2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

普段65円の食パン買うのに今日なんとなく125円の食パン買ってみたんやが

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:47:16.83 ID:xQ2OJ5ROx.net
質が違いすぎやろ
もう65円の食パンなんて食えんわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:47:43.79 ID:npAO6x4M0.net
ふわふわなん?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:48:02.18 ID:xQ2OJ5ROx.net
成分表も全然違ったわ
ワイが今まで買ってたやっすいパンには香料もはいっとった

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:48:26.53 ID:XO3pOoVca.net
パンに香料って怖すぎだろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:48:35.74 ID:W624Uwhj0.net
上を知っちゃうとだんだん128円でも物足りなくなってくるで

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:48:44.27 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>2
ふわっふわもっちもちやで
今までの食パンに特に不満はなかったんやが高いの食べると全然ちがうわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:49:02.36 ID:E63OPwnq0.net
65円とかあんのか
ワイいつも85円や

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:49:16.31 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>5
マ?
抜けられなくなりそうで怖いわ…

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:49:36.90 ID:YC2N9lKna.net
ええな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:49:46.77 ID:PpFy7VQw0.net
本仕込みがナンバーワン

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:49:52.50 ID:y/CECdCx0.net
セブンの金の食パンってまだあんのか?
あれ美味いわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:49:53.21 ID:YC2N9lKna.net
ちゃんと牛乳もええ奴買えよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:49:57.25 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>7
札幌やがあるで
特売の日は55円や
85円やとまあまあ美味いの買えるわ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:50:25.63 ID:QitrWanb0.net
パン屋の食パンって美味いんか?
買ってみたいんやけどいっつも値段見てやめるわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:50:26.77 ID:TE4n4ICg0.net
パン屋の高い🍞食べると美味すぎてビビるで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:50:33.32 ID:v+fxvzYZ0.net
食パン食べたい

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:50:36.87 ID:Dta2z6Vp0.net
まあそんくらいならええやろ・・・
高級パン焼き機とかに手出さんのなら

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:50:42.44 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>12
そこにこだわりだしたら歯止めきかなくなりそうや…
今はやっすい低脂肪牛乳飲んでるで
牛乳もそんなに変わるんやろか

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:06.28 ID:Wg/smtEXK.net
1枚1500円の食パンがあるんや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:17.44 ID:mqmmhDY90.net
別に高くないけどロイヤルブレッドすき

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:24.76 ID:YC2N9lKna.net
>>18
ああ…それはアカンわ
もう世界が違う

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:30.07 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>11
売ってたで
食ったことないけどうまいんか

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:31.60 ID:qU7T1D1m0.net
一回めっちゃ高級な食パン食べてみたいけどそれを覚えると安いので満足できなくなりそう

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:35.45 ID:PLV9YMsda.net
やっすいホームベーカリーで作るパンでも市販の安いのに比べたらくっそウマウマやで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:45.00 ID:E7AucVun0.net
ワイは10個400円の卵に最近手をだした

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:51:49.91 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>21
オススメ教えてクレメンス

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:52:08.00 ID:mvt7A9wAp.net
>>11
美味しいけどなんかズルしてる美味しさやわ
パン以外の味に惑わされてる気がするんや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:52:12.81 ID:QitrWanb0.net
>>25
卵なんて味変わらんやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:52:15.90 ID:pun0DTod0.net
パン屋の焼きたてまで行くともうあかん
完全に通い詰めになる

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:52:16.53 ID:VHxlnFkg0.net
パン屋さんのホテルブレッドパン食べるとコンビニの食パン食べられん

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:52:17.30 ID:eIjEJIHoM.net
バターの香りっぽいのがええ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:52:25.85 ID:rSLtIYtx0.net
ワイはダブルソフト…5

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:52:33.29 ID:nA+1jhz90.net
金の食パンぐううま
二枚セットとかもあるんやし試しに買ってもええんちゃう

