2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ワイ大学生、英語の勉強を始める

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:49:44.55 ID:Mv8u8yHmd.net
夏休みでぺらぺらや!

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:50:02.85 ID:3Pn+hWbW0.net
ワイ中卒ニート、高みの見物

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:50:07.17 ID:Mv8u8yHmd.net
adviceくれ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:50:34.32 ID:ZC336Tbp0.net
brexit

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:50:35.91 ID:Mv8u8yHmd.net
>>2
Togetherしようぜ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:50:41.73 ID:bcF978Oe0.net
スピードラーニング

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:50:45.31 ID:fQzncUqxa.net
you can speak English

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:50:58.50 ID:Mv8u8yHmd.net
oh…

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:51:00.27 ID:X0qXyerZr.net
アルファベットのBの次はCやで!

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:51:12.85 ID:xyZmo9ag0.net
シュリーマンのやり方が良い

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:51:16.18 ID:Mv8u8yHmd.net
>>6
NO THANK YOU

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:51:27.40 ID:Q3f+Fmgw0.net
unko

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:51:28.51 ID:PE/CN2NK0.net
大卒なら英語くらい話せるのが普通だからねえ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:51:28.77 ID:Mv8u8yHmd.net
>>7
YEAH

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:51:45.56 ID:Mv8u8yHmd.net
>>13
きもいぞおまえ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:51:59.48 ID:Mv8u8yHmd.net
>>9
oh…

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:52:17.58 ID:Mv8u8yHmd.net
>>12
geri

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:52:21.54 ID:IOuznCkq0.net
1日十時間勉強すれば一月でマスターできるで
ちなTOEIC400

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:52:34.44 ID:X0qXyerZr.net
>>16
Oやない!Cやって!

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:52:39.65 ID:2uBT0fAQ0.net
ランダムチャットで外人とおしゃべりしたほうがよさそう

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:52:43.27 ID:PE/CN2NK0.net
>>15
いやいや
当然のこと言ってるだけだからな?
これだから日本の大学生は馬鹿だって言われるんだよ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:52:44.22 ID:Mv8u8yHmd.net
>>18
600点とりたいんご!
ちな受けたことない

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:53:12.08 ID:WgIElaz30.net
Hi:)

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:53:15.07 ID:aZi26Ks8a.net
YOU STINK !

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:53:25.44 ID:JcHM0GmTa.net
>>18
ワイほぼノー勉で415だが…

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:53:32.87 ID:w6KN+/gL0.net
海外のクワガタ貼っていいか?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:53:35.23 ID:LS5pqA8yH.net
You are unkoman.

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:53:50.66 ID:Mv8u8yHmd.net
>>21
日本の大学生が英語喋れない理由は必要ないからやで
これからどうなるかは別として現在英語が必須なほど日本は衰退してない

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:54:10.21 ID:Z69+HOIU0.net
ペラペラになるのとTOEICで点とるのはちゃうぞ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:54:11.12 ID:VZva2VD50.net
おうワイにも教えてくれや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:54:12.34 ID:l3ZSypVz0.net
ワイTOEICノー勉515、せめて600は取りたい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:54:20.68 ID:LS5pqA8yH.net
>>25
ノー勉で600は取れないときついで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:54:24.49 ID:Mv8u8yHmd.net
>>26
ギラファノコギリクワガタ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:54:31.96 ID:PE/CN2NK0.net
>>28
あー
キミがどういう人間かわかっちゃったわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:54:38.61 ID:Mv8u8yHmd.net
>>29
アスペかよ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:54:50.94 ID:l3ZSypVz0.net
>>29
ほんこれ
TOEICでスピーキングが上手くなるわけちゃう

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:01.73 ID:Z399pnBPa.net
Rekt

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:08.35 ID:Y6NXlgKPa.net
>>32
😎

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:08.50 ID:VZva2VD50.net
中1のからちゃんと勉強しないといかんのか?
英文法だけじゃダメなん?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:20.10 ID:Mv8u8yHmd.net
>>34
事実やで
英語が喋れないから馬鹿にされてるわけじゃないぞ高卒

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:24.31 ID:ID7M/iX50.net
>>26
パプキンコンプリートセット頼む

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:33.65 ID:JcHM0GmTa.net
>>29
まぁそりゃせやな
英検とか言う国際的通用性ゼロのカスよりはましにせよ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:39.40 ID:IOuznCkq0.net
確か就職で有利にみられる最低ラインが600点らしいからそれ以上狙った方がええで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:41.99 ID:Mv8u8yHmd.net
>>39
俺が言うのもあれだけど中学英語が全てやで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:45.34 ID:UuSI652X0.net
>>36
TOEICの勉強だって無駄じゃないけどな
スピーキングの勉強をしていないから活かせていないだけで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:50.15 ID:w6KN+/gL0.net
>>33
http://i.imgur.com/9342Kix.jpg

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:58.79 ID:4D6Ey56v0.net
>>39
本当に勉強したいなら発音記号からやらなあかん
発音記号完璧にせずに勉強進めると逆効果なんや

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:55:59.68 ID:DBym2vmZ0.net
Do you want to see my tinpo?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:56:17.64 ID:4dnCDXuX0.net
This video has been deleted
でなんとなく完了形の使い方が分かった気がする

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:56:30.35 ID:VZva2VD50.net
>>44
ほんまか
中学英語集中することにするンゴ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:56:47.97 ID:JcHM0GmTa.net
>>48
Please show me.

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:56:47.98 ID:JMRfnZxg0.net
中3になってから突然上達したわ

英語って急に出来るようになるよな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:56:50.28 ID:UuSI652X0.net
>>42
アメリカのレベル低い大学なら英語力の証明として英検のスコアを使えるんだよなあ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:56:52.83 ID:kzYsdiaS0.net
音読5回10回やってたらもう全部頭の中入るらしいで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:56:52.88 ID:Y6NXlgKPa.net
>>49
エロは知性を促進する

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:56:56.36 ID:IBlOz3m0M.net
夏休みでぺらぺらや!
http://i.imgol.net/MbXLRaOpf.gif

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:56:57.19 ID:dGgW6FFP0.net
何が目的で英語力上げたいんや?
留学か?国内就活か?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:06.02 ID:CGvwuOEx0.net
ガチでゼロから英語するならフォレストでええんか?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:07.68 ID:Mv8u8yHmd.net
>>46
ええなぁ
タランドゥスオオクワガタ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:17.59 ID:yE0SO+a00.net
>>34
顔真っ赤になってそう

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:27.79 ID:VZva2VD50.net
>>47
発音記号ってなんやねん…

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:45.49 ID:l3ZSypVz0.net
>>45
まぁ語彙がなければそもそも論外やからなぁ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:46.40 ID:UuSI652X0.net
>>58
ゼロから高校文法なんて無謀極まりない
中学英文法からやらな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:51.78 ID:w6KN+/gL0.net
>>59
http://i.imgur.com/sHakk2g.jpg
オオツヤや、二度と間違えるな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:52.13 ID:NXPOWWTV0.net
>>58
なにがしたいんや?
英字新聞読みたいならやってもええかもな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:56.76 ID:kcFqTiGkd.net
わいも英語の勉強始めるわ
とりあえずgrammar in use intermediateを終わらせたい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:57:59.21 ID:DBym2vmZ0.net
>>51
Not here .

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:58:00.28 ID:23UxrEMj0.net
フィリピンに一ヶ月留学したらぺらぺらになったって奴学校におるわ
十五万で行けるらしいからどうや?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:58:04.80 ID:kWTmeZLVp.net
完了進行形ってどんな奴やっけ?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:58:08.55 ID:Mv8u8yHmd.net
>>57
洋楽好きだから歌詞わかるようになりたい
志望してる業界で働く上必要だから

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:58:19.25 ID:ID7M/iX50.net
>>64
スルーすんなクソにわかが

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:58:39.58 ID:RbiuhUsZ0.net
わい高卒848点、高みの見物

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:58:55.84 ID:xD5ko95Y0.net
toeicで550点取らないと卒業できんわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:58:56.94 ID:4DShTiSBa.net
ノー勉で400オーバーとか何者だよ
英語知らないのに解けるとか凄杉内
TOEICって確率的に400いけるんか?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:03.26 ID:Mv8u8yHmd.net
>>64
メタりフェルホソアカクワガタ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:09.20 ID:ve+0+1D9d.net
留学するかskypeで外国人と話してればかなり上達するぞ
一人で黙々と勉強するのは効率悪い

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:17.36 ID:NXPOWWTV0.net
>>68
日本人ばっかでやりたい放題説マ?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:25.40 ID:kWTmeZLVp.net
>>58
小倉の和文英訳のやつ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:28.51 ID:t3uXt5QF0.net
>>72
5点刻み定期

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:38.42 ID:w6KN+/gL0.net
>>71
http://i.imgur.com/lLd3NHP.jpg
なんやコンプリートセットって…

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:45.34 ID:kcFqTiGkd.net
>>68
ワイの高校のクラスメイトがいったけど、良かったらしいで
とりあえず今でも英語で電話くらいはできるようになったらしい、リスニングはできるようになるって
TOEICも500→850とか言ってたわ

82 :たいち:2016/08/08(月) 22:59:49.84 ID:6yMZ1hQT0.net
センター8割のワイ参上

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:50.01 ID:Mv8u8yHmd.net
>>68
フィリピンはとてもええらしいな
家が貧乏だからそんなことはしない

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:59:50.02 ID:kJQnk4hC0.net
外大生やけどなんかききたい?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:00.53 ID:Z69+HOIU0.net
英語の本や論文読むにはやっぱ乱読多読かね

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:05.97 ID:w6KN+/gL0.net
>>75
http://i.imgur.com/Ruf0bnh.jpg
http://i.imgur.com/drtol9w.jpg

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:06.22 ID:JcHM0GmTa.net
>>74
そりゃ大学受験用の英語勉強はしとるわ
TOEIC用はしてないって事

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:08.87 ID:23UxrEMj0.net
>>77
そいつは韓国人ばかりって言ってたで??
韓国人ばっかで学校も韓国系だから韓国料理しかなくて辛い物食えない奴は行かない方がよかろうもんって言ってたけど

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:12.62 ID:kWTmeZLVp.net
>>84
完了進行形について分かりやすく教えてください

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:13.31 ID:ID7M/iX50.net
>>80
可愛い
許す

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:18.17 ID:ve+0+1D9d.net
>>70
洋楽聴くなら歌詞を意識して聴かないとどんどん英語出来なくなるから気を付けた方がええで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:20.72 ID:1pIzc/ib0.net
You stink take a bath

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:29.39 ID:UuSI652X0.net
ンゴォ
http://i.imgur.com/lwYL85Y.jpg

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:34.16 ID:Mv8u8yHmd.net
>>84
特にない

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:35.07 ID:kcFqTiGkd.net
フィリピンは2、3カ月やったかな?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:35.84 ID:qf/3K/lW0.net
be together〜

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:40.35 ID:kXQNe7CS0.net
TOEIC800点でニートのなんJ民ゴロゴロいそうやな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:54.26 ID:4tSLMrlh0.net
めにめにぶっくせんたー

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:56.24 ID:w6KN+/gL0.net
>>90
http://i.imgur.com/6evfJCa.jpg
うれしい

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:56.95 ID:RbiuhUsZ0.net
>>79
TOEFLと間違えたから…(天城越え)

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:00:59.72 ID:X0qXyerZr.net
>>84
贔屓の球団はどこや

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:09.06 ID:bX48oghG0.net
音読はちゃんと文法構造理解できる上でやらないとなんの意味もないぞ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:11.28 ID:fFGxt4aEa.net
まず頭の中を英語にする
話はそれからやぞ
猛虎弁も禁止やぞ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:14.11 ID:9eiz3PqG0.net
TOEIC900点のワイが来ましたよっと
(ただしリスニング一部寝た)

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:20.52 ID:Mv8u8yHmd.net
>>91
YEAH

106 :超ふわふわ子:2016/08/08(月) 23:01:25.62 ID:QgLGFN/Y0.net
like Nomu-san...lol☺️
http://i.imgur.com/9v4LIcJ.gif
http://i.imgur.com/GU9NOMs.gif

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:28.81 ID:l3ZSypVz0.net
>>100
は?

