2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

便器「サファテはメジャーでも超一流として通用する(笑)

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:33:41.03 ID:r8JqJq3hr.net
本気で思ってるから怖いあいつら

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:34:15.37 ID:HatgQNKZ0.net
オスンファンが1点台の時点で中継ぎはどうにでも転ぶとわからんのか

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:34:43.83 ID:r3XE4M9x0.net
サファテはいけそうな気がしてしまう他推しやけど
ゆったりモーションからの早いストレートとキレのあるボール

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:35:11.38 ID:Gh2W1wTZ0.net
オスンファンが通用してマーティンがあまり通用してないんだからわからんもんやな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:35:27.49 ID:5EYmvyJcp.net
バーネットやスンファンがイケてるなら割とイケるんちゃうの

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:35:54.99 ID:PfaydcWMp.net
ある程度通用はするだろうけど超一流かは分からんな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:36:02.39 ID:r3XE4M9x0.net
>>4
マーティンはサファテよりK/BBもK/9も優秀やからな
不思議や

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:36:13.60 ID:Gh2W1wTZ0.net
アメリカの移動に耐えられなくてダメだった中継ぎを乱獲する時代になりそうやね

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:36:34.46 ID:66KgP3ela.net
ああいうタイプは通用しない

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:36:37.60 ID:1IlfrWoE0.net
抑えなんか日本で微妙だった日本人も通用しちゃうし

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:37:35.02 ID:r8JqJq3hr.net
>>10
挑戦もしないNPBの一流扱いされてる選手はそれ以下だけどな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:38:05.61 ID:JzX6WOzTa.net
セリーグではメジャー級の戦いが行われてるんだよなあ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:38:11.53 ID:6kMcBVNZ0.net
オリックス中後どうなったんや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:38:47.78 ID:Gh2W1wTZ0.net
斎藤隆や岡島みたいに覚醒するケースもあるからな、少なくとも日本で当日移動の試合をこなせるくらいじゃないとな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:39:23.08 ID:FBD+B7X40.net
虚カスみたいやな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:39:37.29 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>13
1A行ってから不明、ロッテファンはどちらかというとハフマンの動向を気にしてる

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:39:37.32 ID:5RcdypMe0.net
松坂・・・

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:39:53.91 ID:lxynL/WQ0.net
サファテって外人に打たれるやん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:39:59.85 ID:T8GWGiHf0.net
中継ぎはまあワンチャンあるくらいやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:40:03.60 ID:aAC2b/1Op.net
呉昇桓のタフさは好きだけどあそこまで通用するもんなんやな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:40:23.77 ID:b5XL3pNj0.net
オスンファンほんとすき

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:40:47.82 ID:SGDD69FL0.net
去年までのサファテなら通用しそうだけど今年は去年より衰えてるような気がする
もう結構年齢いってるからな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:40:50.37 ID:ReLgtIbT0.net
ノーコンなのがなあ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:41:10.57 ID:Gh2W1wTZ0.net
小宮山が内を評するときに「元気なときのボールは世界でも屈指」
と言うが果たして…

浅尾は元気な内にアメリカかWBCでみたかったなあ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:41:16.94 ID:OJb0+OyO0.net
メジャーで通用する人間がなんでメジャーでやらずわざわざ極東の辺境まで生き残り賭けて仕事貰いにきてんだよ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:41:17.75 ID:dz1Gt4I60.net
オンドルセクも復帰したしいけるんじゃない

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:41:52.42 ID:BKYbDCpq0.net
サファテはデスパメヒアレアードに打たれてるの見ると通用しなさそう

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:41:56.62 ID:+r6qKdfC0.net
ボイヤーとかおるし

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:42:07.11 ID:Gh2W1wTZ0.net
オスンファンって毎年夏頃130キロくらいのストレートで壊れた壊れた騒がれながら抑えてたイメージ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:42:12.57 ID:66KgP3ela.net
>>13
1Aで防御率2.04

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:42:58.50 ID:r3XE4M9x0.net
>>24
小宮山は見る目ないだろ
あいつ天邪鬼で独善的なだけやし

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:43:08.12 ID:DjvjhN9x0.net
アレ様ですらかつやくしたし
通用しておかしくはないやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:43:14.90 ID:xeSsZJ760.net
便器「ホークスはメジャーリーグでも優勝できる」
これ系のが怖い

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:43:16.80 ID:Gh2W1wTZ0.net
マーティンとサファテの違いは高めのストレートを決め球に使うくらいかな

それを力負けしないメヒアやデスパは捉えると

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:43:21.74 ID:HatgQNKZ0.net
>>25
向こう中継ぎの年俸は日本の抑えとそこまで変わらんぞ
日本好きなら来るやろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:43:36.36 ID:9kaTCPeB0.net
ほななんで日本でプレーしてるんや?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:43:39.58 ID:qpRX27fg0.net
マーティンはメジャーでも指標はそこそこだった気がする

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:43:47.96 ID:T8GWGiHf0.net
>>32
藤川みたいに逃げ帰ってきた例もあるからなあ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:44:23.44 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>25
日本より使い捨てだからなあ、中継ぎ抑えの待遇は日本のが良い

それにくすぶってるやつなら宣伝になる

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:44:24.30 ID:zes2ZmLd0.net
サファテはせめてまともな変化球あればね...
スライダーすら怪しいし

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:44:24.58 ID:jETXmXCxa.net
同点の場面で出ると点取られてるイメージ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:44:57.77 ID:RpNjD+r8p.net
今年に関してはマーティンが完全にサファテの上位互換やね

