2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石原「アカン、セカンドライナーや!二塁帰塁せな」←わかる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:28:28.26 ID:MRa3LRO60.net
山本「ライナーでは無理やな、ショートバウンドで取って二塁送球や」←わかる
石原「アウトか…ベンチ帰ろ」←は?
坂本「なにやってだこいつ…」←なにやってだこいつ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:30:13.71 ID:MRa3LRO60.net
あんなとことこ進塁許されんやろ、普通

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:30:26.72 ID:MRa3LRO60.net
お前らええんか…

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:31:09.41 ID:pwQ8pClD0.net
阿部にはバレてそう

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:31:32.39 ID:f6nhR+5Ka.net
カメラマンも騙すトリックプレイヤーやぞ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:31:54.76 ID:jbLE/DDkE.net
二塁塁審「セーフ!」ズバッ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:32:26.87 ID:2jQMegl70.net
あんなに人がいて阿部だけが気付きかけてるだけという

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:32:31.34 ID:qnGx05pB0.net
gifないの?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:33:05.22 ID:N1Cv6BZU0.net
なにがあったんや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:33:15.67 ID:2jQMegl70.net
あるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org954335.gif

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:33:21.10 ID:1nw6N3irM.net
動画ハラデイ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:33:33.70 ID:SYX1E3/F0.net
??

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:34:11.03 ID:YgBhVETS0.net
坂本マジでガイジすぎるわ
代表ではやらかすなよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:34:47.03 ID:swkF2cokd.net
ランナー1、2塁?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:34:51.46 ID:qnGx05pB0.net
>>10
この後がないと石原がセーフになったかわからんやん!!!

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:34:52.36 ID:+/DQHzkUa.net
現地ぽかーんやった

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:35:31.78 ID:2jQMegl70.net
石原って完全にアウトになったと勘違いしてたけどベンチやコーチが声かけたんかな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:36:18.39 ID:DcvOVKJ10.net
そもそも満塁なのになんでホームに投げてないのこれ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:36:24.77 ID:NvX/JDHt0.net
石原3塁行ったん?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:37:06.18 ID:B1d+Hfn8r.net
坂本がバカすぎる

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:37:13.01 ID:MRa3LRO60.net
>>18
ゲッツーシフトやぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:37:25.37 ID:2jQMegl70.net
石原はトボトボ歩いて三塁行ったで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:37:38.81 ID:qnGx05pB0.net
>>18
gif見たら前進守備しいてないから2塁でゲッツー優先の作戦やったんちゃうか

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:37:55.71 ID:SNujAb+tr.net
これウナギが三塁投げとけばよかったんちゃうの

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:37:58.12 ID:y4fZXLPad.net
>>18
アウトカウント見れば普通の頭してればわかるよね?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:38:10.22 ID:FqvvZCeq0.net
あのままトボトボホームまで帰らないのが悪い

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:38:55.75 ID:GnrEhiKS6.net
坂本石原のほう見てるけどなんで投げなかったんや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:38:58.84 ID:DcvOVKJ10.net
>>21
なんや作戦ミスやん
煽ろうとしたのに損したわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:39:09.58 ID:zzeu3r6Bp.net
ボール生きてんのに歩いて進塁許すってシュールでおもろいな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:39:11.19 ID:2jQMegl70.net
この後菊池を抑えたからいいものの下手したら田口KOされてたで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:39:17.97 ID:Cznfwugsd.net
広島主催だったらどうなってたんや

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:39:55.55 ID:BNLB/TfZp.net
>>18
点差ある時は最寄りの塁に投げるんやで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:40:01.82 ID:qnGx05pB0.net
>>25
イニングや点差・打者走者によっては1アウトでも前進守備でホームで1つから作戦を
とることもあるからアウトカウントだけじゃ分かんないと思うが、違う?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:40:09.01 ID:YMp8/Wqs0.net
>>24
そしたら石原が二塁に戻って生きる可能性もあるから狭殺狙ったんじゃないか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:40:18.34 ID:YgBhVETS0.net
>>24
さすがにそれはめちゃくちゃやろ
帰塁される可能性あるし
坂本が阿部に返球されても気付かないのが普通に悪いよ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:40:20.67 ID:YcZhd7LS0.net
これセカンド以外みんなライナーだと思ってんのか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:40:33.04 ID:+FtcEBJVd.net
審判が悪いわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:40:36.33 ID:HGSVwfazd.net
東海大相模菅野「まだまだ甘いよ」

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:41:28.75 ID:YMp8/Wqs0.net
>>36
そしたら坂本は一塁に投げないで走ってきた一塁走者にタッチするんちゃう?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:41:54.61 ID:gcR2HGF9a.net
坂本はなんで阿部こっちに投げとんのや
とか思ってたんやろか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:41:59.53 ID:y4fZXLPad.net
>>33
普通の頭してればこのアウトカウントで二塁投げたってことはそういう狙いなんだなってわかるよねって事
アンダースタン?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:42:07.12 ID:aZqghe6Sp.net
>>33
イニング点差打者走者なんてみんな知ってるだろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:42:53.86 ID:qnGx05pB0.net
>>42
10の短い解像度の低いgif見ただけで知ってるのか?
おもしろいこと言うね

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:43:02.06 ID:paCPLk5h0.net
>>10
とりあえず草

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:43:34.66 ID:Qy7VcS6qd.net
え?普通にげっつーやん阿部が間違えたんちゃうの?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:43:36.06 ID:paCPLk5h0.net
>>22
策士やんけ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:43:41.56 ID:HDOylYeNM.net
これ坂本が一番大ポカってことでええんかな
ほかは声かけしなかったことくらいか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:44:00.16 ID:xWWBGlfyp.net
>>43
野球民なら全試合見てるだろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:44:04.76 ID:017t9d52a.net
これもしかして最初の送球時2塁セーフやったんか?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:44:05.04 ID:bIUni8p2a.net
バッター誰か知らんけど足早くね?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:44:32.98 ID:paCPLk5h0.net
>>47
かけたらバレるからええんちゃう?
坂本くんもヤクザ関係で忙しいしな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:44:46.34 ID:Qy7VcS6qd.net
>>49
石原はセーフで一塁ランナーはアウトやろ?
ちがうんか?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:44:46.80 ID:BNLB/TfZp.net
マジでトリックプレーなんか?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:44:47.92 ID:MRa3LRO60.net
>>10見て得点と塁上の状況が分からんやつは野球知らない煽りカス
あるいは画面か眼球が壊れてる

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:44:54.97 ID:+a+cksuzd.net
>>10
この後山本はすぐ声出さなかったんかな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:45:21.79 ID:paCPLk5h0.net
これ広島が優勝出来なかったらこれがターニングポイントになる行為だな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:45:32.54 ID:YcZhd7LS0.net
>>43
むしろ何でわかんないんだよ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:45:32.88 ID:qnGx05pB0.net
>>41
作戦に反して(選手が間違えて)二塁投げることもあるんだけど?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:45:38.23 ID:G0XcKW0zd.net
技術は上がったんだからこういうボンへ無くせよしごけ井端

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:45:54.44 ID:SNujAb+tr.net
最初の2塁送球時アウトは誰に対してアウト宣告してるの?1塁ランナーならなんでその後のウナギからの送球はセーフになってんの?
塁審はゴロだって知ってたの?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:45:57.74 ID:c9csDghcM.net
>>53
OK Google…ピコっ 「トリックプレー エロ画像 M向け」

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:46:03.49 ID:SUwLSEFq0.net
5回4点リード1アウト満塁だったらゲッツーシフト以外ないやん

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:46:08.77 ID:0Grj8u/Op.net
思ったより伸びたな
もうまとめるだけのレスは集まったから落としてくれ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:46:08.78 ID:qijQTavha.net
坂本ってこういうの苦手やろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:46:15.54 ID:paCPLk5h0.net
>>54
初見じゃ無理やで、一度で見る情報量が多過ぎる

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:46:31.77 ID:DY2/g4KJa.net
頭がフットーしそう

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:46:51.69 ID:gUsOBa6c0.net
これ石原が帰塁しようとしただけじゃなくて
死んだはずの小窪が二塁に立ち尽くしてたからわからんかったんとちゃうんか?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:47:05.86 ID:wWLi5xpHH.net
>>63
動画貼れやアフィカス

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:47:11.53 ID:CQPC/3uE0.net
>>60
知ってたに決まってるやろ…

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:47:17.43 ID:rxDRDlL1p.net
>>60
いや普通に一塁ランナーがフォースプレーでアウトになったんやろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:47:20.51 ID:fYRrlNhJ0.net
>>60
最初のアウト宣告は一塁ランナーに対するフォースアウトやろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:47:22.06 ID:MRa3LRO60.net
>>65
1ループ10秒くらいなんやから何回でも見れるがな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:47:34.78 ID:9ZqnfHOWp.net
>>65
まさにガイジ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:47:48.56 ID:CQPC/3uE0.net
野球のルールも知らずに試合見てて面白いんか?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:47:58.01 ID:qnGx05pB0.net
>>54
だから俺は何が起こったのか、巨人の守備の作戦がどうだったのかはおおよそ分かってるよ

でもそれと「アウトカウント見れば分かるだろ」は違うってこと
アウトカウントだけからは分からない
何回の守備か、そのときの点差は、走者は誰で打者は誰なのか、そういったさまざまな要素
と実際にどの位置で守備についてたか無しに判断できるはずがない

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:47:58.82 ID:paCPLk5h0.net
ひぇー怖い(>_<)

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:48:17.93 ID:DcvOVKJ10.net
無知がよく釣れるスレやなあ
ng捗るわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:48:21.21 ID:RhXb3GJAd.net
これの動画が何処にもないのが惜しまれる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:48:22.82 ID:HDOylYeNM.net
1out満塁
セカンドにハーフライナー
これをワンバンで処理し二塁へ送球
ここで一塁走者封殺
ライナーと勘違いした二塁走者石原も帰塁
タイミングはアウト(実際はワンバンなので生きてる)
坂本一塁へ投げwプレーを狙うが打者走者はセーフ
石原イニング交代と勘違いしベンチへ歩く
一塁阿部から坂本にボールが戻るが何故か坂本がフリーズ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:48:38.60 ID:CC3RJ15w0.net
>>75
めっちゃ早口でいってそう

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:49:02.58 ID:FXb15s4G0.net
阪神戦でサードに二人のランナーがいてダブルプレーなったの思い出した

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:49:05.24 ID:JoyofYyyp.net
>>75
野球民ならそんなこと見るまでもなく知ってるだろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:49:07.14 ID:R10rLDs4a.net
慶応の山本と高卒の坂本と動物の石原
そらこうなるよ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:49:07.43 ID:paCPLk5h0.net
>>77
ぐぅ〜わかる特にコイツは無知の極み


18 風吹けば名無し@無断転載禁止 2016/07/28(木) 09:36:18.39 ID:DcvOVKJ10
そもそも満塁なのになんでホームに投げてないのこれ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:49:17.89 ID:hT68DAJna.net
>>79
坂本のキャパ超えちゃったんやろなぁ
たまにやらかすし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:49:38.92 ID:u+KAjCKR0.net
坂本はもう少し守備で頭を使って頂きたい
前も村田となんかあったやろ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:49:51.80 ID:fYRrlNhJ0.net
>>75
5回表0-4ワンアウトでセカンド石原バッター田中までわかってたらだいたい情報そろってるやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:49:52.23 ID:G0XcKW0zd.net
坂本はアレとしてボール持った時点で超二塁寄りに居るのに誰も声掛けなかったのはなんなんや

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:49:57.75 ID:vg4LeimSp.net
坂本殺す

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:03.22 ID:RhXb3GJAd.net
なんでこれの動画がないのか不思議でならない

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:03.63 ID:gUsOBa6c0.net
>>79
ここに死んだ一塁走者の小窪が二塁でフリーズしてるのも追加で

