2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一戸建て建てるやつが許せん

1 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:41:08.94 ID:RLC4KbJE0NIKU.net
高層マンションいっぱい立てれば同じ面積でもよりたくさんの居住空間確保できるやんけ
それを無視して個人のエゴで一戸建て建てる奴もそれを見て見ぬ振りする社会も許せん

2 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:41:31.41 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
法律がね

3 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:42:20.35 ID:T8OSUZlFaNIKU.net
これは正論
田舎でもタワマン建てて畑増やせや

4 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:42:57.73 ID:Vi0n8bSUMNIKU.net
でも結構維持するのも大変なんやで?
草取りしたり庭木の剪定したり

5 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:43:05.63 ID:HvUhJal0aNIKU.net
戦前までは日本も都市住民の貸家ぐらしはまあまあ当たり前だったけど
戦後東北やらから田舎者が流れたりしてから持家主義が流行ったからな

6 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:43:33.16 ID:FXbEYU1xaNIKU.net
日本中の用途制限区域がなくなったらカオスになりそう

7 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:43:38.98 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
高層マンションなんて立てるから都心の過密化が進むんやろドアホ

8 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:44:13.61 ID:b1/UWWr0aNIKU.net
ワイみたいに高いところに住むのが嫌というのもいるんや
ましてや他人が自分の上の階に住んでるとか吐き気がする

9 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:44:49.47 ID:7QkTl55xaNIKU.net
>>8
いうてガイジのために都市計画があるわけやないから…

10 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:45:34.81 ID:PXIEL9Ru0NIKU.net
そんな畑があっても農業するやつがおらんやんけ

11 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:46:06.14 ID:P9PJ24EhdNIKU.net
それより農地法をなんとかしろと

12 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:46:09.08 ID:lfdD99A/0NIKU.net
他人の住居と密接するの気持ち悪いやん
トイレの共用嫌やろ?

13 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:46:14.55 ID:SJXssOi50NIKU.net
マンションとか糞やんけ

14 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:46:40.92 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
>>10
畑だけやなくて憩いの緑地にも使うんやぞ
日本は土地が狭いから戸建てが狭いんやなくて戸建てが多いから一個一個の面積が狭くて、そのうえ緑地も作れないくらいキツキツなだけやからな

15 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:47:48.75 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
>>14
単に都心の過密化が悪いだけで土地なんて余っとるやろガイジ

16 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:48:10.31 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
>>15
農地は余った土地やないぞ

17 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:48:40.43 ID:yhyROT1wMNIKU.net
マンションの隣人ガチャなんてやってられん

18 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:48:45.47 ID:1zwFAnHR0NIKU.net
一軒家で一人暮らし最高や
めっちゃ無駄なことしてる

19 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:49:12.28 ID:RLC4KbJE0NIKU.net
>>7
やったら日本各地に建てればいい感じに人口散らばるな
完璧やん

20 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:49:23.34 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
日本とかじゃ市街化調整区域でも建てられたりできるが海外じゃそのままじゃ出来なかったりするからな
だからアホみたいに平らな都市が広がるんや

21 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:49:35.34 ID:7JJIPZGB0NIKU.net
あんまりフリースペース作りすぎてもそれを誰が管理するねんって話やろ

22 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:49:51.07 ID:3FxwAFcxdNIKU.net
>>3
影できるやろ

23 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:49:53.81 ID:b1/UWWr0aNIKU.net
なんや都心部に住んでる人間の話か
ワイみたいな田舎民には関係ない話やな

24 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:50:01.33 ID:/hQXdn8GaNIKU.net
>>21
いうてヨーロッパとかある程度はできとるやん

25 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:50:08.31 ID:avomRXXW0NIKU.net
低層住居専用地域ってのがあってだな

26 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:50:33.27 ID:pfFeK4tL0NIKU.net
マンションの利点は引っ越し易い位かな
DQN隣人が土地買っちゃったら最悪だし

27 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:50:36.58 ID:JX78bD6JMNIKU.net
は?一戸建て最高や殺すぞ

28 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:50:41.24 ID:kJDaABA/0NIKU.net
>>24
日本人の民度を侮るな

29 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:50:46.87 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
>>16
休耕地面積絶賛増大中やぞなんでそんな嘘つくん?

