2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アメリカ最大のダム決壊へ ★2

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:43:17.45 ID:IgLgsaOKMSt.V.net


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:43:39.05 ID:IgLgsaOKMSt.V.net
決壊はいつかねぇ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:44:02.17 ID:zdi4IQuK0St.V.net
地震とか起きんかな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:44:04.92 ID:HTQtxxt/0St.V.net
https://www.youtube.com/watch?v=JxbDJlruQ-4&feature=youtu.be
チャット欄がひどい
なんなんこいつら引くわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:44:17.03 ID:xga5mLbh0St.V.net
ホワイトハウスのやべー奴やんけ!

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:44:29.79 ID:jnmn9JJ6aSt.V.net
ワイの肛門とどっちが早いんあ?

7 :WHITE POWER ダメリカ ◆ENoLaGay.. :2017/02/14(火) 12:44:40.54 ID:Wn9TFJDNdSt.V.net
いい加減コロプラガイジは死ねよやああああっっ😡😡❕

http://i.imgur.com/EQkaQs5.jpg

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:44:43.92 ID:2MxXAanB0St.V.net
ほとんど決壊しかけやない?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:45:00.43 ID:6iU6PCcN0St.V.net
早明浦ダムが決壊してうどん県が流されるくらいのレベル?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:45:00.97 ID:KCSKl7qrdSt.V.net
ほんとに決壊するん?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:45:07.87 ID:QK6G8W/S0St.V.net
いつ決壊すんの

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:45:09.51 ID:/Sgq3wSM0St.V.net
水が溢れきるのが先か壁が決壊するのが先かって認識でおk?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:45:09.51 ID:DWqWhn810St.V.net
なんやこいつくっさ

978 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2017/02/14(火) 12:44:27.25 ID:Zrv7SYC40
(´ー彡(゚)(゚)ここをなんJの植民地とする!

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:45:30.20 ID:VVW7V00U0St.V.net
オロヴィルダムって去年ワイが行った長島ダムの何倍の大きさなんや?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:45:31.65 ID:w48AgbRV0St.V.net
サンイチ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:45:55.77 ID:X8YoFsHF0St.V.net
なにが起こるん?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:45:58.73 ID:MZE7T+FUaSt.V.net
で、オカ板で預言してたヤツはいねーの?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:46:01.94 ID:HTQtxxt/0St.V.net
13万人が先の見えない避難生活という悲劇

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:46:03.28 ID:yh6R9YPi0St.V.net
ここらへんは流されるしかないんか?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:46:16.68 ID:DWqWhn810St.V.net
貼っとくで
ttps://youtu.be/JxbDJlruQ-4

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:46:21.01 ID:wJJzwoMddSt.V.net
>>14
今日の末尾も合わさってめっちゃVあるな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:46:29.42 ID:jSLRgdmDKSt.V.net
ダムの決壊を命を投げ出し食い止めた十二士の映画作れるなトムハンクスエアロスミスエアロスミスはもう曲作らんらしいが

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:46:32.02 ID:0QDCAw9naSt.V.net
大雨降ったの?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:46:39.76 ID:w48AgbRV0St.V.net
安全域まで放水しようとすると何日かかるんやろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:06.11 ID:oeQI7EAodSt.V.net
>>12
どっちにしろダメじゃん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:09.23 ID:IgLgsaOKMSt.V.net
決壊したら世紀の大災害になるんちゃう?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:12.98 ID:l45D8jAXrSt.V.net
アメリカって竜巻しょっちゅう起こるわインフラボロボロだわでなにげに大変だよな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:23.82 ID:2U67zcgcpSt.V.net
http://imgur.com/30xMywg.jpg
はよこうなれ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:36.18 ID:iWOnw/oVaSt.V.net
>>23
明日からまた大雨やで〜
もう時間の問題やで〜

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:43.20 ID:vjHwTAjD0St.V.net
決壊したらグランドゼロになるんか

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:51.11 ID:AQHIzZBo0St.V.net


32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:52.50 ID:xTD4ymuldSt.V.net
なんか風呂からお湯が溢れてるみたいでおもしろい

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:56.12 ID:NiNzLXH/0St.V.net
http://i.imgur.com/Mt6Pys0.jpg

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:00.84 ID:PiDVXC6m0St.V.net
もっと迫力ある映像ほしいな
アメリカらしいところ魅せてくれ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:01.13 ID:ZKb9lqi50St.V.net
まーた中洲でキャンプしてるDQNが流されるのか

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:01.98 ID:qB6wGg5y0St.V.net
流れる水がきれいンゴね…

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:11.07 ID:/gdxCcx10St.V.net
http://o.8ch.net/p05s.png

