2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グルメ番組「この鹿肉(羊肉)(馬肉)(鯨肉)(猪肉)全然臭みがなくて美味しいですね〜!」←は??????

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:32:56.00 ID:gOuhRN1J0.net
臭みがウマイんやろが!!!!!!!!
臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!臭みは旨味!
オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:33:16.19 ID:lXNVE1Xqx.net
一理ある

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:33:59.29 ID:Cunj0K/sp.net
死ぬわアイツ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:34:06.41 ID:CjyZt46M0.net
適度な臭みはあるやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:34:07.92 ID:SolDgj0k0.net
アニマル浜口で脳内再生された

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:34:15.49 ID:OGL/TVxta.net
ガイガイ音頭並の熱意を感じる

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:34:31.92 ID:u3Ikx8XBa.net
刺し身とかなら臭みをうまさにできへんからしゃーない

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:34:39.24 ID:BOAlZZ/W0.net
馬肉は癖ないけどな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:34:52.72 ID:gOuhRN1J0.net
>>4
その臭みがウマイわけやん?
全然臭みがないですね〜!じゃねーんじゃタコ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:35:14.09 ID:KZKjJMOMd.net
オイオイオイ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:35:15.78 ID:lXNVE1Xqx.net
>>8
部位に寄るんちゃう

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:35:36.09 ID:OGL/TVxta.net
とりあえず柔らかいか甘いの二択

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:35:42.80 ID:rpRLQ4f90.net
テレビってつまんないよね…

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:36:10.56 ID:cfOaEuHBa.net
癖がないもの食いたければ牛豚鳥食えや
変な肉はそれしか食えない地域のやつが工夫して食うもんだろうが

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:36:24.28 ID:gOuhRN1J0.net
>>7
その臭みを愉しむんやろが!!!紙でも食ってろ!!!!!!

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:36:29.23 ID:jAotB/Ncp.net
市販の肉いうほど臭みあるか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:36:32.12 ID:yBDAfDGF0.net
鴨肉の臭みたまんねえぜ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:36:33.50 ID:JjuJyfSwa.net
グルメ番組「AとBがうまい具合に絡み合っておいしいです」

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:36:56.66 ID:QCQA3llA0.net
死ぬわあいつ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:36:59.95 ID:gWxQKJJFa.net
東農大の偉い先生「くさいはうまい(迫真)」

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:37:06.89 ID:RkNid+hBa.net
くっさ!臭みやんけ!

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:37:43.98 ID:PbDRshSC0.net
死ぬわあいつ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:37:47.00 ID:CjyZt46M0.net
確かに

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:37:57.48 ID:v60X59LCd.net
本当だよな
無臭のものなんて食ってもうまくないだろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:38:00.02 ID:E4zjcLsXa.net
猪鍋すこ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:38:13.97 ID:TPj5EeiFd.net
このラム肉臭くなくて牛肉みたいですね〜

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:38:20.02 ID:BOAlZZ/W0.net
牛肉って食い慣れてるから気にならんけど
めっちゃくちゃくせあるよな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:38:23.70 ID:TzHIl9Ub0.net
謎の勢い臭

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:38:26.36 ID:xRSr98Rtd.net
一理ある

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:38:56.79 ID:OuY8YJlBp.net
臭みがなくて柔らかく甘いお肉
というテンプレ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:39:02.96 ID:gOuhRN1J0.net
>>26
ギエエエエエエ!!!!!!!!ラム肉はあの香りがいいんだろが!!!!!!!!!〆るぞタコ!!!!!!!!!

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:39:06.37 ID:xAbjwpVH0.net
なんJでよく貼られてた馬の足のとこの画像
あれ旨いんか?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:39:07.02 ID:TPj5EeiFd.net
あと肉なんて歯ごたえあってナンボなのに「口の中で溶ける〜」とかもう死ねよ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:39:17.84 ID:C9HNqKF/d.net
怒濤の勢いで笑わせにくんのやめろや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:39:30.13 ID:Kpi9s2HXa.net
>>31


36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:39:35.13 ID:yBDAfDGF0.net
>>27
市販の最下層レベルの買うと乳臭いわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:39:42.88 ID:82ndeC9m0.net
一理ある
臭みが好き嫌いに繋がる
猪はほんま無理

