2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嘘松「イタリア行ってきたけどさぁ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:32:04.82 ID:Yr1jMgbQ0.net
781 :おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 23:00:33.05 ID:xDUEWcyB

イタリア行って来た。
スーパーで安いワインと惣菜買って列に並んでたら、
前に並んでる男性が買うはずのワインのバーコードが読み取れないらしい。
店員は男性に「このワインなんユーロだった?」
と聞き「6ユーロくらいだったと思うけど」とか言ってる。

唐突に店員が「ねぇ、このワインなんユーロだったかわかる?」って言ってきて、
ちょうど自分の買うワインの隣にあって悩んだワインだった(自分は安いほうを選んだ)から覚えてて
「6.4ユーロだったよ」って言ったら
店員と男性が「日本人が言うんだから大丈夫だろ」「ありがとう」って言ってレジに打ってた…
それで大丈夫なん!?って言いたくなった。

別に日本びいきじゃないけどびっくりした話でした。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:33:05.53 ID:mUA0QCTw0.net
日本すげえええええええ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:33:28.59 ID:soJq+duj0.net
GG佐藤「イタリア行ってきた」

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:33:34.11 ID:/qRWhrFdH.net
バスでオゥビューティガールって言われるやつ嫌い

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:33:45.75 ID:MRKsgHbv0.net
イタリア一回いってみたい

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:33:58.39 ID:4NF930RC0.net
普通チャイニーズと間違われるんだよなぁ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:34:22.77 ID:D0NR8fzh0.net
もうなにがしたいのこいつら

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:34:37.80 ID:2cj6Euj8d.net
ワイもイタリア行ってきたけど店員は値段わからんかったらぼったくるような国民性やぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:34:39.40 ID:34iM5Hmr0.net
ジャアアアアアアアアアアップ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:35:01.00 ID:myeej8UP0.net
メスジャップのもうそうほんときらい

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:35:08.37 ID:23bic08I0.net
英語とかもそうやけど嘘つく奴ってなんか単位とかだけ向こうのにするよな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:35:14.39 ID:vbY5fTTu0.net
イタリア人バカにしすぎ定期

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:35:15.18 ID:Nt1AXYon0.net
>>8
これな
イタリアがごまかし多いのは有名

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:35:29.37 ID:fDs1I4FY0.net
Wow!ニホンジンはちょっと見ただけで商品の値段を覚えられるのか!!

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:35:55.62 ID:Yr1jMgbQ0.net
これを震災直後に書いてるという事実

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:36:11.18 ID:2A31luI40.net
日本人は正直者で真面目の働き者だからしゃーない

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:36:18.50 ID:zHKxnSHO0.net
あ〜臭い!臭い臭い!

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:36:48.52 ID:R0k79NAD0.net
イタリア語ペラペラやないと無理やん
嘘つくにしてもせめて直ぐにはバレんような嘘つけや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:36:50.92 ID:e8hZBhnP0.net
きっしょ!!!
き、き、き、き……


きっしっっしょ!!!!!

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:37:15.45 ID:LxJpBbIrp.net
>>18


21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:37:17.23 ID:OzpjpQfp0.net
イタリアのツアーに組み込まれてるお土産店はこんな感じだったぞ
値札剥がれててこれ値段いくらだっけ?って店員に聞かれたわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:37:55.06 ID:QwG5k7JE0.net
昔まで日本びいきの外人を見るとなんか和む系のネタ好きやったのにな…

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:37:56.32 ID:2mhK2Y5/0.net
>>6
この文章で言ってるような本当の市街地のスーパーとかだとそうだろうが
観光地の人間は普通に中国人と日本人の違いくらい見抜いて
日本語であいさつしてくるから
2chで得た知識でどやってんなよ

まあスーパーっていってるから観光地からちょい離れてるんだろうけど
eatalyとかだったら普通に日本人って見抜かれるわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:38:17.80 ID:7M13nedX0.net
なんで女ってこういう作り話するの好きなん?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:38:24.74 ID:4G7eUETxp.net
>>16
真逆やなあ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:38:27.06 ID:6gN3GTaw0.net
>>18
イタリアは都会なら英語通じるけど

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:39:21.16 ID:4G7eUETxp.net
>>22
焦点が外人から日本人になっとるから痛々しさも凄いな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:39:37.95 ID:0pQlAGjAM.net
値段聞かれたまでは本当やな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:39:58.31 ID:OzpjpQfp0.net
>>23
これ
今思えば日本語で挨拶されたわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:40:06.82 ID:wlxq1dSC0.net
なんでイタリア旅行行ってスーパーで安いワイン買ってんの?

