2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニ豚「俺軍事ネタ詳しいブヒwwwwwミリオタ兼任wwwwwwww」ワイ「好きな戦争映画は?」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:12:22.80 ID:YFkPK4gIp.net
ガルパン豚なら最初からそう言えや

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:12:46.06 ID:13nz3gSw0.net
眼科の敵やで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:12:47.37 ID:Rk7nfEZY0.net
プライベートライアン

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:12:59.82 ID:H7PSi2O50.net
スターリングラード

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:13:07.31 ID:0HgIVTcx0.net
艦これ豚なら連合艦隊くらい見とるやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:13:12.89 ID:iEzpQ3cx0.net
大脱走が最強

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:13:18.93 ID:Hm7KBOCUd.net
戦争のはらわた

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:13:40.87 ID:sQ6Alcv10.net
アニ豚「ガルパンは戦争映画」

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:13:45.54 ID:g1O95dor0.net
口からクソ垂れる前にサーと言え

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:14:18.73 ID:0yT4D/Zwd.net
ぼくたちと駐在さんの700日戦争

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:14:40.84 ID:9lwVoWBd0.net
尊敬する人孫氏とか言われても困るなぁ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:14:43.43 ID:qNPBRBQca.net
>>9
ジョンウェインかよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:14:52.85 ID:H07R0Z1J0.net
戦争映画とかいうフィクションwwwww
リアルしか興味ありません
でええんか?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:15:04.55 ID:jJcvHzTEM.net
ワイニワカ「ブラックホークダウン」

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:15:15.83 ID:YFkPK4gIp.net
>>2
じゃあワイは頭上の敵機やな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:15:57.80 ID:jaunGiARd.net
コマンドーだわ
大佐が第三次大戦って言ってたから戦争映画

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:16:07.38 ID:j+oNqSAD0.net
ミリオタなんかアニオタとどっこいどっこいだろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:16:13.05 ID:0aJvr+ozr.net
トラ!トラ!トラ!

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:16:19.17 ID:XcEH5N3K0.net
史上最大の作戦とBFDやな、王道で有名やが何回も見直したくなるわ
あとはサンフランシスコ決戦とかいう海兵隊のPVもすき

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:16:28.20 ID:806RuH1WM.net
だんちゃーく、いま!

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:16:30.54 ID:SoPYnHEL0.net
ノーマンズランド

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:16:42.24 ID:dfsoNO3Wd.net
ティアーズオブザサン

Mk.23でプシュプシュやっとるのがカッコええ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:17:21.61 ID:HrrxaFs3p.net
これは遠すぎた橋

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:17:25.29 ID:g1O95dor0.net
FMJ
プライベートライアン
プラトーン
ブラックホークダウン

これだけみとけば十分

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:17:31.39 ID:ILwfWANc0.net
なんか有名どころの戦争映画教えてクレメンス
フルメタルジャケットとかプラトーンとかプライベートライアンみたいなよく名前聞くやつ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:17:41.79 ID:XcEH5N3K0.net
最近やとアメリカンスナイパーと7人のシールズみたいなやつくらいか

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:17:51.04 ID:drh4lmA20.net
ガリメガネのミリオタは傍から見ればアニ豚よりキモイってこと分かってないのか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:17:52.66 ID:YFkPK4gIp.net
>>18
トラトラトラもええな
アルペジオ豚はレッドオクトーバーでも見とけ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:17:53.41 ID:veJR+Gue0.net
レッドオクトーバーを追え

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:18:18.24 ID:9lwVoWBd0.net
ブラックホークダウン話だけ話すと中々間抜けだけど映画は面白かった

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:18:24.30 ID:XcEH5N3K0.net
>>25
ブラックホークダウン
アメリカンスナイパー
らへんは一般認知度も高い

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:18:44.38 ID:3BMBEYjnx.net
古い映画ってみにくくない?名作だとしても

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:18:48.29 ID:Ahj1s3Nrd.net
ミリオタって趣味がアイデンティティになってそう

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:18:48.45 ID:ivlpvb3P0.net
ゆきゆきて、神軍

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:03.98 ID:HKZbCuoSr.net
>>25
それとネイビーシールズの新しい方とブラックホークダウンと遠すぎた橋あたり見ればいいで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:04.75 ID:Hm7KBOCUd.net
>>24
否定はしないがにわかじゃん

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:07.52 ID:E5M0Ad/Sd.net
キューポラから頭出して戦闘しとるんやろ?
お察しや

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:08.61 ID:2uaqOaOua.net
ディアハンターやぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:08.99 ID:xNCB92+7a.net
Uボート

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:22.35 ID:iEzpQ3cx0.net
>>25
大脱走は長いけどええで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:26.00 ID:13nz3gSw0.net
ハンバーガーヒル

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:45.44 ID:ILwfWANc0.net
アメリカンスナイパーは見たで
家族パートも面白かったけどどうせ戦争映画見るならずっと戦場にいて欲しいと思ったけど

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:51.35 ID:WmImhZay0.net
スターシップトルーパーズ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:19:53.02 ID:nHOwPmRN0.net
アニ豚は映画なんて見ないぞ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:20:03.36 ID:9lwVoWBd0.net
最後主人公が精神病のやつに殺される話か

あれもなかなか悪くないよな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:20:09.12 ID:FEL52aY20.net
戦場でワルツを

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:20:16.38 ID:ogBhVGEpa.net
プラトーン

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:20:33.74 ID:9lwVoWBd0.net
huluとかでやってる映画はあんまりハズレはないよな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:20:42.42 ID:ZExUkgy9d.net
プライベートライアン

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:20:45.13 ID:Eu3a5sL4a.net
戦国自衛隊

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:20:58.88 ID:YFkPK4gIp.net
>>25
陸 戦場にかける橋
海 レッドオクトーバーを追え
空 空軍大戦略
これでええで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:20:59.25 ID:RM+6hgDO0.net
レッドオクトーバーは原作おもろかったけど映画はネタ映画やんけ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:21:12.55 ID:0aJvr+ozr.net
>>28
レッドオクトーバーは戦争映画に入るか?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:21:17.47 ID:MUpL2whJa.net
スターウォーズやな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:21:25.00 ID:208PUien0.net
>>25
ドイツものならUボート、ヒトラー最後の12日間
日本なら日本のいちばん長い日(旧作)

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:21:28.86 ID:kwn1sGIya.net
地獄の目次録やな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:21:39.87 ID:MxGPa54g0.net
敵地ど真ん中にヘリ落ちて原住民たかってくるのをスナイパーが援護しつつ撤退しようとしてたのってなんやったっけ?
爆撃で耳遠くなってたり取り残されて諦めて自害しとったり凄かったやつ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:21:51.85 ID:13nz3gSw0.net
兄豚「プラトーン!フルメタルジャケット!」
ワイ「マッシュ!84チャーリーモピック!」

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:21:56.76 ID:6XEFUSP1d.net
BHDは緊張感が良かったわ
個人的には映画ではないがバンドオブブラザーズを推したい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:20.65 ID:UCogwrW00.net
アニ豚「戦争のはらわた」

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:21.01 ID:RM+6hgDO0.net
>>57
ブラックホークダウンかな?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:24.66 ID:WmImhZay0.net
ストライクウィッチーズ劇場版

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:26.31 ID:KzW78hnU0.net
ミリオタってtehuみたいな顔の奴しか居なくて笑う
すぐ切れるとこもそっくり

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:26.77 ID:kwn1sGIya.net
>>57
ブラックチョコレートバー

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:36.60 ID:dfsoNO3Wd.net
>>57
ブラックホークダウンのシュガートとゴードンだな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:37.77 ID:YFkPK4gIp.net
レッドオクトーバーかUボートやけどUボートは後味悪いしエンタメっぽいレッドオクトーバーの方がええんやないかとな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:38.01 ID:n9L3vIC7a.net
ワイはハートブレイクリッジ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:38.37 ID:g1O95dor0.net
>>58
マッシュも前者やぞ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:43.83 ID:6XEFUSP1d.net
>>57
ブラックホークダウンやないかな?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:22:45.66 ID:ZdlXPq6jr.net
勧められて1回戦争映画見たけど何が面白いのかさっぱりやったわ
シンゴジラは面白かったけど

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:23:04.16 ID:RM+6hgDO0.net
海やとUボートがすき

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:23:22.98 ID:v+XdIisjd.net
ワイにわか、パールハーバーで辛くなる

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:23:37.42 ID:HSaUec6L0.net
ワイン「好きな戦車は?」
ゲーオタ「エイブラムス」
アニ豚「やっぱり…王道を征く4号戦車ですかねwwwwwwwww(意味深」

