2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツにおける「流れ」って本当に存在するの?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:48:59.80 ID:WH0jFWW50.net
ないよな

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:49:19.32 ID:NSR+aKmP0.net
あるぞガイジ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:49:23.23 ID:zCITbElK0.net
あるぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:49:39.39 ID:4vD7x53ep.net
チームスポーツだと必ずあるやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:49:50.09 ID:MuBC0Gii0.net
アフィりえいと

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:49:55.92 ID:UxInCuhap.net
真剣に取り組んでた人ほどあると言う

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:50:02.74 ID:cLgQQCkip.net
ないとか言ってる奴はもれなく帰宅部

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:50:21.39 ID:gwE6uQgD0.net
バスケとかハンドはある

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:50:50.15 ID:gcsmAY73d.net
ないあるよ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:50:57.36 ID:42UydtyW0.net
流れがあるように感じる人間がやっているので結果的に流れが生じる

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:50:58.17 ID:vUQ4/xARp.net
アメフトなんかまさに流れのスポーツ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:51:13.68 ID:SpunS+0e0.net
いけるやん!の精神やぞ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:51:47.55 ID:3C59jhK60.net
焦ってミスするはあるな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:52:10.41 ID:Q4AGDupeD.net
スポーツやなくても日常生活やら恋愛でも流れあるし、スポーツでもあるのが自然

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:52:16.67 ID:QuXZhMhy0.net
あるよ
人間がやることだもの

16 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2016/12/26(月) 00:52:32.11 ID:NSR+aKmP0.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:52:36.51 ID:JxBiQkk60.net
カヌーには確実にある

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:52:48.19 ID:QuXZhMhy0.net
囲碁将棋でさえあるんだぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:52:51.96 ID:Q15c0h6n0.net
今年の東邦の試合

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:52:53.89 ID:rHRokXZGM.net
スポーツ以外ではいきふんと呼ばれているもんがそれや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:52:55.35 ID:F2+JcrET0.net
ないんだけどあるような誤謬に取り憑かれる

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:52:58.66 ID:No7yFmoCa.net
腹痛い時も
これ無理やん!
やっぱこれいけるやん!
やっぱ無理やん
って交互に流れあるだろそれと同じだあるに決まってる

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:53:27.63 ID:QuXZhMhy0.net
>>21
それに選手が飲み込まれるんやぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:53:59.63 ID:vUQ4/xARp.net
>>16


25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:54:19.59 ID:VN6RzWEWp.net
心理的な影響ってクソでかいからある

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:54:33.42 ID:QuXZhMhy0.net

sssp://o.8ch.net/lc41.png

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:55:07.44 ID:CFX4NSip0.net
集中がずっと続くわけじゃないんだからそりゃあるやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:55:14.88 ID:QuXZhMhy0.net
全力を出せば勝てる?

ばーか全力を出すのだって一苦労だよ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:55:24.57 ID:KCiuafBJ0.net
ゲームですらあるのに無いわけないだろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:55:38.76 ID:No7yFmoCa.net
それと
単純にここだってエネルギー使って押せる時と
その後疲れてちょっと休憩みたいなとこで押されるってのがあるから

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:55:48.06 ID:8FdoFru9d.net
将棋とか麻雀でもあるよな
戦争でもある

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:55:50.07 ID:HBOyhc7C0.net
麻雀のツモは完全に運で流れなんてないけど
スポーツにはあるよ
人間だもの

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:55:58.01 ID:r71cOOJD0.net
パワプロですら流れあるのに

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:56:05.70 ID:+C2S8oz3a.net
これまで何回もなんJで議論して流れはあるってことになったやろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:56:10.94 ID:SDP1UuOVd.net
>>8
ほんこれ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:56:12.29 ID:jjLoQczZ0.net
流れで勝つんじゃなくて流れで負けるんやで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:56:17.17 ID:99cmwphpa.net
>>15
>>16

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:56:36.75 ID:1OxBRhd4a.net
するで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:56:50.05 ID:3+Fiu4j40.net
将棋とかかるたの流れの読みはようわからん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:56:54.42 ID:SOv1PFq30.net
3割打者並べても三連打するの確率だったら2.7%やぞ
流れなかったら点はいらんわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:57:17.01 ID:1onGSNEN0.net
ないといってる奴はスポーツ経験ないんやないか?
心理的要因はデカいで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:57:31.83 ID:8FdoFru9d.net
第二次大戦も日本やドイツは流れで負けたようなもん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:57:37.36 ID:QuXZhMhy0.net
驚くことに
高校野球地区予選一回戦の無名高同士でさえあるから怖い
勝つときは10点とか獲るのに負ける時は20点とか獲られる
ほとんど同じメンツで戦ってもそうなる

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:58:18.57 ID:n7HLvsQu0.net
ゴルフやってたけど確実にあるで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:58:42.88 ID:QuXZhMhy0.net
>>42
草生えるわ
第一次も第二次も流れでどうにもならずに物量で決まったやろが!

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:58:51.17 ID:n/OyzWC+a.net
単打よりも四球からの方が得点に繋がるイメージ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:58:53.79 ID:yRVHYKq20.net
高木豊が解説で言ってるやつは完全なデタラメ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:59:04.86 ID:y5RD+693M.net
流れというか士気でええやん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:59:08.28 ID:Tsvk6Lp9a.net
ないよ
ゾーンと同じ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:59:40.05 ID:QuXZhMhy0.net
>>44
ゴルフはあるなあ
結局崩れても立て直せるヤツが勝つ
初日からずっとトップなんてタイガーくらいのものだろ?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:59:51.00 ID:HieFVoRO0.net
>>25
どうやって証明するんだ?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:59:59.05 ID:8FdoFru9d.net
元寇も神風という流れで勝てたし、日露戦争も流れで勝てた

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:00:43.43 ID:QuXZhMhy0.net
>>48
もちろんモラルも流れの一つやで
でもすべてじゃない

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:00:56.85 ID:lWpseQzE0.net
相撲は?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:01:06.71 ID:1onGSNEN0.net
>>51
それやと心理学の教科書読めで終わるんやないの?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:01:17.82 ID:QuXZhMhy0.net
>>51
たとえばイップス
これは心理学で証明されている

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:01:57.99 ID:+vabYOFbd.net
イケそうな流れで大敗するギャンブル

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:02:00.65 ID:QuXZhMhy0.net
>>54
立ち合いは強くあたってあとは流れでお願いします

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:02:33.41 ID:L9WdiVwra.net
これはあるやろ

タイムの積み重ねの駅伝ですらあるんやから

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:02:33.67 ID:No7yFmoCa.net
>>40
でも流れないと仮定しても
3割打者9人並べれば9回で95パーセント以上の確率で1点以上入るぞ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:02:50.53 ID:QuXZhMhy0.net
神ってる、とか最たるものやったろ
なにやっても上手くいく時もある

なおニッシリ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:03:23.04 ID:kBaobZdJ0.net
水泳部ワイ、ないと断言
完全に個人の能力戦や

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:03:33.62 ID:XE5HrWVh0.net
まだらの部分が「流れです」
sssp://o.8ch.net/lc4c.png

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:03:34.08 ID:No7yFmoCa.net
>>45
何言ってんだ?
小学生とプロの試合で流れが勝敗に影響すると思ってんのか?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:04:08.57 ID:pir/Cj1l0.net
メンタル的な意味でテニスは確実にあるで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:04:13.51 ID:8FdoFru9d.net
>>54
稀勢の里「なかなか優勝できないのは流れのせい」

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:04:15.11 ID:QuXZhMhy0.net
>>62
おまえはオープンスイムしらんのか(そういう問題ではない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:04:20.87 ID:XE5HrWVh0.net
>>62
そら短い時間でおわる競泳なら流れも糞もないわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:04:28.24 ID:mHBGJX/4d.net
ふいんき(なぜか変換されない)と言うやつやな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:05:06.27 ID:No7yFmoCa.net
>>61
神ってるって優勝したのは神のおかげ、運がかなり良かっただけ
実力で優勝できないってファン自ら言ってるようなもんだよな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:05:08.75 ID:/aVTsIae0.net
最終的には全部流れで説明するしかないやろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:05:27.61 ID:1onGSNEN0.net
>>62
試合前や試合中の精神状態って重要やろ

心理状態が運動能力に影響するのは証明されてるわけやし

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:05:57.95 ID:/7Q5G8p/a.net
ないけどある

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:06:01.01 ID:8FdoFru9d.net
桶狭間も関ヶ原も戊辰戦争も全部流れ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:06:01.39 ID:QuXZhMhy0.net
>>64
いや言うていくつか分岐点あったぞ
第一次はドイツが折れてれば判定勝利だったし
第二次もアメリカ大統領選で今回のトラムプみたいなことあったら日米開戦回避してたかもしれん

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:06:24.35 ID:mHBGJX/4d.net
例えば珍カスの甲子園での試合
ふいんき(なぜか変換されない)が流れを作る試合がある

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:06:36.89 ID:GwhrXkL10.net
>>72
それ流れか?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:06:43.70 ID:mq+yu5S50.net
テニスとか見てると確実にあるやん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:06:49.35 ID:+kK/ntnY0.net
メンタルの影響はあるが流れは無いってことか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:06:53.29 ID:QdpLvTeT0.net
麻雀全国大会優勝したことあるけど質問ある?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:07:01.37 ID:No7yFmoCa.net
>>76
確かに阪神ファンのヤジで阪神の投手が崩れるとかよくあるな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:07:05.86 ID:kBaobZdJ0.net
>>67
>>68
陸上も同じでやっぱ距離、ってか試合時間が長ければ長いほど流れは出てくるよな
せやから球技で流れが出やすいんやないかと思うわ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:07:08.16 ID:QuXZhMhy0.net
>>77
「流れ」なるものの一要素ではあるんちゃうか?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:07:32.13 ID:XE5HrWVh0.net
1点ビハインドの7回に相手のエラーで先頭打者出たら流れがこっちに来るという風潮
その後ゲッツーかましたら流れが再び相手に行くという風潮
流れさんはコウモリかな?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:07:33.46 ID:juzhshLi0.net
流れ来てるぞ!って言うとよっしゃこのままやったるで〜ってなるやろ?とりあえず良い感じの時に言っときゃええねん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:07:44.71 ID:npvNk3al0.net
流れなんてないぞ
ちなみにコバゴー村上淳ファン

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:08:06.28 ID:1523w/ol0.net
テニスはすさまじいで
全米錦織vsマレーとか流れ変わりまくりや

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:08:10.05 ID:N9FF9Rfep.net
日本シリーズだってどう見ても広島の流れだったのに4連敗したのはどうやって説明するんだよ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:08:19.83 ID:2BUsL1Vj0.net
バスケとか流れを楽しむ娯楽やな
ダンクとかはおまけ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:08:31.76 ID:pir/Cj1l0.net
定義厨になるつもりはないけど流れについてもうちょい考えようや

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:08:35.06 ID:BBZeUKN10.net
実際にスポーツやってると流れはあると思うけどな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:08:38.32 ID:mHBGJX/4d.net
珍カスとロッチョンは流れをふいんきが作るよな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:08:39.88 ID:QuXZhMhy0.net
>>84
それは統計だな
でも「流れ」なるものの一要素ではある

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:08:42.13 ID:ihvdTcqX0.net
>>88
実力

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:00.97 ID:KZlBbuak0.net
>>87
はいスーパーゾーン

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:05.74 ID:No7yFmoCa.net
>>87
どこでどうエネルギー使ってるかのもんだいだな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:06.69 ID:02o3P2v00.net
>>71
人間同士が競い合うもんは、どーしてもそういう要素あるので仕方ないだろ。

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:09.10 ID:npvNk3al0.net
流れとか所詮結果論やろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:10.10 ID:1523w/ol0.net
>>88
流れが切れたからやん
地力でハムのが強いんやから勢いがなくなったらそら負けるよ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:11.55 ID:PV7eR+uP0.net
>>87
ただ点を取り合ってるだけやん

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:16.67 ID:8FdoFru9d.net
>>88
飛行機乗ってからおかしくなったんやろ
ペナントレース中は飛行機移動なんてないし

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:23.17 ID:QuXZhMhy0.net
>>88
実力が天地なので・・・

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:24.06 ID:OXWi9yZn0.net
あるやろ

プレミア12の韓国戦の9回
忘れたんか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:24.27 ID:XE5HrWVh0.net
実際プレミア韓国戦の魔の8回は流れみたいなんはひしひしと感じたなあ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:30.74 ID:HieFVoRO0.net
>>55
>>56
大きいって言葉がよくわからんかったわ
何と比較すんの?
流れがあるかどうかはわからんけど、証明方法があるんか?無けりゃ語っても答え出んやん

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:35.30 ID:SaWkHhJq0.net
>>84
なんで流れがよければ全部上手くいかなきゃいけないのか
調子いい打者が10割打たないのはおかしいって言ってるようなもんやで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:36.06 ID:kBaobZdJ0.net
>>83
流れやなくて調子や
流れってのは競技中に起こるもんとちゃうか

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:09:51.81 ID:y9uHLw2U0.net
機械にやらせたら関係ないから存在しないやろ
心の中に勝手に作る幻想みたいなもん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:10:07.51 ID:mHBGJX/4d.net
>>88
うん公の流れに変わった。札幌に行ってから

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:10:27.62 ID:502VVsne0.net
中京大中京と日本文理とかまさにそれだよな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:10:28.26 ID:juzhshLi0.net
>>108
これやな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:10:31.81 ID:zJNuoZO30.net
楽器でもあるやろ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:10:34.91 ID:No7yFmoCa.net
>>88
流れを切るのは大変だけど
流れを切れたら逆に流れ持ってこれるから
簡単にいうと世の中に100パーはないんだから

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:10:41.02 ID:PV7eR+uP0.net
ファインプレーしたから流れが代わったとか草
そのまま負けた試合や買った試合なんていくらでもあるやろ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:10:44.64 ID:1onGSNEN0.net
>>77
流れって精神的なものやろ
自分のチームの投手が三者凡退で抑えたら、打者はよっしゃ投手の為に打ってやろと気合いはいるやん

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:11:02.27 ID:N9FF9Rfep.net
結局試合展開に沿って後からこじつけてるだけやん

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:11:06.36 ID:JcDrFJIN0.net
帰宅部ガイジが流れの話題のときスポーツと麻雀・ゲームを同列に語るのほんと嫌い

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:11:16.98 ID:ihvdTcqX0.net
流れっていうか一方がマイナスなこと考えたら終わりやな 儲けた側は特に思わないな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:11:37.11 ID:vuia4R61a.net
>>114
そこから逆転したら印象に残るからそう感じるだけだよな

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:11:38.87 ID:BBZeUKN10.net
>>104
あれは日本側の誰もが「やべえよ…」って焦ってたと思う
流れってそういうもの

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:11:39.57 ID:QuXZhMhy0.net
>>108
ところがそうでもない
ファインマンによると同じ実験でも観察者の願望や期待によって結果が違うという

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:11:40.28 ID:8FdoFru9d.net
三横綱倒せば普通ヨッシャってなるもんやけどなあ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:11:41.15 ID:+kK/ntnY0.net
有るようで無いな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:02.58 ID:eIiA53x80.net
ほぼ心の問題を流れという奴と言わない奴がグダグダ争うだけだよなこれ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:11.96 ID:PV7eR+uP0.net
>>115
じゃあそのシチュエーションで勝利する確率はいくらくらいなんや?
ただのイメージで言ってるだけやろ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:24.01 ID:XE5HrWVh0.net
海外でもスポーツの流れにあたる言葉ってあるんやろか
実況解説も多用するんやろか

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:25.91 ID:+bpK7tUS0.net
野球とかまんま流れがあるスポーツやないの?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:26.09 ID:PD4ej4cya.net
>>114
その試合がファインプレーから流れが変わったってだけでファインプレーしたら流れが変わるなんて誰も言ってないぞ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:26.39 ID:kBaobZdJ0.net
今年の甲子園もあったやん
東邦だかが最終回で大逆転して光星OBがTwitterでぶちギレてたやつ
あれなんか完全に試合の流れや

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:27.46 ID:GwhrXkL10.net
>>115
野球はあるやろ
水泳の話やで

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:32.61 ID:No7yFmoCa.net
>>108
だから心があるから流れがあるんやろあほか
それに機械にやらせれば流れないって証明できてるんか?
機械だって流れでちょっとくらい性能低いほうが勝つかもしれんやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:33.11 ID:mHBGJX/4d.net
ふいんきと精神的な面やな
珍カスとロッチョンはこれが大きい
ロッチョンがCSで強かったのもこれやろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:33.51 ID:1onGSNEN0.net
>>105
君は心理状態が運動能力に影響するのは認めとるの?

