何か起こるもんだしな

169 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:52:59.02 ID:JrLs7C+o0.net
嶺井は「プレーに関わりたくない」感が凄い出てた
ボール触りたくなかったんやろなって

170 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:53:24.09 ID:SAE9GuPK0.net
「第2戦の判定が〜」
「エラーがなければ〜」
「城所を刺してれば〜」

たられば言っても負けは負けやでハメカス

171 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:53:29.55 ID:qGUs5QCs0.net
しゃがむならええねん中腰でな
両膝つけんなよバカ動けねぇじゃん
少年野球レベルで言われるぞ?

172 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:53:32.09 ID:FSZPhr100.net
8回のガイジ指示に全てが霞む

173 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:53:40.89 ID:ZNtaZrtR0.net
>>157
12塁間ど真ん中にいるのはセオリー

174 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:53:51.14 ID:nMgXltlsd.net
>>158
まぁイレギュラーしてあの高さだからしてなかったら後ろに下がってたからまず捕れてる
んで膝ついてホントに届くかってとこだよな怪しいの

175 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:54:19.55 ID:oBHAx/Hg0.net
取れさえすれば確実にアウトだから後ろにいたんやろし膝もつけてまた抜かないようにしたんでしょ

176 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:54:27.14 ID:TIEVdxwka.net
>>173
当たり的に一二塁間ど真ん中やなかった?

177 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:54:28.11 ID:tzo6HFDDd.net
前進守備してて
体勢直してノーバン返球でアウトタイミングなのに

178 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:54:31.53 ID:jNrQs7pL0.net
間に合う間に合わんとかどうでもええけど優勝決定シーンが謎の膝つきバンザイっていう間抜けな絵面になってしまったのは素直にホークスが可哀想

179 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:54:52.62 ID:iC7kqw9XF.net
>>167
その雑さを突かん限り勝てんってことやろ自力違うんやから

180 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:54:56.32 ID:A0qyDXByr.net
今年の日本シリーズは守備が印象に残った対戦だったね

181 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:55:02.34 ID:ZNtaZrtR0.net
>>110
タッチしに行ってるで
片足立てて勢い付けてる

182 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:55:10.82 ID:qGUs5QCs0.net
>>174
ありえないやろ?あれ
小学生でも野球やってれば知ってると思うで

183 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:55:23.33 ID:ZNtaZrtR0.net
>>158
取る直前見ろよ

184 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:55:39.62 ID:jNrQs7pL0.net
>>161
嶺井「(挟殺プレーになって失敗したら嫌やなあ…)ファースト!」
砂田「」

185 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:55:41.78 ID:ZNtaZrtR0.net
>>176
いや二塁横

186 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:56:05.52 ID:2gj2TKrm0.net
>>180
だったって事はやっぱりあれか

187 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:56:05.86 ID:tRoaKen70.net
ソフトもセリーグに入ったらBクラスかもしれんな

188 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:56:11.81 ID:uZcoHpuOM.net
だれかNG入ってて草

189 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:56:21.04 ID:wnEjZXH+d.net
そらさない為に後ろにいたとしたのならそらした時点で失敗だったって事やろ

190 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:56:32.96 ID:nMgXltlsd.net
>>175
ファンブルても終わり、タッチいけなかったら終わりのあの場面で股抜かれるとか考える必要あるか?
タッチいける姿勢が第一やと思うが

191 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:56:38.39 ID:vDK8xmTX0.net
嶺井の動き見てたらランナー突っ込んでくるとは思ってなかったんやろうな

192 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:56:48.86 ID:dduiQmue0.net
>>166
これ見てもなんで後ろに下がったのかよく分からんな

193 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:57:08.71 ID:tzo6HFDDd.net
雑でもそれを挽回できる選手の質と量を理解できないようやな
牽制悪送球があっても0封するサファテ
ミスがミスを呼ぶベイス

194 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:57:21.79 ID:rbt5jw5ba.net
このプレーばっか槍玉に挙げられるけどもっとやばいの8回のプレーやろ
城所が本塁狙ってええの?!って逆に困惑してるやん

195 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:57:22.34 ID:ZNtaZrtR0.net
>>192
バウンドやろ

196 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:57:29.72 ID:2BkHqM1ba.net
とりあえず嶺井擁護してるハメカスは
今シーズンの本塁クロスプレーの動画見てきな
みんな本当にグラウンダーな球しか膝ついてないから
しかも片膝

197 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:58:04.13 ID:ZNtaZrtR0.net
>>196
嶺井も片膝だがな

198 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:58:32.20 ID:oBHAx/Hg0.net
バウンドが不運
以上

199 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:58:34.77 ID:PigogzdP0.net
結局内川が凄いってだけやぞ

200 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 09:58:51.92 ID:qGUs5QCs0.net
ワイが監督なら今後の行動次第では嶺井はトレードリスト入りやな

201 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:58:56.72 ID:eDYHk5ida.net
ベースの後ろついてんのに座るバカいるかよ

202 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:59:01.96 ID:8fSJCnH+M.net
大事な場面でミスを連発するからいつまで経っても優勝できないんだよ

203 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:59:10.89 ID:tUWRjczj0.net
あんなバウンドしてたらいくら前に出てても逸らすわ

204 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:59:15.71 ID:irHGfR1Za.net
>>184
これはあるやろな
狭殺プレーでミスって本塁生還なおも一死二塁とか同点のランナー出す可能性よぎって一点甘く見たんやないかな
ランナーが足の早い城所と柳田やし

205 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:59:15.79 ID:h8YKi8+v0.net
補球が正面じゃなかったしノーバンじゃなかったのはしょうがない

206 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:59:25.71 ID:nMgXltlsd.net
>>198
まぁどのみちイレギュラーした時点で嶺井が超ファインプレーでもしない限り終わってたからな

207 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:59:30.98 ID:dduiQmue0.net
>>194
なお昨日の段階では砂田が悪いことにされてた模様

208 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:59:52.40 ID:9q46Lrpq0.net
今年の日シリ多すぎ

209 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 09:59:58.43 ID:D5JQ+08b0.net
あそこで「ミスするかもしれないからファースト指示」って時点でやっぱまだまだ野球に自信がないんだよな

210 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:00:05.61 ID:h8YKi8+v0.net
>>184
こんな考えしてるならプロやめたほうがいいわ

211 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:00:07.72 ID:i6ak2ODk0.net
>>191
それが一番しっくりくるね
余裕でアウトのタイミングやし

212 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:00:17.29 ID:J2bnAGyX0.net
山崎がアレしなきゃ問題ないしねえ砂田

213 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:00:18.64 ID:dwCDEK0r0.net
相川がバッテリーコーチで戻ってくればええんやないか?
無理か

214 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:00:19.50 ID:qGUs5QCs0.net
>>197
完全に両膝ついてますけどw

215 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:00:34.98 ID:rRlckpY90.net
前進守備引いた意味がクソもなくなったで

216 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:00:39.71 ID:ZNtaZrtR0.net
>>204
いや嶺井が城所止まったの気づいてないんだよ
高いゆるいバウンドで城所突っ込んできたところだけみて刺せないと判断した
でも城所は刺されると判断して止まったからあんなことになった

217 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:00:45.70 ID:qGUs5QCs0.net
>>197
しかもグラウンダーじゃないんですけどw

218 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:00:46.17 ID:FSZPhr100.net
嶺井はボールを持つのが怖かったんやな

219 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:00:55.09 ID:ZNtaZrtR0.net
>>214
一塁側からの写真見てみ

220 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:01:09.80 ID:ZNtaZrtR0.net
>>217
イレギュラーしたからな

221 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:01:23.80 ID:qGUs5QCs0.net
あれで梶谷責めてるやつはガチで死んだ方がええで

222 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:01:40.31 ID:tzo6HFDDd.net
8回挟殺しないプレー
11回悪送球のゲッツー逃し
11回体勢直さずバウンド返球、後方にさがる捕手

緊迫した場面でおかしな話やで

223 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:01:49.02 ID:nMgXltlsd.net
>>207
砂田悪いって言っても8:2か9:1くらいの責任やろ
もちろん嶺井8やぞ

224 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:01:51.12 ID:oBHAx/Hg0.net
>>209
2点差やからセオリー通りに手が動いたんやろ

225 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:01:59.50 ID:L9vjq5IS0.net
やっぱ捕手の経験値低いと致命的なミス出やすいんやなって
ミスはミスやが若いんだからこれを糧にしていけばええやろ

226 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:02:12.59 ID:iC7kqw9XF.net
外野でライナー性飛んで来た時とかノーバンで取れなそうならバウンド合わそうとするやんそんな感じちゃうの?

227 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:02:15.54 ID:hbGQ4Mex0.net
擁護が意味不明すぎて横浜ファンはマジ野球知らないんやなと思った

228 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:02:21.48 ID:D5JQ+08b0.net
>>224
その辺の「だろう運転」が弱さやねん

229 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:02:25.02 ID:qGUs5QCs0.net
>>220
その時点でおかしいんだよ
マウンドでバウンドどう変わるのにわからない時点で膝ついてる意味がわからんって言ってんの
君バカなん?

230 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:02:25.95 ID:mxy006kpM.net
高田「この川島って選手欲しい」

231 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:02:30.69 ID:o9jznQdL0.net
今宮の神の手のやつも梶谷の送球がそれたからじゃなかったっけ?
送球が不安ならカットプレーにすればよかったのに

232 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:03:01.43 ID:dduiQmue0.net
>>223
昨日嶺井の指示を無視して動け無いの?みたいなの多かったぞ

233 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:03:09.23 ID:ZNtaZrtR0.net
>>229
バウンドわからんってのは跳ねないパターンも多いからな

234 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:03:30.69 ID:cufyNf24a.net
昨日のスレは嶺井悪のガガイ集団しかおらんかったんやけど
あれはなんだったんやろなあ

235 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:03:36.08 ID:g8c5MMgJ0.net
>>232
そいつらガイジやんけ草

236 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:03:37.61 ID:Axnc+PTB0.net
阪神ファンなら一週間くらい嶺井叩いてるプレーだな

237 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:03:42.92 ID:J2bnAGyX0.net
HR打たれて勝ったと思った理論じゃねえの

238 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:03:51.16 ID:ZNtaZrtR0.net
>>232
無いこともない
できなきゃいかんプレーでもないが

239 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:03:54.99 ID:c4yL2YZ5d.net
座ってとるからイレギュラーに対応しにくくなっとる

240 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:03:59.92 ID:wbVov5V10.net
前の回だったかの内川の守備やばすぎやわ
ファーストベース踏まずにセカンドアウト取りに行くってどんだけ強心臓なんだよって思った
そら踏んでたらセカンド間に合わんけどあんなランナー交錯しそうな場面で目先のアウトを取りに行かないとか頭おかしい

241 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:04:01.54 ID:pkncjvtb0.net
>>231
今宮のあれはともかく最後のあの守備位置でカットプレーとかありえないわ

242 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:04:03.81 ID:dduiQmue0.net
>>221
梶谷は梶谷で安ツーカーでバウンドさせてるんだから責められるポイントはあるぞ

243 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:04:36.47 ID:qGUs5QCs0.net
>>233
右や左にバウンド変わることが多いんやろが
そもそも野球の基本体制って知っとるか?

244 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:04:37.82 ID:ZNtaZrtR0.net
>>231
カットプレーはふざけてるわ
少年野球かよ

245 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:04:39.74 ID:tzo6HFDDd.net
高校野球なら甲子園のマモノで済まされる
プロは責任が問われ反省改善が要求される

246 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:04:40.41 ID:NmWYTRnfa.net
とはいえSB相手にロースコアの接戦になった時点で勝負には負けてた
3度目の何とやら

247 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:04:47.37 ID:8fSJCnH+M.net
野手もピッチャーもまさかホームに突っ込んでくると思わなかったから乱れたんでしょ
やっぱ鷹さんはセカンドリーグ「3位」のチームと違って凄いわ

248 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:04:53.94 ID:ZNtaZrtR0.net
>>243
知ってるけど?