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:23:52.14 ID:UCogwrW00.net
>>25
ハート・ロッカー

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:03.94 ID:7kN+WLrcE.net
アパムしね

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:05.11 ID:XcEH5N3K0.net
海やったら「深く静かに潜航せよ」

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:08.43 ID:8NnouHTI0.net
戦争ものではないけど軍隊ものとしては
兵隊やくざが好き

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:15.91 ID:RM+6hgDO0.net
ソ連時代制作の実物使いまくったプロパガンダ戦争映画大好き

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:20.25 ID:YFkPK4gIp.net
>>71
ラストがね…文庫版最初に読んだからショックやった、

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:25.11 ID:x6a3I/m/0.net
>>19
B級かな?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:40.90 ID:7s4HMOSmp.net
玄人ワイ「トロピック・サンダー」

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:45.37 ID:WqAEnBhp0.net
戦争映画って琴線に響かないんやがフォレストガンプはダン中位にかわいそうやと思ったけど

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:51.76 ID:HKZbCuoSr.net
>>73
bf脳ですまんな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:52.64 ID:/iUOD62R0.net
パールハーバー見て空母が違うとか色が違うとかそういうところに突っ込むやつほどニワカ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:24:59.10 ID:vdeb98BHF.net
ドローン・オブ・ウォー、まじでオススメやで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:16.29 ID:RJkxxoh90.net
ブラザーフッドぐうすき
韓国映画だからって批判しないで

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:22.23 ID:HFn0apa30.net
逆襲のシャアじゃいかんのか?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:25.27 ID:XcEH5N3K0.net
>>80
普通に綴り間違えたンゴ
くそ恥ずかしい

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:26.79 ID:MxGPa54g0.net
ブラックホークダウンかサンガツ
あんまり見らへんけど色々凄くて引き込まれてたわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:32.25 ID:XBsjOFU90.net
キリングフィールド

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:35.61 ID:u8Cmrz5P0.net
山猫は眠らない

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:40.06 ID:x6a3I/m/0.net
>>25
ドラマやけどバンドオブブラザーズ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:41.78 ID:kwn1sGIya.net
>>82
ハートロッカーなんかは人間ドラマがわかりやすく描かれててええで

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:48.06 ID:YFkPK4gIp.net
>>82
ワイは感動とか戦争映画に求めてないからな
ドライな奴が好きやで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:25:56.31 ID:ntsig9yh0.net
ワイは日露大戦争と明治天皇

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:26:16.81 ID:AErnZFyba.net
ワイ左翼、野火を支持

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:26:41.01 ID:wCSnUhOOa.net
アニ豚もミリオタも同じ穴のムジナやし仲良くせーや

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:26:59.96 ID:9JCX+yBt0.net
この前初めての戦争映画でアメリカンスナイパーみたんやけどゴミクソウンコちんこ味噌粕うんちやったわ
他の奴もこんな感じなんか?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:03.46 ID:26vF+O060.net
今日は午後にBSでバルジ大作戦やでー

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:07.65 ID:TorR3hOQ0.net
>>35最近ブラックホークダウン見たんやがこれ何がおもろいん

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:07.85 ID:vklMAgBq0.net
the longest day

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:12.30 ID:ILwfWANc0.net
ハートロッカーも面白そうやななんかスナイパー出てくるやつ見たいわ
スターリングラードとかって面白いんか
>>86
ワイも好きや

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:15.26 ID:DP8cy1FX0.net
おまん「ビューティフルライフ」

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:21.18 ID:13nz3gSw0.net
>>96
市川版だいすき
塚本版ふつう

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:33.50 ID:0grH1J0w0.net
ハートロッカーやぞ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:35.03 ID:RM+6hgDO0.net
艦これ豚は雷撃隊出動見とくんやで

瑞鶴とか鳳翔が見れるやで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:56.18 ID:YFkPK4gIp.net
結構現代物が人気なんやな
ハートロッカーとかアメスナとか説教要らんのよな
かといってブラックホークダウンはマラソン始めるし

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:27:58.46 ID:kwn1sGIya.net
戦争映画かわからんけどウガンダだかのフツ族とツチ族のやつ面白かったわ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:00.84 ID:BeAtKQumd.net
アニ豚「俺軍事ネタ詳しいブヒwwwwwミリオタ兼任wwwwwwww」
ワイ「好きな戦争映画は?」
アニ豚「ガルパン」

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:01.98 ID:HKZbCuoSr.net
>>102
エッチシーンあるぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:02.47 ID:GP3dZ1tO0.net
蛍の光

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:04.58 ID:e32sejEXp.net
スターリングラードすき

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:08.86 ID:Cf0+RApkM.net
ザ・ロックすき
ニコラスケイジきらい

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:18.67 ID:qNPBRBQca.net
>>98
ドンパチ見たくて見る映画じゃないのでセーフ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:26.60 ID:NRKkmctv0.net
数年前までブラックホークダウンとググると海兵の死体を引きずって歩いてる本物の画像が最初に出とったな
いきなり画像表示は不意打ちすぎてビビったわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:29.00 ID:x6a3I/m/0.net
潜水艦物に外れはない説

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:30.93 ID:bAr52+bUp.net
お前らから見てフューリーはどうやった?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:50.32 ID:YFkPK4gIp.net
>>98
戦争映画って定義をどうするかによるな
アレはドンパチ要素のある人間ドラマだと思ってるわ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:28:56.15 ID:rKmmCVQR0.net
>>86
朝鮮戦争の話か?
開幕冒頭に低空爆撃かましてたやつ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:12.78 ID:7M+kUQb00.net
玄人「ブラヴォー・ツー・ゼロ」

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:13.16 ID:vklMAgBq0.net
>>110
女のケツぐうエロい

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:14.54 ID:UCogwrW00.net
>>108
ホテルルワンダか?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:22.53 ID:iPE/ldmXd.net
furyきらい
http://i.imgur.com/rbhmTTv.png

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:23.35 ID:x6a3I/m/0.net
>>88
サンフランシスコも間違ってるぞ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:25.39 ID:0/sYvWEy0.net
ワイ「スターウォーズ」

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:28.09 ID:D6vumhR/d.net
>>25
西武戦線異状なし

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:28.78 ID:u8Cmrz5P0.net
男たちの大和も戦闘多くて結構好き

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:31.78 ID:vTAsm1s+M.net
トラ!トラ!トラ!
http://f.xupdl.net/BFuRNG1.gif

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:31.88 ID:PB4/tlhwa.net
>>34
えぇ・・・

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:34.12 ID:CPJORLvp0.net
遠すぎた橋

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:38.52 ID:ILwfWANc0.net
>>110
こマ?
アメリカンスナイパー鉄壁乳首だったしみようかな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:40.41 ID:9JCX+yBt0.net
コマンドーすき

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:50.91 ID:gSYn5L+Sa.net
自分の好きなジャンルが萌え豚のエサになって食い荒らされる気分て
考えただけでもおぞましいわ
野球界もナベツネとカネヤンの目が黒いうちは大丈夫だろうけど…

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:53.02 ID:JstdpxQj0.net
高地戦

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:53.55 ID:HKZbCuoSr.net
>>108
あれ怖かった一生アフリカ行かんわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:57.22 ID:kwn1sGIya.net
>>122
それやそれ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:29:58.51 ID:PJfN37mWM.net
http://i.imgu2x.net/2WVgkIy.gif

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:30:02.05 ID:Eu3a5sL4a.net
>>117
良かったで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:30:17.95 ID:iEzpQ3cx0.net
ガルパンってめっちゃ評判やったけどなんやったん?
萌え豚が必要以上に持ち上げてるいつものヤツなんやろうけどガルパンはいいぞとかクッソ気持ち悪かった
マンコが戦車に乗るとかなめてんのかよ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:30:23.82 ID:YFkPK4gIp.net
西部戦線はWW1だからなんJじゃ人気薄そうやな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:30:27.31 ID:XcEH5N3K0.net
>>124
【悲報】ワイ、ガイジだった
ロサンゼルスやんけ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:30:33.83 ID:Y2qBTXFd0.net
やっぱりベトナムがナンバーワン!

