2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮根誠司「日本は必ず震災は起こるから予め仮設住宅などを建てておくことが大切」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:41:54.86 ID:HZzz2RMq0EVE.net
宮根氏は、阪神淡路大震災や東日本大震災を例にあげ「様々な大きな災害を経験した日本なんですけども、ここ(災害直後)の対応っていうのがいつも同じだなと僕は思ってしまう」と苦言を呈した。

続けて宮根氏は「仮設住宅を作らなければいけないのはわかる」と前置きしたうえで「これだけ災害が多いとそういうものを、はじめに作っておくとか」「避難するためだけの、大型船を作っておくとか」
「日頃から考えておかないと同じことを繰り返しているような気がして…」と災害に備えた施設を、事前に用意する必要性があることを訴えたのだ。

藤村リポーターも「改めてそう思います」と同意した後「今、避難所の状況は厳しいです!」と再度、現地の状況を訴えていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/11429328/

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:42:20.92 ID:vlSVE3s2rEVE.net


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:42:43.87 ID:yuso+Y6B0EVE.net
維持費

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:42:47.03 ID:REdbuqnmaEVE.net
馬鹿でしょ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:42:51.76 ID:2aaPL6TvdEVE.net
仮じゃない定期

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:42:54.90 ID:nXp8pAc/dEVE.net
先に立てたら災害きたら破壊されるやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:43:08.02 ID:L4jbvfCV0EVE.net
なお平時は空き家が多すぎると叩くの模様

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:43:08.68 ID:L7G1UM8m0EVE.net
事前に立てるなら仮設じゃなくて良くね

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:43:09.33 ID:L7G1UM8m0EVE.net
事前に立てるなら仮設じゃなくて良くね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:43:12.01 ID:cTF0d9h90EVE.net
それただの住宅だろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:43:38.64 ID:LcjUSga30EVE.net
潰れたらどうすんだ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:43:43.92 ID:wqeQCYGw0EVE.net
いきなりステーキの反対かな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:43:46.58 ID:Ufwo9Zpq0EVE.net
こいつ頭大丈夫か?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:43:54.91 ID:reKHL/VddEVE.net
えぇ…

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:43:59.04 ID:QLIBJRgcMEVE.net
草生える

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:03.08 ID:tub2SwgTaEVE.net
天災やな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:06.67 ID:AeqUgRnC0EVE.net
地震多発地帯に仮設住宅を先に建てて、地震が来たらどうなるかの想像力ないんか

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:07.84 ID:9fblKkBu0.net
大阪も揺れています定期

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:08.07 ID:PM6seKYn0EVE.net
こいつの鼻っ柱永遠殴り続けたい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:19.62 ID:i2DQl8ae0EVE.net
事前に作ってるから有事の際に住宅として展開できるんやけどなぁ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:21.05 ID:85p0AXkj0EVE.net
すごいバカ。
維持費はどうする?
地震で倒壊したらどうする?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:22.26 ID:pKEMwl7IMEVE.net
仮設住宅壊れたら意味ないやん

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:40.98 ID:mwHVB5gxaEVE.net
材料だけ置いておいて災害が起きたら組むだけにしとけってことやない?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:44.33 ID:DrBKQEWk0EVE.net
http://i.imgur.com/L6W20m5.jpg
http://i.imgur.com/wjwMH5F.jpg
http://i.imgur.com/WUGJyLx.jpg
うるせー!

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:46.71 ID:dvGhg+bW0EVE.net
空に浮かぶ家作れよ

地震の影響ないで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:47.67 ID:mrZ0IAxd0EVE.net
二度手間やろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:47.84 ID:qLBGNPVXKEVE.net
まだ空き家を増やすのか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:52.95 ID:k+yZ2Ab8aEVE.net
射殺され重体の模様

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:44:57.73 ID:iQ0PXUx/dEVE.net
バカサヨも同じこと言ってたな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:11.08 ID:h6XW6hIq0EVE.net
耐震性ある仮設とか

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:14.26 ID:fPhao+ut0EVE.net
地震で潰れたら金の無駄やぞ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:14.78 ID:tL3NtauvpEVE.net
アホちゃうの?
地震で家潰れたから仮説住宅必要になるってんのに揺れる前から建てても一緒くたに潰れるだけやんけ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:18.61 ID:fjpgfQR80EVE.net
ASKA「もっと考えた方がいい」

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:30.99 ID:syNy0y1K0EVE.net
関西人の考えることは興味深い

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:32.93 ID:4uPcjdcC0EVE.net


36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:35.20 ID:+lingKBOaEVE.net
>>24
えええ!!