馬鹿なの?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:40:11.03 ID:GxL35qo2a.net
大山とキャンベルは7刀流ってやばない?
優勝やろこれ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:40:19.86 ID:jhRg4a8r0.net
しょうもな!

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:40:22.33 ID:YKrHPfWsa.net
なんで日本人って知ってるんですかねぇ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:40:35.69 ID:LxJpBbIrp.net
>>28
そこで切るなら全て本当でええやろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:40:36.72 ID:OzpjpQfp0.net
>>30
ホテルで飲むんやろ
ワイも安いワイン買ってたぞ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:41:03.27 ID:/JIiQr900.net
なんJで嘘松って言うと大松みたいで混乱するよな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:41:13.73 ID:4NF930RC0.net
>>23
ワイ2回イタリア行ったことあるんだが
フィレンツェ、ローマとか観光地にある店でも中国語で挨拶されるんだよなぁ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:41:19.85 ID:Nt1AXYon0.net
>>26
スーパーの店員はそんな通じないよ
旅行した経験からやけど

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:41:58.82 ID:0Tsw8wC90.net
>>37
そらお前が中国人だからやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:42:00.37 ID:ms/MujHn0.net
ええ話やんけ
これ批判してるやつはチョンかな?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:42:03.34 ID:Nt1AXYon0.net
>>30
いかんのか?
ワイはイタリアの地ビールとか買ったわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:42:15.56 ID:JK7p0ej90.net
関空でイエローモンキー連呼してるイタリア人いたわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:42:17.33 ID:OzpjpQfp0.net
>>26
ローマ駅のファストフード点ですら通じなかったわ
観光客用の店じゃないと多分通じないで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:42:29.31 ID:hXcwc1GA0.net
スレのやつもくっさ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:42:56.57 ID:zwgVhyK5M.net
>>23
アフィ
エアプ死ねや乞食ネトウヨ
アフィ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:43:06.08 ID:pk1KLkJO0.net
フランス人は国籍透視できるんか

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:43:52.87 ID:4NF930RC0.net
>>39
お前ガイジなん?
アジアンいたら中国人の可能性がダントツで高いから最初向こうはチャイニーズだろうと思って接してくるんだよなぁ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:44:03.02 ID:zHKxnSHO0.net
テレビの海外にある日本文化みたいなの紹介するのは好きやけど
日本人が勝手に外国人をラジコンにしてるネットの話見るとホンマ寒気がする

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:44:14.70 ID:fr6oo3VU0.net
>>37
ほんまに?
ワイもフィレンツェローマあとナポリやらカプリ島やらも行ったが
あいつら英語すらままならんのばっかやろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:44:17.15 ID:KjEUIEkj0.net
>>30
それは普通やろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:44:32.41 ID:OzpjpQfp0.net
多分、日本語で会話してると日本人だとわかるんだな
見た目で判別できなくても、中国語と日本語の区別はつくんじゃね

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:44:41.10 ID:ZoxY3yPN0.net
ヨーロッパで英語通じるは大体嘘なんだよなあ
小国なら話せる奴多いけど

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:45:00.24 ID:gFQDPsui0.net
>>39
比率考えろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:45:04.73 ID:Qw8a2d970.net
アジア系人種を1発で日本人と言い当てられる外人なんてこの世には存在しない

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:45:21.96 ID:60y0iL490.net
普通はJANコード手打ちするんだよなぁ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:45:38.54 ID:ulxqSklA0.net
イタリアに限らず日本人ってわかったら高めに値段言うのが普通やろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:45:41.78 ID:zwgVhyK5M.net
>>49
挨拶くらいは覚えとるで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:45:41.88 ID:aISHYaC+0.net
バーコード読み取れず店員が売り場に走っていく光景なんかよく見るよ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:45:53.49 ID:gFQDPsui0.net
>>51
ラテン語圏は隣国同士は近い言語喋ってると思うから中国語も日本語も変わらないと思ってるで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:45:56.18 ID:ylcQjA7u0.net
モッツァレラチーズが安かった(小並感)

