2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医者「毎日1.8L以上お酒を飲む人は、依存症の可能性がある」

1 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:37:41.07 ID:JXntzvHx0.net
ヒェッ…

2 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:38:04.67 ID:8gJgU+B50.net
そんなに飲めん

3 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:38:06.89 ID:Y6mHn0rP0.net
ぐう賢い

4 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:38:07.79 ID:88eTQFDZ0.net
一理ある🤔

5 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:38:41.85 ID:n/8XTbHcd.net
はえ〜

6 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:39:01.62 ID:pAuIWZw80.net
種類によるとは思う
ビールならギリギリセーフやけど、度数高いのは完全にアル中

7 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:39:06.99 ID:28Zzk00S0.net
パック一本やんけ

8 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:39:09.50 ID:hCuFACbAr.net
流石医学部卒

9 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:39:11.42 ID:sXvdHcrJd.net
度数によるやろ

10 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:39:20.72 ID:Z6ZGMFv+r.net
たかのなみとか言うデブは毎日3升飲んでたらしい

11 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:39:36.42 ID:dt5My9GR0.net
可能性なのでセーフ

12 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:39:38.17 ID:dKuqt/H1a.net
ビールなのか、蒸留酒なのか

13 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:39:44.81 ID:h+jckJ1+0.net
>>6
いやアウトやろ

14 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:39:45.06 ID:atbSf4eM0.net
サンキューオッチ

15 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:40:03.26 ID:r0YLXjvz0.net
毎日2単位以上はアウトやろ
完全に依存症

16 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:40:07.56 ID:hOr+ZSPY0.net
飲むの週一やからセーフ

17 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:40:16.50 ID:1S7GIllo0.net
依存症だがら1.8Lも飲むんだろ

18 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:40:17.20 ID:DtUhEi/sd.net
犯罪者の100%は水を飲んだ事があるレベルの言いがかりやろ

19 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:40:46.33 ID:heqkelU/0.net
>>15
2単位って何?

20 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:40:54.10 ID:FdVJjgFk0.net
人を殺したら犯罪に当たるかも みたいな

21 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:41:01.93 ID:G3P37Tcs0.net
流石に飲みすぎ

22 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:41:05.64 ID:3+Q+4csSd.net
依存じゃない可能性もあるのは草

23 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:41:42.52 ID:xbD9NYLB0.net
油に近いくらいのカロリーあるんやからこんなに飲んだらブクブクやん

24 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:41:51.75 ID:OBV9ahGqM.net
ウィスキー換算したらそんなに飲んでないからセーフや

25 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:42:01.04 ID:nhaOJpM4M.net
>>19
自動車学校で教わったやろ

26 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:42:07.27 ID:SVxeGwTo0.net
そらウィスキー1.8l飲んでたら死ぬよ

27 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:42:48.01 ID:B1L9vwmMd.net
ロシア人でクワスっていう度数1パーセントくらいの酒毎日飲んでる家族知っとるけどあれ依存症なんかな
子供も飲んでるで

28 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:42:49.28 ID:LMy+H0800.net
一日500mlも飲んでれば十分依存症な気がするんですけど

29 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:42:53.55 ID:jBIX7uuE0.net
>>13
1.8リットルって聞くと多く思えるけどロング缶4本やで

30 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:42:54.51 ID:r0YLXjvz0.net
>>19
純アルコール20g

計算方法はググればすぐ出るぞ
こういう明確な基準があるのに周知されてないのは問題

31 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:43:00.08 ID:+l3mjctK0.net
そらそやろ

32 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:43:02.83 ID:WvDjO/PIx.net
日本酒1升ぐらい毎日飲んでた時あったけど気付いたらあんまり飲まなくなったわ

33 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:43:07.17 ID:mCb9GUtdM.net
>>997
肌やばそう

34 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:43:10.22 ID:rcz+wmU70.net
>>23
どんな酒やそれ

35 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:43:19.28 ID:snnnGAFL0.net
かしこい。

36 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:43:21.46 ID:ocQOTE2tM.net
がぶがぶくん飲むンゴ

37 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:43:46.46 ID:n/8XTbHcd.net
>>30
常人にアル中の基準を周知させる意味とは

38 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:43:54.97 ID:h+jckJ1+0.net
>>33
たしかに

39 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:44:13.66 ID:eV57BLj5a.net
ビール1.8リットルはアルコール的に大したことなくてもプリン体的にダメだろう

40 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:44:14.74 ID:OBV9ahGqM.net
>>30
それはきついやろ
20gなんてすぐイクで…

41 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:44:22.22 ID:iQBRvVnd0.net
さすが

42 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:44:44.00 ID:LFfLdHOO0.net
ていうか毎日飲んでる時点で依存症やろ

43 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:44:46.76 ID:wZ1kQu070.net
ニコ動のハイボールの人すこ

44 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:44:48.11 ID:LMy+H0800.net
>>29
普通一人でそんな飲まんやろ…

45 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:44:55.86 ID:+l3mjctK0.net
そもそも毎日とかよく飲めるな
おいしく感じへんやろ

46 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:44:57.38 ID:xbD9NYLB0.net
>>34
アルコールって油の8割くらいのカロリーがあるんやで

47 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:45:01.37 ID:rcz+wmU70.net
>>29
何にせよ毎日それはアカンやろ

48 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:45:09.94 ID:iGzuc30a0.net
チューハイとウイスキーじゃ全然違うやろ
アルコール換算で1.8Lなら明らかにおかしいし

49 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:45:12.53 ID:YKTih/0na.net
専門的すぎてわからん

50 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:45:25.09 ID:zbO1DMGq0.net
>>36
後悔なんて時間の無駄ンゴ
呑んで忘れるンゴ

51 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:46:01.90 ID:C++IW9tn0.net
500缶約3本半か

52 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:46:27.44 ID:XzEzA0vid.net
ストロングゼロ毎日飲んでそうな底辺作業服って夕方のコンビニ行くとワラワラおって実際ストロングゼロ買ってるやん

53 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:46:29.15 ID:r0YLXjvz0.net
>>40
1単位が抜けるのに4時間掛かる。
夜2単位飲んだら朝になってもまだアルコールが残ってる。
じゃけん翌日が休みでないのなら1単位までに抑えるべきや。

54 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:46:31.52 ID:inYyWOk60.net
な、なんて高度で知的で専門的な見解なんだ……!

