2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職辛すぎてワロタ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:36:29.26 ID:6z93yS7na.net
やっぱ新卒でええとこ入らな一生負け組ってことなんやな
死にたいわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:36:55.61 ID:6z93yS7na.net
誰か転職の経験語ってクレメンス

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:37:21.42 ID:AmgxxkhXM.net
バイトが一番だってはっきり分かんだね

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:37:33.75 ID:wit+eIGsa.net
語ってもエエけどお前のとくにはならんぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:37:38.34 ID:6z93yS7na.net
>>3
何が最強なのか

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:37:55.12 ID:6B2Lu3Kt0.net
公務員に逃げようや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:38:02.40 ID:Nx5upCyg0.net
失敗して生活保護無職やけど
ちな24

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:38:10.93 ID:6z93yS7na.net
>>4
特にならんでもええんやで
みんなどんなふうにしたのか気になるだけやから

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:38:23.17 ID:o0DGXHGKa.net
んなもんコネ無し転職する奴はあかんわ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:38:47.80 ID:pX3c17v0a.net
ワイは転職して良かったぞ
てか早めせなどんどんあかんようになるぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:38:50.85 ID:hLvKSr/F0.net
有能やないと転職で下げることになるで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:38:53.67 ID:6z93yS7na.net
>>6
勉強がね……
文系やから数的無理やわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:39:01.97 ID:UGmRQlRxa.net
工場に転職したわ まぁわりとやれてると思うけどけどそのうち壁にぶつかるな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:39:20.47 ID:6z93yS7na.net
>>7
せいこうしてるやんけ!!!
死ね自慢すんなや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:39:25.44 ID:wit+eIGsa.net
>>8
前の会社糞だと思った
辞めよう
やめる前に仕事を見つけよう
5ヶ月くらいやったらうかった

それだけやで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:39:43.39 ID:6z93yS7na.net
つーか24で生活保護貰えるってガイジぐらいちゃうか

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:40:03.51 ID:Ugv8+UUAp.net
仕事探しながら転職なんてできひん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:40:05.95 ID:8f6QUgxUa.net
http://i.imgur.com/omU4GiG.jpg

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:40:08.10 ID:6z93yS7na.net
>>9
せやかて大半はコネなし転職やろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:40:08.46 ID:Tm8A9Zbx0.net
仕事しながら公務員試験受けたわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:40:19.57 ID:6z93yS7na.net
>>10
どうよかったんや?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:40:28.49 ID:kU5eQWVO0.net
ワイは3月で会社やめて4月から新しい職場やで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:40:54.18 ID:6z93yS7na.net
>>10
高卒かよ
そんなん転職のうちにはいらんやろ
誰でも受かるわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:40:59.06 ID:LDiG6onK0.net
ワイのほうが詰んでるから安心してええで
もう公務員目指すしかないんやが働きながら出来る気がしないゾ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:41:15.40 ID:6z93yS7na.net
ミスった>>13

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:41:22.52 ID:VNVyq/k70.net
>>17
リクルートとかに頼むんやで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:41:52.83 ID:6z93yS7na.net
>>15
具体的な話皆無で草

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:42:04.16 ID:LnuN3rI90.net
実家に帰るが一番

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:42:05.22 ID:UGmRQlRxa.net
>>25
工場は転職に入らんてどういうことやねん
別にライン工とかじゃないぞ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:42:15.65 ID:6z93yS7na.net
>>20
受かったんか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:42:16.07 ID:D8Rwb9iO0.net
ニッチなメーカーでトップシェアやからホワイトかと思いきや全然そんなことなかった
死にたいンゴ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:42:29.85 ID:Vjb5jhIU0.net
ちゃんと就活してよかったわ
24〜26まで中国出向してたけど貯金1100万溜まったしやっぱ大手って最強だわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:42:41.38 ID:RmI6QDxF0.net
引き抜きを除くとほとんどの場合、収入は下がるンゴねえ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:42:47.43 ID:claWu5YW0.net
転職エージェント使ったけどあれってすごい金取るんだな
こっそり裏口転職したわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:42:47.84 ID:2bJAuf6C0.net
ちっぽけなプライドなんか捨てろよや
どうせ大した大学出てねえんだろ?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:11.95 ID:6z93yS7na.net
>>29
ふーんよかったやん