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:33.49 ID:qf/3K/lW0.net
>>101
特に無いけど強いて言うならBAL

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:35.43 ID:PRqPaSysd.net
夏休みガチったらどんぐらい取れるんや?
今400点ぐらいなんやが

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:41.34 ID:ID7M/iX50.net
>>99
ええねぇ
育てる増やす楽しみが強いいい種や思う

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:01:52.27 ID:l3ZSypVz0.net
>>104
tehuくんカード落としてるぞ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:02:07.51 ID:kXI8BUAG0.net
>>34
NGOGOGOGOwwwwww

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:02:16.75 ID:/KXhlyHj0.net
>>84
東外大ンゴ?

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:02:18.79 ID:vDlH9LWM0.net
クワガタにうつつを抜かすようでは駄目

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:02:33.57 ID:2vJ8k4q5d.net
>>34


116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:02:35.79 ID:rZuEnrTQ0.net
>>106
大谷入ってんな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:02:36.68 ID:RbiuhUsZ0.net
>>109
600越えればすごいで。なんだかんだ英語は時間かかるから

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:02:39.18 ID:zyg2pScF0.net
TORIC930のワイン、高みの見物

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:02:40.33 ID:Mv8u8yHmd.net
>>114
やだ!!

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:03.12 ID:kJQnk4hC0.net
>>89
進行形は今まさに
完了進行形は以前から始まって今もやってるってかんじやな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:06.55 ID:nh3oEl3b0.net
単語耳って本が良いゾ
発音良くなるゾ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:10.06 ID:UWcirTfA0.net
tedおすすめ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:14.15 ID:OfP0xgjr0.net
中学高校で勉強しときゃよかったンゴのにねぇ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:22.07 ID:N0uLqYqd0.net
>>97
800でも仕事ないのか
いくつ取れば仕事あるんだろ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:26.12 ID:kJQnk4hC0.net
>>113
神外大や

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:35.41 ID://q54+2u0.net
WAI WA NAN J MIN YEAH !

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:39.08 ID:0FzoOzR0p.net
>>74
就活のときに総合商社の人事が適当にやったら220点やったと言ってた
その人はその後満点取ったそうだが

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:39.44 ID:90SfUAY90.net
Toeicすら受けたことないんか

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:47.60 ID:ve+0+1D9d.net
>>109
英語はどんな馬鹿でも大体1000時間でマスターできるからな
夏休みに1日10時間やれば1ヶ月でリーディング、ライディングは完璧になる
リスニングは外国人とskypeで話しまくれ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:47.93 ID:kJQnk4hC0.net
>>101
ちな虎

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:03:47.85 ID:vDlH9LWM0.net
>>124
仕事はあるで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:01.98 ID:RbiuhUsZ0.net
センター180点キープしてた時期に受ければよかったわ。
もう完全に忘れた

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:03.05 ID:Mv8u8yHmd.net
>>123
んごねぇ
一応センター試験は8〜9割安定だったけど3年で忘れてもーたわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:10.61 ID:PRqPaSysd.net
>>117
ま?
700は無理か?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:18.69 ID:VqUngiyS0.net
ワイ氏、英語が苦手で他教科ゴリ押しで入学するも英論文が読めず泣く
日本語で読んでも分かりにくい文を英語で読めなんて無茶や

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:22.46 ID:l3ZSypVz0.net
>>122
TEDは面白いけど字幕ありじゃないと聞き取れないンゴ…

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:22.97 ID:qf/3K/lW0.net
映画見て覚えるのええで コマンドーとか

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:44.78 ID:Mv8u8yHmd.net
>>135
論文の英語ってめちゃくちゃわかりやすいぞ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:49.40 ID:pp2YFzyK0.net
英語なんてTOEIC500前後あれば全然問題ない
それ以上とっても生活で使うこと滅多にない

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:52.75 ID:vDlH9LWM0.net
>>134
テクニックもあるからなんとも言えんけど君次第やで

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:04:55.85 ID:zcxxG47A0.net
>>125
そこってどこレベルなん?
ニッコマ?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:03.19 ID:JmZismhZ0.net
toeic800やで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:10.20 ID:7ExMd63f0.net
>>134
難しいやろなあ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:12.16 ID:8KED0SZO0.net
ワイ専門学生も去年の始めからコツコツとやってるで
地頭ガイジやけど文通ならできるようになったで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:15.25 ID:35l3GUbA0.net
>>139
そら働いてなければそうやろな…

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:16.22 ID:03d5XLWSd.net
留学しろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:20.74 ID:nh3oEl3b0.net
>>135
B4か?論文なんて慣れれば余裕やろ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:21.35 ID:N0uLqYqd0.net
>>131
英語活かした仕事あるの?
それなら目標にしてみようかな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:30.69 ID:4D6Ey56v0.net
>>61
http://i.imgur.com/5EKXSsG.jpg
これや
日本語は英語と比べて音の数が少なすぎるからまず音を学ばなきゃいくら文法勉強してもリスニングしても実用面では意味ないんや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:34.09 ID:UuSI652X0.net
ワイ将、スラングや若者言葉を理解できず泣く

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:39.92 ID:90SfUAY90.net
>>134
600からはなかなか伸びない

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:05:48.75 ID:Zj8b/D600.net
リスニング鍛える為にニコニコ動画でマイリトルポニー見まくったわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:00.95 ID:vDlH9LWM0.net
>>148
そらないことはないやろ
なんだかんだいうてもバイリンガルは貴重や

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:06.24 ID:PRqPaSysd.net
>>140
>>143
そうなんか
阪大受けるから700は欲しいんやが
頑張るしかないか

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:19.81 ID:kJQnk4hC0.net
>>141
知名度のさすぎてFラン扱いされるけどKKDRよりは上ちゃう?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:21.41 ID:JcHM0GmTa.net
>>125
ワイといっしょやんけ
ちなワイは1年

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:49.02 ID:zyg2pScF0.net
留学したら900は普通に越えるで
上に出てるけどフィリピンとか良い

安いしマンツーマンやし
勿論自習をちゃんとしないと伸びないけど

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:49.11 ID:8KED0SZO0.net
高校受験レベルのTARGET暗記したらある程度は困らんのやな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:50.06 ID:4D6Ey56v0.net
>>148
英語だけじゃ無理だぞ
通訳案内士たちはオリンピックで仕事増えるやろなぁとウキウキやったが
国がボランティア募集するとか言い出して死亡した

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:56.18 ID:Z69+HOIU0.net
>>135
でも英語だと文体とか気にせず読めない?
日本語だと文体が自分に合わんだけで読みづらしいし

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:01.10 ID:7ExMd63f0.net
>>34


162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:03.59 ID:35l3GUbA0.net
>>154
大学受験生やのにTOEICの勉強なんかしとって大丈夫なんか

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:08.22 ID:vDlH9LWM0.net
>>154
TOEICだけに集中できるなら公式問題集1冊ボロボロになるまでやったらええ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:17.45 ID:ve+0+1D9d.net
英語メインの仕事を探すのは難しいだろうなぁ
どう頑張っても帰国子女には勝てない

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:24.43 ID:5BJemJ3u.net
おすすめの教材教えて

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:37.42 ID:VqUngiyS0.net
>>147
全然慣れへんわ
読むのに時間かかりすぎて全然おっつかん

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:37.54 ID:v813ysHta.net
ミッキーマウスはマウス
ドナルドダックはホワッツ?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:41.28 ID:UuSI652X0.net
>>164
ほ、翻訳…

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:41.81 ID:UWcirTfA0.net
>>154
阪大の院か?それとも阪医?
広島大学医学部新入生の平均点が600台前半やから普通の学部なら600も取れたら十分やと思うけど

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:45.46 ID:5BJemJ3u.net
英語に自信ニキおすすめの教材教えて

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:07:56.13 ID:PRqPaSysd.net
>>162
正確には院試やな
来年受験やから700はとっときたいんや

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:08:01.48 ID:l3ZSypVz0.net
>>167
これすき

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:08:01.71 ID:N0uLqYqd0.net
>>153 >>159
どっちや
やっぱり厳しいんかな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:08:07.32 ID:JmZismhZ0.net
勉強せんでもtoeic700はとれる

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:08:10.46 ID:kJQnk4hC0.net
>>156
ノー勉でもTOEICその点はいかんでしょ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:08:29.80 ID:eUIW9As8d.net
英語完全上達マップやろうや

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:08:49.96 ID:35l3GUbA0.net
>>171
なるほど
頑張ってや

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:08:51.93 ID:8KED0SZO0.net
>>148
聞いた話じゃプログラミングスキルとか機械や法律などの専門知識ないと厳しいらしいで
海外営業とかならワンチャンあるかも

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:08:55.29 ID:PRqPaSysd.net
>>169
院の工学部やで
ネットで見たら700は必要って書いてあったんやが

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:11.13 ID:2vJ8k4q5d.net
>>167
ベリベリスカイすき

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:12.34 ID:JA9PGWw3a.net
TOEFL受験料高いンゴ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:23.14 ID:sRlYczh60.net
なんかにちゃんとかだと宮廷とか早慶以上はTOEIC800余裕wwみたいな風潮あるけど
本当に全く勉強せずに挑むとわりと悲惨な点数だよな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:24.37 ID:vDlH9LWM0.net
>>173
どの程度を活かすと言うかや

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:26.09 ID:sraHvfpRM.net
>>178
合法的に街で見かけたJKに中出しセックス出来る法整備はよ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:32.79 ID:mSAkDxsGp.net
ワイTOEICリスニング満点、高みの見物

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:34.44 ID:nh3oEl3b0.net
>>166
多分英語力うんぬんよりその分野のバックグラウンドの知識の有無がでかいんじゃない?

