2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「面倒やけど少しは野菜摂らなきゃ…せや」 敵「カット野菜は無駄だぞ」

1 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:29.79 ID:2qntwmUma.net
敵「惣菜サラダも」

2 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:52.89 ID:RuAbrjP80.net
野菜ジュースでも飲め

3 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:34.39 ID:78nLBrJj0.net
ドレッシングとか油と摂取すればええんやろ?

4 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:52.91 ID:MMmXbXy90.net
>>2
???「糖分過多やぞ」

5 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:15.02 ID:2qntwmUma.net
>>2
敵「糖分」

6 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:23.03 ID:P4pUbNf3p.net
エアプかな?
健康のためやなくただ単純に野菜が食いたくなるんやぞ

7 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:39.26 ID:limefo7Wd.net
じゃがりこ

8 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:55.48 ID:Ms/l/uoj0.net
バナナってどうや
よく買うんやが

9 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:15.96 ID:F5xZo5K60.net
1日分の野菜飲んどけばええか?

10 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:21.61 ID:20vSdtQJa.net
外食で野菜取れるとこ全然無くて草枯れる

11 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:29.76 ID:GGbfAxjCd.net
ワイはキャベツ買ってかじりついてるわ
安上がりだからお勧めやで〜

12 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:17.99 ID:eORepUzdd.net
たまに申し訳程度の半額50円サラダ食って摂ったつもりになってる

13 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:22.39 ID:LSYgp5Vd0.net
>>10
大正義サラダバー

14 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:13.86 ID:2LouA99l0.net
白菜1/4買ってきて鍋にしたろ

15 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:51.44 ID:M+vpTRJe0.net
炒めてもダメなん?

16 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:56.04 ID:Cnv6N2Hn0.net
まぁそれでもまったく食わんよりはええやろ

17 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:58.73 ID:GoJ5hucq0.net
野菜ジュースに糖分って意味わからん
濃縮還元してから戻す時に砂糖増やしてるやつは加糖って書いてるし、原材料に甘味料って書いてるやつなんか買わんやろ

18 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:03.43 ID:uKZVI69m0.net
ワイは野菜ジュース飲んでるわ
元々炭酸飲料ばっかやったしそれよりはマシやろ

19 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:21.87 ID:isdnSL7Od.net
生の時より栄養落ちてるだけで無駄ってこたないやろ

20 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:28.09 ID:F5xZo5K60.net
>>17
果物の果汁が入ってるんやろ

21 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:28.44 ID:owh7zzMG0.net
サプリでええやろ

22 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:32.47 ID:cU4/CMvKd.net
>>2
栄養ないぞ

23 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:42.81 ID:Z512fu7CM.net
なんでカット野菜は無駄なん

24 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:00.52 ID:bvWHWMHv0.net
(ウイダーinゼリーじゃ)いかんのか?

25 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:01.19 ID:p0ILZBHa0.net
ラーメンの上に一杯乗ってるの頼む

26 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:07.29 ID:4PxY4///0.net
にんじん玉ねぎピーマンクッソ安いから買えや
鶏むねなら100円で死ぬほど野菜炒め食えるぞ
豚肉でも150円くらいや

27 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:09.52 ID:mU3ZCekW0.net
>>20
普通野菜100パーやろ

28 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:10.99 ID:tbpRy9Lc0.net
>>22
はい虚偽の報告

29 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:14.82 ID:8SmCcE0d0.net
多少調理するだけで栄養素が減少する野菜側に問題がある

30 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:22.17 ID:GGbfAxjCd.net
塩と胡麻油つけるのも好き

31 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:24.59 ID:FPmQjN1r0.net
お前ら冷凍バナナ食ってるか?
すげーぞ?