55 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:47:03.38 ID:rcz+wmU70.net
>>46
スピリタスをストレートで飲む前提かなにか?

56 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:47:18.89 ID:mOgT5kRL0.net
ワイ そもそも酒を飲まない

57 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:47:31.04 ID:8SesZD7O0.net
じゃあ毎日仕事終わりにパチスロ行ってる俺も依存症なの?

58 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:47:52.90 ID:QfKl6CrJr.net
5年以内に死ぬやろ

59 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:47:55.50 ID:LMy+H0800.net
>>46
そらよく燃えるしアルコール自体はカロリーあるけども
そんなん度数100%近い酒でもなきゃ関係ないやん

60 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:47:59.32 ID:wdY+dC0Cd.net
>>57
そうだよ(便乗)

61 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:48:09.51 ID:Z6ZGMFv+r.net
アルコール耐性は遺伝要素強すぎやからなぁ
ダメな人はお猪口一杯でもゲロゲロやし
武蔵丸はウイスキーボトル一気しても酔わないらしい

62 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:48:10.18 ID:y1/CMzpEd.net
ニートワイ「毎日タバコを2箱吸う人は、依存症の可能性がある」

63 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:48:41.42 ID:n/8XTbHcd.net
>>10
たかみな?

64 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:48:49.40 ID:V2Qx/RSk0.net
500のビール6缶飲むけど酒1升はのめん

65 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:48:52.50 ID:inYyWOk60.net
ほろ酔いみたいなアルコール低いやつでも1.8ℓ飲んだら依存なんか?

66 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:48:54.39 ID:OBV9ahGqM.net
>>53
ファッ!?
ワイが高校の先生に習ったのは20g飲んでも3時間たてば運転してオーケーやったけど違うんか?

67 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:49:09.16 ID:gemxsYpb0.net
>>62
メッメッメビウスくださいwwww

68 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:49:09.64 ID:zbO1DMGq0.net
>>53
酔うてるし何言うてんのかようわからん
こんな夜中にようそんな小難しい話するわ

69 :なんJを敵に回した汝、永眠 :2017/11/05(日) 02:49:10.79 ID:vqZxQXVV0.net
ワイ健康に気を使うアル中、
プリン体ゼロの大五郎を飲んでしまう

70 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:49:14.79 ID:r0YLXjvz0.net
度数5%の普通のビールを1.8リットル飲んだら3.6単位。
体内からアルコールが抜けるのに14〜15時間。

完全に依存症ですわ。

71 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:49:22.68 ID:BFwEPEGcK.net
逆に1.8L飲まんと依存症と判定してもらえんのか…

72 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:49:52.07 ID:xbD9NYLB0.net
>>59
ええ…油10%の飲料だったら絶対忌避するやろ

73 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:49:55.76 ID:K2tQUQQjd.net
どのくらいの量でも毎日飲んでたら依存症やわ
休肝日とかの概念が飛んでるって根本的にヤバい

74 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:50:00.31 ID:N9DOP6Fo0.net
ファンタ2リットル余裕

75 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:50:15.21 ID:jra29YQnM.net
医者「毎日2時間以上なんJをやる人は、依存症」

76 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:50:25.59 ID:5H/8pAUc0.net
1.8ってすなわち一升だから想定してるのは日本酒だろう

77 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:50:28.12 ID:3M6f58Z5a.net
毎日350ml二缶程度じゃまだまだやな

78 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:50:53.43 ID:r0YLXjvz0.net
>>66
教わるところが間違ってます

79 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:51:01.00 ID:GQ9d8+M+0.net
アルコールって耐性つくからあかんよな
一本で満足してたのがそのうち「1本じゃたりなくなて2本になる
これがどんどん進んである中になる

80 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:51:13.90 ID:wIR60IYX0.net
>>66
それは短すぎや
ポン酒1合飲んでも3時間じゃ抜けないやん

81 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:51:15.23 ID:n/8XTbHcd.net
>>70
炭酸1.8リットルはアルコールでなくてもやべーよ

82 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:51:51.63 ID:zKgZ/vjX0.net
養命酒ひと口飲んだだけでえらい目にあったわ
お酒はもう一生飲むことないやろな

83 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:51:58.13 ID:OBV9ahGqM.net
>>76
てことは200gぐらいセーフか?
イケるやん!

84 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:52:17.78 ID:jc0Nrz/RF.net
今日飲み歩いて30リットルは酒飲んだけどいかんのか?頭痛いけどコンビニでストロングドライ買って帰るで

85 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:52:19.75 ID:x1PuIMgUd.net
レモン杯はセーフか?

86 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:52:24.34 ID:PVvxVW330.net
>>70
疑問なんやがその「アルコールが抜ける」ってアルデヒドになるまでなんか?
それともアルデヒドから酢酸になって体外に排出されるまでなんか?

87 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:52:36.79 ID:OBV9ahGqM.net
>>78
>>80
はえ〜
見た目に騙されたンゴ…

88 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:52:56.49 ID:5XhgTJFPd.net
https://youtu.be/LRX5MiOG420

89 :なんJを敵に回した汝、永眠 :2017/11/05(日) 02:52:59.29 ID:vqZxQXVV0.net
>>75
せいぜい16時間ちゃうか?