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:30:39.33 ID:RM+6hgDO0.net
戦闘(対空機銃座)やからなあ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:30:42.45 ID:26vF+O060.net
フューリーは戦車戦はいいけどそれ以外が…
あの時期アメちゃん兵隊余りまくりちゃうの随伴歩兵無して

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:30:52.60 ID:HKZbCuoSr.net
>>134
すこ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:00.91 ID:0grH1J0w0.net
ケーニッヒ少佐かっこいいンゴねぇ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:07.22 ID:qvhWqufr0.net
プライベート・ライアンはやり過ぎで過剰演出すぎてどうなんかなって思うわ
オマハが地獄だったとは思うけどあそこまでじゃないような気がするねん

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:09.84 ID:x6a3I/m/0.net
>>120
ひたすら荷物担いで逃げ回ってるのしか覚えてない

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:22.89 ID:bAr52+bUp.net
>>139
典型的なミリ萌えやぞ見る価値なし

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:22.93 ID:Su889+sE0.net
ワイ、艦これ萌え豚
軍事には興味なしw

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:25.40 ID:rKmmCVQR0.net
少年兵がどうでもいい橋を守らされてたやつってなんて名前やった?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:29.21 ID:pVaYzwOx0.net
結局プラトーン
個人的にはメンフィスベルもすき

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:36.22 ID:gSYn5L+Sa.net
韓国製の戦争映画結構ええで
友へとかJSAとか

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:36.90 ID:KjL4akOk0.net
>>22
ドットサイトの向きが前後逆だったからダメ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:38.07 ID:HKZbCuoSr.net
ヒューリは最後無双しすぎなんが気になったわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:44.96 ID:v+XdIisjd.net
なんj民おすすめ教えてーや
トラトラトラとパールハーバーと終戦のエンペラーしか見たことない

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:45.50 ID:Eu3a5sL4a.net
ローレライ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:48.23 ID:YFkPK4gIp.net
>>147
まあそういう趣旨の映画でも無いからな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:53.73 ID:PzFwItIka.net
ジョニーは洗浄にいったすきなんやがこれ哲学映画やろなあ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:55.34 ID:W8LStajl0.net
>>139
だっておっさんが洗車乗り回してるアニメ作っても誰も見んやろ確実に

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:31:57.23 ID:bAr52+bUp.net
>>150
これくらい棲みわけできてるとどっちのファンも迷惑かからんで済むからありがたいわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:32:02.61 ID:6XEFUSP1d.net
>>117
戦車ファンタジーやと思ったわ
実際はどうか知らんけど

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:32:06.19 ID:JstdpxQj0.net
>>34
戦争の影響は否めないにしても奥崎本人が元々キチガイだったんじゃないですかね…

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:32:06.68 ID:13nz3gSw0.net
>>151
ドイツのやつやろ
忘れたわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:32:22.51 ID:qrjhoQGuM.net
フォレストガンプ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:32:22.96 ID:x6a3I/m/0.net
>>141
ええんやで
よくあることや

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:32:35.35 ID:r8c9NX6xd.net
ランボー

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:32:54.33 ID:gwK2TAci0.net
フルメタルジャケットンゴ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:32:59.04 ID:d5ip1fkXM.net
マガジン容量以上に連射してたり、リロードほとんどしてなかったりするの見るとげんなりしちゃうやつおるやろ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:33:15.56 ID:qNPBRBQca.net
コマンドー(小声)

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:33:25.81 ID:RTaoMbKtd.net
遠すぎた橋

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:33:33.43 ID:9JCX+yBt0.net
というか戦争映画ってすげえ弾幕飛び交ってるけど盛ってるやろ
危機一髪映像でスナイパーの弾wpすれすれで避けてあぶねーっていう動画あったけど戦争映画じゃしょっちゅうあるやん

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:33:48.27 ID:rKmmCVQR0.net
>>164
多分そうや
バックブラストで民間人のおっちゃんが焼けたシーンが印象的や

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:33:50.76 ID:YFkPK4gIp.net
橋なら遠すぎた橋か?
あれもええな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:33:52.11 ID:i3xNQjsG0.net
>>172
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%9A%E3%82%93+%E5%A4%A7%E9%BA%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&x=wrt

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:10.68 ID:208PUien0.net
>>117
戦車戦はかっこええけどそれだけやな
脚本も強引さというか説得力不足なのを押し切った感あるし
まあ逆に言えばあんまウジウジしてないはええけど

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:13.25 ID:u8Cmrz5P0.net
>>169
大体アメリカ人の俺TUEEEEE映画

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:24.17 ID:iEzpQ3cx0.net
>>160
まあそれはアニメってメディアである以上しゃーないかもしれんけど表にでてきてクッソうざかった

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:25.34 ID:PJfN37mWM.net
>>168
ンゴンゴンゴンゴンゴンゴ大合唱

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:26.11 ID:rKmmCVQR0.net
>>174
それやそれや

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:40.43 ID:JstdpxQj0.net
http://aussieexotics.com/forum/dlattach/attach,62401/image/jglovacs-platoon-cat/The-daily-random-interesting-pics-thread-748.0.html.jpg
http://66.media.tumblr.com/tumblr_m37ofmkkma1qzsc93o1_500.jpg
http://i.imgur.com/Q78tSjm.jpg
みんな大好きプラトーン

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:51.25 ID:4LLXFH8v0.net
. . ∞
<梶谷ィイイイイイイ!!!!!
                (ノ ゚∀゚)ノ  マテー
                (  )
             , , , , / >

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:54.04 ID:8agZ19y/0.net
ww1,2の映画はなんか切なくて駄目やわ
この感覚ワイだけなんかな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:54.11 ID:RM+6hgDO0.net
>>156
眼下の敵に深く静かに潜航せよにUボート

アニメなら決断シリーズに戦場まんがシリーズでも見とけ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:34:57.31 ID:UCogwrW00.net
リアル重視のやつなら最近のテロ映像のがよっぽど興奮するやろなあ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:35:07.15 ID:ILwfWANc0.net
銃の音が聞こえてれば無性にワクワクしてまう
そもそも銃声で何発撃ったか確認って無理やわ途中でわからなくなる

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:35:12.60 ID:13nz3gSw0.net
>>117
兵隊映画、寓話としては革新的な作品やったで
ミリオタの評価悪いのはしゃーないけど

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:35:27.55 ID:XcEH5N3K0.net
>>166
寛容やな、サンガツ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:35:28.60 ID:1bGAfkha0.net
ハートロッカー

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:35:33.07 ID:uY7WObR20.net
シンドラーのリスト

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:35:46.51 ID:1bGAfkha0.net
ローンサバイバーもええな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:35:52.59 ID:FjPyy49Kd.net
ミリオタって何で自衛隊入らへんの?
他のと違ってそんなけ好きならなればええやんとしか思えんのやけど

結局関わってもないのに、分かってる風に知識ひけらかしても痛いだけやし

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:35:53.44 ID:vklMAgBq0.net
戦争映画とは微妙にちゃうやろけどヒトラー最後の12日間も好きやわちょいちょい挟まれる戦争シーンが良かった

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:35:54.64 ID:YFkPK4gIp.net
現代ドンパチが好きなら極大射程でも見とけばええで
原作も読むんやで

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:36:09.77 ID:6XEFUSP1d.net
ふと思い出して気になったんやが
ベトナム戦争物で新兵かなんかが部隊に配属されて仲間がベトナム女さらってレイプかなんかして
主人公が女逃がすかなんかするけど結局死んで最後アメリカの墓地だかどっかでバス乗って終わるの何やったっけ?
BTTFの奴が主人公だったような気がする

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:36:15.86 ID:ILwfWANc0.net
>>181
なんやっけ動物のcgアニメの戦争映画
キャットシットファッカーズみたいな名前のやつ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:36:21.40 ID:peZDZwDx0.net
ペンギンズメモリー

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:36:32.70 ID:EG30cBVk0.net
ポーランド空軍かなんかの映画で最後が亡命に飛び立つのなんやっけ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:36:34.01 ID:208PUien0.net
>>169
まあランボーくらいまで行けばそれはそれで楽しいからええけど

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:36:38.39 ID:26vF+O060.net
この前の野火録画して見たけど、餓島と同じことしとるやんレイテ
兵隊だけ送って物資は輸送失敗でーす阿保ちゃう

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:36:54.05 ID:13nz3gSw0.net
>>195
カジュアリティーズオブウォーやで
ショーンペンがめちゃくちゃいい役

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:36:57.74 ID:XcEH5N3K0.net
>>117
ティーガーとの戦いは良かったけどそれ以外ぐう微妙
ドイツ人女といちゃこらするとこここいる?って思いながらみてた戦争の悲惨さ伝えたいんやろけどどうも生ぬるい…

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:37:03.86 ID:rKmmCVQR0.net
>>193
ラストで子供が手繋ぎに来たけど
母やからって襲われんもんなんかあれ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:37:16.88 ID:vklMAgBq0.net
>>192
入ってへんやつらの書き込みが目立つだけで実際入っとるやつもおるで

