2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハリポタ「落ちこぼれ少年が実は凄い魔法使いで魔法学園に入学して仲間と共に悪を倒す」←ラノベじゃん

1 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:34:18.20 ID:MJrN1Ogg0.net
ハリーポッターってラノベとたいして変わらないのになんでこんなに人気なの?

2 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:34:44.63 ID:fgYbkUKx0.net
洋書様だから

3 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:34:51.23 ID:+fcLYycI0.net
ハリーは落ちこぼれ少年じゃないしすごい魔法使いでもない

4 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:34:56.97 ID:eN+Y4FN80.net
落ちこぼれじゃない定期

5 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:35:13.11 ID:OY4XoFAtM.net
児童小説やんアホちゃう

6 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:35:13.97 ID:0EojJx280.net
ハリーって言う程有能やない気がするんやけど

7 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:35:17.68 ID:XdZncV/U0.net
ハリーポッターちゃんと読んでない定期

8 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:35:50.02 ID:ZR4N2iINd.net
後半からはラノベでも駄目なほうやからな

9 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:00.02 ID:DxmJ7YlS0.net
すごいスポーツ選手ではあるぞ

10 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:03.38 ID:6Z2q8Ouk0.net
アフィカスじゃん

11 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:06.63 ID:HkjME37Q0.net
ハーマイオニーが主人公ならそうやな

12 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:13.70 ID:Yc9FbTgB0.net
キモいなって一般人にも思われないから

13 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:16.00 ID:+0wMxnBSd.net
家柄かんがえろやカス

14 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:37.61 ID:HTYl/CqUp.net
作者がヤク中

15 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:53.32 ID:DBWtcSXqM.net
その時代にラノベあったか?

16 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:53.81 ID:NwXPh65r0.net
どっちかと言うとジャンプやろ

17 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:54.18 ID:U6yIATqId.net
ラノベの定義のお話からせなアカン

18 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:36:57.06 ID:D0Ea7t5T0.net
ラノベってのは大抵主人公が最強やし

19 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:37:15.71 ID:2LouA99l0.net
スネイプ先生の設定の後付け感がすごい

20 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:37:28.71 ID:9UO0SJ6u0.net
父親がクズという致命的な要素

21 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:37:49.29 ID:kVuu9J+b0.net
ハリーは俺TUEE無双してないやん

22 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:37:51.08 ID:LxLgig8oa.net
>>15
えぇ…

23 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:00.07 ID:vFP2qYsm0.net
誰かが言ってたけどラノベは世界観が全部同じ
一方ハリポタは1から全部作ってる、その違いよ

24 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:02.24 ID:jsZNS2O+0.net
ハリポタの劣化パクリがラノベやからな

25 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:20.89 ID:0OdDDOe/0.net
途中で投げたけど最後どうなるんや?

26 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:24.74 ID:4EepLUsW0.net
>>23
えぇ・・・

27 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:34.40 ID:aD3BI0t10.net
エンタメ小説なんてみんなラノベみたいなもんやし

28 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:41.26 ID:qgKqO/sq0.net
>>6
まあ不死鳥あたりで
こっそり魔法の特訓してたおかげで学校のカリキュラム以上の事は出来てたし
同世代の魔法使いの中では強い方やったと思う

29 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:55.93 ID:eN/jmizAd.net
ラノベも内容のゴミさのわりに金になっとるし似たようなもんやろ

30 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:56.60 ID:DmJe4UOop.net
萌えキャラが半裸で感じたりしないやん

31 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:57.45 ID:n9Fa0lh1M.net
一巻から出てるヒロインポジが主人公とくっつかず親友とくっつくなんてラノベで出来るか?

32 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:38:57.94 ID:g8fb2r8W0.net
ほぼゼロの使い魔じゃん

33 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:39:03.82 ID:ZR4N2iINd.net
ハリポタのゴブレットからはふつうにつまらなくね

34 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:39:05.82 ID:qgKqO/sq0.net
>>23
その誰かってラノベエアプやん

35 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:39:13.00 ID:U6yIATqId.net
>>23
人類は衰退しましたと同じような世界のラノベあるか?

36 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:39:26.22 ID:+/RWQ0Sm0.net
ハードカバーで重いから

37 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:39:48.57 ID:SPK4eCYo0.net
ジャンプだろ 血縁主義者やぞ

38 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:00.73 ID:ZmwLgTu1a.net
世界観が凄いだけよ
ストーリーは下手するとラノベ以下やあの作者気まぐれで変な設定追加したり変な展開やりやがる

39 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:03.74 ID:K2fwkMvQ0.net
血筋は凄いけど作中じゃ大して才能あるように見えない

40 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:05.84 ID:mSPrPoo70.net
ラノベと設定大して変わらんからクソは違うねん
むしろ世の人気作とそこまで変わらん設定で書いてるのに所詮ラノベっていう
売れ方しかしないラノベ作家サイドさんが技量無さ過ぎなんや

41 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:08.07 ID:k4S2DwU80.net
ラノベにありがちなハーレム要素ないやん

42 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:09.12 ID:/XDOlR0o0.net
>>35
レスよく読まないガイジ

43 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:12.79 ID:JDKhXYL+0.net
ラノベだと
「ただの陰キャラだった俺が実は最強の魔法使いだった件についてwwwwww」
こんな感じになるから

44 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:16.63 ID:oVTWQDy40.net
本来ハーマイオニーはブスやぞ
映画がおかしいだけやで

45 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:19.61 ID:Zh8VSCDka.net
>>24
ハリポタリスペクトのゼロ使が今の異世界系の原点みたいなもんやし間違ってないな

46 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:46.97 ID:UQwb0UqMd.net
>>44
よっしゃ黒人を起用や!

47 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:40:54.20 ID:isohDire0.net
なお父親

48 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:41:01.06 ID:GQTTmgexr.net
かわいい女の子との無条件ハーレムがないのでセーフ

49 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:41:04.14 ID:7IyhfKiH0.net
JKローリングとかいうふざけた名前

50 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:41:10.89 ID:qgKqO/sq0.net
>>45
原作絵のルイズとか二次元化したハーマイオニーやからなぁ

51 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:41:13.25 ID:nWOEizcSM.net
パピーポッチー

52 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:41:35.10 ID:GuCRD4d20.net
ハリーってずっと守られてばっかやし違うぞ

53 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:41:51.75 ID:GQTTmgexr.net
>>44
そばかすで出っ歯やったよな?
ちゃうかったっけ

54 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:41:52.83 ID:Z+W28yCr0.net
ハリーのなかなかの血統やろ

55 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:13.82 ID:dsM+Ghyya.net
ナルト「落ちこぼれ少年が実は凄い忍者で忍者学校に入学して仲間と共に悪を倒す」←ラノベじゃん

56 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:17.67 ID:/OQ28cZc0.net
子供向けだからね

57 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:24.50 ID:ZR4N2iINd.net
>>37
ジャンプならマルフォイは強くなるし

ダドリーは肉弾戦のみで闇の魔法使い倒すぞ

58 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:25.61 ID:CxouCcMV0.net
マクゴナガル「ハリーポッター!」

ザワザワ……

モブ1「おい、あれが噂の……」
モブ2「ああ、ハリーポッターだぜ」
ハリー(やれやれ、注目されるのは好きじゃないんだ俺は)
ハリー(あの電車で会った変な女と同じ組じゃなきゃどこでもいい……)チラッ
ハーマイオニー(……)プイッ
組み分け帽「グリフィンドール!」
ハリー「!?」
ロン「さすがだぜハリー! よろしくな!」
ハリー(マジかよ……)
ハーマイオニー(……///)

59 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:36.25 ID:NOCXTzuf0.net
スターウォーズもラノベやな

60 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:36.89 ID:ufUn6VDQM.net
なお父親はガチクズの模様

61 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:39.27 ID:GQTTmgexr.net
>>50
もとのハーマイオニーは何次元なんですかね…

62 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:51.44 ID:Zh8VSCDka.net
>>50
作者がハリポタのハーマイオニーが可愛いからヒロインにしたってあとがきで書いとるし

63 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:53.17 ID:qgKqO/sq0.net
>>49
JKの部分はジョアンナ・キャスリンやなかったか

64 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:42:59.54 ID:sAoh82/Xa.net
クィディッチとかいうクソゲー

65 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:43:23.23 ID:HT9zqnO8a.net
おはスネイプ

66 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:43:25.69 ID:qgKqO/sq0.net
>>61
ああ映画のエマ・ワトソンのことや

67 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:43:32.78 ID:P7lwLcAfd.net
ハリーって結構凡人じゃなかった?
ネビル主役なら完全にラノベやったな

68 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:43:35.99 ID:UdDX9bjpM.net
ラノベって萌えキャラハーレムでヤレヤレ…って言いながらも何故かモテて活躍するやつだろ?

69 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:43:44.15 ID:ZmwLgTu1a.net
ハリーポッターの世界に行けたら楽しそうと思えるけど大抵のラノベの世界は行ったら楽しそうなところはあんまないからな

70 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:43:45.20 ID:ufUn6VDQM.net
シーカーとかいう糞ポジション
クソゲーやろあれ

71 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:43:57.00 ID:iaIsHaG0p.net
どちらかというと続編のハリーの息子の方が落ちこぼれやろ
マルフォイの息子と仲良くなるというのもなんかラノベ的展開

72 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:43:58.53 ID:Zh8VSCDka.net
>>60
学生時代に陰キャ虐めとっただけやぞ

73 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:44:00.89 ID:YGz77YuL0.net
ただシリーズで映像化って強いんやなと
ダレンシャンとかぼろくそ言われて続編も潰れたし

74 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:44:10.16 ID:aD3BI0t10.net
>>55
ノベルの意味もわからんのかガイジ

75 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:44:13.71 ID:xjXWPzvX0.net
>>6
血筋だよな

76 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:44:30.57 ID:WJvdnH570.net
ハリーってヴォルデモート倒した伝説扱いだったけどあれ実は親の力でハリーは何もしておらず最後まで魔法の腕はハーマイオニー以下だったという設定以下の力しかなかったイメージ

77 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:44:35.35 ID:qh87Syjl0.net
>>23
世界観誤用してるぞってそいつに伝えといて

78 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:44:55.87 ID:ZR4N2iINd.net
>>69
ハリポタの世界ってイギリスベースやから
くっそ差別きついやん
ほんとに読んだのか

79 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:44:58.67 ID:dsM+Ghyya.net
>>74
ガイジはお前やろガイジくん

80 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:45:06.11 ID:ufUn6VDQM.net
両親の知能レベルはあの世界屈指の配合やったわけやろ
それであれかいな

81 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:45:10.13 ID:1CLIY5bBM.net
>>64
時間制限が無いから全員倒れるか点入りきるまで戦うとか中世のスポーツか何かですかね

82 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:45:33.60 ID:RDuPdwYw0.net
ハリーは闇の魔術に対する防衛術とホウキの扱いが一流だからええやろ

83 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:45:34.25 ID:jsZNS2O+0.net
あらすじをパクることは出来ても本質まではパクらないんや

84 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:45:49.66 ID:55YN1M8x0.net
明確にわからなくても感覚で分かれよ

85 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:45:51.44 ID:Q+3pJorm0.net
父親はガイジだし本人も言うほど強くないじゃん

86 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:45:58.45 ID:oG/+7aNBp.net
>>53
ボサボサ髪の出っ歯やったけど髪の毛整えて前歯矯正して公式美人設定になった

87 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:01.94 ID:J07kDtcE0.net
>>64
ほんこれ

88 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:14.78 ID:kVuu9J+b0.net
親父だけ屑とかいうのはエアプなんだよなぁ…

89 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:18.85 ID:ufUn6VDQM.net
ウィーズリーとかいう超血統
母親クソ強いし

90 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:23.32 ID:VCw09oOrp.net
>>85
DQNやけど成績クッソ優秀やなかったっけ親父

91 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:27.72 ID:LY1MzOjN0.net
ホグワーツ入学までお辞儀と何もかもが似通った境遇のハリーが
全く違う人生を歩めたのは間違いなくロンのおかげ

92 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:30.98 ID:uQKd38mTd.net
クディッチは読み飛ばした

93 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:34.30 ID:ZnDVzuL20.net
ベラトリックス姉貴の煽りスキルすこ
見習いたい

94 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:35.59 ID:AkcSBJ1p0.net
>>88
若き日のスネイプ虐めてなかったか

95 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:37.16 ID:aD3BI0t10.net
>>79
ガイジ反論出来てなくて草ァ!

96 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:51.17 ID:sjLKIwB50.net
ラノベがそれの劣化コピーなんじゃないの

97 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:52.65 ID:99xV8iOI0.net
ハリー「ヴォルデモート」

周り「みんなが恐れて名前を呼べないあの人の名前を平気で言えるハリーすげえええええええええ」


これ完全にラノベ主人公だろ

98 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:46:56.34 ID:Ko04tGygd.net
ハリポタの初刊っていつ発売されたっけ?

99 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:04.61 ID:A1Mr4emf0.net
ハリーってその時代のいろんなトップ魔法使い達に特訓してもらって結局武装解除しかろくに使えん無能やん

100 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:06.59 ID:kpHodCSr0.net
>>74
うわガチ障害者じゃん

101 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:17.62 ID:VCw09oOrp.net
>>88
登場人物ほぼ全員クズが正しいわな

102 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:17.68 ID:qgKqO/sq0.net
まあラノベなんて元々レーベルの違いでしかないけどな
一般小説でもラノベ並に平易な文章でエンタメ重視の作品もある訳だし

103 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:19.61 ID:7R0tWdD60.net
毎回序盤であるダーズリー家での執拗ないじめ描写は
ラノベなら確実にNGが出るヤツやでほんま

104 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:24.09 ID:rqUYTdDP0.net
昔のライトノベル基準ならまだわかる、どのみちボリューム的に全然ライトちゃうけど

105 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:25.89 ID:fYlzadAza.net
>>40
一理ある
一億部以上売れるラノベがあるとええな

106 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:31.72 ID:9Gd11lKdS.net
ハリポタで好きなのは学園生活

107 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:33.81 ID:kVuu9J+b0.net
>>94
スネイプもいろいろやらかしてたんやで
他人に闇の魔法の実験してたし

108 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:34.44 ID:NlsYfLMMa.net
ラノベと違ってキモい絵がなくても売れるからな

109 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:41.48 ID:Zh8VSCDka.net
>>94
スネイプも同級生相手に人体実験するガチクズやし多少はね?

110 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:44.87 ID:QJehOYjG0.net
>>53
魔法で直したんじゃなかった?

111 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:56.99 ID:uQKd38mTd.net
アフィかよ書き込んじまったわ死ねや

112 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:47:59.56 ID:aVXSdF4pa.net
親父と尻うすがDQNでルーピーはイエスマン役でネズミはパシリ

113 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:02.08 ID:Ko04tGygd.net
>>99
エアプ乙
インペリオも得意やぞ

114 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:05.22 ID:ZR4N2iINd.net
>>101
わりとナルトの木の葉の里に近いかんじやな

115 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:07.43 ID:vFP2qYsm0.net
>>103
息子とハリーの和解シーンをカットした映画はほんと無能

116 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:10.32 ID:h6pcJmvEa.net
>>97
小学生やから許せる

117 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:14.51 ID:cV1Afn4Ed.net
ハリーは終盤でも強いわけじゃないからセーフ

118 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:17.17 ID:Cnd9jIXw0.net
https://i.imgur.com/hQtkF4L.jpg

119 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:19.86 ID:9Gd11lKdS.net
ハリー「また何かやっちゃいましたか?(^ ^;)」

120 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:40.92 ID:k6uExOAqH.net
>>94
スネイプ側も襲撃してるぞ
あれは単にスネイプが負けたシーンってだけ

121 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:41.02 ID:ufUn6VDQM.net
ハリー禁じられた呪文使いまくってたよね

122 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:55.77 ID:I8KsNICya.net
映像化が大成功したから大正義やぞ

123 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:48:57.50 ID:1CLIY5bBM.net
>>103
これ
ラノベなら優劣ない平凡な家庭になってる

124 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:01.10 ID:itRHuAqDd.net
ベビー(物理)

125 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:01.90 ID:e6zEzlvy0.net
対お辞儀◎ってだけで飛び抜けた才能あるわけではないやろバトルは優秀な方やろうけど

126 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:08.04 ID:ZS43CQP/a.net
ネビルのほうが王道主人公やってる模様

127 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:08.76 ID:TyznC6g/0.net
なんで魔法使いがキリストの誕生日祝ってるんや?

128 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:11.39 ID:rOXU9G+q0.net
言うほど落ちこぼれてたか?
ハーマイオニーなんて優等生の取り巻きやってたんやから
それなりに恵まれてたと思うで

129 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:12.23 ID:A1Mr4emf0.net
>>113
いつのまにかハリーがインペリオ使えるようになってるの謎すぎるやろ

130 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:18.02 ID:e/1JA/Aq0.net
>>121
闇の魔法使い相手なら使ってもいいのでセーフ

131 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:25.67 ID:fDwoi2ao0.net
>>99
そもそも武装解除呪文が対魔法使いにおいて基本にして最強レベルやからな

132 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:30.18 ID:h6pcJmvEa.net
>>113
アクシオと杖光らせるやつもめっちゃ練習しとったな

133 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:30.22 ID:aSA5qYK90.net
ラノベやったらロンもマルフォイもスネイプも女やぞ

134 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:34.12 ID:bMDxZsuGd.net
主人公がチートアイテム駆使して事件を解決

135 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:34.52 ID:l28xg06N0.net
でもハリーってエクスペクトパトローナムとステューピファイとセクタムセンプラしかないじゃん

136 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:42.50 ID:5gU6hCns0.net
スネイプとかいう寝取られ趣味が高じて間男の子供を人知れず守っちゃうキモいおっさん

137 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:44.91 ID:h+E97pysa.net
三大魔法学校対抗試合とかいうくっそつまらん糞イベントwwwwww

ドラゴンとバトル→まあわかる
選手が海底から人質を救出→観戦できない
迷路→観戦できない

盛り上がる要素、なし!w

138 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:49:53.85 ID:jsZNS2O+0.net
ハリーって闇払いの偉い人になったんやろそここ凄い魔法使いなんじゃないの?