134 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2016/12/26(月) 01:12:40.14 ID:ugi0U6xA0.net
お前ら高校野球見に行け

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:45.34 ID:QuXZhMhy0.net
>>117
まあ体をリアルタイムで緻密かつ激しく操作するとなると
メンタルの影響は跳ね上がるよなあ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:12:49.91 ID:CYqDkD8M0.net
ピッチャーからすりゃどうしても
あのエラーなければチェンジだったやんけ!とか
ホームランや・・・あの失投が・・・
ってのはどうしてもくすぶるやろうししゃーないわ
そこに実力で相手がつけこめるかどうか

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:13:01.15 ID:GwhrXkL10.net
>>126
モメンタム

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:13:05.12 ID:aQYc616N0.net
スポーツにおける流れ=メンタル
ギャンブルにおける流れ=オカルト

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:13:06.86 ID:d+eghReGd.net
機械がやれば流れなんて絶対に無いけどな
人間がやる以上どうしてもメンタルの部分で展開が左右する

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:13:21.47 ID:BBZeUKN10.net
流れはない派の主張ってどんなもんなんだ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:13:26.04 ID:QeUZ1gpJ0.net
流れあると思う奴ってバカのくせに声でかいんだか

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:13:26.91 ID:02o3P2v00.net
>>98
人間なので試合時間中に常に一定の集中力を保てるわけではない。

双方の選手に集中力の上下動(山と谷)があり、一方の山ともう一方の谷がぶつかる時間帯が「流れがかわる」時間帯という事。

143 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2016/12/26(月) 01:13:34.37 ID:ugi0U6xA0.net
>>126
あるよ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:13:51.93 ID:PV7eR+uP0.net
>>128
じゃあ何をしたら流れが変わるの?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:13:53.14 ID:SICiolaW0.net
偶然いい事もしくは悪い事が重なったのが流れやって後で言うもんやで
あるけどどうも出来ん

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:13:53.53 ID:No7yFmoCa.net
>>122
今まで優勝できてない→今回も優勝できないだろうって流れだぞ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:14:02.07 ID:y9uHLw2U0.net
>>131
それっておかしくねー?
あきらめの悪い連中や無神経なやつらばかりだと存在しないってことになるじゃん
それを周囲が勝手に流れだどうだの決め付けてるだけよ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:14:31.87 ID:eefzjgei0.net
失敗したらメンタルが乱れて、失敗を連発することはよくある そういうのを流れというんやろな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:14:35.24 ID:1onGSNEN0.net
>>125
確率というより興奮状態になっていつもより力が出たり、注意力が散漫になってくそボールに手を出したりすることや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:14:39.40 ID:zmzJAhOw0.net
昔テニスしてたとき2ゲーム取ったのに一点取られただけでそこから巻き返されて負けた

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:14:55.83 ID:5lqnvz+F0.net
学生時代に部活やってたらわかるもんだろ
なんでフィジカルエリートのなんJ民がわからないんでしょうか

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:15:00.98 ID:/aVTsIae0.net
流れが変わったと思っても大勢が変わらなかったら相手が流れを取り戻したとか言えばいいだけだし
メンタルが影響するのは当たり前だけど相手にもあるんだからどうとでも言えるわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:15:11.77 ID:PV7eR+uP0.net
>>149
だからその影響はどのくらいあるの?
ただのイメージやろ?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:15:19.73 ID:Q+QM3Grf0.net
そら人間がやってるんだからあるやろ
10点ビハインドのときと同点の時じゃ明らかに気の入れようが違うわ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:15:21.69 ID:No7yFmoCa.net
>>138
ギャンブルでもディーラーが機械の場合だけだな流れないのは

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:15:22.39 ID:QuXZhMhy0.net
>>147
そういう個人の性質で帰結しきれない部分を流れというのかもしれないね

確実に言えるのは流れなど通用しない人間も多い
野球選手だとパリーグに多いように思う

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:15:46.66 ID:eefzjgei0.net
>>122
隠岐の海「せやな」

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:15:57.00 ID:Ms9CLiqa0.net
なんかスポーツやってれば流れはあるとわかるやろ
個人競技は知らんけど

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:01.14 ID:zJNuoZO30.net
坂本先生の下位互換のクソコテ久しぶりに見たな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:02.47 ID:01kCWpIJ0.net
>>131
一行目激しく同意

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:02.65 ID:XE5HrWVh0.net
実際野球である打者一巡の猛攻とかは流れの最たる例やろ
人間のメンタルに影響されるという意味で

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:03.40 ID:DSRfU33sM.net
何百とある試合の中でたまたま目の付いた一局面を流れと誤認してるんやないの
いわゆるバーナム効果

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:05.83 ID:mHBGJX/4d.net
便器がうん公に逆転されたのも、ふいんきと精神的な流れやろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:09.29 ID:w6tfu2mJ0.net
心理的要素の1つとして存在してると思うぞ
専門家にしか証明できないと思うけど

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:15.60 ID:QuXZhMhy0.net
>>153
だからイップスってもんは科学的に証明されとる

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:24.06 ID:xHQXYdwj0.net
流れ変わったな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:24.40 ID:PD4ej4cya.net
>>144
絶対条件なんかあるか

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:30.34 ID:0jlG/hsb0.net
ノーノーから負け投手とか気持ちの糸が切れるのも流れ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:39.00 ID:No7yFmoCa.net
>>156
通用しないのはそんだけ自分の強さに自信があるってだけだな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:51.21 ID:y9uHLw2U0.net
じゃあ最初から流れなんて呼ばずに
心理的に優位ですねって言えばええねん

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:16:56.51 ID:oaxHftryM.net
錦織なんかよくメンタル的にやられて流れ悪くなるよな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:00.30 ID:an0bVtRV0.net
(*´◒`*)

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:05.62 ID:XQuzvR890.net
石川内野手のエラーを見れば流れが実在するのは明白

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:06.61 ID:XE5HrWVh0.net
>>162
結局人間が認識する枠組みがそれなら、それはもう流れなんちゃうの
何か哲学みたいになるけど

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:23.60 ID:YwwjHmxV0.net
メンタルの問題よ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:27.46 ID:pir/Cj1l0.net
1度メンタルスポーツと呼ばれてるものやってみればわかるで
自分の心が流れにどれだけ抗えるかで割ときまるで

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:27.97 ID:QuXZhMhy0.net
>>162
無論それもある
ツーナッシングで一球外せ、とかな

なおプロはともかく高校野球では外すべきな模様
ドラッカー読むよりちゃんと統計嫁定期

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:29.76 ID:QeUZ1gpJ0.net
流れ信者さっさと死ね

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:37.35 ID:o6ziLxBR0.net
リバプールの試合とか見てると面白いぞ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:40.05 ID:wdeWWVkv0.net
精神状態が影響するなんて証明されとるやん
ガイジかな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:47.04 ID:SaWkHhJq0.net
>>173
ハメカスおもんないから死ね

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:47.96 ID:yjQfQ4Lo0.net
選手の心の中にある
そのへんに浮かんでるものではない

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:17:59.69 ID:wUjM8rrX0.net
http://i.imgur.com/4jR3hqj.png

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:10.47 ID:zNuJaFY80.net
以前日テレが地上波で野球中継やってた頃解説者がターニングポイントだと思った所で宣言する企画あったけど無くなった
結局結果論で後付けでしか言えないから無くなったんだろ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:14.55 ID:DEuQXBYN0.net
流れしらんってスポーツやったことないだけ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:15.76 ID:UxInCuhap.net
流れ関係ない例えまぜるからややこしなんねん
女子サッカーW杯澤のゴールとか完全に流れやろ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:16.82 ID:mHBGJX/4d.net
カープが日本一になったのも流れ神ってた流れ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:20.92 ID:BBZeUKN10.net
チームスポーツ経験してて流れがないと主張する人って相当少ないと思うわ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:23.10 ID:XE5HrWVh0.net
>>163
WARリーグトップの野手が離脱したんやから、明確な根拠があるものはそうでもないやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:23.16 ID:BsbSZU0Z0.net
もし機械vs機械だったら流れというものはないって断言出来るのだろうか

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:23.74 ID:nao7fj8yd.net
ギャンブルでもあるしね

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:27.02 ID:1onGSNEN0.net
>>153
イメージも何も心理要因でミス犯しがちになったりするのは当たり前のことやん

飛行機の事故調査の報告でもパイロット心理的ストレスにより注意力散漫なのが原因とか普通に書かれとるんやで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:34.05 ID:M56ow0Uw0.net
そこに北はあるんだよ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:39.50 ID:ejDJ5/zc0.net
スポーツやったことあるならわかるやろ・・・
運動部に入ったことないんか?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:39.60 ID:q58C4a7E0.net
>>49
ゾーンもあるぞ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:39.74 ID:Ms9CLiqa0.net
>>185
これ
フィジカルエリート名乗っとるのになぁ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:40.81 ID:y9uHLw2U0.net
>>184
生中継じゃ絶対宣言しねーもんな
所詮オカルトよ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:46.32 ID:02o3P2v00.net
>>105
分かりやすい例では試合時間中のミスの頻度。

もし精神力がプレイの精度に影響せずと、体力のエイキョウノミヲ受けるなら、ミスは試合序盤で少なく終盤にかけて漸進的に増加するはず。

しかし実際には、試合序盤にもミスの多い時間帯があり、終盤にも少ない時間帯がある。
これは精神≒集中力の上下動がプレイに影響を及ぼすから。

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:48.41 ID:wUjM8rrX0.net
http://i.imgur.com/hLieyIT.png

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:52.75 ID:Aj3nY5b+0.net
同じスレ立てても伸びる時と伸びない時があるやろ
それが流れや

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:57.55 ID:aQYc616N0.net
流れはセクションやからな
ある一点を切り取って優位性を唱えとるわけやない

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:18:59.52 ID:eefzjgei0.net
>>171
ダブルフォルト、ドロップを上手く返されるとかがきっかけの場合が多いよな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:00.64 ID:QuXZhMhy0.net
>>184
いや解説者って基本ガイジやからなくなっただけや

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:01.86 ID:zJNuoZO30.net
いやいやレスバトルにも流れがあるやん
極端に言えばあれが根底にあるやろ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:06.65 ID:Dz3L9u8D0.net
あるに決まってるだろゲーム脳(笑)

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:08.57 ID:3BEMdor+0.net
>>189
柳田離脱前にすでに追いつかれてたんですが

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:11.07 ID:FMOW4LTmd.net
集団イジメで殺されるのも流れで殺される感じ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:32.95 ID:mHBGJX/4d.net
流れなくして今年のカープの日本一はなかったやろ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:33.81 ID:8FdoFru9d.net
大学受験も流れ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:38.29 ID:No7yFmoCa.net
>>171
肉体的ハンデをすごい集中力で補ってるから仕方ないね

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:42.34 ID:/aVTsIae0.net
極端に言ったら試合開始から終了まで全部流れやん

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:46.07 ID:9Jl6VqoJ0.net
押してれば余裕ができてより集中できるし押されてれば緊張して集中できんわな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:51.91 ID:BBZeUKN10.net
>>184
解説者と当時者は別なんだから仕方ないだろ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:19:53.83 ID:G9yyoBLX0.net
メンタル的な意味の流れはあるけど、野球は運の要素が大きく絡むからかなり流れの影響が無いスポーツ
逆に流れが変わりやすいからこそ、流れに言及することが多くなってる

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:08.03 ID:8bVUa9Fe0.net
卓球なんか見てても一回崩れたらもう立て直しきかなくて捨てセットになるな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:10.27 ID:QuXZhMhy0.net
>>190
いや観測するのは結局人間やからある

ってワイが書いたやろ!

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:11.47 ID:HieFVoRO0.net
>>198
ほーん
わかりやすい説明ありがとう

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:12.13 ID:QeUZ1gpJ0.net
流れ信者のバカ「流れ無いと思う奴はスポーツ未経験」
流れ信者ってパチンカス並の頭だな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:24.04 ID:zJNuoZO30.net
普通に仕事していても流れを感じる

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:24.24 ID:FMOW4LTmd.net
スポーツやってるプロがあるって言ってるからあるでええやろ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:29.78 ID:Hu5fYhgL0.net
緊迫した場面は見るだけでも堪えるのに
選手たちほんますごいわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:31.49 ID:5lqnvz+F0.net
日本文理と中京大中京の試合見ればわかるだろ
負けたのににこにこしてる日本文理と優勝したのに死にそうな顔してる中京大中京

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:39.51 ID:y9uHLw2U0.net
>>190
そもそも影響出たら欠陥品やで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:40.40 ID:WBz+droa0.net
別にスポーツに限らんやろ
テストでもやべぇよ解けないとかなって焦ったらやばいで

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:41.95 ID:3BEMdor+0.net
>>214
運の要素があるから流れが存在するんやろ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:45.40 ID:PV7eR+uP0.net
>>192
じゃあ緊迫した試合で盗塁死した打者は注意力散漫になるのか?
そういう統計とか無いやろ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:20:59.91 ID:JcDrFJIN0.net
アメちゃんもアメフトや野球でちょっと劣勢になると
プレーの合間にしつこいくらいメンタルマネジメントのためのミーティング始めてるやん
あれを日本風に表現すると「流れを持って行かれないための鼓舞」とかやろな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:21:20.24 ID:cnj9MTO20.net
>>88
松山の糞エラーのせいだろ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:21:23.11 ID:3BEMdor+0.net
>>226
引退を決意するで

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:21:24.70 ID:s69zIS380.net
メンタルが影響するんだからあるに決まってるだろ
そしてメンタルの問題だから外部から分かりにくいのも道理。脳シンチでもやりながらプレイできるようになれば証明できるんじゃない?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:21:37.90 ID:8FdoFru9d.net
彼女ができないのも結婚できないのも流れが悪いから

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:21:39.14 ID:XE5HrWVh0.net
ゲームでさえイライラし始めたら冷静な判断できなくなって見るも無惨な戦績になるんやから、感情に左右されるのは当然

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:21:44.58 ID:QuXZhMhy0.net
でも面白い考えだと思うわ
次から流れが来たと思ったら宣言するスレとかで実験しても面白いんじゃないか?
ワッチョイにして、得点がある流れだと思ったら宣言とか

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:21:59.10 ID:502VVsne0.net
メジャーの選手のインタビューでポジティブなコメント出す方が統計的には成績が良いらしいで
まぁ成績が良いからポジティブになるって言われたらそうだけど

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:07.17 ID:GwhrXkL10.net
脳内物質の分泌量とかで測れそうな気もする

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:12.44 ID:SaWkHhJq0.net
>>218
流れが存在するとされてる以上否定したいなら流れがないという根拠をださなお前がバカなだけやで

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:14.33 ID:qKFu0TM90.net
パチンコとかポーカーでいう流れってなに?

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:23.81 ID:y9uHLw2U0.net
プレイヤーも外野が勝手に流れがどうだの決め付けられて失笑しとるやろ絶対

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:28.50 ID:s69zIS380.net
>>218
でスポーツ経験は?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:32.55 ID:No7yFmoCa.net
センター試験の数学で
大問の最初できないとその大問後の方もほとんどできない
はい流れ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:42.69 ID:Ms9CLiqa0.net
>>233
そもそも流れって観測できるものなんか?
プレイヤーにしかわからへんと思うんやけど

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:45.25 ID:oaxHftryM.net
>>224
ある大学の入試の英語で大問一から予想外に難しいの来てそこ苦戦してその後もやべぇよやべぇよとずるずる引っ張ったことあるわ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:48.04 ID:OZWPGtzy0.net
投擲やってたが流れなんてなかったな
完全に個人競技やったわ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:52.95 ID:BBZeUKN10.net
攻撃側が流れきたと思ってても、守備側がまったく動じてなかったら流れは変わらない
両方が同じ方向にメンタルが動いて初めて流れが変わる条件が整う

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:53.91 ID:QeUZ1gpJ0.net
>>239
あるけど

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:54.56 ID:XE5HrWVh0.net
確率的な流れと心理的な流れの2種類を混同して議論するから平行線になるんやで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:56.19 ID:OXWi9yZn0.net
スポーツというか戦(いくさ)で例えた方が分かりやすいやろ

真田丸もそうだけど
欧米の戦でももちろんあった

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:22:59.15 ID:62r2iybu0.net
>>226
巨人鈴木の悪口はやめて差し上げろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:00.59 ID:Aj3nY5b+0.net
>>231
努力しないものに流れはこないんやで

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:09.59 ID:jY5fKCQXd.net
そもそも流れってどういう事象のことなんだ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:12.60 ID:q58C4a7E0.net
>>222
あれすごかったよな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:17.02 ID:vuia4R61a.net
分かれ目になった出来事を後から「あれで流れが変わった」と結論付けてるだけだよね
澤村が菊池に打たれてなきゃ巨人が優勝してた保障なんかどこにもない

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:18.92 ID:TIU2SPFw0.net
甲子園決勝
佐賀北vs広陵

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:33.50 ID:XE5HrWVh0.net
>>235
ゾーンってやつやな
科学的に立証されとるかは知らんけど

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:33.61 ID:+z2wbnQga.net
こういうこと言う時は音楽の「グルーヴ」とか、人付き合いの「ノリ」が分かりやすくない?
譜面通り機械で音を配置して合わせて完璧でも、全然心に響かんし
教科書通りの付き合いしてるだけで全て人間関係良くなる訳じゃないし
相手との流れを掴んだら何もしなくても上手くいく
流れが合わなければ何してもだめ

全然違う話かな?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:34.83 ID:G9yyoBLX0.net
>>225
流れを精神的な物と捉えるか運要素と捉えるかの違いやな
運要素としての流れは無いと思うで

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:47.14 ID:QuXZhMhy0.net
そー言えばこんなことわざがある
「岡目八目」
勝敗関係ない立場で見学すると八目くらいつよくなる、っていう囲碁用語

なおやきう選手は現役に比べてOBになると判断力が大幅低下する模様

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:23:58.05 ID:O/0uTn+Lr.net
陸上部やけど陸上ですらあると感じるんやから他の特に球技とかなら絶対あるやろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:03.31 ID:s69zIS380.net
>>238
絶対とか決めつけてて笑える

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:11.64 ID:jY5fKCQXd.net
>>231
そこは流れじゃなく縁がなかったと言おう

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:15.70 ID:No7yFmoCa.net
でもミスったから打たれたから流れ悪いとは一概に言えないよな
人によっては追い込まれたほうが力発揮できるやつもいる
そういう人にとっては打たれまくってたら流れがいいと言える

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:19.50 ID:vC4pB/fZ0.net
なにやってもうまくいくみたいな時間帯はある

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:21.15 ID:hr719nGRd.net
>>255
ええんちゃう

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:22.76 ID:npl3Vl8Zd.net
野球に流れがあるのはなんとなく分かるが
麻雀の流れはさっぱり分からん

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:28.19 ID:3j//GCOua.net
流れないってスポーツやったことねーのかよ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:33.55 ID:SaWkHhJq0.net
>>245
ワイには反論できないんやな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:39.97 ID:zmFzMW/00.net
流れはあるけど野球は流れの影響少ない
なぜならほぼ個人スポーツ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:42.48 ID:uuhDBgNu0.net
イチロー「僕は気持ちでプレーした事なんて一度もない。気持ちじゃヒットは打てませんよ」

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:46.34 ID:GsHgHxdz0.net
サッカーとかホントに意味不明
流れって理由だけでビデオ判定拒否し続けてる

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:48.72 ID:1onGSNEN0.net
>>226
メンタルの問題やから人それぞれやろ
メンタルが弱ければその後ボロボロのプレーするのはよくあるパターンや

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:50.81 ID:s69zIS380.net
>>245
せいぜい体育ぐらいやろw

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:51.73 ID:QuXZhMhy0.net
>>255
違わないぞ
そういう側面もある
チームで雰囲気をよくできる選手とかおるやん
「こいつが打ったら勝つ」みたいな中田翔とかさ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:56.84 ID:vb4/e+iTd.net
気持ちの持ち様でパフォーマンスが良い方向にも悪い方向にも動くって意味やないんか

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:57.25 ID:XhL5xvN3d.net
>>231
まあずっと彼女できないのは流れを作れないって感じかな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:24:57.51 ID:TfSTBjtX0.net
ノーアウト満塁から凡退2回とツーアウトランナー無しから連打で満塁やったら後者の方が気分的に守り辛いもんちゃう

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:25:35.86 ID:y9uHLw2U0.net
>>259
非科学的なもんやからなぁ
もし数値化できたらノーベル賞もんやで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:25:36.23 ID:PV7eR+uP0.net
注意力散漫とか言うけど
前の打者が敬遠されてイライラしても打った選手もいるし、逆に打てなかった選手もいるやろ
日本シリーズの中田は大谷敬遠されてイライラしても打ったぞ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:25:43.47 ID:zmFzMW/00.net
>>269
導入したんだが

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:25:46.22 ID:nxQoGNpF0.net
ワイ剣道部、流れがないという主張が信じられない
互角なら8割流れやぞ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:25:49.13 ID:No7yFmoCa.net
>>244
いや自分がこれはキタ思ったらいつもより力発揮できるやろ
相手は変わらなくてもある程度はいい方向になる

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:25:59.52 ID:vuia4R61a.net
>>275
これでどっちが点入るか統計とったら結論出るやろ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:26:08.44 ID:3j//GCOua.net
>>268
気持ちじゃヒットは打てないけど気持ちがないとヒット打てないから

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:26:12.22 ID:QuXZhMhy0.net
>>264
麻雀はあたまおかC
鳴いてツモを変えた! とかガイジかな

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:26:18.39 ID:t1SK0Ubc0.net
>>15-16

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:26:29.62 ID:No7yFmoCa.net
>>272
逆は菅野か

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:26:37.00 ID:9IgxlsWd0.net
>>272
翔さんが打てるPは勝てるって事やろなあ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:26:42.44 ID:oaxHftryM.net
>>269
その流れはここで言うのとは違う流れやないんか
基本的に動き続けて揺さぶって守備こじ開けるスポーツやから微妙な判定で止められるの嫌がるんやろ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:26:46.20 ID:TLxPIoUG0.net
流れがきてる→今ツイてるな
っていう結果論のお話なので、パチンカスや麻雀狂いの人達を見下すようなきもちでみてあげればいあ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:26:55.16 ID:1onGSNEN0.net
流れ否定者はメンタル面が運動能力に影響及ぼすのは全否定ということか?