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:37:18.76 ID:iEzpQ3cx0.net
>>195
カジュアリティーズ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:37:23.24 ID:ErFj1+7od.net
八甲田山

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:37:29.49 ID:YFkPK4gIp.net
>>180
ついでに戦場にかける橋も見るんやで
どうでもいい橋をかける話や

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:37:37.06 ID:AErnZFyba.net
サルバドルとか好き

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:37:54.15 ID:iEzpQ3cx0.net
>>192
めっちゃおるで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:38:34.95 ID:Wh5iH2qia.net
↓宇宙戦争とか言う奴

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:38:35.33 ID:6XEFUSP1d.net
>>201,205
サンガツ
見終わった後もの悲しくなる映画やったな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:38:43.50 ID:x6a3I/m/0.net
>>147
あのビーチだけで4万人負傷、3千人死亡してるんですが

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:38:52.78 ID:PzFwItIka.net
アニメとか見ないけどがちで泣いたのはユダヤの親子収用されて最後パッパが死ぬやつだけやな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:39:00.38 ID:JstdpxQj0.net
>>196
cat shit oneやね

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:39:04.42 ID:4LLXFH8v0.net
WW2ものでちゃんとリロード描写がしっかりしてるのある?
バンバンバンバンバンちんガシャンみたいな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:39:04.64 ID:d1bVGAspF.net
西部劇はなんかないんか?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:39:12.79 ID:RM+6hgDO0.net
なんやかんや映画化前の本の方がおもろい事が多いのがなあ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:39:18.42 ID:XcEH5N3K0.net
あとよく聞くCod4を映画化しろって話
あれは自分で操作するゲームだから感動できたんやから映画化したら間違いなく駄作になるわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:39:27.77 ID:13nz3gSw0.net
プライベートライアンの上陸シーンよりもBOBの空挺シーンのが絶望感あって好き

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:39:42.76 ID:26vF+O060.net
>>212
4万人戦死してほしかった

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:39:48.59 ID:XcEH5N3K0.net
>>215
M1?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:39:54.18 ID:u8Cmrz5P0.net
>>200
決戦のつもりだったからしゃーない
第一師団上陸時にはそれなりに物資も揚陸できてたやろ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:40:01.56 ID:3iW+ugfy0.net
バンドオブブラザーズやぞ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:40:27.55 ID:FjPyy49Kd.net
>>204
>>209
はぇー
やっぱ自衛隊ってミリオタ多いんか

けどやっぱ少数派やろ
戦争モノの映画とかで○○の作り込みが甘い!とか実際はこんな甘くない!とかって批判してるの見ると
でもお前実際のなんて知らんやんってほんま気持ち悪いわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:40:29.29 ID:lqXxSlsWd.net
昔のスターリングラードすき

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:40:36.83 ID:ILwfWANc0.net
>>214
それや
あれも面白そうやし今度見てみるわ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:40:52.13 ID:3iW+ugfy0.net
>>218
ネイビーシールズみせたらええねん

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:40:53.83 ID:PzFwItIka.net
星条旗のやつはだらだらしてて微妙やった

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:40:58.98 ID:9h0Fep7VM.net
ワイ玄人「203高地」

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:40:59.65 ID:kwn1sGIya.net
>>201
あれめっちゃムナクソ映画やったわ
ショーンペンってあんな嫌味な役やるんやなって思った

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:04.08 ID:d5ip1fkXM.net
バンドオブブラザーズは敵陣横断して連絡とってまた横断して戻ってくるキチガイが面白すぎた

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:06.22 ID:4LLXFH8v0.net
>>221
なんでわかったんだよ…

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:08.68 ID:AErnZFyba.net
>>216
腐るほど見てるけどやっぱ拳銃王がナンバーワン!

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:20.44 ID:YFkPK4gIp.net
戦車戦ならヨーロッパの解放とかいうぐうレジェンドがおるからな
ソ連が作ってるから本物出まくりやで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:28.50 ID:x6a3I/m/0.net
>>191
主人公達タフ過ぎて少し草生える

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:49.31 ID:4YeuyqSt0.net
>>147
実際コンクリ造りの機関銃陣地はほぼなくて塹壕から小銃で撃たれるのがメインだったらしいで

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:51.84 ID:EK81H6sh0.net
スピルバーグの太陽の帝国好き

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:54.33 ID:208PUien0.net
>>212
数盛り過ぎやろ
4万てオマハに投入された兵力より多いんちゃう

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:57.47 ID:py6eAj/0d.net
>>218
元エリート自衛隊員が傭兵部隊で奮闘するのに変えたらええやろ(適当)

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:41:58.83 ID:rZnjXwC3a.net
エネミーラインって戦争映画?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:42:10.27 ID:rKmmCVQR0.net
>>232
クリップが飛ぶ音やろ?

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:42:10.57 ID:d5ip1fkXM.net
>>224
映画好きがみんな映画監督やってるわけやないし、そこ突っ込んでもしゃーなくね

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:42:18.11 ID:13nz3gSw0.net
>>230
嫌な役やらせたら最強やわ
LAギャングストーリーでも健在やった

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:42:28.55 ID:6XEFUSP1d.net
>>230
あいつ池沼の役とかもやるし何でもやるやろ
役者としては好きやでナイスミドルやし

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:42:31.05 ID:LQzLjDPtp.net
ロードオブウォー

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:42:31.84 ID:MxGPa54g0.net
>>232
セミオートでち〜んガシャンってかなり特徴的やし

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:42:56.26 ID:iEzpQ3cx0.net
>>224
わかる
ミリオタの講釈聞くんは嫌いやないけどネガティブな方面は控えてほしい

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:42:59.26 ID:YFkPK4gIp.net
ローンサバイバーは主人公のモデルが「実は逃げてただけやで〜」とか最近言ってたな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:43:00.61 ID:d5ip1fkXM.net
>>240
鬼ごっこ映画やろなぁ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:43:06.91 ID:kwn1sGIya.net
>>206
八甲田山って戦争ものじゃなくないか?
ただ山登って遭難しただけやんけ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:43:07.53 ID:XcEH5N3K0.net
>>232
ゲーム脳で申し訳ないけどcodwawで死ぬほど聞いたンゴ
ええ音するよな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:43:31.02 ID:d1bVGAspF.net
>>233
サンガツ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:43:48.43 ID:wVFVegSO0.net
山田洋次のバカ戦車

あれがガルパンの元祖よな

残念ながら訛りがひどいので、ヒット作にならなかった
あれは判断ミスだったな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:44:05.37 ID:x6a3I/m/0.net
>>194
スワガーシリーズ全部読むほど好きや
ベトナム戦争の昔話に元ネタが有るのに驚いたわ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:44:07.49 ID:4LLXFH8v0.net
>>241
そう
音で敵に隙を教える好プレーする銃や

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:44:08.00 ID:208PUien0.net
>>250
まあこの時期は涼しい気分になれるしええやん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:44:11.78 ID:FoyUuLz/0.net
バンブラ
パシフィック

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:44:21.74 ID:XcEH5N3K0.net
>>227
雰囲気は似てると思う

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:44:32.07 ID:YFkPK4gIp.net
エネミーライン→戦争か?
シン・レッド・ライン→戦争やな
シンレッドラインを見ればええで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:45:06.81 ID:IMV+5220d.net
Uボートは何日か経ったらBSプレミアムでやるやで

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:45:07.43 ID:FjPyy49Kd.net
>>242
いや生産者と消費者の関係で文句言うなら生産者になれよって言うてるわけやないで

知識のひけらかしに微塵の説得力もないってことや

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:45:08.18 ID:iEzpQ3cx0.net
>>248
ほたるの墓に通じるものがある

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:45:17.11 ID:zONU6Jj+d.net
ガルパンはラブライブに売上で勝ってから急激に叩かれ出したから分かりやすいわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:45:38.00 ID:wVFVegSO0.net
エニグマのやつ 借りてみたけど面白くなかったわ

潜水艦映画のやつ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:45:55.08 ID:KakHhZdTr.net
セミオートと撃ち合っても勝負にならんからM1のあのキーンっていうリロード音が聞こえてたから反撃してたとかいう嘘かほんまか分からんけど説得力ある話

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:46:07.73 ID:YFkPK4gIp.net
>>254
そんなファンが居るとは思わなかったわワイ極大射程しか読んだ事無いんや
オススメ教えてクレメンス

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:46:07.83 ID:d5ip1fkXM.net
>>251
バンドオブブラザーズかなんかで捕虜殺しそうだから弾一発だけにされて

もし捕虜撃ち殺したらキーンって弾切れがバレて即他の捕虜らに殺される状態にされたりしてて草

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:46:20.66 ID:ZdlXPq6jr.net
ガルパン豚もミリオタも一般人から見たら同じやから似たもの同士仲良くしてろや

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:47:05.42 ID:EK81H6sh0.net
太陽の帝国

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:47:22.02 ID:YFkPK4gIp.net
エニグマはアラン・チューリングの映画良かったな
全く戦争映画じゃないが

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:47:29.44 ID:5Tj+QN+R0.net
キャプテンアメリカ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:48:01.54 ID:CvnouzYrd.net
フューリーはおもろかったな
ブラピがでてるから

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:48:19.88 ID:P12F2qX70.net
ガル作ったやつもガル豚も死ね
こいつらのせいでWoTAsiaがゴミになったわ糞が

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:48:57.63 ID:13nz3gSw0.net
結局BoBが一番面白いんや
何度もBD見てまうんじゃ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:49:03.45 ID:208PUien0.net
戦争映画というには微妙だけど
笑いたいならチームアメリカ☆ワールドポリスええで

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:49:49.56 ID:OgTnhyEb0.net
ガンパンかパンパンか知らんけど、ミリタリーはムチムチの男たちが銃や戦車を巧みに操って泥臭く闘うのが良い訳で、あんなヒョロヒョロのにわかま〜んが扱っても何も楽しくない訳だが…?