139 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:00.90 ID:ZR4N2iINd.net
ハリーの親父は

スネイプを全裸にして空中に浮かせて
見世物にする畜生なのに
なんかいいやつみたいになってるのはおかしい

野獣先輩と大差ない

140 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:02.67 ID:K/eCDJuV0.net
ハリーって主人公としての魅力ないよな
親父もクソだし

141 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:04.79 ID:Bq5olIHo0.net
前半のハリーポッターと後半のハリーポッターは作者が別人やぞ
紫式部みたいなもんや

142 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:06.01 ID:Ko04tGygd.net
>>114
ドラえもんも登場人物畜生ばっかやしもしかして畜生の多い作品は人気出やすいんか?

143 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:06.60 ID:k6uExOAqH.net
後半ジメジメギスギスし過ぎててキツい

144 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:07.93 ID:iphiNPlE0.net
どうもこのシリーズ好きにはなれんわ
何が面白いんねん

145 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:10.53 ID:iffpYsU+d.net
ハリー・ポッターをラノベにしたやつ
https://i.imgur.com/OH8gvkt.jpg

146 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:16.40 ID:aVXSdF4pa.net
ラノベ作者ではスネイプのキャラをあそこまで掘り下げられない

147 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:17.42 ID:mCS3h90L0.net
賢者の石5分すら持たなかったで

148 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:19.94 ID:5Pwi7o70M.net
ハリーは対ヴォルデモート特化なだけでそんな強いわけではないやろ

149 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:33.36 ID:qgKqO/sq0.net
>>99
ステューピファイも得意やで

150 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:33.43 ID:wor7syVTa.net
JKが書いたから定期

151 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:36.32 ID:YGz77YuL0.net
禁呪多目でラストまでリストラされない程よい強さって印象やな
ネビルの方がラノベ主人公やし

152 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:37.14 ID:adkBmMys0.net
>>144
このレスで好きが大好きになったわ

153 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:38.88 ID:FXeWT54Q0.net
>>82
防衛手段が守護霊と武装解除の二択しかない一方ケダブラ・クルシオ・インペリをフルコンプ
こいつスリザリンに入れた方がええやろ

154 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:49.93 ID:9O9MsJ/bd.net
>>144
映画

155 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:53.80 ID:Ko04tGygd.net
>>129
初恋のお姉さんに教えて貰ったんや

>>132
ルーモスやな

156 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:55.33 ID:Wv1k62Oo0.net
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

157 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:55.65 ID:itRHuAqDd.net
昨日見てて思ったけど敵側ってアバダケダブラだけ使ってればよくね?
MP切れるのか?

158 :アドセンスクリックお願いします:2017/11/04(土) 16:50:56.59 ID:OhOckmDOd.net
ラノベにお辞儀やスネイプみたいな魅力的なキャラいないじゃん

159 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:50:59.27 ID:JGnwugqb0.net
>>145
(俺の心を読むな)

160 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:04.45 ID:Cnd9jIXw0.net
https://i.imgur.com/kGncRRR.jpg

161 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:09.39 ID:aubIBLikp.net
ガキの頃に読んでたけど成長に新刊が追いつかなくて結局途中読み

162 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:15.09 ID:mCS3h90L0.net
>>145
原作者がね

163 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:20.10 ID:PmHiIa05d.net
ストーリーは平凡でもいいんだよなぁ
問題は世界観キャラクター魅せ方

164 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:20.18 ID:7R0tWdD60.net
一番ラノベ感あるのはロンとかいう悪友ポジションのあいつだと思う
ウィーズリー家自体はそうでもないんだが

165 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:20.60 ID:Q+3pJorm0.net
>>146
スネイプ悪い奴やん…
スネイプ良い奴やん…
やっぱり悪い奴やん…
あれ?ほんまは良い奴なんか?

166 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:22.39 ID:qgKqO/sq0.net
>>130
相手が使ってくるのにこっちがお行儀よくしてやる必要はないという至極現実的な思考

167 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:25.06 ID:4PHO95Ohd.net
>>58
まぁ自動小説やな

168 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:29.31 ID:Wv1k62Oo0.net
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

169 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:30.13 ID:iaIsHaG0p.net
>>141
ファ!?
前半がJKローリングで後半がJDローリングとか?

170 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:33.62 ID:4o1kt+lLa.net
>>77
出たああああああああああぁぁぁ

171 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:34.78 ID:Ko04tGygd.net
>>141
マ?

172 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:45.98 ID:lxtk3Ut60.net
なろうでハリポタ連載されてたらいじめのところだけリアルに描いてるから作者はいじめられっ子でハリーは作者の自己投影って言われてそう

173 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:51:59.85 ID:/oKJz4WP0.net
今のラノベのイメージと言えば

やたら女の子とイチャイチャする
とにかく主人公に女の子が惚れてくれる

だな
それが必要条件みたいになってるのはなあ

174 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:00.71 ID:sAoh82/Xa.net
>>137
ダ、ダンスパーティあったし(震)

175 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:01.24 ID:mCS3h90L0.net
>>144
ホントにな
他の名作映画見た方がまだマシ

176 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:02.18 ID:aVXSdF4pa.net
コミック化してみたらどうや
ダレンシャンがいけたんやからいけるやろ

177 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:05.91 ID:dlNmGNul0.net
何いいっての最初から
ライトノベルの棚にちゃんと置いてるだろ

178 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:11.74 ID:hMoW+SZWd.net
>>131
そのくせ一般人に危害はないしな
実に優しい世界

179 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:12.23 ID:A1Mr4emf0.net
デビッドイェーツの杖振り合戦演出はわりと好きやで

180 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:14.39 ID:SXylnQNra.net
結構強い魔法使い止まりじゃない?

181 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:15.31 ID:9SZxVE5M0.net
>>23
誰かが言ってたとか予防線張るカマホモ野郎きらい

182 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:28.40 ID:PnoQz2Uc0.net
ラノベってむしろ児童文学と同レベルなのか

183 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:32.98 ID:5gU6hCns0.net
原作読んでるときはチョウ・チャンめっちゃ美人やと思ってたのに映画でがっかりした
顔は思い出せへんけどめっちゃブスやった

184 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:34.67 ID:+Gklb4L+0.net
物語としての構造が一緒だからラノベじゃんって、じゃあ結構ラノベばっかりじゃん

185 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:34.79 ID:Wv1k62Oo0.net
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

186 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:40.75 ID:ZR4N2iINd.net
>>172
その理屈なら三浦健太郎は仲間を捧げてるっていわれたの草

187 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:42.57 ID:IoJLWhUVp.net
>>172
割と間違ってないやろあのシンマザ

188 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:42.96 ID:Ko04tGygd.net
>>153
名教師のおかげやね

189 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:47.36 ID:kVuu9J+b0.net
>>173
周囲の大人含め登場人物全員主人公SUGEEもやぞ

190 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:48.00 ID:IoJgbxDed.net
結局なんJ民って本質見てないから売れてると何も言えないよな

191 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:48.13 ID:GSx59ULMd.net
ダーズリーおじさんってポッター家の遺産に手をつけずハリーの面倒見とったんやろ?
疫病神の魔法使い育ててやるとか普通に優しいやん

192 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:49.95 ID:A1Mr4emf0.net
>>157
あれすごい魔法使いしか使えんとかいう設定やろ

193 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:55.24 ID:k6uExOAqH.net
ハリーとロンのケンカは4巻だけでよかったわ
7巻のケンカはくっそイライラした

194 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:52:56.03 ID:KKzQZs0gF.net
ハリポタの日本語訳マジでわけわからん
言い回しが機械みたい

195 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:00.26 ID:aVXSdF4pa.net
マルフォイ「よっこらフォックスフォイフォイフォイ」

196 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:07.08 ID:qgKqO/sq0.net
>>146
くそみたいな粗製乱造ラノベやったらあそこまでのキャラは確かにおらんけど
比較的まともな文章書く作品ならおらんこともないやろ

197 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:09.38 ID:Bq5olIHo0.net
主人公が高潔な心と才能を持ってる上にスポーツチームのエースだが童貞でビッチと妥協して付き合うってあたりがまんさんの理想の世界って感じ

198 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:14.10 ID:sAoh82/Xa.net
最初出版社に持ち込んだときボロクソ言われたらしいな

199 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:27.90 ID:4PxY4///0.net
そもそも逆やろ
ハリーポッターが売れたからそれをパクって異世界ラノベ祭りになっとるんやろ
そら最初の作品は評価されるわ

200 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:31.08 ID:Q+3pJorm0.net
>>195
こんなん笑う

201 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:33.29 ID:itRHuAqDd.net
>>192
使える奴が連打すればええやん

202 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:35.27 ID:kxFIl7Mh0.net
>>191
グリンゴッツに手出せなかっただけや

203 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:38.23 ID:Cnd9jIXw0.net
原作だと確かひと夏に15cm背が伸びたみたいな記述あってハリー185くらいあるイメージやったわ

204 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:47.14 ID:EbuV/e5Qa.net
そのラノベは1億冊売れるんか

205 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:47.21 ID:fDwoi2ao0.net
>>146
二重スパイは描けないしスネイプほど性格が屈折してる味方のオッサンも描けない

206 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:50.23 ID:WpXoBshAr.net
ラノベ読んだことないからラノベみたいって言われてもわからん
そんな皆読んでるもんなんかや

207 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:53:53.23 ID:mCS3h90L0.net
ハリーポッターの魔法に微塵も魅力感じないわ
あーはいはいレベル過ぎて

208 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:00.15 ID:ZR4N2iINd.net
>>190
誰が言ったかを1番重視するからな

209 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:03.24 ID:hMoW+SZWd.net
映画も1作目はエエけど流石に最後の方は年齢の乖離がキツかったな
エマワトソンだから許されてたとこある

210 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:05.50 ID:BOWIuaQ0a.net
ハリーって禁止魔法使ってたっけ

211 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:08.04 ID:uV04nUap0.net
>>187
あるぞ

212 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:09.13 ID:aVXSdF4pa.net
たしかにロンのチーム離脱は多すぎだよな
あいつ規定到達してないだろ

213 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:09.41 ID:Qco2VHz30.net
クソみたいなルールの欠陥スポーツもラノベみたい

214 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:13.74 ID:RaxnjYlWa.net
気付いてしまったか

215 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:18.11 ID:xC3Ch+8C0.net
世界で人気の作品ってだいたい俺つえーだからな
それを臭くせずに面白くするのが重要であって

216 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:18.36 ID:Ko04tGygd.net
>>182
対象年齢は十代やろな

217 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:18.81 ID:GSx59ULMd.net
>>202
やから遺産関係なく育ててやっとるやん

218 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:24.53 ID:h6pcJmvEa.net
>>179
シリウスと誰かがクッソ格好つけながら術飛ばし合うシーンすこ

219 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:25.61 ID:/oKJz4WP0.net
ハリーポッターよりダレンシャンのほうがすこ

220 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:28.24 ID:qgKqO/sq0.net
>>153
敵の肉体を切り裂く事に特化し闇の魔術への対処法が無いと癒やすことが出来ない傷を作る
セクタムセンプラも一発で使いこなすぞ

221 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:30.79 ID:7R0tWdD60.net
最終巻やし通しで出てるキャラバンバン殺したろの精神は
もうラノベとかじゃなく富野感が凄まじい

222 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:31.07 ID:p2DGftmqd.net
ラノベ言うても批判されとるのはチーレム系やろ
それに児童文学の体やからラノベとはまた違う次元やろ

223 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:40.02 ID:T0OLvBgB0.net
ゴの花

224 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:43.40 ID:QP/Xg9uH0.net
ハリーってあの世界じゃスポーツマンの陽キャやん

225 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:48.00 ID:o4k6DsOM0.net
>>212
ハーマイオニーゴリ押しがグリフィンドールの戦術だから他要らないし

226 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:50.23 ID:5nUldGyFd.net
周りがハリポタハリポタと騒いでた中、ワイだけは「ロードオブザリングの方が面白い」と言い張ってたわ
おかげで孤立したけど、アカデミー賞で俺の正しさが証明された

227 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:55.87 ID:2a8bg5w10.net
そうだよ

228 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:54:57.77 ID:EKePDZ9Ra.net
ハリポタって魔法学校ものの先駆者ってことなんか?
新ジャンル開拓したなら世界的大ヒットも理解できる

229 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:00.31 ID:9SZxVE5M0.net
>>195
腹の中だけくっろいぞ

230 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:00.96 ID:jsZNS2O+0.net
エクスペリアームスってかっこいいよなあくまで武器外すだけなところが

231 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:03.00 ID:T0OLvBgB0.net
すまん

232 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:16.75 ID:Wv1k62Oo0.net
ID:mCS3h90L0は興味無いならスレから出て行った方がいいんじゃないか?
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

233 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:19.23 ID:Ia4t9YJG0.net
ラノベって深く考えずに手軽に読めるからラノベじゃないんか

234 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:19.38 ID:xYk1ppmQ0.net
別に凄い家系でもないし対ヴォルデモートに強いだけやんけ

235 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:30.62 ID:Bq5olIHo0.net
>>213
最後の一問だけ百点とか今時やってるクイズ番組無いわな

236 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:33.33 ID:QVli9581a.net
登場人物がすぐ癇癪起こすよな

237 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:35.89 ID:xC3Ch+8C0.net
>>226
あまりにも臭すぎるレス

238 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:39.11 ID:es0ajgWU0.net
>>1
権威ある西洋文学と素人ラノベを一緒にすんなぼけ

239 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:46.22 ID:VOezz2c50.net
児童書にラノベ煽りとか終わってるなキミら

240 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:47.56 ID:AZiNMCTb0.net
ハリポタ後半雑じゃない?

241 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:50.00 ID:0qxhTtTMM.net
設定の一側面を切り取ってラノベだなろうだと叫んではいけない
むしろ何が違うのかその差異に注目しなくてはいけない

242 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:51.45 ID:RALxdnIW0.net
作者もヒで腐女子が描いたファンアートにリツイートしてたしな

243 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:54.38 ID:WpXoBshAr.net
>>234
透明マントが伝わってるからとんでもない筋ではある

244 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:56.09 ID:4PHO95Ohd.net
>>137
観戦できないのほんま草
不正し放題やし事実不正起きたしなんやねん

245 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:55:58.54 ID:Cnd9jIXw0.net
https://i.imgur.com/7dVpSld.jpg
https://i.imgur.com/uPSEEOs.jpg

246 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:56:10.12 ID:xTrffHrBp.net
親父ってなんの仕事してたんや?
クッソ遺産あったけど生命保険?

247 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:56:10.70 ID:Ko04tGygd.net
>>220
あの呪文そんな厄介やったんか

248 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:56:12.32 ID:A1Mr4emf0.net
映画死の秘宝のロンママと名前忘れたババアとの戦いは杖振り合戦だからこその見所やね

249 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:56:20.96 ID:gqHw0TVf0.net
飾り付けを変えねばならんのうの流れとかなろうなら馬鹿にされまくるやろな

250 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:56:29.73 ID:ZR4N2iINd.net
>>226
ロードオブザリングって
一作目はわりと空気だった?

終わるころはハリポタ食ってたが

251 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:56:35.59 ID:itRHuAqDd.net
>>233
せやね
一方ハリーポッターは手軽さはないな

252 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:56:40.83 ID:ff1WMMYS0.net
ハイファンタジーとラノベって何が違うん?

253 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:56:40.96 ID:bTbdj49N0.net
>>238
元は零細出版の児童書なんやけどなあ

254 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:00.42 ID:Wv1k62Oo0.net
ID:mCS3h90L0は興味無いならスレから出て行った方がいいんじゃないか?
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

255 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:01.64 ID:3munlhBE0.net
じゃあハリポタがラノベだったらタイトルはどうなってた?

256 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:05.69 ID:iZtbcgPr0.net
速攻で臆面もなくパクってキモオタ向けにした漫画家は売れるもん作る嗅覚にかけては天才やろ

257 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:14.57 ID:uQKd38mTd.net
>>246
闇アフィ払い

258 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:20.87 ID:Q+3pJorm0.net
>>252
原作者がラノベって言ったらラノベ
違うって言ったら違う

259 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:22.79 ID:JpQb1kwF0.net
指輪物語のパクリやぞ

260 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:24.07 ID:EPK9TRrjp.net
忍びの地図って割とオーパーツよな
あれ学生のイタズラで作ったって

261 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:24.27 ID:Qco2VHz30.net
>>210
クルーシオやってなかったっけ?
まぁあれ別に禁止言うてもなんか気持ち的な要素じゃなかったっけ

262 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:27.61 ID:sAoh82/Xa.net
>>218
忘却術得意な奴か?