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:46:01.24 ID:ZLQ0UGzL0.net
>>52
これ、ドイツの都会でも余裕で通じない

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:46:05.89 ID:kw+spm8/M.net
シックスポイントフォーで伝わるやろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:46:27.57 ID:4NF930RC0.net
>>49
簡単な挨拶の一言は知ってる奴多いで
日本語も中国語もな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:47:02.84 ID:ZoxY3yPN0.net
>>54
そもそもワイらだって白人黒人がどこの国の人か見分けつかんやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:47:07.06 ID:LmwpdMtk0.net
なんでソースもあって嘘なんて一言も書いてないのに嘘嘘言うんや 
ほんまなんJ民って素直に感想言えない阿修羅のようなやつやな 
普通にいい話やん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:47:09.50 ID:pkFyQmqs0.net
>>61
あいつらなんだかんだまだナショナリズム大好き国家だからな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:47:17.59 ID:zwgVhyK5M.net
>>61
アフィ
エアプやろ?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:47:28.25 ID:fr6oo3VU0.net
>>53
エアプやめようや
ガチで日本語も中国語も挨拶でされたことないで
逆にスイスは日本語できるいうか日本人雇っとる店あって草生えたけど

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:47:43.69 ID:LxJpBbIrp.net
>>56


70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:47:45.26 ID:OzpjpQfp0.net
>>59
一般人はわからんかもしれんが、お土産屋の店員ならわかりそうなもんだと思うけどな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:47:59.32 ID:z2Z5bt8m0.net
>別に日本びいきじゃないけど

最後のこれが余計やった

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:48:02.04 ID:ZoxY3yPN0.net
>>61
ドイツは困らなかったぞ
ゴミだったのはイタリアスペインフラカスや

ポルトガルは知らないのに熱心に聞いてくれるぐう聖ばかりやった

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:48:04.37 ID:W5x/PXo40.net
う〜ん、シックスナイン!w

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:48:09.14 ID:Fawp9fWoM.net
>>64
欧米人はそうだけどアジアなんて貧乏人なんだから割りと分かるやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:48:13.12 ID:4NF930RC0.net
つーかID:2mhK2Y5/0このガイジなんなん出てこいよ
急に長文で突っかかってきてクッソきもいわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:48:44.06 ID:1lPL9iy20.net
ホルッ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:48:55.54 ID:ZoxY3yPN0.net
>>74
アスペかな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:49:12.45 ID:pkFyQmqs0.net
>>67
そいつがエアプかどうか知らんがドイツ人が公用語レベルで英語使えないのはガチだぞ、あいつら基本ドイツ大好き地元大好きだからな
北ドイツ訛りなんか一生治す気がないレベル

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:49:12.55 ID:g26ZsMOCM.net
自分ほるほるいいすか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:49:20.18 ID:78aV8nSZa.net
>>75
どんだけ悔しかったんや君

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:49:38.07 ID:j6SaZQYb0.net
日本人は真面目な正直者だからね
朝鮮人だったら信用されなかった

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:50:00.65 ID:qzSKcbKI0.net
ホルホルま〜ん(笑)

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:50:29.67 ID:T3HIiUwy0.net
スーパーで安いワインと惣菜を買っただけ本当だぞ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:50:32.90 ID:IFxRmPlj0.net
俺も新婚旅行で行ったことあるが、ベネチアとピサがよかったです。

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:51:13.17 ID:wXDnO/p90.net
まんまんまん!

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:51:25.36 ID:bUz2DLCda.net
ネトウヨが嘘松を擁護する謎の構図で草

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:51:28.13 ID:OzpjpQfp0.net
イタリア人って陽気なやつ多いから相手が喜ぶようなこと言ってくれたりするけどな
そこまで嘘認定する案件かこれ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:51:40.49 ID:lM1wjWAH0.net
手遅れやな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:51:56.87 ID:W5x/PXo40.net
>>75
【神学】結局ちんこビンビンなのは神なのか自分なのか [無断転載禁止]©2ch.net
24 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/12/18(日) 09:39:00.66 ID:2mhK2Y5/0
>>19
ファッ!?