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:44.35 ID:BjA88q+x0EVE.net
ホームレスのダンボールハウスをマニュアル化して素人でもできる冊子にしとけばいいねん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:45.63 ID:+G7qfA+70EVE.net
仮設ってプレハブ?
10年くらいで雨漏りするで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:48.62 ID:PfCJYvYs0EVE.net
水子も泣いとるわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:52.10 ID:NAfInd0C0EVE.net
安い田舎に建てておいて大阪とか名古屋で地震があったら移住させるのか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:53.08 ID:gKBT61qWaEVE.net
被災者隔離政策だぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:00.80 ID:LNPfop180EVE.net
>>33
サンキューASKA

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:01.04 ID:AeqUgRnC0EVE.net
>>34
関西人じゃないんだよなぁ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:01.17 ID:ThCjJx+s0EVE.net
作るための材料を準備しておくってことやろ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:18.58 ID:K4p93iXx0EVE.net
地震前から退避先になる建物(もしくはその資材)用意しとけってのは別に間違ってはないんちゃうか

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:32.66 ID:L1VAnvVB0EVE.net
ばんっ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:32.91 ID:cTF0d9h90EVE.net
>>43
マ?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:34.91 ID:snQWWbAw0EVE.net
なんで射殺されるのかわかっとらんのな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:36.41 ID:pitVEejCMEVE.net
予め建てといたらいざコトが起きたとき使いものにならんくらい破壊されとるとおもうんやけど

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:36.48 ID:yrb7C28RpEVE.net
合理的だけどジャップには受け入れられない考え方だね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:42.31 ID:eTv01iNEdEVE.net
そうやね、ホワイトベースかマクロスを宇宙に待機させとけばええね

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:44.32 ID:pKEMwl7IMEVE.net
統一規格のプレハブ住宅の資材を国や自治体がある程度の数ストックしとくのはええやろけど建てとくのは馬鹿やん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:48.09 ID:/jN1LOzs0EVE.net
>>45

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:52.30 ID:55mUdi+90EVE.net
あ、大阪も・・・!!大阪も揺れとるでこれ!!
揺れとる!!大阪も揺れとるわ!!

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:54.61 ID:AeqUgRnC0EVE.net
>>47
島根やで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:54.63 ID:ZhE1pTXH0EVE.net
仮設住宅なんか作っても地震と一緒に壊れるやん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:46:58.79 ID:L4jbvfCV0EVE.net
避難用大型船も海の無い県や内陸地での災害には無力やろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:00.64 ID:xkoRK6OZ0EVE.net
仮設住宅作って震災で壊れたらどないすんねん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:07.49 ID:+bnnuZtjaEVE.net
>>24
宮根が出るたび貼られるのほんとすき

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:07.58 ID:hD0VOdfWMEVE.net
>>51
海外の風俗行った時にホワイトベースちゃんって女の子に俺の肛門を腕で抉ってもらってイッたわwww

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:11.78 ID:sjTpwjyF0EVE.net
頭悪すぎひん?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:13.08 ID:T0cICnIyaEVE.net
ガイジかな?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:19.73 ID:S7hmFJ/e0EVE.net
地面のおっきな亀さんにお願いするしか無いやろなぁ・・・

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:22.29 ID:XmPAZuQs0EVE.net
みんな別荘買えばいいじゃん
いざって時の避難先にもなるし、平時は遊びに使えるし

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:28.02 ID:qzMxF1PL0EVE.net
ガイジかな?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:38.95 ID:oPaClYW30EVE.net
大阪もね!

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:41.47 ID:Z8NwQTEQdEVE.net
こんな馬鹿が関西では絶大な人気を得ているという事実

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:43.20 ID:JylGmbfMdEVE.net
借金の返済にさらに借金すればいいみたいな話で草

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:46.53 ID:ExhjBGmB0EVE.net
地震に耐えられるなら最初から仮設住宅に住めばええやん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:52.79 ID:o+i1BTBYaEVE.net
ほひゅw仮設も倒れるでしょw

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:59.18 ID:ytv1Kxv10EVE.net
こいつほんとバカだよな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:47:59.19 ID:W7eaf9wqaEVE.net
壊れる前提なら昔みたいに災害にあったらすぐ建て替えればええだけやね

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:00.77 ID:QxX8FU/z0EVE.net


74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:03.79 ID:3arDBfKo0EVE.net
それただの住宅だろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:07.86 ID:5HxXLI860EVE.net
まーた>>2に流されたのか

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:07.99 ID:V19yqfgU0EVE.net
自分の身は自分で守れるはずです

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:20.65 ID:krXITc0N0EVE.net
もちろん予め建てるってのはアホな意見だと思うが仮設住宅が地震で倒壊するってあるのか?
本震ほどの揺れではないにしても大地震クラスの余震が大量にある震災でも
仮設住宅が壊れたという話は聞いた事がないが

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:30.33 ID:JDM1tft00EVE.net
その仮説住宅が崩壊するから耐震補強したほうが早いよね

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:38.43 ID:QKVED7CirEVE.net
いかにも民進党支持してそうな何も考えてない発言