263 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:30.81 ID:/oKJz4WP0.net
>>195


264 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:32.75 ID:mCS3h90L0.net
あれだよ児童文学のフリをした本格的な
シリアス小説なんだよ好んでる層は

265 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:36.98 ID:ZS43CQP/a.net
そもそもラノベかラノベじゃないかなんてレーベルの違いでしかないし
まぁ対象にしてる年代は違うやろうけど

266 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:37.66 ID:ZR4N2iINd.net
>>238
権威ある西洋文学ってなんの話だ

267 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:44.76 ID:bdM2aODSM.net
>>244
テキトーな学校書いてゴブレット騙すンゴでええんか…

268 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:50.24 ID:K/eCDJuV0.net
ヴォルデモートってなんで鼻ないんや?
ワイシリーズ初期数作しか見てないからわからんわ

269 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:50.26 ID:IFB4Y2O2d.net
萌えキャラ出てこないからラノベじゃないよ

270 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:54.48 ID:TyznC6g/0.net
もうすっかり内容忘れたけどハリーが入学するときの立ち位置ってどうだっけ
英雄なのかただの有名人なのか

271 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:55.60 ID:ijgmqwHya.net
ラノベってかジャンプやろ

272 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:57:57.01 ID:7R0tWdD60.net
マスコットの一角のネズミくんの正体が実は敵の手先のクソキモ親父でした〜
なんてなろうでやろうもんなら永久追放もんやでしかし

273 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:12.03 ID:52aJzQ7h0.net
ハリーは防衛術だけはハーマイオニーや上級生超えてるから学生レベルなら強い設定やろ

274 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:18.96 ID:6LX3zXfQr.net
そもそもラノベでしょ
生活保護もらって書いたなろうレベルの俺ツエーラノベでしょハリポタなんて

275 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:23.35 ID:qgKqO/sq0.net
一応原作だとハリーもロンもニョキニョキ背が伸びて
二人共結構な高身長になってたはずが役者がそれに追いつかんかった模様

276 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:24.32 ID:h6pcJmvEa.net
>>262
わからんけどその戦いでおじさんは死んだはず

277 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:30.82 ID:LY1MzOjN0.net
スリザリンに入った生徒が主人公だったら
差別問題絡んでエグい内容になりそう

278 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:31.03 ID:CWozz2IMr.net
>>226
興行収入ボロ負けやん

279 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:31.40 ID:7Cs5jwUC0.net
ハリーの親父なんかよりダンブルドアのほうがよっぽど性格悪いぞ

280 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:32.38 ID:o4k6DsOM0.net
>>270
とんでもない有名人で対あの方要員として丁重にもてなされるレベル

281 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:36.72 ID:ff1WMMYS0.net
>>258
レーベルではもう判断できんのか?

282 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:42.93 ID:KKzQZs0gF.net
ハリポタは向こうのティーン向けだからラノベみたいなもんやろ

283 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:47.84 ID:4PHO95Ohd.net
>>195


284 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:49.64 ID:6oX/U6VF0.net
このスレタイっていっつも伸びてるよな

285 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:55.32 ID:xYk1ppmQ0.net
>>270
ヴォルデモートに狙われて生き残った唯一の人みたいな扱い

286 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:58:56.13 ID:efezknyJM.net
無双してないし苦労してるし見せ方が上手いんちゃうの 血筋は主人公なんやから別にええし

287 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:04.02 ID:jY5UQZkMa.net
主役級の3人組で見事に純血と半純血とマグルになってるのも面白い

288 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:07.21 ID:gNA7uLxp0.net
運の良さに全振り主人公
ご都合展開とも言えるが

289 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:13.67 ID:A1Mr4emf0.net
児童書はラノベとは違うやろ

290 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:18.45 ID:ndSHvNGa0.net
ハリーは最初と最後で体格が大分変わってたら好きなったかもしれない

291 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:38.50 ID:NbSvT9Gf0.net
ラノベやぞ
海外やからバイアスかかってるだけ

292 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:39.18 ID:IIXESItD0.net
映画だけ見る奴らはアズカバンとか面白かったんか?

293 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:39.58 ID:mlV9iKOY0.net
ゼロの使い魔とネギま!?のパクリだしな

294 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:40.72 ID:Wv1k62Oo0.net
ID:mCS3h90L0は興味無いならスレから出て行った方がいいんじゃないか?
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

295 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:43.39 ID:aVXSdF4pa.net
ジャンプだったらデスイーターNo1〜10と序列がつけられていてそれぞれ騎士団と数話にわたるタイマンをするぞ

296 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:44.25 ID:KKzQZs0gF.net
ハリーって前半トラブル起こすと毎回軽いいじめにあってたよな

297 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:54.64 ID:ZR4N2iINd.net
>>270
多田野みたいなもんだろ

298 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:56.34 ID:NoaRzuUJ0.net
ラノベ主人公はおじぎかダンブルドア程度の能力持ってるからな

299 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 16:59:57.37 ID:0qxhTtTMM.net
主人公が魔法使えたらラノベか?
才能あったらなろうか?
そんなレッテル貼りでどうやって作品を鑑賞するんや

300 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:04.74 ID:A1Mr4emf0.net
>>290
映画はロンの方がでかくなってハリーがチビなのは誤算やったやろな

301 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:04.88 ID:mCS3h90L0.net
ノベルと言うのはあくまでも小さな本の中での物語になっていて
ライトノベルと言うのは小説よりも形が小さく手頃に読めるから
ラノベ

302 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:06.30 ID:sAoh82/Xa.net
>>276
じゃあ違うな
そもそも俺が想像した忘却術の相手スネイプだって

303 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:14.66 ID:L8roJfox0.net
一般人からみてキモいかどうかで決まる

304 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:15.49 ID:Q+3pJorm0.net
>>281
せやで

305 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:17.66 ID:1bTYWqHmp.net
なんJ民って小学校の頃とか読書の時間に裸足のゲンとかしか読んでないタイプやろうから児童文学てジャンルがある事をそもそも知らんのやろ

306 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:22.85 ID:8BUK2vFP0.net
源氏物語とかいうハーレムのやべーやつ

307 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:31.18 ID:Cv5JAjQl0.net
クリケット始めるあたり引き伸ばし方もラノベ

308 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:33.09 ID:BOWIuaQ0a.net
正直主役3人にたいして魅力ないよな

309 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:33.25 ID:qgKqO/sq0.net
>>247
だからマルフォイに使った時、
術の開発者であるスネイプが来なかったらマルフォイ死んでた可能性があるんやで

310 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:34.96 ID:6+W118m/0.net
.275 32打点 2本塁打くらいの凡選手やろ

311 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:38.59 ID:ndSHvNGa0.net
>>300
身長じゃなくてガチムチになって欲しかったんや

312 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:38.93 ID:4PHO95Ohd.net
エクスペリアームスの効果が杖だけ吹き飛ばすときと体ごと吹き飛ばすときの差はなんやの

313 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:45.76 ID:ZS43CQP/a.net
>>299
ラノベとレッテル貼ることで大したことない小説だって貶めようとしてるだけやろ

314 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:00:57.18 ID:Q+3pJorm0.net
>>295
ナンバー0が出てきそう

315 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:01.30 ID:gNA7uLxp0.net
>>295
漫画家の久保帯人ならそうやろな

316 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:04.57 ID:6qaBnBd50.net
ハリポタは日本語訳がクソすぎる

317 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:07.92 ID:/E/LuowB0.net
>>287
もし面白いと思ったのなら
お前の頭はヤバイで

318 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:09.27 ID:IGMRJY5k0.net
もともと児童向けのシリーズやなかったっけ?
ハリウッドが超絶映像化してみせたから万人向けになっただけで

319 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:12.44 ID:1hntd0qU0.net
ラノベ全体を指してダメだと言ってるんじゃなくて量産型のオナニー用のラノベが生理的に気持ちが悪いだけ

320 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:21.34 ID:WitqJIisd.net
キングズリーとかいう黒人いいよな

321 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:29.01 ID:h6pcJmvEa.net
>>248
ぶちギレおばさんカッコ良かったわ

322 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:43.64 ID:g8fb2r8W0.net
アニメ対して見ないでゼロ魔一巻読んでみたらルイズうざすぎワロタ

323 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:46.00 ID:NB8L95qBd.net
絵のないラノベやぞ

324 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:50.73 ID:ejMFf8Qup.net
>>315
その人だと一人当たり数話ですみますかね

325 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:01:51.78 ID:xC3Ch+8C0.net
ベラトリックスレストレンジ
名前かっこよくてすこ

326 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:05.75 ID:iOxaSEb70.net
ヒロインが複数いて気軽におっぱいみせたりパンチラみせたり
主人公が才能オンリーで無双したり異世界からきたり
作者が現代の若者が好むような単語を多用しないから

327 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:06.66 ID:TyznC6g/0.net
>>280
ボルちゃんが殺せなかった(仮定として)だけで対抗手段に祭り上げられるのもかわいそうだな

328 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:14.28 ID:l+yJnTY/d.net
聖書だってラノべやぞ

329 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:14.65 ID:ZCsUC9Ged.net
>>260
ハーマイオニーが多重に講義に出るために使った時戻しのアイテムもあれ神器級だよね

330 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:18.20 ID:Wv1k62Oo0.net
いつか久保帯人にもハリー・ポッターを描かせたいものだな!
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

331 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:20.69 ID:SD3PoxmF0.net
モリーとかいうクソ強おばさんすき

332 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:24.65 ID:fDwoi2ao0.net
>>287
でも純血の奴って敵の味方でもイマイチだよな
ガチ有能なんはジョージフレッドとロンママぐらい

333 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:32.11 ID:zpnXy3zt0.net
なんJやったら意外にハリポタアンチ多いよな
やっぱ嫌いやって人それなりにおるもんか

334 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:32.35 ID:Qco2VHz30.net
>>325
キチガイおばさんやっけシリウスころした

335 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:32.73 ID:sAoh82/Xa.net
>>324
読むだけなら1人辺り数分で済むぞ

336 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:35.28 ID:KKzQZs0gF.net
なろう系ラノベは主人公に自己投影オナニーだけどハリポタのハリーはハリーだからな

337 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:40.87 ID:h6pcJmvEa.net
>>312
杖飛ばされんように踏ん張ったかどうか

338 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:44.17 ID:qgKqO/sq0.net
>>290
設定上は高身長なのにラドクリフくんがね…

339 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:44.92 ID:7R0tWdD60.net
ハリポタのあのゲージツ的挿絵はあれ
果たして有能なのか無能なのか

340 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:45.32 ID:8CcX0FPC0.net
>>320
大臣やぞ

341 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:50.37 ID:jY5UQZkMa.net
>>327
予言が一番デカイと思う

342 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:54.31 ID:ZS43CQP/a.net
ハリポタのええところはキャラ付けがしっかりしてるところや
名前言われたときに性格がはっきり思い出せるしどんな言動をするキャラクターかイメージできる

343 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:02:57.26 ID:FXeWT54Q0.net
>>312
柔道の投げ技を下手くそがやるとかえって危険なかかり方するみたいに
上手なら杖下手なら使い手もろともなんやろ

344 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:03:05.38 ID:QUG5jYMPM.net
>>261
使ったのバレたらアズカバン行きやで
こっちでいう飲酒運転みたいなもんやな

そういやアズカバンって釈放制度はあるんやっけ

345 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:03:15.32 ID:ff1WMMYS0.net
>>304
めんどくさい時代になったもんだなぁ

346 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:03:21.66 ID:Cnd9jIXw0.net
ハンガリーホーンテールの瞳は吸いこまれそうな透き通る大きなエメラルドグリーンだった。まるで大きなエメラルドグリーンの宝石の様な瞳だ。

347 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:03:32.74 ID:QVli9581a.net
>>333
知名度高いからしゃーない

348 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:03:32.75 ID:dm1XNFbo0.net
ハリー・ポッターとかダレンシャンとか読んで思ったけど向こうの児童小説ってそこそこ対象年齢上の内容だよな

349 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:03:40.72 ID:YGz77YuL0.net
>>333
前半おもろかったけど後半雑やからやない
ワイは続編手だしとらんわ

350 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:03:41.02 ID:fDwoi2ao0.net
>>312
武装解除させられるから全身凶器か否か

351 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:03:49.76 ID:6klZHcXj0.net
アズカバンとかいう無能刑務所

352 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:03:59.18 ID:bTbdj49N0.net
>>342
ぶっちゃけそれは映画が有能なんやと思うで

353 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:02.67 ID:8fkgc5Oe0.net
>>339
ニートのお前は無能だけどな

354 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:09.22 ID:Qco2VHz30.net
>>342
グラップとゴイルの差が未だにわからん
どっちが死んだんだっけ

355 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:13.86 ID:JAuuWKuJ0.net
そもそも児童文学やぞ
トムソーヤの冒険とかと一緒

356 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:15.04 ID:WitqJIisd.net
クラウチjrは教師の道に進むべきだった

357 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:15.30 ID:h6pcJmvEa.net
>>342
名作の条件やね

358 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:15.39 ID:bdM2aODSM.net
エクスペクトパトローナムとかいうカッコよさの割に対して使い道無い呪文

359 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:15.87 ID:EWU7G0yp0.net
スニッチの得点が無しならバランス取れるんか?

360 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:19.06 ID:TyznC6g/0.net
>>333
リアルタイムで読んでた子供も大人になっちゃったししゃーない

361 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:27.69 ID:3DTVd0xK0.net
だってラノベはジャップの書いた本じゃんw

362 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:31.55 ID:KKzQZs0gF.net
>>348レベル高いのしか伝わって来ないんちゃう?

363 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:42.23 ID:Q+3pJorm0.net
>>348
言うて読んだのって小学生くらいちゃう?

364 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:49.36 ID:qgKqO/sq0.net
>>312
原作だと大体相手吹き飛んでるはずやけど
映画ではいちいち相手吹き飛んで起き上がってくるまで待ってたら尺伸びるから
杖だけふっ飛ばして無駄な間を省略したりしてるっぽい

365 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:53.05 ID:BOWIuaQ0a.net
ムーディーすこ

366 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:04:55.06 ID:aVXSdF4pa.net
>>325
ウルキオラシファー
グリムジョージャガージャック
ベラトリックスレストレンジ
アーロニーロアルルエリ
ザエルアポログランツ

367 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:02.60 ID:8BUK2vFP0.net
>>333
というよりなんJでは珍しく0か100じゃない感じやな
基本好きだけどここは嫌いとかが割としっかりしてる

368 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:11.86 ID:4MChDhf3p.net
宣伝の違いでしょ

369 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:12.08 ID:95cRmF5O0.net
で、核並の出力の魔法あんの?
マグル馬鹿にしてるけど

370 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:24.71 ID:xYk1ppmQ0.net
みんなハーマイオニーはエマワトソンみたいなの想像してるけど
本当は黒人だぞ
ソースは舞台版

371 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:25.73 ID:qgKqO/sq0.net
>>320
ちゃんと有能な大人として描かれててすこ

372 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:28.23 ID:ZnDVzuL20.net
ロンのママン強過ぎやろ、大魔女をあっさり殺すとか

373 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:35.51 ID:8CcX0FPC0.net
なんでいっつもこのスレ伸びるんや
アニ豚さんが必死にハリポッター=すごい
ハリポッター=ラノベラノベ=すごいにしようとしてんのか?

374 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:43.37 ID:6oX/U6VF0.net
死の秘宝のキングズリーおじさんや不死鳥の騎士団のシリウスみたいに杖くるくるさせやがら詠唱なし呪文使うのすこ

375 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:49.30 ID:4PHO95Ohd.net
>>337
えぇ……

>>343
そういうことか

376 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:49.32 ID:EWU7G0yp0.net
この人ネーミングセンス抜群にええよな

377 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:05:54.55 ID:Cnd9jIXw0.net
https://i.imgur.com/LYQxM7X.gif

378 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:01.71 ID:clJdX6QM0.net
普通に3流ラノベだよな
世界観も平凡やしなんでこんなのが受けたんや

379 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:18.12 ID:0qxhTtTMM.net
>>356
作中ベスト教師があいつなのは草生える

380 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:18.35 ID:bdM2aODSM.net
>>369
ホグワーツにかけてるマグルのアイテム使えなくする呪文使えば無効化できるんやないか

381 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:19.74 ID:TyznC6g/0.net
>>370
作者ってもしかして登場人物の人種について全く描写してない?
チョウチャン以外で

382 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:21.01 ID:gqHw0TVf0.net
>>372
まんこ作者特有の母は強いアピールや

383 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:25.80 ID:Qco2VHz30.net
>>365
でも炎ゴブで出てたムーディって偽物だったんよな
わりとショックだったわ

384 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:38.45 ID:JhWPgZxB0.net
世間に認められてるラノベやぞ

385 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:47.00 ID:S3GMnF+f0.net
父ちゃん普通にクズ野郎なのは引く

386 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:53.87 ID:17A+Seb80.net
キモい絵がないから?

387 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:06:55.57 ID:SD3PoxmF0.net
フリットウィックすき

388 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:01.11 ID:iLdexm1q0.net
どうせ売れるし匿名で書いたろ!

389 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:03.27 ID:aVXSdF4pa.net
ラノベだったらハリーは多分ガチのマグル

390 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:06.38 ID:k9MjLhNfp.net
ラノベが馬鹿にされるのはその世界の細かい設定を異世界だから〜とか魔力が〜とかで読者に丸投げしてるからやで
要は作者がものぐさ

391 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:06.44 ID:WpXoBshAr.net
キングズリーはマグルと緩衝やったり戦後の大臣を任されたり他にいない素材でガチ有能やけど名前で得してる面もあるな

392 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:07.63 ID:Q+3pJorm0.net
>>377
バンっ!
おほぉぅ…
って聞こえてくるわ

393 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:09.73 ID:mIZRLk+l0.net
>>72
察してやれや

394 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:14.38 ID:0qxhTtTMM.net
>>378
その世界観が魅力だったんではないか

395 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:19.25 ID:IIXESItD0.net
>>378
一流ラノベってなんや

396 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:20.43 ID:PWDIQJC50.net
でもラノベだったら登場人物女の子ばかりなんやろ?
全然違うじゃん

397 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:25.78 ID:1z+utPYy0.net
ハリーは俺tueeしないしハーレムないゾ

398 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:27.26 ID:Qco2VHz30.net
>>373
このスレが伸びるというより大体ハリポタのスレが伸びとるだけやろ

399 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:28.23 ID:qq01VbrD0.net
>>370
そもそも出っ歯でそこまで可愛くもないやろ
着飾ったらそれなりに見れるようになるくらいで

400 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:40.30 ID:g8fb2r8W0.net
魔法科高校なら設定力戦えるんじゃないのか

401 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:40.55 ID:C6Pd5c180.net
>>99
はいセクタム

402 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:43.91 ID:AC5RKOeBr.net
>>341
予言って一般人知っとったっけ?

