2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】今日放送の「開運!なんでも鑑定団」で国宝が出品される

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:44:02.91 ID:bSKqwER0M.net
テレビ東京系バラエティ番組『開運!なんでも鑑定団』(毎週火曜 20:54〜)の20日放送回で、番組始まって以来のお宝が発見されたことがわかった。

今回のお宝は、依頼人の曽祖父が明治時代に戦国武将・三好長慶の子孫の屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて大量の骨董を買い求めたうちに入っていたもの。
第二次世界大戦時の空襲でほとんど焼けてしまったものの、郊外の資材置き場にしまいっぱなしになっていたことから難を逃れた。

その正体は、これまで世界に3点しか存在しないと思われていた焼き物、”曜変天目茶碗”。
現存する3点はいずれも国宝に指定されており、幻の4点目の発見に、鑑定士の中島誠之助も大興奮の事態となった。

これまで同番組で発見されてきた高額のお宝には、
坂本龍馬の手紙2通(4,000万円)、日本最古の郵便物(3,000万円)、マリリン・モンローが身に着けたイエローダイヤモンド(1億5,000万円)
などが存在する。

しかし同局 岡田英吉プロデューサーは「今回はさらにすごい!」と太鼓判。

岡田プロデューサーは「鑑定し中島誠之助が番組22年の歴史の中でも『最大の発見”と大絶賛する様には思わず体が震えました」と収録を振り返り、「日本にはまだまだ本当にすごいお宝が眠っている」と興奮した様子で語った。

http://s.news.mynavi.jp/news/2016/12/20/022/

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:45:10.04 ID:bSKqwER0M.net
マジかよ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:45:57.00 ID:SZ+P1Ci50.net
ほー

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:46:09.05 ID:tU48q61Ad.net
なお

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:46:35.59 ID:+J5ROgwR0.net
この岡田が色々やらかしたP?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:46:39.52 ID:O9pYUdc1M.net
曜変天目って株“マーケット”って漫画で知ったわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:46:48.32 ID:bSKqwER0M.net
キモい茶碗だな

曜変天目茶碗
http://fujita-museum.or.jp/001-fujita.jpg

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:46:52.12 ID:MHKugaBEd.net
それ10年前盗まれたうちのやと思うわ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:47:10.17 ID:ptpm3Mq50.net
えっ本物確定かよ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:47:39.00 ID:O9pYUdc1M.net
syamuさんにこれでオリジナルジュースを飲んで欲しい

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:47:43.12 ID:bSKqwER0M.net
キモすぎぃ!
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20100323/20/94/31/j/o192010801269344618337.jpg

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:47:46.89 ID:nl0hy5Tq0.net
斝よりも高いんか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:47:47.13 ID:Xtky6us0a.net
完全に高いのを判定するのはそんなおもろくない
横山大観よ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:47:57.17 ID:HJTscIbXp.net
身が震える

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:48:11.49 ID:50VU3mKUa.net
蓮コラやん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:48:23.19 ID:nl0hy5Tq0.net
>>13
今年久々に本物出たな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:48:34.24 ID:48nxu3ay0.net
>>11
蓮コラかな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:48:37.85 ID:MtvFrUuT0.net
三好長慶って没落してるのに子孫そんなに金持ちなんか

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:49:08.54 ID:ZUvZiHfTr.net
>>7
かっこええやん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:49:37.11 ID:cAYJ+qhg0.net
>>11
蓮コラやんけ…

きもい

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:49:45.64 ID:bSKqwER0M.net
http://i.imgur.com/FNgXKDA.jpg

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:49:50.64 ID:VqXW3eBo0.net
ナカジ「よくできていますが、これは贋作です」

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:50:09.10 ID:Xtky6us0a.net
>>18
没落っても一応実質天下人の人やし

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:50:26.83 ID:/CZw1SMP0.net
>>11
むっちゃかきむしりたい
ほじくりたい

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:50:35.44 ID:m6UF5rR00.net
ワイの珍宝も

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:50:39.38 ID:autKg3skd.net
どうやって本物って見分けるんや

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:50:39.52 ID:w6Ww/fVa0.net
本物の国宝は売り買いに制限かかるんで
むしろ本当の価値より安くなるぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:50:48.40 ID:bSKqwER0M.net
お宝は実は事前に鑑定士が鑑定してて
すでに価値も解説も準備済み
番組内で鑑定してる姿は形だけ