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:52:51.14 ID:YGtv0wff0.net
パン屋の本物のパンを食べてない貧乏人おる?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:52:59.52 ID:h58sw3i40.net
いつもパスコの超熟5枚切り158円やわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:03.39 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>19
なんやそれ
そんなん食ったらスーパーのパンとか絶対食えんくなりそうや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:03.78 ID:XhTqLX4/0.net
高いのでもバター臭いのあるから油断出来へん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:13.94 ID:UsePfKAV0.net
バターも大事だと思う

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:16.95 ID:VjTMfnenp.net
>>18
札幌ならサツラクのこだわり牛乳ってやつ買ってみなや
後味がキャラメルっぽくて濃い
あっさりしたのが好きなら向かないけど

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:29.14 ID:ZH3vnBLB0.net
>>25
次は10個500円だね😊

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:42.16 ID:YC2N9lKna.net
>>26
北海道なら腐るほどあるやろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:42.67 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>25
すごE
高級な卵はやっぱり卵かけご飯にするんやろ?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:48.55 ID:nA+1jhz90.net
フレンチトースト作ってみたけどあんまうまくないンゴねえ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:53:57.77 ID:rSLtIYtx0.net
食パンちゃうけどモンタボーのサフジュ食うてみ
今年一番の衝撃やったわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:04.49 ID:9ZT2BUIp0.net
絹艶ばっかやなうちは

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:09.32 ID:1M5GKhlO0.net
ダブルソフトはほんまにうますぎる

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:09.44 ID:h58sw3i40.net
冷凍食パンに水スプレーでかけてトーストするとぐううまってTVでやってたけどほんまやろか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:12.34 ID:VGjGDXMG0.net
ワイ芳醇好き、たまにやっすい食パンを買うも無事死亡

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:23.87 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>39
サンガツ
うまそうやな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:29.98 ID:YC2N9lKna.net
日本のどこでも買える大手のメジャーなやつならおいしい牛乳(森永)が一番うまいと思う

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:30.70 ID:AS9BJukf0.net
低脂肪飲んでるんなら乳牛100%飲んでみろ
世界が違うぞ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:45.96 ID:nA+1jhz90.net
>>28
言うてもヨード卵光の卵かけご飯クッソうまいで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:54:56.53 ID:v+fxvzYZ0.net
超芳醇と芳醇って何が違うの

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:55:11.64 ID:/9HBILIM0.net
食パンなんて神戸屋の8枚切りでええんや
焼いてなんか塗ったればどれも同じよ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:55:26.64 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>44
ググッたけどシンプルでうまそう
そんな衝撃受けるもんなんか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:55:27.86 ID:oAI6MotAd.net
>>50
いーや明治だね

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:55:36.97 ID:VGjGDXMG0.net
>>53
しっとり感

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:55:39.66 ID:YGmPmFVp0.net
あーうんごめんな
それでも安くない?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:56:10.54 ID:rSLtIYtx0.net
>>55
マジでビビる
ちょうど焼きたてやったんやけどワイは冗談抜きで声出たで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:56:17.00 ID:VjTMfnenp.net
永光農園?とかいう卵が有名なとこの有精卵食ったけど味わからんかったわ…
っていうか卵自体美味いからまぁいいけど

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:56:18.24 ID:YSiklKYh0.net
ボスべ?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:56:23.50 ID:UsePfKAV0.net
北海道でヤギの牛乳飲んだら口に合わなかった…

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:56:35.21 ID:YC2N9lKna.net
>>56
ガイジガイジガイジガイジ!W

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:56:50.65 ID:gKPw6EQ+0.net
8枚切り買ってホットサンド作るンゴ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:57:06.04 ID:i2nMkLeA0.net
世の中かねしだいやな
旨いものは高い

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:57:15.06 ID:ybKQOE7BM.net
>>46
ダブルソフトって10回言ってみ?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:57:23.86 ID:fny+/DO9M.net
>>50
俺のじいちゃんがメジャーって連呼してるんだが2chやってるんかな?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:57:30.65 ID:VHxlnFkg0.net
金の食パンはあまり美味しいと思わなかった

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:57:36.32 ID:xQ2OJ5ROx.net
ワイが買ったのはこれや
http://i.imgur.com/r5U7IAK.jpg