32 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:36.05 ID:WUgbuV400.net
今年はなかなか野菜安ないか

33 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:40.58 ID:F5xZo5K60.net
>>27
そうでもないぞ
野菜生活とか普通に果汁入ってるし

34 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:53.01 ID:FPmQjN1r0.net
にんじんはともかく
玉ねぎピーマンは高いやろ

35 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:55.29 ID:Y8J1cIJJd.net
ビタミン剤と千切りパックでええやんけ

36 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:55.92 ID:92Zt4QE70.net
何食えばいいのか教えろや

37 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:00.82 ID:zNjzEWeo0.net
1日分の野菜(1日分の栄養素とは言っていない)

38 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:05.80 ID:WLNiQGUe0.net
カット野菜だめなんか?

39 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:15.71 ID:Yco9drLl0.net
きうり食うとこ!

40 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:29.53 ID:2LouA99l0.net
>>25
二郎は健康食

41 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:31.55 ID:mU3ZCekW0.net
>>33
いやそうじゃなくて
普通野菜が100のやつを選ぶやろってこと

42 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:32.98 ID:rH0bhtcF0.net
たばこは野菜

43 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:33.53 ID:RuAbrjP80.net
>>22
どうでもえーよー

44 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:33.96 ID:4H1csOD7d.net
冷凍で売ってるブロッコリーばかり食うのじゃあかんか?

45 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:46.41 ID:RuAbrjP80.net
>>43
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

46 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:49.53 ID:F5xZo5K60.net
>>41
そら人それぞれやから

47 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:04.46 ID:ysGeV+ZId.net
コンビニのサラダパスタ葉っぱ少なすぎて草

48 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:10.88 ID:qX8k7a3/0.net
野菜ジュースって糖分0が普通やろ

49 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:12.95 ID:lTteFYYMd.net
>>34
むしろ玉ねぎ2kg200円とか安いから玉ねぎばっかり食っとる

50 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:32.57 ID:y71NLOtcd.net
カット野菜もサラダも駄目とかもう(生野菜丸のままバリバリかじるしか)ないじゃん…

51 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:40.68 ID:gJJV9tUl0.net
繊維質がええんやろ?ならカットでもええやん

52 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:40.78 ID:56RQFZJC0.net
敵なのにアドバイスしてくるとかおかしいだろ
本当の敵はお前の間違いを黙って見て心で笑うだけだ
そいつは敵のふりをした味方だぞ

53 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:55.88 ID:2LouA99l0.net
>>36
もやしと白菜で生き延びてるぞ

54 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:02.61 ID:PLgWloTba.net
青汁とサプリ摂ってるから…

55 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:10.38 ID:4PxY4///0.net
>>34
にんじんと玉ねぎってほぼ同じくらいの値段やろ
むしろ体感玉ねぎの方が安いわ
ピーマンも切ってみると見かけより意外と量が多い

56 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:13.58 ID:pt5AgaBld.net
生もしくは熱処理されたものは栄養ないからな

57 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:16.28 ID:AK8lyaW50.net
果物は糖分高いから控えろやって医者に言われるで

58 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:45.22 ID:z3EQSYrGa.net
蒸し野菜が正解

59 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:45.44 ID:dcwZ/gjG0.net
正直野菜がどうこうより白飯を主食で食うのが1番体調悪くなる

60 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:48.56 ID:4QOieuOD0.net
敵「野菜ジュースは糖分で死ぬンゴ」
敵「コーラうめえンゴ」
なぜなのか

61 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:57.00 ID:ocoPvjOB0.net
>>56
何を食べればええんや…

62 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:00.82 ID:2LouA99l0.net
>>49
はえー。ええなぁ

63 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:02.76 ID:FVQoJLH80.net
>>56
???

64 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:07.43 ID:ZIzZFQTq0.net
結局サプリが正解

65 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:07.51 ID:RQRkO3W/0.net
好きに食って好きに死んじゃいかんのか?