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:26:57.75 ID:y9uHLw2U0.net
状況によって一喜一憂してるようなやつらがまともに勝てるとは思えんわ
つまり流れなんぞ信じてるアホほど弱いっつーことや

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:11.02 ID:s69zIS380.net
>>226
今の技術じゃメンタルを外から定量的に判断できないからな。エビデンスがない以上、経験則を信じるのが普通やで

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:11.61 ID:TIl0ApLX0.net
あるわ
メンタルの問題よ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:19.29 ID:QuXZhMhy0.net
>>281
マネーボールやと後者のが得点入る
メジャーの話やけどな

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:29.64 ID:KSgjkOgx0.net
麻雀は流れがあるって前提で打ってる方が面白いし見てる方も面白い

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:34.77 ID:ZkXNEGFz0.net
>>272
そら四番が打ったら勝つ確立上がるやろ
出たら勝つとか、エラーしたら勝つとか、勝つファクターに直接結び付かないものの方が例えとして適当やないか?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:35.50 ID:nao7fj8yd.net
>>237
パチンコは知らんけどポーカーやbjやバカラなんかは自分のペースに引き込んだら勝てる確率あがるとおもうで、絶対ではないけどな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:43.92 ID:XQuzvR890.net
ノーマーク爆牌党で色のついた砂を混ぜ合わせてムラのある部分が流れやとか言うてたな
俯瞰してるからそう言えるだけやけど

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:48.57 ID:BBZeUKN10.net
>>280
俺が言いたかったのはチーム単位での流れのつもりだった
その個人のプレーが他の選手にも影響を与えて大きな流れを生み出すことはあると思う

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:50.09 ID:zmFzMW/00.net
流れが一番分かり易いのはサッカーやと思う
一人ではどうにもならんから個人の調子チームメイト全体の調子みたいなのが支配的だから

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:53.81 ID:02o3P2v00.net
>>241
ある程度は出来るだろ。

テニスなんかは試合時間全体を通じてのプレイの精度(成功率/失敗率)がそこそこ数値化されてる。

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:55.74 ID:/zbJkzDy0.net
流れってゲーム展開のことだろ?

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:27:57.03 ID:U+FMH17+d.net
>>269
イク寸前で止められたら嫌やろ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:04.90 ID:GsHgHxdz0.net
>>278
拒否はし続けてるぞ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:08.97 ID:/7Q5G8p/a.net
少女の裸が撮りたくて――。


三重県伊勢市の学習塾経営者の男が、10代の少女の裸を動画で撮影した疑いで逮捕されました。
警察によりますと、逮捕された伊勢市船江の学習塾経営、松尾泰憲容疑者(43)は、先月30日、
伊勢市小俣町の自らが経営する塾で、県内に住む10代の少女の裸を動画で撮影した疑いが持たれています。
警察の調べに対し松尾容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
押収した松尾容疑者のパソコンからは、他の少女と見られるわいせつな画像が見つかっていて、
警察は余罪についても追及する方針です。(17日07:14)
CBC NEWSi
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0004144D

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:19.18 ID:xPGkxuR80.net
解説がチャンスになると「流れが来てますね」とか言うよね
でもそこをしのぐと「向こうに流れがいきますよ」とかも言う
そのうち萩原流行の「流れ」の発音になるときもある

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:20.46 ID:PV7eR+uP0.net
>>289
そんな事ないけど一番最後やと思うで
心技体じゃなくて体技心

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:37.97 ID:EVvTiE/Ad.net
メンタルの問題やろ
同じ状況作ってロボットにやらせたら流れなんてないと思うわ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:40.02 ID:npl3Vl8Zd.net
>>283
ホンマやで
あれで悪い流れを切ったと思ってるつもりなんやろなあ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:42.46 ID:y9uHLw2U0.net
>>304
松尾の流れやめろ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:42.60 ID:TLxPIoUG0.net
>>289
自分で完結するものを流れとは

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:42.87 ID:imBJmeKH0.net
バスケはミスが試合に及ぼす影響みたいな論文あったな
成功が及ぼす影響は知らん

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:43.06 ID:zmFzMW/00.net
>>303
レアル鹿島戦で導入されたぞ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:46.12 ID:No7yFmoCa.net
>>275
その場合は流れだけじゃなくて
ノーアウト満塁からツーアウトにするのにかなり精神的消耗やエネルギー使うやろうから
それじゃわからないやろ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:28:50.32 ID:xPGkxuR80.net
>>283
亜空間殺法やぞ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:29:04.01 ID:RSb6ixS2d.net
ジャンケンに流れってあるの?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:29:05.55 ID:/7Q5G8p/a.net
ああああああああああああああああ

これは傑作だと思った事件貼ろうと思ったら
誤爆した上にスレ落ちてるンゴおおおおお

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:29:19.37 ID:64RYlOK0p.net
流れって概念を知ってる限りいくら無いと思っても無意識に判断力や筋肉の動きに作用するんやと思ってる

麻雀のツモが良いとかは確率の偏り

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:29:23.89 ID:y9uHLw2U0.net
>>289
少なくとも及ぼさせるのは間違ってるわな
どのようなときでも平常心を目指すべきで
一流vs一流ほど無視してええやろ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:29:24.56 ID:QuXZhMhy0.net
>>295
栗トリス山が言うてるねんで
中田が打てないと雰囲気悪なるって

(当たり散らすんやろなあ!

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:29:29.80 ID:j5jOmKNR0.net
NFLという分析が進んだ世界でもモメンタムが重視されるからな
人間がやる限り精神的流れはあるやろう

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:29:38.41 ID:L3EbQs330.net
隙あらば球蹴りぶち込んでくるな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:29:55.53 ID:TLxPIoUG0.net
>>307
バビるから偏りはでるぞ、それを流れとか言ってるだけで

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:29:58.24 ID:zJNuoZO30.net
テンポの問題もあるやろ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:30:01.24 ID:ZkXNEGFz0.net
>>308
仲間うちで打つときははいこれで流れ変わりましたー!とかキャーキャー言いながら打っとるわ
もちろんツモられる

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:30:02.84 ID:GsHgHxdz0.net
>>312
導入されるのと
拒否する
っていうのは対立しませんよ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:30:14.98 ID:1onGSNEN0.net
>>296
単純に勝負にでるか、降りるかの判断基準がかわるだけやろうな
高揚しとるからいつもより強気になっとるだけやろ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:30:30.86 ID:nxQoGNpF0.net
まあ流れって人によって違うもんやと思うわ
同じ場面でも今まで積み重ねてきたものを思って余裕持ってできるやつと目の前のワンアウトの重圧に押しつぶされてしまうやつとおるし

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:30:35.30 ID:s69zIS380.net
>>318
メンタルはプラスにも作用するぞ。テニスはプレイ時間の相当な部分を自分を鼓舞することに使ってる

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:30:36.41 ID:zmFzMW/00.net
>>325
言い訳してないで主語を書けよ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:30:52.05 ID:3j//GCOua.net
>>317
ツモは偏りだけど麻雀は精神的な部分大きいからね
ここは突っ張るとか

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:31:07.69 ID:OuuNElW90.net
>>325煽りやないんやが
どこが拒否しとんのや?

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:31:30.04 ID:PV7eR+uP0.net
>>307
AI同士の将棋でもあるんちゃう?
有利になったとか不利になったとか
結果的にこれが決め手になったとか

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:31:31.94 ID:GsHgHxdz0.net
>>331
選手

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:31:52.43 ID:aQYc616N0.net
>>299
せやな
サッカーは攻守が目まぐるしく変わるから分かりやすいな
よく見るのはリードされてるチームが点取って追いついた後の展開
タックルもプレスも裏抜けも積極的になって負けてる時とは打って変わって相手陣内に押し込んでるのとかよう見るわ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:31:57.06 ID:XQuzvR890.net
実際野球の解説でこれは流れ変わりますねとか言うて
何もゲーム展開変わらんかった割合とか知りたいな

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:32:05.03 ID:O/0uTn+Lr.net
>>306
最後は心技体なんだよほんまに
陸上はどっちかというと心体技やけど

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:32:12.60 ID:U+FMH17+d.net
流れ悪い時ってチームみんな沈んだ顔してるから、そらええ雰囲気の時とは発揮できる力が違うやろ
日ハムの選手が中日に入れられたら落ちそう

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:32:13.66 ID:1onGSNEN0.net
>>306
むしろ一番重要やろ
一流スポーツチームはどこもセラピー雇ってるぐらいやぞ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:32:19.96 ID:QuXZhMhy0.net
>>324
チュンビーム!
とか
バリバリ最強南八万(ナンパーワン)
とか
パッパが連呼して相手をイラつかせてるわ正月の親戚マージャンで

で、勝てるんやでこの無意味な煽りで

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:32:50.46 ID:No7yFmoCa.net
>>334
サッカー0-1から1-1に追いついたほうが勝ってる事象の方が絶対多いと思うわ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:33:13.36 ID:UxInCuhap.net
>>268
次元が違う
イチローが一塁へ走る姿やホームに帰る姿見たら気持ちありすぎるくらいあるのわかる

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:33:30.86 ID:yArPxSO90.net
帝京対智弁和歌山とかいう流れが濁流になった試合

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:33:35.02 ID:SvpianCb0.net
流れが変わるみたいなことしか言わない解説者(高木とか)が言うと胡散臭いけど
理論派の解説者がたまに流れってワード使うと説得力あるな
まあオレはある派やけど

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:33:43.92 ID:02o3P2v00.net
>>269
それは「プレイを止めない」という意味での「流れ」でしょ。

このスレで言ってるのは試合の中で優勢劣勢が変化するという意味での「流れ」だから、それとは意味が違う。

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:33:58.02 ID:QuXZhMhy0.net
>>335
一応マネーボールがそういう話やった「奇跡のチームをつくった男」って本

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:34:01.59 ID:kWUfbBe50.net
>>334
あとは客の声援に後押しされてイケイケムードになったりな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:34:18.87 ID:ZkXNEGFz0.net
>>339
チュンビームてどこにでもあるんやな
ワイはドラ表示牌がハクやったら初恋熱唱しとるわ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:34:34.93 ID:TLxPIoUG0.net
>>340
サッカーは先制点大有利だけどな
大有利って前提あるから逆転だけ覚えてるだけ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:34:36.45 ID:jz6iKb+id.net
合戦とかでも流れってあるんちゃうか

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:34:42.70 ID:xPGkxuR80.net
>>318
ジョコビッチ「2セット目の第5ゲームを取れて自分に流れが来た」

ボルト「ここまで調整してきたつもりだったが予選のスタートをうまく切れたときに勝てる流れが来たと確信した」

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:34:48.19 ID:s69zIS380.net
流れ否定派はバント否定論者と同じ匂いを感じる。いっけん科学的っぽいこと言ってるけど、実際はまったく違うあたりが

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:34:55.55 ID:zmFzMW/00.net
卓球とか見てると流れがめちゃくちゃに変化するように見えるんやけど
あれやってる側からはどんな感じなんやろ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:35:07.99 ID:nxQoGNpF0.net
ホームアウェイの勝率が違うのとかもそうやろ球場への慣れとか声援とかそういうのも含めて心理要員やろ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:35:08.31 ID:L3EbQs330.net
麻雀は牌効率のみを追いかけとるものが一番強いってわけでもないからな
何故か麻雀では異常に流れを拒否する奴が一定数おるが

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:35:15.75 ID:G9yyoBLX0.net
結局「流れ」の定義が皆バラバラだから平行線だな
「キレのあるボール」論争に近いものを感じる

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:35:30.16 ID:j5jOmKNR0.net
>>340
1−0になるまでは作戦が先制チームが上手くいってて
1ー1に追いつくってことは追いついたチームの作戦が上手くいってる
こんlまま作戦を直さなければ逆転の可能性が大きいなのは普通じゃないか?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:35:58.34 ID:jsBzDEFd0.net
NBAとか見てるとお互いのメンバーほとんど変わってないのに
いきなり一方の得点止まる時間帯あるよな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:08.22 ID:OuuNElW90.net
>>356作戦を直さなければな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:12.78 ID:nao7fj8yd.net
>>326
強気だけじゃ勝てんけどきっちり説明できんからそう思うならしかたないわ
対人やとちょっと相手をイラッとさせたりとかでこっちのペースに持ち込むってのとかなただ相手も勿論考えてるからそうそううまくはいかんわな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:13.58 ID:QuXZhMhy0.net
>>347
おそらく関西圏の文化やと思うけど、全国レベルちゃうかな
チュン二枚落としてでもビーム撃つとか普通普通

こっちは楽しく連呼してリラックス。相手はイライラして判断ミス。ってことやろね

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:14.00 ID:No7yFmoCa.net
>>346
でもJリーグとか一時期ホーム負けの方がホーム勝ちより多かったけどな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:17.44 ID:q58C4a7E0.net
>>347
チュンビーム四枚河にちゃんと方向間違えずに出して流局すると役満

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:18.47 ID:/7Q5G8p/a.net
流れは存在するぞ
この説明がわかりやすい
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/f/c/fc5d6120.jpg

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:25.59 ID:Bghnye7K0.net
流れ否定する奴は頭おかしいから相手するだけ無駄やぞ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:26.89 ID:oaxHftryM.net
流れ否定する奴が少なくてあんまりバトルが活性化せえへんな

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:28.16 ID:9c4+upZna.net
スポーツやったことあればわかるやろ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:35.75 ID:TLxPIoUG0.net
サイコロ振って1が出て次もまた1が出たから流れきてる次も1、来なかったらなんか変なことして流れを逃がしてるだけ!ってのを真顔で主張するの本当にどうかと思う

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:40.90 ID:b/tbpSXd0.net
野球見てると流れはあるように感じる
明らかに謎の力が働いてる時あるわ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:43.27 ID:USDZ6GpQ0.net
プロレスに流れはあるのか?なんかいい試合だから勝っちゃいましたみたいな話あったからあると思うんやが

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:37:12.58 ID:ZkXNEGFz0.net
>>354
どんなに頑張っても確立論である以上結果から見たら最適が正解になるわけではないからなあ
まぁ宇宙の終わりごろには収束するやろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:37:15.43 ID:No7yFmoCa.net
>>356
なら他の流れとかも同じ理屈でいけるな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:37:22.41 ID:xPGkxuR80.net
>>357
あるある
でも何故かまた盛り返してくるんだよな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:37:23.15 ID:62r2iybu0.net
>>318
逆だろ
一流vs一流ほどメンタルが大事
大谷相手に真っ向勝負なんてしてもまず点取れない
だからこそ小技やらランナーの揺さぶりやらでプレッシャーをかけてる
大谷相手に普通に打てる奴ならそんなことする必要はない

逆に大谷は普通に投げればNPBレベルの打者は抑えられるからメンタル面で揺さぶりなんてかけない

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:37:24.55 ID:s69zIS380.net
>>363
これは観測できないやんけ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:37:25.32 ID:2aPdp/CM0.net
スポーツやってれば流れなんてないって分かる

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:38:03.24 ID:kWUfbBe50.net
>>361
そんなん一部だけちゃうの?

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:38:04.44 ID:fNr9moLJ0.net
何かの拍子に集中力切れてパフォーマンスが落ちて優勢ではなくなる
あるいはその逆の行ったり来たりを流れと表現してると思ってるで

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:38:06.44 ID:ZkXNEGFz0.net
>>362
クッソ余裕で草

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:38:14.25 ID:3j//GCOua.net
>>353
球場の慣れは物理的要員やろ
慣れからリラックス等の心理的なことより球場の大きさとかマウンドの傾斜とか物理的要員のほうがでかいと思うで

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:38:14.27 ID:QuXZhMhy0.net
>>354
そら誰かが染めてたらその色はみな絞るわけで
そこも加味して効率を求めるとなったら
つまりオカルトを信じて運用してる他の三人の戦略も組み込むわけで
つまり流れも無視できないんちゃうかな?

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:38:42.07 ID:QeUZ1gpJ0.net
流れ信者ってコイン投げて裏が9回続いたら次も裏が出ると言い出すバカそっくり

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:38:54.65 ID:JcDrFJIN0.net
肯定派の言う流れって
「力んで変なプレーをしてしまった」「勘がたまたま当たって結果的に良いプレーになった」
こういう些細なものも流れに含めてるんやで そらあるわ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:39:00.07 ID:Ih9D1Hc70.net
メンタルスポーツ言われるテニスは5-0で勝っててもまくられたりすることがあるから絶対ある
簡単なスマッシュミスから一気にみたいなパターン

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:39:22.28 ID:XQuzvR890.net
流れはあるとしても泳いでる魚はどこに行きつくかは分かってないやろ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:39:32.39 ID:xPGkxuR80.net
>>381
裏が出るぞ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:39:33.14 ID:QuXZhMhy0.net
>>363
いやこれは関係ない

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:39:42.07 ID:zmFzMW/00.net
>>356
作戦が修正可能なものなら追いついたチームが必ずしも有利とは言えない

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:39:43.84 ID:yArPxSO90.net
今日のカージナルスとシーホークスの試合のスコアのことやな
なんで4クオーターであんだけ試合動くねん

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:39:49.38 ID:5lqnvz+F0.net
この前のレアルと鹿島の試合なんて技術はレアルが上だけどメンタル面で鹿島が圧倒的に勝ってたからあんな試合になったんだろ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:39:52.94 ID:dAmMlIqy0.net
精神状態による集中力やパフォーマンスの良し悪しの変化やろ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:01.25 ID:oaxHftryM.net
>>381
なんかこいつズレてんな

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:09.21 ID:b/tbpSXd0.net
>>363
完全に混ざってない定期

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:15.44 ID:xPGkxuR80.net
>>383
それはテニスが最もヤオされるスポーツだからやで

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:18.80 ID:/7Q5G8p/a.net
>>383
こういうガイジ理論って見てて笑えるから好き

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:20.17 ID:j5jOmKNR0.net
>>383
精神的に参ったり、自分のプレーや作戦に自信が持てなくなることで
パフォーマンスが落ちることを流れというなら
多分それを否定する人はいないと思う

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:22.66 ID:q58C4a7E0.net
>>378
連続で切ったり
チュンビームを一回でもコール忘れたら無効やぞ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:31.41 ID:02o3P2v00.net
>>369
プロレスは勝敗を競う競技じゃないから、その「流れ」はまた全然別の話だろ。

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:35.17 ID:ZkXNEGFz0.net
>>381
確率信者も裏というやろ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:35.94 ID:tWSAFnWj0.net
そりゃなかったらメンタルなんてファクターは存在しなくなるわけで

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:43.14 ID:s69zIS380.net
>>381
検証もしてないのにあるコインで裏が出る確率を50%だと思ってるの? ガイジかな?