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:57:36.77 ID:VjTMfnenp.net
>>64
ホットサンドは逆にやっすいやっすいパンの方が美味い

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:57:57.91 ID:jhL5tZUD0.net
食パン安いの買うのは分かるけど
低脂肪牛乳と普通の牛乳ってそもそも別もんやろあんなん

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:00.45 ID:ZSPcC20f0.net
何がそんなに違うのか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:05.06 ID:TL0jobyD0.net
牛乳は飲む前に牛乳パック振るとおいしさアップするで、おいしさ成分が沈殿してるんやって

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:13.66 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>59

まずはそこの食パン食いたいわ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:22.56 ID:ygEruGrM0.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201012/12/56/e0213756_13495482.jpg
あんま買わないけどこれいいよね

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:28.27 ID:VjTMfnenp.net
>>68
ワイも嫌いや
パン自体が甘くていやだ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:33.51 ID:ZH3vnBLB0.net
>>65
でも、高いからって美味いとは限らないのがまたね

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:43.06 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>72
ワイもずっとそう思ってたがマジで違うで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:48.42 ID:XWP1mP2U0.net
ほい、俺の朝食ね
前日に専門店で買っておいた美味しそうなパンを軽くトーストして、コップ一杯のミルクと食べるだけ
なにも足さない、なにも引かないシンプルイズベスト

http://i.imgur.com/IkyVPqW.jpg

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:52.10 ID:buoWxV2td.net
>>23
いや高いからうまいってわけやないで
味なんて値段ほど変わらん

イッチは限界を超えた安もん買うとるからそうなるだけや
普通のねだんの奴買うてたら味に差なんて感じない

たとえばレトルトカレーでも200円未満はほんまにゴミしかないが200円超えたものならだいたいうまい

つまりレトルトカレーは普通に作るなら200円はかかるって事や
それよりやすく売るためには限界を超えた何かをやっとるからまずくなる

その最低ラインを少し超えるものが一番コスパええねん

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:58:59.52 ID:hQ/42ucma.net
パスコの超熟に一回手を出したら
あれ以外受け付けんようになった

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:03.22 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>75
初めて見たわ
高そうやな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:09.24 ID:iabXTCtN0.net
醤油とかも一旦高いの買うと戻れなくなっちゃうよね

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:14.00 ID:u4BQopz20.net
>>62
じかのみやないと

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:15.08 ID:x4FGAVzF0.net
>>62
さすがにヤギの牛乳横取りするのはかわいそう

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:26.60 ID:ve/XHuwEa.net
ダブルソフトしか食わないワイ高みの見物

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:33.34 ID:YuMhfNEDd.net
お、ケンモメンか?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:37.28 ID:9tABnOfkd.net
>>11
リニューアル前は好きだったけど、嫌いになったわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:55.16 ID:1yatA/YZ0.net
ダブルソフトか超熟があればえぇわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 00:59:57.61 ID:Ndn/yunk0.net
>>79
バター足しとるやん

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:00:02.05 ID:ewg9Tobb0.net
ダブルソフトはもう少しうすいやつほしい

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:00:04.38 ID:9MZibc8oH.net
>>73
アップはいやだ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:00:05.32 ID:rSLtIYtx0.net
スーパーでいつも160円くらいの食パンが閉店近くなると100円以下になるからお試しで買うなら狙い目やで
タイミング悪いと売り切れとるけど

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:00:10.48 ID:ygEruGrM0.net
>>82
250から300円くらいかな
めっちゃうまいから買ったらええで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:00:19.02 ID:pun0DTod0.net
>>79
皿くらいは足せよ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:00:28.95 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>45
うちの実家もずっとこれやったわ
めちゃくちゃ柔らかくてしっとりしてるよな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:00:30.88 ID:PzXwnDXJ0.net
高いのは砂糖入れまくってるだけだぞ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:00:46.22 ID:ve/XHuwEa.net
ダブルソフト食べたらホテルブレッドなんてもう食われへん

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:01:19.06 ID:8iRHoaVn0.net
>>79
刑務所かな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:01:20.74 ID:MDMVcV4a0.net
今度は800円の買って

