2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のロック史の重要人物を5人選ぶとしたら?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:33:05.02 ID:IOItlVlEKXMAS.net
内田裕也
細野晴臣
忌野清志郎
鈴木慶一
佐野元春

あたりか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:33:33.25 ID:4h8k5vlcaXMAS.net
佐久間正英

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:33:51.76 ID:H+v7j19G0XMAS.net
山中さわお

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:33:55.04 ID:8XpIiGoyaXMAS.net
甲本ヒロと

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:34:24.54 ID:RAv68jN40.net
PANTA

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:34:57.38 ID:oBSaa8vJaXMAS.net
char

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:36:02.08 ID:ZweyZlPP0XMAS.net
清春

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:36:42.19 ID:v/5pIWzt0XMAS.net
吉田拓郎

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:37:08.08 ID:IL7odqt+0XMAS.net
氏神一番

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:37:28.14 ID:IApqw5Le0XMAS.net
鈴木慶一は入らないだろう
佐野元春はそれ以下

加藤和彦
あと下の世代で誰か

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:38:11.45 ID:IApqw5Le0XMAS.net
あと矢沢は入るだろう

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:38:28.49 ID:2aPviKPnDXMAS.net
桑田佳祐

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:39:02.16 ID:ydp0eHZx0XMAS.net
ジャックスの早川
細野晴臣
忌野清志郎
甲本ヒロト
ハイスタ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:39:17.35 ID:zfGZbAME0XMAS.net
hayd

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:39:19.42 ID:vxKNyXSGaXMAS.net
氷室京介

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:39:29.50 ID:mq3deB5SdXMAS.net
お塩先生は入れませんかね?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:40:30.28 ID:4h8k5vlcaXMAS.net
なんだかんだでB'z松本は入るんちゃうか

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:40:49.90 ID:0owRoj0k0XMAS.net
>>1
LOUDNESSの高崎晃も当然入るわな
世界的影響力がハンパ無いし

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:41:12.98 ID:MhYxplyEaXMAS.net
ワイ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:41:44.12 ID:2R4BiqMi0XMAS.net
XかDEAD ENDは入らんのか?
V系あんだけ流行ったんやし元になったこいつらは割と重要やと思うんやが

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:42:31.69 ID:9KCaaoO70XMAS.net
細野晴臣
忌野清志郎
桑田佳祐
甲本ヒロト
桜井和寿

好き嫌い抜きで選んだ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:42:45.55 ID:2RWrcPBW0XMAS.net
氷室京介
布袋寅泰
後はお好みで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:43:01.07 ID:+zPdodiM0XMAS.net
>>1
こうして見ると日本のロック大御所って小物ばかりでショボいなあ
全員束になってもメタリカにすら敵わんとは

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:43:11.21 ID:MqYXKnvH0XMAS.net
マサムネ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:43:21.91 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
さだまさし

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:44:20.27 ID:IL7odqt+0XMAS.net
森重樹一

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:45:50.12 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
ジョー山中

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:45:54.19 ID:IOItlVlEKXMAS.net
矢沢入れるくらいなら和製プレスリーであり加山雄三やわ
つーかプレイヤーばっかり挙げるなよ
ワイが内田裕也を挙げた意味をよく考えろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:46:25.83 ID:l9zvIxPT0XMAS.net
>>23
そら本場には勝てん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:46:27.80 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
森園勝敏

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:46:38.00 ID:4h8k5vlcaXMAS.net
お前の意味なんてどうでもええんやで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:46:44.88 ID:KeOOqOot0XMAS.net
10人なら向井入ってたな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:46:53.68 ID:JOrlbOYadXMAS.net
フォークル
はっぴーえんど
シュガーベイブ
ニューエストモデル
ブルーハーツ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:47:00.23 ID:TXI6Nw2H0XMAS.net
>>13
ハイスタだけ格下感強すぎやろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:47:07.04 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
郷ひろみ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:47:18.58 ID:mPSMLfszdXMAS.net
ビートルズを来日にこぎつけた人

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:47:19.15 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
ジョージ紫

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:47:35.37 ID:IL7odqt+0XMAS.net
ローリー寺西