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:39:55.50 ID:FU+Husa0d.net
ほう…臭み抜きの獣肉ですか…

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:39:55.97 ID:TPj5EeiFd.net
>>27
安い牛肉を自宅で炒めると乳臭いのわかるわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:40:23.07 ID:wmbTm6A9d.net
臭みがイヤなら大豆肉でも食ってろよ、と

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:40:25.66 ID:KHcRNiPhd.net
>>33
最近は霜降り否定派の店が増えてきて嬉しい限りやな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:40:26.11 ID:CjyZt46M0.net
>>30
しかも舌の上でとけるから歯が要らないけど噛めば噛むほど旨味が溢れてくる

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:40:33.63 ID:ZQgM2knRK.net
うわぁ、ウマい!!!!!!

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:40:56.38 ID:82ndeC9m0.net
優しい味ってのも止めて欲しいわ
厳しい味とかあるんかと思うし

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:41:02.84 ID:rukpZttid.net
肉を噛むたびまるで広大な草原にいるかのような香り

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:41:14.23 ID:lXNVE1Xqx.net
>>33
ほんこれ
食感も味のうちやねんな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:41:22.76 ID:M+eGR6TKa.net
たいしたものですね

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:41:38.49 ID:U7UlW5go0.net
ワイバカ舌だけど飲食店で食事してそこまで臭い気になる肉なんて食ったことないわ
芸能人は敏感なんやね

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:41:43.11 ID:BOAlZZ/W0.net
むかし横浜刑務所入ってた時に4kmくらい離れたところにマクドナルド
あったんやけど、風向きによっては牛肉焼く匂いしてきてクッソクソよだれ垂れたわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:41:53.10 ID:Lb526LMtF.net
臭みがないなら牛とかでいいしな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:42:04.76 ID:xuD1vGSN0.net
鹿肉食ったけど血がすごかった(小並感)

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:42:05.69 ID:I7KnVShC0.net
>>49


53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:42:15.91 ID:TPj5EeiFd.net
家庭料理の大先生が「肉を臭いとかそれは味だから。酒とか味醂なんて使うな」って語ってた

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:42:41.61 ID:4IWmd5df0.net
あんま臭すぎると流石になあ
猪肉なんか特に

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:42:46.61 ID:V9O42lJG0.net
あと何でも甘いっていう風潮

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:42:47.09 ID:yBDAfDGF0.net
>>49
えぇ・・・
でもムショ暮らしで焼肉の匂い嗅がされたらたまらんやろなあ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:05.42 ID:op9Nkt8md.net
>>31
まあまあ落ち着けよ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:11.23 ID:PnM9eJDm0.net
スイーツ→甘さ控えめでおいしい!
野菜→甘ーい!

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:16.82 ID:G3JGgN0l0.net
ほどほどの臭みならな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:31.65 ID:KmGrtKPbr.net
>>44
「優しい味(薄味で特徴全くなし)で美味しいですね〜」

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:35.69 ID:+y87Q/7V0.net
ラムはいいにおい
マトンはうーんこの

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:37.23 ID:i6cEqtWrd.net
腐った肉は孵卵臭がする

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:41.30 ID:BOAlZZ/W0.net
>>55
うまみは甘みと断言した廬山人が悪いんやで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:41.68 ID:v60X59LCd.net
そんなに柔らかいもの好きなら豆腐だけ食っとけ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:49.09 ID:gOuhRN1J0.net
>>53
ええ事言うな
臭みまで含めてその肉なんや
食ったもんが肉の味と香りになるんやからな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:50.19 ID:V9O42lJG0.net
>>36
>>39
その匂いこそ牛肉って感じで美味そうって思っちゃうけどなぁ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:52.17 ID:lnk/Y0T8d.net
猪肉はほんとくっさい
でもすき

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:55.37 ID:VqGy8lGB0.net
臭みと癖は違うと思うでイッチ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:57.55 ID:mVfWlQHP0.net
猪肉食ったことないけどどんな感じなん?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:44:01.11 ID:4tlW2qOhd.net
臭いです(臭みがなくて美味しいですね)

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:44:23.05 ID:KmGrtKPbr.net
>>49
申し訳ないがガチはNG