30 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:51:15.86 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
>>29
休耕地を住宅地に変えるやりかたってのがそもそも間違いなんやぞ

31 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:51:18.28 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
>>19
日本各地に立てるなら戸建てでも余裕

32 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:51:41.32 ID:7JJIPZGB0NIKU.net
>>24
ワイは賢くないからなんでヨーロッパでは出来るのかは知らん
そもそもヨーロッパではそれが本当に出来ているのかどうかも分からん
でも仮にヨーロッパで出来てたとしてじゃあ日本でも出来るっていうのは短略的すぎひんか?

33 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:52:00.77 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
>>30
居住用地も余裕で余っとるぞ

34 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:52:03.10 ID:8hJI05qY0NIKU.net
田舎ならマンションより一戸建ての方が安いしええやろ
マンションなんか建てても買う奴おらんし

35 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:52:26.79 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
大事なのは都市や住宅の区域がどこまでなのかきっちり策定すること
江戸時代までは日本もそれができてたが明治からできなくなった

36 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:52:58.85 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
>>34
田舎だと縦に伸ばすより横に伸ばした方が安いからな

37 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:53:03.12 ID:prrS/eOA0NIKU.net
>>14
それぞれ庭付き戸建てを建てるくらいの余裕がある方が緑地増えるやろ

38 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:53:05.77 ID:/rO4s9R2aNIKU.net
>>32
無駄にカネかけて管理しなきゃええやん

39 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:53:07.16 ID:lbvNEuFj0NIKU.net
ワオンが呼ばれた気がしたので

40 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:53:09.20 ID:mV/wviIBMNIKU.net
壁の向こうには誰もいないって安心感は何物にも代えがたいで

41 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:53:13.29 ID:PXIEL9Ru0NIKU.net
人口が減りもっと都心一極集中が進んで今後する地域が廃村が出てきそうやな

42 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:53:18.31 ID:vhRZLnmppNIKU.net
賃貸ならまだしも、分譲マンション買っても自分の建物にはならんのが嫌。

43 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:53:49.78 ID:lbvNEuFj0NIKU.net
>>40
たまに誰かおるで

44 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:53:53.06 ID:PXIEL9Ru0NIKU.net
>>41
廃村する地域が出てきそうの間違いや

45 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:54:03.07 ID:ARQX60qSrNIKU.net
今日日一戸建て建てるのは相当な情弱やで

46 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:54:03.74 ID:YZ8Kewl10NIKU.net
イッチが土地買って建てまくればええんやで

47 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:54:07.91 ID:k+4upVNd0NIKU.net
>>1ちゃんと一緒に住みたい

48 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:54:28.07 ID:ma9sfu6B0NIKU.net
マンションは管理や建て替えがめんどくさいやん

49 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:54:33.05 ID:353RN5u80NIKU.net
都心のビルの隙間にある一戸建てってなんで取り壊されへんのかわからん
家主がよっぽど強情なんやろうな

50 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:54:55.35 ID:7JJIPZGB0NIKU.net
>>38
そんな空いてる土地作るくらいやったら家建ててもよくない?

51 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:55:30.97 ID:TLOmbTti0NIKU.net
地震きたときエレベーター使えなくなって死ぬ思いしたからタワーマンション嫌い

52 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:56:08.20 ID:avomRXXW0NIKU.net
管理費と修繕積立金←わかる
駐車場代←嫌だ

やっぱり一戸建てや

53 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:56:08.55 ID:BQjyU5diaNIKU.net
>>50
わざわざ建てる必要なんてないやん
日本は公園狭すぎるし本来は空き地があるぐらいでええんや

54 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:56:48.06 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
ガイジ消えて草

55 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:57:09.19 ID:RletuvqvMNIKU.net
空き家有り余っとるぞ

56 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:57:14.13 ID:PXIEL9Ru0NIKU.net
東京がごちゃごちゃしすぎてるだけで地方なんか空き地なんていくらでもあるだろ