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:09.07 ID:2jQMegl70.net
>>79
これに加えて一塁走者で封殺された小窪がしばらく二塁に突っ立ってるんだよな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:17.91 ID:paCPLk5h0.net
>>86
あれは村田も大概やろ

坂本は顔がいいから全てを許す

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:21.65 ID:4WZOpEnu0.net
小窪はなんで立ち尽くしとんねん

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:42.81 ID:CQPC/3uE0.net
でも動画見る限り坂本もちょっと気付きかけてるんだよなあ
あそこですぐ挟殺に持ち込めばよかったのに何故フリーズしたのか

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:48.39 ID:qnGx05pB0.net
>>87
でも>>25はそうは言ってないで?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:50.36 ID:LntM8hBd0.net
アウトカウント見れば分かるだろう

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:51.89 ID:fYRrlNhJ0.net
小窪はまあ、ハナクソやから・・・

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:50:53.83 ID:CUuz9mhep.net
石原テクテクでワロタ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:51:09.22 ID:2fEHBH+x0.net
小窪が石原で石原が小窪と勘違いしたんやろ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:51:23.20 ID:paCPLk5h0.net
もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:51:33.83 ID:CC3RJ15w0.net
>>96
もういいだろう
君哀れやで

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:51:40.68 ID:vBTizUXH0.net
これ坂本は石原が帰ってきたのに気付いてなくて阿部から返球で真っ白になってる感じか
気付いてたらさすがにタッチしにいくやろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:51:43.26 ID:fYRrlNhJ0.net
>>96
お前この画像のアウトカウント だけ 見るんか
ついでにその上下にきちんと表示してくれてるスコアも見ろやガイジか

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:51:45.30 ID:iezPu/Ts0.net
>>75
もう恥の上塗りやめたほうがええで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:51:51.76 ID:HDOylYeNM.net
>>91
>>92
確かに小窪もフリーズしとるな
どう考えても彼が二塁におれる可能性はないのに

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:52:00.65 ID:OS/c39mp0.net
インチキの巧妙な手口で騙されたしゃかもと
騙されるしゃかもとが悪い

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:52:00.80 ID:cu9oDqKqp.net
>>79
2塁塁審のアウト宣言を3人が各々違う意味で受け取ったってとこなんか

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:52:23.44 ID:FtPzyh8np.net
坂本は一塁に投げてるし石原があまりにも堂々と歩いてるから混乱しただけやろ
堂々としてると自分が間違ってるのか?ってなるし

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:52:48.25 ID:1Dn8ejY10.net
>>10
これ二回目の塁審のセーフはなんのセーフなんや?
一塁走者は一回目でアウトよな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:52:49.42 ID:jdO2LVcI0.net
CPU使用率100%

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:52:53.57 ID:iR7xuFmo0.net
結局石原は3塁いったん?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:52:58.27 ID:NP21fRXs0.net
爆笑したわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:53:21.53 ID:7C0BcJNeK.net
ラジオで聞いてて訳わからんかったわ
アナも訳わからん感じやったわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:53:32.55 ID:gUsOBa6c0.net
>>110
打者走者

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:53:33.04 ID:qijQTavha.net
アウトになったらってプレー中にセカンドから歩いて戻るか?
小窪は別におかしくないぞ?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:53:39.64 ID:kzxr6M/Q0.net
アスペなのか揚げ足とろうとしたのか

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:53:44.70 ID:YcZhd7LS0.net
でもこれ結果だけ見たら巨人の狙い通りなんやな
石原が帰塁したのがマヌケなだけで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:53:46.85 ID:UcQf189O0.net
これって石原が勘違いしただけ?
ニュースで見たら策士的な扱いされてて凄えと思ったのに

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:53:55.46 ID:NP21fRXs0.net
>>112
いったで。しれっとセーフ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:54:03.25 ID:iezPu/Ts0.net
石原さんサイドは多分もうアウトやしと思って適当に帰ってたんやろか

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:54:20.47 ID:y7htXSkKa.net
>>43
gifに点差 アウトカウント 打者 走者全部書いてあるけど読めないんですかね…

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:54:20.55 ID:qnGx05pB0.net
>>104
いや、分かってる俺に言ってもしゃーないし、それ

あたかもそういう情報すら無くてもアウトカウントだけからわかるだろって
おかしな事言ってる>>25に突っ込んだだけなんで

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:54:26.60 ID:hFiHhzaId.net
>>96
アスペの哀れな最後

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:54:52.24 ID:paCPLk5h0.net
>>120
なんやそれ、ホンマ坂本は糞やな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:54:53.62 ID:u+KAjCKR0.net
ライナーかゴロ関係なく小窪が2塁に突っ立てる訳ないのを一切理解せんかったのかなあ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:54:57.03 ID:1Dn8ejY10.net
>>115
すまん二塁塁審のセーフや
最後にやってるよな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:54:58.13 ID:jdO2LVcI0.net
>>115
最後の方の2塁審がセーフってやってるのやない?

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:54:58.86 ID:bIUni8p2a.net
>>60
1塁ランナーはダイレクトでもショートバウンドでもアウトなのに何で2塁で立ち尽くしてんねん

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:01.77 ID:fYRrlNhJ0.net
>>119
判断むずかしいとはいえ、帰塁はミスやね
ただそのミスを逆転させたプレイ

落球したけど砂握ってランナー釘付けにした奴と系統は似とる

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:14.92 ID:aHlMlHiHd.net
とりあえずこれは石原の頭脳プレーなのかポカ未遂なのかどっち?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:16.32 ID:LntM8hBd0.net
>>103
坂本「え?さっきセカンドアウトになったやん?え?1塁ってどうなってんの?ライナー捕球で小窪アウトなんちゃうん?なんで立ってんの?バッター走ってたけどなんで?ワンバン?だったらさっきの石原のアウトってなんだったん?」

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:23.92 ID:hXbJoW3S0.net
石原のトリックプレーだよ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:26.31 ID:JXDCQNou0.net
https://youtu.be/HqszgnulBww

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:35.89 ID:V9LvISIF0.net
>>110
多分1番混乱してるのが2塁塁審だろうな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:36.43 ID:qnGx05pB0.net
>>130
それも石原ちゃうかったか?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:41.25 ID:NLOCi3yK0.net
>>10
この打球でよくファーストセーフになったな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:53.14 ID:fp3/qVWX0.net
さすがのインチキである

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:55:56.77 ID:CUuz9mhep.net
やっぱインチキって糞だわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:56:12.03 ID:SNujAb+tr.net
>>127
タッグプレーでセーフやったからやない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:56:42.18 ID:LntM8hBd0.net
>>116
高校野球ならいざ知らず、プロはアウトになったらテクるやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:56:44.81 ID:hmtsSWNd0.net
なんだこれ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:56:45.35 ID:u+KAjCKR0.net
そう言えば石原砂握ってたな
策士やろ(適当)

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:56:48.07 ID:gRKjef9J0.net
>>136
こういうアスペ時々いるよね

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:56:48.50 ID:lzOmG5sCd.net
>>136
石原だから挙げたに決まってるだろホンマアホやな君

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:56:50.80 ID:gUsOBa6c0.net
>>127-128
そっちか
石原がトボトボ帰って小窪が堂々と塁に留まってるから勘違いしたんちゃうか?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:57:04.65 ID:CQPC/3uE0.net
小窪って全て把握してたんじゃねえかな
石原が生きてるって分かってるからこそ邪魔にならないように塁上に止まっていたのでは

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:57:22.61 ID:hT68DAJna.net
>>146
審判も結構なやらかしよな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:57:24.25 ID:fYRrlNhJ0.net
>>123
ああもういいわ君
ベニスの商人ごっこやったらヨソいってやり

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:57:32.00 ID:V9LvISIF0.net
>>136
もう1日黙ったほうがええよ君

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:57:32.94 ID:gcR2HGF9a.net
>>118
ゲッツーとれてないから狙い通りではないんちゃうか

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:57:37.07 ID:gRKjef9J0.net
>>131
頭脳プレーやろ
石原やし

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:58:20.81 ID:GEYJDW920.net
石原「あかん!ボールみつからん…せや!砂つかんだろ!」

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:58:25.08 ID:paCPLk5h0.net
>>134
有能

満塁になる前のセカンドランナーかえってこいやカス

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:58:37.50 ID:017t9d52a.net
>>134
これ見てやっとわかったわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:58:56.82 ID:V9LvISIF0.net
>>147
4→3と渡った時点でどういう状況だろうと自分死んでるからねえ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:59:00.00 ID:YcZhd7LS0.net
>>151
ホンマやゲッツーちゃうかったんか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:59:26.35 ID:CC3RJ15w0.net
>>136
馬鹿丸出しすぎで草も生えない
無知晒して揚げ足取るみたいなことするなよ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 09:59:55.29 ID:NP21fRXs0.net
>>154
下水流の走塁ミスやな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:00:09.12 ID:Jh8FqukW0.net
打者足速いwwwwwwwwwwwwww

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:00:13.74 ID:TdUmj9xm0.net
ID:qnGx05pB0がボコボコにされて息してない

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:00:22.68 ID:Wu2QYxzB0.net
>>79
石原「アウトやんけ…ベンチ戻ろ…」トボトボ
小窪「よっしゃ!セーフやんけ!」

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:00:37.93 ID:NP21fRXs0.net
>>153
久本「そこにボールある!!そこにある!!」

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:00:56.77 ID:/NRSevNZ0.net
あれよくわからんかった
石原は三塁ランナーになったの?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:01:07.38 ID:hXbJoW3S0.net
レスバトルは最後にレスしたサイドの勝ち
集団ボコろうと関係ない

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:01:16.71 ID:7fvt3iD60.net
プロなのにこんな頻出っぽいプレーも類型化してないのか
せめて確認するまで塁から離れないくらい事前にできるだろ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:01:32.68 ID:XrhvzsKha.net
>>162
うーんこのガイジコンビ

168 :風吹けば名無し:2016/07/28(木) 10:01:37.63 ID:/42Za/fo0.net
塁上に残る小窪の策士

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:02:00.02 ID:HDOylYeNM.net
石原は帰塁ミスで回終わりと思ってベンチへ
坂本はWプレー不成立で阿部から返球を受けるも
2塁上の小窪をベンチへ向かう石原と誤認した

ってのが一番しっくりくるかな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:02:02.36 ID:fp3/qVWX0.net
とっさにこんなインチキかますアウトになって二塁に立ってる奴と石原がすげえよなこれ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:02:23.62 ID:LntM8hBd0.net
>>162
小窪にセーフ要素全く無くて草

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:02:51.52 ID:YcZhd7LS0.net
小窪はどう判断したんやろな
石原をアシストしたのか、状況がわからずとりあえず塁から離れないようにしたのか

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:02:59.88 ID:5aXZqrjH0.net
>>162
小窪がセーフの可能性はゼロなんだよなあ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:03:10.23 ID:OS/c39mp0.net
>>164
三塁に残ったよ 歩いてベンチ戻ろうとしてたら豚朗に三塁指差されてインチキが気付いたんやで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:03:18.44 ID:y7htXSkKa.net
>>162
まあ少なくとも小窪がセーフである可能性は0やな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:03:20.74 ID:bEP0HYQl0.net
誕生日にサヨナラ打撃妨害を犯す
ウエストされスクイズ二度失敗
サヨナラデッドボール
砂つかんでランナーけん制
日本記録タイの6年連続サヨナラ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:03:35.04 ID:LntM8hBd0.net
>>169
石原と小窪を勘違いしたはプロとしてはどうかと思わんでもないけど、まぁ説得力ある

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:03:38.02 ID:NP21fRXs0.net
小窪もアホの子か

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:03:43.03 ID:iezPu/Ts0.net
>>174
タクローは理解してたんかやるやん

