2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある禁書の3期放送決定が嬉しすぎるンゴ

1 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:51:16.91 ID:lpym0Bf/0.net
ワイの青春なんや

2 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:51:55.72 ID:SUs61y91a.net
新刊の売上酷すぎて泣ける

3 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:52:01.53 ID:mcfxgLDN0.net
わいもや

4 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:52:12.74 ID:lpym0Bf/0.net
今見返して感傷に浸ってる

5 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:52:56.53 ID:lpym0Bf/0.net
何故かワイの周りでは見とる奴少なかったけど大好きだった

6 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:53:06.59 ID:TiW88rzd0.net
木原くんと一方通行が戦ってるところ好き

7 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:53:24.50 ID:mcfxgLDN0.net
>>2
ほんと悲しい

8 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:54:16.48 ID:lpym0Bf/0.net
原作はなろう主人公みたいなん出してとんでもないことなっとるんやろ

9 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:54:51.56 ID:lpym0Bf/0.net
レールガンの方が人気だったな

10 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:55:41.02 ID:lpym0Bf/0.net
いつ放送するんやろ

11 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:56:05.22 ID:Ptm1AV8e0.net
大学生やけど二期やってたのワイが中3ぐらいやぞ

12 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:57:02.88 ID:lpym0Bf/0.net
>>11
1期が9年前だし

13 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:57:15.32 ID:On+HnXHV0.net
第三次世界大戦最後までやれよなー

14 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:57:19.06 ID:mcfxgLDN0.net
>>8
いつの話してんねんもう居なくなってアレイスターの話やぞ

15 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:57:22.60 ID:H/a9I9Z70.net
むぎのん弱い、弱くない?

16 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:58:07.81 ID:lpym0Bf/0.net
>>14
はえ〜
アレイスターってもう最終章くらいいってないか

17 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:58:16.78 ID:If3ucS+U0.net
四期は無いやろうな
タイムラグがありすぎや

18 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 02:58:57.81 ID:lpym0Bf/0.net
原作読みたいけど読む価値あるんすかね

19 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:00:00.17 ID:lpym0Bf/0.net
>>17
三期の売上次第か
このご時世に売れんやろけど

20 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:00:33.74 ID:On+HnXHV0.net
>>18
正直長いのと今読むと色々と粗いのもあって気軽には薦められない

21 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:00:37.43 ID:1BIndU3R0.net
ゆかちも喜んでたで!

22 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:00:48.33 ID:2yptS4C7d.net
>>18
未読かい

23 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:01:08.55 ID:lpym0Bf/0.net
>>22
すまんな

24 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:01:47.52 ID:2yptS4C7d.net
>>23
ええんやで

25 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:02:11.42 ID:lpym0Bf/0.net
>>20
その辺のSSで喜べるワイには荒さなんかはマイナス要素にならんで

26 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:02:18.92 ID:mcfxgLDN0.net
>>18
脱落者じゃないのか
まあ何と言っても長いからなあ

27 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:02:34.72 ID:lpym0Bf/0.net
未読でも楽しみにしとる奴がおるんやで

28 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:03:40.44 ID:lpym0Bf/0.net
>>26
まあ長いのはなぁ
金かかりそうやし手出しづらい
図書館にでも置いてるなら話は別やけど

29 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:03:41.34 ID:puBqwuJV0.net
新約はみさきちのやつ以来読んでないな

30 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:03:51.24 ID:1BIndU3R0.net
原作なんて見る必要はないな
糞みたいな原作厨にはなりたくない

31 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:04:18.48 ID:On+HnXHV0.net
>>25
なら旧約は最後まで読んでみてもいいかも
新約はワイは脱落してしまったので知らない

32 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:04:36.95 ID:5nxDQH/R0.net
友達とpspの格ゲー延々やってたわ

33 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:05:24.15 ID:lpym0Bf/0.net
>>31
古本とかで探してみるンゴ
新約もオティヌスとやらが気になるし読んでみたいかも

34 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:06:01.61 ID:I7P/1UKEE.net
とりあえず無印14巻以降がアニメ以降の範囲やな

35 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:06:36.94 ID:oWPrf8R0a.net
>>30
原作読んだら原作厨になるとは限らんで
そんな揶揄されるような奴らは一部や

36 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:07:08.09 ID:lpym0Bf/0.net
>>34
もう14巻分アニメ化しとんのか
あと末尾Eって何

37 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:07:26.18 ID:VYwhubUKd.net
アニメ見とったはずなのに二期の内容なんも覚えてへんわ
インデックス助ける話だけは好きやで

38 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:07:38.02 ID:I7P/1UKEE.net
もう原作は最終章半ばというか、初期の伏線もおおよそ回収されてきているのでちょっとさびしい気持ち

39 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:08:00.15 ID:GddDhkPI0.net
売れたからって完結させる気ないやつ嫌いやわ
ハルヒとか

40 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:08:55.96 ID:Ptm1AV8e0.net
三期って世界大戦までやるんか?