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:44:59.19 ID:OqlUVcQt0.net
広島時代のサファテ見てファルケンボーグの方が凄いって言ってたんやけど
昔のなんJのホークスファン

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:00.06 ID:lVNapVPGM.net
>>33
それは流石にいうとらやんろ
和田や川崎が通用したみたいな世迷い言は言うけど

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:09.51 ID:93wvVviw0.net
逆になんで通用しなかったんや

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:15.47 ID:Gh2W1wTZ0.net
サファテやマーティンもだけど、スプリットマスターしたあとのファルケンはどうだったのか気になるな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:16.53 ID:OuXsuz9jp.net
日本の方が年俸もらえる選手ならそら日本にいるやろ
オンドルセクだってメジャーに即復帰できるレベルの投手なのにゴミ球団が変なことしなきゃずっといるはずだったわけやし

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:17.19 ID:Ep3TB72Np.net
通用するなら今日本で投げてるわけないやん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:23.79 ID:kgFxMvOC0.net
>>37
セイバー指標は優秀だけど成績悪かったからお安く取れたらしいな
セイバーメトリクスの正しい使い方してますわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:35.26 ID:1LYohtQO0.net
ミコライオとどこで差がついた?
同じ広島出身なのに

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:52.32 ID:UNMcaxrN0.net
レアードに打たれてる時点でマイナーでも微妙になりそう
特徴的に日本向きなんやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:53.65 ID:OxkvOs+uK.net
コントロール良くて落ちる球投げられるならそれなりに通用するイメージ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:45:56.53 ID:U8vOHgkTa.net
サファテは高身長から投げられる豪速球だけで抑えてる感じやからNPB専やろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:02.37 ID:Ep3TB72Np.net
そもそもそんなこと言ってるやつおらんやろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:06.39 ID:r8JqJq3hr.net
>>33
孫正義様の威を借る便器

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:08.95 ID:62IG9GA80.net
広島のジャクソンとかも向こうじゃ微妙な感じなのがこっちじゃトップクラス中継ぎやから差はでかいんやろな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:16.70 ID:yBPskap20.net
オスンファンも優秀ではあるが超一流とは言えんだろ
とにかく何年も結果出し続けないと認められない世界

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:19.69 ID:phvFciVc0.net
オスンファンはボールの違いが大きいんやない?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:26.37 ID:xeSsZJ760.net
>>44
去年とかバリバリにわめいてたやで
今年も6月あたりまでは散々言ってたわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:27.99 ID:56LKgGDZx.net
2A中島に同点HR打たれちゃうレベルよ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:39.86 ID:khPBZyqC0.net
俺達ってメジャー行ったらどの程度やれるかな?とか本気でほざいてるからな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:49.47 ID:4bFjlDwEa.net
ケロカスだろ
性也はメジャーでも通用するとか思ってそう

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:46:56.42 ID:r8JqJq3hr.net
>>54
居るんだよなあそれがw

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:47:27.18 ID:lVNapVPGM.net
>>62
広島は黒田とソリアーノでメジャー絡みでオナってるやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:47:27.61 ID:lDPxwVqc0.net
ドッドリスは?(小声

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:47:29.22 ID:5lKdm5Sd0.net
>>61
それ虚カスちゃうんか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:47:32.30 ID:+JcoKZqyp.net
>>59
優勝云々はわからんが球団ごとメジャー行こう!みたいなのは腐るほど見た
たぶん浮かれてた

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:47:43.05 ID:x5M0lOfF0.net
ちな鷹やけどそんなこと言ってないぞ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:48:10.75 ID:zes2ZmLd0.net
ミコライオは腰とサボり癖だろ
マイナーも忠誠心疑われて干されてたって話だし

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:48:15.66 ID:6vM4XkHra.net
血行障害かなんかでむこうでやれなくてこっちきたんやろ
ムリムリ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:48:27.30 ID:Gh2W1wTZ0.net
2mの大男も150キロの豪速球も向こうのリリーフじゃ当然だから、上原みたいに分速200回転多いストレートのほうが通用するのかな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:48:36.93 ID:5kG6yBKC0.net
>>25
オンドル・バーネット「せやな」

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:48:47.03 ID:lVNapVPGM.net
>>66
仁志がそれに近いことは言うとったな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:48:47.14 ID:bnJpEN0g0.net
MLBスンファンはカットボールが全然打たれない

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:48:50.65 ID:x5M0lOfF0.net
>>59
逆に言われとったほうやで
独走状態おもんないからメジャー行けは言われとったけど今や見る影もないわな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:48:58.14 ID:qNzDuaRX0.net
>>27
今年はどれも同点サファテやろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:49:22.60 ID:+JcoKZqyp.net
>>76
だからなんやねん

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:49:23.92 ID:UNpC2F1x0.net
オスンファンって信頼勝ち取ってもう7,8Sあげてるんやろ?
凄E

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:49:35.53 ID:5kG6yBKC0.net
>>63
はよ必死付きで貼ってくれや

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:49:44.70 ID:ReLgtIbT0.net
確かにメッセとかサファテみたいなタイプはNPBだからこそってのはあると思う

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:49:50.25 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>76
同点でもサファテ西野は打たれてマーティンは抑えてるんだから言い訳にはならんやろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:50:16.14 ID:0pXmHngxd.net
バースってなんでイマイチなの?
コンスタントに150kmを計測する真っ直ぐに制球のいい変化球

