2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2017新卒】初めての家賃いくら?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:36:42.32 ID:8+RouFc50.net
今から物件探しなんだがいくらぐらいのとこ住めばいいの?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:37:24.50 ID:UAURPqiOd.net
一度上を知ると戻れないから
ギリギリまで安いとこ住んどけ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:38:38.81 ID:8+RouFc50.net
>>2
東京の物件って75000円から上ぐらいじゃないとまともな物件ないよな?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:39:15.00 ID:t0e/zBzq0.net
>>3
離れろ
23区から出ろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:39:27.07 ID:8+RouFc50.net
誰か教えてクレメンス

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:39:39.93 ID:6uTM0GApa.net
ワンルームで駅遠なら5万くらいのあるんじゃね

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:40:05.94 ID:8+RouFc50.net
>>4
23区離れたら新橋から何分ぐらいかかるの?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:40:26.45 ID:Ls5IsG2e0.net
1年目は住民税もないしどうにでもなるやろ
2年目はそこで2万くらい引かれるけど

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:40:44.25 ID:8+RouFc50.net
>>6
7.5畳以上は外せないンゴねぇ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:41:15.73 ID:UAURPqiOd.net
>>7
お前が何分まで許せるかは考えろよ
新橋なんて借りられねえぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:41:24.41 ID:ovIEW8d7a.net
知らんわクソガキ
自分の金やねんから好きなとこすめ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:41:41.28 ID:kKIGYxEg0.net
実家で五万
借りるなら駐車場代込で8万までかなぁって感じ
地方的にそれ以上高いところ借りても一人じゃ持て余すし

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:41:57.33 ID:8+RouFc50.net
>>10
んー
ギリギリ30分ぐらいかな?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:42:17.99 ID:XauQoG7Zd.net
社宅ないとか可哀想やな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:42:21.30 ID:3ZR4W6xfd.net
不動産屋に言え
で、最低限の条件だけ言ってみろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:42:30.69 ID:8+RouFc50.net
>>12
東京でそんな安いとこあるんか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:42:38.02 ID:Rm0c8++ed.net
>>13
そういや家賃補助ねえのか?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:42:46.33 ID:OmTwToII0.net
どこ勤めるんや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:42:57.25 ID:/tc3Tykoa.net
家賃手当ないなら高いところにすると後悔するぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:43:40.59 ID:ynabeIsVr.net
普通手当出るよね…

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:43:56.37 ID:8+RouFc50.net
>>14
かわいそうやろほんま
一応、住宅補助がでるけど10万以上だと3万の補助
んでそれ以下だと25000円の補助やで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:44:03.45 ID:A/mcmXrLa.net
最近賃貸やめて購入したけど
新入社員の時に買っておけばよかったわ
今まで金を捨ててた気分

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:44:08.28 ID:f3OSRNdw0.net
42000やぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:44:20.59 ID:OmTwToII0.net
新橋から30分圏内って千葉方面の総武線沿線位しか望みないんじゃないの

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:44:50.03 ID:XCBd/OeU0.net
今まさに内見してるわ
5.5で考えてる家賃補助最大になるし

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:44:56.16 ID:ynabeIsVr.net
そしたら7万5千前後やない

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:45:37.50 ID:/tc3Tykoa.net
>>24
川崎

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:45:38.54 ID:KN0ZXgT/0.net
千葉住んだらええやん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:45:38.79 ID:8+RouFc50.net
>>24
そう思って船橋とか武蔵浦和だっけ?探したけどそんなに値段変わらないのな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:45:51.73 ID:t0e/zBzq0.net
>>21
補助安すぎ……
ひでえ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:46:09.13 ID:OmTwToII0.net
ちなみにワイは新橋通勤民だけど埼玉の大宮に住んでるで
通勤1時間ちょいで5万

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:46:17.84 ID:kKIGYxEg0.net
>>16
東京のことは知らんわハゲ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:46:34.35 ID:8+RouFc50.net
>>30
これでも誰もが知る企業なんやで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:47:05.57 ID:QeOfMt6l0.net
>>31
それ実家やろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:47:13.34 ID:8+RouFc50.net
>>31
大宮とか遠すぎない?
何線?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:47:45.00 ID:OmTwToII0.net
>>35
上野東京ラインで大宮新橋間36分

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:47:59.15 ID:qNi9CdoMp.net
3万のとこ住んだ方がえぇで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:48:14.65 ID:Rm0c8++ed.net
>>35
大宮なら京浜東北線じゃなかったか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:48:45.72 ID:t0e/zBzq0.net
>>33
大手企業か?それよりも上の有名企業か?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:48:48.28 ID:8+RouFc50.net
ワイ沖縄県民だから電車無いねん
だから1人一台クルマもって生活してるけど
電車長時間乗りたく無い��
マイカー通勤したいわww

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:49:04.52 ID:eUYjPMWKa.net
家賃補助8万までなら出るらしいんやけどギリギリまで利用するべきなんか?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:50:02.44 ID:8+RouFc50.net
>>36
上野東京ラインってよく人身事故とか遅延が起きる路線じゃなかったけ?
>>39
これでもcore30やで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:50:34.53 ID:OmTwToII0.net
>>42
そんなこと言ったら常磐線も高崎線も宇都宮線も乗れんやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:50:42.85 ID:8+RouFc50.net
>>41
絶対ギリギリまでやるべき

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:50:47.57 ID:t0e/zBzq0.net
>>41
満額出るんか?
それとも8万まで7割支給とかか?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:51:06.62 ID:5Sl/MM3Va.net
>>41
家賃補助八万てどんな会社や
六万のうちでも周りから超優良って言われてるのに

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:51:35.80 ID:t0e/zBzq0.net
>>42
core30とかエリートすぎワロタ
ならすぐに、給料上がるやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:51:36.64 ID:YMzLTGA6M.net
>>41
むしろギリギリまで利用しない理由はなんかあるの?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:51:39.13 ID:8+RouFc50.net
>>43
ワイ土人やから電車怖いねん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:51:40.31 ID:G1ycmjKC0.net
転勤族2年目ワイ、単身社宅に強制的にぶち込まれ家賃12000円で1K
まあ1人で住むにはちょうど良いんだろうけど学生時代と変わらんでこれ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:51:47.01 ID:eUYjPMWKa.net
>>45
6000円だか個人で負担らしい