249 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:02.70 ID:/dpG8mazp.net
>>236
ヤクルトなら基地外アンチが1年ずっと叩くぞ

250 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:05.41 ID:oBHAx/Hg0.net
あんな跳ねるバウンドは滅多にないからなあ

251 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:12.75 ID:4BJPK6mId.net
割とマジで一人のせいで負けとるやん

252 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:15.25 ID:DO10rXuA0.net
8回いつまでもマスク片手にもってる嶺井→ださい
両膝ついてバンザイしてる嶺井→ださい

叩かれる理由はこれに尽きるやろ
プレーがどうこうなんて大して気にしとらん

253 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:16.35 ID:vDK8xmTX0.net
>>240
自分の送球力でフォースプレーならあの位置からでも確実に2塁で刺せるって確信なきゃ思わず踏んでしまうわな

254 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:23.23 ID:cufyNf24a.net
ガイガイ音頭踊っとるやつまだおるんか
しかもコテカス

255 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:24.82 ID:ATXe5yYd0.net
うろ覚えやが梶谷回り込みつつとったから早急怪しかったんかな

256 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:27.19 ID:U1sO9JFa0.net
捕手3人もコロコロ変えるような状況がな、固定できる選手おればあんなミスせんやろ、砂田もあの位置なら迷わず投げろや距離感すらつかめないガイジなんちゃうかあいつも

257 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:30.77 ID:0W8d6Jvfx.net
>>216
8回もサヨナラも、嶺井がサード見てないせいだわな
プレッシャーで視野狭くなるタイプなのかもね

258 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:30.99 ID:mxy006kpM.net
野選から壊れる試合を腐るほど見てるから
あの場面あれはあれでよかったと思うわ
タイミング的には刺せたせどな

259 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:40.40 ID:BJi0wyYD0.net
これ今宮のホームセーフが伏線になってるんでしょ
あれがなかったらあんなベースの後ろからキャッチせんやろし

260 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:05:52.88 ID:oBHAx/Hg0.net
>>249
もっと叩く所あるやろ、、

261 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:06:19.07 ID:nrHSEJnP0.net
やっぱノーバンレーザーって大事やわ

262 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:06:21.55 ID:D5JQ+08b0.net
>>258
野選を怖がって大事にいくかどうかってのは実は競合と凡チームを分ける
大きなところなのかもしれん

263 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:06:25.01 ID:c4yL2YZ5d.net
土と芝の境目でバウンドしてイレギュラーするのはかなりレアケースだけど
そのレアケースを考慮しないで両膝ついて確実に取りに行こうとしたのが悪い

264 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:06:52.39 ID:WxgjcVIv0.net
昨日の試合は嶺井じゃなきゃ勝ててたからなぁ
八回とか嶺井がファースト投げろって指示出しとったからやし

265 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:06:53.85 ID:u9i7JXsNd.net
梶谷と宮崎がひどい

266 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:07:24.74 ID:x1F3AoDQd.net
>>257
ランナー見てると投手が送球してくるかもって恐怖もないことはない

267 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:07:39.41 ID:tzo6HFDDd.net
>>240
あの辺りが
常勝を求められるレベルのプレーやな

8回を嶺井が指示したからって理由なら
砂田は相当な無責任
あの離塁見たら1点阻止すべき

268 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:07:50.52 ID:xaH7Kvcs0.net
てか嶺井って捕手やったんやな
外野手やと思ってた

ご自慢の戸柱どないしてん

269 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:07:50.90 ID:2BkHqM1ba.net
>>254
両膝つくクソガイジがなんか言ってるわw

270 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:07:56.81 ID:D5JQ+08b0.net
ベイは凡事徹底といいつつ、現段階では「できないことはするな」「強い投球とスイングの勢いで」を
徹底して勝ち上がってきた印象だよな

その限界もまた見えた

271 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:08:02.68 ID:vDK8xmTX0.net
ソフトバンクなんかは普段西武秋山とかのバックホーム散々見てるから
Deの外野守備、バックホーム見てたらぬるく感じたんだろうな

272 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:08:05.35 ID:pkncjvtb0.net
最後のは送球が低く来そうだから膝付いたけどイレギュラーで跳ねちゃったってことでええの?
なんで後ろに行ったのかは謎だけど

273 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:08:20.44 ID:pLVasU0R0.net
https://i.imgur.com/SAPHsGl.gif

274 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:08:22.36 ID:nMgXltlsd.net
>>232
ワイらは上から見てるからな
砂田は当然捕るときまでボール見てるし、ランナー見てホーム投げようとしてもキャッチャー構えずファースト指差してるからな
2点差ってのもあってオールセーフだけは防がないといけない場面やったから厳しかったな

275 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:08:26.16 ID:qjC7hEs8a.net
8回のやつはベイス☆ボールを防いで確実にアウトを稼ぐ名判断やろ

276 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:08:30.57 ID:158e2DOs0.net
ハメカスガイジ多すぎだろ

277 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:08:36.59 ID:D5JQ+08b0.net
>>268
夏の終わりくらいからクソほど打てなくなった

278 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:08:40.36 ID:mxy006kpM.net
いうて嶺井のリードはSB相手にはハマってたし
あのプレーだけ責められんよ

279 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:09:02.12 ID:RuU3Lm7u0.net
ベースの後ろで待ってるのはなんでなん

280 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:09:18.66 ID:AklruOwd0.net
NPB最高レベルの守備力の古田があのバウンドじゃどうにもならんって言ってるのに

281 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:09:23.51 ID:oBHAx/Hg0.net
>>273
嶺井の最初の指示で砂田が投げてりゃ良かったんだよ

282 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:09:27.75 ID:xaH7Kvcs0.net
>>279
コリジョン

283 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:09:35.12 ID:vDK8xmTX0.net
>>273
これ嶺井がちらちら見たときにちょうど城所が止まってて
指示だしてるときにちょっとずつ進んでるのかw
だるまさんが転んだかよw

284 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:09:49.96 ID:nrHSEJnP0.net
>>247
セカンドリーグの三位ごときにハラハラさせられたSBには不甲斐なさを感じて貰わんといかんわ
本来なら圧倒的に徹底的に絶対的に完勝せなあかんかってんぞ

285 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:09:58.26 ID:hbGQ4Mex0.net
>>275
点とられた時点でベイスボールなんだよなあ

286 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:10:03.22 ID:BnjT1mza0.net
高校野球以下のプレーで草生える

287 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:10:09.24 ID:dduiQmue0.net
>>273
ずーっとわちゃわちゃしてて草

288 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:10:12.50 ID:vDK8xmTX0.net
>>284
工藤の接待がな

289 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:10:21.12 ID:xaH7Kvcs0.net
>>284
ホーム主催試合を増やすためやぞ

290 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:10:24.14 ID:4BJPK6mId.net
>>273
アホちゃうかホンマ

291 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:10:29.96 ID:TjqN1Yj00.net
普通手前で待つよね
違うのか

292 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:10:31.29 ID:wbVov5V10.net
8回のはまずホーム送球じゃなくてランナー追わないとな

293 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:10:46.45 ID:0rcrYlVb0.net
阪神園芸のせいやぞ

294 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:11:03.17 ID:BSX/RMEH0.net
なんでこんなクソ画質のGIFしかないねん

295 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:11:26.94 ID:BJi0wyYD0.net
>>284
視聴率的には大成功だろ

296 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:11:27.16 ID:mxy006kpM.net
>>292
下手するとオールセーフ二塁三塁まであるからな

297 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:11:36.20 ID:u9i7JXsNd.net
8回のはランナー追い込む形が理想だけど砂田のテンパり方見るとちょっとこわいわ

298 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:11:43.05 ID:tzo6HFDDd.net
優勝目指してたなら
8回は2点差維持するプレーを選択すべき

8回1点差
9回表サファテ
9回裏1点差をクリーンナップとか敗退行為

299 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:11:55.41 ID:xaH7Kvcs0.net
>>291
手前で待つと追いタッチになるから
後ろで待つという選択もありだと思う
送球がランナーに当たるリスクはあるけど

300 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:12:08.16 ID:h06eDy4d0.net
8回の守備擁護するやつが結構いたの草
1点差山アなら余裕と思ってたんやろなあ

301 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:12:23.42 ID:WY/QzfbMd.net
最終戦まで見たかったのに横浜にはガッカリだったわ

302 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:12:33.42 ID:+AaU2p3ed.net
>>273
馬鹿じゃねーの?
野球辞めたら?

303 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:12:55.14 ID:LzWg1UEya.net
>>284
工藤「2勝1敗を目指す」

オープン戦 10勝5敗 勝率.667
交流戦 12勝6敗 勝率.667
シーズン 94勝49敗 勝率.657
CS 4勝2敗 勝率.667
日シリ 4勝2敗 勝率.667

予定調和定期

304 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:13:11.40 ID:H3/9173X0.net
この嶋見ろや
これが普通やぞ
https://youtu.be/P2QNUqEgGW0

305 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:13:14.17 ID:hbGQ4Mex0.net
あの当たりで飛び出してる城所もガイジやからな
ガイジ同時多発テロやで

306 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:13:26.15 ID:3YnU4yxC0.net
梶谷のって肩怪我してんの?それともコントロール重視でこんなもんなん?
由伸やヤクルト飯田もコントロールと早さ重視で投げてたからワンバンして、いつもストライク返球やったのに
ワンバンさせてこれとか高校球児以下やん

307 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:13:30.04 ID:BJi0wyYD0.net
サファテ、アウトになってないのにベンチに帰ってるの草

308 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:13:30.18 ID:mxy006kpM.net
むしろ内川を敬遠していれば、というタラレバに駆られる

309 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:13:43.14 ID:vDK8xmTX0.net
https://i.imgur.com/I0JmIRj.gif
https://pbs.twimg.com/media/DNy0HTBUIAEO0yg.jpg

310 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:13:44.80 ID:AOXRVzYW0.net
>>273
まずランナー見る指示せなアカンわ

311 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:13:51.12 ID:iC7kqw9XF.net
>>297
1,2歩追えば本塁か三塁に寄るんだから本塁行ったら投げる戻れば一塁で良かった

312 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:14:21.90 ID:2BkHqM1ba.net
>>305
同時多発ガイジなら評価したわ
お前センスなさすぎやわ

313 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:14:30.59 ID:D5JQ+08b0.net
>>300
嶺井も正直そう思ってたんやろ
パットンがランナーいると不安ってのもあったやろし

キャッチャーのくせに基本自分の都合のいいほうに考えるタイプやねんな

314 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:15:03.00 ID:NTufse1Xa.net
まぁあのワンプレーが問題なくても他の所で草野球しすぎだから負けるわけで

315 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:15:08.17 ID:rbt5jw5ba.net
>>273
城所も砂田見てアカン思ったやろに
だるまさんがころんだみたいになってて草

316 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:15:13.66 ID:2BkHqM1ba.net
>>273
自分の保身のために部下を犠牲にする典型

317 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:15:20.91 ID:pkncjvtb0.net
>>304
さすがにコリジョン以前と比べるのは無いわ

318 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:15:29.73 ID:6HwUId0qa.net
3位

319 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:15:29.76 ID:BJi0wyYD0.net
>>309
全く3塁ランナーみてないな

320 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:15:37.18 ID:Z9t8fmVC0.net
こんなプレイより山崎康晃の被弾で全て話は終わるだろ
点取れず常に押された展開なのにどうするつもりだったんだ?

321 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:15:45.83 ID:oBHAx/Hg0.net
2点差で前進守備でもない中途半端Pゴロだから難しい処理だった

322 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:15:51.79 ID:ysqfo/t1a.net
城所の動きホンマ草

323 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:03.30 ID:xaH7Kvcs0.net
8回の守備は1点どうこうより
嶺井の頭の中に、あの当たりで3塁ランナーが突入してくるという選択肢が無かったんやろ

普通は3塁ランナー牽制して一塁送球やろうけど

324 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:07.31 ID:rto1yt8V0.net
嶺井責める前に責めなきゃいけないのがおるやろ

325 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:20.55 ID:KIDUAaXlp.net
>>284
サッと3勝して福岡で胴上げする為に適当に2敗してホームでサヨナラ勝ち

寧ろファンの為にも完璧な勝ち方やったで

326 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:20.88 ID:rbt5jw5ba.net
>>300
内川に回る回でそれは甘すぎる思ったら見事にやった
出来過ぎなくらい

327 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:29.63 ID:oBHAx/Hg0.net
>>320
山崎とサファテの差だな

328 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:34.27 ID:pkncjvtb0.net
>>309
思った以上にホーム余裕だな
なんで一塁指示なんだ

329 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:37.54 ID:i1AYijY70.net
>>311
タイミング的にそれで一塁投げたらセーフや

330 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:42.11 ID:x1F3AoDQd.net
>>323
逆だろ
前進守備しいてないんだから

331 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:45.95 ID:H3/9173X0.net
>>317
ポジョニングの話じゃないぞガイジ
膝ついてないだろ?

332 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:46.04 ID:Qt/Ok5qx0.net
>>308
1アウトでそれはガイジやろ

333 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:48.63 ID:0PFOLlqx0.net
>>273
それまでランナー出てなかったから余計アカンなるタイプやな

334 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:50.80 ID:dduiQmue0.net
>>309
二回指示されて砂田がって言えるのはすごいと思う

335 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:16:59.50 ID:vDK8xmTX0.net
>>305
城所についてはゴロゴーのサインか3塁コーチのゴーがあった可能性あるし
塁間で止まったのは戻ってもアウトだと判断してわざと挟ませて柳田2塁に生かせようというプレーだと思うが

336 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:17:01.81 ID:4k0C5hxmd.net
>>273
三回も止まってて草

337 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:17:10.25 ID:tzo6HFDDd.net
8回表今永降板、1点差(9回裏はクリーンナップ
9回表サファテ登板

ソフトバンクファンは優勝確信したやろ

338 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:17:16.45 ID:Qt/Ok5qx0.net
>>314
その前のゲッツーで普通に終わってたイニングだしね

339 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:17:20.09 ID:nMgXltlsd.net
>>320
筒香を信じろ

340 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:17:33.00 ID:oBHAx/Hg0.net
>>323
普通に前進守備じゃないしゴロゴーだろ

341 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:17:56.28 ID:sRCdR2NOa.net
宮崎の悪送球の方がひどいと思う

342 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:17:58.73 ID:Xr+Z3dERp.net
>>317
コリジョンって言うやついると思ってたら案の定いて草

343 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:18:03.29 ID:2BkHqM1ba.net
昨日なんでロペス叩かれてたんハメカスってやっぱガイジなん?