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:42.59 ID:3PE1Yst20EVE.net
関西人以外には関西人だけが好んでる言われ関西人にはこいつ島根人と言われるミヤネさんは何故テレビに出ていられるのか

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:49.34 ID:UlTbakZ30EVE.net
維持費等は宮根が負担してくれるらしい

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:50.84 ID:iQ0PXUx/dEVE.net
なんでも批判したいガイジがこういうこと言い出す

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:48:56.32 ID:W7eaf9wqaEVE.net
津波被害にあった海岸沿いや低地にまた家を建てる国やからガチでこんなことしそう

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:49:28.71 ID:YXu1pJro0EVE.net
仮設住宅が壊れたときのための仮設住宅も必要やな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:49:33.67 ID:Kc/d7ykzpEVE.net
宮根(年収3億)「予め仮設住宅を建てるべき」

お前ら(年収400万)「宮根バカすぎワロタ」

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:49:41.96 ID:i2DQl8ae0EVE.net
>>77
なんでないと思ったの?ガイジだから?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:49:44.56 ID:CcPGpYIT0EVE.net
宮根ってバカだったんだな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:49:45.08 ID:iZilvtLldEVE.net
やっぱ関西のお笑いセンスはすごいわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:49:51.19 ID:33i3kiq80EVE.net
すげーなこれでキャスターやってんのか

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:49:54.33 ID:rd5hYJdCdEVE.net
体育館みたいなたくさん人が入る建物を1つ作ればええやん

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:49:57.52 ID:QKVED7CirEVE.net
>>77
壊れない家建てるなら最初からそこに住めばよくね

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:49:58.65 ID:EAvAi4dD0EVE.net
どこに建てとくねん

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:05.95 ID:UWcg9JCidEVE.net
発言に責任持たなくてええんやからなんでも言うわな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:08.29 ID:IdyVwKTQ0EVE.net
>>77
仮設住宅が建てられるのはある程度余震収まってからやろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:10.91 ID:wEMUyV0H0EVE.net
これを本気で言ってんのがすげえわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:14.57 ID:V8+0pO4n0EVE.net
>>79
自民の工作員ネトサポまーた沸いてんのか

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:15.35 ID:QAuTVKFBaEVE.net
そんなん立てるならシェルターと屋根とかは鉄板で作れや

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:22.61 ID:LRwJluRSdEVE.net
現場でプレハブ使ってローリングストックしとるやん

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:23.19 ID:jeZmNmFAaEVE.net
>>85
ホーント・コレイトン・カーショウ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:26.47 ID:Px13lOSL0EVE.net
仮設住宅の常備数増やせって話かと思ったら斜め上やな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:30.69 ID:IvzPjF1u0EVE.net
私大出身の考えは深いなあ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:31.10 ID:5HlXB7TVaEVE.net
仮設住宅が倒壊しそう

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:35.85 ID:4dG/xgKtdEVE.net
災害が起きたあとでも建てる場所ないからって言って小学校の校庭に立ててたりするのにアホか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:46.26 ID:VfjVBAEnaEVE.net
確かに一理あるわ

でも予め立てておいたら地震で潰れるやん

せや、震災直後は丈夫な建物に住ませといてそれから仮設住宅建てればええやん!

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:47.67 ID:xkoRK6OZ0EVE.net
ABCのアナウンサー時代に井上公造呼んでおは朝をワイドショーにしてもうて
辞めたらバーニング入ってミヤネ屋やもんな
ABC入社時も近鉄ファンて面接で媚び売って

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:54.95 ID:TdAW1aiwdEVE.net
>>77
壊れない家があるならそもそもそれを本設にすればええやん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:56.55 ID:XmPAZuQs0EVE.net
地震でも絶対壊れない仮設住宅作って、そこを家にすればいいじゃん

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:50:58.59 ID:PF5Mcoac0EVE.net
地震の備えは大事やけど
仮設住宅倒壊したら意味ないやん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:51:01.72 ID:l7I8h1NDMEVE.net
どこで起こるかもわからない震災のために仮設住宅とか
老朽化とか考えて…らっしゃらないんですか?

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:51:15.93 ID:FKkMAez80EVE.net
宮根ってなんで嫌われてるんや多少不快感あるけど蛇蝎のように嫌われてるんは違和感あるわ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:51:19.72 ID:rPUe/dGWaEVE.net
>>104
普通定期

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:51:22.56 ID:g2vfa3180EVE.net
船ならええやん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:51:25.82 ID:D+rDN0gy0EVE.net
>>107
それもうマンションだよね

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:51:47.81 ID:VPiyp6cq0EVE.net
>>24
神定期

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:07.23 ID:H2oRc7mDdEVE.net
震災が起こったあとに二次災害の可能性が低く必要な住民を誘導できる場所を選定して比較的短時間で設営できるから仮設住宅
事前に全国津々浦々に建てとくなんて莫大な金と土地がいる割にいざ本番想定外の被害で使い物にならんのが目に見えてる