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:39.22 ID:UWcirTfA0.net
わい慶應商学部生、入学時の試験で500ちょっとのスコアを叩き出して周りにくっそ馬鹿にされたことあり

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:44.65 ID:JcHM0GmTa.net
>>175
てか神外大って言ったら普通神戸外国語大学だよねごめん
ワイは神田外語や

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:09:54.63 ID:Mv8u8yHmd.net
んごねぇ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:10:26.56 ID:VKcUjs4Cp.net
>>187
知り合いの内部生に200点台がいたからセーフ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:10:41.05 ID:N0uLqYqd0.net
>>183
まぁそうか
英語勉強して人生再起ってのは難しそうですね

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:10:47.21 ID:8KED0SZO0.net
このスレ英語に自信ニキ多いな
やっぱJってエリート板だわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:10:48.23 ID:QOx/6gTy0.net
>>34
草、現実見ような
これからは必要になるかもしれんが

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:10:48.69 ID:vDlH9LWM0.net
ワイは600から830まで1年以上かかった

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:11:07.55 ID:90SfUAY90.net
>>182
早慶やけど800以上は滅多に見ないな
500未満もごろごろいるしほんと人それぞれ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:11:09.40 ID:kJQnk4hC0.net
>>188
ああそこもあったな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:11:11.87 ID:35l3GUbA0.net
>>164
ほんこれ
ワイの友達の帰国子女ノー勉でTOEIC965過去問一周でTOEFL115とかとってて草生える

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:11:22.89 ID:Mv8u8yHmd.net
ちなみに3年です
就活のadviceもwant

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:11:29.78 ID:pWl4/CUX0.net
ワイTOEIC740点
微妙やね

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:11:31.85 ID:55vDtI6V0.net
      マ   マ               
    ジ        ジ          マ
  レ マ           レ           ジ
ス      ジ          ス           レ
の          レ          ノ           ス
  嵐            ス        ア          の
 マ  マ              ノ      ラ     嵐 
ジ     ジ マ           ア     シ  マ    
レ       レ ジ           ラ    ジ     
 ス        ス   レ         シ レ       
   ノ        の     ス      ス          
    ア       嵐       ノ    の      
      ラ   ママ        ア   嵐    
        シジ   ジ       ラママ  
       レ  マ    レ     ジ    ジ
     ス     ジ     ス レ        レ
    の       レ    ス          ス
   嵐  マ       ス の          ノ
  マ     ジ       嵐       ア
  ジ  マ      レ    マ   ラ 
   レ    ジ     ス   ジシ 
     ス     レ   ノ   レ
       の     ス  ア  ス
         嵐    ノ  ラ  の 
           マ   ア  シ 嵐
              ジ ラ   ママ
                レ シ  ジジ
                  ス レレ
                    嵐

201 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:11:37.38 ID:l7E85ma9a.net
文法の勉強法教えてンゴ!
ちな単語帳一冊はなんとかやり終えたってレベルや

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:11:43.79 ID:vDlH9LWM0.net
>>191
まぁ直結せえへんでもやるだけやってみたらええ
自信にもなるやろし

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:11:57.47 ID:0FzoOzR0p.net
みんな頭いいンゴねえ
ワイ宮廷の院試でTOEIC必要やったんやけど、500点で十分みたいな感じだったンゴ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:03.10 ID:Zj8b/D600.net
>>179
阪大の理系やったら700あったらかなり高いやし院試はそんなTOEIC関係ないと思うで

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:10.04 ID:UWcirTfA0.net
>>190
内部生は300ぐらいのけっこうおったけど一般入試組は600〜700がゴロゴロおって私文とかいろいろ言われているけどなんだかんだいって結構みんなできるんやなぁって思ったわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:12.79 ID:Z69+HOIU0.net
>>168
金になる気がしないンゴねえ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:33.02 ID:5Eg+D9HV0.net
外人に日本語話させるワイのほうが偉いな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:36.96 ID:bvW4P2Qi0.net
英語のサイト読んだり4chでコミュニケーションとるにはどれ位勉強しないといけないんだ?
ワイ中卒やけどニートだから腐るほど勉強時間あるで

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:37.81 ID:UuSI652X0.net
>>201
受験参考書買って解くだけ
文法なんて量少ないんやから方法もクソも無いで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:38.82 ID:tAp2xoLe0.net
>>169
広島大の医学部って二次に英語あるんか?
なかったらそんなもんやろと思うけどあってそれならあれやな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:45.88 ID:L/skq9qY0.net
夏休みの2ヶ月で留学か海外インターン行けばスピーキングもリーディングもリスニングもかなり伸びると思うで

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:46.37 ID:JcHM0GmTa.net
帰国子女はチート

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:12:49.14 ID:4D6Ey56v0.net
まず発音記号やれや
ワイ高校で基地外ってほど受験英語したが発音記号抜かしたせいで大学入ってから学び直しになったわ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:13:04.40 ID:zcxxG47A0.net
>>155
それは絶対ない

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:13:11.67 ID:Mv8u8yHmd.net
>>211
金持ちかよ
こっちは生活で精一杯なんだよくそが

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:13:18.30 ID:vDlH9LWM0.net
>>208
実際やりながら辞書引いたら?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:13:37.70 ID:hqINgk+Aa.net
わいの弟TOEIC750で英検1級受からん雑魚やけど英語だけで生きとるで。
なんでもトライや

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:13:45.21 ID:pWl4/CUX0.net
中高と6年も英語勉強したのに話せない自分に気づくと空しいわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:13:49.96 ID:vDlH9LWM0.net
>>215
ワーホリとかないんか

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:14:03.29 ID:8KED0SZO0.net
>>215
Skypeやline通話からやってみたらどうや?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:14:15.45 ID:kJQnk4hC0.net
>>214
神戸外大やで?
ここ入るのに必要なセンターの点あったらKKDRどこでもセンター利用でとおるやん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:14:21.19 ID:kZyB+Dynd.net
>>217
これは巧妙なステマ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:14:40.69 ID:JcHM0GmTa.net
>>208
逆に海外の日本語自身ニキがなんJ見たら何これ…って絶望しそう

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:14:41.35 ID:kcFqTiGkd.net
ワイは話すことよりも、簡単目な原著を読みたいわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:14:48.66 ID:UuSI652X0.net
近いうちに英語教育改革で中1から英語で英語の授業を行うようになるらしいけど
そんなん絶対無謀やろ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:14:52.45 ID:Mv8u8yHmd.net
>>219
ニュージーランドとかオランダとか?
行く意味ねーやろ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:03.06 ID:Z69+HOIU0.net
>>218
話せるような勉強はしないからしゃーないわ

228 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:15:07.30 ID:l7E85ma9a.net
>>209
ほーん
全然参考にならへんわサンガツ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:08.44 ID:YlMYUTpr0.net
ワイ読めるんやけど書かれへんのはなんとかならんのか?
一応文法も全部きっちり固まってるし単語もシス単一冊分あるのに書けない

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:11.93 ID:Mv8u8yHmd.net
>>220
ええわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:12.86 ID:5BJemJ3u.net
TOEIC対策におすすめの教材教えてや

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:13.39 ID:N0uLqYqd0.net
>>202
そうだな
英語好きやからだから僅かなチャンスがあるなら縋ってみるわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:24.25 ID:4D6Ey56v0.net
>>211
短期の海外インターンとかいう主催団体のカモ
あれほど儲かる商売はない

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:27.41 ID:tAp2xoLe0.net
>>221
糞私立が自己暗示してるだけだから無視しとけ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:28.06 ID:deGtm6/sp.net
スピーキングリスニングなんて受験英語の基礎知識さえあればクラブで外人捕まえて一緒に出かけてる内に勝手に上がるで
要は慣れよ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:43.58 ID:vDlH9LWM0.net
>>226
英語圏ならどこでもええやんけ
選り好みすんなアホ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:46.00 ID:UNTwTJo8a.net
ワイ英検準1何も喋れない

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:48.57 ID:9lwT6WGw0.net
とりあえずスピーキングが大事なことは今までの経験から分かったわ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:50.63 ID:mlgTXCkB0.net
センターで英語190ちょいだったけど今からTOEIC勉強して9月25日のやつで何点とれると思う?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:15:53.97 ID:MqraFffVd.net
ふらーっと東南アジアでも旅に出るとエエで
英語通じやすいし、それでいてネイティブちゃうから話しやすい
まず「外国で喋る」ことの度胸はつくようになるで

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:01.24 ID:pWl4/CUX0.net
>>231
イイクフンの解きまくれシリーズ
ワイはこれ使ったで

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:06.29 ID:4D6Ey56v0.net
>>231
金プレと最新の公式問題集
あとリスニング大特訓ってやつ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:06.19 ID:vDlH9LWM0.net
>>232
頑張ってや

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:10.57 ID:RDqIvN7oa.net
DUOでも覚えればええやろ(適当)

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:17.89 ID:Mv8u8yHmd.net
>>236
ワーホリ言うたらそこらへんやろ
なんも知らんのに口出してくんなクソハゲ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:18.28 ID:4qjij/LXH.net
>>239
700前半

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:20.53 ID:6sRM4Aer0.net
>>229
例文覚えな意味ないやろ
とりあえず竹岡のドラゴンイングリッシュでも覚えたらどうや

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:28.49 ID:vDlH9LWM0.net
>>231
大正義公式問題集

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:30.23 ID:ZJadZURX0.net
>>226
外人と友達になればええやん!
jack'dで!!!!

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:31.31 ID:VqUngiyS0.net
>>223
むしろ下品なスラングほど覚えやすいんやないか
ワイが中学の頃日本語話せんフィリピン人が転校してきたけど中学男児だけあってどんどん周りの中学生から下ネタ吸収していってたで

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:38.73 ID:deGtm6/sp.net
>>245

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:40.45 ID:pWl4/CUX0.net
>>237
英検準一でも話せないもんなんか?

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:42.13 ID:90SfUAY90.net
村上春樹の英語版とか多読にけっこうお勧めや
辞書引きながらなら全然読めるし

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:52.42 ID:8KED0SZO0.net
>>230
さよか
とにかく頑張ろか

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:16:54.54 ID:Mv8u8yHmd.net
>>240
そういうのまじでうぜぇから
ふらーと行く金よこせよじゃあ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:01.95 ID:YlMYUTpr0.net
>>247
ドラゴンイングリッシュやっぱりやらなあかんのか
取り敢えずあれも10例題くらいまで覚えたけどあんまり実感ないわ
取り敢えず続けて見るンゴ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:07.27 ID:JA9PGWw3a.net
>>229
TOEFLのライティング問題集100なかなかええで
アカデミックライティングは学校じゃ習えなかったし

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:07.41 ID:vDlH9LWM0.net
ニュージーランドって英語圏ちゃうんか?

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:16.96 ID:d/412jtQd.net
準一のリスニング以外は合格点超えるのにリスニングは何言ってるか全く分からないンゴ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:21.75 ID:JrZ29o8Ua.net
出川イングリッシュを学ぶんやで

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:33.60 ID:vdwyZH1N0.net
TOEIC300や
院に行くまでに600にしたい
いま三年
おすすめの勉強法を教えてくれメンス

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:37.27 ID:YlMYUTpr0.net
>>215
DMM英会話でもしたらええやん

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:54.14 ID:N0uLqYqd0.net
>>243
サンキュー

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:54.92 ID:Z69+HOIU0.net
>>253
英語で読むリシーズたまに読んどるで

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:17:58.23 ID:8KED0SZO0.net
リスニング力って海外のアニメやドラマ観て養えるやろか
なんか効率悪い気がしてきた

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:02.22 ID:Mv8u8yHmd.net
くそか

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:07.74 ID:9njYu8xP0.net
>>7
それバカにしてるようなニュアンスあるから気を付けるやで

can you 〜?で
〜できるん?できないよね〜?みたいな小バカにして聞いてるような感じの意味になる
子供相手以外には辞めた方がいい

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:07.94 ID:tAp2xoLe0.net
>>261
そのレベルやと地道に単語覚えるしかないで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:17.29 ID:pWl4/CUX0.net
>>261
そのレベルはいろいろとズタズタやんけ…

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:23.47 ID:sY7hWSsj0.net
TOEIC800あるがまったく英語しゃべれず
イギリス旅行でずっとコンビニ暮らしやったで

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:25.84 ID:mlgTXCkB0.net
>>246
そんなもんか
まあ頑張るわ
TOEIC満点ってどの程度のアピールになるん?