403 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:45.89 ID:Wv1k62Oo0.net
このスレの目的はハリポタがラノベかどうかを決める事じゃない
まとめる事だ!
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

404 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:47.38 ID:WitqJIisd.net
ワームテールもそれなりに強いんだよな?

405 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:52.19 ID:By/xkkG00.net
>>316
旅籠!手水場!おたんちん!おったまげー!がってん承知!金剛力!驚き桃の木!

90年代のイギリスを舞台にしたティーンエイジャーが主人公の小説とは思えない言語センス

406 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:55.12 ID:65fXrUC2H.net
>>376
小学生の時はシリウスとルシウス使っちゃったのだけは紛らわしくて失策だと思ってた
英語表記なら紛らわしくないんやろうな多分

407 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:07:58.53 ID:lXRsFnMX0.net
ラノベだったらシリウスがクズじゃないやろ

408 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:03.05 ID:95cRmF5O0.net
銃のほうが弾速早くて防御不可で強いという事実
魔法の最大の利点は攻撃力ではなく洗脳などの精神作用なんだよなぁ…

409 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:04.59 ID:YhOQloG7a.net
ラノベかラノベじゃないかって筋だけで判断するものじゃないぞ

410 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:11.59 ID:L05Q5RF40.net
>>395
西尾維新…はラノベちゃうかったな

411 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:12.95 ID:ZS43CQP/a.net
父ちゃんは原作やと卒業までには反省してまともになったらしいからセーフ
じゃなきゃあのきっつい性格の母ちゃんとくっつかんやろ

412 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:14.31 ID:LHujqeBCa.net
デスイーターとかいう厨二病まっしぐらな組織wwwww

413 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:14.82 ID:aVXSdF4pa.net
>>386
挿絵はあるぞ
https://i.imgur.com/2fHSAf2.jpg

414 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:18.10 ID:YGz77YuL0.net
戦闘は基本杖と詠唱セットなのは評価出来るで
たまに無詠唱出てくるけど制限ある方がやっぱええわ

415 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:19.69 ID:8BUK2vFP0.net
>>383
恐らく一番有能な防衛術教師が死喰い人の変装っていう・・・

416 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:20.03 ID:ZR4N2iINd.net
>>367
後半があまりもひどいってだけやろ

後半のほうが好きってやつ見たことないわ

417 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:28.38 ID:4PHO95Ohd.net
>>364
原作やと毎回吹き飛んどるんか
サンガツ

418 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:30.50 ID:OBXv9c0B0.net
児童書に突っかかんなよ

419 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:37.18 ID:Q+3pJorm0.net
>>410
ラノベだぞ
一流かどうかは置いといとて
本人が公言してる

420 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:41.00 ID:mCS3h90L0.net
ヒット作を生み出すのは簡単だ
ようは頭を使わずに誰でも簡単に読めるものを書き
余計な設定や世界感はつけない
そしてキャラクターも記号化すれば
はい名作の出来上がり

421 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:44.87 ID:DnSALNXsd.net
>>333
アンチというか「ダンブルドアとかいう畜生校長」「スリザリンの優勝会場はこちら」「クディッチとかいう糞スポーツ」
とか半分ネタでキャッキャキャッキャやってたのを真に受けてハリポタは糞とか言ってるのが居るだけやろ

422 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:45.68 ID:X2+2umU30.net
透明マントで図書室行って見張りのおっさんと猫から逃げるとこすこ

423 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:47.72 ID:dm1XNFbo0.net
>>398
無能に畜生勢揃いに加えてま〜ん(笑)というなんJ民の大好物で固められたような作品やしな

424 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:51.29 ID:lXRsFnMX0.net
>>381
いや黒人が少ないという理由でアメリカ版では黒人追加されとるで

425 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:52.79 ID:bteRfFmi0.net
>>378
世界観を切り開いんたんやろ
スターウォーズも今見れば
ありきたりだけど
スターウォーズが無かったらありきたりな設定もないんやし

426 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:54.80 ID:QVli9581a.net
>>379
>>383
許されざる呪文の授業とか普通にええ先生やわ

427 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:54.85 ID:g876DmS90.net
ハーマイオニーがハリーと口論してハリーに抱きついておっぱい見せて
持ってる杖が異世界から持ってきたハイテク最強な杖で
ジニーもフラーもチョウもルーナもベラトリクスもパンジーもみんなハリーが好きな本が世界に認められるか否か

428 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:08:59.95 ID:FXeWT54Q0.net
>>399
出っ歯気にしてるのにリスの歯の呪いかけられたわ
せや!治してもらうとき元より短くしたろ!
やぞ

429 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:00.02 ID:u/RffDa50.net
>>365
本編じゃこれくらいしか活躍ないけどすこ


http://imgur.com/lMNJJwK.gif

430 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:02.35 ID:WpXoBshAr.net
>>404
忍びの地図のメンバーの一人だし、デスイーターもやってるからな

431 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:07.43 ID:Wv1k62Oo0.net
>>416
私は結構後半好きだぞ!
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

432 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:12.72 ID:/4VYleIUd.net
食べ物とか魔法生物が魅力的なのも大きいと思うわ

433 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:18.96 ID:SD3PoxmF0.net
ジェームズは一応更生したからな
大人になってからも学生時代のノリのシリウスの方がアカン

434 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:21.94 ID:TyznC6g/0.net
>>413
これとハグリットが送った涙で濡れてる手紙のやつはほんまいらんかったわ

435 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:22.91 ID:BOWIuaQ0a.net
>>413
漫画版こころやんけ

436 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:28.10 ID:bTbdj49N0.net
>>389
ラノベやったらお辞儀が主人公の中二エログロみたいになってたんちゃうかな?

437 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:28.89 ID:dlQNEUfPp.net
>>370
あんなのに「あなたのはウィンガーディアムレビオサーよ」とか煽られたら磔の呪文不可避やろ

438 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:28.95 ID:8ev38G0B0.net
ダンブルドアがホモでハリーを贔屓してた理由が好みの男の子やった説

439 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:32.63 ID:mIZRLk+l0.net
>>404
アバダは唱えられるな

440 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:34.14 ID:mMk8yG1Ea.net
>>413
ほんとセンスない
なんでこんなとこに日本語版まかせてしまったのか

441 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:37.90 ID:qgKqO/sq0.net
>>381
ディーンやキングズリーはちゃんと黒人って書かれてたで
だから特に記述の無いハーマイオニーは白人というイメージが定着してたのに
舞台版で黒人を起用したからイメージ壊すなって反発が起きた

442 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:43.74 ID:/4VYleIUd.net
>>377
ダーティーハリーすこ

443 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:45.82 ID:bWSspCGk0.net
尊敬してたパッパがいじめっ子のクズで
ハリーをイビるクソ教師はその被害者って構図は
なかなかリアルタイムでは衝撃やった

444 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:55.27 ID:cm/na93U0.net
>>420
ハリーポッターとか設定つけまくりやろ
魔法とか

445 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:55.57 ID:6hmnrAbsM.net
ジェームズポッターリリーポッターハリーポッターてクッソ普通な名前やね
トム君みたいに闇落ちしてたらヴォルデモートみたいな名前名乗ってそう

446 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:09:59.25 ID:6+W118m/0.net
>>413


447 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:20.09 ID:iLdexm1q0.net
セクタムセンプラがどんな呪文か知らないで使ってマルフォイズタズタにして罰則受けたの草

448 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:21.21 ID:0qxhTtTMM.net
>>426
最初ヘラヘラしとった生徒がやばさに気づいてシーンとなるの好き

449 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:27.66 ID:qq01VbrD0.net
>>413

https://i.imgur.com/gi8IFf9.jpg

450 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:28.88 ID:ttmjZUHJ0.net
>>194
ガイジのババアが翻訳の権利独占したんやで

451 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:29.11 ID:8hRaQFNm0.net
ぐう畜の書き方が上手すぎるわ
差別的な意図抜きで流石イギリスの貧民が書いた作品って感じや

452 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:40.80 ID:lXRsFnMX0.net
スネイプの命の恩人がジェームズというあまり語られない事実

453 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:40.89 ID:QVli9581a.net
>>429
この杖の使い方特別感あってすき

454 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:42.30 ID:8a07de4B0.net
出てくる女が主人公のこと好きじゃないといけないキモい設定がなかったから

455 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:51.32 ID:yNgTAwxl0.net
セクタムセンプラ無属性魔法ぽくて好き

456 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:51.89 ID:QUG5jYMPM.net
>>369
許されざる呪文、闇の呪文や死の秘宝みたいな伝説級のアーティファクト総動員すればマグル側を壊滅に追い込めると思う
ただどう考えても死滅戦争に突入するしそれ分かってるから極力お互いに干渉するのを控えてるんやで

457 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:10:55.71 ID:ZN5Xqz94p.net
作者(まんこ)「名前伏せて小説出してもアタシの筆力ならバカ売れやろなぁw」



作者「」

458 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:03.47 ID:efMWKfxy0.net
>>419
イラストの小説がライトノベルという意味ではライトノベルだと思うって言ってるだけで「ライトノベルレーベルではない」という意味ではライトノベルではないって言ってんねんからラノベちゃうで

459 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:04.04 ID:clJdX6QM0.net
>>425
切り開いたって魔法使いの話なんて100年以上前からありそうなもんやろ
スターウォーズと一緒にすんな

460 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:04.77 ID:ZS43CQP/a.net
ハリー・ポッターは世界観は平凡かもしれんが基礎基本が徹底されてるからな
日常描写のいたる所に魔法があるから没入できる
まぁ映画の功績やとも思うけど

461 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:07.89 ID:qgKqO/sq0.net
>>391
ファーストネームもファミリーネームもかっこいいからなぁ

462 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:17.24 ID:TyznC6g/0.net
>>441
作者「黒人とは言ってない」はハーマイオニーだけか
不満なら映画作るときに口出せばよかったのに

463 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:19.80 ID:es0ajgWU0.net
省略した設定比較でラノベじゃんと言われてもねー
そんなこといったら2D時代のディズニー映画だって大して変わらんし
トンネルを抜けたらそこは不思議な街でした、って設定も、これだけ聞けばラノベ風味じゃん?

見せ方が違うのよ、見せ方が

464 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:28.41 ID:bnBpVX/ua.net
>>443
スネイプも加害者定期
ほんまにわかばっかやな

465 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:37.48 ID:cm/na93U0.net
>>450
ヒット前から目をつけた青田買いみたいなもんやし
しゃあないところはある

466 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:40.25 ID:eRHx0YfQd.net
>>452
シリウスが原因やぞ

467 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:41.78 ID:PrO9+t1/0.net
作者は男嫌いすぎやろ

468 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:48.38 ID:Js2pOl8d0.net
シングルマザーによる母の愛無双男はクソ小説だから
ある意味さすおにより闇が深いんだよなあ

469 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:52.05 ID:bWSspCGk0.net
>>433
いじめっ子陽キャは大人になったら割とマトモないい奴になって
イジメの経験はちょっとしたヤンチャという程度の思い出になり

被害者の陰キャは大人になっても歪んだまま暗い人生
って現実でもよくあるやん

470 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:53.15 ID:mCS3h90L0.net
名作を作りたければバカになれ
そして頭を使わない作品にすれば良い
ようは簡単に手軽に扱える作品が大衆受けする

471 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:11:56.14 ID:mxq2uapa0.net
ラノベだから売れたんだろ
何でラノベに気持ち悪い話が多いかっていうとその方が売れるからだし

472 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:05.23 ID:6Vv4+dyVx.net
世界設定が洗練されてるからやろ

ラノベは足し算ばっかりで引き算がないからダサい

全身にアクセサリーつけていきってるオタクみたいな感じ

473 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:06.84 ID:zeqcJr9N0.net
落ちこぼれどころか最初っからみんなのアイドルやったんやん
お前騒がれてる割にへぼいやんって言われてる方が多かった

474 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:16.85 ID:WpXoBshAr.net
いじめというか抗争だな

475 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:20.18 ID:vkuQfelma.net
>>469
歪んだままハーマイオニーやネビル虐めてたら世話ないわ

476 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:21.95 ID:4BxzaUd10.net
児童小説とラノベ読んで本当に変わらないと思うなら、煽り抜きに発達障害かなんかだと思うで

477 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:25.38 ID:ttzRL/Q8d.net
聖書だってラノベみたいなもんやろ

478 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:29.90 ID:cVgguYVdF.net
セドリックとかいうぐうイケメン
主人公よりイケメンやから消されたんやろね

479 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:33.46 ID:TEfGlO/wa.net
ラノベの方も「オニーサッマーと学園の劣等生」とかにしてれば万人受けしてたんちゃう?

480 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:37.18 ID:FGSlsDsh0.net
>>459
魔法のある世界を描くって言う意味では徹底した世界観を作ったやろ

481 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:46.63 ID:AC5RKOeBr.net
>>466
ジェームズは関与しとらんから...

482 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:12:50.61 ID:EKePDZ9Ra.net
>>367
どこの小学校にもあっただろうしエアプが少ないからだったりして……

483 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:04.21 ID:bWSspCGk0.net
賢者の石の頃から
「最終回は最初に書き上げて金庫に保管してる」
とかハードルあげてたけど
言うほど大した結末じゃなかった

484 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:05.82 ID:o4k6DsOM0.net
>>478
そもそもハリー言うほどイケメン感ないだろうに

485 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:06.24 ID:Wv1k62Oo0.net
ID:mCS3h90L0は興味無いのになんでまだいるんだ?さっさと帰ればいいのに
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

486 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:06.90 ID:YQHPDPo/p.net
GCのゲームだと2年でセクタム覚えてたな
人には効果無かったけど

487 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:12.35 ID:6Vv4+dyVx.net
ラノベはキャラクーの設定、世界観の設定すべてにおいて洗練されてない
違和感や中学生が考えたような青臭さが抜けない
引き算がない

488 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:14.63 ID:g876DmS90.net
>>471
それな
クソ気持ち悪い爆発魔法とかで死喰い人ぼこぼこにするのが面白いと思っちゃう

489 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:17.33 ID:cm/na93U0.net
>>459
スターウォーズは当時のアクション映画とかのお約束をこれまでかと盛り込んだ作品やぞ

490 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:40.43 ID:tuL4k3xf0.net
なろう主人公「ヴォルデモート」
周り「やめろ」
なろう主人公「ヴォルデモート!!!」ドヤァァァァ

491 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:40.76 ID:AyHxsy/T0.net
シリウスとかルーピンとか頼り甲斐のあるおっさんキャラが好きやったが軒並み死んだな…

492 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:53.94 ID:bWSspCGk0.net
>>450
戸田奈津子かな?

493 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:13:57.59 ID:LHujqeBCa.net
>>457
アガサ・クリスティーかな?

494 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:05.67 ID:ndJvjsSnd.net
面白いラノベは人気あるやん
糞みたいななろう作品はバカにされる
それだけのことやろ?

495 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:19.31 ID:0qxhTtTMM.net
>>469
スネイプは被害者じゃないぞ
もともと犯罪者予備軍よ

496 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:22.31 ID:fDwoi2ao0.net
>>464
ジェームズがシリウスやピーターとつるんで一緒にいじめてたのに対しスネイプは仲裁に入ってくれるリリーぐらいしか特に味方おらんかったしいじめやろ

497 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:33.74 ID:Qco2VHz30.net
どうでもええけど
今日ハーマイオニーのーをクに変えると美味しくなるってスレ見て感心したわ

498 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:37.83 ID:+PhX7P5qa.net
いうて魔法もガバガバだし世界観と運と実写やろ

499 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:40.02 ID:QUG5jYMPM.net
>>457
アレはJKが名前だけで売れたくないと思ったからやった事なんやけどな

500 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:44.89 ID:aVXSdF4pa.net
ローリング「人の死を見たことがある者のみ視認できる動物だすで!」
ラノベ作家「キメラライオンみたいなやつだすで!」
この時点でだいぶセンスが違う

501 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:50.17 ID:TyznC6g/0.net
ドイツでアドルフヒトラー!って叫んだらヴォルデモートの名前行った時みたいな雰囲気になるの?

502 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:54.87 ID:AyHxsy/T0.net
死なんでええキャラまで死にすぎや

503 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:58.68 ID:0CRlsdZod.net
血統が全て
それ以外はクソ

504 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:14:59.49 ID:mCS3h90L0.net
>>472
設定が洗練されてるのは設定を好む層
基本まず大衆が欲するのは刺激的な非日常
設定や世界感は後から付いて来る

505 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:00.65 ID:IIXESItD0.net
みんな児童文学やから探そうと思えば見つけられるアラをネタで笑ってるだけやと思ってたわ
そら好き嫌いはあるやろうけど
魔法に魅力を感じない、とか言うなよなんか笑えてくるわ

506 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:00.98 ID:ttmjZUHJ0.net
>>441
ハーマイオニーってオーストラリア人やなかったっけ?