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:11.02 ID:Dxubnpo70EVE.net
なんでこいつ関西で大人気なんや?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:13.18 ID:CcPGpYIT0EVE.net
なんでワイドショーの司会者って頭いい人使わないの?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:14.35 ID:eHNQN6H70EVE.net
宮根ってキャスターのくせに考えずに喋り過ぎやろ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:25.36 ID:2p/iWja+0EVE.net
代打出すくらいならスタメンで出したろ!の精神

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:40.18 ID:41KwVQd00EVE.net
>>25
地震感知したら数ミリか数センチ浮かせてくれる家はガチであるで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:43.55 ID:LqBe8lCldEVE.net
天才の発想やな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:47.43 ID:AeqUgRnC0EVE.net
>>117
視聴者が頭悪いから

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:53.59 ID:HDgeaQzB0EVE.net
http://i.imgur.com/VGohY8O.jpg

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:55.94 ID:5Cd+GNz6dEVE.net
>>6


125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:57.98 ID:oOxKqJno0EVE.net
ガイジかな?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:52:58.02 ID:JBjLqIkQ0EVE.net
>>119
今はその代打すらいないって感じなんちゃうる

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:05.02 ID:PauFjUzWaEVE.net
なんJ民ってみんなミヤネ大好きやん

毎日実況スレ立って完走しとるし

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:06.15 ID:LbbWjmX20EVE.net
お前が金出すなら良いぞ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:06.75 ID:kpGoBhfGpEVE.net
いつ地震が来ても良いように最初から瓦礫に住んでおくってネタが爆笑問題の漫才にあったな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:14.28 ID:JDM1tft00EVE.net
免震的には発泡スチロール製の家が最適だと思うけどデザインがDBっぽくてなぁ
http://img.tabi-labo.com/wp-content/uploads/2015/09/1c6ae8969c615455088ebdf2f6fd23d0.jpg

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:15.32 ID:LQqghF5xaEVE.net
これが関西の笑いか

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:34.48 ID:QSHSGeRD0EVE.net
本末転倒定期

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:35.49 ID:zuqsRMvL0EVE.net
関西では大ウケなんだろ?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:37.97 ID:iQ0PXUx/dEVE.net
>>96
糖質嫌カスきもいで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:38.80 ID:yMfWQznEdEVE.net
>>80
関西で大人気やから関西人が好んでるのは事実や

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:43.90 ID:CoMocLuz0EVE.net
>>120
数ミリ程度じゃ逆にズンズン突き上げられて危なさそう
地球さんのド迫力アタックやぞ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:54.70 ID:cr93eox70EVE.net
>>77
一軒家より仮設住宅のほうが丈夫だと思ってるんか?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:54.97 ID:r9bdcSVS0EVE.net
宿泊施設が整った公民館みたいなとこは必要かもと思うけど仮設住宅は維持費やばいやろ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:53:57.24 ID:gUHhfTNsaEVE.net
せめていつ起きるか分からんでも何処で起きるか分かればまだやりようあるのになぁ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:54:09.45 ID:HeRHYjV90EVE.net
>>130
ナメック星やん

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:54:22.14 ID:U+CKPtZt0EVE.net


142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:54:24.50 ID:UYZQDOpT0EVE.net
>>117
頭が良くて毎日生で司会できる奴なんておらんやろ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:54:45.57 ID:r9bdcSVS0EVE.net
毎日テレビ出てたら絶対世の中のことに疎くなるわ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:54:53.72 ID:r6UyY2cr0EVE.net
>>24
実際にこういう反応やろなあ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:54:56.79 ID:LqBe8lCldEVE.net
>>116
ミヤネ「ワイは関西で大人気や!」

プロデューサー「ほーん、こいつが大人気なんか」
ディレクター「ほーん、こいつが大人気なんか」
スポンサー「ほーん、こいつが大人気なんか」
視聴者「ほーん、こいつが大人気なんか」

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:00.97 ID:mZQmshGCaEVE.net
仮設住宅なんて直ぐに建つわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:01.08 ID:2aaPL6TvdEVE.net
>>130
あったかそう

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:05.50 ID:2p/iWja+0EVE.net
>>126
代打足りんから獲得してスタメンで出そうみたいな感じか

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:08.79 ID:Dda6B6GYdEVE.net
仮設なんてすぐ建てられるようなチンケなものじゃないとそこからでていかんやつ出てくる

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:13.96 ID:RDSxp8Vm0EVE.net
頭悪すぎて草も生えん

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:22.30 ID:L4jbvfCV0EVE.net
>>77
大地震クラスの余震しょっちゅうきたら仮設住宅どころか生き残った普通住宅もトドメ刺されるゾ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:26.14 ID:XEhV5/0v0EVE.net
>>117
盛り上がらんやろ
正論よりも極論やキチガイの方がレス付くのと同じや

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:28.12 ID:Alt6JgfW0EVE.net
>>130
発泡スチロールの家とか寝返り打っただけで倒壊しそう