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:51:50.55 ID:FzBqt3AvM.net
あんまりひと部屋が広いとエアコン効きにくいぞ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:51:58.93 ID:OmTwToII0.net
つーか同じ会社の可能性も出てきたな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:52:22.07 ID:kKIGYxEg0.net
>>46
うちも八万までやから割と珍しくないと思うで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:52:34.94 ID:szGz//210.net
なんやNNTスレちゃうんか
ほなまた

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:52:52.89 ID:1U1Ud1Bgp.net
ワイ新橋通勤マン、乗換ありやが八潮に住んどるで
周りなんもないけど駅徒歩5分の新築5万あたりからある
新橋までは40分くらいやな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:53:02.58 ID:5Sl/MM3Va.net
>>54
そうなんか
八万あれば自己負担ゼロにできるだろうし羨ましいわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:53:09.94 ID:ZfV1bIjFa.net
13.5万円
六本木で25平米ちっさ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:53:10.95 ID:8+RouFc50.net
>>53
もしかして地下鉄使って通勤してる人多い?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:53:31.57 ID:eUYjPMWKa.net
>>48
安いとこ住んだほうが良さそうやん?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:53:58.96 ID:t0e/zBzq0.net
>>51
なら可能なだけつかったらどうや?
うちは八万まででるけど、うち七割が、補助なんやわ
三割自己負担

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:54:16.43 ID:8+RouFc50.net
>>56
八潮ってどこ?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:54:20.18 ID:myGJFAmG0.net
家賃補助ええなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:54:43.97 ID:OmTwToII0.net
>>56
埼玉ってなんだかんだ便利なんだよな家賃安いし
人口が多いのもわかる

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:54:49.08 ID:7pBXzLrB0.net
>>52
これはある
ワイの部屋14帖のLDK+6帖の寝室やけど間が間仕切り且つ寝室にエアコン付いてへんから冷暖房効率かなり悪いわ
高気密高断熱住宅やなかったら死んどった

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:54:57.71 ID:1U1Ud1Bgp.net
>>62
ギリ埼玉やで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:55:08.90 ID:BhEpFbAW0.net
ワイ実家住み、何もしない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:55:31.22 ID:OmTwToII0.net
>>59
そらわからんわ社員は2万くらいいるはず

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:56:02.74 ID:YMzLTGA6M.net
副都心線で和光〜要町で考えてるんやけどおすすめの場所ある?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:56:25.89 ID:kKIGYxEg0.net
実家嫌ンゴ
一人暮らししたいンゴ・・・

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:56:29.59 ID:8+RouFc50.net
>>62
https://www.homes.co.jp/chintai/b-31024890081694/?iskks=1
家賃安すぎてワロタ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:56:35.60 ID:1U1Ud1Bgp.net
>>64
それよ、案外都心までもすぐだし便利

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:56:37.66 ID:7pBXzLrB0.net
>>57
給料における手当ての割合が8万もあるって給料とか景気の傾きとか考えたら不利なんやで
最強はほぼほぼ額面=基本給の会社やがそんなん基本ありえんし

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:56:47.66 ID:urTsaYD1a.net
ワイ笹塚で8万の1Kや
なお会社が50%負担してくれる模様
11万の1LDKにしとけば良かったと後悔

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:57:13.50 ID:7pBXzLrB0.net
>>57
すまん給料とか景気とかやなくて茄子とか景気とかやったわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:57:31.47 ID:OmTwToII0.net
経験則でいうとワンルームはやめた方が良い気がする

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:57:32.07 ID:8+RouFc50.net
>>68
たぶん違う会社かもしれんけど今後ともよろしくニキ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:57:48.62 ID:7pBXzLrB0.net
>>76
ワンルームは人呼べんからなぁ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:57:49.08 ID:FzBqt3AvM.net
単純な乗車時間だけじゃなくて乗り換えの大変さと混雑も考えた方がいいぞ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:57:54.62 ID:t0e/zBzq0.net
>>52
狭くても断熱しょぼいとやばいぞ
まったく冷暖房効かない

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:58:04.31 ID:1U1Ud1Bgp.net
>>71
バス10分とかどんだけ遠くに住むつもりやねん
駅徒歩5分探した方がええぞ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:58:17.21 ID:BhEpFbAW0.net
会社から遠いところはやめておけよ
行きたくなくなるぞ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:58:38.27 ID:t0e/zBzq0.net
>>79
乗り換えは0か
あって1回がええな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:59:00.39 ID:BhEpFbAW0.net
>>79
これな
ワイは実家から地下鉄一本やから助かるわほんま

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:59:02.95 ID:8+RouFc50.net
>>76
1LDKとかになるとメチャクチャ高くない?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:59:29.94 ID:qupSzPU20.net
ワイ国家公務員家賃補助最大2万7千
6万とか8万とかうせやろ…

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:00:08.68 ID:8+RouFc50.net
>>82
これ!
ほんとこれ
だからワイ両国に住もうと思うんだけどどう?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:00:12.23 ID:OmTwToII0.net
>>85
場所によるで
ワイは2DKだけど水道込み5万だしそら23区の主要区なら高くなるけど赤羽あたりなら多少やすいだろうし

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:00:18.46 ID:t0e/zBzq0.net
>>85
だからファミリー層の建物は郊外にあるんや……

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:00:33.28 ID:urTsaYD1a.net
>>85
探せば2Kとかもあるぞ
だいたい一部屋がたたみやけどな
広めの1K探すのもええぞ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:00:34.61 ID:KN0ZXgT/0.net
>>71プロパンガスはやめた方がええで
賃貸の場合ガス会社変えられへんし
ほとんどの会社は賃貸からボッてる
普通に単価500円超える
絶対都市ガスにしとけ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:00:36.40 ID:t0e/zBzq0.net
>>87
家賃はどうなんや?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:00:41.77 ID:XCBd/OeU0.net
>>86
国家凄いやんワイは地方や

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:00:43.12 ID:txVeAjw40.net
寮だから2万とかやないの

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:01:10.94 ID:urTsaYD1a.net
>>88
一人暮らしのダイニングキッチン
ぜんぜん使わなかったわ
完全に物置