507 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:11.06 ID:lXRsFnMX0.net
>>498
クィディッチと比較したら魔法の設定ねられてるやろ

508 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:13.05 ID:Js2pOl8d0.net
どっちかっていうと
あの手のファンタジーの中でヒットになりうるもののうち
あたったのがハリポタだったってのが正確やろ
同世代の児童向けファンタジーと比べて圧倒的と言えるほどの出来ではない

509 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:27.41 ID:AC5RKOeBr.net
>>490
死喰い人「!!!」シュババババ(走り寄ってくる音)

510 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:28.44 ID:bWSspCGk0.net
>>457
シャーロックホームズのコナンドイルも
本当は硬派な歴史小説が書きたかったからホームズを殺したのに
その後鳴かず飛ばずで結局ホームズ復活させたんやってな

511 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:28.58 ID:ndJvjsSnd.net
>>490
清原で考えればええんやろかねこれって

512 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:39.50 ID:4zI8foJFM.net
貧乏家族の母親が子供襲われて敵幹部秒殺 ←漫画っぽい

513 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:44.68 ID:9ndVzsSw0.net
ラノベを高級な装丁にしたら人気出るという話
格好いい感じの装丁にしたオバロは相当人気出たし
結局表紙が萌え萌えしてちゃ売れにくいんだよ

514 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:54.87 ID:NwEYLEj3M.net
>>501
雰囲気どころか死喰い人のように警察が集まってきて射殺じゃねーの

515 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:15:56.86 ID:Wv1k62Oo0.net
>>504
いつまでおるんや君

516 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:08.52 ID:gfMWseUM0.net
>>1-100

517 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:10.07 ID:ymRBNKcz0.net
初期ハリー「父さんは立派な人だった!!!父さんをバカにするな!!!!」

スネイプの記憶を見たあとのハリー「…………」

518 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:14.37 ID:X2+2umU30.net
クィディッチW杯のヨーロッパしか出ない感じ
審判はかろうじてエジプト
アジアはなし
作者の視野の狭さを感じる

519 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:16.40 ID:WitqJIisd.net
>>512
夫は一応役人なんだよな?

520 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:18.76 ID:4PHO95Ohd.net
>>497
腹減ってきたわ

521 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:30.01 ID:bTbdj49N0.net
>>476
ラノベは一般小説いった作家や一般小説の落ちこぼれ書いてる作家もわりかしいるから児童書みたいなボーイ・ミーツ・ガールもあるんやで
大概そういうの単館やけど

522 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:31.46 ID:jY5UQZkMa.net
姿くらましかっこよくてすこ

523 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:34.91 ID:7St05lW00.net
>>502
写真ガイジまで殺してるのほんま意味不明で草

524 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:40.87 ID:ndJvjsSnd.net
>>500
底辺のと比べるのは流石に酷やろ

525 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:45.28 ID:Js2pOl8d0.net
>>518
箒燃やしチームが代表とかいうジャップ

526 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:47.70 ID:jl6BPyEi0.net
父親はクズにして母親は有能にしたろ!

527 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:56.67 ID:SD3PoxmF0.net
スネイプは被害者で実は良いやつみたいな風潮きらい
ちやんと読んだんかってなるわ

528 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:57.85 ID:JLymUyOu0.net
こういう要素抜き出してラノベとかなろうとか言いだす奴アホやろ

529 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:16:59.96 ID:ZS43CQP/a.net
>>503
一応ハーマイオニーの存在がそれは否定してるやん

530 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:00.27 ID:QUG5jYMPM.net
死喰い人になりたかったら例のあの人の名前叫べばその場で面接始まるってマジ?

531 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:00.33 ID:aVXSdF4pa.net
>>511
立浪和義やぞ

532 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:09.93 ID:o4k6DsOM0.net
>>514
ドイツはちょっと愛国精神出すだけでもナショナリズムだとかで批判されるよくわからん国だからなぁ

533 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:13.11 ID:0qxhTtTMM.net
>>512
純血出身スラグホーンお墨付きの有能やぞ

534 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:13.83 ID:Qco2VHz30.net
>>518
あれ、東洋のチームなかったっけ?

535 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:14.64 ID:uQKd38mTd.net
でも楽しかったろ?

536 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:17.45 ID:YGz77YuL0.net
>>510
連載飽きたしきつくなったから殺して終わらせたろしたら大批判と復帰望まれたって経緯やしな

537 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:26.93 ID:leFs9rvp0.net
>>15
え?どういうことぉ...?

538 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:29.76 ID:1z+utPYy0.net
>>512
一応魔法界の中でも優秀な家の生き残りだから…

539 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:30.43 ID:IIXESItD0.net
>>508
分かる
まあ強いて言うなら丁度良い出来やったというか

540 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:34.17 ID:f/BkRbv9a.net
>>457
エラリークインは流石やね

541 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:35.79 ID:bnBpVX/ua.net
>>527
映画だけ見てるやつやろ

542 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:41.28 ID:QVli9581a.net
文句言いながらスレに居座る奴もおるしこれは一流作品ですわ

543 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:43.01 ID:ttmjZUHJ0.net
>>496
同級生相手に人体実験しとったガイジやし一概にイジメとは言えんやろ

544 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:45.96 ID:H3qoxaBm0.net
>>524
ラノベ自体が底辺だろ

545 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:47.12 ID:eMdzt0pDM.net
ハリー
落ちこぼれ→落ちこぼれどころかヴォルデモートから生き残ったことから伝説級の有名人それなのに魔法の腕は平均並なのでがっかりされてることの方が多い
実はすごい魔法使い→正面からの魔法勝負じゃ勝てないので不意打ちの武装解除呪文が主力
仲間とともに悪を倒す→母親の守護が凄いだけで本人は凄くない

546 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:54.58 ID:8BUK2vFP0.net
>>512
グリフィンドールの末裔の家だからセーフ

547 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:54.87 ID:lXRsFnMX0.net
マホウトコロという日本史に詳しそうな名称好き

548 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:17:55.40 ID:bdM2aODSM.net
クィディッチってシーカー以外がスニッチにぶつかったらどうなるんや

549 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:01.18 ID:E0H2Vswra.net
>>532
AfD「そうでもない」

550 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:05.86 ID:dlQNEUfPp.net
>>513
萌えっぽいのはやだ言うた作者は正解だったんやな

551 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:21.73 ID:zIkR//xr0.net
なんでハリーの母ちゃんだけが最強の守護魔法使えたか説明あったんか?

552 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:21.94 ID:qgKqO/sq0.net
>>518
箒で飛ぶ文化が西洋圏のものだからやで

553 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:22.94 ID:AC5RKOeBr.net
>>539
ストーリー簡単やしな誰でもわかる

554 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:23.59 ID:QUG5jYMPM.net
>>535
スマイルワールド(服従の呪文)

555 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:27.90 ID:o4k6DsOM0.net
>>549

https://i.imgur.com/Hy4lcxf.jpg

556 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:29.62 ID:E0H2Vswra.net
>>544
うーんこのアスペ

557 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:38.48 ID:tuL4k3xf0.net
まあ見るとやっぱ世界観構成ずば抜けとるわ
ボンバ・ダ・マキシマ

558 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:40.58 ID:vkuQfelma.net
>>530
名前呼ぶ時点でお祈りなんだよなぁ
我が君呼びが基本やぞ

559 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:41.56 ID:wor7syVTr.net
マルフォイの人はファンにも優しい良い人なのにそれに比べてハリーは

560 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:51.96 ID:J4Vvf8VE0.net
>>551
愛じゃよ

561 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:54.20 ID:Ksjg6FI8d.net
ニュートとかいう有能陰キャ主人公
魔法動物ありきかと思ったら本人が普通に強くて草

562 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:54.61 ID:TyznC6g/0.net
>>514
ナチス式敬礼はアカンでも名前で逮捕はさすがにないんやないか?

563 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:18:57.31 ID:QVli9581a.net
>>530
なお不採用の場合は生きて帰れん模様

564 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:07.55 ID:95cRmF5O0.net
>>513
オバロは勘違いものとして普通におもろいからな
でもso-binの絵は神やわ

565 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:14.42 ID:740w6oou0.net
ハーレムしないから

566 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:16.08 ID:mCS3h90L0.net
>>513
では、本格的な作りにして売り出した
「幼女戦記」はどうなりましたか?

567 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:18.38 ID:1z+utPYy0.net
>>551
誰でも使えるというより発動できる状況が限定的すぎる

568 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:23.19 ID:mIZRLk+l0.net
>>527
ちゃんと読んでたら到底いいやつだなんて思えないからな
一途だったっていっても冷静に見たらただの執着やし

569 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:30.03 ID:bWSspCGk0.net
>>534
設定では日本にトヨハシテングっていうチームがあって
負けると箒を燃やすという風習が問題視されてる

570 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:33.65 ID:zeqcJr9N0.net
>>551
誰でも使えるやろ
母親の愛()が強すぎたってだけや

571 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:34.73 ID:E0H2Vswra.net
>>562
署で事情は割とマジである

572 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:41.18 ID:hFgFFsFo0.net
初期の世界観を説明するあたりの段階まではすき
途中から後半見たらなんかハリーつえーのバトル展開になってた

573 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:47.99 ID:WZ2x9zCG0.net
J民ってハリー好きだよね

574 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:54.55 ID:a85AOQI0d.net
>>277
アルバス「…」

575 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:19:59.77 ID:/FkW1Nij0.net
こんな表紙のくせに挿絵なし&内容がハードなもよう
https://i.imgur.com/Tbmg1Nu.jpg

576 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:00.12 ID:ZS43CQP/a.net
ガキの頃に読んだファンタジー小説の中で一番面白かったのはドラゴンラージャだわ
今読み返してもくっそ面白い

577 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:01.58 ID:g8fb2r8W0.net
>>566
タイトルがね……

578 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:01.89 ID:J8hD15ihd.net
>>566
タイトルに幼女とか入ってて中身が転生なろうじゃどうしようもないやろ…

579 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:03.99 ID:gNA7uLxp0.net
>>300
ロンって原作でもノッポ一族だったような

580 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:04.80 ID:aVXSdF4pa.net
ファンタビおもろかったか?
CGすごいしか感想出てこんかったわ

581 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:05.66 ID:/jnW7/J7M.net
>>559
マルフォイアンチのヘイトでストレス溜まって禿げた説
本人が優しい人なだけにあんまり外れてない気がするんだよなぁ

582 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:08.90 ID:ToabSMUl0.net
>>562
その辺の掲示板に書いたらドナドナの国で何言ってんだ

583 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:10.88 ID:uQKd38mTd.net
>>561
クイニーエロすぎぃ!

584 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:12.79 ID:ENdjqZOG0.net
ハリーポッターの後半グダグダだよな

585 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:16.53 ID:lXRsFnMX0.net
>>527
細かい事言い出したら良い人キャラいなくなるやん

586 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:18.58 ID:8BUK2vFP0.net
>>527
スネイプが(思ってたより)いいやつでジェームズ一派が(思ってたより)悪いやつってイメージで固まってるからしゃーない

587 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:21.79 ID:mCS3h90L0.net
ラノベの切り口はまあハルヒだわな

588 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:28.26 ID:dm1XNFbo0.net
>>478
なお死ななかった場合は恥かかされて恥ずかしいンゴオオオオオオオで闇堕ちする模様

589 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:35.72 ID:Qco2VHz30.net
>>569
なんや日本の選手ガイジやんけ

590 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:40.96 ID:tuL4k3xf0.net
作者原稿全部完成させて金庫に入れて小出しにしてたって聞いたんやが手入れせずに世に出したんか?

591 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:55.27 ID:/FkW1Nij0.net
セドリックって炎のゴブレット以前に絡みあったっけ?

592 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:55.76 ID:YGz77YuL0.net
>>568
基本どいつもこいつも癖ありすぎるから善人とかおらんぞ

593 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:20:58.26 ID:8hMKyxeb0.net
親&師匠世代が有能な作品は名作

594 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:00.95 ID:LHujqeBCa.net
「屋敷僕養成救済」とかいうハーマイオニーのオ◯ニー嫌い
その辺りから読まなくなった

595 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:13.88 ID:cODndB8j0.net
じゃあ俺、ハニー・ポッターでヒンヒンするんで

596 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:19.73 ID:bTbdj49N0.net
>>566
幼女戦記は名前があれやし女絵ドアップやから充分キツい部類やと思うで

597 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:29.43 ID:IIXESItD0.net
>>590
最初に完成したのが最終作だったいうのは聞いたことあるな

598 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:32.62 ID:6hmnrAbsM.net
ベラトリックスみたいな危険人物はさっさと処刑した方がよくない?
まあそれ言ったらシリウスも処刑されるやろけど

599 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:32.86 ID:E0H2Vswra.net
>>585
そら登場人物全員ブリカスやし

600 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:35.35 ID:7St05lW00.net
>>527
スネイプすきやけど評価されるのはリリー死後からや
リリー生前はうんち、あいつ等と付き合いやめろ言われてもガン無視するし

601 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:35.37 ID:zeqcJr9N0.net
スネイプは純血至上主義のレイシストだからハリーのマッマに振られたんやぞ

602 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:37.70 ID:F7miUGLFd.net
>>540
むしろ代表作になってるという

603 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:45.81 ID:EUdb6j6Ta.net
ハリポタ見ててファンタビの魔法バトルのレベルが物凄く高かったんだなって思う

604 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:48.42 ID:aVXSdF4pa.net
>>595
ハニータッカーとかいうのあったよな

605 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:51.31 ID:Td8Dkpcq0.net
なろうちゃうんか

606 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:53.09 ID:0wm22gsMd.net
終盤のハリカスとハーマイオニーがセックスしてる幻見せられてロンカスが発狂するシーンだいすき

607 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:53.91 ID:nxojiW800.net
ハリーはホウキで飛ぶの上手くて精霊魔法強いだけ

608 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:21:54.62 ID:FXeWT54Q0.net
>>545
ダンブルドアでさえ苦戦するおじぎを二度も一撃死に追いやる母親の守護はバランスブレーカーやなあ
作者シングルマザー?あっ(察し)

609 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:01.17 ID:ndJvjsSnd.net
>>561
ストーリーも良かったしかっこ良かったし面白かったわ

陰キャから出来るやつまでの見せ方も上手い

610 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:03.40 ID:uQKd38mTd.net
>>594
すごいよな、現実でも同じことしてんだもん

611 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:06.16 ID:ZS43CQP/a.net
幼女戦記は名前が名前やし正直内容も展開的には普通の転生ものやろ

612 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:22.82 ID:/0KhThTmr.net
>>594
ハーマイオニーってオナニーするんかな
あんな真面目キャラが肉欲満たす為に時間無駄にしたらめっちゃ鬱になってそう

613 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:22.90 ID:95cRmF5O0.net
>>566
幼女戦記は加筆し過ぎて無駄が増えすぎた結果めっちゃ読みにくくなったというね
書籍版展開遅すぎて読んでられんわ

614 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:25.22 ID:By/xkkG00.net
1巻 リリー妹、ペチュニア姉
3巻 リリーを姉に変更
4巻 ふくろう通信「ペチュニアは意地悪なので姉にしたが作者が妹だと言ったので変えた」
5巻 以下、5巻の記述も携帯版もすべてリリー姉に変更
7巻(原書) リリー妹(younger)、ペチュニア姉(elder)だったことが判明
       中国語版ではずっとリリー妹であることが判明
       韓国語版でもずっとリリー妹であることが判明
7巻(日本) リリーが妹であることを表わす記述を省くという荒技で処理
       (しかしペチュニアが仕切っているのでどちらが年上かはあきらか)

615 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:28.95 ID:a85AOQI0d.net
>>354
ク、ク、クラップやからクラップや

616 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:41.48 ID:LpKjZftx0.net
>>569
箒会社に新たな需要を生み出す資本主義経済の鑑

617 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:43.82 ID:LHujqeBCa.net
>>610
マ?

618 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:47.34 ID:XqOuEJr2a.net
ラノベやったらマルフォイさんにももっと見せ場あるはず

619 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:47.38 ID:0dY5NFXd0.net
作者の日本のイメージどうなっとんねん
マホウトコロってなんやマホウトコロって

620 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:51.00 ID:8BUK2vFP0.net
>>574
ぐう聖スコーピウスくんがおるからセーフ

621 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:53.22 ID:mIZRLk+l0.net
>>584
後半は前巻までの伏線が明かされる一方意味深なワードも出てきてワクワクしたわ
むしろヴォルデモート関連が進まない三巻あたりがグダってたやろ

622 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:22:57.19 ID:CyR5dHqvd.net
ダレンシャンもぐう名作なのにメディアミックスが糞

623 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:23:01.04 ID:IIXESItD0.net
>>594
無駄に現実味あって笑ったわ

624 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:23:08.52 ID:TyznC6g/0.net
ハーマイオニーの両親よく娘をホグワーツに行かせたな
マグルから見たらどう見てもカルト宗教やし卒業しても実社会で学歴得られんぞ

625 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:23:14.57 ID:GlEY8IUf0.net
>>575
タイトルからしてくっさいし所詮電撃文庫やん

626 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:23:19.32 ID:kU25s7gZ0.net
スネイプって学生時代切り裂き呪文作ったんやろ
よくこいつ虐める勇気あったな

627 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:23:34.84 ID:E0H2Vswra.net
>>611
戦場で割と無双するけど追い詰められるっていう末期戦ものの王道なんだよなあ

628 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:23:43.20 ID:zeqcJr9N0.net
ハーマイオニーとかいう典型的意識高い系サブカル女

629 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:23:46.98 ID:rnLiHl4cM.net
>>566
1巻を軍部トップが敬礼してる集合写真の画像
んでタイトルをラインの悪魔とかにしてれば売れたんじゃね?