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:19.45 ID:zYCzf8cD0.net
>>23
転職もろくにできない無能がよく上から目線で物言えるな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:20.04 ID:r2Fs9BQe0.net
福利とか給与なら大手が最強やな
無能になる覚悟があれば

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:22.87 ID:zmUWbkxQM.net
最近働きながら転職活動始めたわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:28.30 ID:EXb2hx140.net
お前はやらないんじゃなくてできないんだぞ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:31.14 ID:5YkXTJuq0.net
営業辞めたかったけどなかなか引っかからんかったから資格取るために専門受けたンゴ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:35.37 ID:/GRO6sSTr.net
職種、業種未経験歓迎って不動産しかないじゃん…

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:47.59 ID:LDiG6onK0.net
22〜25 年収320万
26〜28 年収450万

転職して人並みの賃金になったがもう心がボロボロやで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:52.25 ID:claWu5YW0.net
ガンガン求人に突っ込んで面接バンバンやる
それだけだ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:43:55.93 ID:Tm8A9Zbx0.net
>>30
受かったで
勉強はゴールデンウィークに集中してやったわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:44:04.49 ID:6z93yS7na.net
>>24
働きながら受かるんなら働いてる職場はホワイト定期

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:44:05.65 ID:RmI6QDxF0.net
ワイ、転職先がブラックというか犯罪の片棒担いでたんで前の会社に戻ったわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:44:48.13 ID:EXb2hx140.net
しかしなんJって他人のボンヤリしたアドバイス聞いて自分ができるように感
じて、結局何もしないってループの中で生存してるよな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:44:49.07 ID:zmUWbkxQM.net
不動産はやっぱアカンやろか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:44:54.13 ID:6O+11Mda0.net
10月に転職活動始めて12月頭で決まった

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:45:03.78 ID:PNGszIjH0.net
ニッチな技術身につけるんやで
ワイは中小から大手に転職できたで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:45:33.25 ID:RoPh66Vl0.net
今転職でもくっそ売り手市場やで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:45:33.81 ID:5a763w4xp.net
コツは毎週転職サイトの新着だけ見て見たことないとこに応募することや
ずっと新着になってるとこは常に募集かけてるブラックやで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:45:34.70 ID:6z93yS7na.net
>>49
末尾Mの時点でアカンやろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:45:46.31 ID:LDiG6onK0.net
>>46
前職は単に仕事が無さ過ぎて経営危なかったから時間取れただけやし

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:46:03.00 ID:YFXwxro00.net
エージェントに頼むんやで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:46:05.07 ID:Q8w6Og8u0.net
ワイ2度転職して今の会社が一番や

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:46:21.82 ID:6z93yS7na.net
>>38
そもそも大手は新卒しかとらんし
終わりやね

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:46:24.65 ID:UGmRQlRxa.net
こんな凝り固まった思考しとったら転職なんてうまくいかんぞ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:46:48.93 ID:wit+eIGsa.net
>>46
昼勤からの夜勤連発で明けの午後が空いてただけなんだよなぁ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:46:57.36 ID:BXas9UtW0.net
こら転職できるわけ無いわ
カスさが滲み出てるもん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:47:22.84 ID:lU9QBwMJp.net
>>49
不動産で事務バイトしたことあんねんけどだいぶ楽な仕事や思ったで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:47:26.71 ID:r2Fs9BQe0.net
>>58
とるぞ
銀行くらいやろ
まぁスーパーマンしかとらんが

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:47:45.37 ID:LDiG6onK0.net
20代で2回目ってもうアカンしやっぱ公務員やね
勉強方法わからんけど