90 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:53:00.42 ID:+l3mjctK0.net
>>84
トイレ50回くらいいってそう

91 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:53:03.87 ID:PtqGSzMUd.net
一升やんけ

92 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:53:48.38 ID:vvZW3UAK0.net
親が全く呑まなかったからマスオが飲んでるのに違和感あったわ

93 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:54:05.77 ID:jc0Nrz/RF.net
>>90
たしかにおしっこはかなりの頻度やなトイレイキスギィってお姉ちゃんに笑われる

94 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:54:25.62 ID:r0YLXjvz0.net
>>86
後者
酢酸が抜けるまで

95 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:54:35.68 ID:+XtKmc8q0.net
10リットル〜20リットル、もしくは30リットル〜40リットル、または50リットル以上の飲酒。

96 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:55:20.84 ID:Z6ZGMFv+r.net
>>84
何で嘘つくん?

97 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:55:26.00 ID:fsd4ghZh0.net
>>82
なくもない

98 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:55:29.31 ID:mQshdMPz0.net
1.8l飲んでたら酒じゃなくても依存してるだろ

99 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:55:31.04 ID:OBV9ahGqM.net
毎日一升って確かにヤバいわ
頭おかしいでアル中

100 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:55:38.05 ID:nhaOJpM4M.net
>>93
糖尿かもな

101 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:55:50.57 ID:hhGnXIJD0.net
梅酒まいにち3杯ぐらい飲んでるけど顔ツルツルなって草生えた

102 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:55:57.58 ID:LMy+H0800.net
>>72
アルコール10%であって100%じゃないんやから、
アルコールだけ見れば1.8L飲んだところで180ml分のカロリーにしかならんやん
そもそもこんな量飲んでたらカロリーどうこう以前に肝臓が先にアカンで

103 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:56:05.74 ID:Ty5EX1lid.net
ニコ動のハイボールガイジは日記カテ行ったら応援できる
料理カテでグロ料理量産するのやめーや

104 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:56:25.44 ID:QZzqoEIpp.net
ビール飲んだらションベン出るけど日本酒とか焼酎も飲んだらションベン出まくるん?

105 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:56:46.55 ID:yznY8/G+d.net
レジでワンカップを一気飲みするオッサンってかっこいいよな 震えも止まってシャキっとした表情になる
ワンカップは2杯目からが本番
1杯目は震えで半分くらいこぼしちゃうからな

106 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:57:12.66 ID:lcuthObm0.net
今赤ワインを炭酸水で割って飲んでるけど口当たりいいからいくらでもいけるわ

107 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:57:23.23 ID:LMy+H0800.net
>>84
低ナトリウム血症とかアルコール致死量行って死にそう

108 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:57:32.96 ID:GFeBm+8z0.net
https://i.imgur.com/pHUvvvC.jpg

毎日1.8Lってガブガブ君3日持たないやんけ
そらあかんわ

109 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:57:34.80 ID:WPcpv4Tf0.net
350mlの度数5%を5本くらい飲むけどやめようと思えばすぐやめれるで?

110 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:57:51.29 ID:GiNbmarJ0.net
ビール1.8Lは普通に飲んだら余裕で行く
日本酒焼酎ははっきり言わなくてもアル中

111 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:58:06.07 ID:r0YLXjvz0.net
アルコール抜こうとしてサウナは禁止な
いくら汗かいても水分が出るだけでアルデヒドは体内に残ったままだからな
これまじでやめよう

112 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:58:08.61 ID:SLRAi168d.net
>>103
あいつたまに喋る声がジジイ過ぎて草

113 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:58:56.11 ID:LMy+H0800.net
>>108
こんなんどこのバカが作ってるんやと思ったら都城酒造で草
宮崎だし焼酎の本場やんけ

114 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:59:09.95 ID:8fQTXmkP0.net
>>109
中学生レベルやん
そんなもんでイキんなや

115 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:59:31.21 ID:OBV9ahGqM.net
>>108
これ飲んでる時点でもうね…

116 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 02:59:55.08 ID:EgU4FcL6d.net
>>113
これ系のコーンスターチ焼酎ってコンビニ酎ハイに使ってる焼酎に比べると品質は相当いいぞ

117 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:00:18.12 ID:0QAwiGnp0.net
百薬の長なのか一滴も飲まない方が良いのかはっきりしろ

118 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:00:20.62 ID:+l3mjctK0.net
>>111
脱水症状まったなしやな

119 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:00:47.46 ID:L1o0dGp40.net
毎日一升飲んでたら依存症になった

おかげで入院3回しました
依存症と中毒は違うからな

120 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:00:50.54 ID:WPcpv4Tf0.net
>>114
すまんな

121 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:00:54.04 ID:8IgSjecfa.net
毎日どころか生涯飲んだ量ですら1.8Lも届いてないな

122 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:01:03.82 ID:Nt5MXV1f0.net
不味い酒がぶ飲みより美味い酒少量楽しんどるわ

123 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:01:16.71 ID:r0YLXjvz0.net
>>117
薬だって過剰摂取したら毒になるに決まってるだろ・・・・
適量以上に呑むなってことや

124 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:01:28.91 ID:LMy+H0800.net
>>116
そうなんやな
焼酎なんて霧島系か木挽とかいいちこくらいしか買った事ないから知らんかったわ

125 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:01:30.33 ID:nhaOJpM4M.net
>>119
脳味噌萎んでそう

126 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:01:30.78 ID:BguWgTyHM.net
依存してないとしても充分体は破壊されてるからアウト

127 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:01:47.55 ID:PVvxVW330.net
>>94
ほな血中アルコール反応が出なくなるまではもっと短いというのとは矛盾せんのやな
いずれにせよ飲んだら乗るなというのは間違いないけど

