2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「大手入れなきゃ人生終了!」←これマジなん?

1 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 14:59:53.25 ID:rPXabDtE0.net
そもそも大手や中小の定義すら曖昧な奴多くね?

2 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:00:32.39 ID:hzU60xIe0.net
大手=有名みたいな風潮はあるよね

3 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:00:51.51 ID:7wBifTrq0.net
誰もが知ってるから大手と思ってる奴多そう

4 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:01:12.18 ID:SkybpB12a.net
最悪ナマポ受かればセーフ

5 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:01:22.24 ID:ULbu9tU30.net
仕事なんか自分で作るもの
大手は社内ニート希望のやつやろ

6 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:01:39.22 ID:LQqXdGLaa.net
隣の兄の国とか非正規率日本の比や無いから安心するんやで

7 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:02:06.10 ID:tJ2o+YjW0.net
大手だからと言って勝ち組でもないし、中小だからと言って詰みでもない
極論多過ぎやねん
大手は上澄み、中小は底辺の零細をイメージして話が進む

8 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:02:43.07 ID:I4LSCLA40.net
>>7
ほんこれ
中小=ブラックみたいな思考やめろ

9 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:03:10.76 ID:Jmrp1vEo0.net
ガチブラックを経験した奴はその悲惨さを語りたいやろうし、ガチ勝ち組は自慢したいやろうし

10 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:03:19.15 ID:L/kcPFyEr.net
才能がないなら入ればある程度は保証されるってだけ
あれば学歴なんてなくても余裕

11 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:03:40.68 ID:UoYVpmf1M.net
工場派遣の保全カリキュラムで資格とって働けば大手工場いけるぞ
僻地やし土日休みちゃうけどな

12 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:03:55.41 ID:QnD69Bhf0.net
正社員に限れば、ボーナス無し昇給無しみたいなのはゴミみたいな零細だけやで

13 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:04:21.72 ID:1zoMnByB0.net
下手な大手よりシェア握ってる中小の方が時間の余裕も給料も上
もちろん一部の超大手は段違いだが

14 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:04:54.73 ID:4GnnOdjv0.net
プロ野球見て華やかと思うか地獄と思うかみたいなもんやろ

15 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:05:06.97 ID:v9UAOYp70.net
いろんなことやって生きてる奴で社会がなりたっとるのに
視野が狭すぎよね

16 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:05:45.76 ID:/bsXulFI0.net
>>13
そもそも非上場だから大手じゃないって判断しとる奴も沢山居るよね

17 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:05:49.43 ID:SkybpB12a.net
ソフトバンクに入るか横浜に入るかみたいなもん?

18 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:06:37.56 ID:a//lZjMl0.net
わい世間知らずなんやけど、中小ってボーナス出なくて残業だらけで残業代も出ないみたいなイメージなんやけど違うん?

19 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:06:48.38 ID:QVsuCtkL0.net
でもさ、君らニートじゃん

20 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:07:01.05 ID:jMkvv4BO0.net
まあネット特有の拡大解釈よね
お前の価値観は1か100かしかないかと

21 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:07:23.03 ID:YCvFv3ly0.net
まつり「お、そうだな」

22 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:07:33.32 ID:B4MbVRM80.net
>>19
これ

23 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:07:42.78 ID:xRCSjsm+M.net
大手=シェア上位ってんならまあ
地域独占とかもあるし一概には言えんが

24 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:07:50.95 ID:7H2AjCDT0.net
>>17
プロ野球は例えとして不適当
あえて勝ち組度合いで言えばSBだろうが横浜だろうがレギュラークラスは超上層
一軍の試合出れない負け組度合いも同じ

25 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:07:57.45 ID:klrj6vFi0.net
大手に入ったら今度は優秀な奴らと競争が始まるんやで
そこで脱落するやつもかなり多い

26 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:08:00.99 ID:5XlVuaSg0.net
>>18
こんなこと言うのも何だが入ってみんとわからん
雇用条件なんて平気で嘘つけるし

27 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:08:07.56 ID:QZIkOgAYa.net
(体裁整えるしか能がない無能は)大手に入らないと終了
これやぞソースは大手に入ったおかげで何とか社会人続けられてるワイ

28 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:08:42.63 ID:YCvFv3ly0.net
大手に入っても自ら命を絶ってしまった奴・・・