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:03:51.66 ID:J97hc7wd0.net
石原なんで三塁行ったん?
点差あるし無理する場面やないやん

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:04:31.47 ID:LntM8hBd0.net
>>180
ベンチ帰るためにテクっただけやぞ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:04:45.42 ID:HDOylYeNM.net
>>177
これ以外だと坂本はフリーズしたとしか判断出来ないので
理由つけるならこれくらいしか思いつかなかった

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:04:56.39 ID:pMp5ItzAa.net
バッターランナー速くね?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:05:13.02 ID:gRKjef9J0.net
>>172
二塁審が謎のセーフジャッジするし石原はベンチに帰ろうとするし訳がわからんままとりあえずノーリスクの二塁ベース上にいるって選択を取ったと解釈してる

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:05:36.59 ID:gcR2HGF9a.net
>>172
なんや石原がアウトか
ならワイセーフやん
って感じかわからん

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:05:49.82 ID:LntM8hBd0.net
>>159
コーチに止められたんちゃうんか

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:05:51.19 ID:hXbJoW3S0.net
2Bのアンパイアの宣告おかしいよな

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:06:16.85 ID:2jQMegl70.net
これ広島のベンチが一塁側だったらもっとおもろい事になってたな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:06:17.00 ID:ct/x0hXJ0.net
二塁審のセーフジェスチャーが一番謎や
あそこでセーフ判定くだるもの何もないやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:06:26.11 ID:JXDCQNou0.net
https://youtu.be/ZNkw2PMT_-Y

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:06:31.70 ID:gUsOBa6c0.net
>>182
石原と同じくライナーと勘違いしたっていうのもあるけど
打球やセカンドの方向は絶対見てるんやからそっちの方が野球選手として問題あるな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:06:53.63 ID:qnGx05pB0.net
>>158
ゴメン
なんか間違えたこと言った?
石原であっとるんやろ?自信ないから聞き返しただけやが

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:07:06.67 ID:NP21fRXs0.net
>>186
ああ止めたんか珍しいな

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:07:06.86 ID:85lTwEMvp.net
全然関係ないけどこれ3塁ランナーはワンバン見えてたから普通にスタートしたの?
それともタッチアップ?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:07:11.13 ID:CC3RJ15w0.net
>>179
まあ三塁コーチの場所で全体を見てればわかるやろ
そこまで無能ちゃうわ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:07:15.30 ID:KrSgVe3pM.net
>>191
野球興味なくなりすぎて最近つらい

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:07:33.16 ID:LntM8hBd0.net
>>184
まぁベースに触ってりゃ無駄には死なないからな
既に死んでりゃ2人がベースタッチしてても問題ないし

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:08:12.72 ID:rO2dZyvOK.net
>>172
あの時の顔を見るにアシストはないな
多分石原の狙いはわかってない

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:08:18.11 ID:22yYqdp/6.net
石原→ヘッスラしてたから打球ワンバンわからん→セカンド塁審アウトのジャッジ→坂本が一塁送球したのをみて回終了だと思いベンチへ

坂本→463ゲッツーを取り入ったが一塁セーフ→阿部から返球→二塁上にいるのを石原と混乱

小窪→セカンドだからセカンドにいく、もちろんフォースアウト→何故か2塁上でセーフのような演技をして2塁に留まる

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:08:23.75 ID:LJkZJii5d.net
>>194
タッチアップ?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:08:33.13 ID:QBmYNF6xd.net
石原の行動はハイリスクローリターンだから策士とは言えん

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:08:33.67 ID:LntM8hBd0.net
>>193
現地にいた訳やないから正確には分からん
コーチ映してなかったからな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:09:03.53 ID:EuvL+b+fa.net
阿部が投げたボールはどこいったんや

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:09:06.56 ID:hT68DAJna.net
山本二塁へ送球
塁審「はい小窪アウト」グッ
阿部二塁へ送球
塁審「小窪セーフ!」バッ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:09:19.95 ID:RcU5IJOfa.net
昨日の試合はなぜか坂本が集中できてなかったからな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:09:24.78 ID:LntM8hBd0.net
>>196
坂本は酒飲んで暴れたり野球賭博したり暴力団と交際したり忙しいな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:09:29.64 ID:5aXZqrjH0.net
>>189
そういやそうやな
誰に対するセーフやねん

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:09:36.75 ID:CC3RJ15w0.net
>>192
もうええんやで

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:10:12.98 ID:7o33Ii0xd.net
>>200
合ってるだろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:10:13.03 ID:CLfD0HEAd.net
これ坂本が超絶アホで終わりやん
石原はライナー性の打球の時点で帰塁に必死でワンバンしたの見えてないから塁審のアウトコールで自分がアウトになったと勘違いしたんだろ
小窪なんてプロ野球選手はいない

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:10:18.01 ID:lzOmG5sCd.net
>>192
ガチアスペには返す言葉出てこないもんなんだな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:10:25.66 ID:2HXJuc+D0.net
>>33
4点差なら前進バックホームにせんやろ
普通のゲッツーシフト

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:10:37.83 ID:y7htXSkKa.net
>>204
あそこでジャッジするならそうなるよな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:10:43.69 ID:22yYqdp/6.net
石原→ヘッスラしてたから打球ワンバンわからん→セカンド塁審アウトのジャッジ→坂本が一塁送球したのをみて回終了だと思いベンチへ

坂本→463ゲッツーを取り入ったが一塁セーフ→阿部から返球→二塁上にいるのを石原と混乱

小窪→セカンドだからセカンドにいく、もちろんフォースアウト→何故か2塁上でセーフのような演技をして2塁に留まる

2塁審判→小窪の謎の演技に騙され(それか小窪と石原見間違え?)で二回目のセーフをする

小窪が全てを狂わせた

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:10:54.76 ID:LntM8hBd0.net
>>200
ライナー捕球されてホームインするにはタッチアップしかないのはルール上そうではあるけど、普通に考えて内野のライナーでタッチアップする訳が無いよな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:11:19.00 ID:LntM8hBd0.net
>>203
坂本のグラブの中

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:11:51.10 ID:/NRSevNZ0.net
これ石原は演技じゃないな ライナーで捕球されてセカンド送球の時点で
ダブルプレーと思ったんだな  結果的にそれが相手を騙せた 
 必死に三塁へ走るとバレるしな!

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:11:57.28 ID:LntM8hBd0.net
>>205
あのプレーが賭博の対象やったんちゃうか?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:12:05.76 ID:PsgyNb6R0.net
けっきょく誰もアウトになってないんか?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:12:09.55 ID:sISHCKzE0.net
気付かれたら即死だしなあ
そんなに3塁行くのが大事って状況でもないし

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:12:10.40 ID:UdSLOZvad.net
>>58
揚げ足を取ろうとしてアホなこと言ってるのにも気付けない馬鹿がいた

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:12:15.92 ID:qnGx05pB0.net
>>212
だから、そういう4点差だから今回はしてないが、終盤同点だったりなら
することもあるってことを書いてるのが33なわけじゃん?
>>25は知らないかもしれないけど

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:12:37.30 ID:LntM8hBd0.net
>>210
小久保ならおったな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:12:40.12 ID:NP21fRXs0.net
>>219
真っ先に小窪がアウトになってる

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:12:57.06 ID:HDOylYeNM.net
>>214
ライナーでアウトなら一塁に投げる必要がなく
坂本はそのままベンチに走っていけば良くない?
だから一塁送球で回終わりと判断ってのがよく分からん

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:13:14.62 ID:G4UcK49aa.net
サンモニが楽しみや

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:13:15.54 ID:m7yLjdH80.net
二塁塁審もかなりのガイジだろ
あいつがセーフってやったせいで分からなくなった

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:13:18.32 ID:VKWjCACOa.net
ケロカスウキウキなのはなんでなん?これで策士とか持ち上げてるけど

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:13:21.24 ID:LntM8hBd0.net
>>219
どっちにしても小窪がアウト

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:13:31.38 ID:22yYqdp/6.net
小窪と審判の動きがわけわからんわ
小窪なんで明らかなアウトなのにセカンドいんねん
なんで審判阿部からの送球でセーフしたんや

審判のセーフは小窪と石原を見間違えたって説明はできなくもないけど

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:13:45.27 ID:2HXJuc+D0.net
これ二塁フォースアウトだけやったん?
石原と三塁ランナーはどうなったんやろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:13:51.09 ID:PsgyNb6R0.net
>>224
>>229
なるほどサンガツ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:14:00.40 ID:TOHxGSXN0.net
大体わかったけどgifより動画で一部始終見たいわ
どっかないんか

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:14:05.99 ID:OS/c39mp0.net
>>219
どう見ても一塁ランナーはフォースアウトや

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:14:14.91 ID:DY2/g4KJa.net
顔似てるんやろか

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:14:18.23 ID:2HXJuc+D0.net
>>222
お前が間違ってる
さすがに間違い認めとけ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:14:18.65 ID:DUIk9lXnd.net
石原はヘッスラしとるから打球をどう捌いたか見えてなかったんやろコーチャがはっきり伝えなきゃいかん

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:14:20.05 ID:NP21fRXs0.net
坂本が二塁塁審にまどわされてパニクってる感じ

239 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2016/07/28(木) 10:14:30.64 ID:s8/qdeO40.net
草生える

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:14:55.84 ID:XWABqsxC0.net
>>192
これだから夏休みは糞
半年ROMの精神はどこへ行ってしまったのか

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:14:57.36 ID:qnGx05pB0.net
>>233
>>134にあったで

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:14:57.67 ID:22yYqdp/6.net
>>225
坂本はゴロってわかってるで
坂本は463でゲッツー取り行く→一塁セーフ→阿部から返球→2塁にいるのは石原と勘違い

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:15:00.69 ID:LntM8hBd0.net
キャッチャーって昔からインチキが多いな
野村、達川、市川、石原

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:15:01.56 ID:UdSLOZvad.net
>>222
救いようのない馬鹿だなほんと忠告通り黙ってればいいのに

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:15:27.33 ID:sos0reL4r.net
小窪はガイジ装って周りを混乱させてのかガチガイジなのかどっちなん?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:15:31.76 ID:gUsOBa6c0.net
>>230
好意的に見ればボールが生きてて石原が二三塁間にいたから留まるしかなかったと言える
守備妨害なりかねんからな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:15:54.30 ID:CC3RJ15w0.net
>>25に安価ついてんの全部 ID:qnGx05pB0で草生える
そんな気に入らないのか

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:16:03.79 ID:22yYqdp/6.net
このプレーで言えることは野手はランナーがどこにいるか確認するだけじゃなくてランナーが誰なのかを確認すること

誰がどこのランナーにいるか把握してないと坂本や2塁審判みたいなことになる

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:16:21.43 ID:HDOylYeNM.net
>>242
すまんそこじゃなくて
石原が坂本の一塁送球を見て回終わりと判断したってところがわからんって意味なんや

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:16:22.64 ID:LntM8hBd0.net
>>242
普通に考えれば満塁のフォースプレーなんだから、石原がそのまま2塁に残ってるって考えにくいよな

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:16:25.25 ID:ZPv2pcANa.net
坂本が一塁投げてセーフってなった時点で坂本のなかでプレイが一つ完結したと思ったわけやな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:16:35.42 ID:rRrkGyFWa.net
正しく情況把握できてたの阿部くらいやろ
みんな混乱してた

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:16:48.18 ID:OS/c39mp0.net
>>237
このケースは状況分からないうちはベースから離れないのが基本
指示待ちしてるインチキ石原がアホなだけやで

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:16:51.87 ID:h3lLCtIR0.net
坂本頭悪すぎちゃう?