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:01:12.49 ID:eeYkPsHL0.net
こちら14万3千円になっております

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:01:12.97 ID:QtSyVIknd.net
3.34万

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:01:21.81 ID:OmTwToII0.net
>>86
公務員も言うほど高給じゃないよな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:02:10.34 ID:OmTwToII0.net
>>95
そう
うちはプロパンだけど結局ガス代も月3000円とかだし一人暮らしならそうなるよね

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:02:11.17 ID:t0e/zBzq0.net
>>86
二種?一種?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:02:37.84 ID:t0e/zBzq0.net
>>99
都市ガスならつかっても3000円なんてならねえぞ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:02:48.23 ID:7pBXzLrB0.net
>>95
いうても料理に多少でも関心のある人間なら1Kのクソ狭キッチンは絶対嫌になるやろうからなぁ
キッチン自体滅多に使わんなら1DKは勿体無いと思うが

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:02:49.27 ID:C+WF0Iel0.net
ワイの寮2万もするしレオパレスやからすぐ出ていくことになりそう
隣の音はともかくネトゲするから遅いと耐えられるかわからん

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:03:04.03 ID:h0AaVVkAM.net
東十条とかどうや

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:03:07.23 ID:BhEpFbAW0.net
>>87
【悲報】ワイ大阪府民、よくわからない

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:03:12.51 ID:FzBqt3AvM.net
都市ガス選びたいのはわかるけど市区町村によっては案外普及率低いんだよな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:03:24.47 ID:WBwnXBqba.net
・会社から五駅以上離れてて乗り換え無しの地区
・近くにスーパーが二、三件ある
・最寄りの駅まで徒歩15分くらい
・家賃は給料の四分の一くらい
が理想

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:03:28.94 ID:urTsaYD1a.net
>>91
プロパンも使いようなんよな
ワイジム行ってたから風呂は全部ジム使ってたわ
ガス代ほとんどかからん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:03:45.17 ID:OmTwToII0.net
>>101
都市ガスがいくらか知らんがお湯使ってんだから3000位別に許容範囲やろ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:03:56.46 ID:m4RbE335d.net
流石に埼玉()に住むほどプライド捨てられねえわ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:03:57.01 ID:7pBXzLrB0.net
>>101
そう目くじら立てんでもプロパンな分家賃が安いんやからトータルで考えればええ
風呂好きとか料理好きでガス沢山使うならプロパンは悪手やけど

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:04:04.50 ID:XCBd/OeU0.net
>>107
会社遠い方がええんか?
ワイ徒歩10分以内で探してるわ田舎やし

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:04:14.53 ID:KN0ZXgT/0.net
>>99月3000円ってどうやったらそんな安なるんや
風呂入ってないんか?基本料金だけでも1500円はするやろ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:04:14.60 ID:t0e/zBzq0.net
>>109
あー風呂毎日でそれなら
安いわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:04:17.90 ID:rvQAvtmMa.net
やちんちん!やちんちん!

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:04:43.79 ID:7pBXzLrB0.net
>>103
ネット環境備え付けタイプやとオンゲーはまったり路線しか無理やな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:05:13.26 ID:D8ljyYakd.net
>>86
なおノルマはない模様

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:05:14.69 ID:urTsaYD1a.net
>>102
1Kやったらキッチンは最低二畳〜らしいで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:05:16.57 ID:XCBd/OeU0.net
>>114
ワイは二人暮らしで毎日風呂入って料理もするけどそれで月2000とかやからな
プロパン選ぶ理由ねえわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:05:38.56 ID:OmTwToII0.net
>>113
毎日シャワー浴びてたまに料理するくらいやで
浴槽にお湯溜めてないからかな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:05:54.16 ID:8+RouFc50.net
>>91
関東にもプロパンあるんだ��
>>92
家賃は大体75000円から10万ぐらい

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:05:54.28 ID:ggrBoJFz0.net
親が最初の5年は出してくれるっていうから15万のにした

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:05:58.50 ID:WBwnXBqba.net
>>112
同僚の溜まり場になってもええんやったら近くでもええで
徒歩10分やと家賃が高くなりがちや15分やとちょっと安くなる

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:06:39.26 ID:C+WF0Iel0.net
>>116
基本やってるのがMMORPGやからWiMAXでも何とかなるとは聞くけど
格ゲーも時々やるからなぁ
熱帯は絶対できないから休日や仕事帰りにゲーセン行くことになる

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:06:39.80 ID:WJrUdoY5d.net
ワイ勤務地、新橋
千葉の田舎に2DK駐車場込み64000円の家賃
通勤時間1時間ぴったり

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:06:40.40 ID:XCBd/OeU0.net
>>123
彼女と住むのに溜まり場にされたらさすがに引くわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:06:42.59 ID:5Sl/MM3Va.net
>>122


128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:06:43.64 ID:8+RouFc50.net
>>122
どんだけ金持ちやねん

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:06:54.68 ID:BhEpFbAW0.net
>>112
それはちょっと近すぎかな
電車で10分とかがええと思う

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:06:55.99 ID:FzBqt3AvM.net
>>87
利便性はよくわからんけど両国自体は公園やら雰囲気あってええとこやね
埼玉にありがちなんやけど、近所が住宅街のみやと休みの日にけっこう滅入る

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:06:57.02 ID:7pBXzLrB0.net
>>118
2畳間に冷蔵庫おいて炊飯器おいて且つ狭い作業台や流しでどれだけストレス溜めずに炊事出来るかやな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:06:59.80 ID:t0e/zBzq0.net
>>122
このボンボンめ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:07:25.07 ID:myGJFAmG0.net
>>122
住環境よさそう

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:07:30.25 ID:KN0ZXgT/0.net
>>121東京は分からんけど神奈川の場合はプロパンガス賃貸のが多いと思うで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:08:08.22 ID:BhEpFbAW0.net
>>122
六年目の落ちぶれに泣きそう

