2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人「日本企業がこんな状況で、日本に来たい外国人がいるでしょうか?」

1 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 13:44:26.04 ID:DjfDaHwA0.net
海外オフィスチームのヘッドとして指揮を振るってきたウッドさんだが、
「それまでの仕事は取り上げられ、少人数のクライアント業務だけやるように言われました。
仕事を完全に干されたのです」

「ハードで長時間労働の職場ですが、仕事は大好きです。
私が引き受けた機関投資家部門の収益は拡大し、成果を上げてきました。
会社もそれを評価してくれていた」

そう話すウッドさんにとって、育休明けに待ち受けていた会社の措置は、衝撃的だった。


「そもそも私の育休中に、もう彼は辞めるよ、
戻ってこないという話がされていたようです。
復職の日から『どうして戻ってきたの』と、周囲に言われました」

ウッドさんによると、重要なミーティングの日時を教えてもらえなかったり、
自分が出席できない時間帯に会議が設定されたりしたという。
新規採用面接や顧客訪問といった基幹業務から外され、
海外出張も命じられなくなったとウッドさんは語る。

「一方で夜中のミーティングや膨大な時間のかかるリサーチをやれという。ハラスメントは明らかでした」

2 :風吹けば名無し:2017/11/01(水) 13:44:42.24 ID:DjfDaHwA0.net
「こんな日本にイノベーションは生まれない」
「大企業の看板を誇りにしている日本企業の上層部の男性は、
スーパーで買い物もしたことない。電気代も払ったことがない。
家事も子育ても専業主婦の妻に任せている。
会議には女性もいない。多様性がない。
自分たちは軍隊のような組織で、とにかく仕事に耐えている。
大企業の社員という肩書きを失うことを恐れて『これはおかしい』と誰も言わない。
これで日本はイノベーションが生まれるわけがありません」

「 日本企業がこんな状況で、一体全体、東京に来たい外国人がいるでしょうか 」

と、ウッドさんはいう。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00010000-binsider-bus_all

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200