41 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:09:09.75 ID:lpym0Bf/0.net
>>39
SSで完璧に締められたからしゃーない

42 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:09:52.74 ID:lpym0Bf/0.net
>>40
2期で世界大戦が始まるンゴ〜みたいな匂わしはあった

43 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:10:28.14 ID:c4mj5BuN0.net
あれほど魅力的な世界観ってそうないよか

44 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:10:54.50 ID:6KBSSeo30.net
白翼楽しみンゴねえ

45 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:11:20.20 ID:lpym0Bf/0.net
>>43
あんなに色んなジャンルぶち込まれてる作品ってなかなか無いと思うんですも

46 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:11:36.09 ID:I7P/1UKEE.net
禁書アニメは原作のカットがめちゃくちゃ多くて正直展開わかるんか?ってなるわ 特に二期

47 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:11:47.97 ID:6KBSSeo30.net
>>43
学園アリスのパクリやぞ

48 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:12:57.55 ID:mcfxgLDN0.net
楽しみや

49 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:13:16.45 ID:On+HnXHV0.net
二千一桁年代後半間違いなくラノベ界の覇者だったな

50 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:13:33.67 ID:EVt0/jm4a.net
>>46
原作未読だからあれだけど
展開とか伏線ですげー!ってなるより
世界観と一部のキャラを楽しむ作品のような印象

51 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:14:07.67 ID:zk4ctWabd.net
>>49
もうオワコンやけどな

52 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:14:53.03 ID:zk4ctWabd.net
>>2
一時期でも大人気だった頃があるだけマシやろ
大衆向けでもないししゃーない

53 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:15:25.29 ID:VYwhubUKd.net
>>49
流石にSAOやろ

54 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:15:52.20 ID:GQEwPL0r0.net
ほんとは何十巻と続いて行きたいって言って、色んな伏線あるよーって息巻いてたのに、
売上下がって続けられるか分からなくなったからか最終章入ったよな

55 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:16:26.33 ID:dQyzeKzI0.net
科学より魔術の方がすこ
厨二すぎる

56 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:17:09.83 ID:lpym0Bf/0.net
魔術側の主人公がいないのが

57 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:17:16.49 ID:bvQHtS62p.net
何が人気あるのか作者が理解してなかったのが最大の敗因
魔術贔屓や上里でみんなファン離れた

58 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:17:18.79 ID:BR/ZUjnNa.net
きも

59 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:18:00.81 ID:p155022Xa.net
>>53
同じぐらいじゃね

60 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:18:35.79 ID:VYwhubUKd.net
科学のほうも現実離れしすぎて魔法となんら変わらんしね

61 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:18:57.57 ID:c4mj5BuN0.net
>>45
でも学園都市を軸に廻るのはええやん

62 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:19:06.23 ID:c4mj5BuN0.net
>>47
なんやそれ

63 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:19:07.17 ID:dQyzeKzI0.net
>>57
そりゃ魔術書きたいけど売るために科学入れたんやから売れ出したら好きな魔術サイド書くやろ

64 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:19:31.71 ID:p155022Xa.net
ただのアニ豚、ラノベ豚、百合豚と多くの豚をファンとして獲得した歴史的アニメ

65 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:19:58.76 ID:I7P/1UKEE.net
魔術贔屓ってそもそもこの作品のタイトル忘れてませんかね

66 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:20:16.67 ID:2wOjbh0Da.net
最終章ってマジなん?
ラスボス誰?

67 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:20:24.31 ID:7U9F2QO10.net
一期二期が中学生のときで遠い前のようや

68 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:20:38.96 ID:dQyzeKzI0.net
>>56
ステイル辺り浜面の代わりに欲しかったンゴ

69 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:21:29.84 ID:dQyzeKzI0.net
>>66
イギリス教会のトップ
ローラやで

70 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:21:31.49 ID:p155022Xa.net
>>68
ローラあたりメインヒロインでやってほしかったな

71 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:22:30.44 ID:p155022Xa.net
幻想殺しの詳細は明かされたんか?