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:28.82 ID:XLcIodmvaEVE.net
こんな奴がなんJで人気ナンバーワンのキャスターなんか…

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:32.38 ID:caYUj3cr0EVE.net
乾パン感覚の仮説住宅

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:38.77 ID:syDQBXGv0EVE.net
>>117
理論的な話よりお金の話とか下世話な方が視聴率取れるからしゃーない

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:55:42.32 ID:cTF0d9h90EVE.net
>>130
や鳥神

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:03.85 ID:9h4ocPw+0EVE.net
先に建てたらそれまでやられるやんけ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:08.84 ID:qbyfH4fg0EVE.net
>>154
殺される時限定でな。

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:17.32 ID:XmPAZuQs0EVE.net
>>117
賢いやつが大学の講義みたいなことしだしたら誰も見なくなるじゃん

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:22.13 ID:xxl93ZNm0EVE.net
ASKAの発言が尿検査級ならMIYANEの発言も狂ってるから尿検査した方がいいと思うの

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:38.36 ID:tBWXwabHMEVE.net
渾身のネタやぞ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:38.85 ID:cTF0d9h90EVE.net
>>130
左手前ヒビはいっとるやんけ!

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:42.19 ID:Zn2oGIFU0EVE.net
さすが宮根、未来に生きてるな
どうせ避難するなら災害が起きる前に先に海外へ逃亡することをオススメする

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:46.11 ID:QAuTVKFBaEVE.net
>>160
でもほんとはそっちのが見てて楽しくない?ためになるし

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:47.57 ID:tuMQRblQrEVE.net
そうですね

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:48.22 ID:J26NXdeG0EVE.net
コンテナ式でそのまま輸送できる仮設住宅もあるのにやっぱなんJ民って>>2に流されるキョロ充の集まりだわ
http://i.imgur.com/ymAupo9.jpg

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:52.46 ID:Px13lOSL0EVE.net
視聴者にこいつアホやな思われてる奴に質問させるぐらいがちょうどええんやで
大体の人間はアホやなと思っとる相手と知能同程度やから

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:56:52.73 ID:ZXRlHR69eEVE.net
ガイジやん

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:10.33 ID:ilYWGiZVaEVE.net
宮根もいつ死ぬかわからないから早めに代役立てて番組担当させればいいな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:27.07 ID:i2DQl8ae0EVE.net
>>160
池上彰様に楯突くのかお前

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:32.94 ID:qS719+F40EVE.net
アホやんけ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:33.39 ID:yVMgKVxE0EVE.net
大阪のほうが心配にならんか?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:35.24 ID:UZqlY9EB0EVE.net
地震に耐えられる仮設住宅ならそっちに最初から住んでたら解決やん
これを順次全国でやれば被害はでない

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:36.44 ID:iQ0PXUx/dEVE.net
>>117
宮根はともかくとして頭良い人間でも馬鹿なこと言うし
宮根は間違いなく平均的な日本人よりは頭良いぞ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:41.56 ID:41KwVQd00EVE.net
>>136
http://shuu-wa.com/宙に浮く家/
すまん1センチから3センチやったわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:56.41 ID:3FpZotMf0EVE.net
移動式の仮説住宅はすでにあるよな

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:57.63 ID:AB3p9CmA0EVE.net
クソ宮根さっさと死ね

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:01.37 ID:Dda6B6GYdEVE.net
>>77
そもそも仮設住宅が出来るのって1ヶ月以上先だからな
余震で強いのはあるだろうけど家が倒壊するレベルの揺れはないし

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:04.45 ID:Wj+FcIDY0EVE.net
「仮設」やぞ…

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:12.51 ID:L1VAnvVB0EVE.net
宮根も恵も馬鹿を演じてるだけだから

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:19.25 ID:oPCznb1+MEVE.net
結果論じゃん

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:19.45 ID:UlTbakZ3MEVE.net
仮にそんなの作ってたら金と時間と場所の無駄って叩くんやろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:28.14 ID:n2uFUlEzaEVE.net
仮設住宅なんてあくまで仮の次善策でしかないやんけ
フィンランドとかアメリカみたいな先進国では国民の大半が常設住宅に住んでるぞ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:44.97 ID:cvVXXHyNdEVE.net
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:48.86 ID:Px13lOSL0EVE.net
>>167
作っておくじゃなくて建てておくって言ってるのが悪い

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:51.52 ID:mJS1JtWBaEVE.net
もうそれ仮設じゃなくていいじゃん

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:58:52.02 ID:2pzo1m0E0EVE.net
仮設ってなんだよ(哲学

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:02.68 ID:yVMgKVxE0EVE.net
仮に初めに作っておいてその仮設住宅は地震とかでも壊れないんか?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:09.32 ID:w1prs7TndEVE.net
こいつダイエット企画で謎の自己流ダイエット法編み出しててヤバいわ
そのうちずんずん体操級のもん作り出しそう