66 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:19.76 ID:2qntwmUma.net
>>56
もうないじゃん

67 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:22.15 ID:Xa0BfkZRr.net
キャベツ食え
安いし痩せるぞ

68 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:29.87 ID:Hvfn5RXV0.net
野菜ジュース無駄とか言うけど1Lのペットボトルとかならコップ一杯40円とかやん
その価格で食える野菜持って来いや

69 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:39.33 ID:jkhNN1iyM.net
>>33
あれはジュースやしわかって買うやつやん

70 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:45.08 ID:FzbKcwild.net
>>65
ええんやで 食生活気を付けてても死ぬときは死ぬんや

71 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:55.51 ID:ocoPvjOB0.net
>>67
体重40キロ切ってまう…

72 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:57.25 ID:FPmQjN1r0.net
キャベツ白菜はコスパええね

73 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:06.77 ID:+8v7EDp40.net
きうり食えきうり
栄養満点やぞ

74 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:17.19 ID:xOcBAs8n0.net
>>59
頭動いてないだけだぞ
もう少し頭脳労働なり勉強なりしろ

75 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:19.43 ID:Yco9drLl0.net
結構好きに食ってても長生きするし言うほど栄養偏ってないんじゃねーの
なんだかんだ野菜はいってんだろ
サッポロポテト食うし

76 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:27.41 ID:rdv3dJGz0.net
野菜マジでなんも摂らないワイ、伊藤園の1日分の野菜で栄養不足を補う
https://i.imgur.com/AAwjg1Y.jpg

77 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:27.68 ID:2LouA99l0.net
>>68
もやしもやしもやし

78 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:28.38 ID:aSA5qYK90.net
友人「ジャップさぁ…ビールの原料は植物なんだからビールはサラダだろ?」

79 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:36.15 ID:ZbEwCryp0.net
敵「鍋食え」

80 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:56.91 ID:gcP9j9pl0.net
楽するのはダメみたいなジャップ特有の無根拠な苦痛強制やろこれ

81 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:04.65 ID:iBAL5qsU0.net
トマトや人参は加熱しても栄養が減りにくいらしいぞ

82 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:20.90 ID:mU3ZCekW0.net
>>46
野菜は牛が食べてるから十分なんだよなあ

83 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:28.60 ID:FPmQjN1r0.net
青梗菜と果物(果物ジュース)のスムージー

84 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:30.20 ID:TVP1l9nY0.net
>>41
そういう奴は青汁に走るやろ
飲むのに抵抗が少ない果物混じりの方が品揃えは豊富や
それに果物かて言うほど摂る機会ないからな

85 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:34.91 ID:ZLPMd8Q80.net
マジでみかん食いまくってたら健康になったわ

みかんって下痢になるくらいで問題ないわ

86 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:46.62 ID:XvKgRUVt0.net
パン、麺類とお菓子抜いたら体の調子良くなった
グルテンってやっぱ毒なのか

87 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:57.87 ID:2qntwmUma.net
>>76
これでええやん

88 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:03.40 ID:ysGeV+ZId.net
カット野菜の何があかんねん
洗浄で流れるなんて誤差や誤差

89 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:10.60 ID:lLhZ1xLb0.net
普通に料理しよ思ったら野菜使うやろお前らそんなに食わへんのか

90 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:13.33 ID:uKZVI69m0.net
中途半端に野菜食おうとするより納豆食った方が身体の調子ええわ
納豆食え納豆

91 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:19.98 ID:dcwZ/gjG0.net
>>74
なるほど

92 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:22.61 ID:Yco9drLl0.net
>>86
多分消化に力使うからやで

93 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:23.13 ID:/RTlkt+G0.net
10〜20代は野菜食わなくても余裕だったな

94 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:23.41 ID:5iG1h4Eqa.net
食物繊維確保したら後はサプリでええんちゃうの

95 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:29.58 ID:4PSArBEt0.net
ソフトバンクの栄養士も野菜生活すすめとるしいけるやろ?

96 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:32.69 ID:+8v7EDp40.net
お前らきうりの栄養がどれだけ凄いか知らんな?