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:43.76 ID:X3TSDXSsa.net
ワイ数学的にどんなけ否定されようとも流れと代わった所にボールは信じる

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:45.77 ID:QuXZhMhy0.net
>>381
変哲もない一塁への送球に二回続けて失敗したら
三度目も四度目も延々失敗する
これがイップスや

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:46.94 ID:No7yFmoCa.net
>>381
まあどっちかにかけるか聞かれたら裏にかけるけどな
確率の偏りがある可能性もあるし

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:50.98 ID:S2Pbv5tK0.net
流れって言葉が悪いやろ
気持ちの乱れによるミスやから
少なくともテニスにはある
ダブルフォルトした後の2ポイント位はミスした側が失点する確率が上がる

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:40:58.70 ID:G9yyoBLX0.net
>>363
混ぜ足りないだけ
池沼かこの作者

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:41:18.98 ID:zmFzMW/00.net
コイントスの話してる人はバカなの?
人間による勝負の精神的要素についての話なんだが

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:41:25.41 ID:o6ziLxBR0.net
メンタルに左右されないスポーツなんかないぞ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:41:32.18 ID:No7yFmoCa.net
>>403
確率の偏りじゃないわ
コインの裏表のでる確率が50:50じゃないってことな

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:41:36.89 ID:Dei1xtlEK.net
ギャンブルの確率論とスポーツ一緒クタにしてるやつバカじゃねえの

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:41:49.26 ID:OuuNElW90.net
>>381
別に信者じゃないけどサッカーとか見てて解説が流れ流れ言うからあるもんだと思ってるわ
その流れが厳密な定義はわからんけども

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:41:51.47 ID:0ugQF6em0.net
メンタルについて語る奴と運について語る奴で話が噛みあうわけないな

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:01.04 ID:ZkXNEGFz0.net
>>396
なんで連続あかんのや?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:05.32 ID:JcDrFJIN0.net
逆に言えば否定派は流れをエスパーとか神の意志みたいな超自然的なものだと思っているのかもしれない
そらないわ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:11.02 ID:Ih9D1Hc70.net
>>395
流れってそういうことじゃないんか?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:25.13 ID:USDZ6GpQ0.net
剣道には流れがあるな
剣道で反則犯したやつが次の一本取られる確率は異常に高い
おそらく3-7以上の差がつく

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:27.74 ID:ei0129o5a.net
メンタルの流れはあるだろうな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:27.80 ID:No7yFmoCa.net
>>407
メンタルに左右されないのはないけど
流れがないスポーツはあるな

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:28.55 ID:3j//GCOua.net
>>404
ほんこれ
流れって言葉だと外で起きてることのように錯覚するのがアカン

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:30.07 ID:1onGSNEN0.net
>>395
ここにはそれすら否定しとる人いるで

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:30.95 ID:02o3P2v00.net
>>355
流れってのは要するに「プレイ成功率の高まり」だよ。

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:34.72 ID:QuXZhMhy0.net
>>405
いくらなんでもこれは偏りすぎw

まあこの作者の脳内セカイでは突然酸素分圧が低下して死者がでたりしとんやろねw

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:36.62 ID:/7Q5G8p/a.net
解説聞いてると得点圏にランナーがいたら点が入りやすいとか
先頭打者を切ったら点が入りにくいとか
当たり前のことを流れって言うやつ結構いるよね

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:37.33 ID:XQuzvR890.net
魚群3回ハズしたから次は当たる流れやな・・・

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:43.54 ID:aQYc616N0.net
英語じゃmomentumか?まあ流れっていう日本語のイメージに引っかかって否定するってのは分かるで

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:52.82 ID:Dmc6WnaV0.net
これは確率論バカが叩かれる流れだなw

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:42:55.08 ID:xPGkxuR80.net
>>396
チュンがカンツになったら役満やないか

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:43:13.71 ID:xPGkxuR80.net
>>417
例えば?

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:43:38.84 ID:kX28xfAha.net
流れ変わったな

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:43:39.36 ID:G9yyoBLX0.net
定義論になってるから纏めるけと
このスレの総論として

精神的流れ:有り
確率的な流れ:無し

これで皆文句ないだろ?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:43:42.59 ID:O/0uTn+Lr.net
>>417
100m走にさえあるぞ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:43:55.98 ID:No7yFmoCa.net
>>427
1m走

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:02.78 ID:02o3P2v00.net
>>415
それは流れじゃなくて審判の先入観だなw

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:06.69 ID:r3QPrgcS0.net
野球だと塁に出しまくって点取れんと全然打てなかった相手が
終盤あっさり1点とって負けるってのよくある

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:07.37 ID:q58C4a7E0.net
>>412
さぁ?

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:20.64 ID:tfDvqmFW0.net
高校野球は流れを読めないと勝てない

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:22.08 ID:QeUZ1gpJ0.net
村田はメンタル弱いから得点圏打率低いと昔言われてたがその後得点圏も打ちはじめたんだよなあ
結局母数少ない偏りを流れだのメンタルの影響だの言ってるだけだろ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:35.27 ID:oLpslb/t0.net
モメンタムと言いなさい

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:39.90 ID:ZkXNEGFz0.net
>>429
確率では流れやなくて偏りやからな

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:45.83 ID:qETSzTdk0.net
流れって実況解説が便利使いするための言葉やろ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:50.13 ID:QuXZhMhy0.net
>>429
それが常識やな
けどまあ量子力学によると観察者によって結果が変わるとかも言うから厳密には謎

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:52.06 ID:xPGkxuR80.net
>>431

負けたわ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:54.12 ID:No7yFmoCa.net
>>436
メンタル強くなったんじゃね?
それを否定も肯定もできないだろ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:44:59.93 ID:TLxPIoUG0.net
>>414
それは自分で完結するでしょ
コインやサイコロの話、前の打者が打ったから次が打てるってのとはちがう

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:45:09.05 ID:zmFzMW/00.net
ワイは感覚的にはあると思っとんやけど確証が無いんだよな
バスケの得点の分布見ると統計的に優位な偏りは出てないって話聞くし
本当に単なる偶然の重ね合わせで起こったことに理由付けをしてるだけかもしれへん

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:45:13.01 ID:dAmMlIqy0.net
良くあるのは凡フライを野手がポロリして投手に影響
逆転を許すみたいなのやけど
解説とかは「フライを落とした時に流れが変わった」ていうやん
それは結局、投手の集中力が切れたりしてパフォーマンスが低下してるからであってそれを一言で言いやすいのが「流れが変わった」やろ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:45:29.85 ID:3j//GCOua.net
>>429
確率的な流れは無いけど精神的な流れで成功する確率が上がる

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:45:31.82 ID:s69zIS380.net
>>429
現実世界で確定された確率を用いてゲームすることはほとんどないから、僅かな確率の偏りを無意識で見抜くことを流れと称することは有り得る

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:45:47.19 ID:983piDDb0.net
そんなオカルトありえません!

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:45:47.58 ID:npl3Vl8Zd.net
誰も話題に上げてないけど審判の誤審で試合の勝敗が決まるのは紛れもなく流れのせいだと思うとるわ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:45:50.81 ID:O/0uTn+Lr.net
>>431
スタートはメンタル重要なんだよなあ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:45:53.46 ID:dRgZN7F70.net
木綿タンてNFL実況以外で流行らんよな

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:45:55.98 ID:USDZ6GpQ0.net
>>432
試合見てると正確にはちょっと違うけどな
明らかに前がかりになって簡単にコテ取られるから
今までそんな試合してなかったろってパターンに陥りすぎる

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:46:27.46 ID:l/PusODH0.net
個人対個人の競技には流れは無いな
必勝モードに入るときはあるけど

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:46:29.18 ID:FtnacHVI0.net
テニスやってるとわかる
ダフォった時の空気変わったな感凄い

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:46:29.22 ID:xPGkxuR80.net
>>450
論点ちがうでー

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:46:30.09 ID:oLpslb/t0.net
>>451
分かりやすいと思うけどね

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:46:48.21 ID:QuXZhMhy0.net
>>445
これは一理ある指摘

結局無数の事象の積み重ねをトータルして「流れ」なるシロモノが疑似的に存在している・・・のかもしれない

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:46:57.67 ID:XQuzvR890.net
ボーリングに流れはあるのだろうか

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:47:40.70 ID:9KwAbeqY0.net
柴田がエラーして新井もエラーしたみたいな
流れというかモチベーションあるいは集中力の低下とかメンタル面の作用ちゃうの

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:47:59.08 ID:tWSAFnWj0.net
>>444
ただ状況によって守るか攻めるか方針が変わるのにそれが傾向に反映されないのはおかしいような気が
どんな統計のしかたしてるのかわからんけど

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:00.36 ID:WfeGXElSM.net
「勢い」のことを「流れ」と呼ぶから混乱すんねん

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:07.12 ID:QuXZhMhy0.net
>>458
ある、とは聞くねえPリーグ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:14.11 ID:JcDrFJIN0.net
この話題流れあるな
今回は流れはある派に流れ来てるわ
前回はない派に流れがあった

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:15.70 ID:3j//GCOua.net
>>458
プロの話?

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:18.87 ID:xPGkxuR80.net
>>458
水がもうちょいで出るぞーみたいな?

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:19.63 ID:j5jOmKNR0.net
>>458
完璧と思った投球でストライクが取れず
自分のフォームに違和感を感じたらパフォーマンスは下がるだろうけど
それを流れと呼ぶかは揉める

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:21.33 ID:/7Q5G8p/a.net
感覚的にあるから存在する!って根拠はねぇ

パチスロや競馬や麻雀やってるやつの方法論見ると
意味不明のオカルト持ち出してるやついっぱいおるけど
たぶんあれも感覚に身を任せた結果なんやろな

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:23.73 ID:L3EbQs330.net
ギャンブルとしての流れは運が来ているってことでええんやないの
それを否定する理由も特にないやろ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:32.89 ID:Y0ZZQfGj0.net
流れはないよ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:46.47 ID:Xds5XJCC0.net
このスレだって書き込みの傾向があるやろ
それが「流れ」ってやつやで

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:48:51.76 ID:02o3P2v00.net
>>417
ルール次第では有り得るだろうな。

「各選手が隔絶された環境で10回プレイして、最も良い記録を比較し勝敗を決める」みたいなルールであれば、選手同士の心理的なプレッシャーや、時間経過に伴う調子の上下動が勝敗に影響しないから、「試合の流れ」は発生しないだろう。

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:49:01.93 ID:No7yFmoCa.net
>>458
ワイ、8割のゲームはガーター出さないけど1回ガーター出したらそのゲームで6、7回ガーター出すから
流れあるわ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:49:21.33 ID:FtnacHVI0.net
>>467
ユニバ系の台は下山し始めたら撤退すべき

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:49:22.94 ID:xPGkxuR80.net
>>461
キミいいよ
それ詳しく

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:49:25.42 ID:XQuzvR890.net
>>469
おは爆岡

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:49:26.71 ID:zmFzMW/00.net
>>444の続きやけど
例えばさっき例に挙がった1-1からの勝敗やが
先制したチーム側が勝ったら流れで競り勝ったとも見えるし、逆転した側が勝ったら流れを掴んで離さなかったとも取れる
ただそこに存在する経過をメンタルによる流れとか適当な理由でこじつけてる可能性は無いんか?

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:49:40.91 ID:QoWu4Jk90.net
その流れをぶった切るのが炭谷銀仁朗

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:50:03.64 ID:QuXZhMhy0.net
例えばさ
喰い合わせ、ってあるやんウナギに梅干し、みたいなヤツ

あれ迷信って言われてるのもあれば、科学的に正しいと証明されたのもある
迷信だからって全否定もおかしいし、迷信を盲信するのも滑稽

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:50:08.38 ID:No7yFmoCa.net
>>463
まじか
やっぱどのスレもやけど最初の数レスは大事やな

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:50:14.99 ID:02o3P2v00.net
>>429
オレは文句ないよ。

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:50:48.16 ID:YQBIdTPg0.net
バスケなんかいい例だよな
流れって絶対ある

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:50:50.29 ID:2yyOLj8ja.net
はい野球人の錯覚
流れは無い

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:50:54.44 ID:02o3P2v00.net
>>453
テニスとか思いっきり流れあるだろうかw

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:02.71 ID:tWSAFnWj0.net
統計上は偏りがないっていうのは平均値には影響を及ぼさないってことやろうけど

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:02.86 ID:qETSzTdk0.net
クラッチに関してメンタルがどうこうっ結構危うい理屈だよね
それはむしろメンタル否定に繋がりかねない

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:10.01 ID:QuXZhMhy0.net
>>471
誰の心の中にも
大松やらチンフェが住んでるからなあ
流れも発生するんじゃないかなあ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:16.35 ID:yIewF86CK.net
>>1
あきらかにない

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:24.82 ID:USDZ6GpQ0.net
でも野球で贔屓チーム持ってたら突発性乱調糞投手抱えてるのに
流れなんかねえよって言いにくいよな

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:43.57 ID:kWUfbBe50.net
>>479
昔おんなじスレタイで肯定レスと否定レス続けたら流れ全く異なったことあるわ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:45.43 ID:2M2PSHVHK.net
鹿島対レアルで鹿島が優勢に攻める時間帯あったやろ
あれが流れってやつや

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:46.63 ID:xPGkxuR80.net
>>476
結果論として存在したものも流れやろ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:56.54 ID:YQBIdTPg0.net
楽天でもサファテを打ち崩せる空気が存在する
これを流れと言わずして何というのか

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:58.23 ID:QuXZhMhy0.net
>>482
だからそれはマネーボールでやったやん
で、統計ももちろん万能ではなかった

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:51:58.94 ID:XIZsXWER0.net
流れって
ゴミな投手が出たらああこの回失点するなとかその程度のもんだろ
そこまで追い込む過程も流れと言える

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:52:10.38 ID:3j//GCOua.net
>>468
それだと結果論じゃない?
運が来たときにあれが流れを変えるプレーだったんかってならない?

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:52:29.48 ID:zmFzMW/00.net
>>460
ワイは統計学は回帰分析もイマイチ分からん雑魚やから答えられへん
誰か自信ニキおらんかな

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:52:40.48 ID:Rl6VJSxH0.net
普通にスポーツやってたやつなら流れを信じるんやない?

498 :風吹けば名無し@禁轉載:2016/12/26(月) 01:52:40.60 ID:uaWzvSDQ0.net
>>70
言ったのは監督だぞ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:53:01.56 ID:QuXZhMhy0.net
>>490
レアル「怪我は困る・・・って負けたらもっと困るわ」

違うかなあ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:53:03.96 ID:TLxPIoUG0.net
>>458
ストライク継続で同じところに投げてる時にスペアねらいでコース変えたらそら、色々変わるわ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:53:17.99 ID:ossahd8W0.net
澤村が出てきたら相手チームが勢いづくし流れはあるやろ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:53:40.02 ID:5lqnvz+F0.net
>>494
それはただの実力の差だろ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:53:47.41 ID:mGW8k/SH0.net
全員のモチベーションが高くなる瞬間の事なんかな
ノーアウト満塁のピンチを無失点で切り抜けたら流れは来るもんなんか?

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:06.08 ID:qF6501N60.net
選手たちの士気のことを流れっていってるんやろ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:06.94 ID:XIZsXWER0.net
>>502
実力の差も流れに影響出るだろ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:08.99 ID:yArPxSO90.net
>>488
ああ、6回くらいからいきなりヨンタマ出して焦げるPか
ウチにもおるで

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:20.69 ID:QuXZhMhy0.net
>>496
方針がオカルト理論に基づいてるなら
そらまともな統計はとれんやろ

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:22.14 ID:qETSzTdk0.net
>>501
関係ないけど石毛ってまだ46歳なんだな

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:22.81 ID:Yf2i8ZSc0.net
鳥谷が1700試合連続出場しています
次の試合で鳥谷は出場しますかしませんか
って賭けがあったとしたら
出場するに賭けるやろ?流れはあるんや

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:26.22 ID:zmFzMW/00.net
>>491
理由付けなんて矛盾するものも含めていくらでもできる
あと流れっていうのは結果論とは必ずしも一致しないはずや

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:33.29 ID:YQBIdTPg0.net
プロ選手があるって言うてるしなそもそも
部屋の中でパソコンカタカタしてるだけのヒョロガリニートよりよっぽど説得力あるで

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:40.29 ID:+BoTmnhVd.net
人間のやることやからあるに決まってる
リードしてたも追いつかれそうになると「ああああああ」ってなるやろ?

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:40.34 ID:S2Pbv5tK0.net
基本的には卓球とかテニスとかバスケだとシューターとか微妙な力加減を要求されるスポーツはもろ流れあるだろ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:54:41.63 ID:QuXZhMhy0.net
>>496
ゲーム理論とかの話になる

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:55:00.37 ID:02o3P2v00.net
>>484
その話自体ソースも何も無いから憶測だが、単に統計のとり方を間違えてる(条件設定をミスってる)だけだと思うわ。

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:55:01.46 ID:zmFzMW/00.net
>>507
オカルト理論ってなんやねん

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:55:12.54 ID:yIewF86CK.net
好プレー→逆転→好プレーが流れを変えました!