344 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:18:16.31 ID:uUd5L/Qm0.net
宮崎の話題ほとんど無いよな

345 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:18:22.39 ID:NmWYTRnfa.net
誰が悪いか言い出すと昨日は大体悪いわ
結局は勝てば官軍

346 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:18:44.93 ID:wbVov5V10.net
>>309
これ砂田は見えてんだから追うべきだわな
ホーム側に走って突っ込んだらホーム送球
戻ろうとしたらサード送球で十分させたわな
日シリの環境の中でこの判断ができるかどうかが強さの差やね

347 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:18:51.22 ID:dduiQmue0.net
>>344
なんやかんゆや宮崎の守備にも打撃にも助けられてたからまあしゃーないって感じなんやろ

348 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:03.25 ID:pkncjvtb0.net
>>331
じゃあそうやって書いてくれやガイジのために

349 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:09.28 ID:x1F3AoDQd.net
>>344
ちゃんと投げろデブで終わる話だからじゃね

350 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:10.03 ID:nrHSEJnP0.net
>>289
>>295
>>303
>>325
ほなら二連敗あんな必死感出していらんかったわ
スタメンも温存して明らかな無気力相撲取るぐらいはせんと

351 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:10.76 ID:hbGQ4Mex0.net
>>335
あんな早い段階で止まるゴロゴーはさすがにないわ

352 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:12.88 ID:D5JQ+08b0.net
柳田を抑えるんや・・・柳田を抑えるんや・・・そして次は今宮や・・・パットンに交代や・・・

これで頭がいっぱいになって凡打がフェアゾーンに飛んだ瞬間
むずかしいことは考えられなくなった

353 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:14.79 ID:BJi0wyYD0.net
サファテが一塁悪送球でノーアウト2塁になったのに打ち崩せなかった横浜打線が悪い

354 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:18.27 ID:oBHAx/Hg0.net
>>341
シンプル過ぎるミスだから議論にならんなw
山崎の被弾も同じ

355 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:29.48 ID:Qt/Ok5qx0.net
>>345
ちょっとずつの差が積み重なって結果に結びついたシリーズ

356 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:34.00 ID:vDK8xmTX0.net
8回のは砂田がえ?!1塁送球なの?!
って戸惑ってて草

357 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:19:37.34 ID:2BkHqM1ba.net
>>317
ブロックするのわかってても最後まで膝つかず中腰
意味分かるか?

358 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:45.70 ID:4P6zWmNn0.net
もっとサードランナーけん制して釘付けにしてからファースト送球すべきやったな
砂田は自分のせいって言ってたけどあれは嶺井が焦りすぎたわ

まああんだけランナー出して3点しか取れなかった時点で負けだわな

359 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:51.18 ID:zkKcoakL0.net
問題なのは8回だろ
あそこで刺してれば意気消沈して横浜の勝ちだった
ここで打たれなくても引き分けで負け

360 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:19:56.76 ID:BCB96k5N0.net
結構酷いぞ

361 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:20:10.71 ID:iC7kqw9XF.net
>>309
これ砂田は一回ホーム投げようとしてるな

362 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:20:11.49 ID:wbVov5V10.net
>>328
嶺井が見たときはだいぶ3塁ベースに近かったからね
そんときに本塁送球してたら3塁に戻られて1死1、3塁になってた

363 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:20:28.23 ID:oBHAx/Hg0.net
>>351
完全アウトだから止まるのは当たり前

364 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:20:30.11 ID:z7pAXkwe0.net
守備が前進してきたからバランス取って後ろに下がった説

365 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:20:40.14 ID:D5JQ+08b0.net
宮崎の悪送球はとりあえず1つアウト取ってること、サードの深い位置から安定して放れるサードを
最近なかなか見ていなかったことで基準が下がっているところはある

飛雄馬とかエリアンとか投げる度にハラハラやったからな

366 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:20:45.16 ID:RDY7Jh7n0.net
初めての日シリで緊張してビビってたり
後がないままアウェイに来てプレッシャー感じてたり
投手も打線もチグハグないつもの悪い所も出たし
やっぱり経験の差やろな
そんな中で今年のベストを出した白崎は大物やな

367 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:20:48.50 ID:Qt/Ok5qx0.net
>>354
しゃーないミスと防げたミスは違うよね
その二つは前者、嶺井は後者

368 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:20:52.42 ID:vDK8xmTX0.net
>>351
投手に取られようなゴロだから自分で判断したんやろ
しかも完全なゴロじゃなくてハーフフライな当たり損ないだったし

369 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:20:53.40 ID:J0m+eWu/0.net
コリジョンルール以降って基本的にベースの前に立って追いタッチ気味に行くと思ってたんやけどちゃうんか?

370 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:21:16.32 ID:Axnc+PTB0.net
>>309
無能
砂田かわいそう

371 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:21:17.66 ID:D5JQ+08b0.net
>>358
それでいうと嶺井はエンドラン空振りのミスも大きいのよな

372 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:21:20.21 ID:GilqaJbp0.net
丁度8回表終了嶺井の一人前やってんななんとか繋げてたら代打で変わってたやろうに

373 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:21:20.55 ID:sRCdR2NOa.net
8回に今永続投させざるを得ない状況作った信頼できない中継ぎどももひどい

374 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:21:41.21 ID:0rcrYlVb0.net
普段通りの野球が出来た横浜と
普段通りの野球が出来なかったソフトバンクとの差が出た日本シリーズやったな

375 :ふくーら(n'∀')η :2017/11/05(日) 10:21:43.27 ID:5y7y5SbW0.net
ロッテがやりがちかプレーでくさあ

376 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:22:13.65 ID:wbVov5V10.net
>>369
ベースの後ろで待つと走路の延長線にかぶるリスクがあるからね
走路の延長線に立ってても反則

377 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:22:13.82 ID:D5JQ+08b0.net
>>366
「もう失うモノはない」「細川乙坂よりマシならいいという低いハードル」
「しょせん亜大の東浜やろ?」という感覚

378 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:22:26.03 ID:v71HWFQ90.net
普通の横浜のプレーやん
ここまで勝たせてきたラミレスが凄いんやで

379 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:22:31.62 ID:h06eDy4d0.net
>>371
走らせたラミレスとアウトになった白崎叩かれてたの謎
>>1みたいに嶺井は叩いたらいけない決まりでもあるんかな

380 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:22:34.73 ID:BnjT1mza0.net
>>309
所詮ベイスボールやね

381 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:22:37.30 ID:nMgXltlsd.net
>>371
ノムさんも怒ってたな

382 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:22:40.72 ID:2BkHqM1ba.net
>>369
ワイは立ち位置に文句言わんわ
追いタッチにはデメリットもかなりあるし

383 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:22:46.56 ID:ARJPeIRap.net
>>2-8
うわぁ.....

384 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:22:51.52 ID:Qt/Ok5qx0.net
>>373
頭からパットンという選択肢は無かったんかね
あまりラミちゃん信用してない?
それか延長行くこと見据えて温存したかったか

385 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:22:54.59 ID:TjqN1Yj00.net
もう一試合見たかったなぁ

386 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:10.78 ID:D5JQ+08b0.net
>>373
あれは今永が良すぎたのもあるけどな
2戦目も散々解説が今永続投とか言ってたし

387 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:11.36 ID:4P6zWmNn0.net
>>371
あれな
東浜のことを曲がりなりにも6年間見てきてるはずだし、CSで謎カットしまくってたんだからせめてバットに当てろよって思った
しかもそんな難しい球じゃなかったよな?

388 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:12.11 ID:oBHAx/Hg0.net
>>373
パットンもエスコバーも信頼ないんだよな

389 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:19.08 ID:vDK8xmTX0.net
>>369
せやで
それかホーム横やや一塁より
バックホームのバウンドがアンツーカーでしてる時点でもっと前でてもいいくらい

390 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:19.40 ID:NPsQDvoz0.net
>>374
普段通りの野球(意味深)

391 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:21.33 ID:KIDUAaXlp.net
>>350
そんな露骨な無気力相撲じゃ横浜サイドから反感が出るやろ
あの2敗は横浜が意地を見せての2敗という風にしとかなきゃあかんねん

392 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:32.55 ID:BJi0wyYD0.net
>>374
なんで横浜が負けるんですかねぇ

393 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:46.77 ID:AOXRVzYW0.net
>>384
延長するならマシンガンはやらんのちゃうかな...
何も考えずに直感でやってる気がするわ

394 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:48.85 ID:zFDxSthZr.net
ってかあそこに打球が飛んだ段階で無理や

395 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:56.58 ID:2//KaNlia.net
>>376
それな
だから前に出ろって言ったのに
その場に座ったままだったんだろ

396 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:23:57.32 ID:Qt/Ok5qx0.net
>>377
東浜の外れ1位のくせに名に見下しとんねん

397 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:00.71 ID:0PFOLlqx0.net
今永は行くと思ったけどその後はもうちょい何とかなったやろと

398 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:03.07 ID:pkncjvtb0.net
>>369
だから嶺井があんな深い位置にいるのがちょっと謎なんだよな
膝がついてるとかは送球が低いバウンドになりそうと予想したためだと擁護できたとしても

399 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:06.12 ID:OUJXdXl4d.net
>>391
陰謀論とか好きそう

400 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:07.45 ID:ZNtaZrtR0.net
>>369
基本はな
あくまで基本

401 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:11.16 ID:wbVov5V10.net
>>392
そら普段通りの野球で勝てる相手じゃないやろ

402 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:20.15 ID:rbt5jw5ba.net
サヨナラのシーンもライト飛んだの見て諦めたけど前進守備だったの忘れてあんな後ろでボケっとしてた説を推す

403 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:40.67 ID:ytoM0Dved.net
あれだけ前進守備しててノーバン送球できない梶谷肩弱すぎやろ
なんのためのアスリートや

404 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:43.99 ID:ZNtaZrtR0.net
>>398
送球詰まったから後ろ下がってるやん

405 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:53.15 ID:y6c8eISRa.net
>>10
二死岡さんなにやってんすか!

406 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:24:58.62 ID:HGUoCnDw0.net
>>309
捕手の怠慢やな
絶対ホームに突っ込んで来ないと思ってただろこいつ

407 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:09.59 ID:Qt/Ok5qx0.net
>>386
でも7回結構ギリやったし
デスパも打ち損じてくれて助かったような当たり
ハッセが左だったからそこまでは抑えてくれってことの気がしてきた

408 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:12.93 ID:vDK8xmTX0.net
>>384
2点リードで延長考える監督はいないと思うわ
このシリーズやカープとのCSでもあったが見切りがちょっと遅いというか引っ張りすぎんねん

409 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:16.84 ID:RJNXDDvu0.net
この場面でイレギュラーとは何だか漫画みたいやな

410 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:20.71 ID:D5JQ+08b0.net
>>403
肩をやっている説がある
来年は神里を見る機会が増えるかもね

乙坂関根ももっとやってくれないと困るし

411 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:23.77 ID:t9gqjPjg0.net
Deの中にも過剰に嶺井を持ち上げるやついたけど今回は現実受け止めれてくれそうなゲームで良かったよ
嶺井が悪いんじゃなくて嶺井戸柱高城とそれぞれいい所もあってどれも経験不足
切磋琢磨して成長していくのが一番ええんや

んで高城をソフバンさんに高く売るんや

412 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:26.02 ID:tzo6HFDDd.net
8回裏
砂田、嶺井
あのレベルの選手を使わなアカン時点でお察しください

9回裏
山崎
あのレベルの選手を使わなアカン時点でお察しください

11回裏
宮崎
あのレベルの選手を使わなアカン時点でお察しください
梶谷、嶺井
あのレベルの選手を使わなアカン時点でお察しください

413 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:30.19 ID:sRCdR2NOa.net
宮崎の送球をしゃーないミスで片付けるのか…

414 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:43.04 ID:x1F3AoDQd.net
>>406
逆なんだよなあ

415 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:44.97 ID:7eWuIOWAM.net
嶺井のお陰でとった試合もあるんだしなあ
叩きすぎ

416 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:25:47.72 ID:zFDxSthZr.net
>>398
どこに居てもセーフやで
あの打球ではアウトにできん

417 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:03.84 ID:NmWYTRnfa.net
結果的にヤスアキ打たれたからどうしようもねーわな

418 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:05.13 ID:2YQ8Sz6t0.net
>>403
肩あかんのちゃうか?とはいろいろ懸かれとるな
本当はもう外野も怪しいんちゃうか

419 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:06.45 ID:D5JQ+08b0.net
シリーズ後半あたりから「パットンは左に弱い」ってのをものすごく意識した継投になってたな

420 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:23.54 ID:mxy006kpM.net
>>373
これはしゃーないわシーズン3位の中継ぎ陣やもん

421 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:27.99 ID:wbVov5V10.net
>>403
ノーバン送球できないならせめてもっと手前からバウンドさせろよっていうね
あんなとこでバウンドさせたらイレギュラー起こらんでもファンブルしやすい球筋だよ

422 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:31.39 ID:pkncjvtb0.net
>>404
最初のポジションが深いわ
送球に合わせて下がったのだとしても

423 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:34.36 ID:yaV1sWi3d.net
昨日は内川が敵ながら天晴れだよ
あの場面でホームラン打てるのが凄いんやで

424 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:47.58 ID:VQkXCt6pp.net
そもそもあのタイミングなら前でとっても追いタッチにならんしコリジョンでもない気がするんやが
イレギュラーしないとしてやけど

425 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:48.77 ID:Y7W1hdWX0.net
問題なのは8回に一塁指示したことやろ

426 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:26:52.93 ID:oBHAx/Hg0.net
高校大学日本一経験者のプロ捕手の判断を叩く自称野球経験者の正岡民

427 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:08.11 ID:4P6zWmNn0.net
>>419
左に弱いイメージないけどな
平田に打たれたのは覚えてるけど

428 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:08.64 ID:tzo6HFDDd.net
14.5ゲーム差つけられるチームのレベルをお察しください

429 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:09.15 ID:htbXI8CV0.net
別にこの場面だけやなくて点に繋がらかった時も含めて
内野全員やらかしとるんやん
横浜全体が浮き足立ってたんだから誰の責任って事はないんちゃうの

ファースト投げてホーム帰られた場面で
ラミネスがベンチから出て来た事も意味が分からんし

あれ何しに行こうと思ったん?