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:47:57.08 ID:Fi9LBfK60XMAS.net
でもぶっちゃけそいつらが日本のロックの源流になってるかというと微妙やろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:48:08.32 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
ストロング小林

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:48:17.21 ID:IOItlVlEKXMAS.net
「日本のロックが好きではない人々のための日本のロックアルバム10選」を米国の音楽/エンタテインメント系メディアPaste Magazineが発表

1 フラワートラベリンバンド 「サトリ」 (1971)
2 ファーラウト 「日本人」 (1973)
3 ボリス 「ピンク」 (2005)
4 マスオブザファーメンティングドレッグス 「マスオブザファーメンティングレッグス」 (2008)
5 サイ 「イマジナリーソニックスケープ」 (2001)
6 モノ 「ユーアーゼア」 (2006)
7 メルトバナナ 「セルスケープ」 (2003)
8 エンヴィー 「君の靴と未来」 (2001)
9 ミドリ 「あらためまして、はじめまして、ミドリです。」 (2008)
10 ボアダムス 「ヴィジョンクリエイションニューサン」 (1999)

https://www.pastemagazine.com/articles/2016/12/10-j-rock-albums-for-people-who-dont-like-j-rock.html

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:48:17.56 ID:v/5pIWzt0XMAS.net
>>36
それならプレスリーのレコードを輸入した人なんだよなあ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:48:57.37 ID:IJk6KQeb0XMAS.net
星勝

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:49:15.43 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
西野カナ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:49:28.39 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
>>41
sighってこんな評価高いんか

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:50:01.01 ID:vxKNyXSGaXMAS.net
敵性音楽認定した人

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:50:33.76 ID:IApqw5Le0XMAS.net
>>41
サトリはともかくファーアウトファミリーバンド入るのか
じゃあ喜多郎入れないとな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:50:42.90 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
西内まりや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:51:45.26 ID:9KCaaoO70XMAS.net
そもそも海外で日本のロック好きな人とか相当な物好きだろw
そんなランキングに意味あるのか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:52:08.94 ID:+lVuEZyR0XMAS.net
高崎晃

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:52:30.37 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
星野源

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:52:43.80 ID:m0Xrp6/n0XMAS.net
>>41
下3つしか知らんわ。皆有名なやつなんか

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:52:59.98 ID:vxKNyXSGaXMAS.net
>>49スーパー正論茶

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:53:35.26 ID:8HPVavN10XMAS.net
>>20
まぁデッドエンドなら
ラルクルナシーのが重要視されるんちゃうか
影響うけとるけどメジャー度では負けるし

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:53:44.87 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
ピコ太郎

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:54:10.67 ID:d/s2YtlQ0XMAS.net
エルヴィスとビートルズで埋まってまうと思ったら日本かい

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:54:28.52 ID:0owRoj0k0XMAS.net
>>28
日本にはリック・ルービンやブルース・フェアバーンみたいな
名プロデューサーが少ないからしゃーない

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:56:07.80 ID:IApqw5Le0XMAS.net
>>57
そいつらも「ロックの歴史5人」には入らないだろ
ジョージマーティンすら入らないだろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:56:25.82 ID:oKpZ2CDN0XMAS.net
ギタリストだと

加山雄三
チャー
松本孝弘
高崎晃
横山健

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:56:57.34 ID:0gZPDUyz0XMAS.net
西野カナと西内まりやは当確かな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:57:06.83 ID:0owRoj0k0XMAS.net
>>41
海外受けしそうな本格派バンドばかりで納得
日本では歌詞に感動・共感できて耳当たりいいサウンドしか売れないし

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:57:22.27 ID:IApqw5Le0XMAS.net
>>59
横山は入らない
たぶん布袋が入る

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:57:28.04 ID:2wvDXUX0aXMAS.net
スティーブアルビニ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:57:58.26 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
クリス・ハート

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:58:34.05 ID:mPSMLfszdXMAS.net
日本のロックはギターボーカルがアイコンになってるけど誰の影響なんや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:59:19.00 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
今剛って言おうとしたけど知名度がなぁ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:59:32.44 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
>>65
野口五郎