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:50:18.14 ID:hM/w2RU60.net
メジャーから逃げてきたジャクソンより格下やん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:50:19.89 ID:qNzDuaRX0.net
>>43
1イニング投げる実力はファルケンボーグが上だけど
クローザーとして考えたらサファテだった

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:50:36.23 ID:OqlUVcQt0.net
別にポジポジはどこもやってるやろ
プレミア12で2Aレベルの選手相手に活躍しただけで過去最高チームとか祭り上げるところだぞなんJは
ニワカの集まりですわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:50:45.61 ID:Obxz8Mwz0.net
超って付けておけばよっぽどのことがない限り安定して叩かれることを想定してスレを伸
ばす人としての弱さ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:50:49.36 ID:lUclZyYQ0.net
超一流かどうかはともかく一流クラスの投球はする

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:50:57.68 ID:1TtPk5Qi0.net
サファテはメジャーの時先発やってた
ファルケンボーグもメジャーの時先発やってた
マシソンもメジャーの時先発やってた

メッセンジャーはメジャーの時リリーフ専門

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:51:02.28 ID:zes2ZmLd0.net
>>82
変化球がゾーンに入りませんがな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:51:21.09 ID:r3XE4M9x0.net
マーティンは優秀すぎるわ

K/BB 8.60(救援パリーグ1位)
K/9 9.76(救援パリーグ5位クローザー3位)
BB/9 1.13(救援パリーグ1位)
被長打率 .221(救援パリーグ3位クローザー1位)
被出塁率 .177(救援パリーグ1位)
WHIP 0.63(救援パリーグ1位)

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:51:32.05 ID:bnJpEN0g0.net
>>89
ストレートもゾーンに入らないゾ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:51:43.04 ID:+JcoKZqyp.net
>>87
えぇ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:51:47.88 ID:Gh2W1wTZ0.net
田澤はなんで通用してるのか

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:52:48.26 ID:r8JqJq3hr.net
便器「メジャーに取られる前にバンデンハーグと複数年結べ!

球団「よし!バンデンハーグと複数年結んだぞ!

なお

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:53:11.97 ID:lUclZyYQ0.net
>>92
奪三振能力は嘘をつかないからな
四球が増えるだろうけどK%が30%以上あれば間違いない

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:53:27.20 ID:CiDwkA8N0.net
>>32
アレ様は向こうのマウンドとボールが合ってた稀有な例やしなあ
そもそもサファテは向こうで駄目でこっち来たんやから劇的に化けることはないやろ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:53:32.27 ID:eVEwD/F7d.net
スアァテは?

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:53:35.88 ID:+r6qKdfC0.net
KBOいけるやん→バンヘッケン

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:53:51.04 ID:zJmfyWoPd.net
>>64
今はルイスやろ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:54:20.13 ID:RVFmVOy60.net
ペドラザ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:54:20.88 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>98
バンヘッケンは韓国時代140後半は平気で出してたって話も聴くなあ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:54:28.58 ID:r3XE4M9x0.net
サファテはあのフォームで左脇腹痛めないのかね

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:54:41.28 ID:cGueOLGXp.net
日ハムマーティンMLB
40試合36.1回防御率6.19/1SV/奪三振 32/WHIP1.65

うーん

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:54:52.97 ID:1TtPk5Qi0.net
日本に来た人日本でプレーした以外のメジャーの中継ぎってお前ら誰か知ってるの?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:54:57.20 ID:+r6qKdfC0.net
セドンも球速落ちたよね

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:55:02.18 ID:1pRifq7C0.net
メジャーの中継ぎとかブラックすぎて潰してナンボみたいになっとるやん
怖すぎる

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:55:08.58 ID:no3zC+Y60.net
メジャーで伸び悩んでる奴は積極的に日本に派遣するようにしたい
バーネットとオンドルがもうちょい頑張ればその風潮になるやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:55:13.68 ID:JMROWj1bd.net
広島にいたころはサファニースレに乗り込んで「ファルケンボーグのほうが凄い」とか暴れてたのにな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:55:20.05 ID:xML+2Vxpa.net
>>103
普通にうんこやんけ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:55:28.78 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>103
角度のある球がそもそも通用しないってことなのかなあ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:55:55.38 ID:UNMcaxrN0.net
マーティンはメジャーだと結果残せなかったし日本を選んだんやろな
キャリアなさすぎるからダメならすぐ干されるかもしれんし

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:56:02.25 ID:XlZQLvA50.net
日本だとフォームが珍しいけど向こうなら打ちやすいってことやない?
球威で抑えてるわけやし

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:56:21.58 ID:oFsVX2lbr.net
ファルケン程の絶望感はない

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:56:26.36 ID:9MenPEst0.net
http://i.imgur.com/1V8cxE3.gif

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:56:27.82 ID:rds/v6fQ0.net
アッチソン
ボイヤー
オスンファン
イガワ
キュージ

優秀杉内

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:56:59.55 ID:KEpSpeYT0.net
ホンマにメジャーで通用するならあっち帰るやろ
帰らんのはそういうことや

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:57:07.28 ID:r3XE4M9x0.net
鷹のクローザーって当たり引きまくりすぎやない?
馬は別にして

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:57:42.06 ID:lVNapVPGM.net
>>95
問題はメジャーで三振取れんの
無理でしょ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:58:03.35 ID:pbKIsrjd0.net
岡島が通用したメジャーやぞ
わからんわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:58:04.25 ID:QanMOzQz0.net
再来年には名球会入りしそうやな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:58:23.47 ID:UNMcaxrN0.net
煽りスレと思いきや普通のレスばっかで草生える