57 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:57:30.16 ID:Vi0n8bSUMNIKU.net
マンションは地震で被害出ると面倒やからな
住民にまとまり有ればええけど
あれこれ言って中々話が進まん事もある

58 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:57:33.18 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
>>54
都市拡大はいかんっていうとるやろ
休耕地どんどん開発したらいかんのや

59 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:57:34.86 ID:ARQX60qSrNIKU.net
やっすい一戸建てにはそれなりの理由があるからな
かっぺはそれがわからんからぼんぼん家建てよんねん

60 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:57:41.87 ID:lTEEeNB00NIKU.net
>>52
むしろ前者が嫌だろ
あとからあとから諸経費足してくるからな
全て込みの総額表示にしろや

61 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:57:43.37 ID:WBpNTJKn0NIKU.net
一等地に平屋の駐車場作る奴を先に糾弾しろ
どうせ作るなら立駐にせえや毎日満車にしやがって

62 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:58:05.41 ID:6Ih3gv940NIKU.net
むしろ同じ年収で集合住宅にしか住めず車も1台しか持てない都会がかわいそう

63 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:58:17.18 ID:Hj490UdYaNIKU.net
>>18
区役とかないんか?

64 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:58:19.84 ID:tWwtSDCZaNIKU.net
>>7
戸建てばっかやから都会ですら空き家むっちゃあるんやが?

65 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:58:30.05 ID:00FHWuBvdNIKU.net
>>53
ガイジ

66 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:58:33.02 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
>>58
休耕地やない普通の居住用地も全然余っとるぞガイジ

67 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:58:51.57 ID:8e4/AESipNIKU.net
ワイ工務店勤務、将来に震える

68 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:59:40.20 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
>>66
都市の中で開発しろいうてんねん
都市の中に戸建てばっかりやとあかんのや

69 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:59:50.39 ID:PXIEL9Ru0NIKU.net
領地が足りないって鎌倉幕府かよwww

70 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 14:59:52.09 ID:avomRXXW0NIKU.net
>>60
管理費はええやろ
エレベーターも保守点検必要やし共用部の清掃やら共用灯の交換にも金がかかる
ただ高いってのは分かるけど

71 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:00:30.50 ID:353RN5u80NIKU.net
金融緩和で今あちこちにマンション増えてるらしいけどそのうちバブルはじけそうでこわい
日本中廃墟だらけになりそう

72 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:00:56.28 ID:OwaVyBUZaNIKU.net
>>7
マンション立てる代わりに本来住宅になる区域を広い庭や公園なんかの土地にするんと違うの?
日本ではされないけど海外やとそうやろ

73 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:00:57.27 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
>>68
そんならなんで休耕地転用アカンとか言ったんや、都市の中に休耕地なんて無いわお前言ってることガバガハやな

74 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:01:13.39 ID:7JJIPZGB0NIKU.net
>>53
生産性ないやんそんなん

75 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:01:20.92 ID:in233Kon0NIKU.net
>>35
つ市街化調整区域

76 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:01:54.17 ID:/hQXdn8GaNIKU.net
>>75
でも建てられるやん日本は

77 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:02:20.31 ID:eh00wten0NIKU.net
緑地化なんて言わなくても
勝手に緑地になってる件

78 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:02:25.32 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
>>73
都市の隣にある休耕地開発するな言うてるんやが
ガイジかな

79 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:02:33.72 ID:i6yqXZ0Q0NIKU.net
地下に家建てればええやん?

80 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:02:42.39 ID:KUSJuaaGaNIKU.net
マリリンマンション

81 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:02:52.66 ID:OwaVyBUZaNIKU.net
>>77
憩いの土地やないやん
空き地散歩したりするか?

82 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:03:00.80 ID:Q3cNwEid0NIKU.net
>>71
ええやん
そこでサバゲーやろうや

83 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:03:44.91 ID:w+wu6wCr0NIKU.net
>>78
隣の休耕地?ンなモンそうそう無いわガイジかな?都市の隣には非高層住宅地やろ

84 :風吹けば名無し:2017/10/29(日) 15:04:17.14 ID:XkxNZDYF0NIKU.net
>>83
都市にもよるやろガイジ

総レス数 84
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200