2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

左打ち→打撃時に左打席に入ることを指す 右打ち→1塁2塁当たりに打つことを指す

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/(3段):2016/08/12(金) 14:15:32.63 .net
なぜなのか
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:15:40.96 .net
まあ分かる

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:15:52.86 .net
言わんとしてることは分からんわけではないわ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:15:56.51 .net
右打。

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:16:15.43 .net
狙って左に打つこと無いからやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:16:33.05 .net
なんでID消す必要があるんですか(正論)

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:16:33.36 .net
文脈による

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:16:33.94 .net
>>5
あるでしょ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:16:41.17 .net
>>5
なるほどな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:16:44.65 .net
>>5
でもサードがヘッタクソだったら?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:16:58.50 .net
左打ちのレフト方向は流し打ち
右打ちのライト方向は右打ち
ってイメージ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:16:59.75 .net
分かる

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:17:03.64 .net
普通は右打席に入るし
普通は左方向に打つからやで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:17:06.23 .net
>>6
アフィだからやで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:17:14.58 .net
>>10
それはサード狙いという

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:17:23.13 .net
>>5
レフトヤニキの時に露骨にパ・リーグ連中が左狙ってたろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:17:39.69 .net
>>13
常識を疑え

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:17:48.84 .net
まあたしかに

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:17:51.33 .net
>>13
アマチュアレベルでも言うほど右バッターばっかじゃないやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:17:57.13 .net
左打者がレフト方向打つのを「左打ち」って言わんよ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:18:07.72 .net
右打者って自己中だわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:18:09.72 .net
右打ちもランナーおるとき用の言葉やね

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:18:19.27 .net
右バッター右ピッチャーが多いからね

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:18:22.36 .net
>>16
それはヤニキ狙いという

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:19:02.88 .net
確かに左バッターが左方向に打つ打撃は「流し打ち」ってイメージやな
なんでやろ

26 :このブログでは麻薬を販売しています:2016/08/12(金) 14:19:04.16 .net
三遊間狙って打つこともあるし左打ちがあってもいいのにな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:19:10.39 .net
逆方向に打つって言うべきやね

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:19:16.58 .net
左バッターが右方向に打っても右打ちとは言われんよな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:19:40.05 .net
>>25
走者無しの時に内野安打狙いで打つイメージだから

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:19:45.80 .net
カブレラの右打ちwwwwww

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:19:50.19 .net
おっつけるって右専用かな
左打ちではあまり聞かない

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:20:13.14 .net
>>5
イチローって知ってる?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:20:14.02 .net
右打ちの名手と言われてすぐに思いつく選手なんてほとんど右バッターばっかだもんな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:20:31.78 .net
右方向って言うほどチームバッティングか?
結果ゲッツーやったら643と463に何の違いがあるんや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:20:35.93 .net
>>24
今も左狙われてるぞ!ヤニキおらんのに!

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:20:40.79 .net
右方向に打つ→進塁打や三進しやすい
これが右打ちの意図なのに理解してないレス多いな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:20:43.70 .net
>>29
んなことねえだろ
レフト前とか左中間への打球も流し打ちの打球やろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:21:32.05 .net
>>11
わかる

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:21:41.18 .net
>>5
にわかかな?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:21:51.26 .net
>>5
なんも知らなさそう

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:22:11.20 .net
実際サード一茂の時は死ぬほど打球集まったらしいぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:22:17.71 .net
引っ張る

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:22:20.83 .net
>>33
左打者が右に打つのはただの引っぱりやろ
どちらかといえば逆方向にヒット打つほうが技術要るやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:22:30.23 .net
左打。

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:22:37.37 .net
>>34
遊撃→二塁より二塁→二塁のが圧倒的に送球の姿勢がしんどいからな、同じような強さの当たりでもゲッツーにならない可能性が出てくる
あとは一二塁間を抜いた時の三塁への進塁のし易さやな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:22:41.70 .net
昔野球あんまり知らんかったころ
「右打ち」とか解説者が当たり前のようにいっとるけど
「画面で見れば左方向やん」って思ってたわw

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:23:00.29 .net
イチロー、篠塚は流し打ち
長野は右打ちのイメージ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:23:23.68 .net
右打ちの名人と言えば?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:23:32.66 .net
井端

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:23:33.91 .net
>>48
井端

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:23:39.59 .net
>>48
宮本、土橋、井端

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:23:43.85 .net
村田の右打ちホームラン美しい
顔は汚いが

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:23:50.81 .net
>>45
逆に言えばセカンドって左投げでもいいよな
ゲッツーはとりやすくなる

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:24:24.73 .net
>>48
川井
宮本

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:24:41.82 .net
>>53
ショートからセカンドのゲッツーの時どうするつもりや

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:24:42.38 .net
>>48
辻発彦

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:24:45.38 .net
>>53
一塁送球が難しそう

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:24:56.10 .net
右打ちの流し打ちって体の流れのせいか汚く見える
左打ちの流し打ちは体の流れがキレイで流してるように見える
ただし走り打ちはNG

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:25:16.91 .net
>>55
クルッと回ればええやん
ソースはパワプロ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:25:19.17 .net
>>53
そうするとランナーなしで前の打球を捌くのがめちゃくちゃ難しくなるやろ
やっぱり一塁手以外の内野で左投げは圧倒的に不利なんや

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:25:21.52 .net
右翼手、左翼手←ホームベースから見て
右打ち、左打ち←バックスクリーンから見て

なぜなのか

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:25:30.89 .net
ボールの進行方向から見てやないんか

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:25:32.95 .net
畠山も右打ちうまいよな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:25:33.31 .net
投手から見て左側に立つ打者
打者が投手の右側に飛ばす打球

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:25:35.31 .net
>>19

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:25:39.28 .net
>>59
まぁできないことはないけど やっぱ遅いな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 14:26:02.27 .net
>>61
ガイジ

総レス数 67
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200