128 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:01:54.36 ID:bkKWHrDBd.net
マジかよ

129 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:01:57.74 ID:EgU4FcL6d.net
>>117
栄養成分的には飲まなくてもなんも問題ないのはもちろん微妙に有害
心理的な側面まで考慮してもアルコールは睡眠が不規則になったりしてむしろストレスの原因になる

130 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:01:59.18 ID:iEp6XZKs0.net
>>108
コーンスターチが主原料で度数が25度とかこれ恒常的に飲んでる奴はアルコール入って度数確保出来るならエタノールを水で薄めたのでも良さそう

131 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:02:01.89 ID:L1o0dGp40.net
>>125
今は飲んでないで

132 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:02:29.86 ID:8fQTXmkP0.net
>>120
いや、ごめんやでワイのが悪かったわ
耐性ついてくのは間違いないから程々にするんやで

133 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:02:37.32 ID:8SesZD7O0.net
会社の飲み会とかだと各上司が飲んでるやつを一通り飲んでラストは日本酒連打やから
酒弱い俺からしたらしんどすぎるんやけど悪酔いしない方法とか無いんけ?

134 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:02:42.79 ID:Hnf088oI0.net
アルコールのカロリー語るバカが最近増えたけど基礎代謝の代わりになるだけやからアル厨以外には基本無関係やで

135 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:02:54.99 ID:r0YLXjvz0.net
>>119
現代ではアルコール依存症とアル中は同じ意味で使われてるぞ

136 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:02:56.45 ID:GD1p+53Lr.net
http://imgur.com/deGWyVQ.jpg

137 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:02:56.63 ID:Z6ZGMFv+r.net
スマップの中居は一週間でいいちこをぴったり2升らしい

138 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:02:58.70 ID:/D8H7h9z0.net
ニコニコのハイボール廃人は昔はそんなでも無かったんやけどな
再生数という魔物に捕まった哀れな人間や

139 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:03:20.08 ID:KkzdANAVa.net
これは驚愕やわ

140 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:03:20.86 ID:zYq8VFDE0.net
https://youtu.be/ZTHsBDYsYEo

141 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:03:22.90 ID:to5DyXdK0.net
>>130
エタノールより安いやろ

142 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:03:35.25 ID:umB7W/ou0.net
保険かけすぎやろ

143 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:03:45.81 ID:iEp6XZKs0.net
>>131
一度縮んだら多少戻っても元の大きさには戻らんで

144 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:03:52.71 ID:OBV9ahGqM.net
一旦飲酒したら止まらんやろ
どうやって制限するんや?

145 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:04:05.67 ID:L1o0dGp40.net
>>135
病院2件行って同じ説明されたがやぶ医者だったんか

146 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:04:15.57 ID:3d3eRbDO0.net
普通はアサヒスーパードライ1本で満足するよね

147 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:04:16.03 ID:Voiqbjp/a.net
>>143
なんでそういうこというの?

148 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:04:17.93 ID:r0YLXjvz0.net
>>127
ところがどっこい、警察で使われてるT社測定器は
酢酸残ってるだけでバッチリ出てきてしまうんだこれが・・・・

149 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:04:43.11 ID:cYZ+YV7Ua.net
確定やないんかよ

150 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:04:46.45 ID:PVvxVW330.net
>>133
正直足並み揃えておんなじもん飲むことそこまで望まれてないと思うで

151 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:05:17.29 ID:/OVuFHJza.net
あんまり量飲まないけど美味しい酒教えてクレメンス
コカレロは良かった

152 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:05:20.68 ID:alsaximH0.net
>>144
自制するんやで

153 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:05:28.38 ID:PVvxVW330.net
>>148
はぇ〜すっごい高性能
やらんけど酢一気飲みしててもあかんかったりするんかな?それとも血には出んのか?

154 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:05:31.69 ID:OBV9ahGqM.net
>>146
ボンベイサファイアに手出したらわかるで
飲みやすすぎて止まらんで

155 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:05:43.47 ID:Ty5EX1lid.net
>>138
明らかに過激路線いったの再生数伸びてからやからなぁ
他の料理カテの投稿者も食べ物粗末にしてんなぁとか呆れてるし

156 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:05:45.11 ID:8fQTXmkP0.net
>>148
やっぱ二日酔いで乗ったらあかんのやなぁ

157 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:05:54.29 ID:nhaOJpM4M.net
>>137
番組でいいちこの利き酒してたな

158 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:05:56.68 ID:+j83FxwG0.net
よっぽどの暇人でもないと毎日一升飲むの無理やろ
飲むのに何時間かけんねん

159 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:06:02.92 ID:OBV9ahGqM.net
>>152
それが無理やから今でも飲んでるんだよなぁ…

160 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:06:08.94 ID:r0YLXjvz0.net
>>145
少なくとも警察とASKでは同一として扱う
というかアル中という言い方はせず依存症で統一されてる

161 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:06:11.69 ID:Voiqbjp/a.net
>>152
自制心ないワイはどうすればいい?

162 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:06:34.79 ID:iEp6XZKs0.net
>>141
無水エタノールって500mlで千円切るくらいやで25%まで水で薄めればエタノールの方が安くね?