ちびるで

97 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:45.99 ID:QcqG/OqN0.net
野菜生活みたいなジュースは糖質がやばい
毎日野菜生みたいなドロッとしたトマトジュースならええやろ

98 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:48.12 ID:lPav0NS50.net
牛は野菜食って育つから肉は草やぞ

99 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:51.91 ID:lLhZ1xLb0.net
>>96
栄養、なし!w

100 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:57.51 ID:Hvfn5RXV0.net
>>88
山岡「カット野菜なんかで作った料理なんて不味くて食えんわ」

死ね

101 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:08.06 ID:Yco9drLl0.net
きうりの浅漬けとご飯でええやん

102 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:11.12 ID:2LouA99l0.net
>>89
調理(カップラーにお湯注ぎ)

103 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:22.19 ID:SNH994f8a.net
ワイ農家、白菜を半分だけ食って掘った穴に捨てる

104 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:30.68 ID:7vQJ8dHO0.net
市販の野菜ジュースってプロの栄養士が薦めてるんだから
やっぱ意味あるんやな

105 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:40.39 ID:FTAElE0AM.net
鍋に入れてシナッシナにさせんと食べれないわ

106 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:45.69 ID:+8v7EDp40.net
>>103
うまい部分だけ食えて羨ましい

107 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:45.82 ID:iUervSCD0.net
カット野菜はどうしても洗浄の過程でビタミンCとか水溶性の栄養素が流出してしまうけど80%は残るから問題ないぞ
ただ淡色野菜が多いから緑黄色野菜を多めに摂取することに気を使うべき
ワイはトマトスライスばっか食っとる
包丁切れんかったらクッソイラつくけど

108 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:02.02 ID:u+ZiwUD5d.net
サプリメントとフルグラでええやろ

109 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:20.26 ID:gcP9j9pl0.net
苦労して手で調理したやつじゃないとダメ
味付けせずに不味いまま食べないとダメ

仕事にありがちな手作業で苦労しないとダメって老害思想と一緒やん

110 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:28.51 ID:2LouA99l0.net
>>105
ワイかな

111 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:30.03 ID:iBAL5qsU0.net
>>104
野菜ジュースは殺菌のために加熱してあるから栄養は少ない
トマトジュースならOK

112 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:34.23 ID:Hvfn5RXV0.net
>>97
野菜ジュースだけの糖質気にするガイジ
1日の食事全体のバランス考えろや
サラダバー大好きとか言いながらドレッシングドバーのデザートパクーするより100倍マシや

113 :サハ共和国:2017/11/04(土) 17:42:45.44 ID:ebMToEWHd.net
毎朝人参と白菜を生で500g食べてる
生きてるって感じがするよ

114 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:48.25 ID:92Zt4QE70.net
御飯とパンと麺を食べない生活したら痩せることは痩せる
肉やお菓子を食いたいだけ食っても痩せる
運動もちょろっとすれば完璧
ただやっぱ白飯を食いたくなる

115 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:00.92 ID:rdv3dJGz0.net
>>87
Amazonで54円/1缶くらいで売ってるからマジでオススメやで
一人暮らしの強い味方や

116 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:26.27 ID:1KsyTZuPp.net
鍋で食べんのはええのん?

117 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:27.71 ID:qogwLV2n0.net
駄目なまま摂取しても皆生きてるしそれでええやんな

118 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:37.44 ID:FnYdPUNm0.net
>>76
これで問題ないならマジで買うがほんまかいな

119 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:52.68 ID:ucE2rwQP0.net
カット野菜と自分でカットして洗ったり炒めたりした結果の栄養価は変わらないって結論出たやろ

120 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:59.00 ID:TVP1l9nY0.net
>>104
どんな野菜ジュースでも栄養価詳細に記載しとるのに
実は栄養ありませんでしたとか大問題やからな

121 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:01.11 ID:lLhZ1xLb0.net
>>117
ほんこれ
ヤバかったらとっくにサラダとか無くなっとるわ

122 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:03.95 ID:iBAL5qsU0.net
>>116
加熱したら栄養は減る

123 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:22.62 ID:1NM1/zOdp.net
ワイ有能、トマト丸かじりマン

124 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:24.55 ID:IUGxfYNrp.net
野菜ジュース飲むくらいならマルチビタミンでええやろ

125 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:28.50 ID:StHrR4yj0.net
カットはダメ!加熱はダメ!ってなるとキャベツ丸かじりでもすればええんか?