本人は知らんぷりの模様

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:51:57.10 ID:yeeZfSlz0.net
>>75
もうええって嘘松

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:52:11.04 ID:fNRo2fmJ0.net
>>51
ワイ喋ってないのにキッズにジャポネーゼ言われたで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:52:33.33 ID:jv/2/pWxd.net
ワイはドイツで店員に「ニーハオ」て挨拶されて「俺は中国人じゃねえ!!!」ってブチ切れたら
店員が平謝りして「アンニョンハセヨ」って言い直したよ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:52:49.99 ID:87+DPOXr0.net
>>23
イータリーで草

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:52:54.50 ID:zcfIis800.net
ワイはフィレンツェ行ったけど拙い英語でも割と通じたで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:53:09.34 ID:4NF930RC0.net
>>89
ガチガイジやな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:53:37.84 ID:2cj6Euj8d.net
>>13
しかも店員黒人やったり中東系やったりするしイタリア人かも怪しいとこおおい

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:53:38.44 ID:m0uMoEJZ0.net
>>89
1レスでさっと去る正しいこの板の過ごし方やな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:54:10.16 ID:JqLjBSfg0.net
ワイもイタリア行ったことあるけど家々はマカロニとパスタで出来てて
蛇口を捻るとワインが出てきてマジで焦ったわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:54:15.92 ID:LxuzQatTa.net
>>92
ワイかな
ブチ切れてないけど中国人には中国語で話しかけられて韓国人には韓国語で話しかけられて悲しかったわ
日本人には日本人と思われんかったし

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:54:31.09 ID:zwgVhyK5M.net
>>75
アフィカスはまとブロのコメント欄で君のレス煽るやろから
何回もアクセスしてレスバトルするんやで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:54:34.47 ID:fr6oo3VU0.net
>>92
キミそれ本気で嫌われとるで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:54:35.69 ID:NOGtwIs50.net
なんでもかんでも嘘って言っとけば楽やろな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:54:49.50 ID:JJVJIA6Id.net
イタリア人「ワイイタリア人やねん」
ワイ「ほーん、(気を使って)イタリアといえばアレとかアレが有名やよね」
イタリア人「なにそれ、そんなん知らんわ。詳しすぎやろきっも」



やっぱイタリア人って糞だわ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:55:35.92 ID:5Sda8T+Hd.net
ちなみにこのレス見たときの感情を英単語にすると何になるか知っとる?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:55:51.24 ID:Fawp9fWoM.net
これ言ったら傷つくと思うけどどう考えても韓国の方が存在感ないで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:55:59.84 ID:zke4PFtI0.net
>>99
ハワイで日本人観光客に
「あの人日本人かな?」「韓国人でしょ」
とかヒソヒソ話されたわ
きこえてるぞカス

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:56:01.59 ID:VaITcWSs0.net
>>103
キモいのはお前なだよなぁ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:56:23.91 ID:zwgVhyK5M.net
>>104
afikas

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:56:25.29 ID:LMUUhyw30.net
>>105
ん?

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:56:26.72 ID:yeeZfSlz0.net
イタリアと言えばこの間の地震でモンティデッララガの豊かな牧草地が心配や

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:56:47.01 ID:zz5Kk8XB0.net
嘘でも本当でもどっちでもいい話

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:56:53.46 ID:9dXmIymrd.net
>>110
これすこ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:56:56.95 ID:foMb9O6B0.net
外国怖いなあ
僕はハワイとかでいいや

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:57:10.60 ID:TLwversO0.net
ヨーロッパ人が日本人を特定できるわけねえだろ
日本人はザンビア人とアンゴラ人とコンゴ人を区別できるのかよ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:57:16.21 ID:4NF930RC0.net
>>90
何言ってんだこいつ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:57:23.86 ID:Z+HQTnePa.net
日本人に生まれてよかった

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:57:59.23 ID:0TVUyKVD0.net
ベネチアは中国人観光客多かったローマは日本人がわらわらバスから出てきてたわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:58:23.96 ID:5Sda8T+Hd.net
>>108
最近のgifガイジは進化しとるなあ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:58:29.16 ID:ZgPmWC940.net
向こうの連中からしたら極東の連中なんか皆同じ顔に見えるやろうに