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:49:58.86 ID:PzFwItIka.net
アニメの戦争物ってジパングみたいなやつやろ
女の子やつとか魔法ばかりでてくるやつとか違うような

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:50:20.62 ID:KakHhZdTr.net
>>275
ワイ「声優が大塚明夫やんけ。これは主人公やろなあ」

ワイ「ファッ!?いきなり爆死しよった」

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:50:25.42 ID:4LLXFH8v0.net
なんでこんな敵に弾切れを宣言する銃なんか作ったんや
http://youtu.be/WkUjswfbNaw

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:51:15.56 ID:63kVTtBgd.net
やっぱJでwotやってる人って少ないんか

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:51:35.11 ID:YFkPK4gIp.net
>>277
サジタリアスの矢とか言う魔法使ってるんですがそれは
にしてもジパングも続き作って欲しいンゴねえ…原作の終わりは微妙やったけど

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:51:35.26 ID:x6a3I/m/0.net
>>231
そこまでの無能指揮からの
「スピアーズ、変わって指揮しろ」
ぐうかっこいい

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:51:43.47 ID:X++OFtzOp.net
なんだかんだUボートやで

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:52:05.96 ID:5HwFijLK0.net
子供から全てが始まる
生かしてはおけない
貴様らもみんな死ね
貴様らの民族に未来はない
共産主義は下等人種に宿る
絶滅させるべきだ
必ず遂行する
必ず遂行する
必ず遂行する!

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:52:37.63 ID:PzFwItIka.net
>>281
世界観がいい分あの作品はもったいないな

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:52:40.11 ID:KakHhZdTr.net
そういえば漫画で悲惨版ガルパンみたいなのなかったか?
戦車に女の子が無理矢理乗せられてぶっ殺されたりレイプされたりするやつ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:53:03.77 ID:YFkPK4gIp.net
Uボートはバッドエンドの概念を始めて知った映画やからトラウマなんや!

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:53:27.92 ID:dfsoNO3Wd.net
>>278
特殊部隊の隊長がセガール
こらもう後15分くらいで敵殲滅やな
旅客機の中なんか狭いし

って映画もあったね

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:53:30.13 ID:IfvTn2O6r.net
兵器がかっこいいのは分かるが別にくっさいが男が見たいわけじゃない
やっぱりガルパンがナンバーワン

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:53:39.03 ID:pfoCZ5nv0.net
>>280
やってるで

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:54:08.09 ID:qvhWqufr0.net
>>288
エグゼクティブデジジョンか?

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:54:14.28 ID:2qqjMDybp.net
>>279
現代でも弾切れてるのに引鉄引き続ける奴がいるし親切心からやろ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:54:31.82 ID:dKm5Liys0.net
コマンドー!w

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:54:43.21 ID:py6eAj/0d.net
>>270
去年Googleplayの映画一本無料の時借りたわ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:54:48.23 ID:GT++OqGc0.net
ミリオタって戦争映画見てなるんか?
思ったよりしょーもない存在なんやな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:54:50.30 ID:YFkPK4gIp.net
ワイはWoTもWTもWoWもやったけど今はWTとWoWやな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:54:52.32 ID:ITrNU1Or0.net
ビルマの竪琴

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:55:03.23 ID:nEXYz7460.net
>>289
これ
秋山殿には悪いが軍人なんかにこれっぽちも興味がない
ちなみに戦争にも興味はない

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:55:28.21 ID:p8FawYz90.net
ディアハンター最後のロシアンルーレット
フルメタルジャケットの微笑みデブが便所で口にライフル突っ込むところ
ほんとすき

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:55:40.69 ID:aAEnjR990.net
アメリカンスナイパー面白かったけどなんj民からの評価が意外と低くてびっくりしたンゴ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:55:53.44 ID:jrzUHQyEK.net
戦争映画って9割はハズレだったわ
全然人死なないし作り物感が透けて見えて冷めるわ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:55:57.09 ID:d/6+yhku0.net
好きな漫画くらいにしてやれ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:56:01.05 ID:OIlaveyz0.net
逆襲のシャア

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:56:02.85 ID:DHL4HLGGd.net
独立愚連隊なんだよなぁ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:56:15.63 ID:63kVTtBgd.net
>>290
お〜ええやん
何戦ぐらいやってる?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:56:28.00 ID:PzFwItIka.net
>>298
このくらいわりきってるやつならいいけどな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:56:30.05 ID:ILwfWANc0.net
ガーランドってなんで音がなんの
>>279の動画やとクリップ?ってのが地面に落ちて音が鳴ったように見える

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:56:59.82 ID:P+KZlcNh0.net
ここまでレマゲン鉄橋無し

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:57:08.49 ID:aAEnjR990.net
>>301
アメリカンスナイパー人が死ぬ描写多すぎて
子供にドリルはほんまに映すと思って停止ボタン押しかけたンゴ・・・

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:57:20.68 ID:x6a3I/m/0.net
>>266
ベトナム時代の話の「ブラックライト」「狩りのとき」
とスワガーの親父の話の「悪徳の都」
が戦闘描写多目でオススメやで

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:57:27.19 ID:4HEYC81X0.net
今ならストパン豚もじゃねぇの

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:57:29.07 ID:FjPyy49Kd.net
なんかわりと新しめのネトゲで、陸海空全部合体したPvPのゲーム無かったっけ?
あれはやってないんか?
一番面白そうな感じやけど

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:57:36.16 ID:gfrMUZfU0.net
WoTはなんJクランが内ゲバで崩壊してからほとんどがかしこまり速報とNaNじぇいのクランに吸収されてもうたな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:57:51.50 ID:0G08cbXUa.net
>>2
誤変換に草

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:57:53.47 ID:6e5Nzb/Kp.net
ガーランドが欠陥とかアホかよ
一発ごとにガチャガチャやる小銃よりゃよっぽどましやろ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:58:03.71 ID:nWU/zVUEd.net
>>140
あのぐう聖が空爆で呆気なく死ぬの悲しいンゴ…
猛々しく出征した若者が壊れていくぐう名作

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:58:06.45 ID:13nz3gSw0.net
>>295
源文漫画がミリオタの教科書やぞ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:58:22.57 ID:/4Leiuwyd.net
ガルパルは中途半端だわ
戦車とファックくらいしろよ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:58:29.33 ID:dfsoNO3Wd.net
>>301
9割って統計が成り立つ前に普通は自分には向いてないジャンルって悟るよね

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:58:42.52 ID:gfrMUZfU0.net
ガーランドはわざと空のケース投げて敵を誘い出す戦術があるんやで
日本兵がそれでたくさんやられた

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:58:45.86 ID:Snygtc100.net
ライフイズビューティフルって答えたら戦争映画じゃないだろ^^;って言われたんやが
戦争映画だよな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:58:57.36 ID:w7hFfL3ta.net
>>279
こんなん敵味方に分かれてバカスカ打ち合っとる時に気にもせんやろ
大体マガジン作るよりクリップの方が安いやろうし

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:59:05.49 ID:4bRvIolg0.net
トップをねらえは岡本喜八の沖縄決戦のオマージュに溢れてるとかなんとか

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:59:06.73 ID:pfoCZ5nv0.net
>>305
4000越えたくらいかな?tireXまで行ったのはドイツルートだけ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:59:07.85 ID:UNUt+hlKp.net
>>301
大正義ソビエト謹製の映画を見るんやで