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:36.69 ID:RDqIvN7oa.net
>>256
ドラゴンイングリッシュはゴミやで
例文が長くて覚えづらい割に大した解説もされてない
あれはドラゴン桜効果で名が売れただけの本やな

覚えるならセレクトプラス英語構文とかがええで

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:41.82 ID:JcHM0GmTa.net
>>250

ワイのこの画像の表現はすんなり覚えたわ
http://i.imgur.com/G6G1BVg.jpg

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:49.24 ID:Mv8u8yHmd.net
>>270
自分語りすんなコミュ障

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:50.51 ID:eUIW9As8d.net
上達マップにしたがって音読と瞬間英作文やるんやで

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:18:52.13 ID:MqraFffVd.net
>>255
五万もあれば一週間いけるって
航空券込みで
ぶっちゃけ日本を旅するよりよっぽど安い

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:19:01.68 ID:nZNGxMRb0.net
I want hope that my life change

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:19:11.30 ID:kcFqTiGkd.net
そもそも日本人とも話すのしんどいのに、留学なんて無理な話やわ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:19:17.81 ID:tlQjEWhA0.net
>>261
文法やれまずはそこからや

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:19:21.68 ID:sY7hWSsj0.net
>>259
英作文で合否が決まるクソ試験になってしまったな

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:19:29.80 ID:YlMYUTpr0.net
>>272
やっぱりアカンよなあれ
あれ覚えたら応用するだけで行けるって聞くけど無理やろ
セレクトプラス英語構文見てみるわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:19:38.46 ID:vDlH9LWM0.net
>>276
イッチには無理やで…

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:19:44.62 ID:Mv8u8yHmd.net
>>276
そんなことに使う5万がないから行ってんだろ
まじでガイジやろ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:19:51.83 ID:MqraFffVd.net
>>273
気に入った!ウチに来て妹をファックしていいぞ!
やっけ?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:19:56.56 ID:8GBqO1ykd.net
TOEICはそこそこ取れるけど話すのは簡単な挨拶ですら怪しいわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:00.94 ID:pWl4/CUX0.net
正直話せるようにはなりたいけどどうせ就活で使わへんだろうしええかってなってしまうわ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:03.07 ID:9njYu8xP0.net
簡単な英語本読むとか図書室にある英語新聞読むやで

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:05.19 ID:UDNEZa9e0.net
>>34
涙目敗走w

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:12.20 ID:Ms+k6yBHd.net
結局留学して実践積まないと話せるようにはならんのやろ?

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:17.16 ID:JrZ29o8Ua.net
単語詰め込んどけばあとは出川イングリッシュでなんとかなるで

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:21.30 ID:sY7hWSsj0.net
瞬間英作文を1冊やれば読解速度はあがる

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:37.66 ID:vdwyZH1N0.net
なるべく早く結果が欲しい
就活もする予定やから12月までにサクっと結果が出る方法で頼むわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:42.11 ID:tlQjEWhA0.net
>>270
そもそもTOEICはスピーキングちゃうし
わいも900あるけど帰国子女の連中が英語でしゃべってるの全く意味わからん

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:54.94 ID:YlMYUTpr0.net
>>285
くっそ分かるわ
リーディングならどんな文でも日本語読んでる感じでスラスラいけるの話せって言われたら思考停止やわ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:20:56.94 ID:Mv8u8yHmd.net
頑張ろぜ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:09.71 ID:XrKS0gCQa.net
外j民やけど何か聞きたいことあるか?

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:11.09 ID:RDqIvN7oa.net
>>273
元ネタはI like your honesty.やったか。

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:11.48 ID:uB9/W1ZVd.net
>>273
周りの中学生はタガログ語でチンポとかマンコとかどう言うのか知りたがるし
そいつは日本語の下ネタを教えてもらえるwinwinの関係やった

エロは万国共通の言語なんやなって

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:16.74 ID:wedMueAAM.net
ワイTOEIC240でセンター英語68やったけど外人とバイトで長く一緒に働いとったからある程度は話せるで

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:17.69 ID:vDlH9LWM0.net
>>292
毎日地道にやる
出来なきゃ諦めろ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:27.84 ID:MqraFffVd.net
>>283
五万なんてちょっと多めにバイトすればすぐ貯まる額やろ
なんやお前そんなことも出来んのか

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:38.50 ID:VLsE5Xana.net
トイックって日本と韓国しか重要視されてないんやろ?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:40.21 ID:kJQnk4hC0.net
今までやった勉強法やけど内容知ってる映画を英語で見るのオススメやな
あとはバイオハザード

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:41.06 ID:90SfUAY90.net
>>292
中高6年あってやらんかったやつが簡単に上げられるわけないだろ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:21:45.71 ID:zcxxG47A0.net
>>221
神戸か神田外語大と勘違いしてたわ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:03.87 ID:Z69+HOIU0.net
>>292
簡単な方法があるなら苦労しないんやで
特に日本人にとっては難しいよ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:08.02 ID:pWl4/CUX0.net
>>292
そのレベルだととにかく単語と文法詰め込んでからひたすら読解ちゃう

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:13.83 ID:2eQoHOokp.net
関係ないけど、この前純ジャパが「how are youやyou're welcomeはネイティブは使わない!(ドヤァ」とか言っててワロタ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:16.40 ID:UuSI652X0.net
>>289
そんなことないで
最近はオンライン英会話が充実しとるし極端な話1日中ブツブツ英語を呟いているだけでもスピーキング力は伸びる

310 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:22:18.47 ID:l7E85ma9a.net
書いてる単語ひとつひとつの意味は分かっても文全体としての意味は分からんゴねぇ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:20.78 ID:Mv8u8yHmd.net
>>301
なんでそんなことの為に新しくバイトはじめなアカンのや

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:22.23 ID:V36SySyD0.net
>>296
どこ住みや

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:26.24 ID:vDlH9LWM0.net
>>301
典型的な口だけ達者なやつやん
でけへんて

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:29.35 ID:vdwyZH1N0.net
>>304
だから今からやるっつてんだろカス

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:33.10 ID:2uI58OZ1M.net
>>273
なんでハートマン軍曹

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:38.26 ID:tlQjEWhA0.net
>>302
実際ガチで英語やるならIELTSかTOEFLやろなあ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:41.08 ID:XrKS0gCQa.net
>>302
ふつうtoefl受けるよね?

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:52.46 ID:UNTwTJo8a.net
>>252
全然話せない
外人が話しかけて来たら逃げるで

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:56.23 ID:XrKS0gCQa.net
>>312
鹿児島やで

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:22:59.90 ID:Z69+HOIU0.net
>>261
院なら論文や原文さえ読めりゃええよな?
読む力鍛えればええんちゃうの

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:07.04 ID:tAp2xoLe0.net
>>292
DSのTOEICソフト買うことやね青い方な
本体2000円ソフト1000円くらいや
それで公式問題集4冊分くらい問題入っとる

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:06.94 ID:pWl4/CUX0.net
>>303
これよく聞くけどホンマか?
英語に耳慣れるかな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:10.51 ID:NghYFyq30.net
timeとかthe economistとかスラスラ読めるようになりたいンゴ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:10.58 ID:8KED0SZO0.net
>>303
なぜなにで悪いが、字幕日本語の音声英語は効果薄いやろか?

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:14.59 ID:Mv8u8yHmd.net
>>313
お前やろそれ
なんも知らんと口だすなってガイジ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:21.80 ID:YsIvG3LB0.net
dont censent on the finger or you will miss all heavenly oppotutinity

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:41.39 ID:Ms+k6yBHd.net
色んなとこ旅行行ってる知り合いはバーでナンパすれば話せるようになる言うてたで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:47.53 ID:tlQjEWhA0.net
>>292
点少なすぎて塗り絵の方が伸びるレベルやから中学生レベルからはじめた方がええで

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:23:56.51 ID:uB9/W1ZVd.net
ラピュタとかどこでどんなセリフ言ってるかほぼ全て覚えとるし英語版聞いてみようかな

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:03.80 ID:vdwyZH1N0.net
>>321
高いなぁ初期投資は5000円くらいで頼むわ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:07.83 ID:RDqIvN7oa.net
>>302
せやな
正直あんなの対策して受けとる時点で意味ないと思うわ
英語できるやつは対策せんでも点取れる
できないやつも対策すればある程度点取れるけど、
結局根本的な英語力はなんも変わっとらんから無意味な点数やな

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:10.28 ID:pWl4/CUX0.net
>>318
ワイも外国人見るとオドオドしてしまうンゴ…

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:21.23 ID:vDlH9LWM0.net
>>325
勉強したいと思う物事を軽く見過ぎなんじゃ
なんやねんそんなことのためにとか
何様じゃアホ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:28.20 ID:hqINgk+Aa.net
中国人の彼女できてから中国語のほうがうまなったわ…まぁええんやけども…

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:34.30 ID:kJQnk4hC0.net
>>322
英語に耳慣らそうと思ったら毎日レベルでやらなあかんな
同じのでいいから長めのリスニング音声を毎日聴くだけでもだいぶちがう

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:40.71 ID:MqraFffVd.net
>>311
英語できるようになりたいんちゃうんか
新しいことのために行動起こすのは当たり前やろ
21にもなって情けないなお前

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:40.78 ID:GCKq3zZta.net
社会人になったら中々勉強する時間とれんからな 
英語は学生のときやったほうがいいで

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:42.25 ID:BNP/uIHR0.net
オススメ
1 洋画を字幕隠してみる
2 skypeで外人にコンタクト送る(21〜24ぐらいの人オススメ)
3 海外ゲー(fpsオススメ)でボイチャで話しかけてみる

2と3は慣れてくると楽しくなるからオススメ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:42.96 ID:YsIvG3LB0.net
>>329
英語版はシータの声が有名な女優だからいいかも
ワシュニコワみたいな人

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:24:57.07 ID:vVqH+ZfY0.net
>>273
容姿お前とそっくりの妹さんやん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:25:03.28 ID:kcFqTiGkd.net
ピーター・バラカン日本語ペラペラで草生えるわ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:25:03.74 ID:tAp2xoLe0.net
>>330
合わせて3000円やで
中古で買え

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:25:16.05 ID:UuSI652X0.net
ワイは英音声英字幕で見るのがすこ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:25:25.25 ID:pWl4/CUX0.net
>>335
サンガツ
毎日聞くのは大変やなぁ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:25:32.76 ID:Mv8u8yHmd.net
>>333
はい馬鹿
ふらーっと( 笑 )東南アジア( 笑 )に行くために使う5万なんてねーよ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:25:44.90 ID:vdwyZH1N0.net
はっきりいって初歩的なことはやりたくない
文を見るだけで日本語に訳すみたいなトレーニングがしたい

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:25:44.91 ID:tlQjEWhA0.net
TOEICのスリーパッセージとかDSのは対応してるんか?