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:08:17.77 ID:IJvs6DHp0.net
両国にするなら新小岩か小岩にしとけ
快適やぞ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:08:32.93 ID:KN0ZXgT/0.net
後は洋室スペースに冷蔵庫置くタイプの部屋はやめた方がええで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:08:37.26 ID:WBwnXBqba.net
>>126
会社の飲み会の後に徒歩で行けるとこやと宿泊所になるで
7駅くらい離れてて乗り換えあると嫌がってくれるわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:08:40.46 ID:t0e/zBzq0.net
大体だけど
都市ガスの供給エリアやで
http://www.rakuten.ne.jp/gold/egawa/gas/area/img_area.gif

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:08:49.52 ID:OmTwToII0.net
プロパンの明細あったわ
http://i.imgur.com/JueOPGL.jpg

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:09:13.78 ID:eX1yzq/W0.net
家賃5万まで出るワイは高みの見物してええか?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:09:19.68 ID:t0e/zBzq0.net
>>140
なん立法書いてないやん

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:09:38.13 ID:8+RouFc50.net
>>130
何がいいかというと会社まで一本で行けてしかも30分以内!
あと総武線あるから何かと便利かな思って

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:09:38.58 ID:FzBqt3AvM.net
>>140
使った体積はわからんの?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:09:50.79 ID:15OY0hT90.net
ワイ、大学からずっと同じアパート4万8千円

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:10:00.98 ID:OmTwToII0.net
>>142
表面に書いてあるで
これは2.3立方メートルらしい

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:10:03.53 ID:6eCtARwHd.net
>>123
学生じゃないんだからそんなことねえだろ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:10:09.55 ID:urTsaYD1a.net
新生活はワクワクしたなあ
隣に可愛いお姉さん住んでないかなとか
なお一人暮らしのババアだった模様

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:10:12.00 ID:ZN2w8pu40.net
ワイ勤務地未定、とりあえず実家に引越し

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:10:43.60 ID:Rm0c8++ed.net
>>121
75000かー
三万補助で45000まあいけるか

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:11:10.35 ID:8+RouFc50.net
>>136
おけ!
探して見るわ!

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:11:33.25 ID:BhEpFbAW0.net
お前らもしかして学生時代も一人暮らし?
仕送りとかしてもらってるあまちゃんなんやろうな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:11:36.45 ID:7pBXzLrB0.net
エントランスのオートロックは当然として、各戸の鍵も電子ロックタイプやと便利やで
ランニングに出かける時に鍵すら持たんで出かけられるのはぐう快適

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:11:42.44 ID:c4LZPriqd.net
>>151
人身事故起きるぞ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:00.10 ID:0RVXjHlZd.net
十万

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:01.13 ID:WBwnXBqba.net
>>147
新卒から三年はそうなるで
大人な奴はええけど学生気分抜けてないのが多いしそうなるで

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:04.28 ID:8+RouFc50.net
>>150
これが25000円の補助だから5万やで

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:04.53 ID:FzBqt3AvM.net
>>148
ワイ、両隣も下もいない部屋でなんかやばい建物なのかとヒヤヒヤしとる

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:12.99 ID:XWdJlEqzr.net
>>147
普通にあるで、若いのは集まりたがるから

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:20.46 ID:ce1V0he0a.net
>>69
小竹向原おすすめやで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:30.17 ID:FzBqt3AvM.net
>>152
実家暮らしが何言うとんねん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:34.52 ID:WBwnXBqba.net
>>122
ワイも金持ちのとこに生まれたかったンゴ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:47.87 ID:8+RouFc50.net
>>154
えぇー
そういえば微かな記憶が蘇ったわ
飛び込みが有名なとこやんけ!!

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:12:58.80 ID:Rm0c8++ed.net
>>157
かんがえとけやー
余裕持って暮らせるか

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:13:00.14 ID:NgVkiJ5nd.net
4000円

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:13:03.12 ID:810ASOWfd.net
実家暮らしせざるをえんから一人暮らし勢が羨ましいンゴねぇ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:13:05.06 ID:84hV71DcM.net
悪いことは言わんから実家にいれるならそうしろ。

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:13:17.37 ID:zSmes1ugp.net
わい2ldk 43000円

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:13:38.21 ID:7pBXzLrB0.net
>>159
あるあるやな
傷の舐め合いだけでも非生産的やのに挙句の果てに「皆で一斉に辞めようぜww」みたいなアホまでおるし
なおユダが生まれる模様

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:13:50.50 ID:84hV71DcM.net
寮とかあるか家賃補助がしっかりした会社なら一人暮らしのがいいが

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:13:56.45 ID:BhEpFbAW0.net
>>161
ごめんなさい

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:14:09.26 ID:vU4YcQqRd.net
東京狛江1K35000円だったな
初家賃 学生だった

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:14:16.02 ID:7pBXzLrB0.net
>>168
地方にしても激安やな
築何年の物件なん?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:14:18.86 ID:XWdJlEqzr.net
謎の計算式で補助額毎年減らされるわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:14:19.11 ID:8+RouFc50.net
>>167
実家は海渡らんといけないんやで

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:14:20.47 ID:/b+gKz+A0.net
ワイは会社の寮やわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:14:27.05 ID:OmTwToII0.net
実家にいれるなら実家が一番なんだよな
世間体とかあるかもしれんが金はたまるし精神的に楽

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:14:37.61 ID:KN0ZXgT/0.net
後は鉄コン最上階角部屋にしないと左右上下の物音うるさくて発狂するで
木造賃貸はは人の住むところやない

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:14:44.28 ID:kOV+5iGDd.net
>>174
補助なんて若いうちしか出ないやろ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:15:03.42 ID:kOV+5iGDd.net
>>178
最上階は熱くて死ぬで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:15:17.89 ID:chgcdQbLr.net
>>177
1年目はそうしてたけど誰かと過ごすのがストレスでしかなかったわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:15:36.79 ID:7pBXzLrB0.net
>>174
手当て○万円や!ってキャッキャしとる奴はこれの怖さ分かってへんよな
手当てで薄まる分茄子も減るし

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:16:13.88 ID:FzBqt3AvM.net
>>172
狛江びっくりするくらい何もなくてすこ
多摩川で釣りとかサイクリングするんならいいかも