お前ら知ってたか?
俺は今年初めて知ってショック受けた

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:51:07.01 ID:SZ+P1Ci50.net
マリリン・モンローが身に着けたイエローダイヤモンド(1億5,000万円)などが存在する。

これの動画ないんか

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:51:17.96 ID:O9pYUdc1M.net
>>27
はえ^〜なるほど

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:51:23.48 ID:58LMbs/M0.net
横山大観 円山応挙 尾形光琳
の贋作はよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:51:23.72 ID:ZUvZiHfTr.net
>>27
国宝認定される前に売り逃げすればええやん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:51:25.04 ID:Riu8tD7a0.net
イエローダイアモンドは初めから価値あるものって判っていたからつまらなかった

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:51:35.55 ID:SZ+P1Ci50.net
>>28
今さらかよ…

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:51:42.32 ID:ZUFGRf3p0.net
>>28
レスまで嫌儲からパクってくるって恥ずかしくないの?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:51:46.93 ID:GWPslGU6d.net
中島誠之助「うーん、これは質の悪い偽物!w」

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:51:47.15 ID:yKjNB8xV0.net
なんで1億くらい値がついた柿右衛門はスルーなんや

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:52:04.26 ID:VqXW3eBo0.net
>>26
割れば年代測定できる

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:52:19.12 ID:CVXx99oSa.net
>>28
あんな短時間で鑑定できるわけないやん…

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:52:24.35 ID:1CpLufltd.net
直に見れば評価も変わると思うぞ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:52:39.41 ID:UMotShiea.net
曜変天目とかすご杉内

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:52:52.42 ID:PIAexjvFp.net
柿右衛門様式の曜変天目茶碗

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:52:54.78 ID:w6Ww/fVa0.net
国宝じゃなくて国宝級って事だなろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:53:02.69 ID:f38DfeYP0.net
景色がいいですよね

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:53:23.70 ID:yKjNB8xV0.net
驚愕の鑑定結果にスタジオ騒然!

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:53:26.25 ID:Cjlz8P/u0.net
ワイも持ってるわ
愛媛県で2000円くらいで買った

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:53:44.11 ID:j3MqCZDy0.net
あれ鑑定のとき手に持ったりするけど落としたりせんの?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:53:49.69 ID:fmd5Oocud.net
曜変天目は直に見ると輝きが違うらしい
写真じゃ美しさが出ないんだと

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:53:52.57 ID:UMotShiea.net
>>43
でも国宝当確やで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:54:13.55 ID:VeFp9qKW0.net
お大事になすってください

すこ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:54:19.40 ID:j3MqCZDy0.net
>>45
こいつらいつも驚愕してんな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:54:30.28 ID:Riu8tD7a0.net
>>37
ドイツの持っているやつか
あれ5000万ぐらいじゃなかった?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:54:30.41 ID:oE9nkpb7H.net
は?マジやんけ先にスレ見なきゃよかったわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:54:49.57 ID:WAen/G6w0.net
美術館とかに寄贈したらお金貰えるんか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:54:56.35 ID:n9MWDIRld.net
アフィ死ね

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:55:01.95 ID:z2IzGNCr6.net
横山大観ほんとすこ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:55:14.51 ID:w6Ww/fVa0.net
ヤンキー車の塗料みたいな茶碗とか言われそう

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:55:17.52 ID:AocJlkLQ0.net
>>50
KBTITネタ挟めば面白いと思ったの?
鑑定額-1000000000のクソガキが

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:55:35.67 ID:+nOBuQkcd.net
すげぇやんけまじで城の一つや二つの価値あるやつやん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:55:59.63 ID:B/cJq+d5r.net
>>29
スペシャルで振り返ったときに見たことあるな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:56:01.77 ID:w6Ww/fVa0.net
>>54
お金もらったら寄贈じゃなくて売却じゃん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:56:03.26 ID:DH8kVJnQ0.net
ガチの曜変天目なんか

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:56:04.26 ID:1kPsN7IN0.net
>>54
ただやで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:56:12.32 ID:XwxF1S360.net
ネタバレすんなや…