わかりやすい

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:20.29 ID:ru39fZWJrSt.V.net
>>28


39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:24.37 ID:0O2D55LSrSt.V.net
シュワちゃんとスタローンがなんとかしてくれる

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:34.97 ID:btDbDaogMSt.V.net
ダム板二番目のスレの勢いが15で草

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:35.24 ID:gGUuiEZ70St.V.net
大雨+雪解け水のダブルパンチなお週末も大荒れの模様

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:36.81 ID:jSLRgdmDKSt.V.net
近所の弱小アメスポチーム次優勝するで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:40.84 ID:IgLgsaOKMSt.V.net
ダム板が勢い1500突破してダム民歓喜してたな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:41.96 ID:oeQI7EAodSt.V.net
>>37
うまい

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:49.20 ID:w48AgbRV0St.V.net
>>37
ほぼ死にかけやんけ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:48:57.56 ID:HTQtxxt/0St.V.net
>>33
左通常右が現在って事か
あかんやん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:04.80 ID:ddQi/h7jdSt.V.net
>>37
もう終わりやね

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:12.14 ID:NzvWrdVU0St.V.net
>>37
なるほど

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:13.29 ID:iWOnw/oVaSt.V.net
もう映画化始めてそう

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:13.90 ID:o4j+tMjhdSt.V.net
>>27
ハリケーンもでかいの来るしな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:15.06 ID:zdi4IQuK0St.V.net
こういうので騒いで何か起きたことないし今回も何も起きないで
ワイの全財産賭けてもええわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:15.43 ID:2VAHyCNF0St.V.net
もう決壊してんの?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:19.75 ID:dR6MVWDe0St.V.net
>>14
50倍くらいかな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:20.58 ID:VVW7V00U0St.V.net
>>35
分厚い赤身の肉を焼くダディとそれをクールと褒めるムスッコが流されるのか
かなしいなぁ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:23.55 ID:1bJH/boD0St.V.net
テレビ的にはなんも話題になっとらんやん
大げさに言ってるだけちやう

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:25.63 ID:2reApEICaSt.V.net
【アメリカ】巨大ダム「オロビル湖ダム」が決壊寸前 カリフォルニア [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/river/1455245810/

ダム板スレも貼っとくで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:27.49 ID:odE0fHCTdSt.V.net
>>33
山ザクザクですよ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:32.84 ID:3TTlOeJJ0St.V.net
>>37
これマジでこんなんなっとんのか?
なんでこうなったんや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:38.89 ID:j4HDpBl6aSt.V.net
イエローストーンもついでに噴火したら
いいのに
映画化決定だろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:49:46.01 ID:98e28HkT0St.V.net
ダムエアプども乙
もういいよこの話題大袈裟すぎやで
ニワカほど騒ぎたがるってほんとうんこにハエたかってる状態そのもの
マジレスすると騒いでるの外野だけで当事者どもは別に災害とか思ってないからな?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:09.64 ID:ZozCcQv+0St.V.net
決壊て… 流れるもん流れたら戻るだろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:12.74 ID:t1h+bwZhMSt.V.net
ここでトランプが壁を築いて決壊を阻止して支持率爆上げやぞ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:17.50 ID:TZEJ/PDZpSt.V.net
【米国】トランプ大統領、ツイッターで猛批判…「オーロビル・ダム整備予算をケチって災害を招いたのは、州知事だったシュワルツェネッガー氏」★3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1467439362/

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:22.31 ID:IgLgsaOKMSt.V.net
>>58
普通の放水路のでかい穴を渇水続きだからって放置してたんやで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:22.90 ID:VXkgECtsaSt.V.net
メキシコとの国境に壁作る前にダム壁ちゃんと作れよ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:26.88 ID:wotkViVJ0St.V.net
13万人の町いうたら、日本だとどれくらいの市に当てはまるんや

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:28.01 ID:UCU1HqF/MSt.V.net
なんか風呂からお湯が溢れてるみたいでおもしろい
http://iup.2ch-library.comcode.biz/YRQkUDV3G.gif

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:32.79 ID:/gdxCcx10St.V.net
>>61
天気予報が雨なんや…

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:36.39 ID:i96p05F80St.V.net
なんで溢れたん?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:39.60 ID:kiEU8FO5dSt.V.net
こうならないためにメンテナンスするのが行政の仕事ちゃうん?
それとも想定外の事でも起きたんか

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:44.94 ID:VVW7V00U0St.V.net
>>53
あんなクッソでかいダム湖よりも50倍もでかいんか……
海か何かかな?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:46.37 ID:NzvWrdVU0St.V.net
これ決壊したらとんでもないな想像つかん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:47.62 ID:ZKb9lqi50St.V.net
ダムちゃんは漏らさへんで〜