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:25:45.37 ID:Z69+HOIU0.net
>>303
映画は全部字幕やが少しずつ慣れてきた気がするわ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:25:51.00 ID:d/412jtQd.net
>>318
準一のリスニング対策教えてクレメンス

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:01.40 ID:zcxxG47A0.net
英検とTOEICの勉強方法って同じで大丈夫なん?

351 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:26:02.38 ID:l7E85ma9a.net
ああああああああ!!ー!!!!
話せるようになりたいンゴおおおおおおおおおおおお大!れー!!!!!!

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:10.46 ID:RDqIvN7oa.net
>>323
多分それが一番楽に到達できる技能やと思うわ
英文解釈教室やって辞書1冊覚えて精読多読繰り返せば出来るようになるで

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:13.36 ID:Mv8u8yHmd.net
>>336
その行動がくだらないんだよおまえ
なんがふらーっと( 笑 )や
そうやって予防線はるのマジでダサいからな

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:22.25 ID:GCKq3zZta.net
>>345
それぐらいの思いだと英語なんてできるようにならんよ 残念ながら

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:22.74 ID:KfGlXPU+0.net
>>329
セリフ変わってる所も少なくないけどな
まぁわりと使えるわジブリの英語版

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:25.12 ID:V36SySyD0.net
>>319
ワイの実家が鹿児島の志布志市やわ
どこの国の人や

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:26.89 ID:tlQjEWhA0.net
>>346
300なら初歩段階やろ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:27.32 ID:vDlH9LWM0.net
>>346
それなんの意味もないで
英語を読んで英語で解釈するんや

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:27.95 ID:XrKS0gCQa.net
>>237
面接外人やなかったんか?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:31.67 ID:zyg2pScF0.net
>>343
これも結構伸びる
ワイも映画とか海外アニメを英語音声英語字幕で見まくってたわ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:47.27 ID:tAp2xoLe0.net
>>347
古いので十分や
読むの早くなればダブルだろうがスリーだろうが関係ないわ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:47.59 ID:Z69+HOIU0.net
>>343
日字幕→英字幕→字幕なし
がええんやろか

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:48.45 ID:vdwyZH1N0.net
ちなみに点数盛ってました…
250くらいやった

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:52.82 ID:Mv8u8yHmd.net
>>354
出来るようになるで
見てろよ

365 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:26:54.36 ID:l7E85ma9a.net
grammar in use って、どうなんや?

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:57.18 ID:kJQnk4hC0.net
>>324
その日本語を参考に英語を考えてまうから日本語字幕はあんまよくないな
理想は非言語的なただのイメージを英語で理解することやから話知ってる位の映画がいいと思う

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:57.60 ID:UuSI652X0.net
>>346
スピードラーニングでもやっとけ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:26:58.35 ID:pWl4/CUX0.net
>>363


369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:27:08.64 ID:UWcirTfA0.net
小倉弘の英作文の参考書って大学入ってからも使えるの?

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:27:09.49 ID:vDlH9LWM0.net
>>364
無理やって

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:27:10.14 ID:Z69+HOIU0.net
AVの英語字幕みるやで

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:27:34.17 ID:Mv8u8yHmd.net
>>370
お前ほんましょーもないな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:27:41.11 ID:vj65jHx8d.net
>>70
ほんならgeniusてサイトかアプリええで
歌詞の背景とか豆知識が見れる
ラップとかだとエミネム本人が自分の歌詞説明したりしとる

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:27:44.98 ID:VqUngiyS0.net
>>355
言葉を慎みたまえ
君はラピュタ王の前にいるのだ
とか英語で言ってみたいンゴ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:27:54.84 ID:vDlH9LWM0.net
>>372
どこが?
具体的に言うてみ?

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:01.69 ID:tAp2xoLe0.net
>>346
それやってたら時間いくらあってもたりんで
瞬間的にそれがしたいなら瞬間英作文やな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:02.55 ID:TAJf6OKqM.net
ワイ英語字幕で洋画見てるけど
聞き取れるようになるんやろか

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:03.15 ID:Mv8u8yHmd.net
>>373
ありがとう

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:06.90 ID:NXPOWWTV0.net
>>346
大学受験参考書のコーナーで「英文解釈」どれか買ってこい

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:15.30 ID:RDqIvN7oa.net
イッチがレスバトルしてて草

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:17.85 ID:t3uXt5QF0.net
>>371
エロ生放送おすすめやで
気軽に話しかけれるし

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:20.10 ID:UuSI652X0.net
>>362
個人的意見やけど日字幕はあんまり意味がないと思うんや
字幕って英語をそのまま日本語に直訳したわけじゃないし

やるなら
日本語音声で内容把握→英音声英字幕→英音声
やろな

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:23.22 ID:kcFqTiGkd.net
>>365
ワイ今やってるけど、ええで
説明の英語も簡単やし、まあ量が多いから根気がいるけど

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:35.92 ID:d1LKrU2Gp.net
ワイはターゲット1900の単語プラスαを発音重視で全暗記
TEDとCNN毎日1時間
あとは趣味で海外ドラマ英語字幕

これだけでリスニングは完璧になったで

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:50.94 ID:u2fxWdUH0.net
英語字幕 で 英語音声で映画みるのよさそうやな

・言語学習は音から入るべき
・状況に応じた会話から学ぶでき
・その言語の思考順序を身につけるべき

完璧やん

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:28:53.78 ID:Mv8u8yHmd.net
>>375
そうやって他人のやることになんも知らんと口出した挙句無理やとか決めつけてくるところや
くっそださいで

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:07.03 ID:OPyQg1Ln0.net
what is new with you?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:15.48 ID:XrKS0gCQa.net
>>356
両親メリケンや一応国籍もアメリカやが生まれてこの方在日や
志布志市しが多くて読みづらい(こなみ)

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:15.61 ID:MqraFffVd.net
>>353
ワイがダサいのはまあその通りや
でもお前なにひとつやろうとしないやん

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:16.75 ID:kJQnk4hC0.net
>>344
ワイのとっておきなんやけどVOAってラジオ聴いてみ
初学者用に簡単な単語アンドゆっくりで話してくれるで

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:26.45 ID:u+RYUWEPa.net
ワイ将、洋画で英語を覚える
なおイギリス英語やったりネイティブの英語やったりごっちゃになってる模様

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:27.39 ID:vDlH9LWM0.net
志望しとる業界で必要なものを学ぶ気がないんやからもう何もできることなんて無いわな

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:31.03 ID:vdwyZH1N0.net
>>379
それってSVCとかに分けるやつやろ
あれがあわんねん
例えば

Are you speak English?を瞬時に
あなたは英語を話せますか?

みたいになりたいんや

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:35.14 ID:Zj+idEjT0.net
oh miso soup...

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:39.13 ID:Cz1fAOlx0.net
外人とFPSしてて
その外人の友達にHe is a good playerって紹介されたときは嬉しかったンゴねぇ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:56.23 ID:a1KPFyES0.net
youtubeの英語動画の音声が理解できるようになりたい
何すればええんや
教えて英語j民

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:59.02 ID:Mv8u8yHmd.net
>>389
お前は俺の何を知ってるの?
お前の案を否定しただけでなんでそこまで言えるんや?

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:29:59.36 ID:d1LKrU2Gp.net
>>391
ネイティブの意味わかってなさそう

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:00.18 ID:MqraFffVd.net
>>386
君なんもやってないやん

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:19.60 ID:Z69+HOIU0.net
>>382
でも字幕で見ても内容は理解できるからどっちでもいいんじゃ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:21.94 ID:wk1Znsyr0.net
why always me?

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:27.26 ID:vDlH9LWM0.net
>>386
お前のその43レスを見る限り何もできへんと言うとるだけや

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:27.59 ID:sY7hWSsj0.net
>>393
それこをまさに瞬間英作文って本やったらええやんけ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:33.56 ID:OPyQg1Ln0.net
>>391
イギリスはネイティヴじゃないのか…

405 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:30:39.32 ID:l7E85ma9a.net
>>383
買うわ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:45.87 ID:Mv8u8yHmd.net
>>392
ふらーっと東南アジアに行くことを否定したら学ぶ気がないって短絡的すぎるだろ
もはやお前のよくわからん願望とか入ってるやろそれ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:47.54 ID:RDqIvN7oa.net
>>393
SVOCに分解するのは目的やなくて理解のための手段やで
自転車の補助輪みたいなものや
そのうち分解せんでも読めるようになる

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:47.94 ID:p0mlPhd30.net
>>391
イギリス英語とかいうきったない英語
イギリスは世界で一番英語が下手と言われるだけはあるわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:53.29 ID:W5rqv37M0.net
>>393


410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:55.63 ID:JA9PGWw3a.net
インドとマレーシアのスコア高いンゴ
日本は平均65や
http://i.imgur.com/aeE7CZ6.jpg

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:30:57.49 ID:8KED0SZO0.net
>>366
わざわざサンガツ
子ども向けのディズニーやピクサー中心にトライしてみるわ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:00.42 ID:lW8/WsCm0.net
英語が話せないと死ぬなら勝手に話せるようになるで

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:06.05 ID:vDlH9LWM0.net
>>396
字幕が出る番組でシャドーイングやな

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:10.61 ID:Mv8u8yHmd.net
>>399
スレタイ読めますか?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:16.85 ID:kba6keTi0.net
TOEIC600目指してた時は
毎日洋楽聞いたり、洋画の字幕かくして見てたなぁ
skypeで日本語教える代わりに、英語教えてもらったりするのも楽しいよ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:20.48 ID:YsIvG3LB0.net
>>391
イギリス英語ってなんかノリノリで面白いよね
oioiとかいって

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:24.18 ID:UuSI652X0.net
>>400
まあそうなんだけども
内容把握に重きをおくならばあえて英語音声でやる必要はないってだけや

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:25.78 ID:kJQnk4hC0.net
英語話したいなら遠回りに見えるけど英作文の例文を暗記するんやな
慣れたらこの例文をちょっといじるだけで話せるようなる

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:29.50 ID:D5AvhDB30.net
>>385
Netflixおすすめやで

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:42.99 ID:uUuAWyffa.net
海外に数週間いくだけで大分違うで
行ったことあるやつといったことないやつでは大きく違う

421 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:31:45.77 ID:l7E85ma9a.net
TEDのアプリインストールしたンゴ
他にお薦めあるか?

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:52.03 ID:Mv8u8yHmd.net
はー、時間無駄にしたわ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:31:54.85 ID:GE/pQ639a.net
>>42
TOIECに比べたら普通に英検のがいいやろ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:05.63 ID:kJQnk4hC0.net
>>411
がんばるんやで

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:09.23 ID:MqraFffVd.net
>>397
じゃあ何かしてるの?
今年で21か22だろうけど、大学で何してたの?