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:44:24.20 ID:EcPzLy9qd.net
ジビエよく食べに行くけど全然臭みなんてない
マトンとかの方が乳臭いわ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:44:28.84 ID:uWQ/xOyr0.net
ガイジとかアホ向けのテレビにマジになって怒れるってすごい才能だよな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:44:36.33 ID:BOAlZZ/W0.net
>>61
マトンもインドカレーとかケバブにすると
臭みが最高にうまくなるから不思議やな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:44:38.33 ID:EFU2LwPo0.net
獣臭さがあってこそやね

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:44:47.41 ID:7S+0zpQY0.net
イッチはアシカかな?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:45:04.29 ID:8KDq9WEK0.net
好き嫌いはいけませんってポリシーとは逆だよな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:45:05.93 ID:4tlW2qOhd.net
>>65
臭すぎるのは勘弁な
ラムは焼いてもええけどマトンは煮込みで頼むわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:45:11.61 ID:JTyVakOFd.net
爆笑問題カーボーイのハガキっぽい

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:45:16.54 ID:lnk/Y0T8d.net
>>49
なんJってよく元受刑者湧くよな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:45:28.57 ID:yBDAfDGF0.net
>>66
あくまでも激安レベルの肉の話やで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:45:38.32 ID:82ndeC9m0.net
臭みを感じんと美味いとか嫌いとかわからんやろ
鼻詰まんで喰うんか

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:45:56.71 ID:mpuImnA1p.net
日本人は脂食うのが大好きやからしゃーない

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:02.54 ID:eSOJuPGj0.net
霜降り肉とか有難がってるけど結局アレ病気の牛やんけ
それをちまちま食うよりは健康な牛の赤身を1kg食いたいわ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:06.30 ID:EFU2LwPo0.net
>>49


86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:13.33 ID:PbDRshSC0.net
>>69
赤味噌煮込みを作ったら飯が止まらなくなるくらいには美味い

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:15.85 ID:z/m/uupA0.net
>>49
嘘だろ4キロってかなり離れているぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:17.73 ID:2DyQkTSta.net
インド人のカレー屋でマトンカレー食ったら臭すぎてゲロ吐きそうになった
羊肉はダメやわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:18.04 ID:vf48Fyuf0.net
このトマト甘くてフルーツみた〜〜〜〜い

甘いのが食いたいならフルーツ食うわボケが

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:26.42 ID:lXNVE1Xqx.net
ムショJ民たまにおるよな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:31.84 ID:4tlW2qOhd.net
>>69
脂が硬い

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:34.05 ID:CjyZt46M0.net
野菜が甘かったら調理とか味付けしにくいから嫌い
なんでみんな甘くする方向なんやろ香りとか酸味とか味とか見た目とかこだわれや

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:40.80 ID:qn0ghBt30.net
ワイはエスキモーやけど正直臭いない方が好き

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:46:41.55 ID:2G6WIYHe0.net
>>69
ワイはたまに猪汁食うけど
部位によるかもやけど骨は結構多くてがっしりしとる
匂いは少し獣臭くて肉は結構硬いけどしっかり煮込めばホロホロ外れる
油はあんまりうまくないかな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:02.62 ID:+S9MRT6w0.net
羊は臭いからいいんだろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:02.79 ID:gOuhRN1J0.net
>>78
せやな
臭みを引き立たせるのが料理だと思うわ
消すんじゃない

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:02.96 ID:OXB8Ckil0.net
>>31
タコやなくて羊やぞ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:08.66 ID:xWbWCbNUa.net
>>89
トマトは果実食だから分類上フルーツでしょ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:21.72 ID:4tlW2qOhd.net
>>88
がらがらの店多いし香辛料で誤魔化していつつくったのかわからん腐ってるんじゃね

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:26.13 ID:eSOJuPGj0.net
昔猪肉のソーセージ食ったことあるけどクッソうまかった
主食にしたいレベル

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:29.38 ID:nAw73VPr0.net
>>93
エスキモーは差別用語だぞ糞土人イヌイットと名乗れガイジ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:31.35 ID:lnk/Y0T8d.net
>>69
基本硬い
部位によっては柔らかい

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:36.02 ID:xWbWCbNUa.net
>>97
羊も2chやるのか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:36.89 ID:iJeBHKdF0.net
霜降りは金以前に後からキツなって多く食えん