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:10.01 ID:zooTo8iOdEVE.net
バカかコイツ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:13.63 ID:gEG2i44XaEVE.net
大阪も揺れていますじゃねーんだよハゲ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:20.73 ID:XlQMxh/F0EVE.net
普通の住宅はこわれてるのに仮設住宅は壊れないのか…

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:25.08 ID:byOeq/OXaEVE.net
こんだけ釣れれば演じがいあるな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:29.28 ID:p6L6B+jr0EVE.net
仮設住宅の方がイケメンや

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:44.69 ID:JgiEQuqy0EVE.net
言うほどアホか?
まあ先に仮設を立てると管理が大変そうやけどな
普段空き部屋にするのは勿体ないし
結局は仮設が仮設でなくなる

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:51.80 ID:vw+TlY3K0EVE.net
仮設住宅(テント)

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:55.14 ID:J26NXdeG0EVE.net
>>186
「仮設住宅を作らなければいけないのはわかる」と前置きしたうえで「これだけ災害が多いとそういうものを、はじめに作っておくとか」



199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:59:55.63 ID:FqvYq+Zn0EVE.net
>>163
枝やぞ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:00:00.81 ID:Zn2oGIFU0EVE.net
>>189
当然一番先に壊れる、仮設住宅だし

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:00:08.81 ID:c0G3NKAh0EVE.net
>>77
その理屈だとなんで普通の家が仮設住宅以下の耐久なんですかね

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:00:21.91 ID:XuqOJl5GaEVE.net
なおミヤネ屋スレは完走する模様

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:00:51.96 ID:WJ7Kowf+aEVE.net
>>196
言うほどアホやろ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:00:56.64 ID:C7fSgr5M0EVE.net
お前らスレタイしか読まないのなんとかしろよ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:01:03.90 ID:UYZQDOpT0EVE.net
崩れても死なないようにテントでええやん

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:01:23.99 ID:JgiEQuqy0EVE.net
仮設住宅は壊れんで
そんなに貧弱だったら余震でとっくに壊れとるやろ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:01:24.88 ID:Px13lOSL0EVE.net
>>198
ホンマや
スレタイと記事タイトルに騙されたわ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:01:35.87 ID:lHdIHnt+0EVE.net
立場が弱くなった人間には著作権も無視で勝手に曲流すしな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:01:41.65 ID:J26NXdeG0EVE.net
>>201
シンプルな作りで屋根などの重量物が無く平屋が多い
十分考えられるやん

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:01:47.64 ID:od4Rtv3XMEVE.net
これ嫌いすぎてすき

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:01:54.57 ID:dNYUi8pn0EVE.net
そこらじゅうに空き部屋あるんやから補助すればええやん

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:01:56.04 ID:w+GvEIBB0EVE.net
また射殺されたのか

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:01:57.60 ID:w1prs7TndEVE.net
>>167
既にあるのに普及してないのはなぜかを考えられないアホなん?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:02:07.03 ID:r6UyY2cr0EVE.net
なろう作家かな?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:02:21.19 ID:WJ7Kowf+aEVE.net
>>204
大型船とか言ってるんですけど…
マリー・アントワネットみたいで笑える

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:02:21.87 ID:Sg5dWtKNpEVE.net
>>196
書いててアホってわからん?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:02:27.37 ID:dDFUQ8CCaEVE.net
船って…維持費もやばいし津波きたら終わるやんけ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:02:28.66 ID:58ap6jOgdEVE.net
>>211
百理ある
そういう使い方でええ気がするけどな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:02:48.41 ID:kHd0tTciaEVE.net
>>205
野宿なら持っと安く済むで
ベアグリルスのナイフだけ支給して山に放り出せばええわ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:02:59.59 ID:hTcgIAUgKEVE.net
普段は公園とかにしておいて仮設住宅や避難所用の場所準備しとくならアリやけどな
山パンとかは災害時に工場にあるもの問答無用で出すという約束してるって聞いたことあるし
けっこう事前にやれる備えはやってんだよな
一般人は知らんだけの事もけっこうあるで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:12.39 ID:yeN6Kb4mMEVE.net
日本は地震が多い国だから直下M9が来ても倒れない建物だけにしておくことが大切

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:12.85 ID:Wrn8pvqU0EVE.net
>>25
よっしゃ空母や

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:21.66 ID:w+GvEIBB0EVE.net
日本にある家屋全部仮設住宅にすれば安全じゃね?