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:59:33.54 ID:LhzjnGe10XMAS.net
自作で作詞作曲歌唱を行ったパイオニア的存在の加山雄三

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:59:35.33 ID:h6pmpPdJ0XMAS.net
ジェロ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:59:47.36 ID:IL7odqt+0XMAS.net
野村義男

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:59:56.92 ID:/E9ZmF1j0XMAS.net
ロックの偉人って言われてボブディラン挙げるみたいな違和感

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:00:07.97 ID:WQ3eH+rP0XMAS.net
ダモ鈴木

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:00:21.96 ID:mPSMLfszdXMAS.net
>>67
あいつギターうまいよな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:00:37.87 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
灰野敬二

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:00:37.93 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
田原俊彦

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:01:10.15 ID:mPSMLfszdXMAS.net
B'zとかいうパクリ野郎共は日本の恥だわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:01:25.44 ID:0owRoj0k0XMAS.net
>>65
ギターボーカルじゃライブでロックスター然としたステージングできないから糞なのにね

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:01:30.41 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
ウド鈴木

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:01:46.65 ID:8HPVavN10XMAS.net
そもそも日本のロック史ってなんかあるんか?
吉田拓郎、はっぴいえんどぐらいしか転換点しらんが

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:01:54.94 ID:yPxWxD2z0XMAS.net
宇崎竜童
ジョニー大倉

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:01:59.52 ID:vxKNyXSGaXMAS.net
石原裕次郎

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:02:27.36 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
世良公則

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:02:41.66 ID:h6pmpPdJ0XMAS.net
ダウンタウン浜田

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:02:50.01 ID:8HPVavN10XMAS.net
長渕剛

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:02:55.45 ID:mfcYdRhhdXMAS.net
長戸大幸
小林武史

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:02:56.35 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
横山SAKEVI

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:03:39.69 ID:WtGNK5CU0XMAS.net
>>79
演歌とフォークとポップス路線よな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:03:44.54 ID:mPSMLfszdXMAS.net
>>77
大体フォークみたいにジャカジャカ弾く奴ばっかでおもんねーわ 歌に集中すればいいのに

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:03:44.91 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
CHAGE and ASKA

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:03:47.83 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
チャー坊

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:03:52.07 ID:OK11JpCU0XMAS.net
大瀧詠一
小沢健二
浅井健一
椎名林檎
斉藤和義

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:04:20.84 ID:Ado8Oemo0XMAS.net
柴田直人やぞ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:04:23.97 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
トッツァン

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:04:39.13 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
>>92
ラウドネスの頃が一番すき

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:04:53.25 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
近藤真彦

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:04:59.38 ID:gA09xFl30XMAS.net
BOOWYないとかにわかばっかだろ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:05:11.95 ID:OK11JpCU0XMAS.net
>>85
小林武史いいね

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:05:15.24 ID:DNM5y19/0XMAS.net
佐藤伸治はどっかに入らんか?
そもそもロックじゃないかもしれんが

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:05:25.74 ID:mPSMLfszdXMAS.net
XJapanは嫌いやけどV系の元ネタちゃうんけ?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:05:41.24 ID:vxKNyXSGaXMAS.net
>>96

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:05:50.74 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
フミヤ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:05:54.32 ID:0owRoj0k0XMAS.net
>>88
ホントそれ
ボーカルが地蔵のロックバンドなんて退屈

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:06:33.06 ID:8HPVavN10XMAS.net
渋谷系は一応ムーブではあったのか
フリッパーズギターというよりは小山田圭吾か

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:07:06.91 ID:bDpL50cG0XMAS.net
>>59
ひでないやん

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:07:13.67 ID:NJJygsvyaXMAS.net
内田裕也を入れたく無いのはわかるが内田裕也はいれんとおかしい

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:07:16.85 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
細山田武史

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:08:40.74 ID:mPSMLfszdXMAS.net
>>102
ジミヘンとかみたいにギタボのギタープレイが曲の核なら全然ええけど大体わざわざお前が弾かなくても変わらんやんけてやつばっかやからな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:08:42.45 ID:ppUQRBre0XMAS.net
寺内タケシ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:09:09.80 ID:0owRoj0k0XMAS.net
>>105
むしろ重要人物が内田裕也しか思い浮かばんくらい
日本のロックの大御所は低レベル