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:16:20.28 ID:7pBXzLrB0.net
>>178
百理ある
木造やら鉄骨に住める人間とはわかり合えんわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:16:20.84 ID:WBwnXBqba.net
>>168
そうとう駅から離れてて近くに何もない郊外じゃないと無理やろ安すぎやわ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:16:29.58 ID:kOV+5iGDd.net
>>182
いっちはcore30の一流企業やぞ
下がる前に基本給があがるわ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:16:32.92 ID:8+RouFc50.net
>>180
ワイ一年だけ一人暮らししたけどそんなに暑くないよ
作りがコンクリだからか知らんけど

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:16:40.84 ID:uN+W+Rdx0.net
実家住まいなら10年で700万は貯まるな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:16:50.49 ID:zSmes1ugp.net
>>173
まぁ田舎だからな、築20
もう5年住んでるンゴ
大家さんいいひとだしわりと綺麗

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:16:52.94 ID:BhEpFbAW0.net
>>182
ほんこれ
基本給命やろ実際
初年基本給20万あれば優良な時代やで

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:17:14.61 ID:OmTwToII0.net
>>182
みなし残業代もそうだけど基本給で見ないと痛い目にあうわな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:01.40 ID:zSmes1ugp.net
>>185
たしかにまわりにないが、車あるし住みやすい

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:15.24 ID:84hV71DcM.net
>>175
おお…一人で日本にいてえらいなあ。

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:35.04 ID:RmWWf9hi0.net
>>187
鉄筋コンクリのマンション最上階住んでたけど
夜になると天井からヒーターで暖められてるような気分になる
クーラーないと死ぬ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:35.26 ID:7pBXzLrB0.net
>>189
田舎にしても築20年で2LDKは安いな
ワイも1LDKから2LDKに引っ越せれば収納兼ねた趣味の部屋作れるんやが

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:35.42 ID:kOV+5iGDd.net
>>175
なんや外国人か

はろはろー
ないすみーちゅー

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:39.05 ID:BhEpFbAW0.net
>>175
英語話せるん?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:41.40 ID:vig3DYqhd.net
目黒区5.8万9畳木造和室UB

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:41.41 ID:KN0ZXgT/0.net
>>175ガイジンやんけ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:46.41 ID:AdgJXausM.net
社宅入るンゴ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:18:46.70 ID:8+RouFc50.net
>>190
なんか世の中甘くないというか怖いンゴ
何がなんでもしがみつく事を決心したわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:19:04.64 ID:WZ4XkC3dd.net
>>187
コンクリってめっちゃ熱を保温するんやで
死ぬで

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:19:13.84 ID:twvVplAe0.net
ワイは社員寮や

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:19:22.53 ID:WBwnXBqba.net
>>192
車持ちかええなぁ
1K七畳50000円のワイからしたら豪邸やわ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:19:22.80 ID:KN0ZXgT/0.net
>>198こんなん絶対あかんやん

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:19:29.47 ID:810ASOWfd.net
>>190
初任給20万越えなんて腐るほどあるだろなにいってだ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:19:34.07 ID:OmTwToII0.net
>>201
あんまり考えすぎると折れた時辛いから漠然としてた方がええで

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:04.95 ID:8+RouFc50.net
>>193
>>196
>>197
>>199
外人やないで!!
まぁ外人みたいなもんだけど沖縄県民やで

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:13.24 ID:WZ4XkC3dd.net
>>201
過労死する前には辞めるんやで?
別にそこそこの企業で、まともなのはいくらでもあるからな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:14.35 ID:MoarVmxKr.net
114,514円

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:25.74 ID:twvVplAe0.net
ちな寮費1万円

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:36.33 ID:03w8xusb0.net
ワイ半額補助、現在のワンルーム継続へ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:39.08 ID:7pBXzLrB0.net
>>206
基本給18に各種手当てで盛って初年度の月給22〜24みたいな会社は大手でもゴロゴロあるで

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:44.75 ID:xVPlu10Ad.net
>>208
おーうみんちゅ(違う)

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:49.62 ID:BhEpFbAW0.net
>>206
基本給やぞ
初任給ちゃうぞ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:54.94 ID:zSmes1ugp.net
>>195
俺は半同棲だけど、まじで部屋あるほうがいいよね

ゴキも1回もでない奇跡な物件

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:20:56.13 ID:FzBqt3AvM.net
>>208
ヤギ汁か?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:21:10.77 ID:ovzV7TuTM.net
>>208
外人やん

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:21:26.86 ID:AC4gKi700.net
>>206
お、ニートか?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:22:04.88 ID:8+RouFc50.net
>>209
たぶん奇跡的にいい企業内定貰ってるから浮かれてるかもしれないな
とりあえず、自分を大事にしながら頑張るわ��

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:22:11.05 ID:7pBXzLrB0.net
>>216
4階やけどうちもゴキはマジで出へんな
それどころか年に一回洗濯物にくっついて来た謎の小さい虫見かけるかどうかってぐらい

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:22:13.63 ID:uo/CTQrea.net
>>206
基本給と初任給の違いも知らないガイジがいると聞いて

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:22:24.50 ID:RmWWf9hi0.net
>>208
米軍基地に反対してるのは外から来た連中なん?

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:22:40.99 ID:vig3DYqhd.net
>>205
無難に2年住めたで
その後の文京区6.9万の方が地雷やった

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:23:23.11 ID:AC4gKi700.net
みんな昇給どれくらいンゴ?一万とかあんの?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:01.92 ID:zSmes1ugp.net
>>204
都内とか?高すぎてワイ驚愕

ワイのとこは6畳2つと8畳

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:04.97 ID:PJcrrxIca.net
補助8万とかヤバスギでしょ
ワイんとこなんか2.7万が上限やぞ
まあ田舎市役所やからみんな実家から車なんやけどな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:14.51 ID:8+RouFc50.net
>>214
ハイサイヌーアビトーガ?
>>217
ヤギ汁は沖縄県民の敵やで
>>218
すまんのぉ
受け入れてクレメンス

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:15.29 ID:7pBXzLrB0.net
>>222
基本給20スタートなら無くは無いんやろうけどな
何にしても手当てマシマシが正義やと思って喜んどるピュアJ民愛おしいンゴねぇ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:15.50 ID:C+WF0Iel0.net
今見てたら両国とかなら1kトイレ風呂別で7万くらあるんやな
家賃補助3万やから寮よりそっちの方が良かったわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:18.54 ID:PsydiD4Kd.net
赤羽のあたりってやばい?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:20.51 ID:nMFqpIPxd.net
>>225
ワイもうすく社会人
怖ひ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:37.50 ID:FHWazK4I0.net
3万の社員寮や