430 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:16.46 ID:Vu7IMNbMa.net
何回見てもベンチから出てくる内川の疾走感で草生える

431 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:16.91 ID:iC7kqw9XF.net
>>398
中途半端なバウンド取る自信がなかったんやろ
送球見ながら無意識にバウンド合わせに行ってる

432 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:19.72 ID:x1F3AoDQd.net
>>424
前だとハーフバウンドやろ

433 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:21.08 ID:xC2Q9IkH0.net
>>408
普通に8回パットン9回山崎にしてたら勝ってたかもな

434 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:24.85 ID:D5JQ+08b0.net
>>423
強いていうならヤマヤスがそろそろ引き出しを増やさないとまずいかも
来年は勤続疲労もヤバそうやし

435 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:30.30 ID:zFDxSthZr.net
>>402
前進守備やから桑原が追いかけている段階で決まったようなもんだしな

436 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:30.59 ID:AOXRVzYW0.net
>>426
プロではナンバーワンじゃない

437 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:30.75 ID:KIDUAaXlp.net
>>399
流石にネタに決まっとるやろ
本当に日シリ全ての試合が工藤の掌の上やったとしたら一生ホークスが日本一やんけ

438 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:27:43.33 ID:2BkHqM1ba.net
捕手は何が何でも一人に固定すべき
ソフバンもベイスも捕手カスやったろ
見直せ

439 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:43.40 ID:nMgXltlsd.net
>>423
それは間違いない

440 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:27:57.97 ID:sNWlkpZ40.net
日本シリーズ通じて梶谷肩悪いなあ思ってた

441 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:28:01.96 ID:D5JQ+08b0.net
>>426
とてもそうとは思えないほど荒っぽいスタイルなんだよなあ
逆に打撃は心配されていたのよりはるかにマシやし

442 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:28:15.23 ID:sRCdR2NOa.net
所詮リーグ3位だからな
選手層薄すぎる
梶谷の肩に不安があるならDH使えばいいだけの話だし

443 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:28:21.71 ID:624ybZmJ0.net
ソフトバンク 10 - 1 DeNA
ソフトバンク 4 - 3 DeNA
ソフトバンク 3 - 2 DeNA
ソフトバンク 0 - 6 DeNA
ソフトバンク 4 - 5 DeNA
ソフトバンク 4 - 3 DeNA

1点差4試合 最後は延長サヨナラ

これ以上うんこのうえない3位上がりのチームに何を求めんねん

444 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:28:23.18 ID:g/RFjbko0.net
サファテ打てなかったのもあかんわ
無死2塁でクリーンナップで0点って意地見せてくれや…

445 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:28:37.09 ID:0PFOLlqx0.net
結局横浜があらゆるデータを覆したポストシーズンでしたね(白目)

446 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:28:41.54 ID:D5JQ+08b0.net
>>429
ロペスは言うほどやらかしてないんちゃうか

447 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:28:42.93 ID:M8OD4aQid.net
10回をヤスアキに任せるっていう選択肢は内川に打たれたしやっぱなかったのか?
エスコバー回跨ぎとかも謎だったわ
こっちの方がピッチャーいっぱいいたのに

448 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:29:03.44 ID:mxy006kpM.net
>>444
あれもな。
あれ一点入らんのヤバいわな

449 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:29:11.60 ID:2BkHqM1ba.net
>>444
筒香ってほんとプレッシャーに弱いなあいつ伸び代ねぇわ

450 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:29:24.00 ID:+e90bJg3M.net
言うほどDe得点圏でのこのジャッジ影響してるか?
https://i.imgur.com/MHI7jJN.gif

451 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:29:39.94 ID:BJi0wyYD0.net
>>443
SB25-20De

うん、接戦やな

452 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:29:45.03 ID:y6c8eISRa.net
山崎はなんで回跨ぎしなかったの?
負けたら終わりなのに謎

453 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:29:49.32 ID:zFDxSthZr.net
>>447
ソフトバンクに通用する投手がおらん

454 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:04.88 ID:IyYL0Wcx0.net
>>447
あんなに小刻みに継投したのにまだまだピッチャーいたのは不思議やった

455 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:05.96 ID:lIGGSvqid.net
>>443
SBはしてない完封もしとるんやし上々やろ

456 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:12.53 ID:x1F3AoDQd.net
>>453
だから山崎2イニングやろ

457 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:30:15.08 ID:2BkHqM1ba.net
ワイは阿部好きやないけどピチピチの頃はああ言うところでホームラン打つからな
筒香はゴミなんやなあって思った

458 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:22.36 ID:vDK8xmTX0.net
>>438
今正捕手と呼べるような1人でチームを回す捕手持ってるとこなんてほとんどないんだよなぁ
嶋ですらもう衰え見えるのに

459 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:32.91 ID:rbt5jw5ba.net
筒香あんなに速球クルクルじゃメジャーなんてとてもとても

460 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:36.55 ID:wbVov5V10.net
>>454
今永が頑張ったからな

461 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:43.84 ID:h06eDy4d0.net
>>456
通用してないでしょ
一度も好投してない

462 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:51.80 ID:tqEqtx3Rd.net
濱口ブルペンで投げてたのに使わないの謎だわ

463 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:56.83 ID:oBHAx/Hg0.net
嶺井がマスクなら常に守り勝てるイメージやったしな
山崎嶺井で失点したのも今季初やし

464 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:30:59.68 ID:Xibe/CUBr.net
大田ファンおるやん

465 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:03.43 ID:ZNtaZrtR0.net
>>454
そら日本シリーズだし投手枠+2くらいあるで

466 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:05.29 ID:zFDxSthZr.net
>>456
2イニングまかせられる投手やないやろ

467 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:31:14.38 ID:2BkHqM1ba.net
>>458
小林がいるじゃん

468 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:15.53 ID:zvwK7cBC0.net
ワイ「あーこれ完全アウトのタイミングやアホやなベイス優勝もありえるな」
!?

469 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:17.58 ID:ZNtaZrtR0.net
>>461
したやろ
跨いだやん

470 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:26.21 ID:C+GFCcs30.net
>>454
延長15回までやしあんなもんやろ 工藤がラミレスよりマシンガンだっただけや

471 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:28.77 ID:dbdVqBCed.net
でも嶺井せんぱんやろ
昨日は

エンドラン失敗
一塁そうきゅうしじ
ホームで後逸

472 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:40.21 ID:ZNtaZrtR0.net
>>466
跨いだエスコバーと三上で負けてちゃ世話ねえよ

473 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:48.92 ID:M/vxYDpEd.net
川島のサヨナラ打さばいたDeNA・梶谷、送球に「中途半端かなと思う」

SMBC日本シリーズ第6戦(ソフトバンク4x−3DeNA=延長十一回、ソフトバンク4勝2敗、4日、ヤフオクD)
川島のサヨナラ打をさばいた右翼・梶谷は送球について「中途半端かなと思う。完璧を求めるなら(バウンドさせる位置が)もう少し手前だった」。
捕手の嶺井は「タイミングは余裕でアウトだと思った。どこまで跳ねたんですかね…」と振り返った。
最後はわずかな差が分けた明暗。梶谷は「来年に向け、あしたからまた頑張りたい」と誓った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00000515-sanspo-base

474 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:52.32 ID:D5JQ+08b0.net
エスコバーではなく須田だったら・・・というのも相手が下位打線ならともかくあの面子だとねえ。

475 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:55.26 ID:mxy006kpM.net
戸柱が使えないことはわかった

476 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:31:55.87 ID:oBHAx/Hg0.net
>>457
ただの煽りカスか

477 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:32:08.35 ID:FNZ0Fo1c0.net
防御率13のグロ出すのが悪い

478 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:32:15.98 ID:W8hO0cSkM.net
なんで嶺井のプレーが叩かれて山崎が叩かれないのか不思議
辛いポジションとは言え追いつかれたら
守護神にも大いに責任あるぞ

479 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:32:16.43 ID:J0m+eWu/0.net
>>426
プロが瞬時に判断したのを後から何度も映像見返しながらああするべきだったって議論するのもスポーツ観戦の面白いところだと思うで

480 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:32:18.96 ID:h06eDy4d0.net
>>469
ツーシームが全然落ちなくて満塁までいったよね

481 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:32:20.47 ID:IyYL0Wcx0.net
>>470
工藤は寺原武田中田で12回以降どうするつもりやったんやろ

482 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:32:22.90 ID:vDK8xmTX0.net
>>454
日本シリーズは本登録40人から毎日25人を選ぶから
DH使えて代打があまり必要ないパのホームなら投手を増やしておけるんだわ

483 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:32:43.19 ID:vDK8xmTX0.net
>>462
濱口7戦先発だったと思うで

484 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:33:09.50 ID:VQkXCt6pp.net
一番得してるの宮崎説

485 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:33:19.39 ID:vDK8xmTX0.net
>>467
小林...
愛人起用にしか見えへんわ

486 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:33:25.09 ID:2BkHqM1ba.net
>>476
マジで言ってんの?
ホームラン打つ打たんは追いといてもバット振らない置物になってたやんw

487 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:33:29.85 ID:lWcU1ahc0.net
西岡のラストプレーに比べたらつまらんプレーやな
お笑いレベルも阪神には遠く及ばない
全てにおいてレベルの低い日本シリーズ

488 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:33:39.06 ID:J0m+eWu/0.net
>>478
外から見るとあそこで畜生が同点ソロとか流れとして最高やったし
打たれた投手は割とどうでもいいところがあるわ

489 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:33:52.57 ID:7zaajvAp0.net
>>480
さすがにコースヒットだらけでそれはないやろ

490 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:33:53.93 ID:2BkHqM1ba.net
>>478
リードにも問題あるんだから

491 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:33:55.65 ID:Xibe/CUBr.net
>>473
こんなこと言っとる時点で嶺井はダメやろうしはよ見限った方がええな

492 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:34:18.54 ID:0PFOLlqx0.net
元はと言えば打線が援護したってくれや…

493 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:34:29.44 ID:vDK8xmTX0.net
>>481
工藤のガイジ継投はいつも通りだとして
一応ホークスは昨日負けてもまだ今日があったからな

494 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:34:37.63 ID:2BkHqM1ba.net
>>485
小林が愛人起用!?
マジ?あんだけ首脳陣に嫌われてるのに?w

495 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:34:41.66 ID:4P6zWmNn0.net
現地行って思ったけどやっぱテラスいらねーわ
あれでホームランって納得いかん

496 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:34:48.49 ID:FGyvbkSqe.net
>>374
逆に、横浜が普段通りの野球が出来なかった場合はどうなってしまうんでしょうかね?

497 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:34:52.93 ID:x1F3AoDQd.net
>>480
三遊間のコロコロばっかだし

498 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:34:53.34 ID:Qt/Ok5qx0.net
>>443
それがホークスの平常運転やぞ
ソースはサファテのセーブ数

499 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:35:10.73 ID:oOZeVgS00.net
>>481
武田は立ち上がりは割りとまともやし実際準備してた

500 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:35:11.19 ID:oBHAx/Hg0.net
>>486
煽りカスぅ

501 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:35:39.24 ID:RuXwgo53d.net
>>415
昨日は紛れもなくひどかったけどそもそもCS勝てたのは間違いなく嶺井のおかげだしなぁ
その前の試合戸柱がポロポロしまくったのに今更嶺井だけが守備糞とか言えん

502 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:35:40.37 ID:x1F3AoDQd.net
>>481
代えざるを得なくなるまで武田やろ

503 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:36:08.14 ID:CiONAsaq0.net
梶谷の送球がうんち
全盛期イチローならホームでアウトや

504 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:36:20.49 ID:2BkHqM1ba.net
>>500
君のレス見たけどただのガイジやったんやな
じゃあ煽りカスと思ってくれててええわ

505 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:36:21.75 ID:VQkXCt6pp.net
工藤は延長12回だと思ってるって言われてて草生えた

506 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:36:33.06 ID:D5JQ+08b0.net
>>495
ベイのテラス弾ってあったっけ?
昨日は見事にこっちだけ損したな

507 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:36:53.50 ID:BgzGqweA0.net
三塁コーチャーは梶谷の練習をみてたぞ
お前らが梶谷の肩は強いといってるが村松は現場を見て判断した

508 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:36:54.77 ID:gcnD0fy00.net
>>489
どうやろなあ
コースヒットとはいえきっちり2シームだけ狙われとったが
結局それで仕留められて致命傷になったし

509 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:03.31 ID:oBHAx/Hg0.net
>>501
嶺井戸柱高城で誰が一番信頼出来るかって言ったら7割のファンは嶺井を挙げるだろうしな

510 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:05.46 ID:4BJPK6mId.net
白崎の完璧な当たり草生える

511 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:07.36 ID:F5G7lAcY0.net
>>495
テラスに打てないやつが悪い

512 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:37:16.70 ID:2BkHqM1ba.net
>>506
お前らハマスタ本拠地でようそんなこと言えるな

513 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:18.96 ID:irHGfR1Za.net
>>478
打たれたの自体は特別甘いとかランナーためてとかでもないしな
結果論としては責められるけどそれ言い始めたらもうベイスターズ全体のレベルの低さや大舞台経験の薄さとかそういう話になる
安打は出るけど一本でない
勝ち越したけど追加点がとれない
ここらへん含めてヤマヤスの同点被弾やし

514 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:25.36 ID:sRCdR2NOa.net
これで嶺井使うなとか言ってるアホ…

515 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:33.72 ID:oBHAx/Hg0.net
>>504
よっ煽りカス

516 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:38.96 ID:tbpJzCIo0.net
>>107
壊れた信号機

517 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:42.35 ID:NTufse1Xa.net
嶺井
センター前送球
被弾するリード
バンザイゲームセット

なんでこんな擁護されんの

518 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:43.10 ID:FGyvbkSqe.net
>>478
あれは打った内川がスゴいの一言

519 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:47.64 ID:x1F3AoDQd.net
>>509
マジか
嶺井の捕手性能が他の二人に勝ってるか?