好プレー→何も起きない→しかと

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:55:22.47 ID:dAmMlIqy0.net
>>503
士気は上がるやん
精神状態は良くなる
逆に点取れへんかったほうは多少なりとも悪くなるわな

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:55:27.23 ID:j5jOmKNR0.net
野球で流れが変わると言われるプレーは
ヒットやらエラーやら四死球やらあるけど
そもそも塁上に走者が出るし、投手側に能力の定価があるかもしれない
それを全部まとめて流れと呼ぶなら
それはあるだろう

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:55:29.06 ID:zmFzMW/00.net
>>514
ゲーム理論は関係ないと思うんやが

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:55:36.08 ID:SMFupnOop.net
贔屓の投手がフォアボール出した瞬間の内野席のため息wwwwwwww

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:55:38.87 ID:mGW8k/SH0.net
プレミア12韓国戦の9回は最初のランナー出た時に流れ変わった感すげーあった

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:56:05.59 ID:kWUfbBe50.net
定義が曖昧で前に進まんな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:56:09.93 ID:L3EbQs330.net
>>495
本人が5回中4回勝ったとして流れがたまたま来ていましたと言ったとしたらそれを否定する必要あるん?
本人にとっては流れが来たと思ったんやからそれでええんやないの

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:56:19.78 ID:Yf2i8ZSc0.net
>>522
てか大谷変えた時点で
やばくね?て思ったわ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:56:23.10 ID:3j//GCOua.net
>>513
それは流れが繊細なものだからね
そのレベルまで達しないと流れを実感できない

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:56:38.28 ID:5lqnvz+F0.net
>>505
流れはメンタル面の問題なんだから実力は絶対とは言わないけど関係はないだろ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:06.02 ID:XQuzvR890.net
でもジャグ連すると流れ来てるなって思うよな

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:14.43 ID:QI4+TOkX0.net
一人プレイのゲームですら有るわ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:15.24 ID:aQYc616N0.net
>>523
まあ最後まで平行線やで

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:17.06 ID:Dh7giwZVd.net
>>521
名前がコールされただけで球場全体から悲鳴が聞こえる救援投手もいるんですよ
中継に聞こえるレベルで

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:17.76 ID:thUfoWrB0.net
あるとすれば選手の心理の中にあるのかもな
これがこうするとこうなるというのはないだろ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:18.23 ID:DzIQkaxE0.net
サッカー部やったけどあるぞ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:28.98 ID:QuXZhMhy0.net
>>516
指揮官がオカルトを信じている場合、ってことや

>>520
いや関係あるで
ゲーム理論とかカオス理論ってのは経済を分析するためにはじまった学問なんやけど
相手もこっちも権謀を尽くす戦いだとゲーム理論が大事になるやで

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:30.81 ID:iyT2AUaq0.net
流れはあるけど

これが「流れ」の結果や!って定義はできないやろ

確率や実力などでは図れない部分が流れといえるのではないだろうか

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:36.76 ID:qETSzTdk0.net
曖昧やし
曖昧だから実況解説が便利使いしてる

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:37.90 ID:XIZsXWER0.net
>>527
すべて含めて流れだよ
流れは試合そのものを表していると言っていい

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:40.11 ID:xUYOICc70.net
https://m.youtube.com/watch?v=zRG0TfSH8yQ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:57:49.38 ID:tWSAFnWj0.net
>>528
あれは発生するように作ってるんやろ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:58:10.02 ID:I/v17PkF0.net
スポーツやってたり見てたりするとあるんだなと思うわ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:58:23.53 ID:pFx6PdLX0.net
感じてるならあるやろ
感覚的な問題か、数字的な問題かの話よ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:58:28.69 ID:1onGSNEN0.net
飛行機の世界やとパイロットや整備スタッフの精神状態とミスの発生割合とかの関係についてかなり細かい数字でとるな
スポーツの世界はただそこまで計算しとらんだけやろ。アメフトあたりは出してるかもしれんが

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:58:30.82 ID:zmFzMW/00.net
どういう分析したらええんやろ
たとえば選手の身体能力を完全に分析して試合をシミュレーションして、現実の試合と何らかの差が出てきたらそれがメンタルによる影響かな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:58:32.67 ID:YQBIdTPg0.net
>>525
こいつは絶対見てないな
8回はパーフェクトだったし

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:58:32.94 ID:cOMZDQHQ0.net
流れって要は精神的影響だし行動パターンや考える時間が長い競技ほと影響は大きいやろ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:58:33.16 ID:ab2OBftV0.net
スポーツ実際にやってたら流れのようなもの大なり小なり感じへん?

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:58:56.14 ID:XJCaYOr20.net
選手って大体存在するって言ってるよね
その時点でワイ今やばいわとかのってるなぁって思う時があるって事やん
それがプレイに影響しないわけないよね

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:58:56.21 ID:XIZsXWER0.net
強いチームほど勝つ流れになる
当たり前の話

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:08.47 ID:Dh7giwZVd.net
纏めたるわ

精神的流れ 有り
確率的流れ 無し
確率の偏りを結果から流れと呼ぶ 有る

これでええやろ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:14.07 ID:/8LM6Dct0.net
シマウマ追っかけとったライオンが急にシマウマに追われる立場になったりもするし
流れなんてものはスポーツだけじゃなく遥か昔からある

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:22.02 ID:3lSiWCcep.net
1試合見てると流れ変わった瞬間っぽいのあるけど地上波のスポニューとかじゃほぼそういうところは取り上げられなくてもやもやする

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:23.04 ID:zmFzMW/00.net
>>534
監督を考慮に入れるのは面倒やな
だからゲーム理論か。際限がないで

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:31.17 ID:TLxPIoUG0.net
>>540
そりゃ反する事象は忘れるか、その人を乗れなかった!とか明け渡した!とか批判して、カウントしないかの

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:37.61 ID:DzIQkaxE0.net
パワプロとかウイイレでしか球技を知らんやつに限って流れを否定するよな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:43.34 ID:+LcwMuZ30.net
最初に強く当たって後は流れだろ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:47.08 ID:c4ZruBxIK.net
ロボットじゃないんだから、存在する

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:50.08 ID:+BoTmnhVd.net
>>533
大人数で断続的なスポーツはかなりありそう

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:59:56.72 ID:iyT2AUaq0.net
>>545
まぁ確かに相撲で悪い流れとかはきかないな

シーズン通してではあるが

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:01.29 ID:o6ziLxBR0.net
2-0は危険なスコア

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:10.49 ID:DSRfU33sM.net
Sports Psychology momentumで論文いっぱい出てくるけど否定的な結果多くない?

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:19.42 ID:TLxPIoUG0.net
>>547
それは自分の調子だろ
自分が調子いいから後ろの打者が調子よくなるか?

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:30.87 ID:qETSzTdk0.net
>>543
無理やな

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:37.22 ID:QuXZhMhy0.net
>>550
ライオンは割と弱い定期
どうやってもオトナの象は追われる立場にならんやろ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:38.65 ID:xPGkxuR80.net
>>549
異義なし

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:41.39 ID:+LcwMuZ30.net
>>558
稀勢の里「せやろか」

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:42.14 ID:5sPcjO2J0.net
最近MLBでリリーフ見直されてるのはポストシーズン勝ち抜くには相手の流れを切って自分たちの流れにできるカードが必要やからやな
今年のミラーほどじゃないとしても

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:42.16 ID:HBOyhc7C0.net
心理的な影響はオカルトではないよ
人前で喋るのが苦手とかいう人は心理的な影響を受けてるのは当然
そういうのはスポーツにも影響がある

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:51.55 ID:OuuNElW90.net
>>476その試合を見ないとなんとも言えないな
シュート打たれまくって相手のペースでも耐えきって勝つかもしれない
ただ流れって言うかノリにのってるみたいな感じはあるな
それにも作戦面で成功してるのと
精神的な要因でミスの増減とかもあると思うけど

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:00:58.31 ID:6Zo6ePEM0.net
野球の試合で大差で勝った時は流れみたいなの感じるで
だってみんなヒット出るもん

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:01.20 ID:YQBIdTPg0.net
>>554
今はパワプロですら流れシステム取り入れてるんだよなぁ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:12.96 ID:yv9CrIow0.net
どんなスポーツも点とるパターンなんて限られてるんだからどれかの流れには当てはまるだろ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:13.67 ID:rgRG8a1Id.net
凡ミスするとその後萎縮するやん
スポーツやってた奴なら誰でもそういう経験あるやろ普通

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:14.34 ID:3j//GCOua.net
>>524
それだと流れが来てたのに負けた時は何て言うん?

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:16.08 ID:o6ziLxBR0.net
テニスなんかメンタルのスポーツだよな
サーブなんてほぼメンタルで決まる

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:19.61 ID:ssCLoPkU0.net
>>561
士気上がってるときはみんなパフォーマンス上がるわ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:31.06 ID:Dh7giwZVd.net
「変わったところに打球が飛ぶ」
これは無しでいいよな?

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:39.73 ID:1onGSNEN0.net
>>543
メンタル面やと例えば優勝が決まる試合と、中位同士の対戦でシーズン中頃の試合じゃ全然違うだろうしなあ
簡単には出せんやろ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:42.45 ID:DzIQkaxE0.net
>>570
これマジ?
CPUに悪用されまくってコントローラー壊す未来が見えるわ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:49.81 ID:DEuQXBYN0.net
ゾーンも経験者ならわかるやろアドレナリンドバドバで気持ちよくなってなんでもできるときがある

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:57.14 ID:zMdIVLly0.net
コンピュータにやらせたものと比較が必要。コンピュータのを見ても流れに見える事はある。
野球の連勝連敗に関してはシミュレーションと差はないらしい

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:01:58.43 ID:QuXZhMhy0.net
>>552
際限ないで実際
マネーボールも結局お手上げになった

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:00.08 ID:S7vYXU140.net
シーズン通しての流れだと岡崎のレスターは流れで優勝したようなもんだな

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:01.02 ID:ab2OBftV0.net
>>543
身体能力の変化だけが流れともワイは思わんわ
思考ルーチンが変化して選択が変わるのも流れやと思う

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:01.48 ID:oMZep5JA0.net
バレーボールは確実にある

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:10.46 ID:L3EbQs330.net
スポーツは確実にあるんやろうけどギャンブルは幽霊はいるかいないかとか宇宙人は存在するかってのに近いんやろな

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:14.35 ID:iyT2AUaq0.net
>>576
これと

振りきったからヒットになった

を同列で扱うやつがいるのが驚き

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:15.92 ID:Yf2i8ZSc0.net
>>558
流れも何もすぐ悪い体勢になって倒されるだけだからな

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:20.44 ID:TaWp9/hr0.net
刀かついだら用心しろ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:24.90 ID:+BoTmnhVd.net
>>559
それこそバーナム効果やな

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:26.13 ID:T5VyShYk0.net
こないだのサッカーみたいな展開で
最後2点取られたらやっぱ力抜けるやろ
または力が抜けないよう踏ん張るのを意識する
なにも感じなかったらロボットだわ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:33.47 ID:+LcwMuZ30.net
エラーは流れが変わるってのは味方がエラーすることで投手はそれをカバーしなきゃって心理的影響受けるやろ

でもそれがプラスに働く奴とマイナスに働く奴が居るからトータルで見ると良く分からんことになる

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:38.06 ID:BA5KT1wi0.net
>>15-16
このコンボ草

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:40.49 ID:cOMZDQHQ0.net
とくに野球とかこういう状況では〜が起こりやすいとか言われるパターンが多いから選手もそう思い込んでしまうし

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:43.82 ID:L3EbQs330.net
>>573
流れが止まったでええんちゃうん

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:02:58.44 ID:kmSsLo5l0.net
精神的影響なんてスポーツに限らんやろ
テストでも運転でもなんでも絶対焦るな普段と当たり前にできた事ができなくなるぞなんて当たり前やし

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:03:06.45 ID:DSRfU33sM.net
Gilovich et al.(1985)を覆すような論文ってあるんか?

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:03:10.03 ID:TLxPIoUG0.net
>>569
相手が雑魚だからやで
そして1イニングの球数増えたら簡単にへばるから尚更打てるようになる

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:03:26.91 ID:fOvg4tki0.net
>>15
>>16


599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:03:32.67 ID:DRNZZo3r0.net
そらあるやろ
麻雀とかギャンブルでいう流れと混同してんちゃう?

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:03:33.42 ID:U6DQtBjyd.net
???「あとは流れで」

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:03:33.81 ID:xpTmvucU0.net
流れは知らんが、ゾーンはある

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:03:35.02 ID:QI4+TOkX0.net
>>584
昔のルールだと流れがまるわかりだった

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:03:35.18 ID:Yf2i8ZSc0.net
>>576
ピッチャーが意識してそっちの方に打たせてるとか
打者が意識して打ってるとかならあるかもな

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:03:39.38 ID:/8LM6Dct0.net
明確な契機がなくてもなんか場の雰囲気が変わることがあるから不思議やね
その場にいる全員の精神的な変化とかが複雑に絡んどるやろうから流れが変わったとしか言い表しようがない

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:06.58 ID:iyT2AUaq0.net
スポーツに流れはある→せやな

麻雀に流れはある→うーん

パチンコ、パチスロに流れはある→は?

対人じゃないと流れはないのか?

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:08.11 ID:TpP2DwO1x.net
見てりゃ分かること

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:09.00 ID:QuXZhMhy0.net
ネクストバッターズサークルに大谷がチラついただけで失点とかは
なんと説明するのかわからんけど
言う人はあれが流れを変えたとか言いそう

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:15.04 ID:+BoTmnhVd.net
>>549
サッカーやと点が入りやすい時間帯って結構偏りあるんやけどな

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:18.86 ID:FOQqD/wh0.net
「麻雀に流れなんてないよ」

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:20.56 ID:2zD0LoWGM.net
ワイ高校時代ボランチやったんやがノってる時はバシバシ縦パスとかスルーパス出してゴール前にも顔出したりしてたが
序盤で捌くのミスったりするの続くと後半消極的になって後方に残って無難なプレーしちゃってたわ
そうなると相手が少し寄せてきただけであたふたするレベルに落ちる

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:24.90 ID:1onGSNEN0.net
>>576
レベルの高い試合やとどこのポジションも守備機会は均等にそれなりにあるからな

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:27.12 ID:zmFzMW/00.net
>>568
確かに試合見たらどっちかに定まりそうやな
それを乗り越えても今度は精神的ファクターがどの程度影響を及ぼしてるかの議論になるが
同じ程度の実力のチーム同士の試合を見れば作戦面や実力面の差が小さくなってええんかね

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:35.00 ID:pL4LqyIGd.net
相手の調子がいいという事がプレーヤー同士の共通認識になった時に初めて流れが出来るんちゃう?

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:50.54 ID:iyT2AUaq0.net
>>608
立ち上がり5分となに?

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:04:57.68 ID:qETSzTdk0.net
麻雀に流れなくなったらどうやってその局終わらすねん

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:00.16 ID:mgAc/wyV0.net
>>574
そんなわけねーだろ錦織がサーブ弱いのはメンタル弱いからか??

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:16.75 ID:hjHJrK3t0.net
どのスポーツでもホーム有利やけどほんまに声援が力になってるんかな?

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:17.21 ID:tHoaB+vS0.net
勝負事には流れというものが絶対存在するんや

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:28.19 ID:j5jOmKNR0.net
>>615
ハコらせればエエやん

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:42.23 ID:3j//GCOua.net
>>594
納得できんわ
流れってのは繊細なものだから流れが来る=勝ち、流れが来ない=負けみたいにはならないと思うんだよね
流れが来てても実力差があったら逆転できないし

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:45.45 ID:pL4LqyIGd.net
>>613
プレーヤー同士ってのは自分と相手、敵と味方みたいに相対するプレーヤー同士ってことね

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:48.34 ID:oTiG3383d.net
ファインプレーした直後の自分の打席は打率めちゃくちゃ高い気がする

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:49.46 ID:oEIrGGZw0.net
ボクシングはスポーツで一番流れあるやろ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:50.47 ID:cOMZDQHQ0.net
精神的なものって言ったけど個々の要因が合わさったものが「流れ」だから結局は解釈次第やな

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:51.01 ID:TLxPIoUG0.net
>>605
確率の偏りはなにやったってある
1の次は1みたいなこと言ってる流れとかいうのは人だろうが機械だろうがない、あるある言ってれば低確率でその通りになるからほらあるじゃん!と言ってるだけ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:56.74 ID:iyT2AUaq0.net
>>617
声援がというか
迷ったら審判はホーム寄りになりやすくない

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:06:11.99 ID:UWqqYP0s0.net
気持ちの問題とあとは結果論やろ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:06:15.92 ID:QuXZhMhy0.net
>>613
集団になると集団心理なるものに支配される、というのが一般的に言われてるね
賢い人でも逆らえなくなる

まあそれも無視する変人が多い気もするけどとくに投手

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:06:21.41 ID:j5jOmKNR0.net
>>617
NFLなら確実ある
作戦伝達を妨害するレベルの騒音

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:06:24.62 ID:oVmadCdF0.net
麻雀はプロが率先して?ばっか言ってるからな
困った業界だよ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:06:24.77 ID:qF6501N60.net
>>620
なら流れが来てたけど圧倒的な実力差で負けたでええやん

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:06:38.34 ID:S7vYXU140.net
>>617
Jリーグにおいては寧ろホームが鬼門のチームがある

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:06:56.17 ID:+BoTmnhVd.net
>>614
前後半のロスタイムとか

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:06:56.62 ID:qETSzTdk0.net
球場で流しそうめんやるのは流れに入るんか?

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:12.28 ID:dAmMlIqy0.net
>>620
それはその通りやろ
チャンスはあったけど勝ち切れなかったて奴やな
こないだの鹿島レアルとかまさにそうやん

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:15.60 ID:Yf2i8ZSc0.net
>>617
今年の阪神とか
ホームと中立地での対戦で比べればホームのが負けそうw

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:16.70 ID:o6ziLxBR0.net
>>616
あるだろ
こないだの五輪とかナダルが観客うるさくてサーブ全然入らんかったろうが

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:19.92 ID:QuXZhMhy0.net
>>623
これやな!

お前らみたいなケンカすらした事のない雑魚がゴチャゴチャうるせーよ
亀田に睨まれたらションベンちびる弱虫のくせにwwww
ブヨブヨのだらしない体のお前らとボクシング一筋で鍛え上げられた亀田
どっちが強いか ... お前ら全員判定負けだよ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:23.58 ID:XvxSQcV+a.net
バレーボールの流れは恐怖を感じるぞ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:24.42 ID:pL4LqyIGd.net
>>628
>>613はテニスなんかでも当てはまると思う
集団になるとより強く働きやすいのかもしれない

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:26.07 ID:1Av2JBv7a.net
こいつ炎上しそう→やっぱりな

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:40.23 ID:ssCLoPkU0.net
こないだのfifa決勝は後半明らかに鹿島の流れだったのに結局地力の差であと一点決められずに延長で終焉だったしな

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:45.73 ID:zmFzMW/00.net
いいこと思い付いたわ
ベンチに橋本環奈を置いて応援させて有意差が出るかどうか調べたらええねん

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:48.81 ID:S7vYXU140.net
>>626
アルビとかは逆にホームが厳しくジャッジされている

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:07:59.91 ID:+BoTmnhVd.net
>>614
まあこれはスタミナの問題が大きいと思うが

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:08:01.25 ID:L3EbQs330.net
>>620
運なんてものはこの世に存在しないと思っとるん?