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:56:14.46 ID:VqXW3eBo0.net
現存する曜変天目茶碗
>稲葉天目の通称で知られ、曜変天目茶碗の中でも最高の物とされる。元は徳川将軍家の所蔵で、
>徳川家光が病に伏せる春日局に下賜した[1]ことから、その子孫である淀藩主稲葉家に伝わった。
>そのため、「稲葉天目」と呼ばれるようになった。その後、1934年に三菱財閥総帥の岩崎小弥太が購入し入手したが、
>岩崎は「天下の名器を私如きが使うべきでない」として[1]、生涯使うことはなかったという。現在は静嘉堂文庫所蔵[5]。国宝。

家光が春日局に送った天下一品の茶碗であの岩崎小弥太の所有品だったとか
国宝じゃない方がおかしいレベル

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:56:41.99 ID:N3sqeCtvd.net
10円玉定期

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:56:43.24 ID:OYqTy/b2M.net
国宝クラスだと返って値段がつけられないから面白くないな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:56:51.49 ID:oLb+TydN0.net
割りたい

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:57:06.02 ID:DH8kVJnQ0.net
横山大観と谷文晁の本物打率の低さ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:57:19.29 ID:xWR3FoavM.net
あれ鑑定のとき手に持ったりするけど落としたりせんの?
http://i.imges.top/http://f.xup.cc/AyQ7S3ZXfZ.gif

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:57:49.66 ID:bSKqwER0M.net
この番組に出演してくれって言われた美術研究家が番組には出れないって答えて
じゃあ鑑定だけでもお願いしますと言われてコメントしたら
そっくりそのまま出演者の鑑定人が自分が鑑定したかのように喋っててびっくりしたらしい

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:57:58.53 ID:m+44YGP80.net
この間のNHKでやってた曜変を現代に再現するのすごかったよな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:58:24.33 ID:SZ+P1Ci50.net
ワイはなんでも鑑定団普段見てないから教えてくれてありがたいで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:58:29.06 ID:DH8kVJnQ0.net
番組表「○○に衝撃値!!」
あっ…(察し)

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:58:34.32 ID:dJ3e5Jvi0.net
こういう宣伝嫌い
何気なく見てて急にガチのが来るのがすき

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:58:36.61 ID:1gQ1kBJn0.net
>>71
アフィカス広告出てんぞ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:58:49.02 ID:iukrakru0.net
なんちゃら天目なんて聞いたこともないわ
お兄ちゃんたち凄いな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:58:56.35 ID:g1h/UQrdD.net
曜変天目ってマジかよ
中国で最近見つかったバラバラの破片を繋ぎ合わせたものでも数十億円やぞ
中島先生史上最高のお宝やんけ!

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:59:18.51 ID:VqXW3eBo0.net
>>71
てか鑑定結果ってどんな奴が鑑定したところで一様に同じ結果にならなきゃいかんでしょ
オリジナリティあふれる斬新な美術鑑定家とか聞いたことないわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:59:39.58 ID:WxAsysno0.net
割とマジで本物なんじゃないの

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:00:45.01 ID:qXRl+E5a0.net
ちな過去にあった天目茶碗
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20150317/03.html

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:00:47.87 ID:VqXW3eBo0.net
>>75
「新聞に出てないから発見されてない」と言われてた糸井重里さんはどうなりましたか・・・?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:00:57.76 ID:Mp3Uz5KWa.net
これでご飯食べたら米つぶがはさまりそう

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:01:31.38 ID:gdtMBiwQ0.net
鑑定品じゃないけど3億円の物でた時あったよな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:01:38.42 ID:S+9wTvZJ0.net
http://i.imgur.com/XgZJt4B.jpg

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:01:53.24 ID:Riu8tD7a0.net
言うても北宋や明のような世界的普遍的な価値のあるもんやないやろ?
あくまで日本国内であって

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:02:07.56 ID:+nOBuQkcd.net
>>72
オーパーツってあるんやなと思った
刀剣や彫像もそうだけど権力者の庇護のもと金も労力も時間も才能も余すことなくぶちこんでたんやろね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:02:52.29 ID:0jNdfPQsa.net
>>13
出た瞬間の実況の盛り上がりよ
なお、本物も出る模様

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:02:54.18 ID:VqXW3eBo0.net
>>81
(アカン

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:02:57.51 ID:SZ+P1Ci50.net
>>85
悲しいなぁ…