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:47.95 ID:iWOnw/oVaSt.V.net
>>58
連日の大雨で増水しとるだけや
あと施設の老朽化
もう50,60歳のジジイやぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:48.98 ID:kS0w9j4ndSt.V.net
決壊したらどうなるんや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:53.10 ID:HVD6OZQx0St.V.net
ダムごときにあたふたする人類(笑)
ちょっとした天変地異起きるだけで滅びそう

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:54.70 ID:y1Uv7Ucy0St.V.net
ダム板で手持ちのダムカードマンホールカード晒していこうや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:55.04 ID:qHgvgHaN0St.V.net
これには安倍ちゃん全力支援の2兆円寄付

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:50:56.36 ID:/O5daTqj0St.V.net
音がひどい

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:51:19.51 ID:/gdxCcx10St.V.net
>>70
水が貯まるのが想定外やったんや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:51:22.01 ID:sRAiNs5XrSt.V.net
>>70
アメリカお得意の民間依託よ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:51:31.97 ID:/8SnTbYP0St.V.net
アメリカのやべーダムじゃんwwwwwwwww

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:51:33.75 ID:odE0fHCTdSt.V.net
>>58
今まで排出してた水路に巨大な穴が空いたんやでもちろん莫大な水が水路を満たしてるから塞ぐのは物理的に不可能

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:51:48.67 ID:fcHVJYV0dSt.V.net
老朽化なん?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:51:49.01 ID:btDbDaogMSt.V.net
水が貯まるのが想定外なダムってなんやねん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:51:49.07 ID:FbYcx6+l0St.V.net
ダムでかすぎやろ、こんなん決壊とか想像もつかんわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:51:52.05 ID:VVW7V00U0St.V.net
>>70
シュワちゃん「慢性的に水不足やから別にええやろ……」

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:51:59.85 ID:dR6MVWDe0St.V.net
>>71
世界有数の大きさのダムやからなぁ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:00.73 ID:xHzKOLg1pSt.V.net
>>70
予備の流水経路も壊れたんや

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:14.01 ID:vwQJNySKdSt.V.net
>>80
ダムなのに?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:14.52 ID:iWOnw/oVaSt.V.net
>>84
ちゃんとメンテしないからや

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:27.20 ID:Rs+jkc410St.V.net
スタローンかドウェイン・ジョンソンがどうにかしてくれるから平気平気

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:30.48 ID:zeNhpndQdSt.V.net
ダム壊すのは映画だけにしとけよ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:33.01 ID:F7J5H76g0St.V.net
決壊したらどうなるんや?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:40.39 ID:oeQI7EAodSt.V.net
>>63
なんやこの板…

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:40.97 ID:qB6wGg5y0St.V.net
>>60
人災やからな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:44.95 ID:Tv3iLaMX0St.V.net
徳山ダムよりでかいんか?

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:52.02 ID:oUvZU6b70St.V.net
つべのコメ欄、ニガー多くて草

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:52:58.12 ID:Zkz9rqS70St.V.net
アメリカ最大のダムが決壊してもダム板の勢いはなんjの足元にも及ばないという現実

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:53:00.29 ID:/y4TJn5W0St.V.net
とうぶん目新しい動きはないやろ
おもらしが今後続いて根本の地面が抉れたら、壁が全部倒壊するだけや

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:53:05.46 ID:/gdxCcx10St.V.net
>>90
壊れてたけど今まで渇水状態やったから放置してたらこうなったらしいで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:53:23.10 ID:0H5wiVXPaSt.V.net
>>70
お金がないンゴ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:53:24.24 ID:wpY50bjdaSt.V.net
アベンジャーズはなにしとるんや!

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:53:27.00 ID:VVW7V00U0St.V.net
>>99
Jは加速しまくるやろうな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:53:40.77 ID:DmLjV8Sk0St.V.net
ワイがせき止めるから早く逃げるんや……!!

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:53:46.32 ID:EYvtZsxK0St.V.net
六芒星でハーケンクロイツ覆ってるコメ草

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:53:46.51 ID:UCU1HqF/MSt.V.net
>>103
アベンジャーズ好きやで!