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:16:56.44 ID:gRKjef9J0.net
とりあえず暫定版ガイジ度ランキング
坂本>>二塁審>>>>石原>村田>その他巨人内野手>阿部>琢朗

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:17:15.13 ID:UdSLOZvad.net
>>247
ドヤ顔で揚げ足取ったつもりなんだろうな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:17:24.22 ID:qnGx05pB0.net
>>236
どう間違ってるん?

今回は4点差だから2塁でゲッツーシフトの作戦を取り、巨人選手も実際に作戦に従った
守備を行ったが
他の点差や場面なら前進守備でホームでアウトをとる作戦をとることがあるから
「アウトカウント見たらゲッツーシフトだとわかる」なんてことはない
何が間違ってるん?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:17:27.31 ID:LntM8hBd0.net
>>249
ライナー捕球→自分が帰塁出来ずにアウトだと思ったんやろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:17:44.80 ID:TOHxGSXN0.net
>>241
サンガツ
こらおもろいわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:17:46.76 ID:OxXXlNSv0.net
石原「アカン…ボール見失った」
https://www.youtube.com/watch?v=ZNkw2PMT_-Y

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:18:00.79 ID:/NRSevNZ0.net
坂本、石原の方見て、 「ハッ!」ってリアクションしとるじゃんw なんで挟まないんだw
咄嗟で動けなかったんかな?

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:18:22.06 ID:DUIk9lXnd.net
>>253
別にインチキ要素はないと思うが…確かに類離れる石原も悪いわな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:18:41.47 ID:CC3RJ15w0.net
夏休みはやっぱ楽しいな

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:18:47.42 ID:gcR2HGF9a.net
>>247
お前も安価つけとるやんけ!

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:18:47.42 ID:HDOylYeNM.net
>>258
ワイもそう思うけど
214で石原が坂本の一塁送球をか見て回終わりと判断したってあるから
どういう意味なのかなと

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:18:47.79 ID:2jmGpJR30.net
打者→セーフ
一塁走者→アウト
石原→歩いてこっそり三塁へ
三塁走者→ホーム
二塁塁審→錯乱

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:19:06.72 ID:JXDCQNou0.net
https://youtu.be/ZNkw2PMT_-Y

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:19:13.44 ID:LntM8hBd0.net
>>255
2塁塁審>坂本>>>qnGx05pB0>>>石原>村田>その他巨人内野手>阿部>琢朗やろ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:20:11.59 ID:ZPv2pcANa.net
坂本「あーゲッツー取れんかった、阿部何返球してるんやアホやな」
石原「なんやライナーじゃないんか帰塁したろでもゲッツー成立したんやろベンチ返ろ」
阿部「坂本ォ!」
石井「石原ァ!」

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:20:15.08 ID:KhSZmJJI0.net
わからん事が多すぎて面白いわ
石原は帰塁間に合ってないと思ったなら坂本の一塁送球は何だと思ったんや?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:20:32.99 ID:DUIk9lXnd.net
>>255
塁審はちゃんとルールに乗っ取っとるやろ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:20:37.42 ID:gUsOBa6c0.net
>>266
自分がアウトと思い込み歩いて三塁行ったら琢郎に止められてセーフやで

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:20:37.72 ID:rRrkGyFWa.net
二塁塁審がアホやわ
何のセーフやねん…

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:20:39.81 ID:shoGJZxT0.net
>>134
テレビのアウトカウントとランナー表も一瞬混乱しとるな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:20:47.93 ID:LntM8hBd0.net
>>265
だとしたら1塁の判定見んで普通にゲッツー完成やと思ったんやない?
完全にボーンヘッドやけど

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:21:06.98 ID:UdSLOZvad.net
>>270
満塁なんだから一塁の封殺だろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:21:46.31 ID:q9jKdsne0.net
>>271
だから2回目のセーフのジェスチャーはなんのためやねん

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:21:49.39 ID:CC3RJ15w0.net
>>264
すまんな
無能やったわ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:21:49.76 ID:LntM8hBd0.net
>>271
返球された坂本にセーフ判定してるのがこのプレーの一番の問題なんだが

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:21:54.64 ID:gcR2HGF9a.net
>>260
久本が超必死で草生える

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:22:00.10 ID:DUIk9lXnd.net
よく見たら塁審ガイジやったわ草

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:22:09.96 ID:P7wPDqsF0.net
なんかゴミとか拾うフリしながらホームまで返ったら大草原なんやけど残念やなwwww

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:22:13.41 ID:bFIz0ICB0.net
石原は坂本というより小窪を騙してフリーズさせたのがデカかった
あれで坂本を勘違いさせた

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:22:20.19 ID:DUIk9lXnd.net
>>277
>>279
よく看取らんかったすまんな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:22:30.44 ID:2HXJuc+D0.net
>>257
お前さあ、守備シフトなんて難しいからこれから勉強したらええやん
恥ずかしいことないから
恥ずかしいのは、素直に過ちを認められない態度やで
実生活でも、すみませんの一言が言えない、知ったかぶりする、のが欠点なんちゃうか?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:22:30.65 ID:5V9rjgnGa.net
>>245
だって二塁塁審がセーフコールするから…

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:22:39.20 ID:gcR2HGF9a.net
>>278
いやワイこそすまん

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:22:56.00 ID:I5sN/dNua.net
>>58

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:23:11.56 ID:7iG12kkr0.net
坂本ってたまにこういうことやるよな
2013日シリも漢村田のトリックプレーについていけなかったし

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:23:24.74 ID:qnGx05pB0.net
>>276
石原が「俺の帰塁が間に合わんでアウトなってしもうた」と考えてたなら
それは山本がライナーダイレクトキャッチの場合なんやからバッターランナーは既に
アウトなってて自分含めアウト2つでスリーアウトチェンジ、坂本がファースト送球する
こと起こらんやろ
ライナーでアウトなったバッターランナーの一塁の封殺ってなんやねん

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:23:28.51 ID:LJkZJii5d.net
解説の赤星?が坂本は2塁で補給した後に石原にタッチすれば良かったって言ってるがタッチするの遅れる可能性もあるから1塁に送球するのセオリーちゃうんか

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:23:38.25 ID:KhSZmJJI0.net
>>276
帰塁してるんだから二塁塁審のアウトコールは自分に対する物と勘違いしたんやろ?
そこでチェンジなのに坂本が送球したのは念のためとでも思ったんか?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:23:41.66 ID:fb4CkZ1q0.net
>>281
俺がガイジだ!

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:23:47.79 ID:mPomJDHu0.net
こいつリスペクトかな?
http://imgur.com/gW8rrDL.jpg

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:23:53.82 ID:+/DQHzkUa.net
三塁コーチタクロー?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:23:58.42 ID:q9jKdsne0.net
言ってる人少ないけど、あの打球で一塁セーフの田中が一番すごい

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:23:59.02 ID:LntM8hBd0.net
>>286
どう言う状況でも絶対にアウトの状況なのに、確認が出来るまで触塁し続ける野球脳抜群の小窪

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:24:16.37 ID:ZPv2pcANa.net
>>283
小窪が塁上にいた事
二塁審判がセーフのジェスチャーしてたこと
これが坂本フリーズの原因か

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:24:22.43 ID:BH4Bbe5S0.net
石原は2塁を離れ始めた辺りでは気づいていない

数歩あるきはじめたところで「!?」って気づいて
あとはバレないようにコソコソ歩いて行ったんちゃうか

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:24:30.48 ID:sSs9q1Mc0.net
>>54
おはガイジ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:24:38.23 ID:NP21fRXs0.net
>>295
みんなタクローゆうてるけど河田やで

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:24:39.39 ID:bvXehUxwK.net
試合前に文春に暴力団絡みの記事を書かれて集中力を欠いたんや

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:24:44.28 ID:/NRSevNZ0.net
二塁審判の動きが、もうプレーの流れは途切れてますよって感じでゆっくり
セカンドベースの方ー坂本の方 に歩いてるな これで坂本も騙されたんか

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:24:46.80 ID:aBgHd9F70.net
>>260
これほんと草

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:24:53.89 ID:2jQMegl70.net
こういう球場全体がキョトンとするプレーがたまに起こるのもおもろいわ野球は

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:08.79 ID:LntM8hBd0.net
>>290
ライナーであろうとなかろうと、どの道ゲッツー完成したと思い込んだ石原のアホさなんやろな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:08.94 ID:TOHxGSXN0.net
>>299
もしそうなら大した度胸やな
捕手なだけあるわ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:19.25 ID:rRrkGyFWa.net
ライナーだと誤解→ 石原帰塁間に合ってないから二塁はアウト+一塁送球で小窪もアウト
ショートバウンド→小窪封殺で二塁アウト

どっちにしろ二塁セーフは有り得ないんだよなぁ…
何のセーフなんですかね…

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:19.51 ID:WIW77AOX0.net
塁審はガイジでええんか?

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:21.34 ID:KhSZmJJI0.net
>>291
阿部から再度返球もらった後の話やろ
石原がお散歩しとるやん

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:23.72 ID:22yYqdp/6.net
石原は一塁審判のジャッジなんてみてないぞ
石原は自分の感覚でゲッツーだと認識した

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:37.21 ID:2OtDhqF70.net
完全に虚をついてて草

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:43.71 ID:ZPv2pcANa.net
>>305
考えれば考えるほどワケわかんなくなるわこのプレイは

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:45.69 ID:LntM8hBd0.net
>>291
タッチは間に合わん可能性あるからな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:49.45 ID:Dw9rG7iW0.net
坂本は一塁に送球してる時点で石原がアウトじゃないってわかってるのに何をしてたんや

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:58.78 ID:gcR2HGF9a.net
>>291
その後の事いってるんじゃね?
よく見てないけど

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:58.88 ID:q9jKdsne0.net
>>309
そう

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:25:59.79 ID:FxtmsiyR0.net
二塁アウト宣告されてるやんって思ったらこれショートバウンドか
ワイも勘違いしてたわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:26:23.00 ID:bR2GJpoZ0.net
なんでランナー二人いてどっちかアウトって言われてるのに坂本気がつかないんだよ頭悪すぎだろ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:26:31.22 ID:ZPv2pcANa.net
>>308
阿部が返球したときに石原がスライディングしてなかった?

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:00.23 ID:lc+424wi0.net
>>291
外野手ならではの意見というか、特殊なプレーするよりゲッツー取りに行った方がええわな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:02.06 ID:BH4Bbe5S0.net
>>307
もしそうだとしたら、気づかれた時点で凡ミスアウトまったなしやからね
ひたすら気配を殺さないと

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:06.58 ID:UdSLOZvad.net
一死満塁でセカンドゴロを二塁に送球するってことは普通は併殺狙いだとわかる
そこに二塁の判断ミスかもしれないとか言ってアウトカウントだけで二塁投げるかどうかは判断できないとか

一死満塁で二塁に送球した事実を基に話してるのにこのケースではそれが絶対ではないとかまず話がずれてる

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:18.54 ID:LntM8hBd0.net
>>299
ファールラインギリギリで慌てて3塁に行ったんちゃうか

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:27.21 ID:TFH5wBzvr.net
これと同レベルやな
http://i.imgur.com/8XmuRdw.gif

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:31.29 ID:q9jKdsne0.net
>>319
塁審の謎のセーフなどで坂本の脳の許容量はいっぱいいっぱい

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:35.46 ID:9OZj53Vp0.net
坂本二塁踏む→石原にタッチで併殺成立?
石原は3塁に行かなければダメなわけやし

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:38.41 ID:nOtvi/d9K.net
なんかここ2年くらいで色んなチームにベイス★ボールが感染しまくってるよな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:41.16 ID:/NRSevNZ0.net
でも結局カープは負けたんだよな
フランシスコ様の凄さがわかる

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:49.63 ID:mPomJDHu0.net
>>315
ライナーだと思ったんやろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:50.54 ID:jdO2LVcI0.net
>>319
アウトにしたはずのランナーがセーフ宣告されて頭がパンクした

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:27:53.10 ID:BH4Bbe5S0.net
>>308
そらもう「三塁に向かっている石原セーフやで! はよアウトにせんとまずいんちゃうか!?」のジェスチャーよ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:28:21.68 ID:5P5We8qX0.net
http://www.youtube.com/watch?v=Z3P72bW5ZA4

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:28:25.63 ID:JEzsUxK40.net
モロアウトの1塁ランナーが2塁到達して
なぜかそのまま止まってるのからダマされるんやな

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:28:30.58 ID:KhSZmJJI0.net
あと石原はチェンジだと思ってベンチに帰りながらどういう経緯で三塁で留まることにしたんやろ
ベンチからジェスチャー貰ったのか帰って行かない村田を見てなのか

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:28:39.54 ID:eSEhRhsed.net
>>10
石原トコトコでワロタンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:28:42.43 ID:lH+EqQqf0.net
石原は分かっててやったんか?