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:47:49.44 ID:3d5A9ZDe0.net
大変やなぁ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:47:52.14 ID:6z93yS7na.net
>>57
何歳と何歳で転職したんや?
ええなー

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:48:30.39 ID:RJb2iuOOp.net
クソみたいな給料で休みなし+毎日パワハラの糞看板会社からまともな会社に転職した
前の会社やめて2年以上経つけどあらゆるサイトでネガキャン続けてる

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:48:31.23 ID:iPSoc3Ula.net
入社前からなんか嫌やった
4月に即活動開始して10月に内定
2月で退職

真面目な新人装って転職活動する二重生活っておもろいなあって思った

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:48:32.63 ID:RJJkm9Ti0.net
わいは転職組でマジでスーパーホワイト企業にいるけど何が聞きたいの?
自慢になってまうぞ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:48:32.67 ID:D8Rwb9iO0.net
>>57
条件どんなもん?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:48:53.68 ID:gnFM3ZjS0.net
>>64
働きながらは意志がほんと強くないと無理やなあ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:49:04.32 ID:6z93yS7na.net
>>67
やることが陰キャで草

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:49:16.28 ID:cr1GQ8yO0.net
ワイは新卒一年未満で辞めたからどこも採ってくれんわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:49:25.31 ID:D8Rwb9iO0.net
>>69
どうやって探したか教えてクレメンス

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:49:29.68 ID:TdfWNwFk0.net
エージェントも当たり外れあるから見極めが難しいわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:49:56.69 ID:Q8w6Og8u0.net
>>66
28と34やで

>>70
年収700万やで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:50:04.00 ID:6z93yS7na.net
>>71
ブラックやとその時間がまず取れないから無理やぞ
やめる覚悟ないと無理

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:50:06.20 ID:RJJkm9Ti0.net
>>74
若者向けハローワークで有能な担当と一緒に完ぺきな職務経歴書を作成
リクナビネクスト経由で転職

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:50:33.50 ID:LDiG6onK0.net
>>71
だろうなあ
そもそも公務員で言うところの技術系区分の仕事しかしてねぇし

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:50:43.91 ID:jIVwLBBt0.net
この1は人を見下す傾向強そうやから転職失敗してほしい

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:50:47.85 ID:qrstpCj50.net
具体的に何の仕事してたとか一切語らないな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:50:53.43 ID:RoPh66Vl0.net
今の会社ホワイトやけど資格取ったからコンサルに転職したい
激務になるとやっぱり後悔するやろか

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:50:57.55 ID:6z93yS7na.net
>>78
やるなあー羨ましい
アピールポイントは何かあったんか?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:51:11.66 ID:xR5oWKE10.net
>>67
どこの会社や?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:51:14.73 ID:xaPNXKae0.net
よっぽどのコミュ障かアスペかなんかっぽいな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:51:15.83 ID:amSzafIU0.net
新卒のとき
7時半に家出て、0時半に帰宅 残業130時間くらい

転職して今
8時半に家出て、20時までには絶対帰れる 残業40時間やけど日中の勤務中に結構休めるから不満なし

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:51:24.33 ID:eYameyJ+d.net
ワイは高卒で就職してすぐ辞めたわ
そこからバイト始めてそのバイト先で正社員になった

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:51:25.96 ID:dUFdPyIj0.net
ワイ将ブラック企業退職後7ヶ月の無職期間を経てホワイトへ転職に成功

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:51:29.16 ID:VZ69zj020.net
ハロワ、はたらいくは使うな
リクナビ、マイナビ、エンだけで探せ
あとはエージェント

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:51:42.90 ID:6z93yS7na.net
>>73
今何しとるんや?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:51:53.33 ID:RJJkm9Ti0.net
>83
特にないが前職と似たような業界やったからそこをアピールしたな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:52:07.13 ID:iPSoc3Ula.net
>>79
土木なら経験者採用も新採用も引く手数多やぞ
オリンピックバブルのうちに急ぐんや

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:52:11.66 ID:LDiG6onK0.net
>>82
仕事なんて6割くらいの力で出来るくらいのが丁度いいよ
死ぬまで全力疾走したいなら高みにでも登っていくといい

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:52:38.03 ID:LDiG6onK0.net
>>92
電気の仕事やし

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:52:41.03 ID:AYpSL5+QM.net
もう正社員になる選択を捨てて27にして会社を辞めた
貯金崩しながら将来について考え中

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:52:45.13 ID:D8Rwb9iO0.net
>>76
勤務時間や休日、有休は?