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:01:43.88 ID:VjTMfnenp.net
あと札幌ならおかめやの食パンかなり美味いらしいで
ワイは食ったことないけど

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:01:47.76 ID:oAI6MotAd.net
超熟4枚切りが一番美味いで
ヤマザキ推してる味障どもはこのスレから消えろや

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:01:52.89 ID:G4DmJ5go0.net
J民が食に拘ってると思ってなかったら驚いてる
しかも朝のパンて

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:02:00.49 ID:VGjGDXMG0.net
食パンを固めてボールみたいにしたことあるやつおる?
超絶密度のパンが出来て面白いんやけど

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:02:30.73 ID:cs6mqOYvK.net
食パンも菓子パンもPASCO一択やな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:02:40.26 ID:wPeZsKpJ0.net
パン屋の焼きたて食パンはうまい

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:02:43.50 ID:yx0BRDik0.net
>>79
何も引かないじゃなくて何も敷かないと書きたかったのかな?

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:02:52.28 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>101
なんか聞いたことあるわ
どこにあるのか知らんが調べて行ってみようかな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:03:07.93 ID:AtKY4X6M0.net
こういう小さな贅沢を感じられる生き方をしたい

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:03:22.83 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>106
朝いけば焼き立て買えるんかな?
食パンの焼き立てに遭遇したことないわ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:03:24.93 ID:rRumZBDm0.net
DONQのコーンパンは無限に食えるわ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:03:38.63 ID:RdLs+0lH0.net
スーパーとかに入っとるフジパンの直営店のパン美味しすぎやろ
袋で売っとるやつは大してうまないのに

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:03:43.64 ID:EvM8R0t+0.net
ヤマザキのパンはガチでやめといたほうがええで

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:03:44.84 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>104
耳はとるんか?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:01.32 ID:knAuEvJS0.net
安い食パンは酸っぱいから嫌い

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:07.15 ID:Ld6u5pB80.net
時間ある日にまとめて自作せえや

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:09.14 ID:YyxofNhx0.net
>>79
床に食べ物直置きとかよく食えるな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:14.62 ID:jhL5tZUD0.net
高い金出しても美味いとは限らんけど
最安値のもんは漏れなくまずいし最安値からちょっと上げたぐらいが一番値段と味のコスパええわ
まあワイは最安値で満足しちゃうけど

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:27.43 ID:wkrZi1SU0.net
パスコの超熟が一番や
どこでも売ってて、添加物的にも

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:27.74 ID:ZmDon9x90.net
>>1
西友かな?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:42.74 ID:xQ2OJ5ROx.net
ワイが前まで買ってた食パン貼ろうと探してたんやが名前がはっきり思い出せんわ
おいしい朝食みたいな名前やと思ったんやが

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:42.99 ID:buoWxV2td.net
>>104
小学校の時ワイの中で忍者ブームで
忍者には非常食や!でそれやったわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:47.22 ID:YD/rIhfex.net
ワイは6枚188円のやつ食べてるわ
それより下はもう食べられん

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:52.17 ID:BZPd1KRtd.net
今日の朝は食パンでも喰うかな
でも面倒だからバナナになるんだろうな

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:04:54.80 ID:VGjGDXMG0.net
>>114
耳はとるで
とると言うか先に食べるやけど

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:05:02.85 ID:dBL2kqA+0.net
>>18
低脂肪牛乳はまっずいからまず安いのでも成分無調整にしたほうがええで
世界が変わる

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:05:02.91 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>113
なんでや?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:05:09.42 ID:zj7Cynu90.net
ヤマザキのロイヤルブレッドが好きやで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:05:25.26 ID:buoWxV2td.net
>>79
こういうのって育ちとかでるよな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:05:41.22 ID:hQ/42ucma.net
>>119
九州行った時探したがなかったな
九州には販路がないのかも知れん

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:05:48.34 ID:MmLsSXWGd.net
日糧とかパスコとか神戸屋とかのパン食べてみたいンゴ
イケダパンとかいらんねん