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:03:04.61 ID:taC5E7hod.net
作り方が伝わってないんだよなこれ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:03:51.59 ID:z2IzGNCr6.net
ようへんてんもくの蓮コラみたいな斑点キモくない?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:04:29.57 ID:y21HlZJT0.net
番組予算投入して買ってほしい

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:04:30.79 ID:NcoGD3f+0.net
茶碗ってなにがすごいん?
世界に4つしかないから凄いんか

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:04:38.89 ID:GCFSOJpdM.net
>>90
何が悲しいんや…
http://i.imguer.info/eovtPq4Ll4.gif

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:05:15.34 ID:yKjNB8xV0.net
>>87
ロストテクノロジーやなくて?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:05:31.04 ID:D6bniRcbM.net
>>85
これすこ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:05:40.05 ID:TkCfJaXw0.net
>>94
製法が分からないからやで(適当

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:05:48.93 ID:VqXW3eBo0.net
>>87
戦乱の世の中じゃない場合、力は軍隊ではなく芸術に向くからな
芸術品、職人を抱えてることが権力に直結するんだからそら大事にもするわ
なぜか茶碗に火薬仕込んで自爆した奴もいるが

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:05:50.48 ID:+nOBuQkcd.net
>>92
写真よか映像のが怪しさ伝わったきたでまじで宇宙みたい

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:06:05.54 ID:/kftveI9M.net
帰宅部スレか

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:06:11.88 ID:1CQgB0S3d.net
ディズニーの原画かなんかで1億出てたやろ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:06:12.25 ID:uwa3ldEw0.net
ワイ「はえ〜、これ良さそうな掛け軸やな」
今田「こちらは?」
依頼人「横山大観の掛け軸です」
ワイ「あー、これは偽物ですわ。よく見たらあそことか違和感あるし」

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:06:21.70 ID:GCFSOJpdM.net
ほー
http://up-images.xyz/9s5xAMc.gif

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:06:45.88 ID:g1h/UQrdD.net
>>86
中国の特定の窯でしか焼かれてないうえに現存してるのは4個やぞ
完全な状態の物は日本にある3個だけで、残りの1つは中国で最近見つかって不完全やし継ぎはぎやが数十億で買い取られたんやで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:07:32.98 ID:zNnBmx43a.net
なお

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:07:49.67 ID:rj4Wv7fTd.net
中島誠之助「くれ」

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:07:51.61 ID:KhFnD2ZN0.net
>>7
宇宙みたいやな(小並感)

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:08:15.82 ID:NcoGD3f+0.net
>>98
なら完全に製法が発見されたら価値落ちるんかな
まあ過去の偉人の手に渡ってきたってだけで価値ありそうやが

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:08:30.93 ID:KFRJMw6ud.net
これ持ってる人が金儲けするにはどうすればええんや

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:08:40.91 ID:KhFnD2ZN0.net
>>103
横山大観の熱い酷使

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:08:49.64 ID:rj4Wv7fTd.net
大包平とかいうオーパーツ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:08:59.77 ID:Mi0RDP8sM.net
>>28
ピュアJ民

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:09:22.28 ID:+dkeRzXma.net
>>103
これで本物だったときのスレほんとすこ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:09:23.47 ID:7EJnhrPhp.net
ネタバレすんなや

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:09:29.46 ID:MtvFrUuT0.net
>>78
なんやそれ
もうこれ以上のお宝は出ないやろな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:09:46.06 ID:/kftveI9M.net
正真正銘の世界的に価値ある文化財やで
静嘉堂文庫と藤田美術館のは見れたけど大徳寺のとか生きてるうちに公開されるかもわからんわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:09:49.24 ID:YtMRdRzx0.net
1三 御前崎海岸で拾った幻の香水「龍涎香」    
   【500円】  龍涎香はマッコウクジラの体内で作られる香水だが、これは早く吐き出しすぎたので「ただのイカ」。
2遊 両面に平等院鳳凰堂が刻印された10円硬貨
   【0円】   偽造。2枚切断して接着しただけで側面のギザギザがズレている。現行硬貨の改造は法で罰せられる。
3左 5000点収集した土器マニアの歴史を覆す土器  .
   【300円】  偽物師が縄文土器の破片をすり潰して作った、史実無視の稚拙な作品。珍しく中島がキレた。
4捕 300万円で買った本物のオスカー像      
   【1ドル】  売買禁止システムにより協会が1ドルで買い取るため。
5一 50年前の記憶を頼りに2時間かけて拾った隕石
   【100円】  ただの石。これを2時間かけて拾いに行った熱意に100円。
6二 退職金をはたいて買った焼き物4点で400万円
   【4000円】 全部偽物。中島もフォローせず「お金出しすぎましたね。もっと勉強なさってください」と締めた。
7中 ゲストの高橋克実が持ち込んだ幾山河の初版本      
   【250円】  焼き直しの初版。そのうえ見返しが破れており状態も悪い。当時ゲスト最低額でカンペが出た。
8右 以前番組で70万と鑑定された『ナメゴン』ソフビの蓄光版
   【5000円】 2000年にバンダイが出した復刻版。北原苦笑い。本人評価額150万だが本物でもそんなにしない。
9投 50万で買ったゲーリックのバット(鑑定書付き)をスタジオで5000円と鑑定された依頼人がリベンジ大会で持ち込んだジョー・ディマジオのホームラン王トロフィー
   【1000円】 トロフィーは存在しないしHOME RUN LEADERと刻印する所を安易な考えからHOME RUN KINGにしている。材質はプラスチックと金属で非常に安っぽい。