163 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:07:01.02 ID:WnZiqX7Pr.net
カット野菜のコーナーに一日分の野菜(野菜)売っとったけど三日分くらい入っとったわ

164 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:07:02.22 ID:qFWScZlo0.net
>>136


165 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:07:19.33 ID:AJ/LXUnD0.net
それくらい飲んでたけど脂肪肝なってすぐに止められたから依存症ではなかったな
大体惰性で飲んでる奴ばかりじゃないの

166 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:07:21.37 ID:r0YLXjvz0.net
>>153
反応する
直前にオロCとか飲んでも反応する
その程度なら何度かうがいをしたら消えるが

167 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:07:24.70 ID:Ty5EX1lid.net
連休やないと晩酌せんなあ

168 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:07:24.86 ID:WPcpv4Tf0.net
上の方に5%のビールを1.8リットル飲んだら13時間アルコール残るとかあるけどそしたらワイ毎朝飲酒運転しとるやん

169 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:07:35.77 ID:alsaximH0.net
>>159,161
体壊せば止まるやろ(適当)

170 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:07:36.21 ID:cYZ+YV7Ua.net
ワイのすこな子毎日缶チューハイ数本飲んどるらしいんやが笑えんよな?

171 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:08:06.08 ID:ZUWjYn2I0.net
アバウトやな

172 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:08:22.51 ID:EgU4FcL6d.net
>>170
アルコールももちろん心配だけど別の成分もヤバそう
ってかまずカロリーがやべえ

173 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:08:25.78 ID:FKjSZJzM0.net
日本酒一升なんて食前酒みたいなもんやろ

174 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:08:29.24 ID:Z6ZGMFv+r.net
毎晩飲んでると、飲まないと寝れないんだよなぁ

175 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:08:33.93 ID:+l3mjctK0.net
脂肪肝てようきくけどアルコール摂取してたらなるんか?

176 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:08:44.65 ID:cYZ+YV7Ua.net
>>168
人ひいてから自分の過ちを反省し出すんやで

177 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:08:51.44 ID:OBV9ahGqM.net
>>169
せやろか?
脂肪肝判定出ても止まらなくて草生えるで

178 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:08:54.90 ID:O4FnOWnM0.net
アルコールの度数にもよるよね

179 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:03.50 ID:bU6chFmRx.net
ハイボールガイジ嫌い

180 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:06.54 ID:EgU4FcL6d.net
>>174
睡眠外来行って、どうぞ

181 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:11.20 ID:wtcSzmhX0.net
仕事の前日に飲んだらクッソ寝覚め悪いんやけど

182 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:11.29 ID:qFWScZlo0.net
>>170
自称酒飲みは地雷やな
たまに少しだけ飲む普通の人が一番や

183 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:15.03 ID:r0YLXjvz0.net
>>175
なりやすい
ただ酒呑まない人でも不摂生してたらなる

184 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:15.35 ID:56U/YgUz0.net
医者「少量のお酒なら体に良いってのは嘘やで。ちょっとでも脳に影響ある」

185 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:28.46 ID:8R+BDAb40.net
>>108
これ大五郎より高いんよな

186 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:39.56 ID:pG9QQ5Lv0.net
これは有能医者

187 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:40.17 ID:cYZ+YV7Ua.net
>>172
ごはんもよく食べるんだけど細身なんよな
吐いてないだろうしなんなんやろ

188 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:41.14 ID:OBV9ahGqM.net
>>175
らしいで
油の過剰摂取もいかんらしいけどな

189 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:45.94 ID:hE7Efs6O0.net
毎日こんな飲む方が少ないやろ

190 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:09:55.20 ID:PVvxVW330.net
テキーラ系ってイメージに反してめっちゃ飲みやすいよな
甘いもんで割ってしか飲まんけど比率と味が全く一致しない

191 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:10:14.96 ID:FKjSZJzM0.net
>>117
百薬の長やけど万病の素や
百良くても万悪いなら差し引き9900なんとかせんかぎり飲まない方がええってことになる

192 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:10:23.85 ID:WPcpv4Tf0.net
>>176
酔ってる自覚はないんやけどなぁ
むしろスッキリしてる気がするわ

193 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:10:28.17 ID:EgU4FcL6d.net
酒飲まんと眠れんと言ってるやつ
お前が眠れんのは酒飲んでるからや
副交感神経イカレとんのや

194 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:10:40.58 ID:5BCJ2ayN0.net
この前朝出勤前らしきサラリーマンが駅で500ml缶チューハイ飲み干すの見てて頑張れって思った

195 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:11:06.54 ID:cYZ+YV7Ua.net
>>192
完全に気のせいというか思い込みやぞ

196 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:11:08.24 ID:8R+BDAb40.net
>>193
眠り浅くなるんよな
寝つきは良くなるけど

197 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:11:10.14 ID:PVvxVW330.net
>>166
じゃあバルサミコ酢ダイエットとかしてたらまずいやんけ
と思ったけど飲んでなきゃそもそも検査受けさせれんわな

198 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:11:24.53 ID:o5QXHFDYd.net
酒飲んで寝るのは睡眠じゃなくて気絶やぞ

199 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:11:43.91 ID:+j83FxwG0.net
本気のアル中って日中から飲んでるけど
そこまで飲みたくなるか?

200 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:11:50.81 ID:jOajD5hq0.net
酒は大好きなんやけど依存はしないなあ
なんJは好きやないのに依存してるけど

201 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:11:52.16 ID:5t9PvyFXa.net
医者「寝なければいけないと思っているのにスマホをいじっているのは依存症」

202 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:11:59.88 ID:WPcpv4Tf0.net
>>198
寝れてるからそれでも別にええやん

203 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:02.80 ID:8R+BDAb40.net
>>199
趣味がないんや

204 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:11.56 ID:OBV9ahGqM.net
>>193
そうは言うけど布団入って3時間以上目つぶってじっとしてるのきついんやで

205 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:22.03 ID:8OVpB4du0.net
毎日500ミリ4缶のんでるわ

206 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:27.74 ID:zHChR9KGM.net
ニコニコのハイボールおじさんは何者なんや

207 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:30.78 ID:cYZ+YV7Ua.net
>>201
可能性つけろや