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:40.01 ID:V9O42lJG0.net
>>83
昔っからそうなんかねぇ
昔はトロは捨てられてたってのはよく聞くけど
それは保存性の問題で本当は油好きやったんやろか

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:47:57.28 ID:mVfWlQHP0.net
みんな結構猪肉食ってるんやなぁ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:48:06.12 ID:CjyZt46M0.net
>>84
霜降りもうまいが限度があるわな適度な霜降り率を模索すべきや

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:48:25.56 ID:/LRs4CEja.net
じゃあウンコ食ってろやガイジ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:48:41.99 ID:qKxrjL+N0.net
ラムの癖のなさは異常
そしてマトンの癖の強さも異常

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:48:42.53 ID:VehptKyFd.net
>>101
えぇ…

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:48:44.54 ID:PEsDDpEM0.net
さすがに熊肉はテレビでもくっさ!口の中に熊がいる!みたいなリアクションしてたわ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:48:46.70 ID:xWbWCbNUa.net
>>107
うーん、ゼロ!w

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:49:00.43 ID:yBDAfDGF0.net
脂身うっま!残して最後に喰うンゴ!→吐き気して食えないンゴ…

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:49:09.26 ID:TPj5EeiFd.net
日本には肉食の文化がない。乳飲み仔から腐りかけの成牛とかジビエの血の味がわからない
だからロリばかりありがたがる一種の国家的変態

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:49:14.17 ID:bEx4InrQ0.net
お前ら山羊でも食ってろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:49:27.30 ID:VehptKyFd.net
臭みっていうか風味だよなぁ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:49:27.67 ID:BOAlZZ/W0.net
イノシシの場合は猟師も食わないキンタマパンパンのオスを
初めての猪肉として食わされたら嫌いになる思うわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:49:43.75 ID:mpuImnA1p.net
>>105
食文化の欧米シフトで脂入って来て脂うめうめ言ってたら
振り切りすぎて欧米より脂大好きになったんやろ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:49:46.30 ID:DrGs13BK0.net
マトンは無理

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:49:58.37 ID:8KDq9WEK0.net
>>109
ラムとマトンって何が違うの?
年齢?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:00.50 ID:e7i1yWbTp.net
ところで甘辛ってなんやねん

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:19.57 ID:EcPzLy9qd.net
>>106
猪、猪豚、鹿、熊、兎、雉、鴨、熊
この辺はジビエ料理屋で普通に食えるぞ
値段も高くないし焼肉(牛)よりカロリーも低くてヘルシーやで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:20.69 ID:/GWNfCKO0.net
霜降り嫌い 好きな奴は脂でもなめとけ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:25.49 ID:V9O42lJG0.net
>>104
ワイも滅多に食えへんから最初はウキウキで食うけど上手いのは2,3口目までやわ
後は脂がきつくて

まぁ半端な高級肉やからってのもあるかもしれんけど

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:26.19 ID:Ji2wR0R3d.net
柔らかいのは爺になってからでも食べられるぞ、歯ごたえのあるものは今しか食べれんぞ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:27.18 ID:qKxrjL+N0.net
>>120
名前や

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:28.24 ID:xWbWCbNUa.net
>>120
せやで
5ヶ月以内がラム

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:31.79 ID:vf48Fyuf0.net
外国産の肉に勝てないから脂肪分たっぷりの牛を持ち上げないといけない日本かわいそう

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:35.03 ID:4tlW2qOhd.net
>>120
一年未満がラム

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:37.93 ID:2G6WIYHe0.net
個人的には鯨をすき好んでくうやつは分からんわ
あんなん食うなら馬肉食う

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:50:45.97 ID:oA+oCN2P0.net
なんかイッチちんちん亭の男みたいやな
オラッアクメしろッ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:02.39 ID:mVfWlQHP0.net
>>122
ええな
そういやワイの田舎も最近ジビエ推しとるわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:16.38 ID:xWbWCbNUa.net
>>129
1年は飼いすぎ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:24.89 ID:zsoa6FrrM.net
全然甘くないとかいうマンコ嫌い