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:53:49.34 ID:V9gIIiCj0St.V.net
上からちょっと漏れよるくらいやんアホらし
どうせ決壊しないゾ
どうせ来ない台風と同じゾ
ホラホラさっさとハロワに行ってホイ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:03.69 ID:X8YoFsHF0St.V.net
ダム板なんてあったのか…

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:08.81 ID:CBepo5wJdSt.V.net
>>105
スーパーマンかな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:15.95 ID:NzvWrdVU0St.V.net
よくあの上に人おれるな危ないやろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:17.14 ID:nGUkskvPMSt.V.net
カリフォルニアのセレブには関係ない話なんやろ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:22.17 ID:l45D8jAXrSt.V.net
ガスパイプも腐ってて爆発起きてるような国やしこれから色々起こって大変やと思う

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:28.36 ID:Ly9fYwXF0St.V.net
>>60
当事者どもは別に災害とか思ってない(13万人に避難勧告)

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:29.98 ID:btDbDaogMSt.V.net
シュワちゃん首になるんやろか

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:31.55 ID:na3lUDHF0St.V.net
>>66
木更津

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:33.05 ID:98e28HkT0St.V.net
ニワカガイジどもがさっき聞いて得たような情報をあたかも自分のもののように披露してるとかマジ笑えるw
はやくしんだほうがええやでw

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:42.39 ID:HTQtxxt/0St.V.net
ティートンダム決壊ぐらい派手に行くか?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:55.51 ID:0H5wiVXPaSt.V.net
ネット民の民度って世界共通だよな

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:54:55.55 ID:6y0M1/gg0St.V.net
まだ決壊せんの?
はよ見たいわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:55:01.31 ID:8m3lOFWo0St.V.net
何やこれショボすぎやろ
水害で1万人死んでから出直せや雑魚が
野次馬は遊びとちゃうねんぞ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:55:10.13 ID:bXa4O4EjaSt.V.net
トランプは何してんの?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:55:23.35 ID:adpBasP/0St.V.net
ワイもよくダムチャンネル見てるやで
こじるり出すぎ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:55:53.97 ID:AQHIzZBo0St.V.net
水路がぶっ壊れただけで終わりそうやん

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:55:54.49 ID:iWOnw/oVaSt.V.net
他にもボロボロのダムがアメリカ全土に2000弱あるらしいぞ
ニューディール政策不可避

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:55:58.23 ID:HTQtxxt/0St.V.net
うろうろしてる職員大丈夫なん?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:56:03.60 ID:BAMeO/qt0St.V.net
【アメリカ】巨大ダム「オロビル湖ダム」が決壊★2【カリフォルニア】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/river/1487043720/

ダム板2スレ目で草

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:56:07.42 ID:NClD1L/m0St.V.net
明後日から1週間ぐらい雨が降り続くからその時が本番らしい

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:56:14.61 ID:2MxXAanB0St.V.net
ダム板より転載
OroVille Dam オロ・ビルダムの状況と今後の対応について
https://en.wikipedia.org/wiki/Oroville_Dam
諸元
Purpose目的 Power発電 ただし農業、工業、上水にも使用と思われる
Owner(s) California Department of Water Resources カリフォルニア州水資源局

Dam and spillwaysダムと洪水吐(こうずいばき)又は(余水吐よすいばき)諸元
Type of dam Zoned Earthfill ゾーン型フィルダム
Impounds立地 Feather River フェザー川
Height (foundation)標高 770 ft (230 m)[余水吐き天端標高]
Length 6,920 ft (2,110 m)[1]
Dam volume 77,619,000 cu yd (59,344,000 m3)
Spillway type Service, 8x gate-controlled
Spillway capacity余水吐き 容量 250,000 cu ft/s立方フィート[CFS] (7,100 m3/s立方メートル毎秒)

図―1を見ながら説明しましょう。
図―1http://i.imgur.com/mtkkKr8.jpg
@ダム型式は フィルダムタイプなのでダム堤体内には洪水吐(余水吐き)は作らない。
(世界中で。Oro Ville Damでも堤体にはありません)
漏水などの事故があると即、土のダムの崩壊の危険性があるため。

*なお、コンクリートダムは堤体の上が洪水吐に利用できる。
侵食で破壊される危険がほとんどないため。
黒四ダムでは堤体中央からバルブで放水とか、通路下の堤体天端(てんば)から放水している写真を
見た人も多いでしょう。あれも洪水の落下で堤体基礎が侵食されないよう軌跡を解析しています。

Aフィルダムなので、洪水吐は堤体上ではなく、地山の上に設置する規定です。
オロビルダムもSpillWay(余水吐き・よすいばき=洪水吐・こうずいばき)は地山の上に設置してある。

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:56:27.66 ID:bXa4O4EjaSt.V.net
アメリカ最大のダムってフーバーダムじゃないんか

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:56:29.94 ID:zdi4IQuK0St.V.net
カリフォルニアはもうすぐ大地震来るしボロボロやな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:56:32.98 ID:xUdBP/pIdSt.V.net
ダム板って2ch謎板の中だとメジャーだよね