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:59:08.80 ID:PzFwItIka.net
俺も兵器とか乗り物にはあんまり興味ないけど軍人の生い立ちだとか歴史的な背景とかに焦点いったりするほうだわ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:59:21.72 ID:K/QSTgIU0.net
戦争映画スレで皆で和気あいあいと語ってる時に
突如乗り込んでくるガルパン豚と艦豚嫌い

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:59:25.59 ID:DHL4HLGGd.net
>>308
最後のドイツ将校の処刑シーン好きや

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:59:31.95 ID:FjPyy49Kd.net
>>306
このアニメは萌えじゃない
戦争の作り込みがすごい〜やもんな

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:59:42.08 ID:UNUt+hlKp.net
>>312
WarThunderか?まだ海来てないけど
割とおもろいで

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:05.52 ID:FsppfLz80.net
遠すぎた橋って言うほど面白いか?
補給物資抱えて走ってくるあのシーンだけ印象に残ったけど他は眠くてたまらんかった
レマゲン鉄橋の方がええわ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:13.47 ID:P12F2qX70.net
>>305
20,000以上

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:20.64 ID:x6a3I/m/0.net
>>288
当時は衝撃的だったわ
生きててまた出てくると最後まで思ってたし

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:25.25 ID:DHL4HLGGd.net
>>140
敵兵に水飲ませて謝るシーンが好き

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:30.45 ID:NTa/KsJRr.net
日本のミリヲタとかアニ豚より人権無いやろ
アニメは国のお墨付き、ミリタリーは憲法違反
どちらが健全かは明白

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:37.83 ID:qDTubKgba.net
ぼくらの7日間戦争

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:41.25 ID:CN3ZVENpd.net
ガルパンは萌豚ちゃうから男やったら全部見てたわ
ツイッターで流れてくるの見る程度やが、女の子と女の子を百合にして遊んでるだけにしか思えん

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:42.88 ID:1RZXc732p.net
ガルパンは戦争映画じゃねえじゃん
単に戦車がでてくるスポコンものやん

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:43.63 ID:HK3aC73L0.net
グッドモーニング, ベトナム

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:00:51.10 ID:w7hFfL3ta.net
ローンサバイバーは痛々しくてみとられん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:02.49 ID:kbtW+MqDH.net
よーく考えたらワイプライベートライアンはあのシーン以外何一つ覚えてない

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:23.67 ID:pfoCZ5nv0.net
>>332
ヒェッ…

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:27.34 ID:DFt4a5FZ0.net
昨日見たジャーヘッドが衝撃的だったわ
海兵隊にはガイジしかおらんのか

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:33.11 ID:gfrMUZfU0.net
>>140
国家とは何かを話すところは現代に通じるんだよなぁ…

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:40.34 ID:FjPyy49Kd.net
>>330
それやな
ガッツリ洋ゲーやけどガバガバ翻訳やったり、日本公式無かったりせえへん?
そんなことないならやってみようかな

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:44.04 ID:PzFwItIka.net
>>339
ベトナム少年の最後の叫びすこ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:47.57 ID:pfoCZ5nv0.net
>>339
ワイもすきやで

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:55.38 ID:K/QSTgIU0.net
>>330
WGのHP制は違和感あるから
WTがええよね

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:55.85 ID:nEXYz7460.net
>>329
動いてる戦車がかっこいい
それだけやぞ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:57.48 ID:qvhWqufr0.net
戦争系のオンゲーはキチガイだらけでアカンわ
ガンダム動物園の一歩手前レベル
淫夢厨もどきが幅効かせててキモい
ホンマガイジの集まりで最近嫌になってきたわ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:01:59.82 ID:MKVqH08p0.net
>>301
つソビエト国策映画

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:02:01.34 ID:ILwfWANc0.net
warthunderPS4でやっとったけど難しいわ
エスコンちろっとやったくらいじゃアーケードで3キル5デスとかザラ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:02:17.09 ID:1RZXc732p.net
>>335
別にミリオタは健全だからとか人気だからとかでなるもんじゃない一種の病気なんで関係ないやで

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:02:22.26 ID:BOnDbnVT0.net
古い方のスターリングラードすき
物資が空輸されてきたとき勲章よりもチョコ貪り食ってたのが印象的やわ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:02:23.11 ID:gfrMUZfU0.net
>>338
言うほどスポ根か?

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:02:23.18 ID:4bRvIolg0.net
ドラマやけど刑事フォイルはええで
戦時下のイギリスで銃後の事情がふんだんに盛り込まれてておもろい

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:02:40.48 ID:x6a3I/m/0.net
>>280
戦車増えすぎて覚えられんからblitzに移動したンゴ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:02:50.93 ID:nEXYz7460.net
>>338
西住「戦車道は戦争じゃありません」

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:02:58.55 ID:RQQ4CrLZ0.net
>>40
大脱走って戦争映画なん?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:03:07.77 ID:FjPyy49Kd.net
>>337
見えるってかその通りやし

>>338
いやスポコンですらないやろガル豚(笑)
ただの女の子きゃっきゃさせてる萌えアニメやん

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:03:11.71 ID:w7hFfL3ta.net
戦争映画やないけど紅の豚はすき

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:03:12.96 ID:JqpF/4bJd.net
アメリカンスナイパーのゲームみたいにワラワラ集まってくるとこすき

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:03:24.37 ID:FJIVtg+8a.net
小説だけど
U307を雷撃せよ
はワイが軍事にはまったきっかけ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:03:37.88 ID:DHL4HLGGd.net
>>338
偏った考え方だと思われるだろうけどどうにもあの雰囲気が好かんわ
ラーメンにケーキ入れたみたいな

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:03:41.51 ID:tgd2DbQp0.net
>>355
激熱シーン多いしスポコンやろ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:03:46.52 ID:MKVqH08p0.net
>>330
WTは勝率厨少ないのがええ

勝率が50とか切ってても何も言われん
勝つために行動してる味方少ないしw

自分の愛機乗って敵機落とすの楽しい

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:03:50.82 ID:nEXYz7460.net
>>360
戦車がかっこいい萌えアニメやで

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:03:52.16 ID:K/QSTgIU0.net
>>350
FPSに比べたらマシやで
WTは暴言見いひんけどな

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:04:05.84 ID:PzFwItIka.net
大河ドラマ入れるなら武田信玄の騎馬合戦もすき

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:04:06.88 ID:UNUt+hlKp.net
>>345
>>348
日本語は問題ないで
Wotと違ってリスポーン出来るからストレス溜まりにくいのもええわ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:04:55.25 ID:26N4ueWP0.net
戦場のメリークリスマス

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:04:55.45 ID:cmqzIZGId.net
地獄の黙示録やろ
ワイも朝にナパーム弾の香りをかいでみたいわ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:05:00.81 ID:a8DR+eMWr.net
ガルパンのお陰でソ連好きになったわ
サンキューカチューシャ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:05:09.24 ID:FjPyy49Kd.net
>>349
見てるの戦車じゃなくて幼い女の子やん
乗ってるの男やったら見てないんやろ?
>>298>>289みたいに潔いならともかく幼女趣味を戦車でカモフラしようとするからキモいねん

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:05:32.69 ID:ifzeZr560.net
>>353
どれだけ世間で叩かれようがなるもんはなる
鉄オタとミリオタはこの系統

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:05:34.06 ID:iEzpQ3cx0.net
>>359
直接的な戦争描写は無いけど第二字世界大戦を背景にしたれっきとした戦争映画やと思うで

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:05:34.52 ID:FsppfLz80.net
WTはソ連系乗るとボロクソに言われるからあかんわ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:05:47.62 ID:MKVqH08p0.net
モデラーが多いミリオタからすればガルパンなんかプラモ界の救世主とまではいかんでも貢献してくれてるわ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:05:53.98 ID:UNUt+hlKp.net
>>356
このスレで刑事フォイルの名前見るとはな
すきだわ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:00.98 ID:63kVTtBgd.net
>>324
ワイも3000ぐらいやcomet糞すぎてうんこ漏れそうやわ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:02.44 ID:t/5HGWyzr.net
ワイwot wt wows
結局wt民 wt民多くてうれしい

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:07.09 ID:nWU/zVUEd.net
>>334
あそこくっそ泣けるわ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:11.40 ID:gfrMUZfU0.net
WTはYouTuberやホモガキの実況動画増えてきたからそう遠くないうちにプレイヤーの質は下がりそう

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:33.38 ID:63kVTtBgd.net
>>357
blitzは自走砲ないからおもんない

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:40.39 ID:qvhWqufr0.net
>>368
せやろか
RSKAFみたいなキチガイ集団みてたら良い年した大人がなにやってんねんってなるで