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:11.50 ID:pWl4/CUX0.net
>>390
サンガツ
たしかVoice of Americaやな
高校のときに外大出身の先生がオススメしてくれたわ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:17.24 ID:ZgOfdr+o0.net
正直1週間程度の海外旅行なんぞ英語勉強には糞の役にもたたんわ
ネイティヴと話せる英語塾に同じ金ツッコんだほうが万倍マシや

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:27.38 ID:UNTwTJo8a.net
>>349
過去問を何度も繰り返すんや
分からん音は何度も聴いて聴いたままの音を暗記するンゴ
あとSVを意識して聴くと要点が分かりやすいで

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:29.04 ID:V36SySyD0.net
>>388
絶対英語話せないやろ(憤怒)

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:30.10 ID:vDlH9LWM0.net
>>422
そうやって一生を無駄にするんやな

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:39.00 ID:OPyQg1Ln0.net
>>408
アメリカの省略しすぎも嫌いや
でもコクニーとかそもそも発音違いすぎて分からんけど

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:42.40 ID:UuSI652X0.net
>>410
インド人は発音滅茶苦茶やけど相当レベルの高い単語や構文も操れるからなぁ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:51.67 ID:3bsn8Gfe0.net
大学なら留学生の友達作ってお互いの言語教え合えばいいだけじゃん

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:32:58.65 ID:lW8/WsCm0.net
>>427
これ
海外旅行なんて英語いらんわ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:02.68 ID:2uI58OZ1M.net
Skypeでどうやって外人と知り合えるんや?わざわざこっちの英語学習に付き合ってくれるんか

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:03.96 ID:t3uXt5QF0.net
どうせレスバトルするなら英語でやれや
結構効果あると思うで

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:08.69 ID:d1LKrU2Gp.net
英語字幕で見る時はなるべく字幕見ず、全くわからなかった時だけ巻き戻して確認するのがおすすめやで

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:10.11 ID:V36SySyD0.net
>>422
余裕持とうや

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:15.37 ID:AoQN6zJJa.net
>>427
旅行じゃんそれw

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:18.12 ID:kba6keTi0.net
ちな、外人に日本語教えてると自分の日本語不安になるから焦るで
向こうの方が日本語上手くて悲しくなる時もある

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:23.66 ID:RDqIvN7oa.net
>>423
ほんこれ
別に資格として通用しなくても英検の勉強することで英語の総合力が上がるからな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:28.36 ID:OPyQg1Ln0.net
>>426
ワイの大学の先生それ教材にしてたわ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:29.38 ID:NXPOWWTV0.net
>>393
英文解釈やらへんからそんな崩壊した英語になんねん

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:40.42 ID:Mv8u8yHmd.net
>>425
部活と専門の勉強と旅
サバイバル生活もよくやったわ
今まで体ばっか鍛えてきたから頭も鍛えんとな

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:40.70 ID:D5AvhDB30.net
>>435
DMM英会話とかやろ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:47.79 ID:pWl4/CUX0.net
>>422
余裕無さすぎやで
もっとドッシリ構えるんや

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:33:51.67 ID:0CT/TU+da.net
外国語で書いた日記を互いに添削し合うSNSってどうなん?

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:34:04.23 ID:w5Rq0rQb0.net
>>432
インド人「マーダー、マーダー!」
ワイ「人殺しのことか??」

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:34:17.05 ID:Z69+HOIU0.net
そもそもイギリス英語ってなんや
英語はイギリスで生まれたもんやろ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:34:36.74 ID:JcHM0GmTa.net
>>435
自動でエンカウントするチャットとかでええんちゃう?

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:34:37.11 ID:zyg2pScF0.net
イギリス英語はワイも無理や
トイックとかでも明らかに聞き取りにくい

youtubeでイギリス英語話すアーティストのインタビュー動画とか見まくっても無理だった
イギリス住むしかないんやろうか

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:34:45.46 ID:+1vGgGV80.net
準一持ってんのに英語話せないて面接どうしたんや

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:34:45.55 ID:XrKS0gCQa.net
>>429
有能マッマが小学校入る前に叩き込んでくれたからしゃべれるやで
お陰で日本語話せんまま小学校入って苦労したわけやがな

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:34:46.24 ID:ZgOfdr+o0.net
>>439
1週間とか旅行以外のなんやねん
勉強したいなら3ヶ月から一年はおれよ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:34:48.76 ID:vDlH9LWM0.net
>>449
そんなこと言うたらじゃあ日本語ってどうなっとんねんという話や

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:34:49.55 ID:RDqIvN7oa.net
>>444
サバイバル生活はさすがに草
どんなんやったんや?

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:04.81 ID:OPyQg1Ln0.net
>>449
英語にも方言があるんやで

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:06.66 ID:YsIvG3LB0.net
>>449
方便みたいなもんじゃないの?べらんめいちょうみたいな

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:09.77 ID:Z69+HOIU0.net
>>436
勝手になんJ語覚えてしまうのと同じやな

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:09.83 ID:Y+9+1iTA0.net
>>393
Are you じゃなくて Do youだぞ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:12.82 ID:tlQjEWhA0.net
>>408
Received Pronunciationは世界一美しい英語やぞ
アメリカ人の英語なんて偽物やわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:32.61 ID:vj65jHx8d.net
Newsdaily ていうアプリでICHIROとか単語を登録しとくとそれ関係のニュース集めてくれて便利やで
誰か英語のオススメアプリ教えてンゴ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:35.26 ID:Mv8u8yHmd.net
>>456
サバイバルは言い過ぎだけどキャンプ場に行って取ったり釣ったりしたものだけで生活

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:40.44 ID:kcFqTiGkd.net
>>405
言わなくてもわかってると思うけど、翻訳(マーフィーのケンブリッジ英文法)ではなくて原著(grammar in use intermediate)やで

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:50.47 ID:d1LKrU2Gp.net
>>408
イギリス英語に憧れてるアメリカ人カナダ人多いで

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:50.90 ID:HS4uTKVx0.net
スカイプでスパムがよく来るんやけど、あれと会話しても定型文しか送ってこんしつまらん
あれって中身英語圏の人じゃないん?

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:35:57.73 ID:8KED0SZO0.net
長期留学してみたかったなあ
四大に行けば良かったンゴ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:17.44 ID:vdwyZH1N0.net
>>460
Canやとええんか?

ちゃんと英語教育をしない日本はどうかしてるで

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:20.10 ID:NXPOWWTV0.net
>>408
a penをえいぺんニキ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:23.17 ID:vDlH9LWM0.net
>>466
業者やろ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:24.40 ID:XrKS0gCQa.net
>>461
いやいやイギリスが崩れすぎやろ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:24.70 ID:UnthCvJl0.net
どうせならイギリス英語の発音で覚えたいンゴね

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:24.89 ID:0p6lTe3Y0.net
サクッと上げたいとか言ってるのがTOEIC300の馬鹿っぷりを表してるわな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:29.43 ID:RDqIvN7oa.net
>>451
ワイは自分の練習する英語をイギリス英語ベースにしたら聞き取れるようになったわ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:32.63 ID:0CT/TU+da.net
>>458
方便つかわんといてーな

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:34.92 ID:pWl4/CUX0.net
糞ガキみたいなこと言うけど一人の留学は心許ないンゴ…

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:51.09 ID:Z69+HOIU0.net
>>457
>>458
でもイギリスで使う英語が本来の英語やろ?
他の国の英語はそこから派生したんちゃうの

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:55.00 ID:Mv8u8yHmd.net
もう寝ますわ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:36:55.15 ID:NghYFyq30.net
>>452
準一の面接なんてガバガバやから事前にテンプレ丸暗記したのを組み合わせてそれっぽいこといったら合格や

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:03.34 ID:UuSI652X0.net
>>469
エイはアメリカでも使うんだよなぁ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:03.97 ID:kcFqTiGkd.net
>>476
ほんまそれ、度胸がないねん

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:04.50 ID:vj65jHx8d.net
>>451
日系アメリカ人のおばちゃんはイギリスのドラマ観るときは字幕付けてたで
まぁワイも大河観るときは字幕つけるけど

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:11.56 ID:tlQjEWhA0.net
>>469
そもそもイギリス英語に中でアイルランドとかの英語やろ
イギリス英語いうても方言いろいろあるのにひとくくりにするのはアホやと思う

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:18.50 ID:UNTwTJo8a.net
>>452
面接はかなりギリギリ合格や
ちな旺文社問題集の例文を丸暗記した

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:25.97 ID:ouTbTeUh0.net
何でも学ぶ時はガチでできる人から学ぶべき
英会話出来るようになりたいならこの本オススメやで
http://i.imgur.com/2gJEcz2.jpg

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:32.11 ID:3bsn8Gfe0.net
>>468
中学レベルをこなさずに責任転嫁は流石に草

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:32.73 ID:R8smNavbp.net
英語勉強がてらに洋書読むの好きやけどスティーブンキングだけは読破できんわ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:34.16 ID:vDlH9LWM0.net
ホームステイはほんまに運やで

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:35.47 ID:tAp2xoLe0.net
TOEICより2次試験の長文のが難しいと思うんやけど
みんなできないから差がつかんだけで

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:40.24 ID:tlQjEWhA0.net
>>471
コックニーはそうやろ
RPはそうじゃないわ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:43.50 ID:KfGlXPU+0.net
>>374
Hold your tongue, commoner
You are in the presence of the king of Laputa!
やったで吹き替え版

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:37:53.79 ID:vdwyZH1N0.net
>>467
ちなみに1ヶ月アメリカに技術留学いくで
9月
だから焦ってるんや

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:08.09 ID:d1LKrU2Gp.net
>>469
エイにイギリス英語とか関係ないで

>>477
今のアメリカ英語がもともとイギリスで話されてた言語やで

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:08.88 ID:TSWefC/K0.net
大学受験の参考書買えばええやん 本来受験英語なんてものはないんやし

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:12.45 ID:/lcRdcM5M.net
日本で普及される見込みのないアメリカのドラマやアニメを観るためだけに英語勉強しようか悩んでる

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:21.62 ID:OPyQg1Ln0.net
>>477
日本の学校ではイギリス英語やなくてアメリカ英語を教えてるんやで

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:22.05 ID:0p6lTe3Y0.net
>>492
今更焦るような知恵遅れは何をやっても無駄だから諦めたら

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:25.05 ID:8GBqO1ykd.net
とりあえず英字新聞とNHKワールド聞いとる

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:40.86 ID:sY7hWSsj0.net
>>451
映画パディントンを見まくったらええで

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:45.12 ID:HS4uTKVx0.net
リスニングはサウスパーク見ときゃいけるようになるやろ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:52.52 ID:YsIvG3LB0.net
>>478
勉強しないのか

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:55.99 ID:E3Tfo/7Y0.net
katで英語の勉強くっそ捗ってたのに閉鎖されて痛すぎる

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:38:59.45 ID:8KED0SZO0.net
>>485
なんやこれ気になるな
教材なんか?それとも自己啓発本なんか?