72 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:22:51.60 ID:2wOjbh0Da.net
>>69
はえー
星とかエイワスとかなんやったん

73 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:23:50.62 ID:p155022Xa.net
1000万部は売れとるやろ確か

74 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:24:40.52 ID:dQyzeKzI0.net
>>72
ローラはスターの娘で
しかも正確に言うならローラを乗っ取ってる悪魔やで

75 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:25:34.08 ID:dQyzeKzI0.net
実在した方のアレイスターが召喚したと言われてる悪魔が元ネタや

76 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:25:46.70 ID:lpym0Bf/0.net
浜面とかは、んー

77 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:26:33.49 ID:2wOjbh0Da.net
>>74
作者が最終章って後書きでいったんか?

78 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:26:54.84 ID:0nkrTHyLE.net
そもそもラスボス候補のアレイスターとローラの全面戦争が新刊の内容や

79 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:27:45.29 ID:lpym0Bf/0.net
>>78
科学と魔術の最終決戦感あるやん

80 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:29:01.77 ID:MkBk5sBFa.net
姫神がたまに登場すると妙に嬉しい

81 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:29:52.99 ID:lpym0Bf/0.net
やっぱり原作買うンゴ

82 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:30:35.42 ID:sKFd5rkE0.net
>>71

https://i.imgur.com/IRTSexM.jpg
https://i.imgur.com/rHD1zyQ.jpg
https://i.imgur.com/0p8lUIt.jpg
https://i.imgur.com/99Z1uDX.jpg

83 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:31:15.11 ID:y2nm0jhZ0.net
>>28
とある置いてある図書館意外とあるで
近所の図書館の検索機で探してみーや

84 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:32:02.49 ID:0nkrTHyLE.net
>>82
これ若干説明不足やろ

85 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:32:15.87 ID:dQyzeKzI0.net
>>81
ワイは古本屋でほぼ揃えたンゴ

86 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:32:22.58 ID:y2nm0jhZ0.net
>>40
大戦直前の19巻までやと思うで

87 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:33:16.63 ID:JXbXZIPY0.net
いつから?

88 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:33:27.44 ID:dQyzeKzI0.net
>>86
イギリス編最後までやるんやなうれc

89 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:34:18.76 ID:0nkrTHyLE.net
とある魔術の電脳戦機もオススメやで

90 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:34:35.74 ID:lpym0Bf/0.net
>>82
つまり世界を改変できるオティヌスなどの魔神にとっての世界の基準点として存在してるってわけやな

91 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:35:24.70 ID:VGucOaY60.net
3期は楽しみだけど2期から時間空けすぎだろ
2008→2010→2018やぞ
ドラフト1位が大石齋藤福井の年やぞ

92 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:35:48.78 ID:dQyzeKzI0.net
>>84
この部分だけゲーム的に考えると
世界ってゲームデータをチートで改竄しても元に戻せるバックアップデータってとこやな

93 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:35:48.84 ID:nb/PHAd2d.net
SAOよりは禁書のほうが面白いと思うけど
ラノベキッズ人気は完全にSAOに奪われちゃったな

94 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:35:53.38 ID:lpym0Bf/0.net
>>83
サンガツ
ちょっとこれから楽しみになってきた

95 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:36:10.07 ID:ItNPhG1g0.net
懐かしいなまだやってるんか
ワイが高校くらいの時にもう13巻くらい出てたな

96 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:36:23.70 ID:y2nm0jhZ0.net
>>88
1期が1〜6巻までで、2期が7〜13巻+ssの8巻
いうて2期は色々端折り過ぎてたから、今回は反省して7巻分ぐらいに抑えると思う(希望的観測)
14〜19巻とss2で7巻分、OVAでSPのステイル編(バードウェイ初登場回)を片付けてくれたら理想やな

97 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:36:44.72 ID:mcfxgLDN0.net
>>89
ゲーム出る前に読みたいと思ってる
結構なボリュームだよな

98 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:36:57.10 ID:j8UvQ5kxr.net
インデックスややこしいからレールガンにして

99 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:36:59.21 ID:x1LIWRui0.net
>>82
これプラスなんかまだあるんやろ?ドラゴン的なの