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:05:48.34 ID:VGjGDXMG0.net
>>122
兵糧丸やな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:05:55.98 ID:VjTMfnenp.net
北海道はパスコが売ってないンゴ…
日糧ロバパンがローカルだったときの衝撃

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:06:12.81 ID:0NXPaPww0.net
焼肉も高いの食べてから一万以下の所に行かなくなってしまったわ
別にお金に余裕ないのに舌だけ贅沢を覚えてしまった

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:06:20.91 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>126
自炊で節約するのが好きで今まで安く買い物するのが楽しかったんやがちょっといい牛乳とか買ってみようかな
世界変えたいわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:06:52.35 ID:n3K0kumb0.net
大正義超熟

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:07:06.57 ID:buoWxV2td.net
>>132
よう覚えとるな
確かそんな名前やったわ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:07:17.39 ID:KyaI8/Isa.net
安い牛乳って牛乳じゃなくて乳飲料って書いてるんだよな。
せめて牛乳を買わないといかん

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:07:26.22 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>124
ワイは焼かずにバター塗って食べる予定やで
あるなら食パン食べようや

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:07:39.26 ID:hcrKvQIw0.net
デパ地下ででクッソ高いパン買うたらやっぱうまいわ、ほんだけするわっちゅう感じや

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:07:43.09 ID:hTb8s9wQ0.net
ふんわりだったかそんな名前の真っ白のやつ美味かったな
普段は税込み100円くらいのやつや

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:07:43.91 ID:E63OPwnq0.net
半額の見たときは買い込んでそれ冷凍するんやけど冷凍食パンゲロマズやわ
バター塗ってなんとか食っとるが

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:07:51.81 ID:z/glswuy0.net
米や酒も高いのに慣れたらあかんで

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:08:04.28 ID:2jbE1K8O0.net
安い食パンは未来少年コナンのプラスチックパンなのか
トースト時になんか変な匂いがするわ
まぁワイは安いのにベーコンエッグでもコロッケでも挟むけど

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:08:22.63 ID:YC2N9lKna.net
>>142
冷凍したやつそのまま食っとるんか?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:08:45.20 ID:jOha4Wmq0.net
ホームベーカリーの自家製パンうまいで
パン屋には敵わないけどスーパーとかで売ってる市販の一番高いパンよりはうまい

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:08:49.40 ID:ZP3loFck0.net
800円するけどな
http://i.imgur.com/dVaI2sL.jpg

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:08:49.46 ID:xQ2OJ5ROx.net
あったわ
ワイが今まで買ってたのはこれや
http://i.imgur.com/cJVMVmN.jpg

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:08:50.48 ID:DcXfrE7vd.net
>>79
これにマジレスニキは死ねよ
何回使われてると思ってんだ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:08:59.35 ID:JW5rs/LO0.net
>>79
シンプルイズベスト

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:09:16.37 ID:VGjGDXMG0.net
>>137
ケロロ軍曹でそんな言葉出てきた気がするわ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:09:20.58 ID:buoWxV2td.net
>>130
九州にはリョーユーパンいう九州の大正義ローカルパンメーカーあるんやがほんま菓子パンとかうまいで
特にマンハッタンは九州の高校生のソウルフードや

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:09:22.61 ID:E63OPwnq0.net
>>145
そのままトーストしとるがなんか不味いで
冷凍焼けっていうんかな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:09:23.84 ID:dBL2kqA+0.net
>>135
ただひたすら節約するだけやと幸福度がだだ下がりする
やからコストパフォーマンスを重視して質がええのに安いもん追い求めるのがええと思うで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:09:30.00 ID:wkrZi1SU0.net
近所のスーパーで北海道フェアやってて函館牛乳とかいうの売ってたけど、ホンマに函館では売っとるんか?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:09:37.12 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>147
画像からいいにおいしそう

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:09:58.29 ID:DIo4l7Wa0.net
>>110
人気のパン屋はひっきりなしに焼き続けてるで
昼でも焼きたてに遭遇したりする

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:03.14 ID:kUeUJ7teK.net
ニッポン総粗食時代

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:10.31 ID:GdH8v+Vad.net
クロワッサン←安い
クロワッサンのサンドイッチ←高い
クロワッサンだけ買って自分で好きな具材挟む←安い

