2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サラ・オレインとか云うNHK英会話の即ハボババアwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/07(土) 23:02:19.63 ID:oE+nkId20.net
5歳よりヴァイオリン教育を受ける。シモン・ゴールドベルクの高弟ペリー・ハートに6歳より学ぶ。ハートの死去まで(2000年)教育を受け続け、彼女の最後の弟子であった。13歳からワンダ・ウィウコミルスカの指導を受ける。

絶対音感と3オクターブを超える音域を持つ。

フランス語ラテン語を理解でき英語・日本語・イタリア語を使いこなす。(母親が日本人なので日本語が堪能になったと思われがちだが、家庭での会話は英語のみ。たまに母親が日本に電話をしている時に日本語を聴いただけ)

在学期間中に多くの音楽コンクールに参加し、優勝を修めた。

2006年にシドニー大学へ入学。在学中は言語学および音楽学を専攻。

ちなシドニー大学の世界ランキングは60位。京大は91位

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/07(土) 23:02:51.54 ID:oE+nkId20.net
2006年、世界の大学成績優秀者上位10%のみ入会が許される ゴールデン・キー国際名誉協会員に選ばれる。

2007年には、シドニー大学音楽部門成績優秀者に贈られるセーラテレッサ・マッキンソン作曲賞および学内成績優秀者に贈られるウォルターレイドメモリアル賞を受賞。
さらに、この年には、2年連続して成績トップの者へ贈られる シドニー大学アカデミックメリット賞を受賞。

学業に励む傍ら、ヴァイオリニストとしてシドニー国会議事堂にて演奏。

シドニー・タウンホール、ブリスベン・タウンホールでは、世界的オペラ歌手イ ヴォンヌ・ケニー、ホセ・カルボと共演。

2008年には、世界で25名の学生が選ばれる東京大学留学生として、オーストラリアを代表して東京大学教養学部に留学。
その間、絵本の翻訳や、ロンドンの広告代理店のコピーライターとしての活動も行う。

超訳を手がけた創作絵本「オレ・ダレ」の 英語版「Who?Me!」は、イタリアボローニャの絵本見本市に出品され、三菱商事による社会貢献活動の一環として、世界の子供達に配布されている。

2010年、シドニー大学をハイディスティンクション(最高点)で卒業した。

ヒェッ…

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200