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:28:44.45 ID:SUwLSEFq0.net
まあ坂本も混乱したやろな
ゲッツー取れなかった〜と思ってたら阿部からいきなり返球されて二塁塁審がセーフとか言い出して後ろ見たら石原がテクテク歩いてるとか

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:28:59.35 ID:l/12X3cQM.net
>>332
お前ははよ寝ろ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:29:01.25 ID:LntM8hBd0.net
このプレーは今シーズン終わったら阿部坂本村田石原小窪全員からコメント取って検証して欲しい
20分は持つやろ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:29:04.23 ID:q9jKdsne0.net
>>327
おしい
石原タッチでアウトはそうだが、石原は3塁に行く必要はない

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:29:04.51 ID:NP21fRXs0.net
>>325
大野かあいそう

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:29:23.44 ID:PWZ9iaep0.net
空のはずの二塁にボール送られてセーフジャッジする塁審

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:29:36.47 ID:NP21fRXs0.net
>>332
サンキュー審判

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:29:37.08 ID:bR2GJpoZ0.net
1・2塁内野ゴロの場合:2塁に投げ1塁ランナーアウト打者セーフ
ライナーの場合:2塁に投げ石原にタッチしないといけない。打者アウト。一塁ランナーは?となるはず

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:30:11.46 ID:9OZj53Vp0.net
坂本がライナーだと思ったのか

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:30:12.71 ID:LntM8hBd0.net
>>321
解説なんて高い所から見てて結果論でモノ言うからな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:30:24.74 ID:gcR2HGF9a.net
>>327
1塁ランナーアウトにした時点で石原は別に3塁いかんでもいいから
塁上にいれば石原セーフや

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:30:36.20 ID:8L7aZaB10.net
色んな推測あるけど結局みんな理解が追いつかなかっただけやと思うで
石原はライナーからのフォースアウトやと思った
こくぼは審判の二転三転のジェスチャーで混乱して取り敢えず塁上に留まった
坂本と二塁塁審は純粋に混乱してた

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:30:50.08 ID:lc+424wi0.net
まぁ色んなことが積み重なって起こるべくして起こった感じで、野球の面白いとこやな

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:31:05.15 ID:c7mWt9Alr.net
>>346
それだったら坂本一塁に投げる必要ないやん

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:31:12.26 ID:LntM8hBd0.net
>>325
重い

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:31:21.53 ID:TdUmj9xm0.net
>>290
どれだけ面の皮厚けりゃまだレスできるんだこいつ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:31:38.56 ID:9XsXEKhj0.net
でもバッターランナーよくセーフになったな
普通にやってりゃ点入ったわけやし

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:31:38.97 ID:KhSZmJJI0.net
>>327
ライナーだと思ってるとしたら二塁フォースアウトの時点で石原は進塁せんでもええやろ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:31:42.75 ID:q9jKdsne0.net
>>349
まあこれやろ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:31:42.79 ID:9OZj53Vp0.net
>>341>>348
あっそうなんや…こら坂本の許容量いっぱいになりますわ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:32:21.99 ID:Dw9rG7iW0.net
>>330
そうか、一塁ランナーをアウトにするつもりやったんやな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:32:29.68 ID:DrPNzErX0.net
また山本がやらかしたのかと思ったら悪くなかったわ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:32:43.43 ID:SUwLSEFq0.net
坂本がオタオタしてる時に村田がおら勇人ボールよこせや!とか叫んでればよかったのに

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:32:48.86 ID:gcR2HGF9a.net
>>335
その辺のところ見たいけど普通映してないよな
石原に聞くしかないか

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:32:56.49 ID:KhSZmJJI0.net
有能なのは状況全部分かった上で素早く坂本に返球しとる阿部やね

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:33:00.48 ID:LntM8hBd0.net
>>333
理想はこれよな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:33:11.50 ID:gRKjef9J0.net
多分一番あかんかったのは二塁審やな
二塁審がセーフジャッジしたことによって一気に坂本の頭がこんがらがった

多分坂本の脳内だと、今のセーフのジャッジは二塁上にいる小窪へのジャッジ?じゃあさっきのアウトジャッジは石原へのジャッジか?って混乱したんやろ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:33:19.26 ID:0Z07iK4fp.net
>>10
セカンドランナーはどうなったんねん

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:33:20.54 ID:q9jKdsne0.net
>>358
アウトが多すぎるけどな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:33:22.59 ID:/UktRv9Dd.net
>>325
どういうことやねん…

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:33:28.93 ID:NdxfrnIN0.net
坂本はライナーで一塁ランナー飛び出してると思って一塁投げたとしても石原にタッチしてないのはおかしいんだよな
やってることめちゃくちゃだわw

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:33:55.55 ID:GUw0rKSKd.net
田中の足が速いのが悪い

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:34:02.96 ID:8nBvCUV90.net
坂本 ゲッツーや!
あれ?

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:34:11.53 ID:cMh++AORd.net
坂本がアホで審判死ね石原はラッキー野郎で小窪は普通って事でええんか

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:34:14.82 ID:rRrkGyFWa.net
二塁セーフの要素がゼロなのにセーフは何なんや

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:34:28.87 ID:LntM8hBd0.net
>>353
ガチガイジか顔真っ赤にしたお子様かのどっちかやな

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:34:33.36 ID:bFIz0ICB0.net
>>332
伝えたい情報多すぎて草

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:34:40.65 ID:WASnqyY3d.net
坂本はライナーでも念のために一塁に投げるしゴロでも4-6-3狙いで一塁に投げるのまでは間違ってないやろ
阿部から返されたあと石原を追うべきなのが混乱してできなかっただけで

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:34:48.75 ID:q9jKdsne0.net
>>369
せっかくの山本の頭脳プレーやったのに一塁セーフやもんな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:35:00.37 ID:5V9rjgnGa.net
田中の足が速いからこんなことになる

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:35:04.32 ID:LntM8hBd0.net
>>358
トリプルプレー完成やな

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:35:04.72 ID:FxtmsiyR0.net
坂本は帰塁に気づかずに適当にゲッツー狙っただけやろ
なんか気づいてるっぽい動きしてるし

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:35:43.15 ID:qnGx05pB0.net
>>323
今回はそうだが、今回以外ではそうでもないこともあるからアウトカウントからわかりはしねーぞ
ってことなだけやん

2塁ゲッツーシフトの作戦だったから作戦通りに2塁を経由したがバッターランナーの脚が早くて
1塁はセーフになりゲッツーとれず1点は許したがそれも作戦のうち、というのが今回の基本やろ
石原がてくてくで3塁セーフなったのはさらに追加の話
前進守備でホームでまずアウト取る作戦のときには2塁投げたらイカン

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:35:54.67 ID:K5SuVdkNd.net
砂原ってたまに味方も敵も騙すトリックプレーするよな

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:36:05.27 ID:NdxfrnIN0.net
>>372
石原がセカンドに滑り込んだのはセーフだぞ。一塁走者はアウト

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:36:27.62 ID:LntM8hBd0.net
>>376
そもそもライナーで取れなかった可能性

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:36:30.33 ID:JnHApxA06.net
>>134
これをインチキというか?
インチキなのは巨人のドラフトやろ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:36:33.95 ID:5V9rjgnGa.net
>>372
二塁塁審「小窪が棒立ちしてるからセーフなんだろう」
小窪「塁審がセーフって言ったからセーフなんだろう」

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:36:45.09 ID:rRrkGyFWa.net
ライナーでもゴロでも一塁投げるのは間違ってはいないやろ。トリプルだから過剰だけど
というか流石にゴロだと気付いてると思うけどね坂本も
石原が当然三塁行ってると思ったらトコトコしてて混乱したのが実情っぽい

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:03.50 ID:ZE/q1KvBa.net
全員フェイドアウトしてもプレーは続いてるってシュールな状況好き

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:06.38 ID:rTuHUWt/0.net
まず審判以前に坂本は石原にタッチしてからベース踏めば0点でゲッツーで終わりやからな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:06.94 ID:Dw9rG7iW0.net
>>358
>>378
2塁はランナーが間に合ったとおもったんやろか

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:08.07 ID:3Jg5+3Gc0.net
すまん無知ですまんけど小窪が死んでるから石原は2塁に帰れたんか?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:21.86 ID:p82OXqpFd.net
これかのあと石原は三塁行けたの?勘違いしてベンチ帰ったんか

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:27.17 ID:bFIz0ICB0.net
というかまず田中がよくこれでゲッツーにならなかったな
足早いな

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:32.03 ID:c7mWt9Alr.net
>>390
せやで

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:44.67 ID:jdO2LVcI0.net
>>382
タイミングがおかしいやろ
とことこ歩いてる時にやってんねんで

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:52.12 ID:rRrkGyFWa.net
>>382
阿部から返球きたとき石原トコトコしてましたやん…
セーフもアウトもないやん

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:37:58.24 ID:rTuHUWt/0.net
>>382
フォースプレーじゃないからタッチもなにもないのにセーフのジェスチャーがあるのはおかしい

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:38:10.08 ID:WASnqyY3d.net
>>380
横からだが>>25はワンアウトなら併殺を必ず狙うなんて一言も言ってない
今回二塁に投げた理由はアウトカウント見れば推測出来ると言っただけ
それにいかにアホな絡み方をしてるか理解しよう

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:38:26.12 ID:wV0vJz6p0.net
石原とかいう策士
砂握る奴すき

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:38:45.88 ID:2jmGpJR30.net
石原視点で見たらすごく面白そうだと思います

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:38:46.63 ID:rhTeWAcGd.net
なんJ民を釣りまくるトリックガイジわいとるやんけ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:38:47.62 ID:PQRIzbiHp.net
坂本がアホすぎるだろ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:38:52.20 ID:LntM8hBd0.net
>>385
2塁塁審、ガイジ!