ワイ、有能

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:15.67 ID:OjSr+RAfp.net
ほいだら絶対パン屋さんで食パン買ったらアカンぞ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:26.17 ID:TL0jobyD0.net
>>138
本物の牛乳はパックの頂点が欠けてるんやで
http://i.imgur.com/spvdxVM.jpg

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:38.30 ID:YC2N9lKna.net
>>153
高温でパキっと焼かんと

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:39.30 ID:VGjGDXMG0.net
http://i.imgur.com/o0RlJXw.jpg
これの青ってどうなん?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:48.46 ID:VjTMfnenp.net
>>155
函館牛乳は札幌でも売ってるよ
結構美味しいほうだと思う

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:49.28 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>154
サンガツ
せやな とりあえずパンはこのままちょっとお高めのを買い続けそうやわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:51.83 ID:zOweQynd0.net
ワイ九州民8枚切りがなくて咽び泣く
6枚切り一枚じゃ物足りないし4枚切り1枚は食いにくいンゴ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:54.24 ID:jZaVl2r20.net
焼きたての食パンは不味いってお林が言うてたやん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:10:56.67 ID:2jbE1K8O0.net
>>153
倍の時間焼かんと水分残るで
あとは保存方法で他の冷凍物の匂いも移るし

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:11:16.17 ID:cs6mqOYvK.net
>>161
生まれて初めて知った

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:11:29.26 ID:0NXPaPww0.net
>>161
これは凄い事を覚えてしまった

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:11:39.16 ID:uZxbgONx0.net
超熟かロイヤルブレッドを安売りの時に買うてるけど呆けたバッバがよくわからんやっすい食パン買うてくるのやめて欲しい

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:11:46.87 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>146
ホームベーカリーほしいンゴ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:11:50.80 ID:VGjGDXMG0.net
>>166
8枚切りの薄さ好き

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:11:55.46 ID:wkrZi1SU0.net
>>164
そうなんか
パッケージが斬新な色使いやなって思ったんや
今度買ってみるわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:12:28.54 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>143
酒はもうやめたがほんまそう思うわ
ビールもモルツばっか飲んでて発泡酒とか嫌いやった

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:12:51.90 ID:EJa8TFnF0.net
さらに自分のトコで焼いてるパン屋だと更に世界が変わるな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:12:54.50 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>161
はえー
知らんかった

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:00.05 ID:Zh36GM1I0.net
粉が違う感じするし香りが違うよな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:12.89 ID:z/glswuy0.net
>>166
こマ?8枚切りすきやで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:15.53 ID:E63OPwnq0.net
>>162
ワイんちのトースター非力やからキツイな
>>168
倍の時間焼くんは知らんかったわ
匂いは今のところセーフやな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:20.97 ID:DNmR+8YU0.net
パンくらい自分で作れよ
まともな家ならホームベーカリーくらい持ってるやろ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:28.27 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>178
違う
マジで違う
口に入れた瞬間わかる

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:34.05 ID:VMrdWAiWa.net
え??超熟好きなやつおらんのか?!?!!

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:35.57 ID:NFWOWFMT0.net
超熟山型6枚切りしか食わんわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:36.75 ID:MpyDz2TPa.net
>>161
またなんJで知識を得てしまった

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:50.55 ID:uAEMtRka0.net
ランチパックのハムマヨうまいぞ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:13:59.44 ID:EEYkfaWA0.net
やっすいやつはショートニング入ってそうで怖い

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:09.11 ID:X/T7ysG/0.net
>>143
米はまじでもどれんくなるね

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:11.26 ID:Lxa91cT+a.net
65円てクリエイトのパンやんけ
小麦の優しさやろ?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:17.87 ID:dTX09ReDd.net
イヤホン「なんで高いかってのがよくわかるのは良いわ」
ワイ「5千超えるとわからないぞ」

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:19.86 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>181
一人暮らしの男でホームベーカリー持ってるやつって何割くらいおるんやろな
ほしいけど