520 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:52.44 ID:onF2C7ZV0.net
てか梶谷ってもっと肩強くなかったか?
第2戦の時の中村晃タイムリーの時もワンバンだったし

521 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:37:53.14 ID:CiONAsaq0.net
>>509
なお3ヶ月単位でコロコロ変わる模様

522 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:38:04.70 ID:bC7VztT00.net
>>495
セリーグなんて浜スタ神宮からくりあるんだからパにも1つぐらいあってもええわ

523 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:38:09.61 ID:vDK8xmTX0.net
テラスはいつもホークスにとってハンデになってるんだけどな
楽天や西武に毎回放り込まれてる

524 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:38:15.45 ID:D3TAqhDaa.net
https://ameblo.jp/goldmoney-777

525 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:38:31.45 ID:F5G7lAcY0.net
>>520
痛めてるっぽいで

526 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:38:38.94 ID:uavhi1sY0.net
これ梶谷はワンバンで腰に投げようとしたけど
嶺井が下がってるから土でバウンドさせなきゃいけなくなったんやろ

527 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:38:53.54 ID:Ykfe+SQV0.net
>>503
今でも余裕だろ

528 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:39:02.75 ID:FMOWQT680.net
>>525
信号機は一応それ見抜いてたっぽいな

529 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:39:17.92 ID:bC7VztT00.net
その前の宮崎のが糞やろ

530 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:39:19.40 ID:D5JQ+08b0.net
>>519
というか戸柱高城があまりに打てなさすぎる
現状誰かをひいきできる状態にはない

531 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:39:38.11 ID:M/73L+O/0.net
山崎はそもそも守護神って呼べるレベルじゃないだろ
ただ一番最後に投げてる投手や今年のセーブ成功率.867やぞ
サファテは.982

532 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:39:45.62 ID:VQkXCt6pp.net
嶺井が一番とか知らんけどあんなヘマしたのに頑なに変えなかったのはよくわからんわ
ラミレスいつもコロコロ代えるじゃん

533 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:40:03.81 ID:T15rabm2a.net
>>495
まああれでもハマスタより広いんやけどな

534 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:40:04.40 ID:vDK8xmTX0.net
せっかくDHあるんだから梶谷DHでライトに守備専スタメンさせれば
と思ったけど昨日は白崎打ってるからそういうたらればもできないか

535 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:40:16.12 ID:BAncBXAz0.net
そんなことより問題は8回の一塁指示だろ

536 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:40:19.70 ID:Saf+jnKzd.net
>>473
嶺井のコメントが他人事で草

537 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:40:24.21 ID:2YQ8Sz6t0.net
ファーwww便器飛び出しwww

ファーwww梶谷の送球www

ファーwww

9回に関してはこれだけやぞ

538 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:40:39.77 ID:2BkHqM1ba.net
戸柱がハメカス曰く阿部二世とか喚いとったけどどこがどう阿部なの?リードの下手さかな?w

539 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:40:46.83 ID:irHGfR1Za.net
>>531
多分サファテが強すぎるだけだと思うんですけど(名推理)

540 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:40:53.76 ID:x1F3AoDQd.net
>>531
あんまりいうと三嶋か三上抑えにするぞ
いいのか

541 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:41:00.25 ID:FMOWQT680.net
>>531
ヤスアキはまだもうちょっとって感じはするな
ただ昨日のは内川がうまかっただけ

542 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:41:13.84 ID:I0CxoM1b0.net
単純に経験の差が出ただけやないか?
三連敗で吹っ切れて2勝したけど日本一がチラ見えしてプレッシャーに押しつぶされただけやと思うわ

543 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:41:21.94 ID:dUVFumega.net
もうサファテ先発でええやん
打てんやろあんなん

544 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:41:24.42 ID:h06eDy4d0.net
>>534
守備専なんて1軍ベンチにも2軍にもおらん
攻守ともに梶谷が最高

545 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:41:34.92 ID:2BkHqM1ba.net
>>522
東京ドームはヤフドより大きいんだが

546 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:41:39.84 ID:4pNly1wUd.net
守備型の捕手が欲しいだろ小林やるから嶺井くれ

547 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:41:44.77 ID:jgUYY79F0.net
このスレ嶺井が立てたんか?

548 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:42:04.15 ID:g/RFjbko0.net
2勝して逆転して浮足立ったんかなぁ

549 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:42:07.72 ID:7zaajvAp0.net
>>508
狙ってても誰も捉えられなかった球を完璧に打った内川がすごいで良いだろ基本的にどんな球だろうとホームラン打つのは打者がすごいんやでど真ん中ストレート投げたって全部がホームランにはならん

550 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:42:15.34 ID:gYn6y/nra.net
伊藤くらい号泣してほしかったわね

http://www.sanspo.com/baseball/images/20150112/buf15011210000001-p5.jpg

551 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:42:20.49 ID:2BkHqM1ba.net
>>546
嶺井なんていらねぇよカス

552 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:42:23.42 ID:IyYL0Wcx0.net
ヤマヤスでてきたときベイファンはすっかり勝った気になってビジターのくせに
ヤスアキジャンプなんかして浮かれとったからええ気味やった

553 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:42:30.29 ID:YXhfzy2+0.net
ハーフバウンドだから下がって取るのは当然
ランナー来てんのに前に出る馬鹿いない
膝をついてるのはハーフバウンドしたボールは不規則な跳ね方をするから(ほとんど跳ねないこともあるため)

554 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:42:43.30 ID:qgjhgfUx0.net
>>551
ハム関係ないやん

555 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:43:09.17 ID:FMOWQT680.net
>>552

まああれはしゃーないやろ
大一番もいいとこや

556 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:43:29.27 ID:mxy006kpM.net
>>552
ヤスアキジャンプするために試合みてるからな
許してやれ

557 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:43:56.24 ID:NTufse1Xa.net
セーブ成功率
*1位サファテ(ソ) 98.0%(51/50)
*2位松井裕樹(楽) 96.9%(32/31)
*3位増田達至(西) 89.7%(29/26)
*3位平野佳寿(オ) 89.7%(29/26)
*5位ドリス**(神) 89.5%(38/34)
*6位カミネロ(巨) 89.3%(28/25)
*7位今村猛**(広) 88.5%(26/23)
*8位山ア康晃(横) 88.0%(25/22)
*9位内竜也**(ロ) 84.6%(13/11)
10位増井浩俊(日) 84.0%(25/21)
11位田島慎二(中) 81.6%(38/31)
12位秋吉亮**(ヤ) 76.9%(13/10)

558 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:43:58.48 ID:2BkHqM1ba.net
>>553
左右に送球がずれる事も多いのに両膝つくとかガイジしかしねぇから

559 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:44:00.00 ID:gYn6y/nra.net
https://i.imgur.com/jBQO0iV.jpg

嶺井さぁ、その指示はなんだい?

560 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:44:12.76 ID:0PFOLlqx0.net
勝ちに不思議の何とやらってノムさんも言ってた

561 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:44:32.47 ID:ATXe5yYd0.net
>>537
エアプあおりかす

562 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:44:47.27 ID:7zaajvAp0.net
>>558
ずれたらどのみち終わりだろアホちゃう

563 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:44:50.12 ID:YXhfzy2+0.net
>>558
ボールの正面に入ってから膝をついてる

564 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:44:58.63 ID:vDK8xmTX0.net
まぁベイスにとっては普段通りの野球が炸裂して頼みのヤマヤスも打たれるという
ある意味悔いの残らない負け方をしたとも言える

565 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:45:14.49 ID:uxh2McXt0.net
立ってたらタッチが遅くなるし、いい高さに来たからタッチにいける体制になったんやろ

566 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:45:30.43 ID:tzo6HFDDd.net
BSでハマスタの自己顕示欲の塊
緑ベイスファン映ったから
ソフトバンクが勝って嬉しいわ

567 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:45:49.64 ID:2BkHqM1ba.net
>>563
は?まだマウンド越えてねぇだろ

568 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:45:53.76 ID:uavhi1sY0.net
基本の中腰で捕って右足倒してのタッチじゃいかんの?
コリジョンだと違うっけ?

569 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:45:59.41 ID:8Yh4PBKH0.net
ドームの大きさとかいってるやついるのか同じ条件じゃん

570 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:46:12.18 ID:z7TjWWiV0.net
>>557
サファテ持ち出してヤマヤスを守護神じゃないとかどんだけ嫌味だよ

571 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:46:14.07 ID:qgjhgfUx0.net
>>558
送球時点以外の左右のずれとかあったらどの道アウトにならんやろ

572 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:46:15.16 ID:vDK8xmTX0.net
>>557
分母と分子逆にしてくれんかな

573 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:46:24.55 ID:ugBVWNIZa.net
>>509
おは嶺井一族
誰も信用できないぞ

574 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:46:42.14 ID:2BkHqM1ba.net
>>562
3mずれたらな
それ未満で膝なんかつけてなければアウト取れるわガイジ

575 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:47:09.05 ID:Iq9KRXhZ0.net
>>559
これに対してツイカスみてたら
「1点取られないようにするより足速い柳田が2塁ランナーとして残るのをいやがったんかな」
とかアクロバット擁護するの多かったわ
ソロHR打たれるよりヒットでランナーでて揺さぶられる方がきつい的なガイジ発想なのにな

576 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:47:17.89 ID:M/73L+O/0.net
>>557
サファテ50セーブっていつのデータだよ
シーズン終了後のやつ持ってこいや

577 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:47:20.90 ID:YXhfzy2+0.net
>>567
ギリギリタイミングで膝をついてる
しかもタッチプレーで完全にボールの正面に入ることはできない
とにかく止めることを優先しなければならない

578 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:47:21.31 ID:0PFOLlqx0.net
なおCSでは嶺井爆上げだった模様

579 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:47:21.86 ID:2BkHqM1ba.net
>>570
カミネロよりしたってやばくね?

580 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:47:27.41 ID:VQkXCt6pp.net
>>572
ほんこれ

581 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:47:45.08 ID:q/XMN74/a.net
一応古田はイレギュラーしたから無理って言ってたけどどうなん?

582 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:48:10.87 ID:dpX5ILHf0.net
>>557
ヘロヘロ今村と変わらんって

583 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:48:14.96 ID:yxYCfi9Ua.net
まぁ横浜ファンの民度は最低やったな
甲斐の曲が指差しと一緒なだけでジャンプしだしたり



https://youtube.com/watch?v=oBKGdIINQSE
いいぞ!いいぞ!サファテの動画
ラッパに合わせて「いいぞ!いいぞ!サファテ!」


https://i.imgur.com/UMrX0ea.jpg
https://i.imgur.com/aQFq7Gv.jpg
https://i.imgur.com/WtWhvq7.jpg
https://i.imgur.com/fe2tsEL.jpg
ご丁寧にネットでもラッパの337拍子に合わせて歌う

584 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:48:20.63 ID:b0bTSAgDd.net
>>557
そのデータ古いやつやろシーズン終了時は山崎はドリスより高いで

585 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:48:51.89 ID:qgjhgfUx0.net
>>581
アウトにするのはどうやってもムリやろ

586 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:49:00.15 ID:YgEnOKiBd.net
捕手ゴミすぎん?