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:58:57.68 ID:LxuzQatTa.net
>>106
普通アジア人ならなんとなくどこの人か分かるはずだよな?なんなんだろあいつら

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:59:10.32 ID:85R8LWMfa.net
>>114
日本人が白人をみんなアメリカ人だと思うようなもんやろ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:59:15.39 ID:SZVfk+si0.net
>>114
ワイはフランス住んどったし他のヨーロッパの国も行ったけど絶対日本人って言われるで

人によるんちゃうか?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:59:40.21 ID:rrH2ooA7d.net
市場やとそれくらい適当やけどスーパーやとどうやな南やったら普通にやりそうやけど
日本人と分かると対応いいのはガチやで
南だとしれっとぼったくるやつま多いけど、

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 09:59:46.78 ID:0Tsw8wC90.net
日本人顔に生まれて良かったわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:00:16.90 ID:LkeVnsYF0.net
中国人と日本人、個人だったらわからんが団体だったら明らかに分かるだろ
あの声のデカさは中国人だけの特徴

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:00:19.98 ID:fr6oo3VU0.net
>>117
イタリア人も隣国に観光行くときはバス乗って旗持った姉ーちゃんについて
写真パシャパシャやからへーきへーき

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:00:28.14 ID:LflbH/iRx.net
>>120
いやわかんねーよ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:00:37.49 ID:i09eCdEZa.net
ワイジャップ、タイ人のガイドに騙され押し売り業者の群れに投げ込まれる

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:01:03.33 ID:SZVfk+si0.net
まぁでも黒髪地味な髪型顔のアジア人は区別つかんわ
日中韓ベトナムあたりは間違えやすい

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:01:09.73 ID:Go/I5MgC0.net
>>115
嘘松くん!

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:01:18.95 ID:toh+iegG0.net
ちょっと前までは汚い格好してるアジア人は中国人やったけど最近綺麗にしてるからなあ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:01:46.96 ID:T9K5SPep0.net
なんで日本人ってわかるんだよ
イタリア人は国籍透視能力標準装備なのか

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:02:29.01 ID:OzpjpQfp0.net
>>132
団体なら話し声で判別できるんじゃないかと思ってる

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:02:33.46 ID:u5tn2QEh0.net
>>123
確かに親切にはしてくれたわ
言うて韓国人と中国人にも同じ対応かもしれへんやろ
あとアフィカスしね

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:02:35.88 ID:85R8LWMfa.net
>>131
いや、マジであいつらは汚い
金持ってるのに使い方分からんのやろうな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:02:38.46 ID:aOQTSf4c0.net
白人でもドイツとフランスなら違いわかるけどイタリアとスペインなら無理やと思う

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:02:53.65 ID:ewaD5dnap.net
>>115
おいホラ吹き野郎

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:03:08.60 ID:SZVfk+si0.net
つーか言うてヨーロッパ人もなんとなく区別つくで
慣れればわかる
もちろんアジア人でもヨーロッパ人でも100%じゃ無いけどな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:03:24.27 ID:w0MEMm/r0.net
リガトーニなんかその辺の庭に生えとるしなだ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:04:05.37 ID:SZVfk+si0.net
>>136
ワイ的に難易度高いのはイギリスとフランス

フランスは南北で全然見た目ちゃうのがクセモノやけど

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:04:11.35 ID:Yr1jMgbQ0.net
>>139
その嘘松ハラディ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:04:56.51 ID:/E2y0VxE0.net
店員「あと○○たらんで」
ワイ「小銭ないで」
店員「じゃあ無しでええで」

海外はそこそこ大きいスーパーでもこんな感じやで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:05:00.65 ID:zwgVhyK5M.net
>>115
煽りカスにエサあげないでくれや
ウキウキやん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:05:13.77 ID:toh+iegG0.net
>>135
今はだいぶマシやろ日本のバブル期みたいな成金趣味なアレやけど

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:05:25.24 ID:RlypSMUC0.net
嘘松って男もおるんか