>>78
すまん
ワイが聞きたいのは優良企業の探し方や

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:52:45.62 ID:RJJkm9Ti0.net
今の会社マジで超楽しい

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:52:52.62 ID:nEzGRoZP0.net
>>79
え、むしろラッキーやんけ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:53:00.35 ID:myzfKkgE0.net
転職の面接なんて速攻終わるような所ばっかで楽だったけどなー
自分のスペックに合わない高望みしすぎなんじゃない

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:53:20.49 ID:wit+eIGsa.net
>>96
夜にオフィス行って電気ついてるか見ればいいんじゃない

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:53:25.69 ID:eYameyJ+d.net
>>89
ほんこれ
ハロワは行く価値ない

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:53:31.43 ID:Ugv8+UUAp.net
職歴って勝手にさせられた転籍も書かなきゃあかんの?
現会社→転籍→現会社なんやけど履歴書に書くと印象悪くならへん?

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:53:34.95 ID:sq962GEI0.net
ワイ無職、なぜ就職ではなくバイトを探してるんですかという質問に答えられない

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:53:53.05 ID:gnFM3ZjS0.net
月残業60〜80って身体おかしくならんの?
今の職場勤務時間が8時ー17時30分で月40時間でも心身ボロボロになるクソザコなんやが

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:53:55.07 ID:6z93yS7na.net
>>91
なるほどな
おめでとうやで
ちなみに職歴どれくらいの何歳で転職した?
色々聞いてすまんな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:00.66 ID:5YkXTJuq0.net
看護学校楽しいンゴよ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:03.42 ID:aGATkz3R0.net
ワイも今の会社嫌いだけど、新卒で入ったとこより酷くなると思うから転職考えてないわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:09.04 ID:4iAEGJB60.net
>>92
土木って新人の内は土日でも自治体のボランティアに駆り出されるよな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:18.29 ID:RJJkm9Ti0.net
>>96
年間休日125日は絶対に譲らなかった
大手グループ会社で参入障壁が高く競合が少なくて比較的楽に儲けが出る業界で探した
あと残業時間

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:20.95 ID:D8Rwb9iO0.net
>>100
それじゃあ勤務時間ぐらいしかわからんやんけ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:34.55 ID:RoPh66Vl0.net
マイナビエージェントは糞だった
最初の面談だけやたらやる気満々であとは放置
糞すぎるわ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:35.76 ID:LDiG6onK0.net
>>98
土木なら簡単とは聞くが電気だからよくわからん
今でこそ電気だけど基本は設備屋だからその区分が正しいのかも

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:39.58 ID:Q8w6Og8u0.net
>>96
過渡期で80時間残業
土日休日やで
有休は年20で40まで貯めれる

IT系だけどSIerからユーザー側に行ったから
やってることが楽しい

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:51.88 ID:1ldXA93v0.net
社会人一年目やけど転職考えとるで〜
大学のサークル並みの楽すぎぬるすぎ会社で斜陽産業だから経営が怪しすぎるンゴ
これで経営がまともだったら天国なんやけどな給料安いけど

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:55:20.57 ID:RJJkm9Ti0.net
>>105
26歳で転職した

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:55:21.92 ID:AYpSL5+QM.net
ブラックに入社すると正社員への幻想なくなるよな
どうあがいても60まで俺の精神力が持たない

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:55:24.21 ID:b4vh/F/pp.net
わい、去年転職で東洋経済の40歳年収ランキングトップ100に入っとる会社に入ったで。
入社方法はエージェントの紹介