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:32.46 ID:PbDRshSC0.net
>>130
鯨ははりはり鍋が美味いんや
冬の風物詩やな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:33.06 ID:m5EtnK7Y0.net
くっせぇ肉なんて誰が食うかよ味障が

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:43.20 ID:BOAlZZ/W0.net
ラムも普通のラムとミルクラムあるからなぁ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:47.88 ID:pFsb061K0.net
秋刀魚とかアジの寿司刺身はちょっとした青臭さを楽しむもんよな
生姜乗せて臭み和らげたりつけなかったり

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:51.42 ID:eSOJuPGj0.net
http://i.imgur.com/7jCbABB.jpg

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:57.77 ID:CjyZt46M0.net
中国人に日本の鶏は旨味がないと言われとるのは肉にする時期が早いんやっけ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:52:00.01 ID:b2ZY1d2Cr.net
>>127
出世魚みたいなもんやな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:52:04.98 ID:lnk/Y0T8d.net
イノブタって選択肢もある

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:52:13.05 ID:DaeuO6kUp.net
「おいし〜い!臭みが全くなくて、すっごく甘い!口に入れた瞬間に溶けるような柔らかさ!それでいて噛めば噛むほど旨味が出てきますね!」

どうせみんなこれやろ?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:52:16.06 ID:TPj5EeiFd.net
レアで喰うのも味がわからんのにアホやわ
雁谷は霜降りアンチやけどレア好きのアホ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:52:16.56 ID:qKxrjL+N0.net
>>130
しょうがガッツリ効かせてキツネ通り越して茶色になるまでがっつり揚げたから揚げうまいンゴ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:52:17.35 ID:xWbWCbNUa.net
>>139
うまそう

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:52:49.40 ID:C9HNqKF/0.net
ジンギスカンって羊だよな?
1回食べたんやけどくっそ不味くて1切れでギブアップやったわ
最終手段で米にタレかけて食おうとしたらタレまで激マズで結局なにも食えなかった

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:52:51.44 ID:CjyZt46M0.net
>>143
もうガム噛んどけよ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:52:56.38 ID:xWbWCbNUa.net
>>143
キャラメル食ってるのかな?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:53:15.81 ID:vxSW6xvJa.net
(嫌な)臭みがないですね
アスペ死ね

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:53:21.33 ID:nAw73VPr0.net
>>147
ワイもラム好きだけどジンギスカンのタレは嫌いだわ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:53:32.29 ID:xWbWCbNUa.net
>>147
タレがまずいだけなんじゃないですかね

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:53:33.65 ID:BOAlZZ/W0.net
欧米ジビエ特に獣肉にはフルーツソースが定石やけど
日本人はまず肉料理に果物のあっまいソースってのがきついよな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:53:49.45 ID:Ji2wR0R3d.net
美味しんぼの霜降り否定が見直されている事実

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:54:07.09 ID:xWbWCbNUa.net
>>153
そこでA1ソースや

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:54:08.69 ID:+y87Q/7V0.net
>>130
魚の血合いのような動物のレバーのようななんともいえん味がするよな
あれだったら白身魚のフライとかトンカツの方がええな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:54:17.13 ID:CjyZt46M0.net
日本の気候で熟成肉って難しそう

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:54:22.47 ID:PbDRshSC0.net
>>153
甘すぎるのが苦手なら林檎をスライスして一緒に焼くと美味いで

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:54:22.93 ID:4tlW2qOhd.net
>>133
じゃあホゲットは?

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:54:47.08 ID:zafMfPpo0.net
鹿の生肉は最初美味いけど血の感じでだんだん気持ち悪くなった

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:55:01.54 ID:EPXCKRG9d.net
サバとか青魚の臭み取りもほんま意味不明

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:55:05.59 ID:b+nLjcup0.net
レバ刺しとか馬刺しとか久々に生肉喰いてえわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:55:05.71 ID:wIwFGxmf0.net
>>49
はい嘘
4km先の匂いなんて人間にわかるわけないやろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:55:09.54 ID:VZYvdHeB0.net
>>69

http://i.imgur.com/tDYiV61.jpg

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:55:55.17 ID:qKxrjL+N0.net
羊は言うても日本でマイナーなだけで畜肉の範疇やし癖はあっても臭くはない
口にする機会があった獣肉で匂いキツいと思ったのは鹿ぐらいやな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:56:05.14 ID:oA+oCN2P0.net
鯨のベーコンのうまさわからんやつおる?
あの脂と塩辛さたまらんわ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:56:06.23 ID:xWbWCbNUa.net
>>159
永久歯が2本生えるまでの間や
最近は品種改良でどんどん早く育つようになってるからな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:56:24.49 ID:kjlsu+FJ0.net
○○がないから良いってコメントはあんまり好かんわ
暗に他の食材を批判してるように聞こえる