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:09:11.76 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
内田篤人

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:09:52.79 ID:8HPVavN10XMAS.net
>>99
44マグナムちゃうか?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:10:10.02 ID:Gevx/MuQ0XMAS.net
フラワートラベリンバンドをあの時代の日本でプロデュースした功績はでかいな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:10:10.45 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
内田裕也 の義理の息子 
モックン

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:10:59.72 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
クリエイション

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:11:20.06 ID:WQ3eH+rP0XMAS.net
トラベリンバンドも当時は外人ウケ狙いのオリエンタル路線って叩かれてたんやけどな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:12:53.41 ID:NJJygsvyaXMAS.net
>>115
中嶋らもも叩いとったらしいな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:13:14.20 ID:We64m9mVaXMAS.net
山下達郎

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:13:21.77 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
みうらじゅん

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:13:39.90 ID:0owRoj0k0XMAS.net
>>115
外国ウケ=悪とされてるのが恐ろしいわ
そのせいで日本は音楽界までガラパゴス状態だし

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:13:48.36 ID:h6pmpPdJ0XMAS.net
ドナルドフェイゲン

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:14:23.44 ID:mPSMLfszdXMAS.net
>>119
そんな風潮ないやろ むしろちょっと海外でライブやるだけで持ち上げられるやん

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:14:26.35 ID:WQ3eH+rP0XMAS.net
>>119
いや実際ロックに関してはガラパゴスな方がええやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:14:59.30 ID:HN4xWxxvdXMAS.net
エックスはスラッシュメタル〜メロスピやぞ
びじゅある系はデッドエンドやな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:14:59.41 ID:c2meoz/eMXMAS.net
あと矢沢は入るだろう
http://i.imgue.info/http://i.imgur.com/jD2JCrl.gif

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:15:07.15 ID:5iTYhSHppXMAS.net
>>119
海外じゃもうロックは終わったから
ロックやってる時点でガラパゴス

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:15:45.70 ID:8HPVavN10XMAS.net
>>123
デッドエンドよりはBUCK-TICKやろ?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:15:51.74 ID:Gevx/MuQ0XMAS.net
日本でロックがトップチャート入りするのが当たり前になったのはBOOWY以降?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:15:57.99 ID:IApqw5Le0XMAS.net
>>119
日本語で歌ってほんとうの意味での日本のロックをやるべき
という議論が強くあった
英語の歌をコピーしてるうちはダメだと

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:16:25.54 ID:xzW5bxM3pXMAS.net
こうやって挙げられる名前はヴォーカリストかギタリストばっかやな
星勝とかくっそすごいのにまず挙がらん

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:16:28.55 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
>>127
世良公則とツイスト以降

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:17:22.27 ID:8HPVavN10XMAS.net
尾崎豊とかあがらんのね

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:18:27.44 ID:8HPVavN10XMAS.net
あとパンクやと誰やねん
ラフィンのチャーミーか?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:18:28.59 ID:L6i3dAZN0XMAS.net
>>1とかなんの影響力もないで
こいつらなら藤原基央や峯田和伸の方がよっぽど重要人物やわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:19:06.64 ID:HN4xWxxvdXMAS.net
死人の中やと
尾崎は村下孝蔵とか諸田コウよりも数段格下やろ
尾崎は岡崎律子クラス

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:19:37.42 ID:wAcc6qHorXMAS.net
松本ってそんなに凄いんか?
グラミー受賞してるけど

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:19:53.06 ID:vxKNyXSGaXMAS.net
>>132
アナーキー
いぬ
スタークラブ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:19:58.01 ID:Gevx/MuQ0XMAS.net
>>130
そっか御三家か

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:20:14.80 ID:g6ss8jr3aXMAS.net
>>132
ミチロウ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:20:20.78 ID:8HPVavN10XMAS.net
デッドエンドはV系に分類するのは違和感あるわ
モーリーとクールジョーだけやんけ
湊とか無理してる感ありありやし