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:10:03.85 ID:VqXW3eBo0.net
再現性のないものは高い
再現不可能な当時の技術、材料を使っていたり、その時代以外では手に入らない木を使ってたり、
絶滅種を使って作られていたりする名品は基本的に替えがきかない
ストラディバリウスとか作ろうとしてもどうもならん

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:10:05.09 ID:d+PniVq30.net
殷王朝の青銅器で3億やったけど
それ超えるか?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:10:22.45 ID:gseu8TB00.net
ギャラリーフェイク好きワイ
ウキウキ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:10:41.03 ID:zy2sunC2M.net
>>70
この岡田が色々やらかしたP?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:11:21.93 ID:yKjNB8xV0.net
>>118
珍しく中島がキレた
↑いつも切れてるやろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:11:33.33 ID:lnTPzzvSd.net
>>91
作り方とかないんやで
イッパイ油滴天目作ると運ゲーでできるんやで
最近の作家さんだと狙ってできるようになった人もいるみたいだけどそれでも難しいらしい

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:11:39.50 ID:SZ+P1Ci50.net
>>118
なんやこれ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:11:49.92 ID:CtXi4hetM.net
うせやろ?また曜変見つかったんか?
これはガチで凄いな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:12:41.79 ID:DqUyS922x.net
>>118
4番ほんとすき

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:13:08.22 ID:qXVuMo4Td.net
もう鑑定する必要なさそう

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:13:16.27 ID:zNnBmx43a.net
>>118
4番ホント好き
斜め上すぎるわ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:13:35.51 ID:v7jEfqhw0.net
帰宅部活動記録で知った

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:13:43.40 ID:kZhmgu2cM.net
お大事になさってください

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:13:52.46 ID:F2gk4WDe0.net
逆にある程度結果分かっちゃったからマツコみるわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:13:57.64 ID:zy2sunC2M.net
うせやろ?また曜変見つかったんか?
これはガチで凄いな
http://i.imguer.info/pMarW37t.gif

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:14:48.79 ID:DqUyS922x.net
>>132
今日のマツコ面白そうやな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:14:59.80 ID:g1h/UQrdD.net
>>118
5番かわいそうや
隕石なんて本物でもたいした価値ないのに石拾ってウキウキやったんか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:15:22.17 ID:SyM15eQT0.net
マリリンモンローが身に着けたダイヤモンドとか
ダイヤモンドそのものが価値高いからピンとこんわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:15:31.25 ID:D6bniRcbM.net
>>118
1ドルで買い取るってどうするんや?
見つかった時点で協会の怖い人が家にやってきて強奪されるんか?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:16:12.68 ID:DqUyS922x.net
>>135
一時期、隕石流行っとったからな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:16:55.02 ID:zAPe1VFa0.net
横山大観とかいう偽物多すぎおじさん

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:17:25.55 ID:UjG5mxyXd.net
>>110
ケースに入れて500円払えば閲覧できますってすりゃええ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:17:42.10 ID:DetLnqHRa.net
今までで最高額が柿右衛門の壺で5億やろ。
多分超えそうやな。

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:18:11.69 ID:kZhmgu2cM.net
ワイのパッパ「あーこれは安っぽいわ偽物やな」→本物

総レス数 142
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200