100 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:37:01.30 ID:dQyzeKzI0.net
>>95
もう終わりそうやで

101 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:37:37.76 ID:lL2UaJIu0.net
全員同じ顔定期

102 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:38:05.43 ID:dQyzeKzI0.net
>>99
あっちはまだ不明やないか?
確か幻想殺しよりワンランク上の力らしいで

103 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:38:13.76 ID:y2nm0jhZ0.net
>>97
コラボ作品とは思えないほど出来のいい作品だと思う
登場人物も初期からの主要メンバーがほとんどで分かりやすいし、今までにない上条さんのレアな姿が見れる

104 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:38:57.93 ID:y2nm0jhZ0.net
>>98
3期はアニオリぶっ込まれないぐらいストックたまってからにしてくれや…

105 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:39:34.21 ID:RZh8Y50n0.net
【※パソコン好きの引きこもりが人生大逆転!現金が毎日30万円入金され続ける金脈の鍵をご存知ですか? 】

【先着150名】確実に現金が
毎年1億円入金され続ける
その驚愕の仕組みが無料で公開されています。
http://ula.cc/bKCu7tN1ig

この仕組みの驚くべき点は、
誰がやっても同じように結果を得られることができるその再現性です。

なぜならあなたにやっていただくことは金脈の鍵をパソコンに挿してもらうだけですから。 人生詰んでた引きこもりのパソコン好きがもうお金の心配はしなくていいと泣いて喜んだのも頷けます。

この金脈の鍵ことパソコンソフトがなぜそんなことが可能なのかというと元々は開発者の方が「ソフトに1億円を稼がせよう。」という目的で作成されました。

30万円を毎日稼ぎ続けたら1年後には1億円になります。人が働いて自分の力で1億円を稼ごうというのが非常に難しいことはあなたも想像できるのではないでしょうか。

同じように1年かけても人が1億円を自力で稼ぐのは難しいと思った開発者の方は、こう考えたそうです。「1億円稼ぐのが難しいなら計算することに長けたパソコンを利用しよう。パソコンにどうやったら現金を1年で1億円集めさせる方法があるのかを
計算させて誰でも1億円が貰えるようにするソフトを作ろう。」

という思いから始まってこのソフトは開発されました。つまり、あなたもこのソフトを使い始めたら毎日30万円一年後には1億円を超える現金を受け取れるということです。それが今だけ150名限定で無料配布中で受け取れます!

1億円入金されるのは1度だけではありません。来年も、再来年も継続して入金され続ける
権利収入です。
http://ula.cc/bKCu7tN1ig

金脈の鍵をパソコンに挿したその日から収益が発生し続けるので、全くお金がない方、お金に苦労してる方、お金がとにかく欲しい方、借金のある方、人生を大逆転させたい方は、今すぐチェックしておいてください。

150名先着の期間限定の公開とのことなので
必ずこのチャンスをつかんでください。
http://ula.cc/bKCu7tN1ig

106 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:39:40.55 ID:dQyzeKzI0.net
ワイアックアさん好き
バーチャロンで出ると聞いて購買確定

107 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:40:08.66 ID:Us2Hjpjz0.net
とある魔術の電脳戦機のゲームも買うんやで
大丈夫大丈夫怖くない怖くない

108 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:40:09.12 ID:TLvqESM50.net
新訳4巻で諦め漫画に切り替えました
追い付くのはいつですか?

109 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:40:11.11 ID:lpym0Bf/0.net
調べたらワイの市の図書館にあるっぽいンゴ
いやっふぅ

110 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:40:23.73 ID:y2nm0jhZ0.net
3期は五和大活躍やから五和ファンは必見やぞ

111 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:40:57.96 ID:dQyzeKzI0.net
>>104
大覇星祭編だけじゃ足りないやろなぁ

112 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:41:36.04 ID:GQEwPL0r0.net
SAOが人気ある理由がサッパリだわ
絶対的な主人公がすごい力ある訳でもないし、敵や目標ある訳でもないのに

113 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:41:36.24 ID:dQyzeKzI0.net
>>110
なお新約

114 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:41:55.42 ID:x1LIWRui0.net
>>102
ほーん
じゃあまだ続きそうやな

115 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:42:02.52 ID:y2nm0jhZ0.net
>>109
良かったな
イッチは映画は観に行ったんか?
あれも中々いい出来やったで

116 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:42:36.59 ID:y2nm0jhZ0.net
>>113
建宮殺した殺人犯やからしゃーない