208 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:31.08 ID:EgU4FcL6d.net
>>187
体脂肪率高くて筋肉萎縮しまくっとるってことやろ
酒そんなに飲んどったら運動するヒマないし
いつ糖尿病なってもおかしくないしもうなってるかもしれんぞそれ

209 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:32.96 ID:I08INpdu0.net
>>1
クソガイジ

210 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:36.30 ID:iEp6XZKs0.net
>>199
本気のアル中は日中から飲んでるんやなくて体内にアルコールがないと手の震えとか起きるから一定の頻度で常時飲んでないとあかんのやぞ

211 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:39.30 ID:0c3sMZqca.net
彡(゚)(゚)「毎日1.8L飲んだらアルコール依存症なんか・・・」
彡(^)(^)「せや!毎日1.7L飲んだろ」

┏━━━━━━━┓
┃  / \    ┃
┃ /   \   ┃
┃ (゚)(゚)ミ    ┃
┃ 丿  *   ミ ┃
┃ つ  (     ┃
┃  ) (      ┃
┗━━━━━━━┛

212 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:41.45 ID:LMy+H0800.net
このスレ見てたら酒飲みたくなってきたから黒霧お湯割りにしたンゴ

213 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:12:50.93 ID:5BCJ2ayN0.net
>>205
ヤバ過ぎ笑

214 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:13:01.41 ID:wtcSzmhX0.net
>>199
あいつら何で少量の酒を小分けにして買うんやろうな
デカイの買ったほうが安上がりやろうに

215 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:13:16.67 ID:56U/YgUz0.net
ワイも眠りが浅くなるのが嫌で、飲み会くらいでしか飲まなくなったわ

216 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:13:46.70 ID:r0YLXjvz0.net
>>192
すでに指摘されてるけど気のせいだね
仮に自分に非がない交通事故を起こしたとしても言い逃れできんぞ
まぁ飲酒運転の時点で非はあるわけだが

217 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:13:59.87 ID:cYZ+YV7Ua.net
>>208
彼氏面やけどやめて欲C

218 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:14:00.46 ID:+j83FxwG0.net
>>210
常に感覚麻痺してないとあかん時点でアルコール云々の問題じゃないよな

219 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:14:08.48 ID:AJ/LXUnD0.net
>>214
ヤバイという自覚はあるんだろ

220 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:14:22.38 ID:vN8fxJwo0.net
https://i.imgur.com/mBZ9Eqh.jpg

221 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:14:38.10 ID:OBV9ahGqM.net
>>214
それで制限してるつもりらしいってのは聞いたことあるで
なお何本も買ってる模様

222 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:14:44.21 ID:8OVpB4du0.net
>>213
そんくらい飲まんと寝れないんだよなあ言うてこれ個体差あるんやろ

223 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:14:54.81 ID:WPcpv4Tf0.net
>>216
平日は酒飲んだらいかんのやな
悲しいなぁ

224 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:15:04.80 ID:cYZ+YV7Ua.net
>>214
デカイの買ったらそのデカイの全部飲んでまうんやろ

225 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:15:34.45 ID:m0NrCzcJ0.net
>>162
高いじゃん

226 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:15:55.81 ID:h7fvaDPZ0.net
>>220
ZUN太ったな

227 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:16:07.77 ID:5t9PvyFXa.net
>>214
デカイの買ったら一気に飲むのが依存症だぞ

228 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:16:34.03 ID:wtcSzmhX0.net
>>224
なるほど

229 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:16:34.05 ID:iEp6XZKs0.net
>>214
買う時は悪気があるから少しでも小さいのを選ぶんやででも飲み始めると止められないみたいやで

230 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:17:02.59 ID:cYZ+YV7Ua.net
ワイもチョコパイ買ったら全部食べてまうし

231 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:17:03.63 ID:r0YLXjvz0.net
>>223
翌日運転するまでに8時間空くなら2単位まではいいぞ
時間がないなら1単位にしておこう

度数5%のビール500mlまでや

232 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:17:04.67 ID:OBV9ahGqM.net
飲んで音楽聴くと楽しくてしゃーないから辞めるの絶対無理やで…

233 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:17:36.52 ID:nhaOJpM4M.net
>>223
500の缶ビール一本ぐらいなら四時間でアルコール抜けるから要は明日のことを考えて控え目にしましょうってことやぞ

234 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:18:50.62 ID:Vk6Gg2r80.net
>>227
それマジ?

235 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:19:09.13 ID:cZXNBK4H0.net
深酒になってきたら歯止めかかんなくなってウィスキーボトル開くまで飲んだりしちゃうんやで

236 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:19:13.88 ID:+j83FxwG0.net
>>231
まあ普通の夕飯の時間に飲むなら500mlで2本くらいなら問題ないんちゃう?

237 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:19:17.59 ID:cYZ+YV7Ua.net
徒歩電車通勤なら飲みまくってええんやぞ?

238 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:19:17.82 ID:OBV9ahGqM.net
もう少し薬物感あれば辞めれるきになるんだがな

239 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:19:22.31 ID:WPcpv4Tf0.net
>>231
8時間は空くな
気をつけるわ
でもこれ言い訳やないんやけどワイ以外にも朝飲酒運転に引っかかるやつたくさんおるやろ

240 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:19:34.56 ID:Z6ZGMFv+r.net
大酒飲みにオススメなのがカラオケのフリータイムやな
ワイが行くとこは最大9時間で2000円ぐらいや
何でも飲み放題でカラオケもできるしな
いつも20杯は飲むンゴやでー

241 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:20:20.53 ID:WPcpv4Tf0.net
>>240
歩いて行ける距離にあったらそうしたいんやがなぁ

242 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:20:21.62 ID:OBV9ahGqM.net
>>240
どのカラオケや?

