2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生の小遣いって1日100円で妥当?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:43:45.73 ID:U2QAPKjZ0.net
ハンディ缶(今はない?)のコーラしか買えんがええンゴ?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:43:59.71 ID:1ErHyGNSa.net
150円やね

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:44:28.48 ID:zMcFQdho0.net
30円でええやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:44:36.71 ID:Cw84UyiK0.net
ワイは1日30円やで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:44:49.22 ID:Mbshz+iEp.net
もらいすぎ殺すぞガキ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:44:52.49 ID:ftrGpwShM.net
1円スタートでどんどん倍にしていくんやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:44:56.52 ID:kdz7WfEk0.net
俺の高校時代の小遣いより多いよそれ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:44:59.63 ID:lFmiY9GA0.net
たっか

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:45:01.47 ID:FjKFK1PK0.net
月3000円もいらんやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:45:07.18 ID:VNsbjNdb0.net
水筒持っとるやん

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:45:09.39 ID:TMBfRQQ40.net
月3000円って多くね

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:45:27.67 ID:E48JuY6V0.net
毎日コーラ飲むガイジに金なんていらんやろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:45:55.23 ID:w+IEYSobM.net
小学生が金使うのってなんや?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:46:01.51 ID:I0T8fIHF0.net
学年×100円やぞ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:46:28.90 ID:ukvbLbss0.net
>>13
駄菓子

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:46:33.45 ID:U1EYs6oOr.net
月に学年×100って今思うと安い

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:46:36.99 ID:r/5qEbLA0.net
小学生でも高学年ならば月5000円位でええとおもう
金あげないほうがやばい

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:46:54.51 ID:5W361NvW0.net
学年×100円で充分やろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:47:06.22 ID:+W0KZUbU0.net
小3で月500円(マンガ雑誌2冊別途支給)やったぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:47:35.28 ID:aYRYdQ380.net
月2000円

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:47:38.10 ID:+xrXYlNP0.net
1日100円で貯めること覚えさせろや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:48:04.68 ID:1ErHyGNSa.net
貯金したら新作ゲーム一本買えるくらいはあげんとあかん

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:48:11.93 ID:aUzjQ/350.net
>>18
こ!

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:48:19.19 ID:U2QAPKjZ0.net
>>10
いや友達付き合いとか遊びの帰りにフラ〜と買ったりするもんやん。違うの?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:48:19.98 ID:3SlDxCbB0.net
死ね

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:48:26.02 ID:gl/TwmRD0.net
小学生なら月3000円あれば十分やろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:48:30.36 ID:gcbWiAtp0.net
>>17
中3くらいやろその金額は
小学生はマックスでも2000円や
その他はお年玉で賄わせる

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:48:48.27 ID:OdlxwDPq0.net
貰いすぎやろ
1000円でええわ
その代わり必要な物資は小遣い以外でちゃんと親が払わないといけないけどな
ジュースとかも親が小遣い以外で払ったらなアカン

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:49:04.50 ID:gl/TwmRD0.net
おばあちゃん家行ったら小遣いとして1000円貰えるんやろ?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:49:35.85 ID:CApuKqq6a.net
ワイはお手伝い制にしてる
だから多い時は1ヶ月1万あげてるよ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:49:51.18 ID:gcbWiAtp0.net
>>28
せやな
脱水は防がなあかんからお小遣い+土日は200円やったらええと思うわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:50:06.47 ID:OdlxwDPq0.net
小学生1000円かなし
中学生3000円
高校生5000円〜10000万
が相場やろ
高校生はバイトもできるし

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:50:06.92 ID:JbHmAeRX0.net
は?一日1000円は使うやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:50:33.99 ID:+xrXYlNP0.net
ワイの頃は小学生お小遣いなかったわ
中学生になって1000円→2000円→3000円やったぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:50:38.03 ID:r/5qEbLA0.net
月5000円位ないと遊びに全然使えないやん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:50:47.14 ID:9m0go6Mrd.net
この季節は毎日アイス一本くらい買えないと友達付き合い的にもキツい

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:51:16.67 ID:lhBYdpPK0.net
小学生に自由を与えるとクズになりやすいから金は与えないのが最善

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:51:41.24 ID:r/5qEbLA0.net
月1000円とか絶対子供グレるやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:51:47.78 ID:NOVcJ2GAp.net
>>27
2000円で小学生とセックスしてるのかと思った

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:52:34.28 ID:U0foUIDx0.net
なぜ20歳を超えたら親にお小遣いをもらってはいけないのだろう。