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:56:36.07 ID:nAw73VPr0.net
霜降りが旨いのは当然なんだが、かと言って大トロばっかり出されてもみたいなところはある

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:56:39.59 ID:+y87Q/7V0.net
>>147
あの焼肉のタレから気が抜けたような中途半端な謎のタレやけど
不思議と他のタレ使うと合わないんや・・・
出た肉汁でもやし焼きながらと一緒に食べると美味しい気がするで

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:56:47.07 ID:0DjlrFpw0.net
一口で何種類の肉食ってんねん

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:56:49.71 ID:yBDAfDGF0.net
ほならね、自分で食レポしてみろって話でしょ
実際そんなレパートリー増やせんと思うわあいつらも苦労してんのやなって

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:56:56.19 ID:DaeuO6kUp.net
ラム肉は基本半年らしいで
マトンはかったくて食えないわ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:57:00.06 ID:mVfWlQHP0.net
>>164
歯応えありそう

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:57:06.08 ID:xWbWCbNUa.net
>>166
ベーコン(塩漬け)
バカじゃねぇの
せめて燻せ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:57:13.01 ID:vJoEBbcxd.net
うまいか?ヒンナか?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:57:16.18 ID:Kbn5msFV0.net
>>157
熟成肉ってだいたい冷蔵庫で熟成ちゃうの?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:57:39.98 ID:IDyiKYlR0.net
>>139
死ね

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:57:47.60 ID:4tlW2qOhd.net
>>167
5ヶ月未満はスプリングラムやろ
一年未満はラムやぞ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:58:18.45 ID:xWbWCbNUa.net
>>179
へぇ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:58:21.61 ID:CjyZt46M0.net
>>177
流通とか店舗で保存失敗しそう

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:58:23.89 ID:3pOfBrnO0.net
>>130
給食で出て来てクッソうまかったんやけど小学校以来食ってへんわ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:58:31.13 ID:V9O42lJG0.net
>>172
まぁなんやかんや言うてもテンプレ通りの台詞で十分というかベターだよな
感想よりも食ってるシーンでもう食いたくなるし

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:58:47.21 ID:c/1C0VZra.net
牡丹鍋ほんと美味いンゴねぇ〜

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:58:48.48 ID:rfZ96g6T0.net
マトンとかくっさいのが美味いねんな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:59:06.51 ID:qKxrjL+N0.net
猪は毎年大量に貰うから色々試して食うが
一番のお気に入りは角煮やな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:59:07.41 ID:oA+oCN2P0.net
>>175
うまけりゃええねん
呼び方はどうでもええわ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:59:08.41 ID:0CzArE6qa.net
肩ロースやったけど煮込んで箸でほぐれる柔らかさ
http://i.imgur.com/EGwKUTL.jpg

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:59:08.46 ID:fK5zlsQo0.net
>>177
熟成させるなら常温の方がええよ
保存させるなら冷蔵庫の方がええけど

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:59:24.45 ID:BOAlZZ/W0.net
獣肉もええけど山にいるコジュケイとか鴨肉もなかなかうまいよな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:59:25.85 ID:LSJ/b5tO0.net
>>63
タニシで死ぬ馬鹿

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:59:38.99 ID:PMKJbmrPd.net
臭みが好きならウンコでも食べてろよ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:00:27.80 ID:3pOfBrnO0.net
鯨の刺身おいしそうや
http://i.imgur.com/IH0HOEG.jpg