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:32.02 ID:rRumZBDm0.net
>>166
4枚切りに包丁入れてシャウエッセン突っ込んで焼くとええ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:44.45 ID:VjTMfnenp.net
>>180
魚焼きグリルかフライパンでも焼ける
卵焼き器はパン焼くのにちょうど良いサイズ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:46.36 ID:jOha4Wmq0.net
よくわからんブランドの安いやつはなんかゴワゴワしとるよな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:49.89 ID:hx66uTbOd.net
近所に店休日が週4もあって昼ごろには全部売り切れてるパン屋あるんやけどそこの食パンは果たしてうまいんやろか

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:14:50.69 ID:UQJxSKQf0.net
>>161
はえー
わかりやすいな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:15:05.51 ID:CiL06kVM0.net
ステマに負けてバルミューダトースター買ったで
いつものトースターが別もんに変わったわ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:15:19.73 ID:TmpRoq1E0.net
>>14
それこそ世界が違うで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:15:43.30 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>189
>>148やで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:15:58.82 ID:HbgsjVpYa.net
>>11
くっそ不味かったわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:16:00.48 ID:QLw89CC1d.net
>>190
これ
イヤホンとか2千円以上はわからんわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:16:12.15 ID:NFWOWFMT0.net
経済学でこういう事をなんて言うんや?
限界効用は量の問題よな
ある程度出したらコスパええよみたいなのなんて言うんやろ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:16:29.15 ID:oPwF9ZHSd.net
地元のスーパーのパンコーナー
ヤマザキ、キムラヤ、リョーユー、フランソア
で90%以上占めて辛い

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:16:39.91 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>166
こっちも5枚6枚ばっかや
薄いの好きやから8枚切り買いたい

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:17:05.76 ID:Lxa91cT+a.net
>>199
ヤマザキはいろんな小売に格安パン卸しとるなぁ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:17:21.75 ID:+7M2+oeA0.net
ワイは125円のパンを半額で買うで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:17:25.42 ID:TZy6rm/rd.net
>>197
マ?ステマしすぎてて敬遠しとるんやけどほんとにうまい?

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:17:29.10 ID:vIBUprcsa.net
>>170
もう一つ凄いこと教えたるでー
http://i.imgur.com/CprAWjQ.jpg

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:17:37.63 ID:y8Py/oe20.net
まじで安い食パンはまずい

口の中パッサパサになってアルコールの味が少しする

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:17:46.72 ID:MpyDz2TPa.net
ワイガイジ、ほとんどトップバリュで満足
比較したらわかるかもしれんけど不満がないわ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:17:47.61 ID:DNmR+8YU0.net
>>191
一人暮らしでもパン主体なら買うべき
炊飯器と変わらないようなものやろ

安物やったら6000円で売っとるし、炊飯器でコメ炊くのと変わらん

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:17:47.66 ID:xQ2OJ5ROx.net
食パンやないんやがたまごのたまるんっていうセブンのパン食ったことあるやつおる?あれくっそすきなんやがもう売ってないんかな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:18:03.82 ID:fVtTvO1M0.net
150円のパン半額になるまで粘ってから買えばええやん
その粘る時間の時給はしらんし、その金にでホームベーカリー買うべきや
ワイはパンに金かけるなら米に金掛けたいがな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:18:05.63 ID:p1GEKqvKa.net
>>148
日糧パン?
イッチ道民か

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:18:29.40 ID:CiL06kVM0.net
>>207
うまいで
パンくうのが楽しみになったわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:18:30.53 ID:dAcpGOgEa.net
パン屋の食パンは高いけど何もつけなくてそのまま一斤を千切って全部食えるくらい美味い

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:18:34.49 ID:vIBUprcsa.net
近くにあるパン屋の食パンがもっちもちでぐううまなんや
ただ保存がめんどい
常温だとすぐカビるし冷凍したらめっちゃ場所とるし

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:18:50.06 ID:sr7j8LIk0.net
ヤマザキのモーニングスターだかって安い食パンが凄いで
何の味もせん

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:18:51.39 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>211
そんなに安いんか
でも置くとこないからどうせならパンもつくれる炊飯器とかいうのがほしいわ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:19:01.17 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>214
せやで〜

