2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

26職歴無しやけど公認会計士か不動産鑑定士とりたい

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:05:36.58 ID:7h7yEox8M.net
どっちがええやろ?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:06:05.74 ID:+HlqSPRN0.net
公認会計士

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:06:06.02 ID:R1YZQ+QVM.net
取っても意味ないで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:06:09.55 ID:CPnaFHoF0.net
公認会計士や。

ガチれる能力があればな。

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:06:17.20 ID:bjWy21W50.net
とりあえずバイトでも始めれば?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:06:28.27 ID:wjMhijPi0.net
ここで聞く時点でとる気ないってはっきりわかんだね

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:06:29.42 ID:CWWRrJNKd.net
とりたいほうとれ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:06:33.64 ID:7h7yEox8M.net
バイトはしてるンゴ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:06:37.27 ID:94heFcf/0.net
簿記あるんけ?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:06:40.30 ID:gi6Lh03h0.net
難易度が段違いすぎて草

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:07:03.36 ID:7h7yEox8M.net
>>9
2級までとったことある

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:07:33.93 ID:7h7yEox8M.net
>>10
公認会計士の方が難しいんか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:07:47.11 ID:DTt+F5V20.net
資格ちゃんねる定期

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:07:53.85 ID:CPnaFHoF0.net
>>12
当たり前やろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:07:54.07 ID:94heFcf/0.net
なら会計士でええんちゃう

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:08:07.24 ID:qt7xX+ZUa.net
>>11
じゃあガチれよ
いま始めたらどうにかなる

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:08:14.92 ID:O65gASIM0.net
>>13
これ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:08:31.42 ID:7h7yEox8M.net
よっしゃ
ガチって公認会計士とるンゴ
バイトで稼いだ100万で予備校いくで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:09:02.30 ID:EJWTAhz/d.net
バカ無能ほど見る夢だけは立派なんよな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:09:17.71 ID:tSxGwQ/f0.net
会計士は難しいけど受かれば仕事たくさんあるで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:09:20.22 ID:8RxrDFTi0.net
取ったところで雇われんで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:09:21.78 ID:+HlqSPRN0.net
会計士は受かれば30職歴無しでも就職できるからな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:09:27.25 ID:FQkTYrltd.net
資格チャンネル管理人

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:09:44.34 ID:nkUil06Yd.net
>>1
http://imgur.com/WlEb7am.jpg

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:09:48.58 ID:7h7yEox8M.net
>>19
すまんな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:09:58.08 ID:qD5MFD7v0.net
簿記とか会計士ってどんな力が必要なんや?
数学力はあまり必要ないと聞いた

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:10:08.86 ID:7h7yEox8M.net
>>20
>>21
>>22
どれがほんとなんや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:10:20.28 ID:XHw6s9T10.net
資格とったところで27前後の職歴無しの地雷なんていらんわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:10:29.70 ID:9SFwujWMa.net
いやいやその年で会計士意味ないだろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:10:44.14 ID:jKHht+Rb0.net
取ってどこが採用するん?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:11:26.31 ID:+HlqSPRN0.net
監査法人の面接倍率1.05倍だからよほどのコミュ障でないなら採用される
30半ば職歴無しまでOK

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:11:35.69 ID:j+cqcsZh0.net
税理士の簿財だけ取ってどっかの経理なり税理士事務所なりに滑り込めよ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:12:02.79 ID:TVEkGSIR0.net
司法処しのワイがきたで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:12:07.63 ID:7h7yEox8M.net
やる気出てきた

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:12:17.03 ID:7h7yEox8M.net
>>33
儲かるんか?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:12:19.63 ID:yNJtQdfd0.net
>>26
2年で5000時間勉強する能力

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:12:25.54 ID:tuCFGnQHd.net
全然違う資格やん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:12:55.05 ID:qt7xX+ZUa.net
>>34
受かるまでなんj来るなよ
今日からがスタートやぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:12:55.53 ID:gi6Lh03h0.net
ガチで会計士目指すなら大原とか池よ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:13:04.59 ID:R1YZQ+QVM.net
>>34
全体的に易化してるから頑張るんやで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:13:09.14 ID:UPjupMJr0.net
なおこれから機械に仕事を取られていくもよう

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:13:23.16 ID:7h7yEox8M.net
TACと大原のどっちがええんやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:13:41.55 ID:qBtMtKE+0.net
大事なのは実務経験

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:13:43.83 ID:94heFcf/0.net
>>33
勉強何時間くらいでとれた?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:13:52.45 ID:tSxGwQ/f0.net
>>27
監査法人 人手不足で検索してみ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:13:53.68 ID:TVEkGSIR0.net
>>35
儲からんで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:14:13.75 ID:AEHAPh8+0.net
不動産やろ、会計士は就職できへんし税理士になってもきついで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:14:38.74 ID:7h7yEox8M.net
>>45
マジじゃねーか
人手不足なんやな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:14:55.14 ID:TVEkGSIR0.net
>>44
2000時間くらいかな
2回目で受かったで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:15:34.74 ID:Kg/ybE8Wa.net
就職が先だアホ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:15:42.29 ID:7h7yEox8M.net
不動産鑑定士ニキはおらんのか

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:16:14.62 ID:cFpEHBgD0.net
会計士はやめとけ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:16:53.45 ID:/vhg5H3Z0.net
ガチで目指せるなら別に良いけど
目指せないなら時間の無駄だからさっさと働けよ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 20:17:21.50 ID:94heFcf/0.net
>>49
2000かあ
サンガツ

総レス数 54
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200