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:48.61 ID:nMFqpIPxd.net
>>231
むしろ暮らしやすい

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:25:24.17 ID:OmTwToII0.net
>>231
ええと思うぞ
治安の面は知らんが都心に近い割に家賃は安い

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:25:34.44 ID:e5tIBjnUr.net
引っ越しっていくらくらいかかるんや?ちな東京から大阪で3月中旬のワンルーム

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:25:39.03 ID:8+RouFc50.net
>>223
そらそうよあんなの顔見た瞬間わかるで
それに名字が明らかだし
土木作業員の家とか車も破壊されるしで偉い迷惑やで

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:25:46.43 ID:7pBXzLrB0.net
>>226
水回りの広さにもよるが50平米前後か
うちはLDKが14帖やから似たような広さかもしれんな

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:26:14.44 ID:810ASOWfd.net
学生やぞ
内定したとこが基本給20万越えぷらす手当だったから
それが普通だと思ったんじゃ
世間知らずですまんな

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:26:24.38 ID:e5tIBjnUr.net
社宅あるって喜んでたら8年で出ていかなきゃいけないみたいだけどこれって普通なん?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:26:26.44 ID:zSmes1ugp.net
>>221
4Fとか虫少なそうでいいな
2Fは割といる

しかし日当たりが悪いんだよな、日当たりはまじ大事だって住んでから後悔

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:26:45.91 ID:JAcwhKZfa.net
>>229
あまりそこらへん知らない学生多いよな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:26:54.03 ID:XCBd/OeU0.net
>>129
電車がまずほとんどない田舎なんだよなあ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:27:00.04 ID:ce1V0he0a.net
目黒線ユーザーはおらんのか

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:27:04.06 ID:nMFqpIPxd.net
>>236
家賃二ヶ月+敷金として家賃一ヶ月+礼金として家賃一ヶ月
そこに引っ越し代は自分で引っ越しサイトで見積もりたてろ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:27:12.93 ID:7pBXzLrB0.net
>>236
初回なら運ぶ大型家電とかもないし下手すりゃゼロ円
車の大きさによっちゃ往復が必要になるかもしれんが

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:27:23.31 ID:8+RouFc50.net
>>230
やっぱレオパレスはやめたほうがええんやな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:27:24.22 ID:OmTwToII0.net
>>239
ええんやで
これから世の中知ったら恵まれてるとわかるで

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:27:27.04 ID:nMFqpIPxd.net
>>240
普通や

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:27:53.59 ID:PsydiD4Kd.net
>>235
マジか高いイメージやったけど
サンガッツ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:28:12.90 ID:e5tIBjnUr.net
>>249
普通なんか
定年まで住めると思ってたわ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:28:13.56 ID:FzBqt3AvM.net
>>247
レオパレスは家具も買わずに短期間住むためと割り切ればそこまで悪くない

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:28:14.76 ID:N2TWcNlTd.net
>>250
都心がさらに高いから比較して安いってことやで

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:28:37.65 ID:N2TWcNlTd.net
>>251
ちゃっちゃと結婚して家買えってことやで

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:28:39.55 ID:7pBXzLrB0.net
>>241
日照時間がメンタルに及ぼす影響ってデカイらしいな
日照時間ワースト1位の青森は全国で一番鬱病患者多いらしいし

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:28:50.65 ID:BhEpFbAW0.net
>>243
あっほんま…
そういうことなら話は変わるなあ
ロードバイク通勤とかどうや?
家から走って20分とかの距離

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:29:15.50 ID:zSmes1ugp.net
>>238
一つの部屋がでかいタイプか
ワイ猫飼いたいからペット可能な物件探してるんだよなぁ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:29:27.28 ID:N2TWcNlTd.net
>>255
日当たりはクソ重要やで
寝るだけでもやはり部屋の空気が変わるから、疲れの取れも違う

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:29:35.38 ID:7pBXzLrB0.net
>>242
大抵の会社は初任給ばっか書いて基本給とかの内訳を求人情報に載せたがらんからなぁ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:29:37.46 ID:JgC1yWncM.net
>>251
お前の感覚で普通って書かれてもわからんわ
もっと具体的に書いてクレメンス
http://up-images.xyz/ZiXW5omGvj.gif

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:29:44.46 ID:OmTwToII0.net
ぶっちゃけ家って探してる時が一番楽しいよね

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:30:14.84 ID:PsydiD4Kd.net
>>247
大当たりもせんけど大ハズレもせんで
名古屋のレオパレス見たけど

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:30:46.21 ID:TtjWGDJYd.net
>>261
わかるで
王様のブランチの物件コーナーが好き

あと妄想して部屋を探すのが好き
ここにスーパーがあって、コンビニが……日当たりか…大通りが、邪魔やなとか

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:31:07.63 ID:PsydiD4Kd.net
>>261
家具配置も好きや

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:31:18.72 ID:7pBXzLrB0.net
>>261
万理ある
住んだら住んだで限りあるスペースにどうやって家具買い足すかとか考えるのも楽しいっちゃ楽しいけど

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:31:58.69 ID:e5tIBjnUr.net
引っ越しくっそめんどい
荷造り終わる気がせんわ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:32:07.49 ID:bLGoVn440.net
3800円

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:32:25.50 ID:RmWWf9hi0.net
>>257
ペットOK物件って入居者が集まらないからペットOKとか条件緩くしてる所が多いから注意した方がええで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:32:34.06 ID:NE8RyoHnd.net
>>266
本とかはでっかい段ボールにめいいっぱい詰めるなよ
抜けるぞ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:32:49.63 ID:zSmes1ugp.net
>>255
まじか‥仕事やる気にならないのはそのせいもあるか‥
まぁ日に当たらないから部屋が寒い寒い

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:32:54.97 ID:w9Bo416KM.net
>>259
毎朝俺の朝立ちちんぽ舐める求人出したろか?
http://i.imguar.website/MDI5R93.gif

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:33:06.91 ID:7pBXzLrB0.net
インテリアとかゲーム環境にこだわる奴はLANポートとTVアンテナケーブルの接続口もよく見て物件探した方がええで
それらが対角線上やとゲーム機を有線接続する時に高確率で面倒くさい事になる