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:05:31.55 ID:bQk4grooM.net
やたら蛍光色の服着てるのが、中国人か韓国人やな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:05:32.86 ID:tweswCBmM.net
プーチンの声聴いてたらロシア語は分かるようになったわ
後フランス語も響きが汚いから分かる

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:05:43.50 ID:q2zCCHS/0.net
アメリカへ留学行った事あるんやけど、何回か中国人や韓国人に間違えられたわ
というか初見で日本人って分かる奴一人もいなかったな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:06:06.14 ID:nlm1Yayzd.net
>>142
ヨーロッパのそこそこ大きなスーパーは自動会計やぞ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:06:07.86 ID:E+LWCfia0.net
イタリアは軍人が銃持ってそこらにいたから怖かった

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:06:18.17 ID:LflbH/iRx.net
>>142
そんなもん国によるやろ
あと日本でも沖縄はそんな感じだったぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:06:24.29 ID:aa+Pd0u80.net
海外行って日本人で得したことなんて1回もないわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:06:34.13 ID:4NF930RC0.net
>>143
すまんな
こんなんで煽るとは思わんかったわ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:06:44.85 ID:85R8LWMfa.net
>>144
マジであいつら服で金かけることを知らないから
それなのにビックカメラで高い時計買ってる謎

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:06:45.03 ID:IFxRmPlj0.net
ベネチアで食ったイカスミパスタと、シエーナで食ったミネストローネが美味かった。

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:07:01.50 ID:TdjqZYod0.net
>>132
アニメTシャツでも着てたんだろ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:07:05.79 ID:rrH2ooA7d.net
>>135
というかいかにもブランド品で固めてます風な悪趣味なやつが多いわ
まあバブルのころの日本人みたいなもんやけど
便所とか風呂とかの使い方はほんま酷い
イタリアでもmaleducato言うて嫌うやつ多かったわ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:07:08.39 ID:fr6oo3VU0.net
>>136
全部は無理やけどスペインネキは黒髪で低身長(170cm以下)の人多いから
割とそこは見分けられるやろ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:07:30.34 ID:Yt6uMOJU0.net
嘘しか書かれん2chやんけ。こんなんで嘘と糞もないやろ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:07:44.91 ID:85R8LWMfa.net
>>148
毎回思うんやけど中国は分かるけど韓国はないって。所詮あんなの小国やで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:08:42.27 ID:bQk4grooM.net
こういうの見ると、にちゃんって虚言癖しかおらんよな
そこまで人生うまくいってないのか

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:09:06.36 ID:QPsphbfD0.net
>>160
アメリカって日系より韓国の方が人口多いんやで

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:09:23.88 ID:LxuzQatTa.net
>>127
アジア人がアジア人を見て分かるかどうかやぞ
これはだいたい分かるやろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:09:31.79 ID:q2zCCHS/0.net
>>160
まあ韓国人か?って聴いてきたのはチャイナタウンの中国人だったけどな
アメちゃんは大体中国人と間違える

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:09:38.17 ID:w7J2HYuw0.net
2ちゃんコピペとかいう嘘松の大本営

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:09:41.50 ID:Ol2/otbd0.net
ロシアとポーランドに2回、数ヶ月過ごした経だが、間違いなく最初は中国人だと思われるな。
イタリアはどうか知らんが、中国人と思われるよな普通に

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:09:49.50 ID:SZVfk+si0.net
>>154
中国人に聞いたんやが時計や車家とかのコピー品が作りにくいものには金出すらしい
服とかはいくら金かけてもコピー品と変わらないから意味無いらしい

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:09:56.24 ID:LflbH/iRx.net
>>152
ただのカモやからな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:09:57.80 ID:IFxRmPlj0.net
ピサに行くと、老若男女問わずみんな斜塔で面白写真を撮ろうとしてて面白かった。
斜塔の上り下りは重力が変な感じで面白い。

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:10:18.50 ID:aOQTSf4c0.net
これ
http://i.imgur.com/qAkiCjj.jpg

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:10:39.43 ID:85R8LWMfa.net
>>167
なんか納得したわ。流石海賊版大国やな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:10:54.05 ID:zwgVhyK5M.net
>>169
日記ニキ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:10:56.00 ID:SZVfk+si0.net
>>160
韓国が小国とか冗談もよしてくれやで
存在感ハンパ無いぞ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:11:00.98 ID:rrH2ooA7d.net
>>160
多分今留学やら観光やらしとる韓国人は日本人よりも多いと思うで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:11:13.01 ID:CL/ByvbR0.net
はい嘘