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:29.02 ID:BH1wo15A0EVE.net
「避難するためだけの、大型船を作っておくとか」

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:29.12 ID:AJxblzDp0EVE.net
仮設の意味分かってへんやんけ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:35.58 ID:UYZQDOpT0EVE.net
>>219
仮設住宅の話してんのに野宿とかアスペかな
住居要素0やろ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:41.67 ID:1mRbxi/GaEVE.net
それもう仮設ちゃうやんけ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:51.57 ID:5/vA8wwJaEVE.net
しかしあのドームハウスってやつ凄いな難点は無駄に面積取るから仮設に向いてるかは知らんが

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:52.33 ID:O7rNwtEj0EVE.net
だったら日本中の空いた家に住まわせばええって話になるやろ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:53.95 ID:2pzo1m0E0EVE.net
>>220
それ普通の公園でそうなってる所すでにあるぞ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:54.64 ID:0pr23pfPpEVE.net
>>220
それはありやな
というか、都会ならやってるよな
足りそうにないけど

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:07.63 ID:ig62Z14v0EVE.net
冬ならかまくら作ればただですむな

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:08.89 ID:6k0OXx4q0EVE.net
仮設じゃないしそれも潰れる定期

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:13.81 ID:3KzgZ2Zn0EVE.net
保管や維持にも金かかるから予め工期が決まっているような工事現場やないと使えないやろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:15.66 ID:HSVy8uPy0EVE.net
そもそも資材とかなら既に用意してあるだろ? そうじゃなきゃ1週間で仮設住宅用意できんし 何が言いたいのか

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:15.79 ID:J26NXdeG0EVE.net
>>213
http://i.imgur.com/AWuLT4U.jpg
どんどん研究進んでるし女川では結構な規模で使ってるし

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:18.21 ID:ci7DCVIcaEVE.net
>>218
家賃満額払ってくれるんか?

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:24.81 ID:cBXhX9sKaEVE.net
そら金が有り余ってるならそれでええやろ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:31.63 ID:ahiEh/QwMEVE.net
仮設って何だよ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:31.73 ID:6VUlVvadMEVE.net
それがつぶれるんだな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:31.96 ID:WUmN0xpoaEVE.net
>>207
ガイジやんけ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:43.81 ID:WJ7Kowf+aEVE.net
>>167
こんなもん運ぶよりは現地でプレハブ組み立てたほうがよっぽど早いやろ普通に考えて

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:51.04 ID:0pr23pfPpEVE.net
>>224
本当に作ったら間違いなく税金の無駄遣いで叩かれるやろなぁ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:04:59.10 ID:w1prs7TndEVE.net
>>224
緊急時避難するために大型船作るべきやな
利便性と補給のために飛行機とヘリコプターが離着陸できるようにして

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:05:07.07 ID:yuVnn3oFdEVE.net
小学生みたいな発想やな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:05:15.01 ID:16OL8WDb0EVE.net
>>47
あいつ関西人ぶってるけど地元島根やで
なお、島根県民の大半は嫌っている模様

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:05:24.37 ID:JgiEQuqy0EVE.net
まず地震で壊れる家て
そこそこ老朽化してたり地盤が安定してない土地だったりやで
地盤さえしっかりしとる場所の仮設は壊れることはまず無いし
当然そういう設計をしとる

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:05:27.91 ID:Lw5inIU/DEVE.net
それってハコモノ行政ですよね?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:05:40.28 ID:5ct1Ntx/0EVE.net
そういや、コイツ宮崎さんに謝罪したの?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:05:58.84 ID:c+PpiJ3KMEVE.net
ワイドショーが一番好きな無駄遣いやんけ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:06:05.67 ID:w+GvEIBB0EVE.net
アメリカの属州になって空母借りれるようにしよう

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:06:07.92 ID:UYZQDOpT0EVE.net
>>236
まだ避難してるのか...

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:06:22.43 ID:N+l4rjRe0EVE.net
ただのガイジやんけ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:06:39.16 ID:7ZWdNLR10EVE.net
「仮設住宅用の建材を用意する」とかなら分かるけど、「仮設住宅予め建てとけ」なんてガイジ過ぎやろ
仮設住宅壊れることなんて無能ワイでもすぐ予想つくわ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:06:39.42 ID:3KzgZ2Zn0EVE.net
>>244
ヘリと固定翼機両方で使える輸送機があれば便利やろなぁ…

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:07:07.81 ID:Dx0xDp6J0EVE.net
清水国明がトレーラーハウスいいぞって言って話題になってたけど
それを運ぶ車が少なくて早急に対処できないって話になって話が終息したのを覚えている

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:07:25.69 ID:TEfhO3100EVE.net
仮設住宅が本宅より頑丈なわけないし
材料だけおいておいてすぐ立てられるようにって言っても余震で作業進まんで

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:07:25.98 ID:J26NXdeG0EVE.net
>>242
船舶使えば一度に輸送できる量がダンチやし土地が限られる海沿いとかは多層の住居を迅速に立てられるのがメリットみたいやで

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:07:30.85 ID:Uxhce8dUDEVE.net
津波が来るのに港へ向かわせる糞采配
大体津波なんて来るのに長くても45分くらいやし、その間に船員呼んで船向かわせて各地の住民乗せるとか不可能やんけ!