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:44.28 ID:BcFZk/Mq0.net
基本的にトムクランシーは全部読んだけど
やっぱり冷戦期のソビエトが出てこないと物足りないわ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:46.31 ID:BOnDbnVT0.net
WTの方が陸戦楽しいわ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:50.69 ID:t/5HGWyzr.net
>>377
ワイ34乗り、ドイツしばくの楽しい

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:51.54 ID:nEXYz7460.net
>>373
T34とか初めて知ったけどかっこいいんごねぇ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:06:55.19 ID:pTidqDhv0.net
地獄の黙示録

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:07:06.39 ID:4LLXFH8v0.net
>>307
クリップ排出の時の衝撃音で実際かなり目立った音らしい
爆発音や破裂音と違う甲高い音だからバレバレよ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:07:06.82 ID:4HEYC81X0.net
豚特有の○○があるから
あれでスポコンとかあほだろ
素直にキャラがかわいいのほうがまだましだぞ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:07:08.70 ID:DM+fShhz0.net
>>321
戦争映画とはちと違うと思う

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:07:16.64 ID:K/QSTgIU0.net
>>370
WTはHPちゃうし部位ごとのダメージ蓄積が上手く出来てるから好き
早く海軍来てほしいわ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:07:21.25 ID:T0ATT6kf0.net
蟹になりたい

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:07:32.33 ID:t/5HGWyzr.net
>>383
にわかガイジにあの空戦は出来んやろ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:08:08.00 ID:t/5HGWyzr.net
>>394
海とフランス来たら文句ない

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:08:16.96 ID:UNUt+hlKp.net
>>386
悪役に北朝鮮持ってこられても物足りないンゴねえ…

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:08:23.79 ID:K/QSTgIU0.net
>>385
遊びじゃない人も一定数いるからしゃあない…

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:08:25.97 ID:tgd2DbQp0.net
あぁ^〜
http://i.imgur.com/sGk5MwO.png

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:08:29.46 ID:CPJORLvp0.net
高速道路に自衛隊のIFVが普通に走っててビビったわ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:08:35.22 ID:MKVqH08p0.net
>>383
ガキはPS4でやってるつまりEU鯖が大半
英語ができないのでチャットで大声で騒げないからまだまだ安泰やで

実況新しくするような奴でも殆どヤメてくのが現状やからある程度新規入ってほしいな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:08:45.94 ID:BOnDbnVT0.net
>>279
まあ大人数で打ち合うわけやし
誰が切れたか仲間内でわかるようにしてたんちゃう?

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:00.30 ID:MKVqH08p0.net
>>387
ほんこれ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:03.04 ID:r8c9NX6xd.net
自信ニキに聞きたいんやけど、WTは本家で落としたのとsteam経由は同じサーバーなんけ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:06.54 ID:x6a3I/m/0.net
ワルキューレは観るまで
トムクルーズのファンタジーなエンターテイメント映画やと思ってたら
ガチな映画でビックリした

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:12.09 ID:ERhNB5RE0.net
インディペンデンスデイ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:14.06 ID:DHL4HLGGd.net
>>383
ワイ蒼の英雄時代からのプレイヤー、高みの見物

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:14.99 ID:208PUien0.net
>>375
男の子はほっといても鉄道やら戦車やら好きになるからしゃーない

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:15.32 ID:iEzpQ3cx0.net
WTってなんやおもしろそうたな

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:37.66 ID:nEXYz7460.net
>>400
劇場でみたら迫力凄かったんごねぇ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:40.21 ID:ljwQfuFy0.net
アニ豚なら火垂るの墓やろ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:43.77 ID:K/QSTgIU0.net
>>397
wowsは駆逐艦に戦艦クラスの榴弾二発ぶち込んでも
普通に沈まんかったり違和感多すぎるわ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:44.70 ID:w+TYTy+oK.net
韓国映画やからってブラザーフッド見てない奴は損しとるから見るんやで
戦争シーンの迫力はピカイチや

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:48.09 ID:4LLXFH8v0.net
>>403
さすがアメリカ親切なんだなぁ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:52.22 ID:GeGl2WG/d.net
ブラックホークダウン

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:09:59.01 ID:MKVqH08p0.net
>>410
勝率厨少ないし皆好き勝手に動いてるから愛機愛でていいんやで

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:10:06.13 ID:4bRvIolg0.net
キューブリックの突撃
最後の兵士たちが涙を浮かべながら大合唱するところでワイ号泣

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:10:22.93 ID:GfMzqhNN0.net
滝沢聖峰ファンおるか…?

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:10:23.40 ID:CN3ZVENpd.net
FPSで何かええのないんか?
最近流行りのOWは合わんかった

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:10:31.62 ID:4HEYC81X0.net
西部戦線は当時のドイツ国家のシステムと東アジア太平洋の時の日本はほぼ似た経過たどってんの確認しながら見ると一層面白い
地獄の黙示録以上に狂気感じるのはないけど

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:10:44.15 ID:MKVqH08p0.net
>>420
レッドオーケストラ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:10:57.94 ID:smla2g81r.net
http://i.imgur.com/Bm8Q9C1.png

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:11:01.10 ID:t/5HGWyzr.net
>>409
ほんま悲しいなぁ
ワイはただ戦争を愛してるだけやのに
兵器オタと混同されるンゴ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:11:01.16 ID:r8c9NX6xd.net
>>420
BF1まで待てばええんちゃう

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:11:01.45 ID:PzFwItIka.net
>>414
戦争やないがシルミドすき

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:11:21.50 ID:iEzpQ3cx0.net
>>417
めっちゃ楽しそうやんけワイはそういう好き勝手できるFPSをやりたかったんや
PCとPS4どっちが人多いんや

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:11:25.30 ID:t/5HGWyzr.net
>>420
ro2rs

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:11:27.51 ID:GfMzqhNN0.net
小林源文でもええぞ…

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:11:48.87 ID:K/QSTgIU0.net
>>420
人少なくてもええならライジングストームおもろかった

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:11:53.34 ID:BcFZk/Mq0.net
>>398
北朝鮮の偵察機は木製だからレーダーに反応しなかったとか細かいネタは好き
日米開戦は…

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:12:02.72 ID:BOnDbnVT0.net
WTのイギリス戦車ほんすこ
多分1番動かしやすいと思うわ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:12:38.12 ID:GfMzqhNN0.net
劇画戦争漫画ニキはおらんのか

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:12:49.98 ID:MKVqH08p0.net
>>427
どっちでもいいぞPS4はPSNの海外垢作らないとだめだから課金しにくいぞ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:12:51.56 ID:CXvWp/KUM.net
ジェネレーションウォーとかいうドイツの戦争ドラマめっちゃええぞ
WW2の東部戦線の話や
ドイツ版バンドオブブラザースみたいな感じやな
主人公が戦争犯罪に加担しまくるが

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:12:53.03 ID:BOnDbnVT0.net
ヴェルダンっていうFPSやったことあるやつおるか?

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:12:57.88 ID:t/5HGWyzr.net
Rising storm 民多くてうれしいわ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:13:16.67 ID:TPs+VLHh0.net
ドラマやけどバンドオブブラザーズ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:13:45.48 ID:MKVqH08p0.net
>>436
もう少し、バランス調整とか弄ってほしいです

雰囲気は完璧なんで

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:13:58.71 ID:HQ2j/+zda.net
炎628

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:13:58.77 ID:t/5HGWyzr.net
>>436
あれもええけど通信が不安定でちょっとラグイのが玉に傷

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:14:13.08 ID:GeGl2WG/d.net
パールハーバーの急降下爆撃のシーンすこ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:14:25.63 ID:05Hfbycc0.net
ワイニワカ「フルメタルジャケット」

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:14:28.57 ID:FjPyy49Kd.net
>>427
PC

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:14:54.44 ID:BOnDbnVT0.net
>>439
>>441
ワイはやったことないけどやってるやつおるんか

あれBF1の練習に使えるんか?

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:00.10 ID:DHL4HLGGd.net
>>440
これTSUTAYAになかなか置いてないからまだ見たことない

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:05.13 ID:hFYRbMLWr.net
ニコラスケイジが主演のやつ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:07.44 ID:7YIByWHv0.net
韓国の戦争系の映画のクオリティの高さはヤバイ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:07.69 ID:t/5HGWyzr.net
>>439
バランス崩壊気味なのがww1っぽくてワイは好きやで

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:11.55 ID:MKVqH08p0.net
WTで1ランクのアメ車対空砲乗るの楽しい、戦闘機あんまりおらんからソ連やドイツ戦車の側面や後背から機銃ぶち込むの楽しい(^q^)

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:19.60 ID:iA34pOSO0.net
WTのSBやっとる奴おるか?
箱コンだけじゃむりか?