587 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:49:04.89 ID:Cw1RqHRDa.net
指標的にはええんかもしれんけど
やっぱり宮アには守備下手イメージしか持てんなぁ

588 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:49:23.79 ID:7zaajvAp0.net
>>574
両膝ついたの途中からやぞ

589 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:49:41.48 ID:YXhfzy2+0.net
>>581
無理無理
ハーフバウンドへの対処としてはあれが限界
まともなハーフバウンドでもキャッチするのはかなり難しい

590 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:49:54.01 ID:BAncBXAz0.net
嶺井は最後の抜きにしても日シリなんもできてないやん

591 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:49:56.93 ID:miI3m//2a.net
>>557
うせやろ平野そんなええんか

592 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:49:58.75 ID:2BkHqM1ba.net
>>581
言い方苦しそうやったろ
あれイレギュラーして捕手取れないボールでしたね(なんで膝ついてんねん)
みたいな感じにワイは取れたけどな

593 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:50:32.64 ID:I0CxoM1b0.net
>>557
田島ってもっとええ印象やったけど全然アカンのやな

594 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:50:49.65 ID:dduiQmue0.net
>>590
鷹匠以外何も出来てないのでセーフ

595 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:50:58.74 ID:2BkHqM1ba.net
>>588
普通は最後までつかねぇって言ってんだろガイジ

596 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:50:59.80 ID:ugBVWNIZa.net
>>557
タージマハル陥落しすぎやろ

597 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:50:59.84 ID:miI3m//2a.net
>>593
からくりでやらかしまくってるのが響いてるんかな

598 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:50:59.86 ID:VaYBwjIa0.net
>>591
平野ってやらかすときがやたら派手だから目立つだけでクローザーとしては超絶有能やで

599 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:51:34.58 ID:YgEnOKiBd.net
>>595
大田に捕手やらした方がマシやな

600 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:51:44.62 ID:2BkHqM1ba.net
>>593
巨人ファンは田島出てくると歓喜やぞ

601 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:51:49.04 ID:EWTIhgBSd.net
>>590
5戦目もう忘れたのかよ

602 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:52:00.65 ID:hR33Rqda0.net
>>362
点はいるよりええやん

603 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:52:39.31 ID:VQkXCt6pp.net
>>557
同じマスコロでも差があるな

604 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:52:41.67 ID:pkncjvtb0.net
もうガイジにレスしなくていいじゃん

膝ついてるのは送球に合わせただけ
イレギュラーした以上どうしようもないで終了だよ
あえて言うなら梶谷の送球が悪い

605 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:52:41.79 ID:2BkHqM1ba.net
>>599
ファースト上手いし内野守備の心得あるから嶺井より全然ええんちゃうか

606 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:52:52.88 ID:ugBVWNIZa.net
>>601
あれはT-倉本みたいなもんやろ

607 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:52:54.23 ID:t99NPsPD0.net
ラストプレーは問題ないけど
2点目献上が大問題やろな

608 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:53:03.21 ID:ZNtaZrtR0.net
>>592
イレギュラーなきゃアウトなのにねって苦しさやろ

609 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:53:31.64 ID:6aothNp80.net
それより昨日の戦犯ってエスコバーなん?

610 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:53:35.30 ID:b0bTSAgDd.net
シーズン終了時点
サファテ .982(54/55)
松井ハ .943(33/35)
カミネロ .906(29/32)
今村 .885(23/26)
増田 .875(28/32)
山崎 .867(26/30)
ドリス .860(37/43)
平野 .853(29/34)
内 .842(16/19)
田島.829(34/41)
増井 .818(27/33)



611 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:53:52.67 ID:vDK8xmTX0.net
>>603
西のマスコロが酷いのは同点のときやな
あと4点リードを追い付かれたこともある
しかも相手ヤク

612 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:53:53.80 ID:7zaajvAp0.net
>>595
送球の方向確認してからついてるなら何にも問題ないじゃん

613 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:53:59.05 ID:o/QT+Ju60.net
>>583
甲斐の曲は松田がいたずらでわざと同じのにした
松田は案の定ヤスアキジャンプしてるハメファン見てゲラ笑ってた

614 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:54:00.57 ID:miI3m//2a.net
後半残機切れ起こしてた内より下ってマスコロひどくね

615 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:54:08.85 ID:M/73L+O/0.net
>>593
田島さんの球団別防御率

広島 2.00
阪神 1.46
ヤク 0.75
横浜 0.00


巨人 9.58

616 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:54:18.62 ID:yu59LL3r0.net
Deが8〜10点くらい取ってたならアウト優先でもいいけどさぁ
あの点差で事故ムラン圏内にする意味は分からんよなぁ

617 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:54:34.54 ID:2BkHqM1ba.net
まあそう思っとけば?
ワイは巨人ファンやから雑魚ベイスが直せる守備を直さないで擁護し続けてくれるとこっちも勝ちやすくなるし

618 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:54:36.10 ID:dpX5ILHf0.net
二点目がアホだとは思う
日シリ山崎クソだったからあるなとは思ったわ

619 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:54:47.45 ID:nby9e8dHM.net
多分嶺井、ライト前転がった時点で前進守備忘れててサヨナラやんって思って諦めて途中で気がついたけど送球に体が間に合わず後ろのまま呆然としとったんやろ

620 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:54:52.27 ID:sWU/BAvC0.net
嶺井一族わらわらやん

621 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:54:56.45 ID:i9gI20hWa.net
>>610
サファテ松井突出してるな
松井は来年もクローザーらしいが大丈夫なんかね

622 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:54:56.80 ID:2Cej/HNma.net
砂田の件は事故るより一点で確実に1アウトとって山崎なら無失点で占められるという算段だったんやろな
内川の恩返し力が計算外だったわけや

623 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:54:59.10 ID:D5JQ+08b0.net
>>609
投手でいうなら明確な戦犯はない感じだけどやっぱ内川の変態打ちとはいえ
ヤマヤスが一番あきらかなダメっぷりやろなあ

624 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:55:10.34 ID:VounE0uCM.net
横浜のが守備良かっただけにあのときだけ悔やまれるわ

625 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:55:49.08 ID:D5JQ+08b0.net
>>622
嶺井がヤマヤス信頼しすぎってのもあるな
いくら後輩とはいえ・・・

626 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:55:58.82 ID:miI3m//2a.net
>>610
ハゲも凄いがサファテで霞むな
怪我なかったらな

627 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:56:01.58 ID:ZNtaZrtR0.net
>>623
なぜエスコバーはセーフなんや

628 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:56:08.76 ID:I0CxoM1b0.net
>>597
そういやそんなことあったな
ちなDeやけど今年田島から打ったの見た記憶ないからもっとええもんだと思ってたわ

629 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:56:10.38 ID:ypTZCDWP0.net
ベイスボールしない横浜は横浜やないからな

630 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:56:19.63 ID:2BkHqM1ba.net
普通の横浜ファンも可哀想やな
明らかなガイジプレーにも擁護するやつおるんやなw

631 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:56:45.74 ID:iLx4MwQ7p.net
>>583
このツイート見るに悪いのはいいぞいいぞサファテに文句つけるソフトバンクファンなんやな

632 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:56:55.27 ID:vDK8xmTX0.net
>>624
え??
どこを比較して横浜のが守備上手いって思った??
昨日に限らず今回のシリーズの決定的な差って守備だろ

633 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:56:59.40 ID:KcSnJFtKd.net
いやあの位置後ろ過ぎやろ
球キャッチ出来てもヘッスラでタッチいかなあかんぞ

俺はむしろランナーが突っ込んでくると思って無かった説を推すわ

634 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:57:08.01 ID:CiONAsaq0.net
一年目の魔球ツーシームを操る魔人山崎と今の9回に投げるだけのフィリピン人は別人

635 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:57:15.19 ID:gcnD0fy00.net
>>549
別に打たれたのホームランだけじゃないだろ
コースヒットとはいえ右打者にきっちり2シーム合わされて引っ張られてんだし
そもそも守護神は結果が全てや
際どいとこ打たれるより真ん中で抑える方が偉いしな

636 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:57:27.70 ID:D5JQ+08b0.net
>>627
そりゃ初回柳田もおるとこきっちり抑えとるから
回マタギリリーフで叩かれる選手はあまりおらん

637 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:57:38.10 ID:RDY7Jh7n0.net
みんなが期待した守備位置
https://i.imgur.com/qfX3cfV.gif

実際に発生した守備位置
https://i.imgur.com/lyeR9qs.gif

638 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:57:53.93 ID:C3fvUBHLd.net
>>617
なんJで擁護しようが叩こうがなんも変わらんわガイジwwwwwwwwwwwwwwwwww
あそれガガイのガイwww

639 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:58:28.94 ID:ZNtaZrtR0.net
>>636
あのクソノーコンは跨ぎだからとかいうレベルじゃねえ

640 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:58:39.33 ID:sWU/BAvC0.net
嶺井先発マスクの勝率0

641 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:59:15.96 ID:VounE0uCM.net
>>632
松田よりは宮崎のがうまいし倉本と今宮は同じくらいやろ
柴田は明石よりうまかったし
捕手は負けてたかも

642 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:59:28.17 ID:RDY7Jh7n0.net
実際去年戸柱見てこれがコリジョン用の守備なんやなって思ったわ

643 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 10:59:29.21 ID:2BkHqM1ba.net
>>637
こういうことになるから捕手は固定したほうがええねん
小林は広島戦の追いタッチから少しずつ成長してたもん

644 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:59:39.60 ID:z7TjWWiV0.net
>>610
これ何点差で回ってくることが多いかも影響でかそう

645 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:59:42.78 ID:6Dr0lPHE0.net
>>640
戸柱、高城だと狂ったように叩きが現れるのに不思議不思議

646 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 10:59:49.47 ID:KJfFwxAap.net
嶺井8回にパニクってたせいで1点取られたのが痛かったな
昨日の戦犯は嶺井やで

647 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:00:09.73 ID:yVA55+DNd.net
>>617
大田泰示のファンじゃなくて巨人っていう球団が好きな虚カスってはっきりわかんだね

648 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:00:21.65 ID:i9gI20hWa.net
>>632
大一番での走塁守備全般やな
くだらん三振ゲッツーもしないし盗塁走塁にもミスがないのに相手の盗塁は阻止するし

649 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:00:24.94 ID:IyYL0Wcx0.net
横浜の方が打撃よかった
横浜の方が守備よかった
横浜の方が先発よかった
横浜の方が抑えよかった
横浜の方が監督よかった

もうそれでええよ

優勝したのはホークス

650 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:00:25.25 ID:BAncBXAz0.net
>>637
完全に前進守備もランナーも気づいてないような感じやな
気抜いてんじゃねーぞ

651 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:01:06.69 ID:ugBVWNIZa.net
>>649
なにいってだこいつ

652 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:01:11.97 ID:nQZJP3P20.net
言うて嶺井もまだまだ若いからな、経験積んで一流の畜生キャッチャーになってくれればええわ
梶谷は守備練習できてないのもアカンね
やっぱ外野一人外れるとしたら桑原やなくて梶谷やな

653 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:01:16.13 ID:dpX5ILHf0.net
どう見ても松田のが上手かったけどな
宮崎って強い打球には強いけど守備範囲や送球微妙だわ
倉本コンビで変なぬけ方してくれる

654 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 11:01:21.99 ID:2BkHqM1ba.net
>>647
巨人が好きだから大田泰示と巡り会えたんやぞ

655 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:01:30.58 ID:z7TjWWiV0.net
>>635
結果が全てなら勝ち切ったから何の問題も無しじゃん

656 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:01:33.32 ID:mId8ZcCZ0.net
ラストプレーもあれだがやっぱ8回のあれがひどすぎて信じられん
ほんとにプロなのか?

657 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:01:50.59 ID:7zaajvAp0.net
>>635
落ちる球引っ掛けてゴロ打たされてるのをきっちり引っ張ってるってすごいこと言うんやな全部空振りじゃないと投手の負けやん

658 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:01:51.53 ID:vDK8xmTX0.net
>>641
えぇ...
倉本と今宮とか比べるに値しないとして
松田と宮崎で宮崎が上に見えるって
11回にあんな守備しといてよく言うわw

659 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:01:52.38 ID:b0bTSAgDd.net
セーブ成功率グロ兄弟
桑原 .000(0/5)
一岡 .167(1/6)
近藤 .200(1/5)

660 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:02:15.73 ID:xltuhdYDd.net
横浜に無様に負けた巨人ファンのガイジおるやん

661 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:02:43.40 ID:VounE0uCM.net
>>658
サルモネラ菌も落ちるやろ

662 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:02:49.04 ID:uavhi1sY0.net
つーか動画見ると送球の指示も全くしとらんしどういうことや

663 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 11:02:49.94 ID:2BkHqM1ba.net
>>660
対戦成績見まちょうねぇー

664 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:02:56.16 ID:VounE0uCM.net
>>658
猿も木から落ちるやろ

665 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:02:59.84 ID:b3x31kd+0.net
>>649
こんなこと言ってるからハメカスは嫌われるんよ

666 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:03:10.66 ID:b0bTSAgDd.net
酷いの分かり切ってる倉本はともかく柴田も大概やろ一塁側の処理は上手いけどセンター寄りガバガバやんやらかすし

667 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:03:45.51 ID:DD85IxuN0.net
横浜つよかったよほんと
絶対負けたと思ったもん

668 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 11:04:19.47 ID:2BkHqM1ba.net
まあ今年はハメにやられたな
スパイの山口俊送り込まれてめちゃくちゃになったし

669 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:04:26.09 ID:ESs/E19s0.net
8回に1点献上したのが謎すぎる

670 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:04:29.37 ID:7zaajvAp0.net
>>658
送球一個でどうこう言うなら何戦目かの内野安打を投げるのやめようとしてわけわかんない方向投げた松田も大概やろ状況によっちゃ致命傷やん

671 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:05:11.38 ID:uHHiHf8Kd.net
>>640
戸柱の時は途中から嶺井に代わって勝ったやん
大体そんなこと言ったらCSファイナルも戸柱先発は勝ってないし

672 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:05:15.29 ID:vDK8xmTX0.net
宮崎に関して言えば昨日の送球エラー(アウト1つ取ってるから記録はエラーじゃないが)
球が逸れたこともだが送球のスピードとかも松田とはダンチなのに気付かんのかな

673 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:05:19.25 ID:pbODqLSG0.net
嶺井の打席の時のプロフィールみたいなので
「ラミレス監督曰く捕手で一番打撃がいいのは嶺井」みたいなのがあったけど守備じゃ誰なん?