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:56:34.09 ID:iWOnw/oVaSt.V.net
これでもなんJ民の肛門よりは持った方やろ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:56:48.69 ID:2MxXAanB0St.V.net
さてここからです。
BEmergency Spillway非常用余水吐き
写真2http://i.imgur.com/Jmm0C0P.jpg
左側がEmergency Spillway天端(てんば)付近。右側がAのSpillWay
日本ではこのようなシステムの非常用洪水吐はほとんど例がありません。
非常用洪水吐の機能もすべて含めてAの洪水吐で行います。
まして、Emergency Spillway本体のみコンクリート製でその下に導水路がない
(自然の谷を利用する)ものは聞いたことがありません。
スキージャンプ式で水を飛ばす例はありますが、コンクリートや護岸ブロックで保護しない
Emergency Spillwayは私は聞いたことがありません。

C洪水の放流能力
Oro Ville Dam のSpillway capacity余水吐きの放流能力は7,100 m3/s立方メートル毎秒です。これは何年の雨量確率、洪水確率かは不明ですが、日本では非常用洪水吐の放流能力は1/200年確率です。
更に、土のフィルダムではこの1.2倍に設定しています。ちなみにコンクリートダムは1.0倍のままです。
アメリカではどのように設定しているか不明ですが、1/200年確率はあると思います。ただ、統計データがどの程度集まっているかにもよります。
*Emergency Spillway非常用余水吐きの目的は文字通り純粋な非常用で、これで少々山が壊れても、ダム本体の被害がなければ良しとする、というような考えでしょう。逆にEmergency Spillway非常用余水吐きは短時間、少量の洪水量を想定しているということでしょう。)
*また図―1では更に非常の非常用として左側にEmergency Spillway failure could send uncontrolled water hereと書いている部分で最後の最後にはここへ水を流して堤体を守ろうという考えもうかがえます。

D今回の事故の発端
図―1のDamaged concrete Spillwayの場所でAの余水吐きの床が底抜けし、
だんだん破損個所が拡大しました。とうとう全幅にわたって壊れ、図―1のSpillway右側の地山も
侵食され、岩盤が露出しました。

*この時点でAのSpillwayの放流量を8門のゲート絞って、減少させたのではないかと想像します。
そうすると、流域から集まる雨水量より放流量が減少し、ダム水位が上昇しBのEmergency Spillwayから越流するようになり、その下の谷筋の侵食も激しくなった、と想像します。

*Bの地山の侵食が多くなったので、再びAのSpillwayの放流を増やしたのが現状で、
数時間前にはFrom the Emergency Spillway +0.35ft(10.7cm)まで水位は下がり
ダムからの放水量流域からの流入洪水量Outflow99,969CFS (5,698m3/sec)
流域からの流入洪水量 Inflow 42369CFS (2,415 m3/sec)
という状態でした。現在は更に下がりもうEmergency Spillwayの高さより低いでしょう。
写真3水位資料 http://i.imgur.com/0PYDt90.jpg

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:56:48.65 ID:MOX3igqsdSt.V.net
行政「なんか壊れてるけどどうせ水貯まらんし放置でええやろ」
ダム「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
行政「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:57:07.83 ID:2MxXAanB0St.V.net
E Aのspillway余水吐きの中央付近が数日前に破損し、だんだん拡大した。
これが上へ広がると地山が崩れてダム湖が危険になります。
ここが最大のポイントです。今のところこれより上へは被害は広がっていません。

F 今後の復旧対策
1) Aのspillway余水吐きの復旧
2) BのEmergency Spillwayの渓流の保全と渓流の保護
いずれにしても、工事中の洪水を安全に放流する必要があります。

普通に考えるなら、
@) 最初にBのEmergency Spillwayを補修し安全に流せるように渓流を改修し
(その間、ダム水位を極力下げつつ、洪水はAの現状のSpillwayを使う)、
又は、新たにしっかりしたEmergency Spillwayを新設する。

A) その後、Aのspillway余水吐きの復旧(その間補修されたBのEmergency Spillwayで洪水対応)
という順番になるでしょう。

*その際、雨量データを見直し、適正な規模の放流能力を持たせる必要があります。
*Aのspillway余水吐きの底抜けの原因を調査し、強固な地盤補強対策などが必要になるでしょう。

*ウィキによるとTwo concrete-lined diversion tunnels, each 4,400 feet (1,300 m) long and
35 feet (11 m) in diameter, were excavated to channel the Feather River around the dam
site. 工事初期に川の水を迂回させるために直径11m2本のトンネル転流工が施工されたと書いてあります。
通常これは工事後、発電や農業工業上水の取水にそのまま使われる例が多いのですが、
あくまで工事期間用なので、大流量は流せません。