243 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:20:49.94 ID:nhaOJpM4M.net
>>239
朝に酒気帯びで検挙される奴おるで
たまにニュースになっとる

244 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:21:00.45 ID:OBV9ahGqM.net
>>239
すまんが寝て起きたらセーフやと思ってる

245 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:21:04.66 ID:bZTscsfl0.net
毎日そんな酒飲めるとか貴族かよ

246 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:21:14.44 ID:+j83FxwG0.net
>>239
朝に検問検問したら引っかかるの結構おると思うで
職業ドライバーは飲み会とかでもあんま飲まないしな

247 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:21:21.38 ID:i240d/n10.net
ワイ今日ワインボトル1本とビール500ml開けたけどアル中かね?

248 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:21:22.16 ID:xjh2Dzzkd.net
ほろ酔いでも1.8g飲んでたら病気になりそう
糖尿とか

249 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:21:41.81 ID:Z6ZGMFv+r.net
>>242
ワイが行くんはシダックスや
クーポン使って支払いは金券ショップの優待券使うやで

250 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:22:08.02 ID:LMy+H0800.net
>>247
たまにならええんちゃう

251 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:22:15.05 ID:+j83FxwG0.net
>>247
週1とかならええんちゃう
毎日それなら心配したほうがええけど

252 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:22:24.12 ID:OBV9ahGqM.net
>>249
シダックスは近くにないンゴねぇ…
飲み放題はぐう裏山

253 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:22:31.38 ID:r0YLXjvz0.net
>>244
寝てるより起きてる方がアルコールが抜ける時間が早いという検証結果があるにはある
結構意外なことだが

254 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:22:52.17 ID:cYZ+YV7Ua.net
ワイ仕事嫌すぎるときは駅のホームのベンチでチューハイ一気飲みするンゴ
精神くそ弱いんやね

255 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:23:04.28 ID:fsd4ghZh0.net
>>237
ワイ将は昨日電車でクソ漏らしてガイジになったンゴ!

256 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:23:05.80 ID:WPcpv4Tf0.net
>>249
シダックス行くと食べ物も頼んじゃうわワイ
美味しいんよな

257 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:23:23.50 ID:OBV9ahGqM.net
>>253
はえ〜
やっぱ食べ物の消化と似てるんか

258 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:23:43.68 ID:r0YLXjvz0.net
>>246
職業ドライバーは例外なく点呼時にアルコールチェックするからね
そら残るほど飲めませんわ・・・・

259 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:24:26.43 ID:4oyhcrzX0.net
ペパリーゼとかレバウルソって飲んだら違うもんなん?
悪酔いしにくいとか

260 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:24:27.76 ID:gemxsYpb0.net
>>248
病気って…嘘やろ

261 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:24:43.71 ID:56U/YgUz0.net
シダックスは無駄に飲み物のクオリティ高いよなあ

262 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:24:46.73 ID:fdcTBwIq0.net
毎日コーラのペットボトル空けてたら病気確定なんやから
そら酒でもそうなるやろ

263 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:24:51.97 ID:cYZ+YV7Ua.net
>>255
替えのパンツズボン持っていってるなら漏らしてもええんやぞ?

264 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:24:52.94 ID:fsd4ghZh0.net
>>252
お前はなんJ民失格ンゴねぇ…

265 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:24:56.97 ID:16HyLH400.net
わい毎日2リットル飲むけどアル中やなと思うわ
手が震えるとかそう言うのはないが

266 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:25:12.11 ID:AJ/LXUnD0.net
依存症より脂肪肝や痛風の可能性の方が高い

267 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:25:18.59 ID:JrvmIO/P0.net
大変だね、因みに俺はハーバード大学を卒業して企業して23歳で年収5億円で彼女が8人いる身長195cmの福山雅治だけど、主にも頑張って欲しい

268 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:25:24.33 ID:WPcpv4Tf0.net
>>259
ワイは飲んでも変わらんし高いから飲まん

269 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:25:30.98 ID:OBV9ahGqM.net
>>259
次に日に残りにくいとかぐらいやで
悪酔いするかどうかって飲む酒の種類の多さによるやろ

270 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:25:52.53 ID:r0YLXjvz0.net
>>239
アルコールの単位計算を覚えておいて損はないで
朝までの時間から逆算すれば、その日に呑んでいい量が分かる

271 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:26:22.24 ID:V0IhNr5T0.net
むしろ1.8も飲まないと依存症にならんのか

272 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:26:35.21 ID:44J3Vnl00.net
>>267
つまんねぇから二度とレスしないで

273 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:26:37.81 ID:OBV9ahGqM.net
>>264
えぇ…
近くに山あるから上って月見酒はできるで

274 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:27:24.76 ID:+j83FxwG0.net
翌日車使う予定があるなら節度持たなあかんで
眠りも浅くなるしええことない

275 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:27:37.50 ID:Z6ZGMFv+r.net
>>256
いや不味いやろ…冷食まみれやしクソぼったやし
ワイは行く前に満腹にしてひたすら樽詰ハードシードル飲んでるわ
あれならつまみ無しでもいけるし、飲みやすいんや

276 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:27:54.18 ID:r0YLXjvz0.net
>>259
分解酵素の働きを促進させるものなら
多少なりとも効果は期待できるとは思う
ま、気休め程度に考えておこう
4時間が3時間40分になるとかそのレベルや

277 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:27:54.65 ID:8R+BDAb40.net
>>273
スクリプトやぞ

278 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:28:21.40 ID:OBV9ahGqM.net
酒飲みながら歌うたえるって割とええよなぁ…

279 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:28:21.53 ID:cYZ+YV7Ua.net
ちなみに今日も朝から仕事や
飲まんと駅のトイレで泣いてまうわ

280 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:28:29.63 ID:hZ7CQnWl0.net
>>265
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?