674 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:05:27.99 ID:dpX5ILHf0.net
>>666
あいつ守備位置おかしいよな
足速くないのにギャンブルしてる

675 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:06:07.35 ID:VounE0uCM.net
 ソフトバンク甲斐拓也捕手(25)が、松田のいたずらに苦笑いだ。

 3回の第1打席、普段の登場曲ではなくDeNAの守護神山崎康が使用しているZombie Nationの「Kernkraft400」が流れた。

 甲斐は「流れた瞬間、うわ〜、ヤバイと思った。やられたと思った」。左翼席のDeNAファンはノリノリでヤスアキジャンプ。「聞こえてましたよ」と、申し訳なさそうに苦笑いしていた。


ソフトバンク甲斐「うわ〜」登場曲がハマの守護神に
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201711050000037_m.html

676 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:06:17.35 ID:l5NnPovLd.net
これサードコーチャーがぶん回したせいで梶谷も嶺井も焦ったからちゃうの?ただ嶺井があんな後ろにいた意味がイマイチわからん。捕球してもタッチ行けない距離やったやん

677 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:06:21.23 ID:8c0HoTSU0.net
>>353
サファテはランナー二塁にいくとクイックしなくてよくなるから打てなくなるぞ
一塁に留めさせてクイックで投げさせた方が勝機がある

678 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:06:32.20 ID:oHOFa9Bmp.net
戦犯が多すぎる
誰か一人の責任ではないで

679 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:06:56.80 ID:vDK8xmTX0.net
>>675
松田のイタズラwww

680 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:07:14.55 ID:6Dr0lPHE0.net
>>673
倉本やろ

681 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:07:29.78 ID:yUICbghz0.net
8回の嶺井はランナー突っ込んできてアウトに出来んと思ったのか挟殺プレーミスるのビビったのか一点差あれば勝てると思ったのか事情聴取しろ
一塁指しといて砂田が一塁投げたあとにあーこいつやらかしたみたいな感じでしゃがみこんだの謎すぎるんやが

682 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:07:54.42 ID:KkPNngv1d.net
とりあえず来年以降は日本シリーズに照準合わせんとな
セリーグの雑魚じゃ相手にならんわ

683 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:08.38 ID:Axnc+PTB0.net
>>637
どっちにしろセーフになりそうではある

684 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:14.52 ID:jsEZnPd/r.net
ほとんど問題ないのにボールがスコーンと頭の上ジャンプしていったのがおもろいんちゃうの

685 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:30.58 ID:cy2z+ATod.net
2週間以上試合してない広島
温情で試合継続してくれた阪神


ハメカス勘違いすんなよ〜

686 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:32.69 ID:yUICbghz0.net
>>673
ノーコン濱口と高城組ませてる理由が守備いいかららしい

687 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:34.08 ID:vDK8xmTX0.net
>>681
1塁指示したあとに突っ込んできてることに気付いてるから
自分のミスだと反省したと思いたい

688 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:41.39 ID:Axnc+PTB0.net
嶺井が打てるけど使われない訳がわかった気がする

689 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:49.59 ID:OjSPIpbP0.net
梶谷もあの距離ならノーバン送球しろや
何のためにあそこまで前に出てたんだよ

690 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:49.94 ID:pbODqLSG0.net
狭殺をし損ねる
サードゲッツーを取り損ねる

全てが最後の伏線になってたんだな

691 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:52.02 ID:dpX5ILHf0.net
8回のは捕手の頭の中じゃ一点差で余裕やろと舐めてたとしか

692 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:08:57.68 ID:Jp9JkbUTK.net
>>676
余裕がある分、送球逸れた時の為に備えてたんやろ
そうしたら予測を遥かに越えるイレギュラーが起きた

693 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:09:03.28 ID:l5NnPovLd.net
>>682
ケロちゃんがそれやって足元すくわれたやん?忘れたんか?

694 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:09:12.10 ID:oOZeVgS00.net
>>681
このとき「1点あげてもいい」と言っていた古田の勝負勘もやばい

695 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:09:17.20 ID:KJfFwxAap.net
>>652
こういうミスする奴は今後も違う致命的なミスやるで
基礎練した上でやらかす野球脳の欠陥やからな

696 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:09:21.98 ID:lGaebFvX0.net
指差し確認の報いでしょ
あれで相当ヘイト買ったんだよ
気付けよ
問題はや・す・あ・きの煽り行為だよ

697 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:09:48.23 ID:vDK8xmTX0.net
>>690
最後の最後にエスコバーの魔法が解けてハム時代を思い出したのも大きい

698 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:10:31.84 ID:CeoHOxtx0.net
取り合えず1アウト取るみたいな事言ってたJ民多くてビックリしたわ
ラミレスのあの一塁送球には呆れてたよな

699 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:10:35.32 ID:OXsJ3btOa.net
>>150
球団も選手もファンも煽りカスやったな
マナーは12球団最低でしょ

指差し確認とか子どもに真似してほしいと思う?
その発想がない時点で下品やわ

700 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:10:39.37 ID:fLkhcqey0.net
あの位置でキャッチできても、結局微妙なんじゃねーか?前でないと

701 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:10:56.78 ID:z7TjWWiV0.net
>>692
これじゃね

逆に前に出てイレギュラーを取れなくてセーフになってたら
「何で余裕あるのにギャンブル前進して取るんだよ」って叩くおまえらが見える見える

702 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:11:01.20 ID:sWU/BAvC0.net
宮崎が取らないアウトにできない打球をちょいちょいスルーして倉本のせいにされてるけど
こいつ範囲実は狭いだろ

703 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:11:08.71 ID:pbODqLSG0.net
>>698
「おい・・・」みたいな呆れ顔してたな
ラミレスはあの1点の大きさ分かってたわ

704 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:11:11.97 ID:OXsJ3btOa111111.net
>>698
ラミレスはホーム言うてたからな
嶺井の一塁指示はビックリしたやろ

705 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:11:34.34 ID:hGf1c83fM.net
イレギュラーしたとは言えバウンドした球が頭超すってありえないから
外野からしたら死ねと思うプレーだわ

706 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:11:39.76 ID:hbGQ4Mex0.net
何戦目かで逆転のランナー歩かしたり横浜の作戦は少し疑問が残るわ
結果論的には抑えたから成功なんやけどなんかうーんって感じ

707 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:11:58.15 ID:vDK8xmTX0.net
8回のプレーは内野はバックホーム体制じゃないからそういう打球なら諦めつくんだよな
でもいざ打ったらハーフフライのピッチャーゴロ
誰もがよしここでの失点はないと思ったところでのこれだからショックがでかい

708 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:12:10.14 ID:hGf1c83fM.net
>>701
捕れとしか思わん

709 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:12:23.72 ID:x2yO9NjH0.net
バウンド変わっても位置取りも含めプロがやっちゃ論外のプレーだからなあ

アレが許されるのは高校までや
2軍の奴がアレやったら1軍呼ばれで

710 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:12:24.09 ID:BRT7rAPI0.net
>>691
2イニングで1失点までならOKだったから、あのプレー自体はまだしも、
山崎がアホすぎたということ

711 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:12:28.32 ID:pbODqLSG0.net
なぜ内川も内川で見事に掬い上げてしまったのか

712 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:12:34.15 ID:oOZeVgS00.net
>>692
多分それだな
当の嶺井のコメントが「想定以上に跳ねて驚いた」みたいなニュアンスだし

713 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:12:43.02 ID:KJfFwxAap.net
守備もそうやし2回くらいのチャンスにエンドランで当てれず
三振ゲッツーも嶺井やから昨日は攻守で足引っ張ったな

714 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:13:02.74 ID:ESs/E19s0.net
まあこんなプレーしてるようじゃセリーグ優勝はありえんな
毎年下克上してろ

715 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:13:04.90 ID:VeVcTXF0p.net
あんなに前進守備しといてライトからノーバンで届かんもんなの?
それともわざとワンバンさせてる?

716 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:13:19.30 ID:hGf1c83fM.net
>>709
高校でもワンバウンド送球で頭鼓されるとか嫌だわ

717 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:13:19.79 ID:6Dr0lPHE0.net
>>685
何周遅れの負け惜しみだよw

718 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:13:25.75 ID:2S5+RVz30.net
嶺井も梶谷も悪い
全体的にベイスボールやって結論出たやろ

719 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:13:40.97 ID:1xHftc4JM.net
これ取れたら神レベルの捕手やろ

720 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:13:56.47 ID:2S5+RVz30.net
>>715
梶谷の肩は死んでる

721 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:13:59.14 ID:vDK8xmTX0.net
梶谷のバックホームがアンツーカーのかなり中、ホーム手前数メートルくらいだったから
前出てノーバンで捕球した方がとは思ったが結果論だわな

722 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:14:16.41 ID:+yRf/WI9r.net
嶺井の精神状態おかしかったのに変えなかったラミレスのミスだろ
多分8回のミス引きずってた

723 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:14:31.67 ID:x2yO9NjH0.net
>>715
ドンピシャ送球できるなら直接のがええけど
ワンバンさせる方が安全なのは間違いないで

724 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:14:43.36 ID:vDK8xmTX0.net
>>715
わざとワンバンさせるなら
もっと手前で跳ねさせるからノーバン狙って失敗してるんだろうな

725 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:14:46.42 ID:z7TjWWiV0.net
>>708
個人的感情はいらん

726 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:14:50.12 ID:i9gI20hWa.net
>>706
それも正しいといえば正しいけどな
普通に順当な試合しにいったら本来の戦力差実力差がでるし、イケイケというか好きなように動いてハマればでかいみたいなギャンブル采配のほうが挑戦者としては向いてる
実際はソフバン打線ヒエヒエで順当に行ってたほうが有利だった説濃厚だが

727 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:14:53.36 ID:BRT7rAPI0.net
>>711
あれしか狙ってなかったやろ
もちろん、内川はどこ放っても打ち取るのは難しいが、
引っ張られて本塁打打たれるのはよっぽどアホな選択をしたとしか思えん

728 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:15:13.70 ID:x2yO9NjH0.net
>>716
地方予選1〜3回戦までやとまあようみるから

729 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:15:24.39 ID:StoQHiU0d.net
ワイはサードにランナー置いてワイルドピッチ日本一決定を予想してたから
一応ヒットで終わったという意味じゃまだマシやったわ

730 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:16:04.57 ID:iyUON/Hj0.net
>>704
最後がやっぱ印象に残りやすいから色々言われることが多いけど1番悪いのはあの一塁指示よな
あとはエスコバーの2連続四球。これはまぁその前まで抑えてくれてたのがあるけど

731 :大田ふぁん :2017/11/05(日) 11:16:10.39 ID:qGUs5QCs0.net
>>612
なんでイレギュラーバウンドをないものとしてかんがえてんの?w

732 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:16:11.70 ID:qrbf/fPE0.net
もうええやん負けたんやキミらは

733 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:16:12.73 ID:gkumLMORM.net
今永も濱田?もまだ若いんやろ
末恐ろしいなぁ

734 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:16:28.66 ID:6Dr0lPHE0.net
単純なミスに意味不明な言い訳したらいかんでしょ

735 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:16:48.44 ID:BRT7rAPI0.net
>>724
鷹のコーチの指摘通り、梶谷は肩痛めてたんだろうな
案外送球に勢いがなかったから、仮にイレギュラーしてなかったら、
リプレー検証日本一があったぞ

736 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:16:52.42 ID:ClQsR2Mpd.net
村松「回れ!回れ!(どうせエラーするやろwwwww)」

737 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:17:13.15 ID:cy2z+ATod.net
>>717
ハメカス冷えとるなぁ

738 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:17:13.77 ID:2S5+RVz30.net
>>734
逆張りJ民がミスやって言ったJ民相手にマウント取ろうとしとるからな

739 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:17:27.11 ID:hGf1c83fM.net
>>725
お前の勝手な妄想に答えただけやで

740 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:17:55.06 ID:l5NnPovLd.net
>>736
結果的に有能やけど失敗してたらクビになるレベルの暴走コーチャーだよな

741 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:18:14.43 ID:4G7/aJi50.net
Pゴロでホームに来るランナー刺さないの意味わからんかったけど思いっきり嶺井が指示出してたな
テンパってたんやろなぁ

742 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:18:16.90 ID:vDK8xmTX0.net
>>735
イレギュラーなくてもかなりホームプレート後ろで嶺井構えてるから
キャッチしてもヘッスラですりぬけでホームインだと思うわ

743 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:18:38.76 ID:z7TjWWiV0.net
>>739
おまえのトラウマ吐露する場所じゃないぞ

744 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:18:55.09 ID:pbODqLSG0.net
嶺井はキチッと狭殺する自信なかったんちゃうか
ビビッてせめて1アウトに逃げた

745 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:18:55.15 ID:yk1y4ZLVa.net
イレギュラーだから仕方無いとは思うが
素人がテレビで見た感じとしては、直立して落ち着いて捕球してからタッチにいっても間に合った様に見えた

まぁそれは神の視点というかサードランナーの動きも梶谷の送球もテレビだと全部見えるからそう思うんだろうけど

746 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:19:01.65 ID:io7na7Im0.net
梶谷の送球もおかしいし嶺井の捕球も悪い
所詮3位のチーム

747 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:19:05.63 ID:x2yO9NjH0.net
>>740
暴走過ぎてボールが完全に通過後にホームインって映像が相当シュールな感じになっとったからな

748 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:19:12.56 ID:yUICbghz0.net
>>736
高校野球ならまだしも日本最高峰のレベルのはずの試合でこんな舐めた考え成功されてたら腹立つな

749 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:19:13.37 ID:hGf1c83fM.net
>>743
お前の被害妄想披露する場所だよな!