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:33:32.59 ID:NE8RyoHnd.net
>>270
真面目にテンションや調子や精神にも関わると思う

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:33:37.72 ID:GfxysAwUM.net
ワイ家賃手当半分出るから10万のとこ住むンゴねぇ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:33:48.60 ID:2hsM4qHIr.net
引っ越し代は出ないんか?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:33:53.74 ID:us/gMSvFD.net
どんなに頑張って働いても、都内で買える家は激狭庭なし
悲しい

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:33:57.86 ID:NE8RyoHnd.net
>>275
でるわけないやろ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:33:59.28 ID:uWknB8MDd.net
高田馬場 8マン

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:34:07.94 ID:Fps+keCo0.net
東京は西より日の入り早いから嫌い

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:34:15.67 ID:NZ5iTDrW0.net
リノベ団地とかどうなん?

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:34:32.41 ID:2hsM4qHIr.net
>>277
えぇ...

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:34:51.99 ID:zSmes1ugp.net
>>268
緩くしてくれるから注意するの?
すまん日本語苦手なんだ、つまりぼったくられるとかそういうことかな?

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:34:52.22 ID:gyi44OHHd.net
>>276
小田急線「まかせとき。神奈川で買えるで」
東西線「千葉もまかせろ」

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:35:00.41 ID:LyCKKTudx.net
社宅のワイ、高みの見物

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:35:12.85 ID:WBwnXBqba.net
>>226
都内やで郊外に住みたいわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:35:38.39 ID:gyi44OHHd.net
>>282
なにか悪い理由がある→人気がない→ゆるくして、たくさん入居させたい

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:35:50.58 ID:bzWNO7Cb0.net
家賃無しの寮やから金の心配はいらんけど風呂トイレ共用って聞いて絶望してるわ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:35:59.75 ID:3kl95eKe0.net
社宅って仕事外でも会社の人と絡まないといけなさそうだから嫌やわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:36:04.74 ID:PsydiD4Kd.net
>>282
ペット認めてるんやから多少のことは我慢しろやってことやろ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:36:14.26 ID:RmWWf9hi0.net
ベランダが大通りに面している、中学校や高校の隣、警察や消防署の近く、公園のすぐそば
これらは避けた方がいい。マジでうるさいから

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:36:16.41 ID:EIPs0Ti00.net
田舎に帰って実家暮らししようと思っとたのに募集しとるの高卒ばっかりだったわ
悲しいなあ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:36:37.68 ID:BhEpFbAW0.net
>>287
裸の付き合いあるやろなあ
寝顔に顔射合戦や

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:36:46.38 ID:7pBXzLrB0.net
>>276
地方で都内並に金稼いで東京は遊びに行くところと割り切れる奴が庶民の中では一番有能やと思う
そんだけ能力ある奴なら東京で年収一本も現実的やけどそれでも尚金が足りんのが都内の怖いところ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:36:51.14 ID:gyi44OHHd.net
>>287
ホモ祭り

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:36:55.45 ID:NZ5iTDrW0.net
家具はどこのやつ買うん?
ちょっと奮発したいけど結局ニトリかikeaになりそう

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:37:03.61 ID:bLGoVn440.net
>>287
ワイも同じや
公務員?

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:37:03.93 ID:Lcg1i9Ofa.net
トイレがあって布団が敷けてパソコンとデスク設置出来たら23区なら充分やろ
風呂はゴールドジムを利用することで解決や

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:37:05.49 ID:fxoQMD/Xr.net
池袋なら6万台ですめる

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:37:20.06 ID:zSmes1ugp.net
>>273
いやよく考えたんだが
一時期不眠症ぽくなったり、疲れがとれないとか色々あったわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:37:27.52 ID:8+RouFc50.net
>>290
勉強になるわ
>>292
ホモやんけww

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:37:52.50 ID:/D8ImGkb0.net
>>284
社宅の期限とかある?
ワイのところ入社6〜8年で期限だから怖いんや

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:38:20.41 ID:zSmes1ugp.net
>>286
あっ‥なるほど
わかったわサンクス

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:38:35.83 ID:7pBXzLrB0.net
>>290
ワイの部屋デカい公園のすぐ側やけどやきう少年団とか社会人やきうの声聞きながら目覚める朝は中々ええで

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:38:46.78 ID:RmWWf9hi0.net
>>282
そういう物件は不人気の理由があって引っ越した後に気が付くこともあるから慎重に調べた方がええでという事

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:39:01.37 ID:NZ5iTDrW0.net
>>296
今時家賃無しの公務員なんて無いぞ
社宅みたいなのも警察と家族がいる幹部以外は無い

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:39:14.10 ID:myGJFAmG0.net
物件見学は何件ぐらいまわる?

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:39:24.08 ID:zSmes1ugp.net
>>289
なるほどなるほど
多少ねぇ‥怖いですね

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:39:28.69 ID:bzWNO7Cb0.net
>>296
違うで
結構特殊な業種や

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:39:30.14 ID:gyi44OHHd.net
>>299
家っていうのは体を休めるとこなんやで?
その環境が悪いと休むものも休めない

日が当たらないと、寒い、暗い、湿気がたまる、カビっぽくなる
この辺がきつい

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:39:44.83 ID:2SprrO/H0.net
寮やけど、インターネット料金別やし食事代も請求されるな

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:39:49.65 ID:7pBXzLrB0.net
>>295
最初はニトリでええんちゃう
テレビボード・センターテーブル・ソファの三種の神器はどうせどれか1個買い換えた時に一通り買い換えたくなるし

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:40:02.44 ID:NZ5iTDrW0.net
良い家具かっちゃうんやで
とか思ってたけど結局奮発するのは寝具だけになりそう

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:40:03.86 ID:RmWWf9hi0.net
>>303
ええな
うちのところは夏は深夜2時ぐらいに花火大会やるDQNばっかりやったで

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:40:04.88 ID:Ae4fOdbtd.net
>>117
出勤ノルマはあるんやで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:40:26.53 ID:3kl95eKe0.net
家賃だけじゃなく共益費も見ておいた方がええで
家賃補助はあるけど共益費は出さんって所もあるし