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:38:55.46 ID:8L7aZaB10.net
>>382
この場合石原に帰塁する権利ないから進塁しかできひん
やから二塁塁審がセーフジェスチャーするのはおかしいんやないかな

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:38:55.66 ID:NdxfrnIN0.net
累進としてはゲッツーコースだから石原の滑り込み見てセーフジャッジなんの悪くない
>>390
タッチしてないからあの時点では石原2塁帰還セーフ、それを勘違いしてトコトコ3塁に歩いたからネタになってる

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:38:57.09 ID:q9jKdsne0.net
>>388
フォースプレーを優先しないとタッチプレーはさむとやらかしにつながる
最初の坂本のプレーは悪くない

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:39:09.97 ID:Bt/reZhgp.net
>>294
アニ豚殺すぞ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:39:14.79 ID:/NRSevNZ0.net
坂本は一塁へ投げたんだから、地面にバウンドしてる認識でゲッツーの体制
あの動きはもう機械化という感じで脳に叩き込まれてるから
 すぐそばで石原がアホやってるのを確認する余裕がなかった

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:39:20.83 ID:/UktRv9Dd.net
>>399
状況のみ込めたら顔面蒼白になってまうわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:39:46.17 ID:q9jKdsne0.net
>>404
だから塁審は悪いんやって

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:39:52.39 ID:S9liDYkS0.net
でもこれ混乱するほど複雑なプレーじゃないよな
巨人の守備陣がちょっとアホすぎや

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:40:02.67 ID:LntM8hBd0.net
>>395
アッベが慌ててセカンド投げてんのに訳わかんなくなってる坂本

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:40:04.46 ID:WASnqyY3d.net
併殺崩れで最悪一点はいいやのシフトやから坂本が二塁踏むのは間違ってない

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:40:13.58 ID:bFIz0ICB0.net
阿部は気付いてたんか?阿部が必死にジェスチャーでもしてたらな

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:40:26.74 ID:gcR2HGF9a.net
>>388
タイミング的に小窪セーフになるんちゃうか

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:40:50.12 ID:9OZj53Vp0.net
>>411
かわいい

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:40:57.88 ID:2jmGpJR30.net
>>408
ベンチへ帰ろうとした道が三塁への道になるとはねぇ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:41:00.46 ID:q9jKdsne0.net
>>403
まだルールわかってないやついるんやな
よく読んでゆっくり考えてみ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:41:09.71 ID:rTuHUWt/0.net
>>414
いやどうみてもならんでしょ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:41:13.24 ID:rRrkGyFWa.net
>>413
気付いてなきゃセカンド投げる必要ないから多分気付いてるやろ
小窪に騙された説もあるけど

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:41:26.95 ID:7vBo+2kuF.net
さすが正捕手ぐう賢い

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:41:41.54 ID:8L7aZaB10.net
>>417
自分で読み返したらおかしかったわ
すまんな

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:41:51.89 ID:LntM8hBd0.net
>>388
むしろセカンド踏まずにタッチに行く方が難しいやろ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:42:09.99 ID:q9jKdsne0.net
>>416
これ
マツダでやってたら帰る方向が変わるもんな

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:42:21.99 ID:S9liDYkS0.net
>>414
ガイジかな
まだ半分も進んでなかったぞ小窪

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:42:30.86 ID:CUYDQbF70.net
ガイジが1人いるだけでスレって伸びるもんやな

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:42:43.30 ID:my84xkk60.net
これどうなったん?

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:42:45.94 ID:q9jKdsne0.net
>>421
ええんやで
専門の審判ですら混乱しとるんやからね

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:43:05.01 ID:NdxfrnIN0.net
阿部「おいおい石原飛び出してるぞ!(2塁へ送球」
坂本「え?なにこれ?え?え?」
石原「ハァ・・・かえろ(トコトコ」

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:43:21.95 ID:I5sN/dNua.net
>>406
アニメ要素は?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:43:27.22 ID:rTuHUWt/0.net
>>422
いや難しくない
ベース踏まずに石原叩いてからベース踏めば終わりやん
どこが難しいんや

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:43:31.31 ID:5V9rjgnGa.net
>>416
ビジターゲームでこれが起きてしまう幸運さ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:43:46.32 ID:LntM8hBd0.net
>>428
2塁塁審「セーーフ!(一番のガイジ)」

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:43:53.80 ID:saBAddQN0.net
じゃあまず石原にタッチしてから二塁踏めば併殺成立か
まあ無理やろうが

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:44:02.17 ID:rRrkGyFWa.net
>>432
ほんこれ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:44:08.74 ID:qnGx05pB0.net
>>397
25って18へレスやで

1点もやりたくないケースでホームから1ずつアウトとっていくこともあるわけやん?
今回の点差等の条件・シフトの作戦を知らずに18が「なんでホームに投げてないの」って
疑問もつのもおかしくはないよね
ケースや作戦が分からなければ、どっちだってありうるんだから
先に知っとけよってのは別の話な
18にレスするならゲッツーシフトだったと言えばいいことで、アウトカウントで分かるって
内容では18にレスした意味ないと思うなあ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:44:27.73 ID:Y7sx4Xbta.net
二塁審がガイジで坂本がアホで田中の足がすごかったってことやろ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:44:28.95 ID:/NRSevNZ0.net
とりあえず阿部は悪くないな 石原を直接追えとか畜生な事は誰も言うまい
身体満身創痍やし

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:44:37.79 ID:Bt/reZhgp.net
坂本も最後石原気にしたやん
タッチ行かなかったんか?

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:44:47.72 ID:LntM8hBd0.net
>>430
ほならね
お前がやってみろって話でしょ
私はそう言いたい

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:45:00.40 ID:gcR2HGF9a.net
>>418
>>424
ほんとや全然やったわ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:45:10.00 ID:q9jKdsne0.net
>>436
石原インチキ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:45:16.88 ID:5V9rjgnGa.net
>>437
阿部の位置から石原追っかけたらそれこそギャグみたいな絵面になりそう

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:45:18.76 ID:Fs1pkOx70.net
>>438
脳の処理パンクしたんじゃねえの?前にもあったよね

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:45:27.35 ID:p82OXqpFd.net
動画みたらこれ坂本視点じゃ絶対わかんないなw
変わり身の術やんけ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:45:35.26 ID:KhSZmJJI0.net
というか仮にライナーで捕ってたなら坂本はセカンド踏むだけで石原アウトやしタッチはいらんやろ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:45:36.33 ID:/z+44kB+0.net
なるほど二塁ランナーアウトだから石原は二塁に帰れてたのか
安全策なら坂本一塁送球の時点で石原は二塁キルイなのね

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:45:39.28 ID:LntM8hBd0.net
>>437
死せるアッベ、走れる村田を走らす

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:45:42.65 ID:7vBo+2kuF.net
審判はどうするのが正解だったんや
さきに一塁走者の進塁をアウト出して高速で二塁の帰塁セーフに切り替えればよかったのかね

449 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2016/07/28(木) 10:45:56.48 ID:s8/qdeO40.net
>>438
一瞬行きかけてるんやけどな
塁審のせいでなんかとまどってる

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:46:02.91 ID:/NRSevNZ0.net
インプレー状態が解除された空気になってしまった 二塁審判のせいでw

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:46:15.70 ID:rTuHUWt/0.net
ただ石原の行動も謎すぎる

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:46:17.21 ID:50+dUJAs0.net
石原って策士なんやな
おもろいわ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:46:18.53 ID:LntM8hBd0.net
>>441
石原はボーンヘッドであってインチキでは無いぞ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:46:33.58 ID:jthEnUEN0.net
二塁累審は二塁に留まってる小窪を石原と勘違いしたんやろ
それならセーフのジェスチャーに説明つく

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:46:40.93 ID:LntM8hBd0.net
>>442
初期のファミスタみたい

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:47:11.01 ID:rTuHUWt/0.net
多分登場人物みんなアホ
まともなのは山本阿部と小窪田中だけ
ただわけわからんことしとる審判が一番悪いしそのせいで坂本の脳みそがパンクした

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:47:14.13 ID:x+r3wcEt0.net
フランシスコのアレを思い出させる混乱ぶりやなこれ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:47:25.85 ID:WASnqyY3d.net
>>435
イチイチ長文でめんどくさいなアスペ

なんでホームに投げないの?→1アウトやから併殺狙いだっただけやろ
この簡単なやり取りに

作戦とか状況とかでアウトカウントだけじゃ決まらんやろおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!

って発狂してるのがお前

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:47:28.55 ID:5V9rjgnGa.net
>>451
単にライナーだと勘違いしただけじゃないの
確認しろって話だけど

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:47:57.78 ID:LntM8hBd0.net
>>450
サヨナラインフィールドフライの時もそんな感じやよな

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:48:33.95 ID:rTuHUWt/0.net
>>459
いやいや
ライナーで自分の帰塁がアウトならゲッツーで終わりやし一塁投げへんわ
二塁にボール戻ってきとるのにトボトボ歩いとるしこいつも分かってねえわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:48:35.94 ID:q9jKdsne0.net
>>453
そうなんやけど石原のおもしろプレーはインチキ定期で
ライナーかと思ってセカンドダイビング帰塁して見えてなかったのならボーンヘッド認定もちょいかわいそうやし

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:48:36.87 ID:S9liDYkS0.net
ていうか坂本って小窪が二塁セーフだと思ってたとしても石原にはタッチしなきゃいけないんだし擁護出来るとこゼロだろ
塁審のせいに出来ねーよ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:48:41.10 ID:rRrkGyFWa.net
>>456
おは小窪

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:48:42.17 ID:Bt/reZhgp.net
高校野球なら石原に一応タッチしにいったはずや

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:48:43.08 ID:LntM8hBd0.net
>>456
登場人物の半分以上がマトモなのにみんなアホなんか

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:48:51.29 ID:x+r3wcEt0.net
生で見てみたかったわこれ
球場の空気どうなってたんやろか

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:48:55.50 ID:BH4Bbe5S0.net
山田が石川の生還きづかずのときもそうだけど
タイムが掛かると勘違いするような場面は
変なプレーがでやすいな

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:49:09.74 ID:qnGx05pB0.net
>>448
最初の1塁ランナー小窪が2塁封殺になったアウトは坂本がファーストに送球する時に
ジャッジ済んでるわけだから

阿部から坂本にボールがまた戻ってきた時点では何もしないのが正解やろ
ボール一往復しとるで

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:49:23.54 ID:5V9rjgnGa.net
>>456
小窪も分かってやってるならまともだけど
わけわかってないのになんとなく二塁に立ってただけの可能性もあるからな

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:49:26.55 ID:TEvoCNbw0.net
gif見てもわかんねーよ二塁審のセーフはなんなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:49:33.96 ID:4A2A5JHF0.net
>>325
このあと谷繁が「ホームだろうが!」ってブチギレてたやつやな

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:49:43.02 ID:gcR2HGF9a.net
>>448
阿部から坂本に渡った時に何もせんかったらええんやない

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:49:55.81 ID:LntM8hBd0.net
>>465
坂本が追っかけなくても、村田に送ってタッチさせるよな

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:49:56.36 ID:q9jKdsne0.net
>>463
脳みそパンクしてた確定やね

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:50:30.12 ID:rRrkGyFWa.net
セーフも何も判定する状態にないよ塁審は
返球の時点では単なるボール回しやもん

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:50:30.25 ID:BH4Bbe5S0.net
>>469
石原の帰塁をどうジャッジするかやろ
小窪はフォースアウト、石原はタッチしていないからセーフ

そもそも石原にタッチするそぶりもないわけやから
その時点でも石原の帰塁についてはジャッジを
しないのが正解なんかね

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:50:38.51 ID:Bt/reZhgp.net
>>474
せや

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:50:47.21 ID:LntM8hBd0.net
>>471
ガイジ行為

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:50:55.18 ID:2OtDhqF70.net
安倍も指差すくらいはできたんちゃうん?

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:51:22.23 ID:q9jKdsne0.net
>>477
タッチも何もしてないのにセーフジェスチャーはありえない

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:51:35.03 ID:KhSZmJJI0.net
動画見る限り小窪はスタートしてなくて坂本が捕球した時点で一二塁真ん中くらいにおるし二塁塁審も見とるやろ
そこから石原と小窪を勘違いするなんてあり得るか?