126 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:28.61 ID:2qntwmUma.net
焼きそばにカット野菜ブチマケーが一番簡単やねん

127 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:39.57 ID:R+B83mpma.net
>>34
玉ねぎ安いやろ
もやしの次に良心的やわ

128 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:45.73 ID:/E/LuowB0.net
>>125
ええんやで!

129 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:52.80 ID:aSA5qYK90.net
メディアさん「米食うな!油食うな!肉食うな!魚食うな!生野菜食うな!温野菜食うな!野菜ジュース食うな!
加工食品食うな!粉物食うな!コンビニのサラダ食うな!水飲むな!あああぁあああああ!


水素水めっちゃええで♥」

130 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:59.45 ID:mU3ZCekW0.net
>>124
併用やで

131 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:17.53 ID:0I2cfe7o0.net
具体的にどれほど意味なくてソースはどこだよ

132 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:32.20 ID:TVP1l9nY0.net
>>125
生は消化に悪いとか難癖つけられるで

133 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:34.70 ID:iBAL5qsU0.net
野菜を買って、ミキサーでジュースにするのが最強
野菜ジュースは加熱してあるからダメ

134 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:50.39 ID:D9blMZIKd.net
>>55
ピーマン見かけよりは少ないやろ…
あと下ごしらえするときの面倒くささ半端ない

135 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:52.28 ID:Hvfn5RXV0.net
>>130
ワイもや
マルチビタミン飲んでるけどなんか野菜分身体に入れたいって時にはジュースも摂る

136 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:58.30 ID:1jaTbKGra.net
カット野菜無駄言うてるやつは宗教やろ

137 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:07.52 ID:1KsyTZuPp.net
>>122
えぇ…

138 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:23.18 ID:uKZVI69m0.net
最近生野菜や果物食べると吐きそうになるんやがアレルギーなんか?
加熱したやつは大丈夫や

139 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:38.43 ID:tcImIrXa0.net
栄養無くても食事における肉とか炭水化物の比率が減れば健康的にはなるからいいんじゃないですかね

140 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:41.69 ID:B2B5pWW4D.net
味方ワイ「カット野菜でも70%くらいは栄養残ってるぞ、但し水溶性ビタミンは少ないから他の食品で補うんだぞ」

141 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:45.48 ID:Hvfn5RXV0.net
>>133
そのコップ一杯作るのにいくらかかるんですかねえ…

142 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:45.99 ID:qogwLV2n0.net
ワイみたいに超偏食でほぼ野菜食わんでも全然病気せぇへんし
好きなもん食べて楽しく生きていこうや

143 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:48.34 ID:1dpFpvndM.net
その選手の食事メニューを栄養士が見て「ウエイトが多かったから、それではタンパク質が足りない。プラス、納豆2パック持ってきて」という指導が食べている途中であったり、
疲れている選手が居ると「ちょっと野菜を摂って」。選手も「野菜嫌いだから食えないんですよ」と言うと、
栄養士「食べなくていいよ。その代わりに食事と同時に野菜生活(飲料)2本持ってきて飲んで」と常に指導しながら晩飯を食べていた。
東海r

栄養士が信じる野菜生活を信じろ

144 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:54.98 ID:nYqwgNPma.net
ワイおっさん糠漬けで満足

145 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:01.64 ID:qn1ePafW0.net
玉ねぎを炒めると甘くて美味しいな

146 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:09.93 ID:znhmSIHVM.net
>>125
レンジでチンでおk

147 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:15.32 ID:+V/hZRTRp.net
あの美人すぎる看護師のハメ撮り流出
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=1011235

148 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:18.05 ID:2LouA99l0.net
>>134
言うほど面倒でもないで

149 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:19.29 ID:VPo2LY40d.net
庭で栄養価高いやつ育てたいんだけど何がいい?

