2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下「公務員の人件費を3割カットする」←滅茶苦茶叩かれる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:04:04.63 ID:HaOePNxk0.net
何故なんや

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:04:43.21 ID:fUKvyM0fr.net
いつ滅茶苦茶叩かれてん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:04:50.42 ID:HUwGb8i20.net
誰が叩いてんの?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:04:54.86 ID:fUKvyM0fr.net
大絶賛やったやんけ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:05:37.16 ID:HUwGb8i20.net
自分の給料から切ってたしな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:06:08.02 ID:fGjPDkE60.net
公務員生活できんようになるわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:06:28.15 ID:/c6Xv8jjr.net
公務員から叩かれたんやろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:06:45.80 ID:MP3URqju0.net
まあある意味かわいそうやけどな
国が緊縮財政なんかやらなきゃ別に叩かれないのに

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:07:01.08 ID:K4bbCGLrp.net
それやると民間もベアしなくなるけどな
民間のベアを国や自治体の主導でやるのもおかしな話やけど

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:07:38.69 ID:aiitCkjP0.net
10円が3円になるんやぞ
無理に決まっとるやん

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:07:45.48 ID:sb0ZuiEVa.net
地方の公務員は死ぬ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:08:03.68 ID:gtR8Fqfwr.net
現実的じゃないから

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:08:07.33 ID:Azu8iMEax.net
民間にも影響あるしな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:08:26.66 ID:Ues3sV5O0.net
ただの人気取りで大して意味ないから

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:09:28.04 ID:4B57Jl18d.net
公務員給与は財政を全然圧迫してないともうバレとるから今きくとどっちらけやな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:10:58.57 ID:NlswYycna.net
とりあえず民間よりはひくないと筋にあわんで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:11:11.98 ID:HAaGlzXld.net
こういう政治家は身内の首を絞めることで馬鹿の支持を集めるけど実際何の意味もないこと
国会の議席数だって日本は海外の比べて少なすぎるくらいで、減らすなんてもってのほか
むしろ民主主義を考えれば議席数は多ければ多い方が良いし

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:11:53.06 ID:2wkc5vMdd.net
橋下「ほならね、自分が府知事やってみろって話でしょ?私はそういいたい」

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:12:01.79 ID:NlswYycna.net
>>11
民間はもっと低いで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:12:54.63 ID:5bt8Zz4v0.net
自分の正当に酔って直情径行で敵作りまくるだけのバカ
都構想に政治生命掛けるなら、先に甘い汁で釣れば良かったのに
老人補助を真っ先に切った結果総スカン食らって自滅

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:13:06.36 ID:/nhRMOp2M.net
地方公務員とか全部バイトにしろ
俺は維新にしか投票しない

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:13:21.20 ID:NlswYycna.net
>>18
政治家がほならね理論は無理やで
府民の代表やねんから府民の意に沿わんことしたら批判される

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:13:25.88 ID:4B57Jl18d.net
>>19
民間が上げればええねん
というか自民党のはそれが狙いやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:14:00.93 ID:CZbRxtDw0.net
>>19
民間を公務員の水準に持っていくべきやなに公務員を民間の水準に落とそうとしてるからなあ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:14:25.89 ID:B9VopoDn0.net
>>23
そうなるのが理想なのかもしれんが共産主義が成立しないように民間も儲かっても経営陣が独り占めするだけだよな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:14:59.84 ID:/nhRMOp2M.net
消費増税して公務員議員の給料上げただけだからな
自民には投票しないわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:15:07.97 ID:r++1bWYBd.net
>>22
橋下は実際に言ってんだよなぁ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:15:09.34 ID:NlswYycna.net
>>23
民間が上げんのはかなり難しいやろ
それに公務員の給料が高いのはマジやし

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:15:44.00 ID:BfBPtfzPM.net
給料下げるってことは人材の質落とすってことだからな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:15:55.17 ID:NlswYycna.net
>>24
いや公務員が高いんやろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:16:32.62 ID:/nhRMOp2M.net
過疎地は統廃合して地方公務員削減しろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:16:51.80 ID:xfD8OgSQ0.net
>>24
法律上は公務員が民間に合わせるのにその発想は頭おかしいわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:17:34.09 ID:4B57Jl18d.net
>>31
もう十分削減して非正規になげまくりやろ

総レス数 33
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200