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:58:42.34 ID:r8JqJq3hr.net
>>117
そもそもサファテは金積んで他球団から引き抜いただけやん
何が当り引きすぎ(笑)なの?w

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:58:43.26 ID:U8vOHgkTa.net
190cm以上の身長・常時150キロ超えの速球

これがあれば日本ではノーコンでも決め球がなくてもほぼ通用するからなあ
サファテドリスマシソンあたりがそんな感じ
もちろんコーディエみたいな例外もいるけど

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:58:59.05 ID:8yNwIUxh0.net
オンドルセクが戻って普通に抑えてるし
サファテならやれるやろ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:59:01.67 ID:I9ojJoXba.net
サファテなんてMLBで通用しないぞ
高身長で球が速いだけの投手だからな
そんなんは向こうの敗戦処理にいくらでもいる

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:59:06.70 ID:R8hQVoWTM.net
>>112
糞チョンアフィカス

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:59:28.13 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>117
ペドラザの頃からやな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:59:30.94 ID:UNMcaxrN0.net
>>103
結果がすべての世界やしな
指標よくてもこれじゃ信用されませんわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:59:31.80 ID:fMh0QRU40.net
地味だけど広島のジャクソンとかいうやつも何気に優秀

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:59:40.05 ID:66KgP3ela.net
>>99
DL入ってるぞ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 00:59:41.18 ID:6IJyCzMU0.net
>>119
岡島も上原も独特のフォームがでかった感じよな
斎藤はなんで通用したんやっけ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:00:06.95 ID:oFsVX2lbr.net
今ならマテオのが上やないの

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:00:07.57 ID:xjdWXMPZ0.net
>>114
すこ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:00:16.99 ID:QanMOzQz0.net
>>129
広島の獲ってくる外人投手はたいてい有能やな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:00:19.76 ID:RpNjD+r8p.net
むしろ向こうの長身アヘアヘ速球だけマンは積極的に日本くればいいのにな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:00:34.23 ID:BHGqLFPcp.net
活躍はできるかもしれんがバーネットですら便利屋扱いやし年齢もアレやし行く必要はないな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:00:44.06 ID:lVNapVPGM.net
>>132
マテオはまだ劇場やらかすし
信用されとらんやろ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:01:07.68 ID:FUpRmsBT0.net
超一流は分からんけどバーネットも今頑張ってるし石直球も絶好調やし
サファテも多分防御率2.00はいけるよな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:01:07.92 ID:kU1chuaqa.net
>>108
ファルケンボーグのコントロールはサファテより上やったわ
他はサファテの方が上かな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:01:10.08 ID:zCqAPvrMa.net
>>117
筒香お嬢様「まあ!これがハンバーガーですの!?」 [無断転載禁止]©2ch.net
318:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/08/01(月) 00:05:03.41 ID:r3XE4M9x0
筒香お嬢様「ベネズエラに行きますわ!今のままチヤホヤされるときっとダメになると思いますの・・・
自分に厳しくもっと上を目指すためにセレブな人たちがたくさんいらっしゃって誰も私を知らないところに身をおこうと思いますわ!」
世間「やめろバカ!何考えてるんだ!得るものなんて何もないぞ!お家のこと考えてないのか!」

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:01:21.36 ID:RMVfnYvL0.net
来日当時よりコントロールよくなってるし普通に通用すると思う
ただ便器以上に金出すところがない

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:01:23.84 ID:rds/v6fQ0.net
広島は元々メッセンジャー獲ろうとしてたけど阪神が横取りしたらしい
本当スカウト陣は優秀

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:01:31.11 ID:NEmy8U4V0.net
コーディエってそこそこやったんやろ?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:01:39.44 ID:QanMOzQz0.net
>>135
けっこう来ては失敗しとらん?
楽天のリズとか

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:01:43.45 ID:+r6qKdfC0.net
今年来たのは150はでるのよな2軍だけど

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:01:58.74 ID:66KgP3ela.net
>>135
コーディエ「来たぞ」

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:02:16.38 ID:lUclZyYQ0.net
>>103
K% 19.1% BB% 6.0% GB% 56.0% FIP3.71 xFIP3.23

中々優秀だぞ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:02:22.22 ID:VMdpAROK0.net
>>135
コーディエ「よっしゃ!日本行ったろ!」

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:02:23.56 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>135
ナックルカーブ投げられたら8000万以上確約!!
+ベース板上に投げられるなら1億!!
+60試合以上登板したら1.5億!!

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:02:37.49 ID:F5vlvVd1a.net
低レベルなパリーグで無双してるだけやん

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:02:39.81 ID:UNMcaxrN0.net
多少制球悪くても球が速いならワンチャンあるやろって考えで来る外人多そう

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:02:40.07 ID:zes2ZmLd0.net
ジャクソンとかいうのはゾーン内で適度に荒れるタイプだから日本向きだな
困るのがほんとにどこ行くかわからないコーディエ系

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:03:10.64 ID:BHGqLFPcp.net
コーディエは日本向けに指導すれば活躍できそうやけどね
でもオリックスにそんな暇はないやろ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:03:15.42 ID:rds/v6fQ0.net
良いときのマテオのカットボールは誰も打てんし
良いときのドリスのツーシームは150越えてすんごい変化する
ドリスは来季いないだろうね

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:03:33.62 ID:1QOciDokH.net
サファテよりファル川のほうが通用しそう

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:03:41.24 ID:3i3zmMVm0.net
35歳やっけ?