150 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:30.54 ID:5Ao6tZ500.net
きゅうりうまンゴ

151 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:45.57 ID:ts4zMNVLd.net
生でかじるしかないんか

152 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:55.13 ID:nYqwgNPma.net
>>146
電磁波で栄養死ぬ

153 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:48:08.68 ID:blK4FU460.net
アメリカとかでデブの方が貧困って納得するよな
バランスよく食べようとすると高くつく

154 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:48:22.56 ID:dTNf2lyDa.net
青汁はどうや?

155 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:48:26.96 ID:znhmSIHVM.net
>>152
そら多少は減るよ

156 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:48:39.19 ID:7OOpTsIP0.net
野菜ジュースでもカットでも食わんよりはマシや

157 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:48:41.18 ID:iBAL5qsU0.net
>>149
トマト、ほうれん草

158 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:48:41.99 ID:7vQJ8dHO0.net
>>143
その辺の雑魚栄養士じゃなくてプロスポーツのガチな奴が言ってるんだから信じるわ

159 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:48:48.72 ID:RBgrNlUEd.net
もやしってほとんど栄養ゼロらしいぞ

160 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:48:50.28 ID:04R2BoRWd.net
じゃがいも食ってるから大丈夫

161 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:48:59.73 ID:3+Y+OD800.net
>>152
ボルトロス死ね

162 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:49:00.90 ID:2LouA99l0.net
>>145
水をチョイチョイ入れながら炒めると飴色なるの早いぞ

163 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:49:11.05 ID:4A1qdZ1B0.net
>>153
炭水化物は安くてうまいからな

164 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:49:31.26 ID:RjiXLiktd.net
茄子好きなんやが栄養あるんか?

165 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:49:33.22 ID:5Ao6tZ500.net
>>153
この世で一番コスパいい娯楽は食やからな

166 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:49:50.48 ID:Re7RPx06d.net
>>159
アホやな
もやしに含まれる食物繊維もビタミンの豊富さ知らんのか

167 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:01.18 ID:KWlaKB8VM.net
根菜類の食物繊維の多さやばいで

168 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:05.14 ID:ucE2rwQP0.net
>>153
どっかで聞いたけどアメリカの貧乏人は食事のバランスが悪いことに加えて、何が入ってんのか超カロリーが高い加工食品パックみたいなのしか買えないからなんだとさ

169 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:06.13 ID:8SmCcE0d0.net
>>159
値段もゼロみたいなもんやしな

170 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:08.98 ID:92Zt4QE70.net
そんなに栄養に気を使いたいならいっそ経管栄養にしたらええよ
栄養を気にすることは二度となくなる

171 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:19.31 ID:iBAL5qsU0.net
>>164
全然ないよ

172 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:20.66 ID:4A1qdZ1B0.net
わい毎日アボカド食べてるで

173 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:39.16 ID:lKfDvyMbd.net
ピザ食えピザ
トマトたっぷりだぞ

174 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:40.62 ID:Hvfn5RXV0.net
>>169
農家が泣くからNG

175 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:41.80 ID:t1Oxfj/v0.net
この野菜は生じゃないと駄目!これは火を入れないと吸収悪い!

こういうのクッソウザい
美味しくなりそうな調理法で食うまでや、味覚第一

176 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:45.40 ID:7OOpTsIP0.net
何にでも難癖付けるゴミには土や虫ごと食わせとけばええねん
究極のオーガニックや

177 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:46.55 ID:gcP9j9pl0.net
外食で食べる野菜→うまいやん!
家で調理して食べる野菜→まっず!
なぜなのか
味付け濃くしてもなぜか家のはまずいわ

178 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:53.04 ID:80WnBVux0.net
緑黄色多めに摂ろうと思うと結構難しくない?