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:08.44 ID:UNTwTJo8a.net
Daily mailの未知の病コーナーすき

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:10.34 ID:3N04KlTC0.net
わい今月からオーストラリアに留学マン高みの見物

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:22.15 ID:Z69+HOIU0.net
>>493
じゃあイギリスくんは自ら変わってしまったんか
イギリスでも場所によって変わると思うが

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:24.70 ID:DVhX/iym0.net
イギリス英語…京都弁
アメリカ英語…東京弁

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:27.97 ID:tlQjEWhA0.net
アメリカ人はアイルランドとかスコットランドから来た移民が多いからそこの英語の方言ベースにアメリカ英語が作られたんやで
アメリカ人の英語は基本田舎者の英語や

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:31.13 ID:d/412jtQd.net
>>428
サンキューやで

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:32.85 ID:RDqIvN7oa.net
>>477
古い英語がアメリカの方に残ってたりもするし、何が本来の英語かなんてもはや分からんのやで

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:33.25 ID:UNTwTJo8a.net
>>359
日本人やで

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:36.43 ID:XrKS0gCQa.net
イギリス英語聞き取りたいんならドクターフーとか見ればいいんじゃないですかね・・・?

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:36.96 ID:M4gKxhqR0.net
>>67


514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:39.12 ID:pWl4/CUX0.net
>>492
はえ〜すっごい
良い経験になりそうやね

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:40.50 ID:vDlH9LWM0.net
>>500
dude,they killed Kenny!

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:47.99 ID:UuSI652X0.net
>>505
羨ましいンゴオオオ
ゴールドコースト行きたいンゴオオ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:39:58.28 ID:0CT/TU+da.net
>>485
7人どころじゃなく
外国語学習者がなにをやったか書いてるブログとかありそうやけどなぁ

518 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:40:21.12 ID:l7E85ma9a.net
>>464
basic の方買おうと思ってるんやけど大丈夫なん?

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:26.87 ID:3N04KlTC0.net
>>516
パースってどんなイメージなん?
そこに留学するんやが

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:26.94 ID:ZgOfdr+o0.net
>>485
こういう自己啓発本の言うことは信じて実行できへんからどうしようもねぇなぁ
効率悪いんかね

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:37.18 ID:8KED0SZO0.net
>>492
ええなあワイはたった2週間ちょいやわホームステイありとはいえ下手すりゃ旅行と変わらンゴ…

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:37.35 ID:lkPbTlE10.net
I want to master English which is meaningful for my life
あっとるかどうか添削してや

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:39.55 ID:OPyQg1Ln0.net
dudeってよく見るけどyouが砕けた感じなんか?

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:39.80 ID:RDqIvN7oa.net
>>463
ただのキャンプやんけ!

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:46.76 ID:mlgTXCkB0.net
>>492
逆にそれで英語覚えたらええんちゃう?
もう無理や炉

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:48.57 ID:npbBfHmN0.net
core1900ってTOEIC対策に役に立つか

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:40:57.90 ID:tlQjEWhA0.net
http://www.bbc.co.uk/learningenglish
で勉強するのがええで

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:02.14 ID:XxmOhY3P0.net
Fランなんやけど、TOEIC470で単位貰えるわ
何勉強すれば取れるンゴ?

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:08.82 ID:+1vGgGV80.net
>>42
終始テストで完結するTOIECと実際に顔合わせて話す面接がある英検とで国際的通用性とやらがクソなんはTOIECやろ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:16.39 ID:HS4uTKVx0.net
>>515
u're bastared!

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:18.34 ID:4NG7LzaH0.net
読めない文型は分かってきたんやが、一向に読めるようにならん

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:20.28 ID:npbBfHmN0.net
>>519
ゴールドコーストのま反対やね

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:20.85 ID:UuSI652X0.net
>>515
You bastard!

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:26.79 ID:Z69+HOIU0.net
>>510
なるほどなあ
>>507
わかりやすい

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:29.16 ID:lkPbTlE10.net
>>67
morning manko

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:34.70 ID:Y+9+1iTA0.net
>>468
Are you spark English?(あなたは英語でも喋ってるの?)

Do you speak English?(あなたは英語を喋れる?)

Can you speak English?(あなたは英語を話せる能力がある?)

やな
まずAre youなんて使ってる奴は聴いたことがない
Canは別にええけど人によっては失礼に聞こえる 
Doでええんやで

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:37.08 ID:lujuLkq1p.net
洋書読むってどうなん?

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:37.68 ID:3N04KlTC0.net
>>528
いちばんのおすすめは海外の動画をみることやで!
リスニングくそあがるで

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:41:45.73 ID:zyg2pScF0.net
>>499
なんかクマみたいなやつ?
あれイギリス英語やったっけ?

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:05.95 ID:kcFqTiGkd.net
>>518
basicは英語の勉強全くしたことない人用で、intermediateは一通り英語の勉強はしてる人用ってかんじやな
まあそれは君の状況次第や

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:12.94 ID:d1LKrU2Gp.net
>>522
which使いたいなら
I wanna speak English fluently, which wili make my life meaningful
とかでええんやない

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:14.59 ID:tlQjEWhA0.net
>>529
まだTOEICの方が海外で役に立つやろ
英検はTOEICよりも対応してくれる期間が少なすぎる

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:17.90 ID:kJQnk4hC0.net
>>522
which means a lot to meとかよく使うで

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:19.01 ID:UNTwTJo8a.net
>>527
具体的にどういうペースでやってる?

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:23.52 ID:0p6lTe3Y0.net
>>526
あれは便利
ニュースとかの単語に偏りがちだけどあれ熟せばリスニングはかなりいけるようになる

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:33.59 ID:ZCE9E/DS0.net
リバプール訛りとかいう巨悪
聞き取れる奴おる?
https://youtu.be/nDaTTVR2JXY

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:33.97 ID:KfGlXPU+0.net
今の日本漢字がむしろ古い時代の中国のもんやったりするみたいなもんやな

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:39.53 ID:K86BgiV+0.net
机の前で勉強するよりも実際に行ったほうがはるかに時間効率良いんだよな
もちろんパックツアーじゃダメだけど

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:44.32 ID:NghYFyq30.net
>>528
一番新しい公式問題集買ってきて何回も繰り返すんやで

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:49.96 ID:pWl4/CUX0.net
洋書は読んでるうちに内容抜けちゃうわ
さっきまでなに言ってたか忘れてまう

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:50.64 ID:0CT/TU+da.net
この歌手の英語聞き取りやすいンゴ
って思えた歌手がたいていスウェーデン人

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:42:53.91 ID:lkPbTlE10.net
>>541
ワイの文おかしいんか?

553 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:42:59.21 ID:l7E85ma9a.net
>>540
サンガツ
取り合えずbasicを一通りこなしてintermediate買うンゴ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:43:03.46 ID:ZCE9E/DS0.net
>>537
時間の無駄

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:43:06.18 ID:tlQjEWhA0.net
>>536
Are you spark Englishとか頭おかしなるで

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:43:21.46 ID:0p6lTe3Y0.net
>>544
1日に1回podcastで聞くようにしたらええよ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:43:37.16 ID:kcFqTiGkd.net
>>553
まあそっちの方がええやろな

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:43:54.10 ID:lkPbTlE10.net
洋楽頭おかしくなるほど聞いとるけどリスニング力全然つかんで

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:18.64 ID:3N04KlTC0.net
わいのおすすめのバイリンガルの日本人のゆうちゅうばーやで
エロいし可愛いし最高や!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL3LxVWwGRoYWNYsqXH2BWd7__JFaRoFyK

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:28.87 ID:UuSI652X0.net
>>552
文法的にはおかしくない
強いて言うならmeaningful to... の方が自然

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:29.71 ID:EH+uGIWN0.net
ワイ大学生、センター英語3割の時点で英語を学習することを諦める

英単語ががんばっても頭に入ってこんわ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:30.52 ID:XrKS0gCQa.net
>>537
聖書読むと捗るで()

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:34.49 ID:UNTwTJo8a.net
>>556
1日1回違うのを聴くんか?
すぐ忘れそうや

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:35.36 ID:d1LKrU2Gp.net
>>552
何もおかしくないけど言語習得って意味でmasterはあんま聞かん気がする

そんな細かいこと気にする必要全くないが

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:35.37 ID:tlQjEWhA0.net
>>544
わいは1日にUpper intermediateのセッションを1個やってるで

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:47.76 ID:0p6lTe3Y0.net
>>558
音楽でリスニングいけるようになるわけないやろ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:44:52.65 ID:lkPbTlE10.net
>>560
サンガツ
励むわ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:45:02.36 ID:Y+9+1iTA0.net
>>558
英語理解したうえで聴かんとリスニング力なんかつかへんな
モールス信号を延々と聞いてるようなもんや

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:45:04.37 ID:R8smNavbp.net
>>550
それはあるが原書としての表現が面白いから
アルジャーノンとか誤植多いと思ったら表現法と聞いてたまげた

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:45:06.62 ID:0CT/TU+da.net
>>558
TEDみりゃいいんかねぇ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:45:30.02 ID:EH+uGIWN0.net
洋楽とか聴いてもBGM感覚で垂れ流しやからなんも意味ないわ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:45:34.48 ID:ZCE9E/DS0.net
>>468
canだと「お前ちゃんと話せるか?ガイジちゃうよな」みたいなニュアンスになりがちやから怒る人おるで

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:46:00.20 ID:cL9hd7b90.net
>>550
くっそわかる
英文は読めて意味もわかるんだけど話の流れが全く入ってこなくて困ってる

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:46:12.77 ID:lujuLkq1p.net
洋書読破すると英語力上がるのはうそなん?

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:46:13.64 ID:BGfb+EoR0.net
>>552
which使って何を修飾してるんや
この文章やと英語に自分の人生に意味があるものとして修飾しとるがまだマスターしとらんのにどうしてそういえるのや

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:46:30.92 ID:GPuke79N0.net
わいtoeic970英検一級toefl95、高みの見物
実際なんJでも上位1パーセントには入るやろわいの英語力

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:46:44.88 ID:3bsn8Gfe0.net
>>552についてなんやけど
ワイは自分の人生にとって価値ある英語なら学びたいわ
みたいなニュアンスになりそうやと思ったんやけど
自信ニキたちは問題ないという判断なんか?

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:46:46.17 ID:Z69+HOIU0.net
>>550
>>573
最初はそんなもちゃう
とにかく数こなすことが重要だと思う

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:46:54.19 ID:npbBfHmN0.net
>>545
サンガツ
単語だけやって記事の方読んでなかったわ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:47:04.29 ID:ZCE9E/DS0.net
>>558
シャドーイングが大切やで
ワイこれで今ちょっとニュース分かるようになっとる

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:47:07.74 ID:tlQjEWhA0.net
洋楽きちんと聞くならまずは最低10回聞いてどういう歌詞か自分の中で考えた上で歌詞を読むのがいいと思うで
歌詞を読んで覚えた後歌詞を見ながら何度か聞く
その後歌詞見ずにきちんと歌詞通りに聞こえるようにならばいい

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:47:10.36 ID:EH+uGIWN0.net
洋画も海外ドラマも好きだけど英語だけ無理やわ
字幕で見てもなんも上達しない

もう吹き替えでええわ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:47:33.54 ID:RDqIvN7oa.net
>>573
それ読めてないで(小声)
苦しいけどそこ乗り越えると日本語と変わらない感覚で読めるようになる

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:47:44.78 ID:pWl4/CUX0.net
>>573
意味を取ることに必死なんかな
そこが日本語の文読んでるときとの違いやな

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:47:45.58 ID:EH+uGIWN0.net
>>581
歌詞覚えちゃうとその曲飽きちゃうンゴ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:47:57.02 ID:zyg2pScF0.net
>>576
すごいなー
帰国?
ワイもこのぐらい出来るようになりたい

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:47:57.77 ID:Z69+HOIU0.net
>>574
結局いろいろなとこで英語に触れないとダメなんやろ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:47:59.44 ID:tAp2xoLe0.net
>>576
パート5の主な勉強法何やったか教えてくれや

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:48:11.56 ID:OcuPTRHfa.net
なんJ見てるとワイより英語できないアホが調子乗っててムカつくわ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:48:14.71 ID:0CT/TU+da.net
>>580
聞いたあとにすぐ繰り返してつぶやくやつ?