281 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:28:45.94 ID:smtP2tZK0.net
>>222
飲まないと寝れないはアル中の入り口あるある
どんどん量が増えていくだけ

282 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:28:56.16 ID:OBV9ahGqM.net
>>277
ンゴー!!!!!

283 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:29:35.18 ID:GQ9d8+M+0.net
>>144
それガチで依存症やで

284 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:30:01.68 ID:4oyhcrzX0.net
>>269
あんまりいろんな種類一度に飲まない方がいいんだっけ

>>276
若干効果ある程度なんやな
来週あたり無理やりワイン飲まされるからその前にペパリーゼ飲んでみるわ

285 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:30:09.78 ID:3eb5VMt/M.net
>>279
言わせる気?

286 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:30:14.67 ID:ux9a1j810.net
それでも可能性レベルなんか

287 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:30:34.01 ID:7oSgkCAf0.net
ワイ焼酎ガイジ、セーフ

288 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:30:52.25 ID:9r1E5Nz20.net
酒辞めたいけど飲まないとなんか寂しくなるから飲んでるわ

289 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:31:01.58 ID:cYZ+YV7Ua.net
言い切ったら怒られたりするんやろ多分

290 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:31:50.96 ID:nhaOJpM4M.net
>>281
酒飲むぐらいなら眠剤処方して貰う方がええんやろなぁ
用法用量を守るのは前提として

291 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:31:52.49 ID:Z6ZGMFv+r.net
>>252
別にシダ以外でも飲み放題あるやろ
ワイは樽詰ハードシードルが目当てやからシダ行くってだけやで

292 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:32:01.15 ID:Z3+4xuEM0.net
>>136
ほんこれ

293 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:32:01.18 ID:OBV9ahGqM.net
>>284
好き嫌いもあるけどたくさんの種類飲むと悪酔いしやすいってのはあるで

294 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:32:47.79 ID:QkwYlX5m0.net
半年以上毎晩一升瓶飲んでたけど依存症ならんかったで

295 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:32:56.98 ID:WPcpv4Tf0.net
>>290
眠剤は眠剤でちゃんと貰ってるぞ
併せ技や

296 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:33:31.56 ID:r0YLXjvz0.net
>>284
度数15%くらいのワインなら170mlくらいが1単位やで
飲みすぎへんようにな

297 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:33:34.93 ID:cYZ+YV7Ua.net
やることないからとりあえず飲むっていうのがあかんと思うわ

298 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:33:47.21 ID:QkwYlX5m0.net
>>240
一人で行くんか?

299 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:34:16.65 ID:OBV9ahGqM.net
>>291
カラオケの酒飲み放題って割とないと思うで

300 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:34:20.50 ID:LMy+H0800.net
>>295
アルコールと睡眠薬って下手したら朦朧状態になって夢遊病みたいになるしアカンで

301 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:34:38.18 ID:PRxR0n1S0.net
>>136
ワイかな

302 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:35:26.12 ID:OBV9ahGqM.net
酒飲むことが楽しみやからしゃーないねん
これ奪われたら犯罪しかないで…

303 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:35:29.81 ID:cYZ+YV7Ua.net
関西のジャンカラやと毎回アルコール飲み放題コースやオプション進めてくるで
正直うざい

304 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:35:37.81 ID:Z6ZGMFv+r.net
>>298
そらそうよ。最初は恥ずかしいけど、めっちゃ楽しいで

305 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:35:52.69 ID:04WpUfFzM.net
1.7しか飲んでないからセーフやな

306 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:35:56.62 ID:QkwYlX5m0.net
カラオケボックスの酒ってまずくね?

307 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:36:08.57 ID:9r1E5Nz20.net
>>136
まさにこれ

308 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:36:15.61 ID:WPcpv4Tf0.net
>>300
アカンの分かっとるけどそうしないともう寝れないししゃーない

309 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:36:44.38 ID:r0YLXjvz0.net
>>302
別に禁酒せえ言われてるわけちゃうやん
ええオトナなんやから酒量くらい弁えなさいいう話や

310 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:36:57.93 ID:56U/YgUz0.net
>>306
基本マズいぞ。飲めれば何でもいい若者が良くところやろ

311 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:36:59.74 ID:gemxsYpb0.net
>>308
あかーん(笑)

312 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:37:07.43 ID:OBV9ahGqM.net
酒を超音波系の加湿器に入れるとヤバいで
死ねるぞこれ

313 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:37:24.73 ID:xthUyt44d.net
学生時代→とにかく量飲め
今→美味しい酒飲まんと意味ねえ

314 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:37:53.93 ID:QkwYlX5m0.net
>>310
だよな
無理だわ

315 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:38:13.32 ID:cYZ+YV7Ua.net
底辺→飲めたらなんでもいいや…

316 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:38:31.60 ID:Z6ZGMFv+r.net
>>306
確かに生は不味いな。何でなんやろあれ
でもシダは瓶ビールも飲み放題やから無問題や

317 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:38:32.23 ID:WK9Ar3Cwa.net
酒やめればグッスリ眠れるようになるぞ
最初の1週間がキツいけど

318 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:39:30.25 ID:xthUyt44d.net
瓶ビールあるとかえらい良心的やな

319 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:39:34.87 ID:WPcpv4Tf0.net
>>317
嘘は良くないで
病院に通い始めた時律儀に1ヶ月断酒したけど全然寝られんかったわ

320 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:39:47.05 ID:OBV9ahGqM.net
>>309
一度飲むと自制がね…

321 :風吹けば名無し:2017/11/05(日) 03:39:57.17 ID:RSiQWdWr0.net
>>312
簡単に死ねとかいうなよ

総レス数 321
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200