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:51:36.25 ID:rTuHUWt/0.net
>>477
当たり前やん
セーフはおかしい
あれようは挟殺プレーで追いかけてるとちゅうと一緒やん
そこで「まだアウトじゃないから
セーフ!!」って審判がやるのおかしいやろ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:51:36.72 ID:bhJjv9g70.net
坂本は守備も打撃もうまいけど野球が下手やから

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:51:48.45 ID:4A2A5JHF0.net
最後に坂本が石原のほう向いてるのになんで村田に投げなかったんやろな
阿部あたりは理解してて坂本に投げてるやろうし、石原挟めって指示してそうなもんやけど

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:51:50.14 ID:5V9rjgnGa.net
>>461
姿勢的に一塁送球見てなさそうだし
ただただ石原がアホだっただけの話では

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:51:57.45 ID:2jmGpJR30.net
なるほど塁審と坂本はとぼとぼ歩いてるのが小窪だと思ったのか

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:51:57.51 ID:HULMbfu20.net
坂本もだけど周りもなんかいえや

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:52:14.65 ID:Du5bE1AB0.net
これもしベンチ一塁側ならしれっとホーム踏めてたかもしらんな

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:52:14.66 ID:1NxBs0Sa0.net
このプレーをビジターでやってのける石原の幸運さよ、マツダだったらベンチ一塁方向だからな

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:52:14.99 ID:SUwLSEFq0.net
>>477
石原に対してはタッチプレーやからジェスチャー必要ないで

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:52:18.11 ID:qnGx05pB0.net
>>458
25が「1アウトやから併殺狙いだっただけやろ」ならツッコミ入れる必要なかったんだよなあ

アウトカウントからで分かるっておかしなこと書いてるから、いやいやいやアウトカウントから
では併殺狙いかどうかわからんやんってなるだけなんよ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:52:27.47 ID:LntM8hBd0.net
>>480
アッベ「石原離塁しとるやんけ!(慌てて投げー)………ん?アレ?石原アウトやったっけ?小窪が生きとんか?んん???」

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:52:31.77 ID:rRrkGyFWa.net
石原はライナーと勘違いだからうっかりミスやろ
坂本はアホ。二塁塁審はガイジ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:52:36.35 ID:BH4Bbe5S0.net
>>483
それは一塁からまた二塁に転送されてきたときの話ちゃうの
問題になっとるのは、最初の山本→坂本転送のときの話や

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:52:36.96 ID:TEvoCNbw0.net
え?これで石原三塁行ったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:52:52.47 ID:9+SRC9wn0.net
石原セーフになったのか、草生える
二塁フォースプレイで一塁走者アウト、打者は一塁セーフ、二塁ランナー石原三塁へ、三塁ランナーホームイン

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:53:02.34 ID:5aXZqrjH0.net
>>432
草はえる

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:53:27.95 ID:rTuHUWt/0.net
>>495
なにいっとんの
そのときは審判が小窪のアウトやっとるやん
その後阿部からの送球で審判がセーフってしてるのがおかしいっていうのがずっと議論されとることやで

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:53:29.52 ID:4A2A5JHF0.net
石原が気づいて3塁行った決定的な画像が無いのが残念や

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:53:31.80 ID:q9jKdsne0.net
>>485
塁審セーフ言うしアウトのはずの小窪は立ってるし脳みそはいっぱいいっぱい

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:53:38.84 ID:5V9rjgnGa.net
>>489
一塁側の選手が三塁にふらふら向かってる時点で違和感すごいだろ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:54:05.42 ID:qnGx05pB0.net
>>477
最初の石原帰塁のときについてのほうは、そっちもやっぱジャッジしないに
なるんやないかね
タッチしにいかずにボールはファーストに投げられてるんやし

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:54:20.95 ID:ocKxpo8Id.net
石原が進んだということは1点入って2死1,3塁で再開でいいんか?

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:54:28.05 ID:S9liDYkS0.net
>>485
阿部送球→坂本何もしない→阿部が石原を指さす→坂本石原の方向くも、石原はアウトやろ何言ってだこのガイジって思って何もしなかった
こんな感じじゃねーの

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:54:36.03 ID:gcR2HGF9a.net
>>489
2塁からいきなりホームはあかんで

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:54:40.92 ID:BH4Bbe5S0.net
>>491
ちなみに坂本が明確に石原タッチしにいく→スカる
この場合はどうなんやっけ

触ったらアウトのジェスチャーするのは間違いないとして、
スカったとしても基本的にセーフのジェスチャーは必要なし?

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:54:50.96 ID:4A2A5JHF0.net
坂本ってまえもこんなんやってたよな

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:54:58.21 ID:yPzk/HPaa.net
二塁塁審は何がセーフだと思ったんや

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:54:59.69 ID:Y7sx4Xbta.net
てかそもそも石原ちゃんと確認してがトボトボ歩かなかったら田中の足はえええええで終わってたことやのに
石原が悪いわ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:55:04.65 ID:LntM8hBd0.net
オールスター前ならオールスターでツッコんだ話聞けるのにな
もうシーズン終わるまでツッコんで聞けんやん

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:55:07.66 ID:/UktRv9Dd.net
>>497
マ?

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:55:11.75 ID:5V9rjgnGa.net
>>504
せやで

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:55:15.25 ID:p82OXqpFd.net
石原「(アウトか…トボトボ)」
審判「セーフ!(ガイジ)」
一塁走者「???石原アウトで俺セーフなん???じゃあ塁にとどまっとくか…」
坂本「??????」

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:55:19.79 ID:WASnqyY3d.net
>>492
>>18は二塁へ投げたことは知ってるんだから>>25のレスでお前以外の人は言いたいことはだいたいわかってる
わからないで噛みついて揚げ足を取ったつもりのお前がアスペなだけ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:55:22.63 ID:KhSZmJJI0.net
石原はライナーだと思った上で帰塁間に合わずチェンジだと思ってその後のプレーは見てなくて、ベンチ帰ってる途中に気付いてそっと三塁に居座ったんやな

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:55:26.25 ID:krXbZAjDa.net
>>504
せやで

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:55:37.40 ID:GjrRHZuq0.net
坂本は文春の記事でいっぱいいっぱいだったんだろ
しょうがないだろ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:55:53.28 ID:ocKxpo8Id.net
>>513
>>517
サンキューガッツ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:02.53 ID:LntM8hBd0.net
>>507
塁間のタッチプレーでスカってセーーフ判定なんて見たことないわ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:09.54 ID:BH4Bbe5S0.net
>>499
そっちがずーっと議論されとるのは当たり前の話や

「2塁転送時のセーフジェスチャーは確実にガイジ、しかしその前に山本が二塁ほうったときに
 審判はどういう風にジェスチャーすべきだったんや? 石原についてはノージャッジでええんか?」ってのが
さっき上で話をしていたことや

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:12.26 ID:2jQMegl70.net
この後のピンチ凌いだから笑って話せるけど逆転負け食らってたらフランシスコの再来になっとった

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:14.14 ID:bhJjv9g70.net
>>508
古田が中井のせいにしたやつか

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:18.34 ID:LntM8hBd0.net
>>509
自分の給料

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:34.33 ID:rTuHUWt/0.net
>>508
それと阪神戦で坂本がランナーのときに、少年野球でよくある挟殺プレーでベースに2 人ランナーついちゃったときに前のランナーから順にタッチしてさそいだして二人殺すプレーにひっかかってゲッツーやらかしとる

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:39.27 ID:S9liDYkS0.net
>>493
仮に小窪が生きてたとしても石原はアウトにしなきゃいけないんだからその混乱はあり得んやろ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:48.56 ID:5V9rjgnGa.net
そのあと平気な顔して三塁についてる石原が一番面白い

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:50.53 ID:X2szcx/Od.net
>>10の後どうなったん?
石原トコトコアウトでチェンジ?

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:53.96 ID:5aXZqrjH0.net
坂本からしたら1人アウトにして二塁にランナーが残り1人はスゴスゴベンチに戻ってる

あってるやん
え、なにこのボールどうしたらええの?
ってなってもしゃーない

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:54.24 ID:rTuHUWt/0.net
>>521
すまんわいがよく読んでなかったわ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:56:57.37 ID:q9jKdsne0.net
>>507
ランナーがベースにつくまでセーフジェスチャーはしない

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:57:00.14 ID:krXbZAjDa.net
カメラマンだけはゴロやから阿部の送球サードと思ってのカメラワークにしてるな

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:57:09.04 ID:Du5bE1AB0.net
>>502
この混乱ぶりならジョギングペースでいけてたかもしらんで。難しいやろうが

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:57:15.21 ID:qnGx05pB0.net
>>515
分かってる分かってないじゃなくて25がおかしいいう話やで
「おかしいけど分かるからええやろ」じゃない、「分かるけどおかしいことはおかしい」やろ?

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:57:20.21 ID:89M83wOw0.net
坂本ってこういう脳みそフリーズするの多くね?
物事をチャートで考えられてないんかな

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:57:21.96 ID:krXbZAjDa.net
>>528
三塁進塁やで

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:57:22.81 ID:q9jKdsne0.net
>>524
いや減らすべきチョンボやろ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:57:45.76 ID:LntM8hBd0.net
>>523
古田が何を中井美穂のせいにしていると言うのか!

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:57:53.96 ID:jdO2LVcI0.net
塁審ガイジ
ガイジに騙されるアホの坂本
ガイジのおかげでやらかしが帳消しになった石原

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:58:02.62 ID:5O4dI39G0.net
石原は自分がまだアウトになってないとどこで気付いたんや? コーチャーやベンチに指摘されたのか最初からこのつもりだったのか

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:58:03.71 ID:4A2A5JHF0.net
これ坂本が2塁踏むより先に石原が2塁ベース触ってたらどうなるんだっけ?

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:58:16.93 ID:2OtDhqF70.net
>>528
セーフやから盛り上がってんねんで

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:58:31.71 ID:Bt/reZhgp.net
しかしバッター足はやすぎやろ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:58:42.74 ID:1J0GSesM0.net
坂本は勘違いして帰塁してる石原に気付かないでゲッツー取ろうとして失敗した後に阿部からピッチャーじゃなくて自分にボールが返ってきたことが理解できてなくてフリーズしただけやろ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:58:43.05 ID:WASnqyY3d.net
>>534
普通の人は別におかしいとも思ってない
おかしいと思うお前の国語力が著しく低いかアスペなだけ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:58:54.39 ID:/NRSevNZ0.net
阿部が坂本に対してもっと大きなリアクションするべきだったのかなあ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:59:19.79 ID:RaWkNa7H0.net
これテレビで見てて混乱したわ
うわ石原ライナーと勘違いして帰っちゃったし3アウトチェンジじゃん…と思ったら何故かまだ回は続くという

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:59:30.28 ID:5V9rjgnGa.net
>>540
帰ってる途中で気付いてしまったんやろ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:59:36.07 ID:X2szcx/Od.net
>>536
>>542
動画見たわ
意味わからんで草
なんでこうなった

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:59:38.46 ID:BH4Bbe5S0.net
>>531
つまり上のほうで(まずムリだけど)出ていた「坂本は石原をタッチにいき、その後でベースを踏め」という
無茶ブリをマジでやって石原の帰塁が間に合っていたら審判は「石原セーフ! 小窪アウト!」という
超高速ジャッジを迫られるワケか

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:59:41.02 ID:4A2A5JHF0.net
まあ審判がセーフのジェスチャーしたのが決定的にトドメだわな
坂本が?????になるのもしゃーないのかもしれん

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:59:54.52 ID:S9liDYkS0.net
>>546
どう考えても坂本があかんやろ
そんなに複雑なプレーちゃうぞこれ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:59:55.22 ID:milQGI1Rr.net
坂本じゃなくて村田に返球すればジョギング石原にソフトタッチでイニング終わってたのかなと思うと草生える

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:59:56.39 ID:q9jKdsne0.net
>>541
石原が塁を離れなければセーフ

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 10:59:59.72 ID:KhSZmJJI0.net
坂本はワンバンだと思って一塁投げたんなら打者セーフの時点でアウトは一つしか取れてないんやし、二塁ランナーを無視するのはどっちにしてもアカンよな

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:00:06.98 ID:2jmGpJR30.net
石原小窪坂本塁審の勘違いが歯車のように噛み合って起きた奇跡的なプレー

(サンキューウナギ)

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:00:21.70 ID:LntM8hBd0.net
>>537
NPB「誤審で給料減らすと審判がビビってマトモにジャッジ出来なくなるから罰金的なモノや懲戒的なモノはないやで」