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:11:22.29 ID:85R8LWMfa.net
>>173
チョンさん…w

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:11:41.33 ID:zyrWgytrM.net
ネットやとなぜか日本人が良くも悪くもスッゲー注目されてるみたいな幻想抱いとる奴多いけど、
海外やと多民族国家だらけやし日本人ってだけでは誰も注目せんわと言いたい

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:12:50.82 ID:rrH2ooA7d.net
>>177
はっきり言って海外の日本贔屓は8割方アニオタやな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:13:02.89 ID:E+LWCfia0.net
>>173
ギャラクシーはバンバン広告出しとったな
日本のスマホは完全に負けとるなって思ったわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:13:23.23 ID:c5BbqzXK0.net
トルコのトランジットで日本は殆ど時間とられず列進むよ
他の国の人間は超調べられる

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:13:30.96 ID:78aV8nSZa.net
>>160
国としての規模は別やが韓国系アメリカ人は日系アメリカ人の倍おるんやで
https://factfinder.census.gov/faces/tableservices/jsf/pages/productview.xhtml?pid=DEC_10_SF1_QTP8&prodType=table

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:14:27.57 ID:fr6oo3VU0.net
>>169
ワイが行ったとき工事中だったンゴねえ
おかげでリトグラフがやたら飾ってあった記憶あるようなないような
おぼろげな記憶しかないわ
あとある記憶は芝生で寝転がるの気持ちよかったンゴねえくらいや

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:14:29.75 ID:zwgVhyK5M.net
>>179
ほんとこれ
ローマ駅とか韓国メーカーの広告まみれやったわ
あとアフィカス死ね

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:14:35.63 ID:tweswCBmM.net
そもそも出身聞くのって差別に繋がるからあまりしないって聞いたけど

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:15:35.88 ID:SZVfk+si0.net
>>176
アメリカは知らんけどヨーロッパじゃ家電は韓国製ばっかりやし女の子が使う化粧品も韓国コスメばっか
クラスに1~3人は韓国好きいるし
年寄りの評価は知らんけどね

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:15:47.03 ID:zyrWgytrM.net
>>180
それは日本「国」のパスポートの力であって日本「人」の力ではないで
まあ日本人の特権やから日本人の力て言ってもええかもしれんけど

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:15:58.11 ID:4VMnqGoe0.net
くさい🙅

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:16:01.66 ID:oZ6UcMGK0.net
>>154
こないだ本当久し振りに現地で買おうと思ってビックカメラ行ったら半分以上中国人でビビった

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:16:44.49 ID:/E2y0VxE0.net
どこ行っても最近は電化製品といったら韓国みたいな感じやな
メイドインジャパンなんて全く見かけない

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:17:21.14 ID:85R8LWMfa.net
>>185
チョンさんってすぐ家電ホルホルするけどそんなの誰も気にしてないって
着てる服が中国製だからって中国に特別な感情抱くか?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:17:33.36 ID:AuNncU+Z0.net
イタリア行ったらIDの提示を求められた

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:17:54.18 ID:w5wYMy30M.net
うおおおおおおおおおおおおやっぱ日本人すげえええええええええええええええええええええええええええええええええ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:18:23.80 ID:rrH2ooA7d.net
>>188
爆買い落ちついたゆうても大人買いしてくのは中国人台湾人おおいからや

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:19:44.64 ID:W1pIvvQm0.net
>>188
銀座のハナマサに行ったら9割中国人だったことはある

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:19:54.78 ID:S6ZMcdyTa.net
いや、観光地では日本語で挨拶されること多いよ
理由はバブル期に日本人が欧州のブランド品買い漁ってたから。少し前の爆買い中国人みたいにね
だからそこで未だに働いてる人はここに遊びにくるアジア人は日本人で、日本人はまだ金持ちだと思ってる人が多いんや

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/18(日) 10:19:55.87 ID:oizG9DKE0.net
>>68
エアプやめようや
それお前が話しかけられないだけだろ

総レス数 196
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200