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:00:30.01 ID:zafMfPpo0.net
牡丹鍋って時季あるの? やってる店探してみようかな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:00:39.57 ID:HctaydFoa.net
ジャップって肉に関しては完全に馬鹿舌やからな
アメリカ人の牛肉へのこだわり見たらあいつら馬鹿舌なんて言えなくなるわ
出世魚みたいに牛の年齢によって肉の呼び方変わるとかすげーわ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:00:44.65 ID:IKjb0hlK0.net
トリュフとか松茸とは違うんやぞ?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:00:55.53 ID:xWbWCbNUa.net
>>193
赤いとこはええんや
問題は白いとこよ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:01:09.46 ID:sMJANdbKa.net
>>15
気持ち悪

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:01:09.74 ID:c2D1tuYla.net
牛肉も臭いよなぁ

俺、子供の時から嗅覚と味覚鋭いみたいで牛肉ダメだったときあるわ

大人になってどっちも劣化したらだいぶ食えるようになった

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:01:13.62 ID:qKxrjL+N0.net
猪肉はドサっと塊でもらったからって迂闊に厚切りで焼くと
皮下の脂がちょっとした軟骨みたいな硬さになって食いづらいから注意せなアカンで

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:01:44.64 ID:BOAlZZ/W0.net
>>194
そら冬よ。秋にドングリや栗や山芋をたらふく食った
猪が一番うまいんやで

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:01:46.34 ID:7ZR/uqr50.net
甘いの食いたきゃ砂糖食ってろよって話やしな
苦味や臭みが美味しさと思われてないのはムカつくわ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:01:52.30 ID:CjyZt46M0.net
>>200
どうすりゃええんや?

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:01:55.53 ID:IKjb0hlK0.net
ガソリンの匂いすき

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:02:03.28 ID:9sXWfpNsp.net
馬肉とか鯨とかをごま油ドバーニンニク生姜ドサーで食ってるの見るとそこまでして食わなあかんのかと思う

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:02:23.00 ID:zafMfPpo0.net
>>201
サンガツ 時季的にギリギリか

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:02:33.18 ID:3pOfBrnO0.net
鯨のオーロラ煮の旨さは異常やった

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:02:54.03 ID:PbDRshSC0.net
>>205
その二つは臭くないから別にいらんで
ただの薬味や

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:03:02.94 ID:SnmdXMNGa.net
>>201
知ったかしたと悪いけどイノシシは山芋は食わないんやで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:03:38.12 ID:c2D1tuYla.net
確かシカ肉食ったことあるけど、かなりきつかった。

わけわからんソースかかってて更にきつかった

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:03:46.67 ID:rfZ96g6T0.net
>>205
馬肉は癖ないやろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:03:53.63 ID:qKxrjL+N0.net
>>203
薄めに切る、焼く前に5m刻みぐらいで包丁入れる

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:04:25.94 ID:BOAlZZ/W0.net
>>209
山芋って自然薯のこと言ってるんやで

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:04:44.31 ID:qKxrjL+N0.net
たてがみ言うんやっけ、馬刺しの白いとこ
あれ脂っこい食感がちょっと苦手やわ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:05:35.22 ID:lwLGt7vwM.net
臭みって言わずに野趣って言えばええんよ
野趣あふれる味わいですねって
イノシシ肉のソーセージが正にそんな感じでめっちゃうまかったわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:05:40.54 ID:+wBGGnDB0.net
地域柄羊肉はたまに食べるわ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:05:57.80 ID:V5Gusnupd.net
わざと羊のくさみをつけたクリームシチュー好きや

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:06:16.97 ID:9sXWfpNsp.net
>>211
じゃあ何であんなニンニク生姜付いてくるんや
ネギも

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:06:18.24 ID:tyq0TRU2d.net
>>212
乙事主でも狩ったのかな?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:06:36.21 ID:OyZzrae8a.net
アナグマ食べてみたいわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:07:24.63 ID:PbDRshSC0.net
>>218
魚の刺身みたいなもんや

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:07:39.25 ID:4noyH5e/a.net
ジビエは情報化社会の恩恵でちゃんと下処理できる猟師の割合が増えてきたからやろ
昔は適当に捌いてくっさい肉を需要が無いこれじゃ食えないとかやって嘆いてたガイジ猟師ばかりやった

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:07:41.48 ID:al8cvUs1r.net
とりあえず口の中で溶ける肉たち