630 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:23:54.11 ID:zMq3TJEFd.net
>>588
恥かかされた場面ってどこなん

631 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:23:55.08 ID:mCS3h90L0.net
幼女戦記の原作絵は萌え系ではないわな
どっちかと言うとラフっぽい感じの絵
漫画はかなり良い感じの絵でアニメ絵が酷い

632 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:05.26 ID:jY5UQZkMa.net
クディッチでスリザリンのチームに高い箒配られたけどハリーがもっと高い箒貰ったのは草だった

633 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:07.88 ID:0qxhTtTMM.net
>>626
そんなことする奴だから討伐にむかったんやろ

634 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:08.08 ID:8JSEpsUuM.net
ホームズも指輪物語もラノベやぞ

635 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:15.42 ID:FXeWT54Q0.net
>>594
秀才のくせに組織の略称が痰になることに気づかない間抜け

636 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:24.48 ID:Js2pOl8d0.net
>>617
エマワトソンがポリコレガイジになった

637 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:24.69 ID:uQKd38mTd.net
>>617
エマ・ワトソン、男女平等のために活動してるらしい

638 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:27.82 ID:0wm22gsMd.net
>>626
カルト趣味やから大義名分も立つし貧乏で陰キャで汚いしカースト上位のジェームズが好きなリリーと幼馴染み
顔にいじめてくれって書いてるようなもんやぞ

639 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:31.13 ID:mIZRLk+l0.net
>>594
あれがあったからクリーチャー懐柔に繋がったんだからええやろ

640 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:32.97 ID:0v5MuDt+K.net
授業中にふざけてるロンの頭をスパーン!と叩くスネイプ面白い

641 :風吹けば名無し :2017/11/04(土) 17:24:33.60 ID:t3Icm0jE0.net
ハリポタは翻訳したやつがクソなだけやろ

642 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:33.86 ID:F7miUGLFd.net
>>521
ラノベ批判する側も擁護する側も上澄みと沈殿という例外を挙げて話すから
噛み合わないんだよな

643 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:38.37 ID:yrzLJep1a.net
>>617
クソフェミになってるで

644 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:38.62 ID:aVXSdF4pa.net
RABがレギュラスって自力で気づいたやつはかなりハリポタ好きやな
ワイは気づかなかったわ

645 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:40.67 ID:E0H2Vswra.net
>>614
これもうわかんねえな

646 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:24:49.34 ID:GlEY8IUf0.net
ID:mCS3h90L0 死ねよ

647 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:00.78 ID:LpKjZftx0.net
PS2のゲームは結構やりたい放題やってて好き

648 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:09.57 ID:YGz77YuL0.net
>>631
漫画は説明も増えてかなり有能やな
そーいやGATEも漫画版は良かった気がする

649 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:18.61 ID:8Pe1X5Rh0.net
絵じゃないじゃん

650 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:20.98 ID:cODndB8j0.net
>>632
フォイフォイがチーム入るために親の脛かじって箒プレゼントと名付け親からのプレゼントじゃ天と地やで

651 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:21.56 ID:yrzLJep1a.net
児童書で出してもらえる奴はラノベで出さない

652 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:28.48 ID:WitqJIisd.net
エマワトソン本人も学業優秀なんだっけ?

653 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:28.85 ID:By/xkkG00.net
ルーピン「ドーラの父親の名を取って、テッドと名付けたんだ!君が名付け親になってくれるか?」

ワイ「??????」

654 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:29.30 ID:n7jGTilP0.net
>>456
一応マグル側にも交渉担当みたいな人おるんかな

655 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:33.97 ID:Qco2VHz30.net
>>594
spewやっけ
ゲロ吐くみたいな名前の

656 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:36.71 ID:bTbdj49N0.net
>>624
娘が魔法使っててどうしよやべーってときに専門家来たら藁にもすがる感じになるんやないか?

657 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:44.41 ID:4r2Uz3Rx0.net
ハーマイオニー、ジニー、ルーナ、チョウチャンからジニーを選ぶハリーのセンスよ

658 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:46.95 ID:LpKjZftx0.net
>>641
ややや けったいな!

659 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:47.65 ID:o4k6DsOM0.net
ハリーがアメコミ主人公風の性格だったら売れなかったとかいう風潮

660 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:54.10 ID:OpJdjaLU0.net
ハリーというかネビルじゃね
ハリー落ちこぼれじゃねえだろ

661 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:25:56.25 ID:7St05lW00.net
ハリーとかいうまんこ抱き放題の癖して結局親友の妹に落ち着くガイジ
あんな小さい頃から見てたガキとかないわー

662 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:00.51 ID:4NJyK0aWa.net
>>622
漫画版はよかったから……

663 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:02.83 ID:nxojiW800.net
闇サイド強過ぎるよな
即死魔法つかいまくりだし

664 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:04.27 ID:/FkW1Nij0.net
https://i.imgur.com/ox6q1VG.jpg

665 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:05.17 ID:3ZqEkznz0.net
>>642
幼女戦記はいうほど例外か?

666 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:11.10 ID:lXRsFnMX0.net
>>652
グリフィンドールだから加点されてるだけ

667 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:11.42 ID:kRAE+ZS4a.net
>>652
アイビーリーグやろ
なおアイビーリーグでもなんJ並みの弄りにあったもよう

668 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:22.66 ID:FXeWT54Q0.net
>>648
桃太郎みたいなもんやろ
犬猿雉でどうやって鬼と戦うんやというところは絵師に丸投げ

669 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:26.39 ID:3UeueFod0.net
ラノベの時間だあああああああ

670 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:34.47 ID:xnLVWe5zd.net
>>657
ハーマイオニー原作だと言うほど美人じゃないからしゃーない

671 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:39.66 ID:TyznC6g/0.net
>>656
現実ではもっとやべーやつしか来なさそうやな
それこそガチの変な宗教とか

672 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:40.69 ID:dm1XNFbo0.net
>>630
死ぬきっかけになった試練だっけ?
あれに参加させないために公衆の面前でデブ化させられたとかだったはず

673 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:43.45 ID:F7miUGLFd.net
>>575
猫の地球儀挙げた方がいいんじゃない?

674 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:45.17 ID:LHujqeBCa.net
>>636-637>>643


675 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:47.55 ID:Js2pOl8d0.net
>>661
ストライクゾーンがチョウ・チャンなんだよなあ

676 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:51.13 ID:rnLiHl4cM.net
>>630
呪いの子って続編みたいなやつ
ハリーの子供が逆転時計で助けに行ったら助かったあと虐められたかして死喰い人になった

677 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:26:57.68 ID:0wm22gsMd.net
>>661
ブスでビッチで親友の妹とかいう突き出してる地雷を踏むハリカス頭おかしいわ

678 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:00.09 ID:kRAE+ZS4a.net
>>657
そらハーマイオニーとルーナは設定ブスやし

679 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:04.78 ID:KW0Q+kTVr.net
ハーマイオニーとか言うクソザコナメクジ

680 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:08.26 ID:IIXESItD0.net
>>646
ラノベと児童文学ごったにしとる時点でお察しや

681 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:08.82 ID:2TOdNzXka.net
向こうじゃ児童文学扱いやから間違ってないやんw

682 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:14.82 ID:dGYDiekl0.net
>>370
3巻冒頭でフランス旅行に行って小麦色に日焼けしたって書いてあるのに黒人はないやろ…

683 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:22.81 ID:fDwoi2ao0.net
>>624
ハーマイオニーの知識量からして両親が魔法界についての教育してたらしいのがまず世間一般的に異常だわ
リリーはダーズリー家の対応見てたら頭おかしい女ポイ捨てしたみたいな感じやし事情はわからんが

684 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:32.66 ID:cODndB8j0.net
>>653
後見人なんだけどな

685 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:36.21 ID:3SVWvIjZ0.net
ラノベってピンクや緑や青やらの髪が出なかったり
女が現実ではあり得ないようなツンデレ口調とか
そういうのがない作品あるのか?

686 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:43.66 ID:95cRmF5O0.net
>>675
映画があれやっただけで原作では美人設定やろ

687 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:50.41 ID:ULgqULQe0.net
聖書も当時流行ったラノベやぞ

688 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:54.86 ID:1SofMSzGr.net
ワイはハリーポッターよりバーティミアス派なお日本での知名度

689 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:56.73 ID:7St05lW00.net
>>675
メンヘラすぎて本人の中で黒歴史にしてるの草

690 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:58.99 ID:WitqJIisd.net
ロン役はどんな人なんやろ

691 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:59.10 ID:Qco2VHz30.net
>>657
原作のジニーは文字だけでかわいいやん

692 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:27:59.52 ID:E0H2Vswra.net
>>671
魔法の実演出来ればわりとあっさりいけそう

693 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:02.23 ID:6hmnrAbsM.net
純血主義を掲げるヴォニキが純血じゃないっていう

694 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:07.12 ID:jg30Ceayd.net
>>145
いらんこ中隊あくしろよ

695 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:10.36 ID:EUdb6j6Ta.net
これからファンタスティックビーストが4作あるって最高だよな

696 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:14.56 ID:OQelM9Ta0.net
>>685
化物語は外人除けば全員黒髪やな

697 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:16.33 ID:mIZRLk+l0.net
>>657
フラーの妹のガブリエルとかいたのになあ

698 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:18.97 ID:zeqcJr9N0.net
エマ・ワトソンってガキの頃からセックス・シンボル扱いされてたんやし
学校じゃいじられまくったやろうし
男嫌い男装フェミ女になるのも無理ないやろ

699 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:26.03 ID:D9blMZIKd.net
>>1
児童小説前提やから見てられるけど大人向けも楽しめるんじゃないの
あとは俺つえええだけじゃなくてちゃんと中身のあるストーリーもあるでしょ

700 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:28.85 ID:PHIBG8Kd0.net
>>575
kwsk

701 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:39.39 ID:TyznC6g/0.net
>>692
教祖も奇跡(手品)見せるぞ

702 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:44.10 ID:kRAE+ZS4a.net
>>698
なおマンコ晒しなど謎のセクシー衣装を着まくる模様

703 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:45.25 ID:jMCm6mjvd.net
登場キャラが割りと雑な死に方しまくるの嫌い

704 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:28:48.18 ID:IIXESItD0.net
クラムとかいう陰キャ

705 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:03.36 ID:LpKjZftx0.net
>>695
やめてくれよ…(絶望)

706 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:03.91 ID:kizC5NtW0.net
「質ラノベ」について語ろう 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1464355385/

707 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:06.22 ID:/0KhThTmr.net
>>698
セックスシンボルってどういうことや
レイプ歴でもあるんか?

708 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:07.03 ID:rnLiHl4cM.net
>>657
ルーナは不思議ちゃんだったし選ばなかったのが正解だぞ

709 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:08.81 ID:Js2pOl8d0.net
>>693
KKKも「心が白人至上主義ならOK」って寛容なスタンスだし多少はね?

710 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:18.04 ID:p3iWcRSkd.net
>>591
三年生の時クディッチしてる
ハリーがディメンターにやられて最初のホウキ壊したとき

711 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:22.71 ID:mIZRLk+l0.net
>>675
大事な試合で緊張してんのに可愛いンゴオオオ!ってなるくらい美少女やぞ

712 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:23.52 ID:dPdo46gR0.net
>>700
ただ単にレイプ未遂とかあるだけで普通のクソラノベやぞ

713 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:28.18 ID:/0KhThTmr.net
>>708
子育て熱心ないいお母さんになりそうだったろ

714 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:30.18 ID:pydg/57Or.net
>>696
戦場がはらは?

715 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:37.14 ID:F7miUGLFd.net
>>665
幼女戦記は読んでないから知らんけど
このスレではラノベの中での上澄みに入るかどうかの議論しかしてないように見えるが

716 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:39.56 ID:nxojiW800.net
結局最後どうなったかあやふやだよな
なんか知らんけど終わって、最後親になってたみたいな

717 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:46.32 ID:MYpmlKUIp.net
チョウチャンに振られたのってハーマイオニーのせいやっけ?

718 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:29:48.52 ID:5XdYQWhod.net
>>704
フィジカルエリート陰キャぐう聖とかなんJ民絶対好きやろ

719 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:03.09 ID:E0H2Vswra.net
>>701
これは空中浮遊やろなあ

720 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:03.59 ID:7zbgVMK60.net
正直なろう系主人公かと思ったがそれほどじゃないよね
最強でもないし 結界師の主人公思い出したわ 

721 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:04.81 ID:o4k6DsOM0.net
>>709
最近のKKKもどちらかというと「白人の文化を守れれば良い」みたいなスタンスだからマイルドになったもんだ

722 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:05.65 ID:Ksjg6FI8d.net
ルーナとかいう将来ブスになる地雷はNG

723 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:08.36 ID:TyznC6g/0.net
>>683
普通の歯医者さんがなんでそんなの知ってんですかねぇ
怪しい噂立って客来なくなりそう

724 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:15.17 ID:AC5RKOeBr.net
>>716
お辞儀殺して終わりやろ

725 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:18.23 ID:EUdb6j6Ta.net
思ったんやけどニュートスキャマンダー忍びの地図に映ってたけど生きとるんか?

726 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:24.41 ID:7St05lW00.net
>>703
トンクスとルーピン陰で普通に殺してたのやべーわ

727 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:33.77 ID:yLJ8dMsT0.net
邦題だと謎のプリンスだけど原題は混血のプリンスやなかったか

728 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:36.16 ID:xnLVWe5zd.net
マッドアイくっそ強そうなのに扱い雑過ぎてかなC

729 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:36.63 ID:tuL4k3xf0.net
ラノベに多用される安易なフックやドヤが多いのも事実やな

730 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:56.90 ID:stO/iNN2a.net
実写のジェームズのイジメはドン引きしたわ
やっぱ映像化は印象変わるわ

731 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:30:57.63 ID:ndJvjsSnd.net
ルーナって原作やとブスやなかったっけ
映画の役の子奇跡言われてたやろ
おまけにヌードも公開しとるし

732 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:00.96 ID:zeqcJr9N0.net
なろう→主人公(作者の自己投影)すげえ!
ハリーポッター→母親(作者の自己投影)すげえ!
ここが違う

733 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:02.92 ID:2oxJHw2C0.net
>>715
上澄みに入らんしゴミやんって流れなら中流ちゃうんか

734 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:04.28 ID:QVli9581a.net
言うてハリウッドなんてポリコレガイジしかおらんのちゃう

735 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:06.33 ID:mIZRLk+l0.net
>>710
しかもディメンターの妨害があったから自分たちの勝ち無効にしていいから再戦しようって訴えるぐう聖具合も書かれてたな

736 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:10.92 ID:8BUK2vFP0.net
>>690
ロンはハーマイオニーと絶対うまくいかないわと言ってるで

737 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:21.28 ID:rnLiHl4cM.net
>>722
あの娘があんなババアになるとか誰も想像しなかったやろ
劣化ヤバすぎ

738 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:35.37 ID:ZZBqb1Txp.net
秘密の部屋が一番好きなワイ、あまり理解されない

739 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:43.23 ID:aVXSdF4pa.net
お辞儀が長年頑張って作った分霊箱を一年でほぼ破壊するハリー

740 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:44.31 ID:aZvWSlCg0.net
ポッターの親父がド糞にされたのって作者がマンコやから?

741 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:45.16 ID:lXRsFnMX0.net
http://images.ciatr.jp/2017/10/w_828/RaIm5WAI3Xv2LpHJx3jpmDIgQyZ77ngfwInanWgT.jpeg

どっかのチームの元監督に似てる

742 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:46.05 ID:ZT4OeIxG0.net
ラノベ並みって事実をどうしても否定したいの笑えるわ
面白いならラノベでもええやんか

743 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:47.55 ID:fDwoi2ao0.net
>>708
あれ割と当たりの方ちゃう
壮年に入ったら両親が揃ってホグワーツの教師なれるわ

744 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:47.74 ID:AC5RKOeBr.net
>>735
ほんまぐう聖

745 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:48.46 ID:FXeWT54Q0.net
>>708
ダンブルドアに「僕を見て!」なんてヨハン・リーベルトみたいなセリフ言っちゃうくらい参ってる時期の支えになってくれてたルーナがヒロイン化しなかったのは不思議

746 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:49.67 ID:xYk1ppmQ0.net
>>728
前評判だけならすごかったけど
実際はクラウチジュニアに襲われて1年監禁された挙句
後日死亡報告されるレベルやぞ

747 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:52.20 ID:h53BKtU0a.net
厨房の頃スレイプ先生とかロンオナズリーとかハーマオナニーとか抜かして遊んでたなあ

748 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:53.92 ID:stO/iNN2a.net
ネビルのイジメられっこ→覚醒してリーダーはジャンプ的な熱さがある

749 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:58.78 ID:8nAwTepJ0.net
メインヒロインが親友とくっつく時点でラノベじゃない

750 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:31:59.56 ID:xf8V49uad.net
>>142
それだけ感情移入ができて人物描写がしっかりできてるんちゃうか

751 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:01.93 ID:LHujqeBCa.net
お辞儀ってゴブレットで完全復活したんやっけ?

752 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:05.13 ID:95cRmF5O0.net
>>720
結界師とかいう兄貴の戦闘のほうが面白い漫画
主人公無想覚えるまで烏森頼りのザコやん

753 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:05.45 ID:H3qoxaBm0.net
>>741
お林やん

754 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:05.85 ID:1Z6a8rnk0.net
強さランク

SSS ダンブルドア ヴォルデモート
SS グリンデルバルト しもべ妖精
S アメリカ最強のおっさん ニュート 全盛期マッドアイ

AAA ベラ セブルス シリウス ジェームズ 大人ハリカス フリットウィック マグゴナガル キングズリー
AA スラグホーン ルーピン
A ねずみ男 トンクス ドロホフ ルシウス

BB 原作ハリカス
B ハーマイオニー

C ロン



こんな感じ?

755 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:07.26 ID:OXasNT4G0.net
ハリーって血統的にレジェンドクラスやし
まあラノベやな

756 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:07.27 ID:F7miUGLFd.net
>>733
そうなんだろうね

757 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:10.01 ID:UE91IqPH0.net
異世界転生チートとかまんまだよな

758 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:26.81 ID:dm1XNFbo0.net
>>740
まんこっていうかシングルマザーだからやで

759 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:30.88 ID:Bx7ZWUMe0.net
ファンタスティックビーストの登場人物が軒並みぐう聖だらけでほんへ見た時ハリー陣営の畜生さに気付いたわ

760 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:31.45 ID:WitqJIisd.net
>>741
和田豊?