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:07:40.40 ID:WJ7Kowf+aEVE.net
>>255
墜落機は縁起悪いからNG

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:07:55.53 ID:iZ+sFJpW0EVE.net
この口で無駄な箱モノ行政とかいうわけ?
ガイジやん

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:07:59.72 ID:byOeq/OXaEVE.net
>>167
バラしとかなかさばるし運ぶのも面倒そうやな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:08:03.48 ID:412EBvRO0EVE.net
死ねガイジ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:08:09.63 ID:85p0AXkj0EVE.net
大型船といっても、津波で流されたり、丘に上がったりしそうじゃん

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:08:11.18 ID:JgiEQuqy0EVE.net
>>254
ガイジ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:08:17.14 ID:t8aLMuyG0EVE.net
>>167
ソース読んでこの反応はアスペやろ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:08:32.59 ID:J26NXdeG0EVE.net
>>262
コンテナの規格やしこれでトラック一台分や

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:08:56.24 ID:ke7m/wHv0EVE.net
仮設住宅は耐震家屋という訳ではないのですが

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:09:00.93 ID:2plVcRYl0EVE.net
地震前宮根「仮設住宅を予め建てといた方がいい」
地震後宮根「なんで仮設住宅なのに建ててるんやでほんまにあかんわこんなん」

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:09:17.99 ID:sKpvMv2EKEVE.net
事前に建てて被災したら倒壊するかもってこと考えなないのか?アホかな??

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:09:22.07 ID:t2eYblGR0EVE.net
必ず震災が起こるなら一極集中止めて人口分散させろや

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:09:35.80 ID:WJ7Kowf+aEVE.net
>>258
トラック輸送のイメージでおったわ
それでもスペース取りそうやが

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:09:50.99 ID:5ct1Ntx/0EVE.net
カプセルに住宅入れて、スイッチ押して投げれば出てくるようにしたらいいんじゃね?

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:09:53.95 ID:oMxDWXJW0EVE.net
あほかな
天災で非難施設が壊れることは無視か

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:10:16.29 ID:QJaBWQZhdEVE.net
>>117
頭良い人はワイドショーの司会なんてしないわな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:10:22.36 ID:+Hvo1rf30EVE.net
仮設住宅をあらかじめ建てておけってのはもう論外だし、材料だけでも確保しとけっていう意味ならそれはそれでかなりの量になるんだから倉庫の確保だけでも金掛かりまくるだろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:10:37.90 ID:DcnsFc940EVE.net
>>6
これ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:10:55.35 ID:LdTdgP7fdEVE.net
>>167
ほんで誰がそのコスト払うんや?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:10:55.46 ID:/W597gJIaEVE.net
地震が起きたら船乗るために海に向かえばええんやな?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:00.98 ID:8EDdzloM0EVE.net
やシェルター1

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:02.21 ID:c+Pg6OXc0EVE.net
それが地震で被害受ける定期

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:04.78 ID:rdGWlGBS0EVE.net
こんなアホがニュースのキャスターで金持ちだからね

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:11.71 ID:oMxDWXJW0EVE.net
大型船ってなに?
DDH増やすか?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:12.45 ID:TEfhO3100EVE.net
まあ壊れない前提でも土地とか維持費とかどうすんやって話やが
宿泊施設にするんかいな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:23.68 ID:fz9hDFb2aEVE.net
これマジ?
被災者は自己責任じゃないんだ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:23.91 ID:i/x/4GuIpEVE.net
もう家がなくなった時点で殺処分でいいじゃん

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:27.68 ID:X8pTOHo80EVE.net
アホやなぁ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:54.98 ID:o8pj1r8G0EVE.net
膝擦りむく前に絆創膏を貼っておけってことか。なるほど

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:11:55.75 ID:J26NXdeG0EVE.net
>>272
コンテナ船ってガチればこんなんやからな
http://i.imgur.com/uIcA2tS.jpg
現地でもクレーンさえあれば形になるのも利点やね

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:12:00.23 ID:L4jbvfCV0EVE.net
>>167
これ大量に作って置いたとしてそのメンテナンスはどうするんや?いざ災害起きたときにすぐ住める状態になってないと役に立たないやん。
それとこれ保管するならある程度積み重ねて置くんだろうけどそれこそ地震起きたら倒壊のおそれもあるやろ
あとこれ見たところラフタークレーンじゃないと取り回しできんし大型トラックでは一台か二台しか運べないよね。何百棟も必要なのにラフターでシコシコ設置するの大変やぞ。

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:12:06.24 ID:oQNaLDf9MEVE.net
大阪も揺れたからしゃあない

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:12:28.69 ID:o+i1BTBYaEVE.net
震災でその仮設住宅が死ぬんじゃ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:12:30.74 ID:SkkBCjLKaEVE.net
それでもなんJ民はミヤネ屋実況スレを見てしまうんやで
これが実力って奴や

総レス数 293
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200