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:23.88 ID:iEzpQ3cx0.net
>>434
課金って基本無料ゲーなんか?
じゃあPCにするわサンガツ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:33.87 ID:KakHhZdTr.net
風立ちぬはなんJ民的にはどうなんや

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:38.48 ID:x6a3I/m/0.net
>>435
BOBが表なら
ジェネレーションウォーは裏やな

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:53.08 ID:t/5HGWyzr.net
>>445
ジャンル違いすぎて
練習にならないです

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:15:53.79 ID:TXMIE4wfd.net
ジャーヘッドが上がってなくてかなc

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:16:01.38 ID:DHL4HLGGd.net
>>435
最後の方は最初のパーティーのシーンと比較すると泣けるわ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:16:09.26 ID:BOnDbnVT0.net
>>452
いうても課金なんて大してせんでも
プレイヤースキルが物言うゲームやし大丈夫やぞ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:16:11.32 ID:jRl/UqjI0.net
戦争映画で最後敵が燃料補給するためにここに来るだろうってポイントで待ち伏せて爆破するやつ誰か知らんか?
捕虜の虐殺もあった気がする

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:16:19.48 ID:CXvWp/KUM.net
>>448
高地戦本当好き

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:16:46.50 ID:osblR8Nx0.net
イングロリアス・バスターズ(大声)

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:16:52.99 ID:iEzpQ3cx0.net
>>453
ワイはすきやで
男の映画ってかんじするわ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:17:27.61 ID:4HEYC81X0.net
主人公「あっちょうちょ…」(パーン

大好き

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:17:31.55 ID:CN3ZVENpd.net
>>459
バルジ大作戦?

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:17:37.25 ID:hFYRbMLWr.net
ウィンドトーカーズやったっけ
あれや

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:17:37.84 ID:4LLXFH8v0.net
>>420
Wolfenstein:Enemy Territory

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:17:38.77 ID:63kVTtBgd.net
>>423
これすき

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:17:48.19 ID:MKVqH08p0.net
>>452
基本無料ゲーム、課金するんやったら
好きな機体と機体の経験知、あと護符ってのにお金使えばええ

本スレで自分の取りたい戦法(例:一撃離脱)にあった機体を丁寧に聞けば優しく教えてくれるからな

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:17:49.32 ID:x6a3I/m/0.net
>>453
ヒロインが可愛い

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:17:53.82 ID:t/5HGWyzr.net
おすすめの戦争映画なら
陸軍 轟沈

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:17:54.61 ID:6XEFUSP1d.net
>>435
面白そうやな今度借りてみるわサンガツ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:18:14.01 ID:QyKDO0vZd.net
ガルパンってスポ根って程青春もしてないなぁ
男キャラも出せば良かったやん

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:18:23.84 ID:BOnDbnVT0.net
3 inch Gun Carrierくん不格好ですき

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:18:37.71 ID:vu4EbB3O0.net
この手のスレにはクリムゾンタイドが全然出てこないのはなぜなんや…

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:18:42.40 ID:iEzpQ3cx0.net
ARMA2とかやってたなんJ民おる?
どんなことがあったかとかきいてみたいわ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:19:05.69 ID:nWU/zVUEd.net
現代戦の大国vs大国は政治的配慮で描けんからなあ
エースコンバット世界の陸戦で一本作ってくれんかな
ベルカ戦争やればそれっぽくなるやろ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:19:10.55 ID:208PUien0.net
>>459
今日BSプレミアムでやるで

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:19:29.56 ID:x6a3I/m/0.net
>>466

まだ人おるんか

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:19:47.42 ID:+jioD/GRK.net
>>470
轟沈は緊迫のクライマックスで画面真っ黒に草生えるで

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:19:54.30 ID:MKVqH08p0.net
先日のWTのイベントで味方に四機編隊のカタリナ分隊がスモーク焚いて綺麗に飛行してて感動したな

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:20:30.71 ID:BcFZk/Mq0.net
映画ワーテルローとかいう人!馬!爆炎!な迫力満点作品
あれ撮影に幾らかかったんや

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:20:40.72 ID:JYdTZI53d.net
西武戦選異常無し

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:21:06.47 ID:C5h0Pynlr.net
>>463
<梶谷ィイイイイイイ!!!!!

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:21:44.95 ID:hFYRbMLWr.net
女が主演のやつで軍隊入りしてまわりの男にバカにされるけど最終的になんか成し遂げるやつ

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:22:16.28 ID:HGjrV3eYa.net
わいは怪獣大戦争がすきや

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:22:42.15 ID:JYdTZI53d.net
>>484
おっぱいバレーやな

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:22:58.68 ID:nWU/zVUEd.net
>>463
儚さを象徴しとるよなあれ
映画の冒頭で狂気染みた笑顔見せてた若者たちの表情がどんどん死んでくのが悲しい

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:23:31.02 ID:4bRvIolg0.net
>>481
戦争と平和もそうやけどソ連軍全面協力やぞ
戦場を空撮カメラで俯瞰しながら移動させるシーンほんとすき

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:23:51.27 ID:pfoCZ5nv0.net
>>484
GIジェーンやろ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:23:57.59 ID:bdAKqrVDa.net
前BSでノルマンディー上陸作戦のドキュメンタリーやってたけど、
まんまプライベートライアンの最初のシーンと同じような映像だったから再現度すごいんだなって思った

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:24:08.44 ID:x6a3I/m/0.net
>>474
潜水艦物なら無条件でだいたい名作やし・・・

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:24:13.00 ID:iEzpQ3cx0.net
>>484
GIジェーン?

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:24:32.73 ID:qxc+Lt65p.net
ソ連とかいう戦争映画全面協力モンスター
有能

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:24:44.44 ID:05Hfbycc0.net
>>446
TSUTAYAアプリで東京調べたら新宿店しか取扱自体なくて草

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:25:34.38 ID:hFYRbMLWr.net
>>489,492
それや!
サンガツ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:25:48.81 ID:JYdTZI53d.net
>>487
その辺はフルメタルジャケットもあれやな
確か訓練受けてない奴が戦場でタイマンになって引き金引ける確率が15%くらいやっけか

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:26:02.37 ID:y4JQFnia0.net
ドンパチのない戦争映画ミスタアロバーツ好き

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:26:04.42 ID:k1VghnNwr.net
この前ガルパンで八甲田山知って観たけどすげえつまらなかったわ
黄色いハンカチの方がまだ面白い

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:26:08.95 ID:f8UadVj00.net
ここまで二百三高地なし

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:26:16.26 ID:BnWuwwI90.net
>>472
文部科学省の役人がいるからセーフ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:26:40.59 ID:he34YQzL0.net
ブラックホークダウンの生きて帰った軍人が娘レイプしたってマ?

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:26:42.92 ID:P12F2qX70.net
>>384
ジソッカス死ねよ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:26:44.17 ID:JYdTZI53d.net
>>498
面白い話ではないからな

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:28:47.32 ID:nWU/zVUEd.net
第二次世界大戦中からベトナム戦争までの戦意高揚戦争映画
ベトナム戦争後の反戦戦争映画

どっちもすき

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:28:52.31 ID:4bRvIolg0.net
ここすき
https://youtu.be/MJsHBkovShw?list=PLjy9RGyLfDNcBMxH6B0YycOdUffQ92iTE&t=488

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:28:52.83 ID:kcCgUrg30.net
美少女+ニッチなジャンルが萌えアニメのテンプレなんやろ?軍事なんかすぐ目付けられるやろ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:29:18.00 ID:1LPoeqeJ0.net
スレ見てるとWTやってる奴多くてウレシイ...ウレシイ...(ニチニチ)

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:29:28.73 ID:LeUMf+HGd.net
>>37
フューリーでも出してたぞ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:29:50.69 ID:1rzUlXGB0.net
戦争映画って言っても
ほとんどアクションかハードボイルド的なので
ごく僅かにすごいのがあるだけじゃね

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:29:58.22 ID:jRl/UqjI0.net
>>464
それや
>>477
マジやんけ草

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:31:46.16 ID:t/5HGWyzr.net
>>509
アメリカ物はそうやろ
日本物のニチニチした狂気大好き

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:31:51.25 ID:nWU/zVUEd.net
バルジ大作戦のパンツァーリートは一緒に足踏みしたくなるンゴねぇ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/02(火) 09:32:27.06 ID:kcCgUrg30.net
OK牧場がガッツ石松の物だという風潮

総レス数 513
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200