今年は速球当てられるし多少衰えてるんかな

まぁ去年が出来過ぎだったかもしれんが

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:03:50.80 ID:iQuPMkx7r.net
超一流なら日本に来てないぞ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:04:01.90 ID:kEWXbSTg0.net
マーティン春先は150出るか出ないかぐらいやったのに
ブチギレてからストレート速くなりすぎやろ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:04:13.54 ID:fmyncfPm0.net
クルーンもなんでこいつ日本にいるんだみたいな話なかったっけ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:04:17.55 ID:lVNapVPGM.net
>>157
ゴセージ
なお

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:04:23.05 ID:rds/v6fQ0.net
>>153
鳴尾浜にコーディエを改造してくれる名コーチがいるらしい

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:04:56.67 ID:J+XX3+8q0.net
>>158
http://i.imgur.com/kkPqFKU.jpg
メンタルってほんま大事やわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:04:57.83 ID:Gh2W1wTZ0.net
メジャーで日本人のツーシーム系が猛威を奮ってるところを見ると、やっぱ日本人って指先器用なんやな、跡コントロールって大切やな
って感じる

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:05:06.66 ID:eGROD9j1d.net
フィルダーから始まって阪神の外国人ってメジャーで活躍する奴多いな
なお日本人

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:05:09.88 ID:UNMcaxrN0.net
メジャーだと力押しじゃ打たれるしな
日本だと非力バッター多いから通用するんやろうけど

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:05:11.42 ID:QanMOzQz0.net
>>159
むしろあれは日本おるの納得やったけどな
160出てもちょこちょこ打たれとったし

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:05:24.72 ID:+r6qKdfC0.net
リズはあんだけ開くときついわな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:05:37.04 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>164
し…新庄

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:06:08.03 ID:IB+JS4rI0.net
>>135
ノーコンはNG

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:06:26.52 ID:lVNapVPGM.net
>>164
ロッテと阪神はメジャーに不良品輸出しすぎやな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:06:33.48 ID:Gh2W1wTZ0.net
クルーズは真っすぐよりスプリットが何キロ出るかが気になった

マシソンは真っ直ぐの球速が気になった

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:06:45.88 ID:eGROD9j1d.net
背高くて球速い外国人はとんでもないノーコンでもない限り通用するイメージやわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:07:13.57 ID:NEmy8U4V0.net
ルイスボーグル村ってまだやれてるかな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:07:41.28 ID:UNMcaxrN0.net
コーディエってアメリカでもあんなに制球酷かったんか?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:07:45.59 ID:Jj7ntKzjd.net
サファテは普通に通用するだろ
今年はわからんが2014,15のサファテならメジャーでもセーブ王取れるレベル

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:07:47.22 ID:Gh2W1wTZ0.net
高身長で140後半投げられてキレの良いカーブも持ってた那須野はなんでダメだったんだろ…

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:07:51.28 ID:9ewU7LL70.net
むしろケロカスが言ってそう

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:08:10.97 ID:QanMOzQz0.net
まあ外人投手はリリーフ要員獲ってくるほうが使える率は高いわな
先発要員はけっこうリスキーや

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:08:37.12 ID:eGROD9j1d.net
バーネットもそれなりに投げてるらしいし向こうでくすぶってる奴は日本きて結果残してメジャー契約勝ち取るパターン増えそう

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:08:38.63 ID:BCaTifCPd.net
今のドリスがどのくらいやれるか見たい
155らへんのツーシームと140キロ台のスライダーにフォーク?が通用するか

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:08:53.40 ID:+r6qKdfC0.net
せやリリーフ要員先発にすればいいんや!

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:09:03.50 ID:9wrzt+050.net
>>167
きついは甘えやな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:09:12.71 ID:IB+JS4rI0.net
>>164
新庄

井川
藤川

うーんこの

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:09:28.59 ID:yen7VZB+0.net
今の日本にサファテ以上のやつとかいるの?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:09:30.61 ID:QanMOzQz0.net
>>180
わりとスペ体質みたいやしメジャーやと厳しいんちゃう?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:09:37.03 ID:lUclZyYQ0.net
>>175
2015ならMLBでもトップクラスだったろうな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:09:44.29 ID:Gh2W1wTZ0.net
シコースキーは日本からアメリカ行って結構活躍したのにまた日本戻ってきたよな

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:09:47.46 ID:gzO3Q/9I0.net
バーネットで無双できるしいけるやろ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:09:59.85 ID:ReLgtIbT0.net
>>175
煽り抜きになんJでバカにされまくってるロドニーすら投げてる球はサファテの遥か格上やで
勿論成績もやけど

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:10:07.93 ID:UNMcaxrN0.net
>>181
ウルフ「一理ある」

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:10:12.31 ID:XlZQLvA50.net
>>188
無双ほどじゃねーよ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:10:14.08 ID:JbHBHLur0.net
>>180
どうやろ日本人にはまあ打てないだろうがあっちじゃツーシーム慣れてるんじゃないか?
すごいとは思うけど

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:10:22.13 ID:FhNNkbQb0.net
>>72
バーネットなんかすごいよな
日本で結果出してMLB初登板とか

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:10:40.05 ID:gFyIGb810.net
>>175
無理だぞ
直球だけの制球アバウトマンやんけ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:10:43.81 ID:TV1Kgwmn0.net
オードリャークソよりはいけそうだけどまっすぐが当てられそうでもある