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:19:06.92 ID:RdLs+0lH0.net
セブンのコーンパン正方形に近いやつに戻してや
何やねん今の形

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:19:31.56 ID:ZP3loFck0.net
フォカッチャやったら適当にこねて放置してオーブンで焼くだけや、材料も大したことないがな

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:19:34.92 ID:RDxr2vDD0.net
三角蒸しパンすき

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:19:45.24 ID:kDRjUJEX0.net
面倒くさい

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:19:57.66 ID:jvcHU4Qvd.net
バルミューダ厨やっぱり湧いてきたか

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:20:05.82 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>224
なにがや?焼くのがか?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:20:21.62 ID:z8nkL9XyM.net
わざわざ朝食パン食べる時点で貧乏人なんやからそんなんで味にこだわるなや

別に美味しいもの求めて高い食パン買うくらいならお菓子とかコンビニのオニギリやパンでええやろ、

トースターの掃除とか食べた時のカス考えたらガイジのやること

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:20:25.93 ID:TL0jobyD0.net
バルミューダトースターってやつ2万5千円もすんのかすげえな、お試しで何か食ってみたいわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:20:33.21 ID:VMrdWAiWa.net
次はバターも拘ろう😈

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:20:48.03 ID:TZy6rm/rd.net
>>215
普通のトースターと何が違うん?トースターにしては高すぎるんごねぇ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:20:48.50 ID:IX1WdAH9D.net
米だけはええの買うわ
安い2000〜3千円の米の倍以上するけど
月に1袋やし、主食はなぁ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:20:52.71 ID:vIBUprcsa.net
>>227
何言ってんのかさっぱりわからん

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:21:00.43 ID:p1GEKqvKa.net
>>220
ワイも元道民や
昔たべたパパラギが懐かしいやで

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:21:00.43 ID:xQ2OJ5ROx.net
どんぐりってパン屋がほんまに美味い
あれ北海道限定なんやっけ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:21:20.91 ID:vIBUprcsa.net
>>229
手作りバターやね

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:21:29.53 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>208
かわE

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:21:40.21 ID:hx66uTbOd.net
田舎のローカルメーカーで悪いんやがたけやとかいうアヘアヘパクリパクられメーカーの食パンってどうなんやろか
安い時は80円台やけど

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:21:43.48 ID:kDRjUJEX0.net
>>226
せや

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:22:39.98 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>233
お、そうなんか
パパラギって旭川のやつ?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:22:53.51 ID:RdLs+0lH0.net
バゲットの味の違いがわからんのやが味覚障害やろなあ
どこのパン屋も同じに感じる

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:23:03.25 ID:jEkywtUCp.net
ホットサンドメーカー買ってからいつもアホみたいに作ってるわ
ハムチーズ美味いンゴねぇ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:23:05.48 ID:buoWxV2td.net
>>151
いきなり団子馬鹿にするアニメやな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:23:18.33 ID:IzM/NBfZM.net
パルミューダトースター糞やろ よくよく考えたらスチーム機能も大したことないし評価も別に高くない

高い買い物した馬鹿が悔しいけど認めたくなくて必死に良いものと思いたくて念仏唱えてるだけ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:23:29.53 ID:TZy6rm/rd.net
米と玉子は安くても平気だけど食パンは贅沢を覚えてしまったわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:23:41.37 ID:xQ2OJ5ROx.net
>>238
うまい食パンは焼かずに食うのがうまいらしいで
電気代節約になったと思ってちょっと高いの買おうや

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:23:43.13 ID:5BMXMjgNK.net
値段が上がるに連れ、カロリーも上がるんやで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:23:47.67 ID:vIBUprcsa.net
>>240
くっそうまいのとくっそまずいの食ったらさすがにわかるやろ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:23:50.83 ID:CiL06kVM0.net
>>230
スチームが出るところやな
これによって外カリッ中フワッができてるらしいで

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:24:12.95 ID:CiL06kVM0.net
>>243
すまんのか?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:24:14.66 ID:sr7j8LIk0.net
>>208
これマガモのオスちゃうんか

総レス数 250
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200