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:08:22.21 ID:dAmMlIqy0.net
>>633
精神的に弛緩する時間帯やね

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:08:22.85 ID:QuXZhMhy0.net
>>630
心温かきは万能なり

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:08:40.59 ID:hjHJrK3t0.net
勝ちの流れはそう続かんけど負けの流れはきっかけがないとずるずるいくな

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:08:43.45 ID:hFM36u0V0.net
>>16
サンキューゴリラ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:08:58.64 ID:/8LM6Dct0.net
>>643
双方に橋本環奈がおらんときと双方に橋本環奈がおるときもデータ取りたい

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:09:01.22 ID:VXU60ttmd.net
欧米の選手が言う神のご加護とかいうのは流れなのかな

ところで精神とか神経の「神」て神様と関係あるんかいな

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:09:05.55 ID:Yf2i8ZSc0.net
>>642
全然鹿島の流れじゃなかった
一番勝つ可能性高そうな時でも実際3、40パーしか勝率なかったわ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:09:11.42 ID:QuXZhMhy0.net
>>643
落合「なんだこのドブス! いいからあのウララちゃん読んで来い!」

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:09:26.10 ID:zmFzMW/00.net
>>642
後半で決めてたら鹿島の勝ちやろな

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:09:38.78 ID:Yf2i8ZSc0.net
>>651
ならハシカンの双子の兄の女装で代用で

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:09:52.13 ID:j5jOmKNR0.net
>>651
薬効検査の場合プラシーボ効果も対象実験に入れるからな

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:10:02.23 ID:TLxPIoUG0.net
丸いものを使ってる以上運や確率からは逃げられない、たまたまよいほうに転がったのを流れとか言ってるだけ
うまくいかなかったら直前まで流れきてるとか言ってたやつも流れが切れたとか明け渡したとか謎の言い訳始める

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:10:14.22 ID:QuXZhMhy0.net
>>646
アイシュタイン「神はサイコロを振らない」

なお間違っていた模様

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:10:43.48 ID:3j//GCOua.net
>>631
そうなんだけどさ、実際に負けた側がそんなこと言うとは思えないんだよね
煽りじゃなく言ってること理解できるか?うまく説明できん

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:10:44.36 ID:pL4LqyIGd.net
>>649
本当にそうならば精神は正から負より負から正の方がエネルギーが必要なんやろね

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:11:02.98 ID:dAmMlIqy0.net
>>653
レアル相手に40%あったら十分流れきてると思うんやが

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:11:03.29 ID:/bI/itjwa.net
流れっちゅう定義しにくい曖昧な言葉で括るからめんどくさいんちゃうか
単純に気分の浮き沈み、それにともなう緊張感や集中力の増減やろ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:11:12.79 ID:3j//GCOua.net
>>646
もちろん存在するで

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:11:25.91 ID:DSRfU33sM.net
しかしHot hand belief は誤認知であるって論文はホンマに多いな
詳しいやつ教えてや

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:11:29.43 ID:iyT2AUaq0.net
>>660
いやあるだろ
あそこで結果だせてれば違ったなって
ミーティングなりでやるだろ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:11:49.93 ID:o6ziLxBR0.net
シーズン終盤の消化試合とかもそうだろ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:11:55.32 ID:oXxE6E1qa.net
サッカーって試合が中断できないから流れ変わったらあっという間に形成逆転するのが面白くない?

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:11:59.52 ID:ssCLoPkU0.net
>>653
嫌でも後半始まって柴崎が一点取ってから暫く鹿島ムードだったわ
支配率は負けてたけどレアルは焦って決めきれなかった
PK同点からレアルにも余裕がでて来て審判のいざこざからはレアルよりだったけど

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:12:05.32 ID:UeXO6xd9a.net
この感じ・・・打てる!→ホントに打てる
アカン、もうダメだ・・・!→ホントにダメ
どっちも6〜7割くらいこれ

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:12:14.57 ID:/8LM6Dct0.net
>>663
おーーーっとこれはーー!!日本代表に気分の浮き沈み、それにともなう緊張感や集中力の増減が来ているーーー!!!

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:12:22.07 ID:osmm88cr0.net
全員の集中力とか必死さとかそういうのが散ったり集まったりはあるんちゃう
全員が常時出てるサッカーなんか特に

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:12:25.72 ID:V+QULPZ2p.net
空気はあると思う
なんか変な雰囲気やなと思ったら急に打たれ出したりするし

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:12:26.84 ID:RS9jbyQO0.net
ホームアドバンテージはフーリガンがガチ暴徒で軽犯罪が多い南欧や途上国では
審判が自らの命惜しさで判断するんやろ
中東の笛もそう

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:12:31.16 ID:02o3P2v00.net
>>633
休息の直前では集中力を保つ事が難しくなるんだろうな。

全然ジャンルは違うが、例えば建設現場の事故なんかは、休日の前日に起きやすい事が統計的に証明されているらしいし。

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:12:34.21 ID:Kv7JxRJAd.net
流れというか心理的な影響やろな

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:12:38.08 ID:QuXZhMhy0.net
>>661
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

というしなあ
勝つ流れよりも負ける流れのが強いのかもしれんよ?
不思議の勝ちってつまり相手が自滅=負ける流れ ってことやないかなあ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:12:59.35 ID:S7vYXU140.net
>>663
言い換えるなら勢いが一番適当やないか

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:13:06.67 ID:SmUP/jd20.net
相手に気圧されることはあるやん
気圧ちゃうで

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:13:19.16 ID:zmFzMW/00.net
メンタルの問題でいうと鹿島レアル戦で俎上に上がるのはレアルの方だろうけどな
ジダンってモチベーターとして無能なんか?

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:13:20.19 ID:iao2dq570.net
麻雀やってて思うけど
つっちーってキチガイだよな

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:13:30.24 ID:DcGhBd9aK.net
ワイは流れあると思うわ
ソースは数年前から贔屓の年間指定買ってホーム全通するレベルで観戦しとるツレの解説
預言レベルで当たり過ぎてキモいんじゃ〜(白目)

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:13:36.75 ID:oXxE6E1qa.net
2014の日本対コートジボワール戦でドログバが降臨した瞬間めっちゃ流れ変わらんかったか?

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:13:38.89 ID:iyT2AUaq0.net
>>670
雄平ここは最低限でいいぞ!→凡退

雄平、ここで決めたれや!→凡退

ここで雄平が打ったらすげーわw→わりとうつ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:13:43.21 ID:qETSzTdk0.net
>>670
打てるときには6〜7割打てて駄目な時にも3〜4割打てるって化け物か

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:13:48.54 ID:1onGSNEN0.net
序盤に投手が打ち込まれて10点差ついたけど何とか1点差まで追いついた。でも負けたというのは流れあったけど負けたと言ってええんやないか?

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:13:54.58 ID:VXU60ttmd.net
>>677
その言葉ってノム独特のまさに上から目線だよね
勝つのはマグレ、負けるのは下手だからと言わんばかりの

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:14:02.53 ID:4hmGWV+aM.net
>>649
負ける相手がいれば勝つ相手もいるのにその理論はおかしい

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:14:11.86 ID:TLxPIoUG0.net
>>677
打率が5割以下なんだからそらそうだろ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:14:19.54 ID:02o3P2v00.net
>>671
語呂悪すぎだなw

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:14:29.61 ID:dlPolbEJ0.net
流れはあるんだけど大事なのは流れを意識できる奴とできない奴がいるということ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:14:41.47 ID:Cw2ZAtIK0.net
テニスで1番流れを感じたのは今年のパリの錦織対ツォンガ
錦織マッチポで決まったと思ったサーブがネットに触れててセンサーが鳴ってやり直し→ツォンガのリターンが絶妙の所にネットイン→錦織ダブフォ→ブレイクされてタイブレで負け
これは錦織のビビリもあったけど流れを感じたわ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:14:52.24 ID:+BoTmnhVd.net
>>676
それを流れと言うんちゃう?

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:15:13.84 ID:3j//GCOua.net
>>681
土田システムは実は理論的なんやろ可視化してないだけで

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:15:15.89 ID:TLxPIoUG0.net
>>691
未来予知ができるってか?w

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:15:42.36 ID:o6ziLxBR0.net
テニスはメンタルのスポーツ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:15:45.11 ID:kb/z9NMUr.net
>>677
それは当たり前のことで、心がけのようなことを言ってるだけや
勝ちは相手が勝手にこけることがある=不思議
負けは自分がこけてはならない=自分でコントロールできること

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:15:46.71 ID:qF6501N60.net
>>660
敗者がそう言うかどうかなんて今は関係ないやろ
流れがあるかないかってのが論点やなかったのか?

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:16:12.84 ID:j5jOmKNR0.net
>>680
タイムがないサッカーでは試合中に監督がモチベーターするの大変じゃないか?

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:16:32.84 ID:8RvZyzkW0.net
スポーツはギャンブルと違って確実にあるが
ギャンブルで言っとる奴はガイジオブガイジ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:16:34.64 ID:64jWIxlh0.net
流れはないけど、流れを意識してしまうことによって悪いイメージが出てきちゃう
いいことが続けば、もっといいことが起こるかもしれないとか逆に次は悪いことが来るんじゃないかとか想像しちゃう
ただ一つのプレーとプレーの間に因果関係はないんだから、できることはできるしできないことはできないってだけなんだよなあ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:16:37.11 ID:L3EbQs330.net
>>664
一日ええ事何回かあったら今日は流れが来ていた
不運な事が重なったら今日は流れが良くなかった
こんな捉え方でええんやないの
それについて本人の捉え方次第なんやから結果論どうこう説いてもしゃーないやろ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:16:45.78 ID:zCLkUWyG0.net
>>617
一番は慣れやないの
ホーム球場を想定したチーム作りとか
別に全チームがホームの方が強いわけじゃないし

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:16:46.61 ID:o6ziLxBR0.net
テニスなんかは1vs1で何度も同じ動作を要求されるスポーツだからな
そりゃメンタル必要になるわ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:06.68 ID:eb8ibAt+0.net
ジャンケンでもずっと勝ち続けたりするとアレおかしいな?ってなるしそういう気持ちから流れってのは生まれて来ると思う

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:07.07 ID:iao2dq570.net
有wwww機wwwVSwwww人www参www

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:11.58 ID:dlPolbEJ0.net
>>695
流れがきてるときは普段通りのプレーで上手く事が運ぶんやけど、きてないときは少し考えてプレーしなくちゃいけないんや

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:28.31 ID:+BoTmnhVd.net
>>677
その言葉の本質は
「負けた原因は必ずあるから分析して次に生かせ」
ってことやろ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:28.70 ID:OuuNElW90.net
>>683わかるわ
前半から結構シュート打ち込まれてた気がするけど

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:29.63 ID:HvgMQazr0.net
>>681
2対子目から七対子意識するのは流石にガイジ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:33.54 ID:zmFzMW/00.net
>>699
試合前とハーフタイムがあるやろ
前半ボロボロで後半直るかと思ったら柴崎がDF四人躱してゴールするというね…

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:42.11 ID:02o3P2v00.net
>>691
いわゆる「流れを掴む/逃す」ってのは、そういう能力の違いを言うんだろうな。

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:54.87 ID:hjHJrK3t0.net
>>687
勝ちは相手のおかげで勝つこともあつけど実力不足も含め負けは何らかの理由がある
ノムの言ってることは正しいと思う

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:17:56.25 ID:j5jOmKNR0.net
>>683
凡先発から勝利の方程式につないで
打てなくなったら
それを流れと呼ぶのかって問題やろ

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:18:04.01 ID:QuXZhMhy0.net
ノストラダムス「ヨハネの黙示録を改変コピペしたろw」
五島勉「フランス語読めないけど適当翻訳したろw」
菊地秀行「調べたら五島大嘘やんけラノベにしたろ」
東大生「ああああああああああ地球終わるサリン撒くしかない」

人の心理は摩訶不思議やねえ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:18:25.03 ID:mPsTpANa0.net
定期スレなん?

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:18:39.67 ID:oXxE6E1qa.net
>>699
だからピッチの闘将が必要なんやろな
強いチームは一人ビシッと締められる闘将がいる
プジョルやブッフォンやテリーなど

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:18:46.73 ID:TLxPIoUG0.net
>>707
それ体の調子と相手の作戦の話でしょ
そもそも流れってことはうまくいくいかないの前があるはずなんだが、それはどこを指してるんだ?

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:18:53.51 ID:8NKfsgnd0.net
家康が流れ読んで豊臣潰しとったのも
流れなんか?

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:19:02.21 ID:zCLkUWyG0.net
単純に前の奴がエラーして嫌なムードになったら自分が次ミスしたらヤバイって固くなるやん
日本シリーズも緒方が1回采配ミスしてからグラグラし始めたしそういうもんやろ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:19:25.42 ID:o6ziLxBR0.net
>>699
リバプールVSドルトムントでハーフタイムクロップのモチベートは凄かったぞ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:19:25.73 ID:3j//GCOua.net
>>698
ほんまうまく説明できんわ
実力差があったら流れを認知できないと思ったんや

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:19:26.66 ID:e18Gi8Q10.net
さっきサトノG1連勝と藤沢厩舎の2歳G1 3連勝を見たから否定できんわ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:19:32.16 ID:iyT2AUaq0.net
相撲が精神面を重視しているのは

他のスポーツと違ってミスを挽回する機会が少ないからってヒノマル相撲でいってたぞ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:19:46.99 ID:WMYrzhOb0.net
テニスやってたが流れが悪い時はほんとにどうしようもない。

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:20:32.39 ID:QuXZhMhy0.net
>>719
流れはあるなあ
なんとなく豊臣じゃダメ!っていう合意があったと思うわ
言うて毛利or石田じゃ話にならんし

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:20:46.96 ID:dlPolbEJ0.net
>>718
うまくいくいかないは実力である程度決まる

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:20:54.17 ID:02o3P2v00.net
>>718
>そもそも流れってことはうまくいくいかないの前があるはずなんだが、

プレイの成功率だろ。
分かりやすい例だとテニスのサーブ。

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:20:57.51 ID:8+1uFI29d.net
スポーツは分かるけど囲碁や将棋にもあるんやろか

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:21:11.25 ID:xGMdX5OiM.net
物理的な力としては存在しないだろう
しかしプレイヤーの心理に働きかける力としては存在すると思う

例えば前半は自分が有利で後半相手に盛り返された場合
この流れは相手の逆転なんじゃないかと思うと自分が不利になったような気がする
それが精神的なプレッシャーとなって実力が出せなくて負けちゃうたいな

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:21:14.60 ID:1onGSNEN0.net
>>718
君は集団心理や心理要因による運動能力の影響は認めるの?
あとスポーツやないけどビジネスの世界におけるストレス状態による仕事のミス、事故発生率の関係とかも

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:21:20.29 ID:QuXZhMhy0.net
>>729
ありまくりやぞ

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:21:22.18 ID:3j//GCOua.net
>>702
それで言うなら流れが来てたのに不運なことがあったときに、その流れを認知できなくなるやん
何度も言うけど流れってのは繊細なものなんや

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:21:43.50 ID:iyT2AUaq0.net
>>729
あるだろ
テンパってどんどん悪い砲にってのは

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:21:48.33 ID:zmFzMW/00.net
まあ君らもスレが落ちんように流れを読んでレスするんやで

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:21:59.79 ID:TLxPIoUG0.net
>>728
それ本人の調子と体力の話だろ
調子が悪いから調子が悪いのがしばらく続くってそれ流れとかじゃなくてあたりまえだろ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:22:03.49 ID:QuXZhMhy0.net
どんどん悪い砲

なにこれ怖い

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:22:06.87 ID:4u7s2x+o0.net
今流れ来てるぞって言われる時にそのまま逆転せず終わる試合のが多い気がする
そら逆転する試合もあるし流れなんか存在しないと思う

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:22:16.71 ID:j5jOmKNR0.net
>>729
相手の手を読めなくて精神的に動揺したり疑心暗鬼になることでパフォーマンスが落ちるのを流れと言うならある

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:22:21.12 ID:GbSwzVyZ0.net
卓球はあるで

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:22:23.97 ID:RbjUJYobp.net
>>723
競馬はファクターが多いから流れというより運っていう方が正しいやら
出走馬しだいやし相対的すぎる

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:22:27.16 ID:RKh52636d.net
CS2戦目浦和鹿島は完全に流れやろ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:22:27.90 ID:vkZwRDYkp.net
流れがないとか言ってるやつはスポーツしたことないやつ

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:22:35.34 ID:TrYhDdxl0.net
スポーツで言うところの流れって
メンタル的な意味合いちゃうんか

偶然の話をしてんの?

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:23:01.40 ID:dlPolbEJ0.net
>>738
そこで流れを掴める選手がいなかったんやろ

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:23:09.25 ID:QuXZhMhy0.net
>>741
キタサン武豊は統計上は決してよくない→ほんとだった

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:23:10.99 ID:1onGSNEN0.net
>>719
秀頼が出てこないことによる豊臣軍の士気の低下につけ込んだやないの?

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:23:12.39 ID:zX71Db5b0.net
>>743
スポーツ以前に団体行動出来なさそう

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:23:18.33 ID:zmFzMW/00.net
>>740
卓球は好不調がめまぐるしく入れ替わって怖いわ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:23:24.38 ID:9TggJ2Gfr.net
流れ来てて格上倒せそうになってくると焦って負ける奴は
流れを使いこなせてない人なの?

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:23:31.98 ID:NSR+aKmP0.net
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ノ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
           〇
            o

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (^)ハ(^)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:24:12.65 ID:o6ziLxBR0.net
>>736
サーブは精神面めちゃくちゃ重要なんだが
五輪で騒音うるさくて全然サーブきまらかったりしたじゃん

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:24:16.63 ID:S1/WLQmNK.net
小宮山が一回の表にノーアウト満塁無得点と三凡無得点
裏に投げる投手としては前者はめっちゃキツイしスゲー疲れる
これは万国共通投手は皆そう言うこれが流れと言ってたな
なんか妙に納得した

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:24:18.37 ID:TLxPIoUG0.net
>>731
本人で完結することなら起きるだろ
運動能力が変化し結果にわずからながら結果を及ぼす
それは本人の体力や調子のお話
じゃあ自分が調子いいから後ろのやつが調子よくなるのか?違うでしょ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:24:33.40 ID:dlPolbEJ0.net
>>750
それは格上からしたら予定調和、想定の範囲内やった可能性がある

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:24:34.60 ID:rezj7Amv0.net
アメフト見てると流れってあるんやと思うで

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:24:47.46 ID:02o3P2v00.net
>>722
>実力差があったら流れを認知できないと思ったんや

そりゃ出来ないだろ。
例えばオレとジョコビッチがテニスしたとして、ジョコビッチが全力全開100%で打ってコート隅にバッチリ決まったサーブと、
「なんかこのセット調子悪いわー」と7割の力で置きに来たサーブとがあったとしても、オレにはその違いを認識出来ない。

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:25:05.82 ID:ISqD5IEfd.net
卓球とかどんだけ大差ついてても連続ポイントであっさり逆転すること多いしな

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:25:16.15 ID:QuXZhMhy0.net
>>756
千里眼あるんやでワイは

おまえが見てるのはランジェリーフットボール

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:25:17.34 ID:TLxPIoUG0.net
>>752
それは精神とかじゃなくてれっきとした環境要素やん
でこぼこ地面ではエラーしやすい並に当たり前の話

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:25:18.39 ID:qF6501N60.net
>>738
そもそも流れに頼るのって弱い方やしな

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:25:56.31 ID:DcGhBd9aK.net
>>691
これ凄いわかるわ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:26:05.27 ID:1onGSNEN0.net
>>754
友達が辛そうな顔していたら、こっちも辛くなるし
幸せそうな顔してたら、こっちも幸せになるやろ
それは心理要因やろ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:26:06.22 ID:02o3P2v00.net
>>736
その「調子」ってのは精神面の影響も含むだろw

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:26:13.25 ID:+BoTmnhVd.net
行動経済学では
「悪いことがおきると人間は投げやりになる」
ってのが定説

スポーツもそうなんやないか?