117 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:43:09.19 ID:lpym0Bf/0.net
>>115
観てないわ
明日TSUTAYA行ってみるわ

118 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:43:09.73 ID:dQyzeKzI0.net
>>114
ちなみにあれオティヌスに一瞬で負けるぐらいには雑魚やで

119 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:43:59.69 ID:0nkrTHyLE.net
>>90
正確には魔神の願いと怯えの集積体やな

120 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:44:04.76 ID:y2nm0jhZ0.net
>>117
入手困難な10万3000冊だけ刷られた前日譚もあるで
未だに中古で見かけたことないけど

121 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:44:07.40 ID:dQyzeKzI0.net
>>117
ヒロインがぐうかわやぞ

122 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:44:39.95 ID:mcfxgLDN0.net
>>118
エイワスにも瞬殺されるしな
強いはずなのに相手が悪すぎてあんまり活躍できてない

123 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:45:04.12 ID:dQyzeKzI0.net
>>120
ファーwwwなんやそれ
知らんかったわ...

124 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:45:09.29 ID:Vj/o5rJf0.net
>>120
ゲームとほぼ同じ内容やったな

125 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:45:13.93 ID:K+82i4TY0.net
3期ってどこまでやるんですかね?

126 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:45:18.57 ID:IwwE2lZm0.net
漫画遅すぎやろ
月刊はみんなこんくらいのペースなの?
今やっとアニメ2期の内容まで終わったところやで
吸血鬼とか端折ってこのスピード

127 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:45:28.98 ID:y2nm0jhZ0.net
>>122
あれって戦闘の強さがメインの能力じゃないのかもな
だとしたら何なのか想像もつかんけど

128 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:45:34.68 ID:0nkrTHyLE.net
上条が自分を平凡だと思い込んでいる狂人だったってオチは好きやで

129 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:45:42.48 ID:LRyZuk650.net
新約14までしか買ってないけどおもろいか次の巻?

130 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:46:29.79 ID:dQyzeKzI0.net
>>128
お前頭おかしいよ...ってナチュラルに言われてたのは草生えた

131 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:46:46.49 ID:2AfPvCeX0.net
>>121
ヒロインが複数いるのは萎える

132 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:46:46.74 ID:y2nm0jhZ0.net
>>124
ゲームだとイモウットの方がメインで小説やとアッネが敵やっけか
紙媒体で欲しいから探してるのにどこにも売ってないわ
誰も売りに出してないってことかね

133 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:46:46.79 ID:Vj/o5rJf0.net
>>129
18までつまらん

134 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:46:52.08 ID:mcfxgLDN0.net
>>120
入場特典のか

135 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:47:50.22 ID:LRyZuk650.net
>>128
なんだかんだ上里のおかしいとこ挙げといて自分のおかしいとこに気づいてないのがな

136 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:47:56.92 ID:GQEwPL0r0.net
ゲームのアンサンブル好きだわシナリオ

137 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:48:22.97 ID:Vj/o5rJf0.net
>>132
数年前にAmazonで売ってたな
もう売れてもうたんかな

138 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:48:25.65 ID:QQPzkrxiM.net
オティヌスが世界消滅させたっての聞いたけどまだ続いてるの?
その後はどうしてんの?

139 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:48:34.95 ID:lpym0Bf/0.net
>>121
見終わったらスレ立てるで

140 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:48:45.98 ID:y2nm0jhZ0.net
>>134
そうや
映画が始まった頃とあるから離れてて出遅れてしもうたんや
ダウンロード版で読めたけどやっぱり本で揃えたい

141 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:50:02.98 ID:LRyZuk650.net
>>138
消滅

記憶が継続してるエンドレスエイト

オティヌスデレる

世界戻す

一緒に逃げる

142 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:50:55.23 ID:xCnaEhAq0.net
川田まみ引退してるしOPどうするんや
黒崎真音ならいいんだけどナンジョルノとかになるんだろうか

143 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:51:04.80 ID:dQyzeKzI0.net
>>138
ありえないぐらい上条さん殺したけど
でも諦めずに覚醒して
上条さんと一万回戦って
ヒロインになって
世界直して
世界中と二人で戦って
マスコットになったで
オティヌス

144 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:51:27.79 ID:6KBSSeo30.net
>>62
えぇ...ファンやないんか