179 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:53.15 ID:4A1qdZ1B0.net
>>164
ナス美味しく食べようとすると油めっちゃとるからね

180 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:50:54.36 ID:kC8rhA6ap.net
効果が「薄れる」のと「無い」ことは別やからな
少しでも瑕疵があると価値0みたいな言い方する奴多いけど

181 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:12.08 ID:a0if2XoK0.net
>>159
それって緑豆やろ

182 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:16.22 ID:Re7RPx06d.net
>>171
ワイ農家でもやしも栽培してるからもやしの栄養価の豊富さ知ってるんや

183 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:24.07 ID:5bN0TqAgd.net
ダイエット中わいの晩飯
https://i.imgur.com/2aJoPpt.jpg

184 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:28.11 ID:rdv3dJGz0.net
野菜ジュース+青汁+納豆で健康保っとるわ
生の野菜は全く摂らない模様

185 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:33.74 ID:PDxlzrJua.net
カット野菜はなんであかんのや

186 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:34.92 ID:o8RvskRu0.net
そこそこのバランスで好きなもん食ってサプリでええんやないの

187 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:37.05 ID:2LouA99l0.net
>>175
全て鍋にぶっこむんや

188 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:43.09 ID:Wxa3eDdA0.net
情強は麦飯食って野菜成分を間に合わせる

189 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:52.90 ID:mmXsE5ib0.net
ワイ豆乳信者、体調不良はだいたい豆乳で解決

190 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:56.60 ID:iixYrLCO0.net
ケールがデトックスに良いらしいがケールなんて食いもん見たことないわ

191 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:51:59.34 ID:VPo2LY40d.net
>>157
サンガツ
久々に完熟トマト食いたくなったわ

192 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:06.26 ID:U788Qgk40.net
味方「ケチャップは野菜」

193 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:10.05 ID:gV0Lk2GY0.net
ワイ有能民
サプリで効率的な栄養補給

194 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:10.26 ID:54RNwo5d0.net
一人暮らししてたときは野菜ジュース飲んでたわ
一日1杯の伊藤園のやつ
カゴメのはドロドロすぎてクッソ飲みにくくてアカンかった

195 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:13.10 ID:7vQJ8dHO0.net
世界一栄養の無い野菜はきゅうりだってgoogleアシスタントが言ってた

196 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:27.95 ID:SgFq++VB0.net
鍋しろ

197 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:30.44 ID:LMmiko350.net
ちょくちょく一日分の野菜ってジュース飲むようにしとるんやけどこれある程度栄養はあるんか?

198 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:35.87 ID:Re7RPx06d.net
>>195
ギネス認定されてるもんな
2位はナス

199 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:39.66 ID:4A1qdZ1B0.net
>>192
デブ「ポテトは野菜」

200 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:50.75 ID:6/yHs33E0.net
>>159
それきゅうりだろ

201 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:52:53.12 ID:tuL4k3xf0.net
じゃがいも玉ねぎ人参が基本の野菜やぞ

202 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:53:01.26 ID:u158VuS2d.net
>>198
ま???大好きなんやが

203 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:53:13.93 ID:RBgrNlUEd.net
>>166
相当少ないぞ

204 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:53:16.34 ID:iBAL5qsU0.net
ほうれん草とかのジュース
トマトジュース
ブロッコリー
これで完璧だぞ!