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:26:33.95 ID:rezj7Amv0.net
>>759
それって日本でも放送しとるんか?
見たいんやが

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:26:34.25 ID:xPGkxuR80.net
>>683
福本先生曰く磁力ってやつやな
その場の雰囲気を変えてしまう圧倒的な存在

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:26:35.49 ID:o6ziLxBR0.net
>>760
騒音は地面のような物理的要因とは違うだろ
集中できなくなるつまり精神的要因

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:26:49.75 ID:HOfi4IuN0.net
「流れ」って表現するからちょっとオカルトっぽく見えるんだよな
もっといい言い方無いんかね

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:27:00.58 ID:2aLta7WQ0.net
今年の甲子園の東邦の逆転劇は流れと言ってもええんやないか?

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:27:01.95 ID:qF6501N60.net
>>722
実力差あっても分かるんやないのか
普通なら惨敗するような相手にも善戦できたとかたまにあるやろ

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:27:23.60 ID:QuXZhMhy0.net
>>766
wowowでやってたはずや
無料デーに期待せよ

なお黒人ドブス無双

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:28:03.96 ID:L3EbQs330.net
>>733
運は繊細ってことを言いたいん?
それはそうであって欲しいという願望込みやろ
生まれた時から既に決まっているもんかもしれんしそうじゃないかもしれんし

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:28:13.00 ID:HOfi4IuN0.net
>>770
技術がプロ野球より未熟な高校野球はあからさまにメンタルで試合が左右されるからね

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:28:18.36 ID:02o3P2v00.net
>>738
A:流れは存在するが、流れを掴めなかった
B:流れは存在するし流れも掴んだが、それでも実力的に及ばなかった
C:流れは存在するし流れも掴んだが、その後また相手に流れを渡してしまった

「流れは存在するが負けるパターン」なんてパッと考えてもこんだけあるんだが。

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:28:20.62 ID:1onGSNEN0.net
>>769
メンタル面に影響がでますね
とか言えばええんやないかな

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:28:30.04 ID:haTCkaux0.net
投手に関してはメンタルも大きく作用しているから
雰囲気にのまれて萎縮するとかてきとうになるとかそんなんで打たれやすくなるんじゃないか

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:28:55.02 ID:rezj7Amv0.net
>>772
サンガツ
ワイにもエロの流れが来たで〜

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:29:08.54 ID:+X1Ot3YZa.net
>>775
最早なんの意味があるんだその概念

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:29:11.52 ID:QuXZhMhy0.net
>>774
だから暴力で洗脳した野球部が強いのかなるほど

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:29:15.78 ID:o6ziLxBR0.net
ピッチャーに関してはランナーいるときといない時じゃ全然投げやすさ変わるしな

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:29:26.02 ID:2N/8ewHM0.net
サッカーが分かりやすいんじゃないかな
特にこの前のレアル鹿島戦

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:29:29.66 ID:pLKuzAcsd.net
駅伝やってたけどあると思うで

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:29:32.74 ID:1onGSNEN0.net
>>775
時すでに遅し。みたいのもあるからなあ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:29:36.57 ID:j5jOmKNR0.net
>>776
そう言うとプロが精神的未熟みたいな感じになるから
流れって表現が使われるのかな

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:29:52.08 ID:WCtYMBcE0.net
流れ信者が誰も具体的でかつ論理的な説明ができてなくて草

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:29:53.97 ID:TLxPIoUG0.net
>>768
音が聞こえるのって立派な物理現象やろが

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:30:13.69 ID:V35TXWZpr.net
流れがないスポーツってないの?
マラソンとか言わなくね?

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:30:36.26 ID:TLxPIoUG0.net
>>775
パチンカスがつかう結果論

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:30:37.62 ID:o6ziLxBR0.net
>>782
サッカーは断続的なスポーツだからね
タイムとかで精神を立て直す時間がないから流れがかなり左右する

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:30:41.47 ID:02o3P2v00.net
>>769
集中力

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:30:54.70 ID:oPGcIacLd.net
ミスを恐れずリスク高いプレーを選んでそれが上手くハマりまくってる時っていうイメージ

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:31:02.77 ID:o6ziLxBR0.net
>>787
は?振動してるからとかいうのかガイジ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:31:12.81 ID:m10t3cTj0.net
緊迫した場面をピンチととるかチャンスととるかの違いやろ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:31:29.52 ID:hQGUCO8Y0.net
いい意味でも悪い意味でも他人のプレーを見て心動かされない人間なんていないからな
人間同士が戦ってる以上どうやっても存在するものやろ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:31:53.77 ID:xPGkxuR80.net
>>794
攻められてるほうにチャンスはないやろ

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:32:10.90 ID:1onGSNEN0.net
>>785
アメリカのプロスポーツやと競技に関わらずどのチームも精神面のケアを専門とするセラピストを雇ってたりするから問題ないやろ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:32:28.31 ID:0ixGo+mP0.net
DeNAの白崎みたいになんもわかってない選手もたまにはいるが
大体の選手は感じているだろうよ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:32:40.53 ID:j5jOmKNR0.net
>>795
せやな
前の打者が手も足も出ないで三振したら
諦めが心に広がってしまうかもしれんし

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:32:52.20 ID:o6ziLxBR0.net
図書館でべらべらおしゃべりしてる奴いたらイライラするだろ?
これが精神的現象でないとでも?

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:33:11.91 ID:+BoTmnhVd.net
>>787
一度歓声うぜえって思ったら、
普段は気にならないようなちょっとした歓声でもうぜえって思うやろ?

これも精神への影響やと思う

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:33:20.77 ID:+X1Ot3YZa.net
流れが有るかどうかは置いといて
掴む物なの?
流れってものが有るってのまでは理解できても掴むものとなると話が変わってくるんだが

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:33:25.07 ID:TyKgQQYb0.net
統計的にはそんなもんないってことで結論出てたな

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:33:27.31 ID:DcGhBd9aK.net
長文書きたいンゴねぇ…(躊躇)

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:33:32.12 ID:fmPitAwUK.net
スポーツってのはオフェンスとディフェンスを交互に繰り返してるわけだからな

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:33:37.72 ID:TLxPIoUG0.net
>>793
当たり前だろ
でかい音は人間の健康に悪影響で、それは精神じゃなくて普通に身体に影響するもんや

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:33:58.03 ID:QuXZhMhy0.net
>>798
甲子園なんぞ眼中にない人はNG

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:34:12.65 ID:3j//GCOua.net
>>773
運は繊細じゃないで
ただ結果論だと小さな流れを認知できなくなるからダメやろってこと

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:34:28.45 ID:dAmMlIqy0.net
>>796
無死満塁で守備側はピンチやけど抑えれば逆にチャンスみたいなもんやろ
次の攻撃でチャンスになるかどうかは別やで

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:34:30.62 ID:dlPolbEJ0.net
>>796
やり返せたら流れがくるかもしれん
やり返したほうは1度でもやり返せたという事実が残る
その後もやり返しを続けることができて勝てたなら、観客は「あそこで流れが変わったな」と表現する

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:34:40.56 ID:TLxPIoUG0.net
>>801
それは精神じゃなくて人間の体の習性
それは精神ではなく耳や目に備わった習性

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:34:47.51 ID:o6ziLxBR0.net
>>806
お前図書館でおしゃべりしてる奴見てイライラしないの? 目の前で大声出されてイライラしないの?

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:34:57.37 ID:VIRXmABM0.net
部活でテニスやってたけどあるで

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:35:00.04 ID:j5jOmKNR0.net
>>802
相手が精神的にまいってて落ち着く前に攻撃に出るのを
流れを掴むと言うならあるんじゃないかな
四球後の初球とかインターセプト後のビッグプレーとか

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:35:11.90 ID:02o3P2v00.net
>>779
>>789
ここまでに何度か書いたが、要するに流れってのは「プレイ成功率」だよ。

相手のプレイ成功率が下がり、自分のプレイ成功率が上がる時間帯。
それが「流れがきた時」だ。

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:35:49.54 ID:1onGSNEN0.net
>>802
例えば緊張でガチガチの投手が出てきたら、そこで攻撃側が色々と嫌がらせしたりすることやと思っとるわ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:35:59.09 ID:adeBDyoR0.net
木棉たむというやつか

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:35:59.35 ID:l1bVxJ6c0.net
あるぞ
その為のタイムアウトやんか

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:36:03.82 ID:262gnv4Xr.net
つか流れを持ってかれる側のやつはなんなの
これは持ってるとか持ってないとかの話になんのけ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:36:14.31 ID:QuXZhMhy0.net
>>814
四死球のちの初球は統計でも打たれてたな

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:36:42.77 ID:TLxPIoUG0.net
>>812
動物はでかい音が苦手というのを精神的と表現するのかなかなかロマンチストやね

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:36:45.57 ID:dlPolbEJ0.net
>>813
よく言われるメンタルが特に大事なスポーツはテニスとバレーやな
まあメンタルの話は流れと一緒に考えないほうがいいかもしれんが

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:37:01.14 ID:DcGhBd9aK.net
>>817
地下アイドルの名前かな?(すっとぼけ)

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:37:11.02 ID:TLxPIoUG0.net
>>815
ようするに確率の偏りだろ

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:37:11.89 ID:o6ziLxBR0.net
>>821
でイライラしないの?

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:37:27.29 ID:02o3P2v00.net
>>782
サッカーはむしろ流れの分かりにくいスポーツだろ。
試合相手の影響を受けないプレイがほとんど無いから。

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:37:29.01 ID:haTCkaux0.net
メンタルが一番重要なのはゴルフやとおもう

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:37:32.18 ID:TyKgQQYb0.net
野球で言うなら例えばピンチの後にチャンス有りとかは完全にウソ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:37:35.72 ID:CpjN5BC00.net
ゾーンはあるか?

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:37:46.74 ID:ydjHWeLBM.net
完全に結果論

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:37:58.61 ID:k5bAj0JD0.net
うまくいった場面を流れと名付けただけ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:38:17.19 ID:/7Q5G8p/a.net
ID:02o3P2v00みたいに相手してもらえないレス乞食って
ホントかわいそう

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:38:29.69 ID:HOfi4IuN0.net
そのスポーツをやってきた経験則から来る不安感や高揚感を集団で感じてる状態の事を流れが来てるとか流れが来てないとか言うんやないかな

流れっていう単語にすると単純に運の傾きみたいな響きになっちゃうけど

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:38:30.05 ID:ydjHWeLBM.net
「流れ変わったな」→ハズれる

ハズれても責任取らないんだから当てはまった時の印象だけ都合よく覚えてるだけ

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:38:36.02 ID:0ixGo+mP0.net
しかし「流れ」以上にいい言葉がない

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:38:39.87 ID:o6ziLxBR0.net
結果論とか確率とかいう奴はスポーツしたことないエアプ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:38:48.23 ID:OSuwUh+xK.net
2004年NYY-BOSのリーグ優勝決定戦でNYYが3連勝してリーチ
リードした8回の裏にリベラを前倒し登板
リベラのプレーオフ通算防御率は0.50で完全にオワタだったんだが、ロバーツの起死回生の盗塁をきっかけに逆転勝ち
そこからプレーオフ史上初の3連敗から4連勝で奇跡のワールドシリーズ出場
そのまま4連勝で84年ぶりのワールドシリーズ制覇

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:38:58.56 ID:1onGSNEN0.net
>>828
ピンチを抑えて、軽い興奮状態になっとるということやろうな

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:39:02.62 ID:dlPolbEJ0.net
>>829
ワイはあると思う

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:39:04.86 ID:TLxPIoUG0.net
>>825
物理現象の結果でイライラしようがそれは原因は物理だろ
それとも人の声はなんかへんなもん飛ばしてるとでも思ってる?

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:39:06.67 ID:ydjHWeLBM.net
>>834
本当にこれ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:39:11.01 ID:eb8ibAt+0.net
ワイはバレーボールやってるんやがこんなんどうやっても決まるやんみたいなのがプレー中にたまにあるんやけどこれがゾーンってやつなんか?

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:39:12.47 ID:xMcO4Rp70.net
流れ=精神的影響って意味ならそりゃあるやろ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:39:38.50 ID:CpjN5BC00.net
>>839
入ってみたいなあ

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:39:39.82 ID:dlPolbEJ0.net
>>834
それは流れを理解できてないやつ

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:40:01.26 ID:Uf+My+Faa.net
心理的な影響って分からんやつはどんな波のない人生送っとんねん

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:40:06.80 ID:o6ziLxBR0.net
>>840
屁理屈でメンタル否定してるだけやんけ
死ねガイジ苦しんで死ね

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:40:24.02 ID:TLxPIoUG0.net
俺がいくら打とうが後ろは打てない時は打てないし、逆もしかり
そんなたまたまうまくいったことだけいつまでも覚えてるのは試合したりてないよ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:40:25.80 ID:02o3P2v00.net
>>802
例えば>>757の例。

オレだったらジョコビッチの不調を認識できずに攻勢に転じる事が出来ない(流れを掴めない)
しかし例えばマレーだったら、ジョコビッチの不調を察知して攻勢に転じ得点に繋げられる(流れを掴める)

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:40:28.54 ID:QuXZhMhy0.net
>>843
そこはまあ合意でいいと思うんだがねえ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:40:47.59 ID:+BoTmnhVd.net
>>811
その習性を封印して普段通りのプレーをしようとする能力を精神力っていうんない?
って話

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:41:03.69 ID:UWqqYP0s0.net
>>834
見てる側がいうのはこれだな

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:41:18.76 ID:gOzxc9kNd.net
>>848
スポーツ見たことある?
楽しくない人生送ってそう

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:41:23.15 ID:Dcnwkjsh0.net
試合での打者一巡の猛攻が流れやとしたらゲームでの打者一巡の猛攻は何と呼べばええんや?
心理状態が反映されとらんからただのレアケースになるんか?
ゲームの画面見てたら流れがきてるように感じてもおかしくないよな

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:41:27.79 ID:JVxX+IyW0.net
野球の最終回連打とか流れやろ

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:41:39.91 ID:yvF1m8aT0.net
33-4原因は流れなのか実力なのか

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:41:44.19 ID:foeWl7NU0.net
イチローのWBC決勝打っていうほど流れなかったよな

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:41:45.42 ID:TLxPIoUG0.net
>>847
騒音と地面のでこぼこがなぜ違うのか具体的に反論してみなよ
どっちも物理的な環境要因だ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:41:46.97 ID:mtnI+DpP0.net
ノーアウト二三塁から連続三振で自分の打席より
ツーアウトランナー無しから連打で二三塁になって自分の打席
なら多分後者の方が打てるで

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:41:49.90 ID:1onGSNEN0.net
>>848
君はチームメイトが頑張っているのを見て何も感じないの?
チームメイトが幸せそうなら、幸せにならんの?

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:01.24 ID:D9sFijnr0.net
>>834
相手が流れを引き戻すパターンもあるからなぁ

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:08.39 ID:oHD+/qFlp.net
まじであるやろ
やったことのない陰キャにはわからんやろが

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:20.73 ID:V5tfmOex0.net
鹿島アントラーズは流れを読むのが上手いから強いんやぞ

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:28.80 ID:HOfi4IuN0.net
流れを理解するとか言われると精神論に傾きすぎて個人的にちょっと気持ち悪いな
「そういうものがある」というのは分かるんやけど

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:29.75 ID:zNzxNidr.net
http://i.imgur.com/d7BYcfN.jpg
http://i.imgur.com/WyoGszL.jpg
http://i.imgur.com/VxUw8NS.jpg

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:35.50 ID:sH3IQv+e0.net
>>857
ワイは地面スレスレの球カットした時点で確信したわ
あれは単純に実力やね

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:35.54 ID:+X1Ot3YZa.net
ただの一つも定量化出来てないものを信じるもクソもねえんだよな
信じようが信じまいが目の前の出来事は何も変わんねえし

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:35.92 ID:xHdzBFV40.net
日本人「アメフトは目に見えるプレーが全て!」
NFL解説者「モメンタム!モメンタム!」

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:42.67 ID:F2+JcrET0.net
選手、コーチ、観戦者ともに流れの存在をそれぞれ誤認知してて実際には観測出来ないって研究ばっかやで

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:44.66 ID:QuXZhMhy0.net
ゾーンというのかわからんけど
音楽の世界では「降りてくる」ってのは言われるね
特にジャズで
超絶に指がよく動く、みたいな客観的にわかるビッグプレイは存在する

それを再現したくて麻薬やるが、麻薬でトリップしてもいいプレイにはならんという

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:47.86 ID:dlPolbEJ0.net
>>842
それだけだとわからんな
相手コート6人がいきなり走ってどっか行ったときも「こんなん絶対決まるやん」に当てはまるし

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:51.15 ID:o6ziLxBR0.net
>>858
エアプガイジにはどう説明しようが無駄や
できるだけ苦しんで死ねガイジ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:42:54.76 ID:aY6w6s5f0.net
精神的な影響のことだぞ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:43:15.51 ID:3j//GCOua.net
>>802
ワイは掴めるものだと思ってるわ
てか掴めないのに流れを論じたら無意味すぎないか

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:43:20.36 ID:qu9CZEne0.net
データ分析しまくりのNFLでもモメンタムモメンタム言うてるしあるんちゃう

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:43:28.55 ID:j5jOmKNR0.net
>>848
君が打てる低レベルな投手は後ろの選手も打てる可能性が高い
君が打てない高レベルな投手は後ろの選手も打てない可能性が高い

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:43:50.28 ID:QuXZhMhy0.net
>>860
ハッセみたいなモンスターもいるからなあ
311を実名で笑いものにできるキチガイ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:43:50.33 ID:TLxPIoUG0.net
>>853
当たり前やん、やるし見る
半分以上凡退するんだから、たまに打てれば楽しいってのが野球でしょ

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:43:59.60 ID:+BoTmnhVd.net
>>826
え?