761 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:34.21 ID:FmT/2K1a0.net
ハリーの親父もそうやけどあいつらのイタズラって結構えげつない事やっとるよな

762 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:36.11 ID:QVli9581a.net
ルーナとか悪い奴ではないが明らかにヤバい奴やん選ばんのが普通やろ

763 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:42.37 ID:D9blMZIKd.net
父親がいじめっことかめっちゃ嫌やわ

暗に因果応報でご都合主義じゃないとこは多々あるで
ダンブルドアがホモとかな

764 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:47.84 ID:cODndB8j0.net
>>748
なおホグワーツでレジスタンス的な活動してる様子は省かれる模様

765 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:50.41 ID:Qco2VHz30.net
>>735
ハリポタ内屈指のぐう聖さん

766 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:57.49 ID:87dFFS9W0.net
>>757
どこの異世界に転生したんですかね…

767 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:32:57.68 ID:kxFIl7Mh0.net
>>741
欧米人が想像するアジア人って感じですこだ

768 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:06.86 ID:/UWzUIDF0.net
「また1年が過ぎた、今年も最優秀の寮を表彰するときがきた。」 
 「第4位グリフィンドール312点、第3位ハッフルパフ352点、、第2位はレイブンクロー得点は426点、そして第1位472点でスリザリン。 
よーし良くやったスリザリンの諸君、だがのう、最近の出来事を感情に入れなくてはなるまい。  
ぎりぎりで得点を挙げたものがいる。 まずハーマイオニー・ブレンジャー冷静に頭を使ってみごと仲間を危機から救った 50点 
次にロナルド・ウイズリー近年まれに見るチェスの名勝負を見せてくれた 50点 
そしてハリー・ポッターその強い意思と、卓越した勇気をたたえたい、そこでグリフィンドールに60点、そして最後に敵に立ち向かうのは勇気がいるが、友達に立ち向かうのはもっと勇気がいる。 その勇気をたたえ10点をネビル・ロングボトルに・・・」 

「さーて、わしの計算が間違いなければ表彰式の飾り付けを変えねばのう。 ではグリフィンドール寮に優勝カップを・・・・」 

769 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:08.55 ID:WpXoBshAr.net
ルーナとか8割ガイジ扱いやからな

770 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:13.24 ID:54RNwo5d0.net
>>731
ブスっていうかギョロ目の不思議ちゃんかな

771 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:13.52 ID:hY8bldC70.net
ネビルがグリフィンドールの剣取り出すところすき

772 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:16.79 ID:yLJ8dMsT0.net
ハリーの親父結構クソじゃね

773 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:22.20 ID:ndJvjsSnd.net
>>735
主人公にしたらなろう扱いされそうやな

774 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:23.72 ID:giZNJbNa0.net
>>741
福留やん

775 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:23.82 ID:xnLVWe5zd.net
>>746
単独襲撃じゃなかったからセーフ
ようやくまともに師匠出来るキャラ来たと思ったのに

776 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:27.49 ID:cODndB8j0.net
>>768
はいアバダ・ケダブラ

777 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:31.21 ID:7St05lW00.net
>>732
後はハーマイオニーやろな
まあ周囲にチート要素割り振って無双させるのは賢いと思うで

778 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:36.61 ID:Ie3Aqj34a.net
日本で例えるなら東大と慶應のブレンドみたいなもんやし居るだけでもエリート

779 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:36.87 ID:tuL4k3xf0.net
>>752
作者も兄貴の方気に入ってたっぽいししゃーない

780 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:37.29 ID:qYw8dqR20.net
いつからファンタジー小説=ラノベになってしまったのか

781 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:40.33 ID:e2z0D4i+a.net
なろうも文章がまともなら見れるんだけどな

782 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:42.53 ID:PHIBG8Kd0.net
ルーナの声はすこ
はい、豚ですブヒィ

783 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:52.87 ID:By/xkkG00.net
>>652
エマワトソン「(教授の質問に回答)」

学生「グリフィンドールに3点!w」

エマワトソン「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

784 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:33:55.07 ID:JV219VzD0.net
オールユーニードみたいにハリウッドに逆輸入出来るラノベって他にないんか

785 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:02.09 ID:IjLJ0qfrd.net
>>744
>>765
でも死んだよねwwwざっこwww

786 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:06.55 ID:ZS43CQP/a.net
>>742
ええやろ別に

787 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:10.91 ID:GlEY8IUf0.net
>>762
お前にルーナの何がわかんねん

788 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:11.24 ID:Js2pOl8d0.net
>>781
ハリポタの日本語訳はまともですか(小声)

789 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:19.46 ID:EzjxvvMl0.net
ルーナの劣化が凄い
てか外人は皆んな劣化が凄い

790 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:26.57 ID:UE91IqPH0.net
チョウもロンの妹も不細工だよな
ルーナ可愛い
ハリーはブス専だったのか

791 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:34.12 ID:PDEr7qNxM.net
>>788
よさぬかw

792 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:34.22 ID:zeqcJr9N0.net
>>788
モチのロンさ

793 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:38.18 ID:dm1XNFbo0.net
>>761
まあ普通に考えて魔法使える奴らのいたずらが一般人レベルで済むはずがないわな

794 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:44.74 ID:pbjzCKJ5a.net


795 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:46.65 ID:Bx7ZWUMe0.net
>>768
磔の呪文不可避

796 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:48.64 ID:54RNwo5d0.net
>>742
貶す意味でラノベ並みなんて言葉使うからちゃう?
貶す意味じゃないんならお前が笑う必要もないけど

797 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:52.49 ID:kRAE+ZS4a.net
ルーナは原作読んだらガイジで最初に避けるやろ
映画の子役に引っ張られ過ぎ

798 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:57.29 ID:bTbdj49N0.net
>>772
最終巻のクライマックスにあの描写はほんまおかしいわ

799 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:34:58.71 ID:80WnBVux0.net
ベラトリックスをモリーに倒させたのだけは納得できんわ
ハリーからすればヴォルデモートより因縁あるやろ

800 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:07.98 ID:pSEyH/3l0.net
映画だともうみんな無言で杖振ってるだけで悲C
最後のシーンくらい原作に合わせろよ

801 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:08.13 ID:TyznC6g/0.net
>>783
かわいそう

802 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:13.02 ID:95cRmF5O0.net
>>779
そうやったんか
無道さんすこ

803 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:15.08 ID:UE91IqPH0.net
>>766
魔法学校とかほぼ異世界やん

804 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:17.99 ID:aVXSdF4pa.net
>>768
名前も知らないやつに適当に高得点やってて草

805 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:18.98 ID:EavW1uIod.net
たまたまラスボスとめちゃくちゃ相性よかったガキが周りの有能魔法使い達から力を借りてラスボスを打倒する話なんだよなぁ

806 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:28.94 ID:QVli9581a.net
>>768
ちょっとグリパイア露骨すぎんよ〜

807 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:32.74 ID:rnLiHl4cM.net
>>768
クイズ番組最後にある逆転問題みたいなノリホント嫌い
スリザリンの1年無駄だったって可哀想過ぎるわ

808 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:36.37 ID:5h3MzryfM.net
>>616
あの世界の箒メーカー独占状態なのかくっそ吹っ掛けてるからな
あんな世界やと独禁法なんて無いやろ

809 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:38.70 ID:kRAE+ZS4a.net
むしろラノベにファンタジー小説並みの作り込みの作品あったら読みたいわ

810 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:39.23 ID:Ca2kQczEd.net
作者逆張り好きすぎだろ
あと親父の屑設定とか絶対いらんかった

811 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:44.46 ID:cODndB8j0.net
>>783
やっぱりイギリス人って陰湿たわ

812 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:44.57 ID:1z+utPYy0.net
>>799
モリーも兄弟殺されてるから…

813 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:45.62 ID:D2SmVvWad.net
>>722
ニュートの子孫と結婚するんやで

814 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:46.29 ID:efMWKfxy0.net
>>803
はいガイジ

815 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:46.60 ID:mIZRLk+l0.net
>>797
他寮のジニーくらいしか友達おらんかったもんな

816 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:49.70 ID:1Z6a8rnk0.net
ニュートの強さって割とチートよな
本人がグリンデルバルトと戦えるくらい強いのにポケモン大量に従えてるとかヤバすぎでしょw

817 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:50.49 ID:dm1XNFbo0.net
パラレルワールドだとデスイーターになった挙句ネビル殺したりするぐう畜と化すセドリック

818 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:50.64 ID:GBEhd0C+0.net
Vやねん!スリザリン!

819 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:52.81 ID:bZRDDgAj0.net
闇の魔術に対する防衛術とかいう教師がキチガイと死喰い人しかいない授業

820 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:53.40 ID:fDwoi2ao0.net
>>755
言うて父親の血筋から透明マント伝わってるだけやろ
透明マント伝わってるのが凄いんやけど

821 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:56.46 ID:ZT4OeIxG0.net
>>796
そこは人によりけりやと思うが少なくともワイは貶す意味やで

822 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:35:57.29 ID:D9blMZIKd.net
>>777
本来登場人物に個性あたえて物語展開するのが腕の見せ所ってもんやろから妥当やろな

823 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:02.70 ID:ndJvjsSnd.net
ハリポタ世界の強さって魔力みたいな概念あるんやろかね

呪文どれだけ知ってるかと発動速度で
知識と鍛練が強さ
みたいな印象あるわ
魔法の威力に差がある描写とかあったっけ?

824 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:04.84 ID:TyznC6g/0.net
加点方式って実際にイギリスの学校にあるんやろ確か

825 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:10.59 ID:XcbGibz8d.net
>>788
https://pbs.twimg.com/media/DDUwyodVoAAGlRY.jpg
なんか文句あんのか

826 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:10.77 ID:4nZarr9oa.net
ルーナのヌードで抜くやつwww

827 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:12.77 ID:PHIBG8Kd0.net
>>768
ダンブルドア「グリフィンドールだいすこ」

828 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:14.27 ID:6hmnrAbsM.net
双子を喪う悲しみを胸にハリカスハーマイオニーフラー等の補強をする大正義ウィーズリー家

829 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:18.52 ID:s4geHmgyd.net
>>805
たまたまじゃないんだが原作読んでないやろ

830 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:49.83 ID:NvnW5WKwr.net
世界的に有名なハリーポッターの作者があれってどうなんすかね

831 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:53.87 ID:zeqcJr9N0.net
>>823
魔力はあるで
基本アバダケダブラ関連でしか出てこんけど

832 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:36:55.41 ID:54RNwo5d0.net
>>790
というか原作が完結してないときにキャスト決めたから当然ヒロインと思われるハーマイオニーに全力よな

833 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:03.06 ID:WpXoBshAr.net
>>823
魔力の差はあるで
禁呪連発とかは相当の魔力の精神の強さがないと無理

834 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:08.15 ID:dm1XNFbo0.net
>>825
これは翻訳がどうとかいう問題ですら無いやろ・・・

835 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:09.50 ID:pSEyH/3l0.net
>>772
子供持ったから人並みになっただけやぞ
やっぱりセブルスがナンバーワン!

836 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:27.02 ID:DxmJ7YlS0.net
ファンタスティックビーストじゃなくて若い頃のダンブルドアとグリンデルバルドの確執を映画化しろや

837 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:27.93 ID:GlEY8IUf0.net
みんな不思議ちゃんは嫌だのまともな女がいいだの言うけどよく分からん

838 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:28.15 ID:UE91IqPH0.net
ハリー以外のヴォルデモートに殺された子どもたちは母親の愛情をまともに受けてなかったの?

839 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:29.45 ID:5h3MzryfM.net
>>643
フェミニストにすら敵視されてるやろ
女尊男卑な考えを否定したから

840 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:35.27 ID:kRAE+ZS4a.net
>>823
かーちゃん>その他
やで基本
ブチギレロンママとか最強クラスやし

841 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:35.34 ID:tuL4k3xf0.net
主要キャラの死で言ったらハリポタの誰よりもクレプスリーのが印象的やったな

842 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:38.14 ID:Bx7ZWUMe0.net
>>823
いわゆるMPみたいなのは無さそうやね
精神力の強さで魔法の威力変わりそう

843 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:40.52 ID:TyznC6g/0.net
スネイプ「スリザリンに1億点」とかってできるんやろか

844 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:45.33 ID:1Z6a8rnk0.net
アバーフォースが守護霊呪文で無数のディメンター撃退するシーンぐうかっこいい

845 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:53.41 ID:wdqnk61f0.net
賢者の石と秘密の部屋だけが好きなやつwwwwwwwwwwwww
はい

846 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:54.64 ID:ndJvjsSnd.net
>>831
>>833
使える使えないに関わってくるんやな

847 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:59.09 ID:FmT/2K1a0.net
戦闘描写の味気なさと設定の雑さはやっぱり女性作家なんやなって思うわ
愛が最強の魔法とかなんなん?

848 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:59.21 ID:UO2SZaYw0.net
作者が名前伏せて本出したらあんま売れなかったから名前出して売れるようにした話すこ

849 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:37:59.41 ID:FXeWT54Q0.net
>>777
宿命ではヴォルデモートに及ばず
魔法の腕前ではハーマイオニーに及ばない
こんな縛りでライバルポジに立たされたマルフォイ氏はFA宣言すべき

850 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:00.33 ID:1z+utPYy0.net
>>835
おはスニベルス

851 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:04.94 ID:fDwoi2ao0.net
>>823
アバダケダブラはめちゃくちゃ魔力の消費大きいからポンポン連射できるのはヴォルデモートぐらいって設定はあるで

852 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:05.37 ID:mxq2uapa0.net
>>752
なお無想覚えてからは強すぎて最終決戦ですら干される模様

853 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:06.53 ID:BlJ5fXOY0.net
ブラック家の家系図デカ杉て草
てか純血主義の魔法界の癌やろこいつら

854 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:07.84 ID:zeqcJr9N0.net
>>842
アバダケダブラ連発できるのはお辞儀さんくらいなんやぞ

855 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:11.09 ID:o4k6DsOM0.net
帽子が云うには恐らくスリザリンが一番素材的に優秀なはずなのになぜわざわざ素材を潰すのか

856 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:22.96 ID:Vtrt6CVqa.net
>>816
WW1生き延びてるしね

857 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:25.51 ID:aVXSdF4pa.net
>>843
マグゴナガル「じゃあグリフィンドールに8億点」

858 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:25.86 ID:uQKd38mTd.net
>>817
理由は糞くだらない模様

859 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:33.96 ID:kxFIl7Mh0.net
>>846
強いやつは詠唱しなくても魔法使えるで

860 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:34.56 ID:dm1XNFbo0.net
>>841
一度上げてから全力で叩き落とす流れがあまりにもド畜生すぎる

861 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:35.52 ID:OVPsAxjl0.net
>>839
まっとうなポリコレならそれが正しいんちゃうか?

862 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:36.96 ID:Za8R+nrwd.net
ダンブルドアが毒水飲んだとこって屋敷しもべ妖精にでもやらせりゃよかったよね
あんなだから死ぬんだよ

863 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:40.26 ID:54RNwo5d0.net
>>830
世界的に有名なクリエイターが人間的に真っ当かどうかっていうと結構そうでもないからええやろ

864 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:40.28 ID:nHSCUII10.net
アメリカがクディッチ本格的にやったらルールが大幅変わりそう

865 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:43.60 ID:mIZRLk+l0.net
>>823
クラウチ先生が生徒たちにお前らが一斉にアバダしたところで鼻血すら出ねぇわっていっとったやん
ベラネキも闇の帝王に直々に闇の魔術を教わったっていってたし筋トレみたいに鍛錬が必要なんやろ

866 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:44.16 ID:Bx7ZWUMe0.net
>>854
はえーそうなんか
適当いってすまんな

867 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:50.27 ID:4msAJ/jLd.net
スネイプとジェームズのキャラ設定の答え合わせは完璧やった

868 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:38:59.71 ID:8BUK2vFP0.net
>>823
魔法とは言ってもフェンシングみたいなもんやからな

869 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:07.51 ID:Qco2VHz30.net
>>847
なんやグルグルバカにしとるんか

870 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:08.89 ID:PHIBG8Kd0.net
>>857
無限ループやめたれ

871 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:12.19 ID:h8DHbT730.net
実際壮大なラノベやろ
なんで魔法界は文化的に昔なんや

872 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:14.28 ID:BHBxvVBEH.net
>>838
これ毎回言われるけど自分が助かる状況で犠牲にならんと使えん呪文やっただけやぞ

873 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:16.10 ID:4nZarr9oa.net
>>847
ほんとこれ

874 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:18.23 ID:xnLVWe5zd.net
ネビルとかいう勝ち組

875 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:22.90 ID:pSEyH/3l0.net
>>808
ファイアボルトとニンバスシリーズが飛び抜けていいだけで箒メーカーは結構あるぞ
その二つが凄すぎるんや

876 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:34.79 ID:WitqJIisd.net
マグゴナガル先生も結構強かったな

877 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:35.75 ID:80WnBVux0.net
>>857
クィディッチや決闘でウキウキになるマクゴナガル先生ほんとすき

878 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:36.92 ID:z9deBBjsa.net
???「たかがマルフォイだぞ…… 」

879 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:39.22 ID:fDwoi2ao0.net
>>843
スネイプはスリザリンに対して贔屓するけど厳しくないわけじゃないやろ

880 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:41.21 ID:F7miUGLFd.net
>>802
無道とか細波とか渋いオッサンが目立っちゃうのは
良くも悪くも女性作者だって思う