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:07:51.33 ID:SnmdXMNGa.net
>>213
山芋食わないってのは嘘やすまんな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:07:57.02 ID:F3VozKEe0.net
とろける肉とかどこが肉やねん
しっかり歯ごたえないと肉食ってる感じしないやろ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:08:03.89 ID:9sXWfpNsp.net
>>221
ニンニクつけんやろ
ごま油も

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:08:23.75 ID:qKxrjL+N0.net
>>222
40年ぐらい前に食ってこれはアカンと思ったキジ肉も今の猟師が狩ったやつなら美味しく頂けるんやろか…

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:08:37.30 ID:PbDRshSC0.net
>>226
カツオのたたきでつけるやろ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:08:54.43 ID:Bi5UxPue0.net
乳くさいのは嫌やで

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:08:55.59 ID:GcdtDbHA0.net
>>220
死ぬほど臭いゾ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:09:02.46 ID:LSJ/b5tO0.net
>>218
薬味ってご存じない?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:09:17.26 ID:9sXWfpNsp.net
>>228
やっぱ臭いって事やんけ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:09:23.83 ID:rfZ96g6T0.net
>>218
ニンニク美味いからやで

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:09:34.30 ID:CjyZt46M0.net
>>227
今やったら養殖もあるで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:09:43.73 ID:PbDRshSC0.net
>>232
えぇ…薬味を知らんのか…

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:10:07.07 ID:SnmdXMNGa.net
>>232
蕎麦にわさびネギいれるけど臭いか?
あ?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:10:23.44 ID:KY1Uh8Ap0.net
この前牛肉ステーキを冷蔵保存忘れて部屋で24時間常温で保存しちまって焼いて食べたらラムの臭いがした
傷んだ牛肉が新鮮なラム肉と同じ感じなのは驚いた

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:10:33.33 ID:qKxrjL+N0.net
>>228
カツオは血の匂いが強いから藁焼きに薬味多めの選択なのであって
馬刺しが臭くないけど薬味をつけるという事の説明としては不適当じゃねえかな

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:10:37.33 ID:LSJ/b5tO0.net
>>232
臭くないぞ
薬味で美味さを更に上げるんやで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:10:39.25 ID:CjyZt46M0.net
>>236
塩につけて食べろ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:10:49.23 ID:R+keD9BzM.net
「高級な肉は脂がウマイ!」って否定されてんの見たことないが
激安の肉の脂もうまくね?

あと昨夜も「ハンバーグを高級和牛で、、」とかやってたけど
ハンバーグって洋食だろ?なんでJAP肉がもてはやされてるん?
外国の肉で作るのが本物だろ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:11:10.96 ID:XUvO7xQ7d.net
マグロッ!!→グルメ番組「お肉みたい!」←は?肉くってろ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:11:20.99 ID:677HY5Aad.net
魚介の臭み→おほ^〜
肉の臭み→ヴォエ!
なぜなのか

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:11:21.01 ID:9sXWfpNsp.net
>>239
カツオ臭くない?
安いのだと特に

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:11:32.38 ID:PbDRshSC0.net
>>238
美味いからやろ?
にんにくも臭いで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:11:46.05 ID:KY1Uh8Ap0.net
知り合いの食堂の亭主に猪肉もらって食べたけど豚肉ってより牛タンみたいな食感だったな
牛脂で焼いたから余計かな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:12:06.22 ID:LSJ/b5tO0.net
>>244
何の話や?
お前馬肉の話やちゃうんかい

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:12:06.34 ID:GcdtDbHA0.net
>>244
短所をごまかして長所を伸ばすのが薬味の意味や

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:12:38.18 ID:zafMfPpo0.net
>>236
美味しんぼでおっさんに出したらキレられてたで

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:12:39.48 ID:OlJ8KNSIM.net
>>231
普通に知らんぞ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:13:08.79 ID:2G6WIYHe0.net
>>244
叩きにすると言うほど臭いあるか?
ワイの地元では鰹の叩きが有名やから基本的にええの使っとるのかもしれんけど

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:13:18.43 ID:SnmdXMNGa.net
>>249
新そばやからね

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:13:19.76 ID:9sXWfpNsp.net
>>247
カツオと同じやって言われたから聞いただけやけど

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:13:20.45 ID:PEsDDpEM0.net
>>249
新蕎麦じゃなけりゃセーフやぞ

総レス数 254
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200