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:44:03.15 ID:Q3oM4Q+K0.net
単純に気持ちの問題もあるけど選手交代でバランスが変化することもあるやろ

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:44:27.64 ID:OSuwUh+xK.net
一流選手の確変はゾーンと呼ばれ
二流選手の確変は確変(笑)と呼ばれる

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:44:36.85 ID:0ixGo+mP0.net
石川遼の59打の奴は完全にゾーンだったな
後付けもあるけど

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:44:39.52 ID:02o3P2v00.net
>>819
「流れを持っていかれる」というのは、要するに「集中力の低下によってプレイ成功率が下がった状態」をズルズルと引きずってしまう事。
なので多くの選手や監督は、そこで間を取ったりプレイの傾向を変えたりして、その状態をできるだけ早く脱する努力をする。

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:44:43.05 ID:eb8ibAt+0.net
>>871
なんかブロックとか相手の位置とか空いてるコースとか全部分かるんや
どう説明したらええのか分からんけどどうやって決まるやんってときがあるんや

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:44:55.60 ID:gOzxc9kNd.net
>>878
そんなんだスポーツ見てて楽しい?

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:45:04.82 ID:+BoTmnhVd.net
>>829
これはある
なったことあるわ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:45:10.57 ID:TLxPIoUG0.net
>>860
感じたところで俺の打力は上がらないからな
漫画みたいに直前怪我したやつのかわりにホームラン打ってはやりたくても、そんなことはできない
前の打者がヘッスラしたって俺に投げてくる球には関係ない

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:45:16.32 ID:QuXZhMhy0.net
>>875
ごくごく常識的に考えて
プレイが切れて仕切り直しが多いアメフトは本来流れが出にくいと思うんだがなあ

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:45:24.13 ID:1onGSNEN0.net
>>867
人間が体を動かすことに関して
例えば工事現場の肉体労働なんかは
作業員の精神状態と仕事の進捗度の関係は結構数字でとるで
そこからスポーツは無関係とするのもどうかと思うで

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:45:39.41 ID:dlPolbEJ0.net
>>884
それは単に君の視野が広いんやないか

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:45:42.10 ID:/JiNlM5hd.net
流れ論者が言ってる事は「次は当たる…」信じて搾取され続けるパチンカスとソックリで草

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:45:46.29 ID:4+tdcPm50.net
野球はないやろ
サッカーとかバスケは歩きがする

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:45:46.55 ID:UWqqYP0s0.net
流れはあるけど見てる側からはわからんてことでええやろ

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:45:47.90 ID:TLxPIoUG0.net
>>872
反論は具体的にどうぞ
いくらでも付き合ってあげるから早く反論してみなよ、できるなら

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:46:02.30 ID:Vya4KCtP0.net
ロボットに野球させて比較すればわかるぞ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:46:11.71 ID:8CMcGNHf0.net
そらあるよ
スポーツ以外にもゲームでも戦争でも相場でも
人間が関わる物事には法則や理論と相反する事象が起こることがしばしばあるやな

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:46:26.89 ID:+X1Ot3YZa.net
>>874
無意味だと思ってるよ
流れもロクに定義してなけりゃ掴むなんて謎概念出してくるし

流れが来てるってのは点取りやすい瞬間ってこのなんだろうけど一つも統計取れてないじゃん

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:46:27.20 ID:o6ziLxBR0.net
>>894
もう寝るわ

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:46:35.29 ID:foeWl7NU0.net
>>866
だよなぁ
あの時は打っても打っても後が続かなかったしな

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:46:42.13 ID:fSC+tsVI0.net
プロ「ある」
解説者「ある」
なんJ民「ない」

明白だね(ガッカリ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:46:50.98 ID:Uf+My+Faa.net
>>887
冷めた俺かっけー!www

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:46:52.44 ID:TLxPIoUG0.net
>>876
つまり俺の結果は関係なくて相手の実力で決まるから流れなんて関係ないって話やね、極めてシンプル

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:46:58.98 ID:0ixGo+mP0.net
監督がどんな采配しても当たるときあるからな

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:47:10.43 ID:TMahdek0p.net
身体全て意識でコントロールしてる訳やないからな、無意識的な部分で
身体のパフォーマンス上がってきてる!エンジン温まってきた!
チームの呼吸あってきた!とか色々あるんやないか

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:47:16.08 ID:1onGSNEN0.net
>>887
心理学とかやと、そういうメンタルの影響で運動能力に影響がでるとどの教科書にも書いてあるで

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:47:16.39 ID:VPrCHa+ea.net
あるよ
例えば初回0-0のワンアウト満塁のケースと9回裏同点ワンアウト満塁のケースは後者の方が明らかに点入る確率が高いことが証明されてる

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:47:31.52 ID:HOfi4IuN0.net
こういうスレで反対意見を人格否定で潰す奴ってホンマ目障りやな

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:47:38.22 ID:3j//GCOua.net
>>897
それなら寧ろ流れなんて無いと思ったらどうや
自分じゃどうしようもできない流れなんて認知してるだけ辛いやろ

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:47:45.32 ID:gOzxc9kNd.net
流れ否定する奴って頭固すぎちゃう?
数字に表されないものは何も信じられない頭でっかちの無能な理系くんって感じやな

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:47:55.20 ID:TLxPIoUG0.net
>>885
え、楽しいからプレイ歴20年で観戦歴もそんなもんになるんやろ
楽しみ方は人それぞれやで

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:47:57.08 ID:8CMcGNHf0.net
レイテ沖海戦の栗田ターンなんかも不可解やしなw

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:48:03.99 ID:Y24531KL0.net
>>70
神ってるは神がかってるのりゃくだぞ
マグレの意味は一切ない

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:48:12.08 ID:02o3P2v00.net
>>824
スポーツのプレイはそもそもの前提条件が変動するんだから、「確率の偏り」で片付けられると思う方がおかしいだろw

一回ごとに形も大きさも変わるし、その変化もある程度はコントロールできるサイコロがあったとして、そのサイコロの出目を「確率の偏り」で片付ける事に何の意味がある?w

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:48:21.21 ID:gOzxc9kNd.net
>>887
達観してる俺カッコいい!ってやつ?

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:48:24.00 ID:Vya4KCtP0.net
流れの影響を最小限にさせるメンタルトレーニングについてはどう向き合ってんねやろ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:48:30.68 ID:wx3Qv9ES0.net
小学生レベルのチームプレーでも流れは分かるやろ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:48:52.74 ID:ydjHWeLBM.net
>>852
プッ

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:48:59.99 ID:dAmMlIqy0.net
なんか.250のバッターは1試合で1本ヒット打つ!数字でそうなってる!みたいな奴がおるな

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:15.68 ID:QuXZhMhy0.net
>>904
いささか卑怯な理屈だてになるけど
無意識に敵の布陣の欠点を見抜ける状態なんてものがあるとしたら
そりゃあ「神ってる」こともあるかもしれん

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:16.78 ID:xMcO4Rp70.net
>>891
そう言う意味だと流れはないと思う

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:26.40 ID:eDzl1DiT0.net
陰キャにはわからないのが流れだよ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:28.56 ID:/JiNlM5hd.net
むしろ流れ論者の方が「スポーツやってる奴なら流れは分かるだろ…」とかドヤ顔披露してるけどなこのスレ

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:32.91 ID:ydjHWeLBM.net
頭悪い奴ほどこういうの信じるよね
昭和の根性論と根っこは同じ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:36.58 ID:gOzxc9kNd.net
流れ否定ガイジはエアプニート

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:38.71 ID:TLxPIoUG0.net
>>905
それで俺の打席結果に有意に働くにはどんだけ筋力増せばええのや
さらに筋力上がったからってコンタクトとは別問題
コンタクトしても次は運が絡む
もはや前の打席の結果の影響なんて塵に等しい

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:47.44 ID:UWqqYP0s0.net
>>917


927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:52.24 ID:Yv2CCvtx0.net
少しでもスポーツ観戦してたら流れが存在するなんて皆分かるやろ

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:49:58.59 ID:+X1Ot3YZa.net
>>908
流れってのは要するに打つ確率が上がるって話なんだろうけど、君は流れを掴んだ次の打者の話をしてる?
打ったやつの話をしてるように思えてならない

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:50:05.04 ID:ydjHWeLBM.net
>>920
だからねーって
麻雀だって同じだろ
結果論を都合よく流れって言ってるだけ

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:50:08.41 ID:F2+JcrET0.net
hot hand fallacyとgambler's fallacyが並列に語られること多いし実際に似てるんやろな

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:50:16.14 ID:dlPolbEJ0.net
>>896
ほんこれ
せやからワイは統計とか確率とか結局最後は無意味やと思って、理科と数学は勉強する気起きなかったわ
ある程度までは人と話す上で重要なんやけどな

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:50:16.96 ID:L3EbQs330.net
スポーツでもギャンブルでもええが幽霊や宇宙人と同じ類いのものと思っときゃええんや
信じたく無いやつは信じなくてええし信じたいやつは信じればええ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:50:32.63 ID:VPrCHa+ea.net
人間がやるもの
スポーツはメンタルがかなり重要
この2点知ってたら流れ否定できないのは明らかなんだよね

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:50:39.81 ID:QuXZhMhy0.net
>>909
理系の頂点ファインマンさん「流れみたいのはあるよねー」

あるで

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:50:42.75 ID:+BoTmnhVd.net
>>894
煽りとかじゃなくて
>>851はどう思う?

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:50:49.08 ID:thcUZdwL0.net
メンタルの問題やと思ってたけどそうでもないんか?
メンタルが上下する場面が多いからそういうので流れが生まれるのかと

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:50:55.25 ID:Vya4KCtP0.net
脳科学はノータッチの方向で

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:01.06 ID:Uf+My+Faa.net
運ゲーで流れとか言ってるやつは頭おかしいと思う

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:22.23 ID:Y24531KL0.net
人生は?

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:23.08 ID:0ixGo+mP0.net
今日は駅を歩いてるときやドアを開けるときに人とぶつかることが多いとか変な仕事頼まれることが多いとかなんか感じるときあるじゃん

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:27.57 ID:/JiNlM5hd.net
>>933
スポーツはメンタルが重要←せやな
だから流れ(笑)は存在する!!←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????w

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:30.28 ID:W/fDa+E7p.net
サッカーって野球みたいに一発逆転ないからつまらんみたいに言われることあるけど
流れ掴んで形成逆転してガンガン押して逆転する展開とかも十分一発逆転だと思うしその方が好きなんやが

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:31.82 ID:3j//GCOua.net
>>928

ワイは流れってのは結果論では無いと思ってるで
つまり野球でいったら三振しても流れが来てる場合もある

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:33.18 ID:1onGSNEN0.net
>>925
君みたいに根本的に能力がないなら関係ないが

みんなそれなりに実力のある世界なら心理的要因は非常に重要やろ

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:44.94 ID:02o3P2v00.net
>>884
そりゃ要するに集中力が高まって状況(相手や味方の予備動作など)を察知する能力が一時的に高まってるんだろ。

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:52.93 ID:TLxPIoUG0.net
>>933
自分のメンタルは大事だけど、自分が出した結果は他人に有利不利には働かないって話
自分のメンタル体調は自分の中で完結する話

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:51:55.61 ID:VPrCHa+ea.net
>>941
喋んな中卒

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:52:10.96 ID:/JiNlM5hd.net
流れ論者が次々論破されてて草

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:52:13.21 ID:o6ziLxBR0.net
>>942
昨シーズンのリバプールVSドルトムントはすごかった

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:52:30.44 ID:OSuwUh+xK.net
カブスの優勝でクローズアップされたバートマンの捕球妨害やけど
あれのあとカブス守備陣は呪いにかかったようにエラー連発して自滅負けした
流れを通り越してガチの呪いに見えた

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:52:32.57 ID:8CMcGNHf0.net
>>936
まあ心理学も重要な要素やな
だから軍隊さんは必死こいて研究したり訓練したりしとるわな

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:52:34.89 ID:+X1Ot3YZa.net
>>936
ノーアウト一塁から三振してワンアウト一塁になったパターンと
ワンアウトから出塁してワンアウト一塁になった場面で次のやつの打率変わると思えねえわ
流れ的には違うんだろうが

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:52:47.13 ID:Vya4KCtP0.net
セイバーに無いから受け入れられんとちゃう

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:52:55.30 ID:CV9vLBqdH.net
資金が5万円のときの1万円の価値と50万円のときの1万円の価値は心理的に全然ちゃうやろ
そういうこっちゃな

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:52:58.55 ID:/JiNlM5hd.net
>>947
すぐ煽っちゃうあたり流れ論者に何の根拠もない事がすぐ分かる

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:15.10 ID:j5jOmKNR0.net
>>946
君に出した結果は相手や見方の精神に多少なりとも影響を与えるやろ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:24.75 ID:+X1Ot3YZa.net
>>943
説明できないもんはもう無いのと同じやろ

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:33.93 ID:02o3P2v00.net
>>888
サッカーやバスケに較べて「相手の妨害を受けないプレイ」が多い競技だから、流れの影響は出やすいだろう。

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:40.55 ID:/JiNlM5hd.net
>>949
もう寝るんじゃなかったの?

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:48.15 ID:dAmMlIqy0.net
>>946
いや働くやろ
おまえがゴミみたいなエラーしたら投手も他の野手も怒るか呆れるかするやろ

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:49.56 ID:TLxPIoUG0.net
>>935
耳の指向性は精神の問題なのか?

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:49.71 ID:VPrCHa+ea.net
戦争にも士気ってあるのご存知?
勝負事にメンタルは古代から代々受け継がれてきたものであり1つの采配で流れや展開は大きく動く

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:51.38 ID:1onGSNEN0.net
>>946
他者を見て自分の心理状態に影響するやん

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:54.64 ID:9cGHbGJkd.net
>>941
ミスが重なったら集中力きれて更なるミスを生む事があるやろ
人対人の戦いだとこれが相手にとっては精神上の余裕に繋がることもある
そういうのを流れっていってんねん

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:53:58.63 ID:QuXZhMhy0.net
なおファインマンさんはノーベル賞受賞した理系の天才にして
ガチのギャンブラーにして
科学者となることを父に予言された運命の子でもある

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:54:05.52 ID:W/fDa+E7p.net
>>949
あれはまさしくそうやね
リバプールでいえばイスタンブールの奇跡が一番かね
流れ掴んで押した結果

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:54:10.09 ID:L0deUhgK0.net
スポーツの流れは心理的要素で理解できるけど
麻雀の流れってどういうことなん
確率が歪んだりでもするん?

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:54:16.32 ID:oHD+/qFlp.net
完全情報ゲームの将棋ですらプロ棋士は流れが存在するっていうからな
流れはあるよ

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:54:39.30 ID:o6ziLxBR0.net
>>959
唐突に現れた末尾d
ID:TLxPIoUG0の自演ですか?

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:54:42.39 ID:Kw2YHPby0.net
アメフトでいうモメンタムってやつだな 間違いなくあるで

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:54:59.45 ID:kX28xfAha.net
流れ変わったな

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:04.88 ID:+g5qKxjf0.net
>>88
鹿児島のじいちゃんばあちゃんが見てるぞ

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:08.87 ID:dlPolbEJ0.net
>>967
心理的要素やろ

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:14.57 ID:VPrCHa+ea.net
>>946
影響するんやでメガネ君
真剣勝負してみろよ一度

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:14.84 ID:1onGSNEN0.net
>>957
肉体労働関係は結構定量化できとるで
工場とか工事現場とか

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:21.25 ID:/JiNlM5hd.net
>>964
ここの奴らは「試合には流れという漠然としたものが存在する」と思ってるからアカンねん
集団心理的なものと言えばいいのに

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:27.40 ID:UWqqYP0s0.net
>>967
運ちゃうか

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:27.60 ID:TLxPIoUG0.net
>>944
つまり選手の実力の問題で流れは関係ないと
シンプルやね

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:35.50 ID:+BoTmnhVd.net
>>961
流石に草
話ができない

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:36.43 ID:j5jOmKNR0.net
>>967
同じ手を見て欲張るか無難に行くか
それに成功するかどうか
精神的に信じれるかどうかが流れかなぁと

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:41.23 ID:Uf+My+Faa.net
流れない派のスポーツは事務的やろな
精神関係ないし円陣も掛け声もいらんのやろ?

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:51.80 ID:Dcnwkjsh0.net
>>936
メンタル以外にもあるやろ
ワイはスレ開くまでは選手交代による戦況の変化とかを指してるんかと思ってたわ
ここまでメンタル一色なんで驚いたで

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:55.81 ID:/JiNlM5hd.net
>>969
絶対自演認定してくると思ったわw
低脳はわかりやすいな行動が

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:55:59.96 ID:TMahdek0p.net
野球漫画でも流れって普通に使われとるし
嫌な流れだなって感じる場面でそれを感じられないで何の対処もしない監督とか無能やぞ

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:03.21 ID:QuXZhMhy0.net
>>976
集団心理も割とフワっとしとるで

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:04.42 ID:o6ziLxBR0.net
>>979
ガチガイジだからほっとけ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:07.20 ID:3j//GCOua.net
>>957
すまんいきなり説明とか言われても意味不明なんだが
前の話なら流れってのは精神的セオリーに基づいて起こるから他人に説明できなくても全然問題無いと思うけど

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:09.12 ID:CV9vLBqdH.net
>>967
状況によって打ち方が変わってくるという意味で流れという表現を使うならまあわかる

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:28.70 ID:+X1Ot3YZa.net
>>976
それが試合を左右するほどの物かが気になってる
言うても結局実力じゃねえの?って思ってる

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:37.64 ID:CpjN5BC00.net
>>966
リバプールって色々ドラマチックだよな
ジェラードのミスでリーグ優勝逃したのもCL優勝したのも

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:40.84 ID:QuXZhMhy0.net
>>984
選手を鼓舞するとかなんたかのケアは必要やね

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:47.37 ID:yKAgCmH00.net
>>980
それ麻雀で使われる流れと全く意味違うやん

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:49.39 ID:Vya4KCtP0.net
流れ否定派はスポーツ未経験で終わりやろ

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:50.81 ID:o6ziLxBR0.net
>>983
1レス目から流れ論者とか言い出してる時点でバレバレやで

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:52.90 ID:TLxPIoUG0.net
>>960
してもゲームみたいにワイの能力が一律2割ダウンとかはしないし
どんなに糞な日でも自分だけ打てることもある
そんなもん

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:54.12 ID:/JiNlM5hd.net
流れ論者、完全論破!w

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:56:57.70 ID:dlPolbEJ0.net
第二次世界対戦のときの日本は確実に悪い流れきてたやろ

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:57:00.01 ID:1onGSNEN0.net
>>978
甲子園に出るレベルと地方一回戦レベルやらな
でもここでの話はプロ同士対戦の話やろ

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:57:04.63 ID:VPrCHa+ea.net
流れはありまぁす

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:57:14.91 ID:RS9jbyQO0.net
オカルト流れ厨はもともとはマーフィーの法則的な現象のみを扱っていたのに
スポーツにおいても前回の試行の結果は今回に影響しないことをデータで証明されると
精神面の影響全体に拡張して話をまぜっ返して
クラウドノイズやホームアドバンテージが流れとか草生えるわ
精神面の肉体への影響は流れとは関係ないだろ
独立試行の法則を覆すような不合理な何かは存在しないという意味で流れはない

総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★