29 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:08:44.71 ID:D+mszfm9a.net
>>18
そんなことしたら訴えられた時即死するやろましてや小さいところがやったら

30 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:08:45.21 ID:jdZ/qSHEd.net
いわゆる大手って1%とかだよな
東証1部なんて飲食だろうと土方だろうと関係ないし

31 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:08:54.93 ID:+oStyjKdM.net
>>18
中小やけどボーナスもでるし残業もほぼないわ
基本給低めで昇給もあんまりやけど

32 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:08:59.61 ID:fteQipSgM.net
>>18
会社や職種によるやろ
学校なりリクルートなり情報集めた方がええで

33 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:09:04.44 ID:2hQ0HBLj0.net
>>18
世の中99%は中小
労働人口なら70%くらいか?それに非正規が40%おるんやぞ
全部が全部そんなブラックなわけないやろ

34 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:09:04.76 ID:TGVxXCTvM.net
アンチ乙
入っても人生終了する可能性はままあるぞ

35 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:09:18.32 ID:ssxFRUy1M.net
ワイ文系、会社では理系に顔面殴られたり飛び膝を入れられると聞き震える

36 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:09:28.89 ID:dW6oTPm4M.net
ボーナスの倍率ドン!はやっぱ大手やろな

37 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:10:00.41 ID:D+mszfm9a.net
>>27
そんだけ体裁丁寧に整えられるだけの能力あるなら大丈夫やろ

38 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:10:10.58 ID:GF39C1R5p.net
転勤いやどす・・・

39 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:10:18.74 ID:wG27ktN00.net
>>18
それは流石に中小でもワーストクラスの極悪ブラック

40 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:10:47.55 ID:Wocc4bL90.net
小さくてもシェア独占してるとこなんていくらでもあるやろ

41 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:10:57.56 ID:fjAGZgJnd.net
大企業のこと大手って言う奴wwww

42 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:11:35.34 ID:sLohu+Dk0.net
羨ましい話と惨い話を人は好むからね

43 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:11:47.54 ID:ssxFRUy1M.net
理系の人に飛び膝かまされるの嫌ンゴ

44 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:11:52.80 ID:zp/0Je2Ma.net
早慶でも大手に入れるの2割くらいなんだろ
大手か公務員になれれば勝ち組という世界

45 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:12:18.42 ID:3ww5lDOR0.net
言っとくが大企業でもブラックは成立するからな

46 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:12:22.60 ID:fteQipSgM.net
スキル磨く、転職サイトやエージェント活用する、人脈作る、これらをやってりゃ変な会社からは回避できるやろ

47 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:12:26.93 ID:O9/w7D2Up.net
大手=有名企業だと思ってる奴わりと多い

48 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:13:23.28 ID:1FALPbOOa.net
そもそも大手企業の定義てなんや?従業員1000人以上とか資本金何億以上とかあるんやろ?

49 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:13:23.36 ID:9/Eloi4u0.net
ワイ大手派遣会社内定
高みの見物
高みの見物?🤔

50 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:13:33.31 ID:fteQipSgM.net
学生の頃は一般的な知名度で動いてたなあ

51 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:13:44.82 ID:Fvo6LquL0.net
従業員数50名前後でも純利益率やたら高かったりするし一概には言えん
まぁ大手のが全体的に好待遇な傾向にはあるが、ゴミみたいな大手ブラック企業も普通にあるからな

52 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:14:14.26 ID:6erXW/6sd.net
東芝社員2年生あたりに聞いてみたら?

53 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:14:24.16 ID:RMG9EydW0.net
終了なんか全然しないけど家庭を持つのはやめたほうがいい

54 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:14:39.89 ID:7Wng4vVm0.net
>>48
資本金と従業員数で決まるけど業界ごと基準が違う

55 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:15:20.10 ID:bYvjeTDTp.net
まつり「せやろか?」

56 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:15:28.55 ID:Nwr7TPC5p.net
株式公開してなくても主要情報をHPに載せてくれてる企業がいいぞ
あとはビジネス番組で特集組まれてる企業とか

57 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 15:15:45.02 ID:UoYVpmf1M.net
>>53
それって家庭持ちたいやつは終了だな

総レス数 57
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200