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:00:24.43 ID:q9jKdsne0.net
>>550
せやで

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:00:39.89 ID:WASnqyY3d.net
植松がキレる理由のごくごく一部だけどわかったわ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:00:48.63 ID:rTuHUWt/0.net
>>550
いやそれ石原帰塁関係ないやん
フォースプレーだから三塁にいないといけないんだから
両方アウトやろそれ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:01:08.39 ID:bhJjv9g70.net
>>555
ああ坂本はライナーって誤認してたわけやないんか

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:01:09.27 ID:y7fHIhrUd.net
https://m.youtube.com/watch?v=X78Sst_XpI0
坂本はフリーズ多いな
https://www.youtube.com/watch?v=AQn2WMftCWM

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:01:11.17 ID:1J0GSesM0.net
石原のミスはよくあることだけどそれに気付かない坂本がさらにミスっただけ
でも上2人以上に頭のおかしい小窪と二塁塁審がややこしくしてる

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:01:14.24 ID:gcR2HGF9a.net
>>541
別にどうにもならんちゃうの

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:01:34.43 ID:y7fHIhrUd.net
https://www.youtube.com/watch?v=AHLTSOqyRqM
あっこっちやわ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:01:37.18 ID:S9liDYkS0.net
>>553
でも3塁送球は絶対やったらあかんプレーやで

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:01:44.63 ID:bhJjv9g70.net
>>562
ああ寺内やった

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:01:58.72 ID:LntM8hBd0.net
>>550
セカンド踏む前だとセカンドに帰塁しても石原はセーフにならん

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:02:07.37 ID:5O4dI39G0.net
>>548
スタスタ歩いてる途中でまだ生きてるのに気付くとかおもろいな

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:02:20.06 ID:rTuHUWt/0.net
>>565
これやこれ
バカだからなこいつは

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:02:28.32 ID:PFd79AYK0.net
これ塁審も悪いよね

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:02:32.27 ID:LntM8hBd0.net
>>554
2塁塁審並みのガイジ

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:03:19.38 ID:5V9rjgnGa.net
>>571
むしろ塁審が一番悪い

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:03:21.62 ID:qnGx05pB0.net
>>560
石原にタッチできずに二塁踏んだ時点で一塁ランナー小窪が封殺になって
より先のランナーだった石原の進塁義務は消えると思うんやが

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:03:37.14 ID:LntM8hBd0.net
>>566
アッベから村田はアカンけど、坂本から村田はアリやったろうな

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:03:55.35 ID:q9jKdsne0.net
>>572
何でや
石原にタッチせずに坂本がゲッツー取りにベース踏んだら石原はセーフやろが

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:04:01.53 ID:rTuHUWt/0.net
>>574
ベース踏む前にインチキにタッチする話やぞ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:04:19.33 ID:RaWkNa7H0.net
坂本がバカで塁審がガイジ、小窪もアホで石原はただライナーと勘違いした間抜けってとこか

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:04:40.82 ID:S9liDYkS0.net
>>563
別にややこしくない
ありえんけど小窪が2塁セーフならそれはそれで石原をアウトにしなきゃいけない
坂本が全然プレーを理解出来てないだけ
こいつ歩いてベンチ帰ろうとしてるからアウトやろとか二塁居座ってるからセーフやろなんて判断は絶対したらあかん

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:04:41.13 ID:q9jKdsne0.net
>>577
それは帰塁が間に合ったとしてと仮定して聞いてるやん

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:05:22.94 ID:rTuHUWt/0.net
>>580
だから、塁埋まってるんだから帰塁関係ないの
石原は三塁にいない時点でタッチされたらアウトなの
なぜならランナーが2人後ろにいるから

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:05:24.79 ID:Sw2y3M9s0.net
阿部も送球した後には指示してなさそうな辺り
石原飛び出しとるやんけ!って送球したら
二塁審のセーフと石原のテクテクのせいで「あれ?石原は死んでて今は小窪が生きとるんか?」ってパルプンテ食らってそうやな

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:05:30.25 ID:Bt/reZhgp.net
坂本何回やんねん
わからんなら一応タッチいけや

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:05:30.54 ID:7mciMrv70.net
石原って一握の砂もやってたしめちゃくちゃ野球脳高いんちゃうか?
https://youtu.be/ZNkw2PMT_-Y

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:05:32.30 ID:qnGx05pB0.net
>>563
小窪はそこまで悪くないんやないか
アウトになったのにインプレーの間に塁につき続けてたらいかんいうことないやろ、たぶん
まぎらわしいけど

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:05:33.51 ID:QPlXliZq0.net
これオールセーフだったん?

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:05:46.25 ID:S9liDYkS0.net
>>575
ああもちろん阿部から村田へってことやで
坂本から村田なら普通の挟殺プレーや

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:05:56.04 ID:TEvoCNbw0.net
阿部もわかってたからセカンド投げたけど塁審のせいで頭こんがらがったんやろなぁ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:01.51 ID:KhSZmJJI0.net
>>561
ライナーだと思ってたなら二塁塁審のアウトコール聞いとるはずやしなあ
それとも小窪が飛び出してたから念のため一塁投げて小窪もアウト取りに行ったのに、帰塁もしとらん小窪がノコノコこっちに来るからわけ分からなくなったんやろか

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:02.32 ID:6AH0b4yca.net
 
.                    *'``・* 。
        ,_____    ★     `*
      ,/| 文藝春秋 |    |       *
      |  |ロロロロロロ|    |       *
      |  |ロロロロロロ|    |       +゚
      |  |ロロロロロロ|    |      ゚*
      |  |ロロロロロロ|  /⌒)     +゚
      |  | sentence .|  / ノ   。*゚    首になーれ!
  ____\   spring.  ノ/ / 。*・ ゚
(⌒               |。*・ ゚
 ""''',。ヽ_ ★サカモト 。*・ ゚
   +  │  。*・ ゚    | * 。
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
      i      ̄\ ./    *
      \_     |/    *
       _ノ \___) ~ 。*゚
      (    _/   ☆
       |_ノ''.

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:04.60 ID:oat78BL+0.net
坂本が1塁に投げたのは念には念をっていう気持ちからだろ
ライナーだと思ったけどゴロだった可能性もあるから一応1塁にも投げとこうみたいな
結果的にゴロだった訳だけどその後3塁に投げられなかったのは坂本のミス

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:11.64 ID:q9jKdsne0.net
>>581
坂本がゲッツー取りにベース先に踏んだら石原は3塁いかんでええやろ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:15.66 ID:/NRSevNZ0.net
>>565
今回のはコレより難易度高いな・・・ しゃーないわw

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:22.40 ID:rTuHUWt/0.net
>>586
いや、一塁ランナー小窪だけフォースアウト
ゲッツーとれたやろという話で盛り上がっとる

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:22.88 ID:nTxtZGmA0.net
そもそも坂本はバウンドさせてるの分かってたから一塁投げたんちゃうの?
なんで阿部からの返球の意図に気づけんかったんや

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:25.99 ID:HoI7x5DCp.net
石原ってこういうインチキもできるんやな

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:27.50 ID:xRVHm1BF0.net
坂本は頭パンクしたんやろなぁ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:06:39.47 ID:VE/5wLiPd.net
>>557
なら全部機械でいいな!

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:07:01.56 ID:rTuHUWt/0.net
>>592
だからさあ
ベース踏む前にタッチした場合の話しとるやん今は
坂本はそうしていないけれど

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:07:09.66 ID:5V9rjgnGa.net
>>579
その判断をよりによって塁審がしたからな

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:07:43.38 ID:rTuHUWt/0.net
>>595
バカだから脳みそがフリーズしたから

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:07:49.22 ID:Bt/reZhgp.net
坂本の一塁送球は普通やで

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:07:51.40 ID:mPomJDHu0.net
坂本「まだ2アウトなのに何ボール回ししとんねんこのウナギ」

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:07:54.42 ID:RaWkNa7H0.net
坂本は小窪と石原の見分けがつかない説
もしくはどっちがどの塁にいたか覚えてないか

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:08:01.67 ID:1kx/4C810.net
ネタに困らない男石原

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:08:18.40 ID:ShKi6+yga.net
なにこれ石原が死んだふりして13塁で再開?

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:08:40.85 ID:4A2A5JHF0.net
石原が3塁到達してるのとらえてる動画ない?

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:08:54.84 ID:1J0GSesM0.net
>>595
普通に石原を見てなかったんやろ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:08:55.67 ID:rTuHUWt/0.net
そもそもこれ村田のゴロエラーで招いたピンチやけど、これが衝撃的すぎて村田のエラーは全く叩かれてないのが笑える

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:09:16.70 ID:Bt/reZhgp.net
阿部はとりあえず坂本に投げただけ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:09:56.79 ID:S9liDYkS0.net
>>600
あそこで塁審がどういう判断をしようが坂本のやるべきことは石原をアウトにすることなんだからなんの言い訳にもならんのやで

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:10:04.25 ID:KhSZmJJI0.net
ベンチ帰る途中でまだチェンジじゃない事に気付いたけど、焦ってバレないようにゆっくりそっと三塁を踏む石原を想像すると草生える

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:10:34.87 ID:gcR2HGF9a.net
>>598
機械でどうやってタッチしたかどうか判断すんねん

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:10:48.44 ID:nTxtZGmA0.net
>>609
センター前送球もあったし今年の巨人って結構ベイスボール並のことやらかしとるよな
本家がさらに上を行くからあれやけど

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:11:05.31 ID:YYtnJ6aYa.net
>>607
ググれば速攻出るだろ
くそ乞食アフィ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:11:46.47 ID:S9liDYkS0.net
阿部は明らかに気付いてた感じやけどな
坂本が石原の方振り向いたのだって多分阿部が指差したからやろ
そこまでされて何もしなかったんだから坂本ほんまやばいで

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:12:13.61 ID:p82OXqpFd.net
謎セーフあっても一塁走者がさっさとベンチ帰ってれば気づいたんやろうけどな

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:12:27.55 ID:xRVHm1BF0.net
>>613
グラブやボールで触ったら光る服にすればええんちゃう

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:12:58.58 ID:s/jr+B0P0.net
しゃかもと色々大変なんやろなあ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:13:26.39 ID:DfB+D1mca.net
何くわぬ顔で3塁に佇む石原笑える

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:13:32.85 ID:gcR2HGF9a.net
田口は気づいてたんやろか

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:13:56.88 ID:kiYwBTb9d.net
石原のコメントみたらサードへ全力で走ったら送球されると思ったのでベンチに帰るふりして歩いたみたいやね

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:14:10.79 ID:/NRSevNZ0.net
>>616
だって、二塁審判が はあー 終わり終わり 所定の位置へ戻ろーって
感じでのんびり近づいてきたんだもんw

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:14:28.69 ID:CRiMY0TG0.net
>>622
絶対嘘だぞ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:14:38.95 ID:TEvoCNbw0.net
動画見たら阿部はちゃんと指示してそうでワロタ
坂本石原のほう振り向いてるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:15:08.79 ID:rTuHUWt/0.net
>>622
それもおかしい
気づかれたら余裕でアウトになるリスクをおかすわけがない

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:15:20.91 ID:OkZ5IAkM0.net
小窪がその場にとどまったのも坂本を混乱させたな

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:15:49.05 ID:S9liDYkS0.net
>>623
んなもん関係ねーよアホ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:16:07.03 ID:nTxtZGmA0.net
>>625
阿部「サード!」
坂本「ファッ!?…なんやベンチに返って行ってるだけやんけ」

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:16:30.65 ID:Sa074Dbj0.net
大体一塁ランナーが悪いやんけ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/28(木) 11:17:04.35 ID:gcR2HGF9a.net
>>618
タイミングわからんし
それにグラブで触ったらってボールこぼしても光るんちゃうか

総レス数 631
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200