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:11:28.63 ID:QanMOzQz0.net
まあメジャーやとそれこそリリーフなんて使い捨てやろから
日本でそれなりにやった連中はけっこう魅力的やろなあ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:11:29.16 ID:lVNapVPGM.net
>>186
日本で突出した傑出度は持っとる藤川は全く通用しなかったのに
よくNPBの成績だけ見て通用するとはしゃげるんや

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:11:31.97 ID:VMdpAROK0.net
ディエッ!ディエッ!ディエッ!!!!
クソボオオオルーー!!
      __
  /⌒\/●) \
   ̄\ \  ●)ヽ
    \ \   |
   。/⌒\ L_ノ|
  。∴∵。/ /   |
  。o∴U/ /~LГL/|
  o。∵/ /    |
  (∴Uイ    ノ
  ||U \__/
  ||  _|_ _|/
  U   /|  ヽ ̄

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:11:39.69 ID:bnJpEN0g0.net
>>191
今なら無双と言ってもええんやない
7月は無失点だったし

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:11:41.40 ID:eGROD9j1d.net
オンドルセクバーネットはメジャーで投げてるけどロマンって何やってるんや?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:11:47.67 ID:VVj4QgZTd.net
なんJ民「スンファンとかメジャー無理」

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:11:49.30 ID:XlZQLvA50.net
日本なんて球速けりゃある程度は抑えられるからな
向こうは雑魚中継ぎでもそこそこ速い球投げるんだよ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:11:57.37 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>180
マエケンのデビュー戦で平均150キロ以上のツーシーム投げおじさん出てたけど普通にポコポコ打たれてたな

マエケンのツーシームが対応されてなかっただけに余計印象に残った

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:12:11.25 ID:FcvpHv4WM.net
ケロちゃんが見つけてきたんだよなぁ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:12:29.19 ID:pXsHmTwe0.net
メジャーで1000登板した奴が晩年ダイエーに来たのはよく考えるとすごい

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:12:37.68 ID:zes2ZmLd0.net
メジャーのリリーフはタフじゃないと信用されないしな
跨ぎNGとか言ってたら話にならない

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:12:38.56 ID:ReLgtIbT0.net
バーネットは奪三振率低すぎて運が良いだけ感が否めない

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:12:43.60 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>201
アジアの石直球から世界の石直球へ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:13:01.32 ID:XlZQLvA50.net
>>203
データないからやろそれは

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:13:03.28 ID:FhNNkbQb0.net
というか日本の球はムービング系のボールってそんなに変化せんのやろ
案外日本来たら逆に悪くなったりするやつもおったりするんやないか
まぁ来るわけないと思うけど

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:13:31.45 ID:RMVfnYvL0.net
>>200
台湾だったかな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:13:36.86 ID:hq0MnYVn0.net
>>207
カットボーラーってそんな三振取るもんじゃなくない?

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:13:44.52 ID:UNMcaxrN0.net
コーディエって元々先発やったんやな
どんな内容だったんやろか…

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:13:52.92 ID:+r6qKdfC0.net
ラルーはダメだったな
戻ったけどあいつも

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:13:58.81 ID:XlZQLvA50.net
>>210
黒田がいい例やん
前ほど曲がってない
成績は落ちてないけど

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:14:26.85 ID:ReLgtIbT0.net
>>212
にしても低いぞ
6.00あったかな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:14:38.39 ID:zes2ZmLd0.net
メッセも初期はクソノーコンやったし
コーディエも先発なら化ける可能性...?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:15:39.94 ID:Gh2W1wTZ0.net
メジャー一年目のダルのカットボールはバーネットと遜色なかったんじゃね?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:15:44.31 ID:yen7VZB+0.net
>>217
リリーフで制球出来ん奴は先発でも無理やろ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:15:53.13 ID:ReLgtIbT0.net
見てきたら6.56やったわ
やっぱり低いよ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:16:08.57 ID:JbHBHLur0.net
>>217
161投げる先発とかやべえわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:16:11.20 ID:FhNNkbQb0.net
>>217
今期再昇格する可能性あるんか?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:16:42.35 ID:8+1OZq8R0.net
日本だと契約切られてマイナー落ちで引っ越しとかないし
遠征に奥さん帯同させてもOKなことが多いから家族持ちには魅力だろ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:16:44.32 ID:KsCL2VNl0.net
生え抜き選手を自慢←わかる
自前外国人を自慢←まだわかる
外様強奪外国人を自慢←???www

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:17:17.62 ID:WdpgkTu2r.net
>>217
あれは久保だかコーチの魔改造があったからなあ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:17:20.86 ID:+r6qKdfC0.net
ストレート糞弱い中日打線にファール打たれてるようじゃあかんわ
ディエ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:17:23.54 ID:qpRX27fg0.net
ダルはマジキチカットボールイラン人と化してたときにサイヤング2位だったしな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:17:26.82 ID:UNMcaxrN0.net
上原が成功したの見るとアメリカじゃ球速よりも落ちる球を磨いたほうが良さそうやな

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:18:06.72 ID:TbyCcTRZ0.net
マイナーやけど中後でもそこそこやっとるんやろ?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:18:25.76 ID:IqjtyFz00.net
>>67
ハゲが言ってるからノリにノッてたんやろ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:18:28.63 ID:HatgQNKZ0.net
>>221
もう161と先発の組み合わせ見ただけで草生える

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:18:41.79 ID:UNMcaxrN0.net
>>217
ダメ元でやってみてもよさそう

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:19:05.74 ID:M0JctSEDa.net
そんなこと言ってませんが

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:19:21.78 ID:eFRItaiM0.net
>>228
中継ぎに限ればそうやろうな
先発上原は打たれてたし先発なら直球は大事ちゃう?