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:57:19.61 ID:2reApEICaSt.V.net
>>129
さすがダム民有能

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:57:19.61 ID:dR6MVWDe0St.V.net
>>131
それなのに独立したいとか言ってるらしい

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:57:24.47 ID:2MxXAanB0St.V.net
G常用洪水吐(じょうようこうずいばき)と非常用洪水吐(ひじょうようこうずいばき)
日本では常用洪水吐は毎秒数トンから数十トン程度の通常流量の洪水吐と台風等の大洪水対応用の
洪水吐が作られます。
非常用洪水吐は1/200年確率流量で、フィルダムではさらに1.2倍増しです。
ダム洪水吐の維持管理としてはこのように複数準備しておくのが得策でしょう。
(もちろん発電・利水用と兼用も可能です)

H発電用ダムと洪水制御用ダム(治水ダム)
日本では電力会社のダムをを除いて、大抵のダムは洪水制御と利水を合わせた多目的ダムが多く、
治水用途のダムは夏季(洪水期)にあらかじめ水位を下げておき洪水を調節するような運用をしています。
アメリカでは多分洪水が少なくそのような運用は少ないと思います。
OroVille Damも発電目的のダムであり、今後流出水量を再計算し、治水機能も兼ねた方が良いでしょう。

(以上)

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:57:29.98 ID:CBepo5wJdSt.V.net
>>132
トイレ板とかカレー板の方がよく飛ばされる気がする
体感やけど

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:57:36.12 ID:Uqch7DqHaSt.V.net
>>125
インフラ政策重視のトランプが勝ったのは運命だったのかも知れんな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:57:41.85 ID:3WXR4MYM0St.V.net
米軍はなにやってんの

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:58:06.07 ID:p/VxVFEO0St.V.net
水垂れ流しで草

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:58:11.75 ID:B0s0yCCe0St.V.net
>>129
>>134
>>136
>>139


これ見たらよくわかるぞ勘違いしてる奴も多いから見るんだ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:58:13.27 ID:KSQ2mJFn0St.V.net
アメリカにも平成の清水宗治みたいなやつおるんやろか
あいつって結局死んだん?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:58:21.84 ID:8m3lOFWo0St.V.net
>>140
全部うんこ関係じゃないか(呆れ)

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:58:46.02 ID:nGUkskvPMSt.V.net
>>138
ダムにも多様性を求めてるんやろ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:58:54.96 ID:adpBasP/0St.V.net
また騙されてダム板に来たわけだが

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:59:00.53 ID:MOX3igqsdSt.V.net
>>140
トイレ板のメーカースレほんとすき
あの過疎でよくレスバできるわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:59:08.73 ID:ADg3+S5/0St.V.net
上から溢れてるだけやん

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:59:41.70 ID:Uqch7DqHaSt.V.net
>>135
行政の頭とダムの肛門が唐澤貴洋だった悲劇やなあ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:59:42.66 ID:lD/elY92MSt.V.net
>>117
「イキスギィ」「ニワカガイジ」「カシコマリ」の3大淫夢語録は本物のホモ呼ぶから気をつけろ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:59:43.91 ID:5z49EeYpdSt.V.net
ダムとかたこ焼き板とかなんのために存在するのか…

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:00:13.64 ID:kiEU8FO5dSt.V.net
これ決壊したら湖が湖じゃ無くなるんちゃうか

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:00:25.78 ID:oLtIVn/f0St.V.net
>>37
流れる水のパワーは凄いわね(棒読み)

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:00:26.73 ID:wpY50bjdaSt.V.net
やっぱ餅は餅屋だな
ダム民の解説流石

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:00:31.71 ID:2VAHyCNF0St.V.net
早く決壊してよ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:00:36.28 ID:vgk4rCPL0St.V.net
ダム板で2スレ目突入しててワロタ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:00:38.38 ID:CBepo5wJdSt.V.net
>>154
周り飲み込んで海になりそう

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:01:23.50 ID:AxDAlOtupSt.V.net
>>145
確か舟で救出された

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:01:45.43 ID:dtDZwyBC0St.V.net
チャットが見れなくなったのはワイだけ?