750 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:19:14.34 ID:hZ4bgWrp0.net
マジで送球に合わせて下がってたんやな
やっぱ静止画って糞だわ

751 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:19:15.51 ID:nQmGvSJU0.net
HPみたら今日も試合あるみたいやんけ、楽しみや

752 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:19:22.40 ID:pmr+iiSVM.net
ヒットで笑顔になって3塁回った所で真顔になってボール捕れんかった所で爆笑したわ

753 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:19:52.45 ID:JrLs7C+o0.net
>>740
ノムさん起きてたら「こんなもん結果論や」ってキレてそう

754 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:19:53.80 ID:wsJJNauw0.net
梶谷が右に動いて送球してるけどあれって難しい送球じゃない
正面のボールを取って投げるのと違って

755 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:20:04.64 ID:z7TjWWiV0.net
>>749
じゃあレス付けるなよ

756 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:20:25.36 ID:qgjhgfUx0.net
>>754
難しいんちゃう

757 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:20:34.75 ID:2S5+RVz30.net
>>750
言うて下がってたらタイミング微妙やったしなあ
サヨナラの場面なら前出てた方が良かった
まー大事に行こうとした結果全部パーになったわけやな

758 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:20:41.28 ID:HWXuGu8fa.net
まあ次日本シリーズ出たときの反省点にすればええねん
何年後かは知らんが

759 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:21:20.48 ID:YpYOUc6v0.net
8回にあんな糞みたいなミスしてるからなあ
冗談抜きで急にランナーが走ってきたのでって考えててもおかしくない

760 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:21:25.86 ID:2S5+RVz30.net
>>754
難しいけどそれ以上に肩の使い方が痛めとるやつのそれやったな
結局梶谷自身も悪い

761 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:21:30.00 ID:wsJJNauw0.net
>>756
だよね送球ミスはそこからきたかと

762 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:21:35.21 ID:i9gI20hWa.net
いやいや村松というかソフトバンクサイドは梶谷の肩が怪しいの見抜いてて突っ込ませたんやろ
通ったら勝ちの策やし実際通ったんやから素直によくやったでええと思うが

763 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:21:55.46 ID:Ncq3sTbR0.net
二死二塁でライト前に打球飛んだら即立ってベースの前出るやろ
なんであんな離れたとこで膝立ちしてんねん
そういう守備面での意識の低さはずっとこの球団に蔓延してるよな

764 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:21:56.51 ID:qgjhgfUx0.net
>>761
あれミスっていうのもちょっと厳しいけどな
ラストプレーについては不運っていうたほうがええわ

765 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:22:12.56 ID:wsJJNauw0.net
正面のゴロだったらたぶん刺してただろう

766 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:22:24.46 ID:z7TjWWiV0.net
>>757
通常はあの打球で際どくはならないって経験則もあったんじゃないか
後からみれば送球はともかくリスク負って前進すべきに見えても
走者速すぎ

767 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:22:27.85 ID:x2yO9NjH0.net
>>745
落ち着いてなら前のがよかったんやけどな
タッチプレイってよりは牽制ホーム送球をそらさないのための位置取りやしアレ

まあ、本人は走らないやろと思って立ってたら突っ込んできた可能性もあるが

768 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:22:28.15 ID:2S5+RVz30.net
>>762
まあソフバンの策がピタリやったな
ベイスは所詮ベイスやしちょっと難易度高い守備はできへんいうことやろ

769 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:22:33.68 ID:3ZjXv3gMd.net
・初戦の全国ゴールデンタイムでの公開処刑
・倉本の例のアレ
・三上ガチャ砂田ガチャ爆死
・ロペス怠慢カバー
・戸柱クソリード&弱肩とエラーアンドエラー
・沈黙の乙坂
・嶺井&砂田劇場
・謎バックホームサヨナラ川島

パッと思い出せるだけでこんだけあるってヤバ杉内俊哉

770 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:23:39.38 ID:pbODqLSG0.net
>>762
Pゴロでサードランナー突っ込ませたのは?

771 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:24:40.71 ID:l5NnPovLd.net
>>762
肩の情報はあったとしても外野はかなりの前進守備やったしリスクの方が上回ってたと思う
でもリスクを承知で奇策を取るってのが短期決戦の戦い方なのかもな

772 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:24:43.85 ID:6Dr0lPHE0.net
>>758
(*^◯^*)来年やろなぁ……

773 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:24:49.46 ID:yUICbghz0.net
肩痛めてる梶谷を延長まで引っ張るなよ
まともな守備要員おらんの?

774 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:25:06.09 ID:wtZzwFWxa.net
あのPゴロなんて完全に城所のボーンヘッドやろからな
完全にガイジ捕手に助けられたが

775 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:25:23.54 ID:z7TjWWiV0.net
>>773
乙坂 細川

776 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:25:25.90 ID:vDK8xmTX0.net
まぁ二戦目のリプレーで覆った今宮突入ホームインのときも
同じようなポジション取りで梶谷1塁方向に逸れてたからな

777 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:25:51.61 ID:i9gI20hWa.net
>>768
実際問題ベイスは打者はタイトル持ち並ぶくらいいいし先発もそれなりのメンツがいて中継ぎは怪しいけど最後にしっかりとしたクローザーいるにも関わらずなんとかギリギリの三位やからな
一番のほころびが守備や走塁絡みとしてそこに付け入るのは正しいと思う

778 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:26:21.65 ID:pbODqLSG0.net
サファテから点取ろうと思ったら梶谷の謎ムランぐらいしか期待できんし下げるわけには行かんかったやろ

779 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:26:27.92 ID:wBk5GHyX0.net
>>273
絶対に挟殺プレーはしたくないという強い意志

780 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:26:36.81 ID:V+6XU9ZJ0.net
あれだけ前進守備していながら躊躇なく回られたのが全てだよな
あの局面だけの問題じゃなく今までの積み重ねだろ
あそこでどうすればよかったと言ってもしょうがない

781 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:26:43.02 ID:4cJoI3p3d.net
>>762
イレギュラーなければ余裕でアウトなんですが

782 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:26:49.34 ID:sifLDmB70.net
ベースの前で取らなかった理由がよくわからんわ
後ろで取ったら距離伸びるだけちゃうの
スクイズといい嶺井が雰囲気に呑まれまくってたせいか?

783 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:26:50.35 ID:t/s0Ccvbx.net
>>773
日シリの延長は15回まであるんだからあそこでは下げられない

784 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:27:21.65 ID:vDK8xmTX0.net
>>779
当の城所は挟まれる気満々やったのにw

785 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:27:38.16 ID:pbODqLSG0.net
>>273
何回ブレーキかけんねん

786 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:27:50.57 ID:wBk5GHyX0.net
>>715
捕球時に身体がセンター方向に流れてるから若干難易度は高くなる

787 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:27:52.41 ID:i9gI20hWa.net
>>771
通ったら日本一で仮に失敗しても即負けじゃない
流れは当然悪くなるが、仮に満塁になってその後の城所が出塁できる確率と比べたらそこまで悪くない勝負だと思う

788 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:28:28.05 ID:yeuFWH3o0.net
>>126
やめたれwww

789 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:28:45.74 ID:wsJJNauw0.net
正面のゴロじゃなくて右に動いてのゴロだから前進守備でも時間がかかる
し送球も難しくなる
あそこは打たれた三上の方が悪いんちゅうかな
外に速球要求した嶺井の方が悪いのかな

790 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:29:19.64 ID:XL62RIBS0.net
ラストプレーはハードラックとダンスっちまっただけやからどうにもならんよ
8回の2点目とられたのを叩け

791 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:29:29.85 ID:6Dr0lPHE0.net
>>273
馬鹿すぎて草生えるわ

792 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:29:32.05 ID:miI3m//2a.net
>>771
後ろ城所なら回すやろ

793 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:29:49.95 ID:vDK8xmTX0.net
次打者が長谷川ではなく代走から守備についてる城所だったからな
あの場面は壊れた信号機でもええやろって頭は村松にはあったな

794 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:29:57.43 ID:zoRnt7zTp.net
そもそもあそこ防いだとしても12回裏の守りでサヨナラされてただけやろ

795 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:30:00.12 ID:hZ4bgWrp0.net
8回が悪いから最後も叩いたろみたいな感じだよな

796 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:30:23.38 ID:YpYOUc6v0.net
8回のプレーがあるからこそ単に不運じゃ片付けられねーんだろ

797 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:30:52.31 ID:i9gI20hWa.net
>>789
元々好打者というわけでもないし変化球にタイミングを合わせられる可能性や真ん中や内に入ること考えたら外の真っ直ぐ自体は正解なのでは

798 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:31:12.84 ID:miI3m//2a.net
>>794
ソフトバンクも残り武田寺原中田やったから…
サファテ4イニングはありえんし

799 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:31:22.49 ID:pbODqLSG0.net
三上はサードゲッツー取り損ねたところで気持ち切れてる

800 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:31:24.37 ID:fpWRX7H4r.net
>>309
人工芝の境目でイレギュラーしたから仕方ないと思ってたけど、この立ち位置は擁護出来んわ
砂田のPゴロの時もそうやけど大舞台で頭真っ白になるタイプなんやな
プロ向いてないわ

801 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:31:43.64 ID:wtZzwFWxa.net
つーか何戦目かでもこいつ危ねーブロックしてたよな
基本的なポジショニングが分かってないんじゃないのか

802 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:31:55.72 ID:rrYrukjm0.net
キャッチャーが高城なら走路に立ちはだかってブロックしてたのにな

803 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:31:57.31 ID:dpX5ILHf0.net
>>273
よっしゃ挟まれたろ!
ん?
こないんかーい

804 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:32:09.05 ID:I4l0dc9l0.net
イッチガ嶺井の可能性

805 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:32:15.66 ID:6Dr0lPHE0.net
野球が下手
勝ち方が下手

806 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:32:21.47 ID:GdDdxDTla.net
ID:oBHAx/Hg0

807 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:32:24.67 ID:x2yO9NjH0.net
>>790
あのバウンドはまあ運が悪いのは間違いないが
その運要素を減らすための位置取りやプレイやっとらんから言われる結果になっとるだけやし

808 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:32:36.75 ID:3XOPLt5x0.net
あれは一か八か前でとるしかない
あそこじゃ間に合わないもん

809 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:32:43.78 ID:D5JQ+08b0.net
>>794
城所高谷柳田今宮で須田がサヨナラされるなら本望ちゃう
それより12回オモテが打順よかったからなあ

810 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:33:02.09 ID:CkUf+ACF0.net
8回裏

嶺井「まだ2点差や!一塁なげろ!」

9回裏
内川「ありがと二キーww」
嶺井「まだ、大丈夫。追いつかれただけや」

11回裏
嶺井「ライトから送球きた!それは予想してへんかった。あかん!守備位置も変えんと、全く定位置から動いてへん!あっ、こらボール取れへん!あぁっ!!」

811 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:33:09.25 ID:fpWRX7H4r.net
結局守備で敗けたんやな

812 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:33:14.42 ID:yUICbghz0.net
>>309
これ一塁指しといて捕球の構え取ってんのなんなの?バカなの?

813 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:33:39.75 ID:TZDU0FBE0.net
>>126
よさぬかw

814 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:34:03.99 ID:ClQsR2Mpd.net
「そもそも松田のやつゲッツーにしとけよw」

https://i.imgur.com/liVhyRR.jpg

815 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:34:09.44 ID:kuqVYmbH0.net
最初の方自分でレス増やしてて草

816 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:34:12.15 ID:dpX5ILHf0.net
>>801
せやで
コリジョンできる前とか走路に棒立ちかましてたし出来た後もタッチがクソヘタ

817 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:34:21.61 ID:6Dr0lPHE0.net
嶺井、白昼夢を見ていた説

818 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:34:26.96 ID:rrYrukjm0.net
とりあえず日シリ全試合でベイスボールが見れて何よりや

819 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:34:26.98 ID:YpYOUc6v0.net
送球見て下がったわけちゃうから経験と梶谷の送球含めてあそこで捕る事決めたんやろけど
タッチが遠いんじゃ全く意味がねえ

820 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 11:34:28.20 ID:z7TjWWiV0.net
>>812

総レス数 820
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200