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:19:28.23 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>228
トラッキングデータによると上原のストレートは平均的な投手(分速2200回転)より分速200回転多いらしいからやっぱり真っ直ぐに特徴あってのスプリットな気がする

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:19:35.04 ID:WdpgkTu2r.net
コーディエもハイメも奪三振率高くて期待されてたけど、NPBだとアーム型の投手はアカンな
マテオみたいに1つ良い変化球がないと速球では押せん

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:19:40.42 ID:6NSJdVB0M.net
サファテがよくなったのって明らかに日本の滑らない球が原因やし
向こう行ったら滑ってまたノーコンに戻る&
速い球投げる投手なんていっぱいいるんだから簡単に振ってくれないよ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:20:17.41 ID:zes2ZmLd0.net
そら天下のメジャーリーガーでもフォークボール打つ練習なんてしないだろうしな

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:20:22.85 ID:x0bULELT0.net
>>237
他のノーコンはなんで治らんのや

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:20:23.02 ID:FhNNkbQb0.net
>>234
空振り取る球より打たせて取る球磨かないあかんっぽいな先発は

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:20:50.67 ID:66KgP3ela.net
上原は向こうにスプリット投げるピッチャーが少ないのもあるぞ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:21:18.37 ID:qpRX27fg0.net
>>235
ダルは感覚狂うから上原とキャッチボールしなかったらしいしな
やっぱ伸びてくるんやろなぁ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:21:38.07 ID:lUclZyYQ0.net
>>188
全然だろ
平凡なリリーフだよ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:21:39.64 ID:hq0MnYVn0.net
元々サファテのストレートは向こうでも勝負球になってたんじゃないの?
故障でNPB流れてきたけど

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:21:51.39 ID:UNMcaxrN0.net
>>237
コーディエ「一理ない」

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:22:06.23 ID:6nHRRUTV0.net
オンドルセクは速通用したんだよなあ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:22:23.82 ID:ReLgtIbT0.net
言うてスプリッター投げる田澤も大した成績じゃないしな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:22:26.18 ID:qo4qEnSvd.net
外人投手がどいつもこいつもセットで崩れたり、クイック出来んのは何でなん?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:22:51.33 ID:kEWXbSTg0.net
>>246
そもそもメジャーでバリバリ投げてた投手やろ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:23:41.27 ID:zes2ZmLd0.net
コーディエはコントロール以前に抜け球も多いしな
普通に藤浪より怖いだろあれ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:23:50.63 ID:elaSJ+Gwd.net
それよりチーム自体がメジャー挑戦するのが何倍もの破壊力やろ
本気で言ってんの知って卒倒したわ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:24:12.14 ID:6NSJdVB0M.net
あぁでもサファテはスラーブ?をメジャー時代投げてないみたいだし
この変化球がうまく機能すればいけるかもな

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:24:19.87 ID:Gh2W1wTZ0.net
スプリット投げるだけなら超一流のマー、岩隈、黒田がそれぞれタイプチェンジしたのを見てもスプリット+動く球が必要な感じ

上原は変な言い方だけど日本時代同様人より動かないストレートで抑える

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:24:40.12 ID:+r6qKdfC0.net
チーム自体がメジャー挑戦

そんなもん虚カスが80年代あたりで

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:24:54.20 ID:lUclZyYQ0.net
>>197
藤川は全盛期をとっくに過ぎてたからな
藤川もJFKやってた頃なら判らなかった
ttp://175.184.35.183/files/columns/172/a56f8c8e6fd8df992a75972562d65690.png
ttp://175.184.35.183/files/columns/227/47f32085e634cf7376831740b71b4c94.png

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:25:38.05 ID:e+T7RBD60.net
五十嵐って向こうで活躍したとは言えんよな?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:25:57.47 ID:Gh2W1wTZ0.net
04年とは言わず06年スペックの藤川だったら通用してた可能性はある

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:26:07.32 ID:fWDZORMHp.net
  彡(゚)(゚)_お!レアなポケモン居るやんけ
  _彡  と| ゚ |お邪魔するで
 (_/_つ  LE)
   し⌒(^)

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:26:07.39 ID:zes2ZmLd0.net
外人がクイック下手ってそもそもの話身体のデカさ違うしな
2メートルで高速クイックなんか出来る方が怖いわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:26:16.03 ID:r2OX4hBO0.net
サファテとか3Aレベルだろ
ほんま便器笑かしてくれるわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:26:29.30 ID:hoopodkm0.net
マーティンはあれでメジャー通用しなかったのが謎

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:26:41.46 ID:hrbogpR/d.net
オスンファンとバーネット、オンドルセクが通用してサファテが通用しないとか馬鹿じゃないの?

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:26:47.24 ID:FhNNkbQb0.net
>>256
向こうでも期待はされてたと思う

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:26:49.30 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>256
薮田や五十嵐みたいに3Aでバンバン投げてるとタフになって帰ってくる

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:27:40.83 ID:3c50CE3da.net
サファテ 159km
コーディエ 159km
マーティン 158km

抑え外人のレベル高いわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:27:57.71 ID:hoopodkm0.net
五十嵐は3Aで無双してたな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:27:57.97 ID:e+T7RBD60.net
>>264
ムネリンめちゃくちゃタフになってそう

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:28:17.21 ID:9EeMIwBA0.net
最近死にかけてるイデホについてはどう言ってたん?

