2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「野球統計学の例外」と玄人から議論され続けてる則本昂大、唯一ギアダウンが出来る選手だった

1 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:51:48.23 ID:F/FmPNZa0.net
セパ両方あわせて与四球"数"と被本塁打"数"両方あわせて「走者なし」より「走者あり」のほうが多かったのは則本だけ

2 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:52:18.06 ID:F/FmPNZa0.net
https://i.imgur.com/FkyYSOs.png

走者なし:ダルビッシュ以上の奪三振率、菅野並みの与四球率、ダルビッシュ並みの被本塁打率

走者あり:菅野以下の奪三振率、2017年以外の藤浪並みの与四球率、今季ワースト選手レベルの被本塁打率

3 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:52:44.85 ID:F/FmPNZa0.net
最初はコマンドが悪いのかなと思ったけど、この投球マップを見る限り則本はコマンドに優れている
おそらく立ち上がりがコマンド悪くて、奪三振(特に見逃し)を量産する中盤以降はコマンドは結構いいと思うで
まあ走者出したら、コントロールも悪くなるんやけどな
https://i.imgur.com/o8J5Qyq.png

4 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:53:13.02 ID:F/FmPNZa0.net
LOB%(残塁率)とK%(奪三振率)は正の相関にあるんやけど、則本の場合はK%に対してLOB%が低すぎる
明らかに「ランナーあり」の投球がFIP芸人になる要因となってる

5 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:53:27.31 ID:Pp5gInHu0.net
校長に論破される統計学(笑)

6 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:53:56.23 ID:F/FmPNZa0.net
則本

走者有時のxFIP

2014 3.61
2015 3.45
2016 3.41
2017 3.71

逆に言うと走者無しがダルビッシュ、マー以上のキチガイ
選手が言うように「打つことが出来ない」ピッチャー

7 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:54:55.10 ID:F/FmPNZa0.net
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hamatom/article/1128
プレミア12においての則本昂大の異常性を書いた記事

8 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:55:03.22 ID:BQqk+TpQa.net
メンタルゴミのカス野郎

9 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:55:05.99 ID:GNztMu/wa.net
ようはセットがダメなんやろ

10 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:55:23.92 ID:2kOQB0+Gd.net
この話題はなんJじゃ語れないわ
もう少しまともな所でするべき

11 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:55:37.85 ID:F/FmPNZa0.net
本人は気づいてないのか

12 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:56:02.56 ID:Ge7V+IP1a.net
>>10
いや、このスレには語れる玄人が集うはず 気長に待とう

13 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:56:09.61 ID:Zunj+eTn0.net
>>10
全方位煽りカスが発狂するだけだもんな

14 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:56:23.01 ID:ONBOg8h80.net
>>6
なんやこれ一体
やっぱブチ切れてしまうんかな

15 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:56:39.26 ID:3x7hhjeL0.net
>>9
なんか小難しい話にしとるけど結局これやろ

16 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:56:45.54 ID:nQt7/xRpp.net
生理の方が気になる

17 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:56:52.76 ID:5KsgorZI0.net
則本の走者有投球内容は並の投手より上の時点で論拠になってない

18 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:57:06.89 ID:vxVbmaHfM.net
ギアダウンってなんだよ
脚が出てくるのか?

19 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:57:16.07 ID:DQvxQT2bp.net
>>9
単純やな

20 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:57:27.09 ID:0djejmsx0.net
オリの福良だったかにもランナー出せば攻略できるみたいこと言われてたな

21 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:57:48.00 ID:zy3kjGYD0.net
楽天の守備が悪い可能性はないんか?

22 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:57:58.97 ID:BXw5jJlva.net
セットポジションでの投球に課題


終わり

23 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:58:00.99 ID:Pn/SZaiY0.net
モイネロ的な?

24 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:58:09.04 ID:Z1PtSxWD0.net
ランナー出すと崩れるタイプって事やろ
有原と同じじゃん

25 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:58:19.57 ID:OcU0yFWMd.net
季節の影響やぞ

26 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:58:24.27 ID:1Zv8UKQZa.net
ギアダウンとかガイジ発想やめーや

27 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:58:24.94 ID:5KsgorZI0.net
>>21
9割以上はそれが要因だから考えるだけ無駄やで

28 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:58:30.80 ID:3x7hhjeL0.net
走者ありでも常にワインドアップで解決

29 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:58:39.47 ID:OCt4kUt9d.net
ランナー一塁にいるってことはケツ見られてるってことだからな

30 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:58:41.67 ID:/RjvZfUna.net
ランナー出ると崩れるPなんて珍しくないと思うんやけど

31 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:58:46.04 ID:LX7vAjP10.net
ダウンするのか...

32 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:59:13.15 ID:F/FmPNZa0.net
則本昂大がプレミア12とWBCで打たれたのは「走者を出したから」
則本昂大が日米野球で誰1人ランナーを出さなかったのは「走者を出さなかったから」

33 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:59:19.73 ID:NhOVvsRr0.net
まあセットになると球威落ちるんやろね

34 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 22:59:50.51 ID:3x7hhjeL0.net
>>32
禅問答かな?

35 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 23:00:00.99 ID:BQqk+TpQa.net
セットが糞
メンタルが糞
守備側が糞


好きなの選べ

36 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 23:00:12.08 ID:F/FmPNZa0.net
>>30
則本ただ一人です
統計学的には殆どの選手が集中力上がります

37 :風吹けば名無し:2017/11/03(金) 23:00:22.49 ID:jNXeK2eB0.net
モイネロ現象やんけ

総レス数 37
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200