変な価値観やめるべきだよな。子供はいつまでも子供。 

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:52:58.99 ID:TMBfRQQ40.net
今の子みんな大筒持って行動してるぞ
そんな大人じゃないしジュースバンバン買えないやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:53:07.91 ID:uVC3Ri2N0.net
もらいたい時に使い道を言ってもらうってぐらいでいいだろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:53:12.82 ID:OdlxwDPq0.net
てか小学生が金のかかる遊びなんてしてるんじゃねーよ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:53:23.34 ID:sBn1BHkup.net
おもちゃとかマンガをお小遣いから出させるか親が買ってあげるかにもよるやろ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:53:30.65 ID:/nBZSrHsd.net
お手伝い制度がええと思うで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:53:49.64 ID:92HM8M4h0.net
高いお小遣いなんかいらんで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:53:54.99 ID:NOAJhuJ+a.net
ワイが小学生の頃なんてお小遣いなかったぞ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:54:00.28 ID:w25eED+Ba.net
月500円やぞ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:54:08.53 ID:8XbymP4G0.net
ワイは5000円やった
親は家にほとんどおらんし冷蔵庫もほぼ空やったからその位は貰わな
生きていけん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:54:14.42 ID:U2QAPKjZ0.net
>>44
高額なおもちゃ(ゲームソフトとか)はイベントのときに買うぐらいで
漫画とかは子供に出させるつもりだが

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:54:15.24 ID:BvnGQFZdx.net
>>32
高校生すげえ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:55:08.85 ID:r/5qEbLA0.net
ゲームソフトとか高いやん
月1000円じゃどんだけ貯金させるねん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:55:28.16 ID:qnT1fXlI0.net
お小遣いは中学になってからでええわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:55:28.50 ID:7Ec9Uix10.net
高杉

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:55:48.24 ID:TMBfRQQ40.net
貧しいわけじゃないのに高校生にバイト許す家庭は碌なもんじゃないと思ってる

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:56:01.64 ID:+xrXYlNP0.net
どうせろくなことに使わんわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:56:03.72 ID:92HM8M4h0.net
お年玉節約して暮らしてたわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:56:07.81 ID:BYDuBEt00.net
100円じゃ魔法石買えないじゃん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:56:17.41 ID:U2QAPKjZ0.net
>>53
みんな駄菓子屋とか行くもんやないの?

100円もないと旨い棒の一本もかえんやろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:56:25.44 ID:Wfrj6HlDa.net
多いと思うけど夏休み限定でそんくらいあげてもええかもな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:56:33.46 ID:BXglFvez0.net
1年で30万も与えるのか・・・

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:56:59.96 ID:U2QAPKjZ0.net
>>61
計算もできないガイジ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:57:04.10 ID:BYDuBEt00.net
>>61
しねがいじ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:57:04.52 ID:NOAJhuJ+a.net
普通お年玉や夏ジジババから貰ったお金を1年間やり繰りするもんやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:57:23.36 ID:BXglFvez0.net
>>63
おもんな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:57:33.75 ID:BXglFvez0.net
>>63
くっさ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:57:44.12 ID:BXglFvez0.net
>>63
死ねよ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:57:46.29 ID:YUpGcGPua.net
月1000円

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:57:57.06 ID:iQm93TcrK.net
お小遣いなんてなかったぞ
貧乏だからダメや言われてた

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:57:58.34 ID:1YghMhIt0.net
ワイが子供に小遣いやるからあげんでええで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:58:01.00 ID:r/5qEbLA0.net
ワイはもし子供がソシャゲ始めたら
ガチャは一日一回までやぞッて言うぞ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:58:20.37 ID:47FW3AE0a.net
ワイ月300円やったぞ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:58:25.26 ID:1z+bCPmV0.net
>>32
石油王の息子かな?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:58:25.89 ID:0QqksNpbK.net
>>64
ママ「お母さんが預かっておくからね(ニッコリ」

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:58:53.20 ID:ZezL78Rn0.net
>>63

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:59:02.45 ID:NOAJhuJ+a.net
>>74
ファッキューマッマ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:59:05.58 ID:NOVcJ2GAp.net
そんなせんでも1万やるからおめこさろや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:59:17.87 ID:92HM8M4h0.net
あげるのは中学生だけでいいわ中学生は勉強せえや

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 09:00:10.55 ID:U0foUIDx0.net
実際、高校大学でて、家にいてお小遣いをもらってるやつ多いよな?

80 :A ◆9Iyc5GbqtE :2016/07/30(土) 09:00:11.85 ID:tBtLmNbv0.net
多すぎるわ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 09:00:22.17 ID:EgNSLgm60.net
>>63
ガイジやんけ!

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 09:01:20.32 ID:UC0B1AsJ0.net
週500円で漫画でも買わせろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/30(土) 09:01:28.13 ID:1JbfgUlD0.net
小学生は学年×100
中学生は学年×500+500
高校生は3000+お年玉

総レス数 83
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200