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:48:27.05 ID:0p6lTe3Y0.net
大学受験レベルもまともにできへん奴は鉄緑会の単語帳おすすめやで

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:48:34.99 ID:XrKS0gCQa.net
>>576
すごe留学何年したん?

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:48:37.32 ID:sNVlJYVU0.net
ワイ理系
論文やら発表が英語と聞いて震える

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:48:38.96 ID:tlQjEWhA0.net
>>585
いい歌なら覚えて歌いたくならへんか?歌えるようになるにはこういったプロセスが重要やで

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:48:42.65 ID:EH+uGIWN0.net
>>589
日本語でなんJするんだから関係ないだろ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:48:44.33 ID:ZCE9E/DS0.net
>>272
ワイあれで英作文いけるようになったけどなぁ
解説も十分されとるやろ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:08.41 ID:pWl4/CUX0.net
>>576
すごE
英語のお仕事してるん?

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:10.03 ID:RDqIvN7oa.net
>>591
鉄壁やろ?あれ分厚いだけで大したこと書いてないやん
あれなら辞書読んだ方がよっぽどええわ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:14.46 ID:ltm2EIpPd.net
タンクトップっていうんやで
https://youtu.be/FWiPqvucBLk

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:26.65 ID:EH+uGIWN0.net
>>594
ならンゴねえ

踊りたくはなるけど

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:29.14 ID:8KED0SZO0.net
>>576
はえ〜すっごい…

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:32.45 ID:NghYFyq30.net
>>573
パラグラフごとに日本語で要約していくとええで

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:34.46 ID:+1vGgGV80.net
>>542
期間てもしかして実際に英語で意思疎通するかどうがじゃなくて資格そのものの権威やらのこと言っとるんか

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:41.13 ID:tlQjEWhA0.net
>>576
どうやって勉強したんか教えてクレメンス

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:47.19 ID:lujuLkq1p.net
>>576
勉強法おしえてや

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:58.21 ID:0CT/TU+da.net
>>585
ラップやと
普通の歌詞より文章量多いからいいかもしれんね

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:49:58.28 ID:ZCE9E/DS0.net
>>576
そのレス英語で書いてみて

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:15.87 ID:0p6lTe3Y0.net
>>598
他のシス単とかよりは語源からで覚えやすいやろ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:17.75 ID:pWl4/CUX0.net
日本のニュースを英語で聞く方法って無い?

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:17.98 ID:lujuLkq1p.net
英語の論文書くの苦手なんやがなんかいい本ない?

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:20.35 ID:gmwfkkV7p.net
こういうなんJでグダグダした時間を取り戻させようとさせるスレは定期的に立てて欲しいンゴ
ハッとするンゴ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:21.40 ID:UNTwTJo8a.net
>>565
1日1個やると普通に前のを忘れそうやな
でも試しにやってみるで
良いもの教えてくれてサンガツ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:26.91 ID:tlQjEWhA0.net
>>603
なら英検の方が役に立つかもしれん

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:27.17 ID:kcFqTiGkd.net
>>593
パンキョーの英語の授業で20分のプレゼンあったんやけど、ほんま憂鬱やったわ
プレゼンはええんや、その後の質疑応答が嫌やったわ、ききとれへんもん

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:36.03 ID:bBebloyiM.net
ワイ就活生
すべてが遅すぎた模様

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:45.66 ID:3bsn8Gfe0.net
自信ニキワイに教えてほしいんやけどどうなんや…

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:46.62 ID:lujuLkq1p.net
英作文苦手や
アドバイスクレメンス

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:51.90 ID:vdwyZH1N0.net
>>536
難し過ぎやろ…

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:58.54 ID:ZCE9E/DS0.net
>>606
いきなりラップとか何も聞き取れんで終わるで
段階が必要やろ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:58.67 ID:vDlH9LWM0.net
>>609
国内の?
CNNのポッドキャストにそんなんなかったっけ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:50:58.90 ID:lujuLkq1p.net
洋書読むのも意味なくはないやろ?

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:17.05 ID:ZCE9E/DS0.net
>>620
NHKが出してるやろそもそも

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:17.79 ID:UNTwTJo8a.net
>>589
どうやって喋れるようになるんや…

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:24.63 ID:RDqIvN7oa.net
>>596
うーんまあ英作文のレベルにもよるけど、あれ全部覚えても解釈の基本構文は網羅されないし、
覚えるには例文が長すぎて暗唱用例文集としても使いづらい
もちろん覚えたら覚えただけ効果はあるやろうけど、
もっとええ本が他にもあるでってことや

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:30.82 ID:0p6lTe3Y0.net
>>609
podcastにnhkのがある

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:37.40 ID:vDlH9LWM0.net
>>622
あっホンマ…

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:56.23 ID:PKOxlFEM0.net
TOEIC締め切り明日までやんけ😨
申し込んでも夏休み絶対勉強しないんだよなぁ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:57.56 ID:R8smNavbp.net
今アメリカンスナイパー読んどるけど中々おもろい
作家じゃないから表現が直接的で読みやすい

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:58.73 ID:Z69+HOIU0.net
>>614
質疑応答って日本語でも嫌やな

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:58.69 ID:pWl4/CUX0.net
>>620
>>622
>>625
サンガツ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:51:58.92 ID:+1vGgGV80.net
>>613
国際通用性てそういうことか
勘違いしとったわすまんな

632 :茶カス ◆APy3bu2j.E :2016/08/08(月) 23:52:35.45 ID:l7E85ma9a.net
英語聞きまくって洋書読みまくってgrammarinuseやってたら話せるようになるん?

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:52:46.99 ID:pWl4/CUX0.net
>>627
申し込まんと始まらんで
自分を追い込むんや

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:53:03.74 ID:KfGlXPU+0.net
英語パズークソガイジ声で草生える

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:53:15.05 ID:vj65jHx8d.net
>>621
帰国子女の知り合いにオススメの勉強法聞いたら洋書読めばて言われたわ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:53:21.90 ID:tAp2xoLe0.net
なんJ特有のホラ吹きやめーや

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:53:22.14 ID:PKOxlFEM0.net
無駄に英語出来ても海外に飛ばされるだけやし勉強しない方がええで
ネイティブにはどうあがいても勝てないんや

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:53:44.58 ID:tlQjEWhA0.net
わいは英語字幕英語音声でゲームをするのがいいと思うで
Steamのゲームやと日本語以外の言語しかないこともあるしそれでリスニング能力向上したと思うわ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:53:46.66 ID:cL9hd7b90.net
ヒエッ…
まだまだやなぁ
センターいい点取ってTOEICボロカスだったからきっついわ
頑張らななぁ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:00.01 ID:3bsn8Gfe0.net
自信ニキが言うほど英語わからないのかワイが見えてないのかどっちなんや

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:08.45 ID:8KED0SZO0.net
良ければワイの英文添削してくれんか?見苦しい文法なうえ、レス乞食みたいですまんな

http://i.imgur.com/pH6mWqe.png
http://i.imgur.com/eiwZRfA.png
http://i.imgur.com/QeaBFc5.png
http://i.imgur.com/XNpbUyi.png

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:14.84 ID:ZCE9E/DS0.net
>>624
まあ100個しかないのがウリやからな
読んだことないけど駿台の例文集に比べるとちょっとね

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:16.79 ID:wsx9h7C6a.net
語源系はinstant word powerて聞くけど実際どうなん

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:27.48 ID:vDlH9LWM0.net
>>640
安価先が悪いねん

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:31.36 ID:8GBqO1ykd.net
>>632
話すのは文法やって瞬間英作文やればある程度できるようになるとは聞くな
あとは実践

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:45.45 ID:RDqIvN7oa.net
>>621
スラスラ読めるなら意味ある
辞書引きまくり文法考えまくりならあまり意味ない
意味わからんけど適当に読み飛ばすのは最も意味がない

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:54:57.32 ID:moaqtC1uM.net
当職、中学生ハセカラ民
医学科志望なんやがどうすればいける?

648 :たいち:2016/08/08(月) 23:55:10.68 ID:6yMZ1hQT0.net
hi

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:14.25 ID:k6fGc0N1a.net
これから10年とたたず移民が入ってきて面倒を押し付けられるんだから英語勉強しとかなあなんわ
既に小売ですら英語や中国語求められとるのに
給料低くなっていくのに求められるものばかり多くなって嫌になるな

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:15.85 ID:isofxf2fp.net
>>639
TOEICは短期記憶力テストみたいな側面もある
ADHDのケがあるやつにはキツイ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:25.45 ID:tlQjEWhA0.net
>>631
期間はtypoで機関や
TOEICのスコアで受け入れしてくれる機関があってそういう意味では英検より国際的に通用する
学習としては英検の方が一度に試されるスキルは広範囲やから実用性があるかもしれん

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:28.88 ID:ZCE9E/DS0.net
>>641
is this?って何や…
口語だとそんな表現あるのか

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:30.76 ID:pz1E1ruQp.net
>>607
I'm looking down you all cuz I have toeic score 970

actually I'm sure my english skills are within 1% of everyone's in nanj

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:40.28 ID:0p6lTe3Y0.net
>>647
質問が抽象的すぎるので何をやっても無理だから諦めたほうがいい

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:49.76 ID:ruSMqM+d0.net
>>576
こんなやつでもAV女優にすら負けているという事実

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:53.65 ID:QhSUSx2I0.net
安倍が移民入れる準備しとるで

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:57.53 ID:9pWDe/Wy0.net
>>393
これは英語話せてませんね

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:55:59.23 ID:moaqtC1uM.net
>>654
はい嫉妬
いるんだよなこういうやつ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:03.60 ID:Gtc+CMaS0.net
>>646
マ?

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:07.48 ID:pWl4/CUX0.net
>>641
すごE
英語でお話ししてるんか

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:08.63 ID:KfGlXPU+0.net
>>638
好きなことを英語に結び付けるのが一番ええな
ネトフリほんと有能

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:11.79 ID:vDlH9LWM0.net
>>652
これ?
ちゃうの

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:16.03 ID:kcFqTiGkd.net
大学受験の時は『竹岡の英作文が面白いほど書ける本』と『和文英訳教本 文法矯正編』使ってたわ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:23.10 ID:0CT/TU+da.net
外国の子供が読む絵本みたいなんを読むのはどうなん?

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:23.24 ID:8KED0SZO0.net
>>652
これは早よう返信しようとしただけや
スルーすてや

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:31.55 ID:Gtc+CMaS0.net
きくたんのtoeic990の次につながる単語帳教えて

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:56:40.34 ID:0p6lTe3Y0.net
>>650
ADHDやからって別に記憶力に支障はないやろ
ワイは結構重度のADHDやけど暗記は得意やで

総レス数 667
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200