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:40:53.40 ID:42U/JHQ70.net
>>1
俺は普通に9万だ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:41:07.34 ID:gyi44OHHd.net
内覧で壁は叩いとけよ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:41:21.80 ID:bLGoVn440.net
>>305
たしかに家賃無しは無いな
独身寮6畳間で3800円がワイの所

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:41:28.02 ID:/D8ImGkb0.net
寮の期限があるのがすごく嫌だ
期限過ぎたあとはろくな手当て出ないのがもっと嫌だ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:42:21.61 ID:RmWWf9hi0.net
>>295
安物で十分やで
どうせ次に引っ越すときに捨てるから
下手に高いの買うと捨てれなくなる

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:42:23.18 ID:HcaAJyPzM.net
>>315
家賃1000円やわ
ちなクソ田舎
http://i.imgus.link/http://www.dotup.org/uploda/aJvTW6.gif

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:42:26.35 ID:NZ5iTDrW0.net
>>311
あるメーカーの仕事が丁寧すぎるリビングボード+棚が欲しいんや
25万ぐらいするけどホントきれい
でも大きいから場所も取るし、引っ越し費用も跳ね上がりそう

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:42:56.46 ID:NZ5iTDrW0.net
>>318
どこの公務員?
特定できない範囲で教えて欲しい

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:43:00.08 ID:pkJqOnMv0.net
>>295
品質は概ねディノス、ニッセン>IKEA>ニトリかな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:43:04.16 ID:7pBXzLrB0.net
家賃無しって税制的に家賃補助と差が付きすぎるし住む場所貸し与えるにしても地域相場の何割か徴収しろって法律で決まっとるんやなかったっけ?

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:43:07.77 ID:e84obpTG0.net
18万や

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:43:39.86 ID:zrth5HsJ0.net
普通会社が全部出すよね

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:43:43.01 ID:NZ5iTDrW0.net
>>324
ikea>ニトリは絶対にない
ikeaは死亡者が出てるんやで

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:44:16.33 ID:pkJqOnMv0.net
>>328
何で死んだんや?

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:44:27.67 ID:7pBXzLrB0.net
>>322
そんだけ大物やと引っ越しが怖いンゴねぇ
ワイは転勤族やからあまり大きすぎる家具は買えんわ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:44:30.33 ID:NZ5iTDrW0.net
大型家具(リビングボードとベッドマットレス)があるとどれぐらい引っ越し費用がかかるんやろか?
教えて欲しい

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:44:36.01 ID:bLGoVn440.net
>>323
ノンキャリアの国家公務員

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:44:58.33 ID:2SprrO/H0.net
働きたく無いンゴねぇ、怒り新党見てから寝て今起床だで
こんな生活許されるわけ無いしやってける気がしないで

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:45:00.65 ID:7pBXzLrB0.net
>>324
IKEAはあまりに壊れるから物によっては引っ越しで保険かけれんって聞いたが

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:45:15.17 ID:zrth5HsJ0.net
家賃は会社が全部負担する
家具据え付け、駐車場完備の物件を会社が用意する

これが日本の普通

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:45:21.84 ID:03w8xusb0.net
どうでもええけどモウ配属とか出てるんやな

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:45:46.24 ID:s8Db0Zd80.net
寮なし家賃補助なしのワイ、1時間掛けて大学の頃住んでた所から通う模様

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:45:59.16 ID:NZ5iTDrW0.net
>>330
大型家具があるとやっぱり引っ越しが大変になるんやろなあ
でもベッドだけは良いのを使いたい

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:46:06.43 ID:OmTwToII0.net
ワイのIKEAのパソコンデスクめっちゃええよ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:46:10.38 ID:zrth5HsJ0.net
>>336
入社式の時に辞令が出る

これが日本の普通

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:46:13.00 ID:NZ5iTDrW0.net
>>332
専門職?

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:46:24.74 ID:7c/Ryds6p.net
ワイ風呂トイレ共同会社寮、絶望
5月になる前に逃亡してるかもしれん

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:46:39.35 ID:cBq9MY0Op.net
家具付きの物件でええやん

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:46:50.92 ID:bLGoVn440.net
>>341
技官
これ以上は言えん

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:47:14.18 ID:381oT/Cl0.net
>>22
業者のレスがついてるぞ〜

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:47:31.75 ID:RmWWf9hi0.net
>>331
ピンキリやで
5回引越ししたけど、一番安く済む方法はネットで複数の業者から同時に見積もり取るパターンやったで
ただし4月前後や大型連休とかの引越しシーズンは外す事やで

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:47:42.36 ID:3kl95eKe0.net
ニトリは小物買うときに便利やから近くにあると嬉しい

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:47:49.85 ID:t+gaWZj0d.net
外銀一年目やけど
周りは大体17から20くらいや

やっぱり狂ってるよな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:48:28.68 ID:2SprrO/H0.net
家買うなら筑波エクスプレス沿線か東京寄りの茨城やと思うんやが、まだまだ院生童貞には早い話なんやろかね

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:48:29.30 ID:NZ5iTDrW0.net
>>329
家具の下敷きになって子供が死んだ
なぜか日本ではリコールしない
椅子でも事故があったはず

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:48:44.37 ID:NZ5iTDrW0.net
>>344
何度もありがとうやで

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:48:44.98 ID:FHWazK4I0.net
家賃補助5年までしかくれない糞ケチ企業やで

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:49:13.41 ID:LyCKKTudx.net
>>301
大体同じくらいやで
その頃までお金貯めろよって事でしょ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:49:18.23 ID:7pBXzLrB0.net
テレビ買う時はやりすぎちゃう?ってぐらい大きいの買った方がええわ
今のテレビは画面サイズに対して全体の寸法かなり小さくなっとるしリビングとして使っとる部屋があるなら50インチとか置いてもまだ小さい

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:49:36.54 ID:pToZiMlq0.net
高円寺で85000や
高過ぎやろ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:49:37.75 ID:myGJFAmG0.net
別に風呂トイレ共用でもええやん

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:49:56.61 ID:zrth5HsJ0.net
>>352
転勤の必要があれば都度家賃補助が出る
入社から何年の規定にはその手の例外規定がある

これが日本の普通

総レス数 357
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200