145 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:51:36.00 ID:lpym0Bf/0.net
>>142
鈴木このみ(絶望)

146 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:51:54.33 ID:y2nm0jhZ0.net
>>138
141の言ったオティヌス編の後はオティヌス以外の魔神編となろうっぽい奴が出てくる上里編や

147 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:52:49.59 ID:y2nm0jhZ0.net
>>142
完全復活しなくてもいいから川田まみ帰ってきて欲しい
引退の理由はなんなんや

148 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:52:52.37 ID:xCnaEhAq0.net
>>145
禁書の雰囲気と違いすぎて草

149 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:53:33.61 ID:K+82i4TY0.net
>>145
なんでや!ノゲノラのOPええやろ!

150 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:53:50.08 ID:lpym0Bf/0.net
>>148
まあ黒崎やろ

151 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:54:07.85 ID:2AfPvCeX0.net
>>148
素直に草

152 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:54:24.96 ID:6KBSSeo30.net
学園都市って上条ちゃんを呼び寄せるためだけに作ったって聞いたがマ?

153 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:54:39.01 ID:y2nm0jhZ0.net
oped現実的に考えるならop黒崎ed井口三澤時々IKUかな
IKUがまだ活動してるか知らんけど

154 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:55:06.13 ID:ArANLjlj0.net
>>70


155 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:55:16.58 ID:LRyZuk650.net
新約10巻まで読んだらオティヌスがヒロインってわかるよな
11巻でしいたけになるけど

156 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:56:05.00 ID:lpym0Bf/0.net
>>152
ファッ!?だとしたらすげすげ

157 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:56:34.76 ID:dQyzeKzI0.net
>>155
オティヌスは理解者マスコットになったし
食蜂は存在認識出来へんし
メインヒロインになれないの悲しいンゴねえ

158 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:56:58.36 ID:Vj/o5rJf0.net
>>140
Amazonにあったで

159 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:57:08.09 ID:oFOVfStxa.net
オティヌスの体が元の大きさに戻って完結やで

160 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:57:12.74 ID:y2nm0jhZ0.net
>>155
新約8〜10巻のラインが完成され過ぎてて読んだら誰でもオティヌス派になるわ
未アニメ化でラノベヒロインランキング5位に食い込んだ人気は伊達じゃない

161 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:57:23.47 ID:6KBSSeo30.net
>>156
なんか3期決定が漏れた時のパートスレの最初にアレイスターのネタバレコピペ貼ってあって、これで見たわ

162 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:57:23.89 ID:xCnaEhAq0.net
>>147
CD買ったりしてたわけじゃないから綺麗ごともいいとこだけど、
ああいう人が今一つ売り上げ伸びずにぽっと出の声優がバカみたいにデビューしてるのアホらしいわ

163 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:57:43.26 ID:yu0nEIgEp.net
科学サイドのが面白いのに魔術サイドで話広げるからこうなる

164 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:57:51.13 ID:xCnaEhAq0.net
>>150
レイ↑ヴンズ↓みたいな曲がいいンゴね

165 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:58:38.33 ID:dQyzeKzI0.net
>>163
魔術の方がワイは面白いと思うで

166 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:59:11.07 ID:lpym0Bf/0.net
>>157
なんか章毎に新しいヒロイン出すのをモットーにしとるんやろ

167 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 03:59:46.67 ID:y2nm0jhZ0.net
>>158
マ?

168 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:00:23.68 ID:Vj/o5rJf0.net
>>166
今のヒロインはアレイスターやな

169 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:00:27.45 ID:6KBSSeo30.net
>>131
複数(1人)やなかったっけ?

170 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:00:42.45 ID:dQyzeKzI0.net
年取ってるのに段々書くスピードが早くなる鎌池は異常

171 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:00:55.94 ID:ko5k6eDW0.net
15巻のアニメ早く見たいンゴねぇ

172 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:01:00.82 ID:Vj/o5rJf0.net
>>167
500円で売ってるで

173 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:01:08.06 ID:0nkrTHyLE.net
>>152
上条の才能を最大限に開花させる為に作られたのが学園都市やな。つまり学園都市で発生する悲劇は全て上条のために用意された舞台装置みたいなもん

174 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:01:11.29 ID:dQyzeKzI0.net
>>169
多分gifガイジ

175 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:01:46.15 ID:6KBSSeo30.net
ワイは原作は難しそうで読む気にならんがヘヴィオブジェクトのアニメ好きやったで(小声)