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:20:34.88 ID:IApqw5Le0XMAS.net
>>132
パンクはミチロウかアナーキーでしょ
どっちも日本の5人には入らんが

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:21:09.60 ID:hJbSYtbAaXMAS.net
ヨシキ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:21:15.76 ID:0owRoj0k0XMAS.net
>>128
その結果今や日本のバンドに憧れて楽器を始めて
洋ロックの影響ゼロのメジャーバンドばかりになった
それが良いのか悪いのかは知らん

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:21:18.09 ID:IApqw5Le0XMAS.net
>>130
1位あたりまえってほどか?
甲斐バンドとかもいるけど1位あたりまえってほどではないだろ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:21:48.73 ID:xzW5bxM3pXMAS.net
>>132
そら加納秀人よ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:22:01.10 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
甲斐バンドより世良公則のほうが売れてたぞ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:22:08.32 ID:WVRFApVF0XMAS.net
沢田 研二はどうなん?
時代が早すぎたV系やとおもうんやけど

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:22:11.24 ID:8HPVavN10XMAS.net
ミチロウ忘れてたわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:22:12.49 ID:IApqw5Le0XMAS.net
>>142
洋ロックの影響ゼロ?
むしろ洋ロックの薄めたものにしかきこえないが

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:22:29.66 ID:WQ3eH+rP0XMAS.net
>>132
国内限定なら
町蔵
ミチロウ
サケビ
海外なら知名度は逆

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:22:32.49 ID:0owRoj0k0XMAS.net
V系の元祖はアリス・クーパーだぞ
アリス・クーパーのポイズンは反町隆史のポイズンより名曲だぞ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:22:47.12 ID:mPSMLfszdXMAS.net
>>142
プレイヤーはむしろ海外ミュージシャンに影響受けてる人多いでしょ リスナーが望まないから表に出てこないだけで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:22:53.07 ID:2/wPR+5w0XMAS.net
たぶんミュージシャンそのものより雑誌の編集長とかレコード会社の偉いさんの方が重要やろ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:22:57.80 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
杉山清貴とオメガトライブ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:23:42.60 ID:ZeiFBHpQdXMAS.net
ロックに日本語の歌詞は認めねえ!と内田とはっぴいえんどがマジ喧嘩

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:23:59.35 ID:8HPVavN10XMAS.net
>>142
というか80〜90年代のロックしか残ってない気がするわ
シューゲイザーでさえおらんやろ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:23:59.67 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
カルロス・トシキ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:24:03.35 ID:WQ3eH+rP0XMAS.net
>>146
ジュリーとショーケンのバンドのエピタフカバーええで

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:24:08.04 ID:Ado8Oemo0XMAS.net
>>150
schools outすこなんだ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:24:13.01 ID:0owRoj0k0XMAS.net
>>132
外道の加納秀人

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:24:15.86 ID:L6i3dAZN0XMAS.net
内田裕也とかビートルズと飯食っただけやで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:25:06.35 ID:IApqw5Le0XMAS.net
>>157
PYGね

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:25:06.97 ID:v41mFwWaMXMAS.net
>>129
まじですごすぎwww

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:26:04.61 ID:nk/uZMZE0XMAS.net
マッチのショーケンの愚か者のカバーええで

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:26:30.74 ID:vxKNyXSGaXMAS.net
ALFEEの名も上げておこう

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:26:45.29 ID:BoKzOQcm0XMAS.net
日本にロックなどない

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:27:53.45 ID:Gevx/MuQ0XMAS.net
リスナーが思わずカラオケで歌いたくなるような曲じゃないと日本では受けないもんな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:28:15.54 ID:AMfYfQ500XMAS.net
ジャガーさん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:28:15.95 ID:w41LJ2KE0XMAS.net
コンディショングリーンやろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:28:51.10 ID:mPSMLfszdXMAS.net
>>166
リズムを楽しむという概念を持ってないリスナーが多いからな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:29:04.41 ID:IOItlVlEKXMAS.net
よく考えるとオノヨーコ入れるべきか

総レス数 170
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200