2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二十三歳ニートなんやが今から地元国立大経済学部入っても人生挽回できんのか?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:27:33.15 ID:yRgwrrRt0.net
やっぱもう終わっとるんか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:27:49.82 ID:TTaU8Mtld.net
できるで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:27:53.50 ID:Z0oOK/4O6.net
助けて

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:28:11.23 ID:Die6HGfjd.net
無理やな
親に迷惑かける前に自殺するんやで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:28:30.71 ID:yRgwrrRt0.net
>>2
流石に今より下にはならんと思うがどうなんやろなあ…

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:28:41.98 ID:WRfPmljC0.net
できます

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:29:00.58 ID:TTaU8Mtld.net
できるで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:29:08.73 ID:yRgwrrRt0.net
>>4
自殺とか冗談でも言わんでくれや
ワイ四年も闘病生活の末ようやっと元気になったんやぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:29:19.12 ID:KGfsdloNd.net
死んで来世で最初からやり直した方が簡単やろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:29:27.89 ID:kf2kgV550.net
5浪と考えると流石に…

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:29:30.16 ID:chtlpgc20.net
頑張るんやで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:29:39.07 ID:wHJTdWMg0.net
学費とやる気があれば
入ってから18歳の群れにぶち込まれて平気なら大丈夫やろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:29:54.49 ID:6FroKeBn0.net
できるやろ
就活で苦労するかもしれんが今よりは確実によくなる
在学中に資格とかいっぱい取っておくんや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:30:25.07 ID:yRgwrrRt0.net
>>10
五浪…

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:30:38.02 ID:TTaU8Mtld.net
できるで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:31:04.41 ID:kf2kgV550.net
>>14
理系科目はあかんのか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:31:13.31 ID:yRgwrrRt0.net
>>12
学費は上位二分の一以上になって免除を狙ってる

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:31:40.25 ID:kf2kgV550.net
同い年か

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:31:51.45 ID:oz8HeTQ/0.net
>>8
何の病気やったんや?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:32:20.87 ID:AsOYG+oCa.net
5浪がバレても平気なメンタルがあればなんでもできるで
元社会人とかならまだしもニートにはきついやろな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:32:22.84 ID:yRgwrrRt0.net
>>16
数学は苦手やなあ…

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:32:34.12 ID:6FroKeBn0.net
>>8
病気やったんか
なら就活でも「病気を克服し、人生を立て直すために勉強し、その結果目標としていた大学に入った」とかしっかり言えるやん
単なる怠けでニートやってるヤツとはわけが違うで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:32:46.19 ID:foLGpLhT0.net
薬学部とかは無理そうなんか?
ワイの知り合いで34歳薬剤師デビューした人おるで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:33:00.63 ID:TTaU8Mtld.net
大学生活楽しもうなんて思ってないやろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:33:04.76 ID:Z0oOK/4O6.net
>>17
学費はほぼ家計やぞ
あと最低限の成績

首席くらいなら無条件で免除とかあるけど

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:33:08.33 ID:yRgwrrRt0.net
>>20
一応就職してからすぐに病気したんやけど、これって一応社会経験ちゃうんか?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:33:28.21 ID:SZ6n/TDX0.net
卒業27歳の新卒ほしい企業が・・・
若い奴腐るほどおるのに・・・
自分に自信あるか在学中に難関資格とれるならええで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:33:38.11 ID:T2G+2Jia0.net
高望みしなけりゃ地元中小零細企業が拾ってくれるやろ
どうとでもなるわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:33:45.52 ID:80z9bSMm0.net
最終目標がふわっとしてる奴は何やっても無理やろ入って何をしてその先にどうしたいのか
その感じで大学入っていいのは10代までや

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:34:11.36 ID:kf2kgV550.net
まあストレート卒業で資格なんかとれば就職はできると思うで
年齢がいってしまってるのは事実やから、何もしてない下の奴らに追いつくためには資格や留学的な要素は要る

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:34:12.37 ID:yRgwrrRt0.net
>>19
俗にいう難病の一つや
特定されかねんから詳しくは言わんが

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:34:34.77 ID:fV+PX6lw0.net
>>29
じゃあニートしてたほうがマシなんか?それは違うやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:35:10.52 ID:yRgwrrRt0.net
>>23
ちょっと無理そうやな…

>>24
遊ぶとかはあんまり興味ないわな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:35:16.26 ID:iVjm1WaY0.net
仕事したほうが早くないか
職業訓練受けるとか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:35:29.72 ID:H7jLiKyVd.net
二十代なら全然巻き返せるで
30越えたらアウト

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:35:48.69 ID:yRgwrrRt0.net
>>27
ごもっともやなあ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:37:01.75 ID:yRgwrrRt0.net
>>34
確かにその方がええよな
ワイは心残りだった大学受験成功&大学生活に憧れてるってことなんやろか

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:37:17.20 ID:Zl7kR1HX0.net
本当に病気だったなら面接でも印象ええし行っても損せんやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:37:57.34 ID:foLGpLhT0.net
就職してから〜って一度大学出てるんか?
もしそうなら専門で資格取って就職の方が良さそうやけど

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:38:03.52 ID:57nQs/eY0.net
医療系の大学行けば良いやん
結局選り好みして楽しようとしてるんだろ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:38:07.39 ID:Kvouhrny0.net
資格とれるとこにしたらええやん