881 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:44.40 ID:Js2pOl8d0.net
正直異世界転生系のラノベ馬鹿にするなら
やっぱハリポタよりはてしない物語持ち出した方がええやろ

882 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:48.64 ID:UE91IqPH0.net
>>832
ハーマイオニーとかいう今でも大正義は凄い
男性陣は成長してほとんどダメになったね

883 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:52.80 ID:ndJvjsSnd.net
>>859
はえー

884 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:39:55.06 ID:fLe5meaa0.net
>>413
ギャグかよ

885 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:00.33 ID:5h3MzryfM.net
>>875
せやったんか

886 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:08.82 ID:WpXoBshAr.net
>>862
この発言にはRABさんも激怒

887 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:09.24 ID:Nkc6BaLta.net
銃使う奴とかおっても良かったよな
ホグワーツ以外だとかなり使えるやろ

888 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:13.62 ID:QUG5jYMPM.net
正直一巻はマグル生活の悲惨さが辛いしその後の魔法生活でも一時期ハブ確定になって辛いし
よくアレでメインになる読者達の人気獲得できたなと思うわ、2巻が人気出るのはすげぇ分かるんやけど

889 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:18.92 ID:7St05lW00.net
>>877
ハリーに助けられて欲情するおばさんすこ

890 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:19.64 ID:kRAE+ZS4a.net
先生としてのスネイプは案外悪くないような
勉強してりゃケチつけんし

891 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:22.89 ID:cODndB8j0.net
>>854
ロウル君だって連射したぞ

892 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:28.79 ID:YJs+kdgad.net
>>91
ええ血筋を持った友人と家族って大事やね
ロン自体は沼一歩手前やったけど

893 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:29.38 ID:zeqcJr9N0.net
>>862
ハリーとのSMプレイで興奮したかっただけやぞ

894 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:39.25 ID:GBEhd0C+0.net
ワイハーマイオニーとマルフォイがくっついて欲しかったフォイ

895 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:46.72 ID:FmT/2K1a0.net
>>869
ギャグ漫画ちゃうねんぞ

896 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:47.02 ID:PHIBG8Kd0.net
マクゴナガル先生すここ

897 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:52.45 ID:ymRBNKcz0.net
ハリポタ映画の一番クソなところって
結局魔法の戦闘が銃撃戦と変わらんってとこだよな

898 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:54.31 ID:X4ih5qPF0.net
そのラノベのおかげでエマワトソンとかいう大女優生んだよな

それに引き換えジャップのラノベときたら・・・

899 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:40:55.01 ID:bTbdj49N0.net
>>871
魔法世界で精密機械使えんからやで

900 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:01.34 ID:BHBxvVBEH.net
>>847
バトルが本筋ちゃうからな

901 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:06.82 ID:54RNwo5d0.net
>>838
なんとなく見た感じ、ヴォルデモートが出張ってまで殺すようなのはちゃんとした魔法使いやね
ハリーは予言の子だったから直々に殺しに来てああなった

902 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:14.26 ID:dudWeP66a.net
やっぱりあの時代にダンバイン作った富野って凄いんやなって…

903 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:15.22 ID:4msAJ/jLd.net
>>890
映画のスネイプはそうやけど原作のスネイプは糞陰湿教師やで

904 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:15.88 ID:zr1/Qn1ta.net
頑張ってもおいしいところグリに持ってかれるなら闇の魔法使い量産も妥当ですわ

905 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:18.45 ID:vkuQfelma.net
コメット、クリーンスイープ、流れ星あたりは知ってるな箒
後銀の矢あたりもか

906 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:18.64 ID:5M7dd3c00.net
>>847
ハガレンと同じよな
男作者だったら呪文の等級とか属性とか細かく設定しそうだもん

907 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:20.88 ID:vK1qzVlMd.net
母親とか女性キャラ大活躍させんのは女性作者特有だよね

908 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:21.51 ID:WitqJIisd.net
ホモは死滅しろ

909 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:23.01 ID:LHujqeBCa.net
>>879
秘密の部屋でロンとハリーが空飛ぶ車で学校来たとき
「お前らが私の寮の生徒だったら退学にしていたところだ」って言ってたな

910 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:27.24 ID:UE91IqPH0.net
>>872
そこそこあるやろこの状況

911 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:29.69 ID:kRAE+ZS4a.net
>>898
美女と野獣ホモカップルにしか見えんかったわ

912 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:30.61 ID:FaAIciDfM.net
ハリーポッターと秘密の部屋
フリペンド:スイッチを入れる、物を押すなど
アロハモーラ:扉や箱の鍵を外すなど
ルーモス:隠された道を照らすなど(バージョンによって違いあり)
スカージ(PS1版以外):道を塞ぐスライムを除去
エクスペリアームズ:デュエルモードのみ。敵の呪文を跳ね返す。
ディッフィンドー:植物系の敵などを排除する
ミンブルウィンブル(PC版のみ):デュエルモードのみ、敵を混乱させる
リクタムセンプラ(PC版のみ):敵を一瞬麻痺させる
スポンジファイ(PC版のみ):特定の床をトランポリン状の物体に変化させる
アヴィフォース:銅像を鳥に変化させる
インセンディオ:火を灯すなど
ヴァーディミリオス:PS1版、GBA版のみ 隠された道を照らす
ウィンガーディアムレビオーサ:物体を浮遊させ動かす
ペトリフィカス トータラス:敵を麻痺させる
ロコモーター モーティス:監督生がハリーを発見した場合捕獲のために使用してくる

913 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:36.62 ID:xnLVWe5zd.net
>>897
棒立ちだから銃撃戦レベルですらないぞ

914 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:38.64 ID:br/QHi880.net
世界観がーっていうけど結構設定はガバガバよな
読者は設定集じゃなくてストーリーが読みたいわけやから当然ともいえるけど

915 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:40.42 ID:Js2pOl8d0.net
>>882
なんでやマルフォイはえぎわ落ち着いてかっこよくなったやろ

916 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:55.94 ID:jqEKsjpHp.net
映画化に成功したから

917 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:41:56.59 ID:QVli9581a.net
>>872
ヴォルはマッマ見逃してやるつもりやったん?

918 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:01.27 ID:m38fOU85d.net
>>890
ハーマイオニーとかかなりケチ付けられてるやろ

919 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:05.54 ID:vkuQfelma.net
>>890
むしろ教師としてがゴミゴミアンドゴミやろ
ハーマイオニーに対する扱い酷いなんてレベルちゃうぞ

920 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:05.99 ID:dm1XNFbo0.net
当時は特になんとも思わなかったけど数年ぶりに故郷へ帰ってきたら元親友で敵の親玉が自分の妹孕ませた挙句捨てていたとか畜生すぎる

921 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:06.16 ID:kRAE+ZS4a.net
>>903
せやっけ?
ハーマイオニーに陰湿減点してないような気がしたが

922 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:10.21 ID:D2SmVvWad.net
アバダは本気で殺意もなきゃ無理やしな
クラップだか失敗しとったやろ

923 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:13.44 ID:xkjDfO4w0.net
そら設定の差よ

924 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:14.05 ID:Vtrt6CVqa.net
>>897
マグルサイドが国家総力戦なんて愚かなことし始めたのが悪い

925 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:19.00 ID:QGvGML9gd.net
ロンカスとかいう無能入れたせいでハーマイオニーとハリカスでくっつけられなくなったとか草生える

926 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:20.63 ID:fDwoi2ao0.net
>>890
勉強できん奴にクソ厳しいけどな
ネビルとか

927 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:30.90 ID:aVXSdF4pa.net
>>914
ガバガバっていうか無駄な説明はしとらんって感じやな

928 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:32.09 ID:7St05lW00.net
>>912
クッソ懐かしくて草
あのシステムで秘密の部屋以降も出してーや

929 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:32.41 ID:kRAE+ZS4a.net
>>918
>>919
あかん、すまんな

930 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:33.19 ID:KnnkNSi1M.net
マクゴナガル先生が校長室の動かすシーンすこ

931 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:36.65 ID:FXeWT54Q0.net
>>897
守護霊バトルになったらジョジョになるからしゃーない
最近のはあまりスタンド見せて戦う奴おらんくなったけど

932 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:46.64 ID:gYtkKyasa.net


933 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:42:57.40 ID:o4k6DsOM0.net
>>926
スリザリンだし、まあエリート思考なのは当然とは言えるからまぁ

934 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:03.72 ID:Qco2VHz30.net
>>888
その悲惨な状況から一転めっちゃ惹き込まれる魔法の世界で友達と一緒に敵倒して
最後は寮対抗も勝つことに貢献っていうカタルシスあるし

935 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:04.23 ID:oKbGDjeZ0.net
>>897
https://i.imgur.com/lnXZevt.gif

936 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:04.47 ID:OMohkkGna.net
>>57
草不可

937 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:04.72 ID:pSEyH/3l0.net
>>903
原作の糞陰険教師も最後の記憶で手の平グルグルですよ

938 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:04.86 ID:tuL4k3xf0.net
>>888
バスとかレンガとか九と四分の3番線とかクッソワクワクするやろ

939 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:11.37 ID:gYtkKyasa.net
アズカバンが一番すこ😘

940 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:12.59 ID:mIZRLk+l0.net
>>890
鼻持ちならない知ったかぶりは減点やぞ

941 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:19.76 ID:BHBxvVBEH.net
>>910
お辞儀は皆殺しがデフォやからな
ハリーの時だけはスニベルスに懇願されて殺す気まではなかった

942 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:23.82 ID:bTbdj49N0.net
>>910
ないで
お辞儀基本ぶち殺すやからな
スネイプのリリー助けてってお願いなかったらハリーにも使えんかった

943 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:28.55 ID:ymRBNKcz0.net
>>919>>921
言うてもハーマイオニーって
主人公サイドだから許されてるだけで
クソみたいな問題児やからな

944 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:47.23 ID:h8DHbT730.net
>>899
どこら辺までが精密扱いなんや?
銃がほぼ出てこないのにエレベーター出てきたりしててほんまわからん

945 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:51.81 ID:o4k6DsOM0.net
>>935
こっちの方がはやいような

946 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:53.83 ID:kkkwu2AQ0.net
ラノベみたいなもん
何とかの守り人なんかもそうやん

947 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:54.66 ID:54RNwo5d0.net
>>894
ヨーロッパで有名な二次創作やとその二人がくっつくんやっけ

948 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:43:56.20 ID:WxIv4fxN0.net
お前らほんとハリーポッター好きだな

949 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:01.19 ID:m24E2H/gd.net
>>917
スネイプに頼まれたからや
でも素直にいいよーって言えずに全員殺すとか答えたから裏切られた

950 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:04.33 ID:pSEyH/3l0.net
>>909
あんなん誰でも退学にするで

951 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:04.46 ID:FajD9gpP0.net
少なくとも映画は駄作に近いと思う

952 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:06.00 ID:Os0aemDa0.net
児童文学になにむきになっとんのや

953 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:13.84 ID:TyznC6g/0.net
アバダケダブラのフォントをおどろおどろしいやつに変えるのは草

954 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:25.66 ID:QVli9581a.net
>>909
それは退学にできるのが自分の寮の生徒だけやからやろ?

955 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:38.06 ID:YJs+kdgad.net
>>315
空白のページ入れて気がついたら闘いが終わってそう

956 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:53.36 ID:5h3MzryfM.net
クラップゴイルが進級できた謎
宙に浮いてるケーキ食べるとかガイジやろ

957 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:54.28 ID:mIZRLk+l0.net
教師陣に関してはあれは中高の先生というよりかは大学教員に近いからな
人間性に関してはしゃーない

958 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:56.89 ID:8BUK2vFP0.net
ハリカスよりフォイの方が嫁選びは成功した感ある

959 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:44:59.05 ID:Vtrt6CVqa.net
>>944
あれ魔法で動いてるだけやで
三次元機動はまだもうしばらくは実用化は無理や

960 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:01.27 ID:S5zqd/Zfd.net
血統主義のおれつえええだからな

961 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:03.26 ID:GBEhd0C+0.net
>>947
やっぱ支持者多いんか
なんかベジータとブルマみたいな感じやん

962 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:17.57 ID:Za8R+nrwd.net
ヴォルちゃんは屋敷しもべ唆して悪の軍団作れや
人間なんかよりよっぽど強いやんアイツら

963 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:18.59 ID:m38fOU85d.net
>>948
登場人物が畜生ばっかやからな

964 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:18.73 ID:UE91IqPH0.net
スネイプはハリーが女の子やったらガチレイプくらいしてそう

965 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:21.83 ID:c/HYD4ID0.net
アホって枝葉省いて本質見抜いた気でいるけど実際は本質から離れてること多いよな

966 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:32.58 ID:3Wjciwfm0.net
「もちのロンさ!」
これ翻訳者ぶん殴りたくなる

967 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:35.27 ID:TyznC6g/0.net
>>956
留年あるんか?ホグワーツって

968 :風吹けば名無し :2017/11/04(土) 17:45:35.98 ID:t3Icm0jE0.net
アズカバンまではええけどそれ以降は映画だとまとめきれてないからな

969 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:42.15 ID:80yhpmeIa.net
スネイプに懇願されただけで穢れた血を生かそうとするとかおじぎやさc

970 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:43.01 ID:FajD9gpP0.net
様々な児童書の中でこれが何故イギリスでヒットしたのか

971 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:46.79 ID:cODndB8j0.net
>>958
ダフネ・グリーングラスの妹とかロリコンですよ

972 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:45:58.15 ID:ymRBNKcz0.net
ハリポタの魔法使いが現実にいたら
一番有能なのは占いできる先生やろな

空飛べるとかアブラケタブラ連発できるとかは
現代科学である程度代用が効く

973 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:03.18 ID:BHBxvVBEH.net
>>964

https://i.imgur.com/D2s6xic.jpg

974 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:10.31 ID:vkuQfelma.net
>>966
これはわりとすき
マーリンの猿股は意味不明になるから嫌い

975 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:12.79 ID:v/OzSZPWM.net
>>928 秘密の部屋のシステムが一番面白かったよな
出来損ないのTPSみたいになってから嫌になった

976 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:16.31 ID:kRAE+ZS4a.net
マグルから丸見えのコース通って (目撃情報出ちゃったんだよな確か)、貴重な大木に大打撃与えたクソガイジ二人とか退学確定やろ

校長のホモが贔屓しすぎ

977 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:17.03 ID:oheVhhyBp.net
古典をブラッシュアップさせたSキング(あとはクーンツら)のモノマネが英米ではここ30年続いてるってのがよくある評やね
ほんでこれは間違ってないと思うわ
Sキングがここ五年ミステリ畑に突貫した所から察するに案外まだミステリには進化の余地があると思う
SFやホラーははっきり言って今は停滞期(とんでもない作品もあるけど)

日本では今後は青春(学生ものに限らず)+SF(非ハード)小説の波が来るって言われてる

978 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:20.37 ID:UE91IqPH0.net
>>941
>>942
そうやったか、うろ覚えですまんこレスd

979 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:21.48 ID:EmUfbUF6d.net
>>366


980 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:29.51 ID:Qco2VHz30.net
>>938
9と3分の4番線とか日常に落とし込まれてる魔法の世界が凄い幼心に惹かれたの思い出したわ

981 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:32.02 ID:FajD9gpP0.net
>>966
そこは古臭くてむしろ好き

982 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:40.69 ID:mIZRLk+l0.net
>>971
ハリーも美人フラーの妹とワンチャンあったのになあ

983 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:46.30 ID:kRAE+ZS4a.net
>>964
リリー重ねてクソひいきやろ

984 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:49.32 ID:kxFIl7Mh0.net
ステッキに杖仕込むのぐうかっこいい

985 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:55.52 ID:+V/hZRTRp.net
美人すぎるOLのハメ撮り流出
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=1011235

986 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:46:56.98 ID:WitqJIisd.net
>>964
ダンカス並に甘々になりそう

987 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:02.18 ID:LY1MzOjN0.net
>>972
ファンタビ見てたら壊れた物を完璧に治せるの有能すぎると思ったわ

988 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:13.30 ID:BlJ5fXOY0.net
ペチュニアおばさんの過保護が結果ダドリーへの虐待になったとか切なくなったわ

989 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:16.30 ID:5h3MzryfM.net
>>967
年度末試験で留年があったはず

990 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:19.51 ID:7qgWESQl0.net
>>973
この作者の絵好きやけどなんでこのジャンルしか描かへんのや…

991 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:33.30 ID:m38fOU85d.net
>>964
目だけが親父似で苦悩してそう

992 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:33.67 ID:FajD9gpP0.net
スネイプは実はホモなんちゃう

993 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:33.86 ID:Vtrt6CVqa.net
>>987
しかもあれ一年生の習う魔法やぞ

994 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:37.82 ID:4WQoHg3xp.net
正直、魔法と魔術の設定に関しちゃ型月のほうが設定的にも凝ってるし奥が深いよな

995 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:40.86 ID:v/OzSZPWM.net
1作目の小説が出たばかりで9と3分の4線が観光地化する前の時にキングス駅のあそこに突っ込んだ少年少女絶対おったやろ

996 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:48.11 ID:a1FcquR70.net
ハリーが女で母親似だったら最初から丸く収まった説

997 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:49.89 ID:WpXoBshAr.net
ホークラックスは邪悪ンゴねぇ
我らはそれを語ることはしないンゴ

998 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:55.25 ID:YJs+kdgad.net
>>964
授業で毎回加点してそうみたいなレス見て草生えた

999 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:58.17 ID:FpGaYlM2r.net
>>964
スネイプがレイプ出来るわけないやろ

出来るんだったらリリーにやってる

1000 :風吹けば名無し:2017/11/04(土) 17:47:59.98 ID:BHBxvVBEH.net
>>994
ガイジかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200