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:28:28.28 ID:ReLgtIbT0.net
藤川はあれだけ散々だったのに全盛期ならとか悲しくならないのか
大して結果変わらんやろ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:29:38.26 ID:Gh2W1wTZ0.net
>>268
デホはむしろよくやってるほうちゃうか?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:29:42.19 ID:elaSJ+Gwd.net
>>141
あんなアホみたいに出すとこはないわな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:30:02.58 ID:ivTmW2iV0.net
>>265
やっぱり球速はガタイに比例するな

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:30:10.78 ID:e+T7RBD60.net
>>269
WBCでボコられとったしな

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:30:14.16 ID:YkhhWMQQ0.net
>>269
抑えは無理にしてももうちょいやれてたやろ
まあどうでもええけど

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:30:19.06 ID:FhNNkbQb0.net
>>269
リリーフはいつ壊れるかわからんから…

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:30:28.60 ID:+kwoUWtar.net
藤川って通用するしないの前に速攻靭帯逝ったやん
通算で25イニングしか投げてない

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:30:29.42 ID:6KyowMvT0.net
>>265
真ん中にゴミ混ぜるのやめろや

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:30:41.83 ID:J/N5wS+r0.net
>>162
はぇ〜やるやん

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:30:46.11 ID:j0ppJ1mq0.net
和田が日本で活躍しまくってんのっが全てやろ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:31:32.55 ID:YkhhWMQQ0.net
>>279
和田はスペるまではメジャーでも普通に通用してたからな

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:31:32.78 ID:lUclZyYQ0.net
>>279
MLBでも平均レベルの投球してたからな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:31:52.02 ID:JKgO4e9i0.net
メジャーって何がすごいの?

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:31:53.69 ID:Gh2W1wTZ0.net
同時期にアメリカ行ったコバマサは泣かず飛ばずでロッテに帰れず、3Aで50試合くらい投げてた薮田はよりオラついたおじさんリリーバーとして復活した

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:32:12.63 ID:rUu9chQ8M.net
サンキューバンデンハーク
http://i.imgur.com/0pMh3on.png

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:32:20.32 ID:hoopodkm0.net
160キロなんて大谷みたいな恵体やないと普通無理や
リーチないと球速出ない

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:32:26.00 ID:1FWeDb640.net
オスンて何が良くて成績残してるん? スライダー?

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:32:42.57 ID:6NSJdVB0M.net
藤川登板数少ないけど1年目は三振取ってるし四球も少ないし可能性を感じるけど
怪我以降は球速も下がって全ての指標が劣化してるからなぁ
全盛期見てみたかったってのはある

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:33:00.43 ID:JKgO4e9i0.net
ねぇ。メジャーって何がすごいの?

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:33:21.58 ID:Gh2W1wTZ0.net
和田のフォームで平均130キロ後半+動く球って相当キツいやろ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:33:30.88 ID:bfGwnI9ua.net
メジャーのリリーフは左右関係なく150越えてくるわ
そりゃ日本人打者がイチローのみにもなるわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:33:35.07 ID:PjRuAMMFa.net
メジャーで失格になってからこっちに来るやつと韓国台湾からこっちに来てメジャーいく選手って
日本で同じ成績でもメジャーだと全くレベルの違う成績になるよな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:33:54.20 ID:ReLgtIbT0.net
藤川 MLB通算 26.2回 5.74 fWAR0.0
アカンやろ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:34:00.51 ID:ejIDv1NZ0.net
なんで便器?

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:34:15.23 ID:L5OVvp/Z0.net
>>265にスアレス混ぜときゃよかった

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:34:22.60 ID:RRMr3QAH0.net
直球の平均が150近くでそれなりのコントロールと変化球1つある投手って向こうで見つけるのそんなに難しいやろか

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:34:39.27 ID:4raqH3ui0.net
まだ投げ始めたばっかだから判断するのは早計かも知れんが
オスンファン今んとこ日本時代より好成績なのが面白い

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:34:40.90 ID:97TLa73tK.net
藤川って日本帰ってきてからも最初は散々だっただろ
メジャーでもあれだったんじゃ打たれるわ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:34:45.24 ID:hrbogpR/d.net
日本で活躍してる外人なんて向こうじゃ最底辺、マイナーレベルということにしたいんだろうけどオスンファンとバーネットの活躍は痛かったよなあ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:34:56.23 ID:YkhhWMQQ0.net
>>295
見つけてもそうそう日本には来ないぞ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:34:59.68 ID:Jse+B5s50.net
NPBは角度のある150kmストレート投げとけば抑えられるからな

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:35:23.60 ID:6NSJdVB0M.net
>>295
そんな投手はメジャーで活躍して日本に来ないわ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:35:56.96 ID:97TLa73tK.net
ヘイグ、ロマックが通用する3Aはレベルが低い

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:36:19.05 ID:YmqJiLc1d.net
ハメカス「筒香はメジャーで3割30本100打点を複数年やる」

日本でもやったことないのになに言うとんねんこいつら

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:36:36.24 ID:1Yo497JN0.net
活躍するけど4億は貰えないから日本でプレーしとるんやろ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:36:48.77 ID:Gh2W1wTZ0.net
藤浪が西野みたいなフォームしてたら面白かった

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:37:04.78 ID:bfGwnI9ua.net
日本人は140後半のストレートになると打率がガクッと下がる

シュルツ
サファテ
ミコライオ
ジャクソン

そら外しませんわ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:37:31.10 ID:JKgO4e9i0.net
要は金が高いだけで能力は同じやろ

総レス数 307
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200