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:38:44.80 ID:YOuk2o0i0.net
ワイと一緒に早稲田商行って会計士目指さん?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:38:51.84 ID:yRgwrrRt0.net
>>39
いや高卒で就職したんや
でも大学には行きたかった

>>40
血が苦手なんや
貧血起こすわ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:39:15.76 ID:80z9bSMm0.net
>>32
極端すぎるやろ、働きながらでもやりたいこと見つけてけばええやん
大学入って一日の半分勉強してその勉強が将来に繋がらなかったらめちゃくちゃ無駄な時間やろ、来年入っても卒業する時27やぞ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:39:29.05 ID:yRgwrrRt0.net
>>41
年齢が比較的関係なく、良い資格獲れるつったら教育学部とかか?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:39:35.72 ID:lCcy8Pqi0.net
経済はやめたほうがいい
資格とれる医療系やだめなん?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:39:45.76 ID:n/0+Y5mba.net
>>44
おっ大学コンプか?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:40:49.66 ID:foLGpLhT0.net
>>43
あっそうなんや
もしその歳で大学入るなら医療系がおすすめやで
放射線技師とか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:40:51.16 ID:yRgwrrRt0.net
>>46
血が苦手なんやワイ
熱くなって寒くなって汗だくだく出て視界と頭の中がふわーってなって倒れそうになる

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:41:10.24 ID:5Y1pyJfp0.net
>>27
ワイの内定先の同期に27の人おるで
まあ院生やけどな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:41:19.49 ID:yRgwrrRt0.net
>>48
放射線技師ってみんなええって言うよな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:41:24.20 ID:fV+PX6lw0.net
23歳なら来年受験で6浪やん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:42:05.63 ID:yRgwrrRt0.net
>>52
六浪とかやべえな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:42:40.39 ID:fV+PX6lw0.net
>>53
自分のことなのになんで他人事みたいやねん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:42:41.80 ID:gumZL0SKd.net
教員はどうよ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:43:01.42 ID:yRgwrrRt0.net
つーかなんで日本って新卒至上主義がまかり通ってるねんおかしいやろ
ワイみたいに一回病気してレール外れた人間は一生駄目駄目やん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:44:02.27 ID:yRgwrrRt0.net
>>55
ちょっと興味はあるわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:44:31.48 ID:Skddg+Rx0.net
まずそこまでいったら挽回以前に人とは違う幸せな人生志向しようや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:45:16.14 ID:fV+PX6lw0.net
>>58
そんなんすっぱい葡萄やんけ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:45:34.71 ID:Skddg+Rx0.net
ワイは高校中退して大学中退して大学入り直して就活したら27歳で新卒で採用してもらえたわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:46:00.03 ID:yRgwrrRt0.net
>>60
すごい

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:46:42.72 ID:VIJSbw4L0.net
今その年なら入る時25くらいじゃないの?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:46:44.01 ID:Xm+77SOe0.net
大卒要件の職種狙いか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:47:07.49 ID:Skddg+Rx0.net
>>61
今人手不足やで今から大学入ってちゃんと卒業できれば高望みしなければ就職自体はできると思うで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:47:12.36 ID:lDDDA8hma.net
よー知らんが余裕やな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:47:37.04 ID:80z9bSMm0.net
イッチが言う挽回がどの程度なのかよくわからんが、金稼ぎたいとかなら自分の得意分野見つけてそれに一転集中したほうがよっぽど効率的やで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:47:51.70 ID:8AtC88JDM.net
>>57
ちょっとってレベルか?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:48:13.21 ID:uRWMgkWP0.net
>>31
はい嘘
とっとと首つって死ね

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:48:34.87 ID:sSiF9rAu0.net
中卒ってまともな職に付けるの?
ニートってどうやって生きてくの?
親の金?死んだらどうするの?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:49:37.56 ID:yRgwrrRt0.net
>>66
得意なことはない

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:50:16.65 ID:Rg9ub4op0.net
その変の工場に就職すればええだけの話やんか

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:50:52.92 ID:zstVvcNE0.net
>>56
ホーントコレイトン
イッチとワイで新卒至上主義に喝を入れたろ
浪数なんてどうでも良いと思われるくらいに有能な人間になったるんや!

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:52:04.47 ID:yRgwrrRt0.net
>>72
よっしゃ!

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:52:04.51 ID:FLPx3A0+0.net
おは五浪丸

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:52:58.65 ID:ZjF6mMVO0.net
ブンブンブンツカブンブンシュッシュカシュシュシューゥブンツカブンツカブンツカ系は行っても無駄だろ
理系行かないと

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:53:24.14 ID:yRgwrrRt0.net
>>68
まあきみも体には気を遣った方がええでマジで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:54:55.97 ID:80z9bSMm0.net
>>70
大学に入って見つけるのも確かにひとつの手だけど、それには入るのにも時間がかかるし、入ってからも時間がかかる。年齢が年齢やから結構リスク高い
今一番手軽にできるのはバイトでもなんでも色んなことに触れまくることやで、得意分野が見つからんでも何か打ち込めることが見つかるかもしれんし

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:56:36.77 ID:yRgwrrRt0.net
>>77
バイトか、なんか正社員に就職or進学ってしか考えてなかったわ
とりあえずバイトってどうなんやろなあ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/22(木) 04:58:05.33 ID:tXriFS9K0.net
病気で大学行けなかったかわいそうな奴が一浪二留Fランのワイよりカスな仕事に就くと思うとゾクゾクするンゴねぇ…☺

総レス数 79
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200