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:02:01.03 ID:BzDs41nC0St.V.net
>>149
トイレ板で何をレスバトルすんねん…
TOTOがどうとか言い合っとるんか?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:02:07.83 ID:VVW7V00U0St.V.net
>>149
TOTO厨 VS LIXIL厨やっけ
たかがトイレで何をメーカー煽りしとんねん

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:02:16.03 ID:i37Z8Aj90St.V.net
不謹慎やけどこういうイベントってワクワクしてしまう

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:02:24.32 ID:6x6sF/YUpSt.V.net
まだちょっと漏れてるだけだし大丈夫やろ?
撒き散らしてからでも間に合うよ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:02:27.26 ID:KSQ2mJFn0St.V.net
>>160
災害時避難の伝道師になってもらいたいな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:02:37.87 ID:4e/XX3zp0St.V.net
∈(・ω・)∋ダムー

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:02:57.39 ID:Rzn3E9Fo0St.V.net
ダム板荒らすな糞スレ立てられなくなる

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:03:05.70 ID:DmLjV8Sk0St.V.net
>>162
カキの産地で6時間レスバトルできる板の住民が何言っとんねん

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:03:13.24 ID:vgk4rCPL0St.V.net
>>162
INAX派とTOTO派が対立

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:03:32.06 ID:cNQ5HWoQ0St.V.net
405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:13:50.39 ID:h1ZflxAh0    
ハァーーーー…(クソデカ溜め息くん)
避難しろ!って消↑防↓隊が来たけどめんどくせぇなあ…
二階に食料持って籠城すれば大丈夫でしょ(清水宗治)

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:17:41.75 ID:h1ZflxAh0  
http://i.imgur.com/dlMDbbh.jpg
ホラ、364364

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:21:20.39 ID:h1ZflxAh0      
避難先って御近所さんも一緒何すよねぇ〜?
ねぇやぁだ…

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:30:48.44 ID:h1ZflxAh0   
くそ!背水の陣だ!

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:39:18.53 ID:h1ZflxAh0           
どうせ二階まで浸水するわけ無いしへーきへーきへーきだから!
というか騒ぎすぎなんだよなあ…
どうせ普段外出てる勢が騒いでるだけはっきりわかんだね

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 13:26:27.29 ID:h1ZflxAh0
結局籠城してるゾ
あーつまんね、

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 14:29:39.00 ID:h1ZflxAh0                            
完全にやっちまった感があるもうスマホの電池きれるからまたなゾ
災害はなめてはいけない

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:03:36.37 ID:/l2NiCHU0St.V.net
ダム板ってカテゴリーどこ?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:03:59.38 ID:yeOtoOxc0St.V.net
ダム決壊したら下流は壊滅するんか?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:04:03.07 ID:BzDs41nC0St.V.net
>>170
サンガツ
草生えるわこんなん

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:04:08.16 ID:Rs+jkc410St.V.net
さっきコンクリ流してたけどどの部分なんやあれ?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:04:08.69 ID:p/EpYqTxaSt.V.net
核爆弾打ち込んでダム蒸発させたらええやん

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:04:28.76 ID:2PFF6YcKpSt.V.net
>>171
死んだとか死んでないとか

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:04:29.18 ID:PXBZiNzP0St.V.net
アカン死ぬぅ!

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:04:41.88 ID:Y2oyijt/rSt.V.net
直ちに問題はないからセーフ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:05:02.95 ID:76paucLz0St.V.net
さっきから同じ映像流れてるだけやん

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:05:11.47 ID:DF1XOToR0St.V.net
トランプの言ってた大規模な公共事業ってこれのことやったんやね

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:05:13.14 ID:jfvcXpvi0St.V.net
下流めっちゃ削れてて草

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:05:22.50 ID:vwJgURDY0St.V.net
コメント欄動かなくなったけど停止させたんか?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:05:25.41 ID:QK6G8W/S0St.V.net
各地からダム板に集結してて草生える

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:05:35.35 ID:D4wi8uzQ0St.V.net
奇跡が起こって決壊防いだとしてああいうのって補修きくのか

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:05:44.69 ID:g73dItOeaSt.V.net
CoDにあったな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:06:22.35 ID:vgk4rCPL0St.V.net
>>174
ちなTOTO使ってる奴は腸弱らしいwww
よくわからない

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:06:22.71 ID:yh6R9YPi0St.V.net
実際TOTOとLIXILどっちがええんや ウォシュレット壊れたんやが

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:07:01.77 ID:DmLjV8Sk0St.V.net
>>188
世界のTOTOやぞ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:07:04.45 ID:g3ApFXSo0St.V.net
一昔前はトイレットペーパーがシングルかダブルかで一日中レスバトルしてた奴らも居るしへーきへーき

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:07:11.93 ID:95VZOroa0St.V.net
>>188
断然TOTO

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:07:24.17 ID:Tby/YnX7dSt.V.net
>>187
身体がもとめてしまうんやろなぁ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:07:48.26 ID:JMvZ3MnndSt.V.net
>>187
腸弱はさすがに草