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:55:57.35 ID:gnFM3ZjS0.net
>>117
ちな何系から何系や?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:56:05.38 ID:D8Rwb9iO0.net
>>109
残業時間とかって人事に直接聞くんか?
残業代つくかとかも

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:56:12.01 ID:wit+eIGsa.net
>>110
20時に電気消えてれば激務で殺されることはないやろ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:56:13.08 ID:6z93yS7na.net
>>102
勝手にってどういうことやねん
無能やから流されたんちゃうん?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:56:13.95 ID:BRJYQTQr0.net
ワイ21職歴無し無職
実家暮らしだし給料クッソ低くていいから土日休める会社に就職したい

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:56:23.36 ID:Ugv8+UUAp.net
>>110
帰途についた社員の顔色とかあと社員同士で挨拶があるかとか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:56:32.50 ID:L/19Pg9Ca.net
これ絶対資格ちゃんねるに載るだろ
死ねクソアフィ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:56:51.11 ID:aGATkz3R0.net
>>113
お、ワイは今ベンダ側や
ユーザ系って社内システムの実態把握とか難しくない?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:56:52.18 ID:RJJkm9Ti0.net
>>119
面接の会話の流れの中で聞いた

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:57:09.89 ID:e/elfHKCd.net
転職で成功するのは1割やで
9割は新卒入社会社以下への転職しかできない
イッチも慎重にな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:57:12.24 ID:6z93yS7na.net
>>122
こんなスレくんなクソガキ
大学今から行けばええやん

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:57:23.72 ID:nEzGRoZP0.net
>>122
グダグダ言ってないでどこでもええから就職しろよ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:57:24.00 ID:D8Rwb9iO0.net
>>120
ワイのとこも20時まで残ってることは少ないけどそれだけじゃホワイトとは言えないしなぁ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:57:33.94 ID:RJJkm9Ti0.net
ほんといま幸せだわ
大学のサークルとそこまで大差ないわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:57:35.84 ID:N24CvWRK0.net
明らかにこいつ仕事してないやろ
ブログの管理か

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:57:50.47 ID:jMzetSnp0.net
ワイも会社やめるかな〜どうっすかな〜

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:57:52.88 ID:UGmRQlRxa.net
>>122
転職云々の前にとりあえずバイトでもすれば

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:58:09.16 ID:915WzdKp0.net
>>131
自分に言い聞かせてるようにしか見えんわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:58:14.38 ID:x/otiOxMd.net
色んなとこ経験して良い会社入るのもええで新卒で入ってそのままのやつは性格だいたい糞やし 社会人の付き合い出来ない

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:58:21.01 ID:wit+eIGsa.net
>>130
割とホワイトの基準きつくないっすか

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:58:22.85 ID:D8Rwb9iO0.net
>>123
ホワイトの見分け方というかブラックの排除の仕方やね

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:58:40.74 ID:RJJkm9Ti0.net
>>135
きみがそう思うんならそれでいいよわいは

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:58:51.66 ID:vM+/Ifw6x.net
非正規+副業でええやん

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:59:19.02 ID:D8Rwb9iO0.net
>>126
なるほどな
正直面接でその辺聞く勇気なかったわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:59:20.45 ID:Ugv8+UUAp.net
>>121
ウチじゃ扱ってない分野やから出向頼むやで
って言われてたのにいつの間に出向先から給料が出てたんや
それを追求したら所属戻してもらったんやけどももうこんな会社ついて行けへん

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:59:37.08 ID:Q8w6Og8u0.net
>>125
システム自体はそんなことないけどなあ
ただ社内調整は色々面倒

ユーザ側は販社とかから新しい製品紹介されたりして楽しいで
2年前に紹介受けたオールフラッシュ導入中やで

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:59:37.21 ID:RJJkm9Ti0.net
前の会社はブラックやったなー
待遇じゃなく人間関係が

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:59:37.76 ID:tSmX1+eLp.net
四月から入社やけどすでに転職サイト登録した

総レス数 145
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200