176 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:02:27.97 ID:y2nm0jhZ0.net
>>172

本屋の店頭ばっかで探してたわ
ちゃんとネットでも調べないかんね

177 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:02:29.12 ID:dQyzeKzI0.net
>>171
アニメ化したら未元物質地味そう

178 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:03:15.09 ID:lpym0Bf/0.net
はぁ美琴かわええ

179 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:03:34.88 ID:y2nm0jhZ0.net
>>177
殺人光線どうやって表現するんやろ
ビーム出たら変だし日焼け光線も地味すぎるし

180 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:03:46.04 ID:cXWeyXpVK.net
グダってた新約もオティヌスで終われてたら許されてたやろなぁ(遠い目)

181 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:04:01.78 ID:dQyzeKzI0.net
>>175
難しく無いやろそんな
特攻野郎Aチームやし内容

182 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:04:47.52 ID:VGucOaY60.net
川田まみの曲ってすごい良かったよね

183 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:04:51.25 ID:y2nm0jhZ0.net
>>175
とあると比べて万人受けする内容じゃないよな

184 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:05:02.60 ID:/zYrK0Uva.net
ワイのオティヌスちゃん編までなんとかやってクレメンス

185 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:05:36.15 ID:dQyzeKzI0.net
>>180
サン=ジェルマン抜いて上里編2巻ぐらいで終わらして
アレイスター編行けば良かったと思う

186 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:06:00.15 ID:O3BtKn230.net
数年前から情報止まっとるんやけど、なんか世界を軽く滅亡させられるレベルの魔神とかいう連中が出てきて、しかも今そいつらより強いのまで現れとるんやろ?

禁書ってインフレファンタジー史上最強クラスなんちゃう

187 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:06:20.41 ID:72a7z5jK0.net
最新刊まで読んだけど最後一方通行がアレイスター側についたのがよく分からんのやけどあの問答でどうして一方通行は納得したんや?

188 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:06:59.70 ID:y2nm0jhZ0.net
>>185
思い返すとサンジェルマンの話あんま必要ないな
第6位と真グレムリンの顔見せメインだし

189 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:07:00.76 ID:dQyzeKzI0.net
>>186
そいつら全員消えたで
あとインフレならゲートバッカーズが最強やろ

190 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:07:34.59 ID:ko5k6eDW0.net
青髪ピアスの正体ってまだわかってないんやろ?

191 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:08:07.96 ID:OkX4uwVva.net
オティヌスのあたりはほんまに楽しく読んでたんやが上里出てきた14巻読んでリタイアしてしもうたわ

192 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:08:59.12 ID:cXWeyXpVK.net
>>185
ワイはオティヌスの後の椎茸オバサン巻で脱落したからその辺りは分からないンゴ

193 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:09:38.47 ID:lpym0Bf/0.net
あんだけ長く続いたら新規も入りづらいやろな

194 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:09:49.04 ID:K+82i4TY0.net
一方通行を上条の立場に変換したssすこ
完成度素人にしては高かったわ

195 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:10:05.45 ID:dQyzeKzI0.net
>>190
第6位
名前:藍川悦
名前を助けを求める人に貸している
正体不明だが男っぽい

怪しいなぁ

196 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:10:24.46 ID:72a7z5jK0.net
こっから第6位どうやって出してくるのか気になるわ
イギリス戦争編で完結やろこれ

197 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:10:26.23 ID:On+HnXHV0.net
上里編って読んだことないけれどなろう主人公を風刺してる感じ?
上条さんも相当ハーレム作ってきたと思うからブーメランになっちゃいそうで心配なんだがその辺りは大丈夫だった?

198 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:11:23.88 ID:0nkrTHyLE.net
>>186
これよく言われとるけど、そもそもアレイスターの壮大すぎる目的を説明する上でそういう連中を出さざるを得なかったって感じなんや。因みに魔神は一応トップやで

199 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:11:27.78 ID:y2nm0jhZ0.net
青髪ピアスといえば上条さんと小萌先生の過去編はよ
いつかのあとがきでほのめかされて以来気になってる

200 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:11:29.65 ID:On+HnXHV0.net
VIPで大量に禁書SSスレが乱立してた時が一番楽しかったな

201 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 04:11:40.45 ID:dQyzeKzI0.net
>>192
マ?
まあ食蜂さんの可愛さ表現回やししゃーないかもな

総レス数 201
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200