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:07:48.94 ID:4/hmC1L20St.V.net
>>188
品質のTOTO価格のLIXILで覚えておき

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:08:04.73 ID:6vdQBJGx0St.V.net
これ立てたのなんJやろ
【ダム板】家系ラーメン部Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/river/1487044998/

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:08:05.93 ID:qepX8nEQ0St.V.net
これ誰が責任とるんや?
決壊したら大惨事なんやろ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:08:13.63 ID:vldzlNsXdSt.V.net
ビーバーを大量に投入

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:08:39.88 ID:5z49EeYpdSt.V.net
>>187


199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:08:40.13 ID:rVpQi6/3dSt.V.net
僕はりくしる便器のゆかちゃん

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:08:41.41 ID:yh6R9YPi0St.V.net
>>189>>191>>194
でも腸弱なんやろ?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:09:21.92 ID:VVW7V00U0St.V.net
なんかゲームのCM始まったんやが

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:09:26.36 ID:rVpQi6/3dSt.V.net
で、何で決壊したん?異常な雨でも降ってた?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:09:38.92 ID:lRm1WdoW0St.V.net
トランプがメキシコの壁建設費用をダム修繕に回すと言ったら保守リベラルからも支持率爆上げやろな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:10:30.24 ID:/gdxCcx10St.V.net
38 川の名無しのように sage 2017/02/14(火) 13:01:00.67 ID:cCxt+IDt0
今後のまとめ

水曜日以降10日間ほど雨が続く予報
雨水だけでなく雨で溶けた雪解け水がダムに流れ込むのがヤバい
それまでに今の水深895feetを850feetまで減らさないと危険
猛烈な放水が必要で無理かも、上手く調整し放流しまくるしか手が無いが下流がえらいことになる
※ オロビルダム44億m3、日本最大の徳山ダム6.6億m3
※ 下流にはオレンジ農園などカリフォルニア特産品の農園や民家集落多数

木曜日以降が正念場!って感じ


ヤバそう…

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:10:30.64 ID:Rs+jkc410St.V.net
>>202
まず決壊はしろらん
溢れてる部分は緊急用排水路なんや、信じられないだろうけど

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:10:31.33 ID:oLtIVn/f0St.V.net
INAXってなかったっけか?

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:10:41.26 ID:xga5mLbh0St.V.net
444 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2017/02/14(火) 12:03:00.34 ID:IZyTLsE80St.V [3/6]
>>353
2007年には放水路に亀裂が見つかってたそうや
2013年には放水路の損傷となったが金ないンゴで直さない
(そもそも干上がっていて使ってないやんけ!緊急性ない)

そしてここのところ雨が降るわ、降るわ、溜めまくったろ

もう満杯です、放水の必要あります

あかん、それ壊れたままやで!

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:10:41.87 ID:FbYcx6+l0St.V.net
排水してる下の方、完全に削れてぶっ壊れとるな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:10:55.54 ID:DF1XOToR0St.V.net
>>203
ダムの建築費用も負担させられるメキシコ君かわいそう

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:11:15.47 ID:KSQ2mJFn0St.V.net
チャット欄が酷いって言うけどどうやったら見れるんや
無効ですって出てるんやけど

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:11:15.87 ID:yh6R9YPi0St.V.net
>>202
ぶっ壊れてるけど雨ふらないから放置するンゴwwwwwww→アカン

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:11:19.34 ID:jiwBQTeeKSt.V.net
ダム板もなんJの植民地化決定やね
お前ら全力で行くぞ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:11:19.79 ID:g73dItOeaSt.V.net
ダム板の1000初めて見たとか草生える

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:11:29.17 ID:3/KA+Mqb0St.V.net
>>204
アカンこれじゃ患者が死ぬぅ!

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:11:51.78 ID:ADg3+S5/0St.V.net
アメリカ広いなあ ええなあ平地多いの

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:12:03.58 ID:N984uHb/0St.V.net
そんな騒ぐほどでもないんか?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:12:10.62 ID:JMvZ3MnndSt.V.net
>>204
アカン

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:12:21.04 ID:DmLjV8Sk0St.V.net
>>210
酷いからコメ欄を閉鎖したんやろ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:12:33.19 ID:DxpOXkE50St.V.net
映画化されてもと取れんでしょ
アメカスなら

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:12:46.69 ID:yknnAJ5SMSt.V.net
これ決壊する前にすでに溢れてるよね?
http://i.imgur.com/FTsaUb4.jpg

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:13:01.72 ID:Usdk1lMP0St.V.net
これぶっ壊れるとどうなるん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:13:14.15 ID:fD6krvQNdSt.V.net
>>171
清水宗治の時点でやばいんだよなぁ

総レス数 222
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200