205 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:53:25.36 ID:vC8d0RMw0.net
刃牙みたいにキャベツ食べたいことたまにあるよな

206 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:53:28.71 ID:gV0Lk2GY0.net
味はクソだけど栄養面なら野菜でトマトが最強じゃね

207 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:53:37.38 ID:dTNf2lyDa.net
夏はトマトかじってた

208 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:53:51.61 ID:iBAL5qsU0.net
>>185
水でよく洗ってるからだよ

209 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:53:51.71 ID:rdv3dJGz0.net
>>118
管理栄養士に推奨されとるらしいで

210 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:54:28.89 ID:IUjq4sgr0.net
野菜なんてウンコ出やすいように食ってるだけや
あんなん栄養とか関係ないやろ

211 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:54:31.45 ID:t1Oxfj/v0.net
>>177
どこで買ってどう食ってるんや
イオンの野菜早い内にサラダか炒め物にしたらそうそう不味くはならんやろ

212 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:54:36.31 ID:RBgrNlUEd.net
>>182
農家の証拠は?

213 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:54:36.89 ID:a0if2XoK0.net
味噌食べときゃあ問題ないよな

214 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:54:40.53 ID:y4jZ0w0ba.net
>>209
こマ?これ一本から乗り換えるンゴ

215 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:54:43.87 ID:8C9bUUar0.net
スーパーの野菜炒めパック好きワイ、涙目。包丁もまな板もいらんし便利やのに…

216 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:11.12 ID:gcP9j9pl0.net
野菜ジュース糖分塩分があかんいうならメーカーは無糖減塩の野菜ジュース販売すれば売れるんちゃうか

217 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:13.24 ID:kD6JCOZTd.net
美味しい野菜って存在せんよな

218 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:20.26 ID:RzdDIHIt0.net
野菜ジュースは腹下すんやがあれよくないやろ

219 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:25.68 ID:u+ZiwUD5d.net
>>173
アメリカ人的な発送はNG

220 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:41.20 ID:Re7RPx06d.net
>>212なんで証拠なんて出さなきゃあかんねん
農家だから農家なんだよ

221 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:47.71 ID:XvKgRUVt0.net
ヤクルトってやっぱ他のメーカーと違うな
R1からミルミルに変えたとたんウンコモリモリやで

222 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:48.18 ID:LSEqECXr0.net
玉ねぎは精力と勃起力ぶち上げるからED気味の人は玉ねぎ食べ続けるとええで

223 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:50.50 ID:RzdDIHIt0.net
>>206
トマトが一番うまいだろはげ
他に生で美味い野菜はない

224 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:51.62 ID:54RNwo5d0.net
炒めた野菜食いたくなったらバーミヤン行くわ
あれめっちゃ美味い

225 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:52.59 ID:WpXoBshAr.net
野菜うますぎぃ

226 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:53.26 ID:kolyuiZf0.net
ザーサイって野菜か?

227 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:57.66 ID:RBgrNlUEd.net
>>220
嘘つき乙

228 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:55:58.32 ID:Z6k6/YvG0.net
カット野菜はまあええよ
ポテトサラダやマカロニサラダはマジでアカン
あれは野菜じゃない

229 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:56:07.17 ID:StHrR4yj0.net
>>210
ワイ快便マンやけど野菜系食わないとウンコ全く出なくてカット野菜食った翌日はドバババババやわ

230 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:56:21.35 ID:qYKc742n0.net
そろそろ最適解を教えてくれや

231 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:56:23.43 ID:rUwcZk96p.net
野菜ジュースで糖分どうこう言うけど2年くらい毎日飲み続けて健康診断異常なしやで

232 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:56:48.63 ID:4PSArBEt0.net
トマトとリンゴ食いまくったらめちゃめちゃ体調よくなったわ

233 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:57:04.16 ID:Re7RPx06d.net
>>227

信じたくなきゃ信じなけりゃいいよ
大手の野菜販売所とも契約してるから

234 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:57:06.18 ID:RzdDIHIt0.net
>>76
これでも糖分結構なかったか?ら

235 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:57:12.37 ID:oCg2k8kfr.net
敵さんとやらは、畑から採りたてのやつを丸かじりしてろ
恵方でも向きながら

236 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:57:30.66 ID:iBAL5qsU0.net
>>232
リンゴは栄養あるらしいね
嫌いだから食わないけど

総レス数 236
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200