2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ読書部SF課

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:14:50.71 ID:CiaiUtWtr.net
はい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:15:04.45 ID:HMI0TIwA0.net
http://imgur.com/dB3Hj3r.jpg
http://imgur.com/7fhHCmY.jpg
http://imgur.com/QVDuuST.jpg
http://imgur.com/hVwfQCs.jpg
http://imgur.com/bnRFiTh.jpg
http://imgur.com/rpJkoSw.jpg
http://imgur.com/d1XHBYf.jpg
http://imgur.com/rHTeZEd.jpg
http://imgur.com/Zgp0oRa.jpg
http://imgur.com/OZJjCve.jpg
http://imgur.com/JISj59Z.jpg
http://imgur.com/VAuerep.jpg

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:15:30.30 ID:vhtUqEvf0.net
はい野崎まど
know大好き

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:15:52.76 ID:vhtUqEvf0.net
落とすな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:16:19.09 ID:DNFfBPNd0.net
ステラリスっぽい小説読んでみたい

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:16:21.84 ID:snK6DJ8Dd.net
筒井康隆読みたいんやけど筒井康隆コレクション読めばええんか?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:16:31.74 ID:CiaiUtWtr.net
>>3
はい神林長平

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:16:49.69 ID:4N61DC7H0.net
ディックすこ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:16:53.32 ID:p3qbUb+d0.net
たった一つの冴えたやり方くっそつまらんかった

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:16:58.29 ID:CiaiUtWtr.net
>>6
旅のラゴスを読もう

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:17:53.98 ID:vhtUqEvf0.net
伊藤計劃呼んでいる見たいわ
おすすめあるか?

>>7
おすすめは?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:18:10.94 ID:vhtUqEvf0.net
>>11
読んで見たいわ
の間違い

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:18:27.13 ID:CiaiUtWtr.net
>>9
宇宙クーペとかいう語感で満足した

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:18:35.02 ID:v0RADGjE0.net
>>6
家族八景ホンマ好き

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:18:35.12 ID:7dM2viLXp.net
ハヤカワ文庫の本はちょっと割高ンゴねえ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:18:58.51 ID:CiaiUtWtr.net
>>11
敵は海賊
魂の駆動体
完璧な涙

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:19:15.19 ID:wU6zaSFZ0.net
神林長平薦められたけどおもしろいんか?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:19:42.56 ID:vurDu/hk0.net
>>17
文章のクセが凄いからまずそこが合うか合わんかあるで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:20:17.75 ID:HhAwV3nh0.net
電気羊すこ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:20:19.04 ID:wsrCGUWO0.net
>>11
ハーモニー

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:20:22.59 ID:CiaiUtWtr.net
>>17
作品ごとに振り幅すごいのでタイトル次第
でもどれでもマシンへの書き込みと軽快な台詞があるので面白い

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:20:24.84 ID:vhtUqEvf0.net
>>16
サンガツ
ちょろっとあらすじ見たけどどれも面白そうやな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:20:32.43 ID:9O7m0aW40.net
>>11
虐殺器官やで?
くれぐれも死者の王国には手を出したらあかんで?
でも生前に書いた著作少ないから全て読んじゃいそうな気がする定期

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:20:51.63 ID:snK6DJ8Dd.net
>>10
ファンタジーやけど名作なんか?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:21:14.52 ID:snK6DJ8Dd.net
>>14
あれ高校生の時に読んでしばらく自己嫌悪になった

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:21:36.68 ID:CiaiUtWtr.net
>>17
文章のクセが不安なら台詞の掛け合いでガンガン進んでいく、死して咲く花、っていうのがいいぞ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:21:57.65 ID:wsrCGUWO0.net
最近ならベタだけど山田宗樹おすすめ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:22:08.88 ID:Tiw1pJ8N0.net
ニューロマンサー一年に一回くらい読む

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:22:10.60 ID:vhtUqEvf0.net
そういやまともなの三作ぐらいしかなかったな
>>20
サンガツ

>>23
ヒエッ…気になるわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:22:48.34 ID:ab0q/wLaa.net
小林泰三やぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:22:57.17 ID:tFV0nxQS0.net
ここまで広瀬正なし

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:23:01.51 ID:XSr7yM1VE.net
>>11
ご都合主義な設定で今一よ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:23:04.27 ID:vurDu/hk0.net
なんで小川一水の名前出ないんや
導きの星はええぞ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:23:15.00 ID:9O7m0aW40.net
ディファレンス・エンジンの感想を誰かくださいな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:23:17.23 ID:j9kpDhAz0.net
サマータイムトラベラーの季節やな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:23:25.07 ID:Ym/oiRyT0.net
ヴォクトのイシャーの武器店読んだンゴよ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:23:44.27 ID:CiaiUtWtr.net
>>22
今宵銀河を杯にして、もいいぞ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:23:49.23 ID:2AHrWQFCd.net
>>19
基本やね

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:23:52.10 ID:CiaiUtWtr.net
>>24
はい

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:24:00.71 ID:7VlXOeUfa.net
イマ今1984の序盤読んでるんやが面白く無い件、これから見所あるんか?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:24:17.38 ID:z03Nt0mD0.net
近年のディストピアで何かおすすめあるンゴ?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:24:50.56 ID:CiaiUtWtr.net
>>32
ご都合主義な設定こそサイエンスでいいぞ
ソースは人間原理

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:24:53.06 ID:1WgrMGN90.net
>>11
ハーモニーでええやろ
微妙なところもあるけど末期がんの死の床で書いたと思いながら読むと感慨深いものがある

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:24:57.35 ID:Tiw1pJ8N0.net
小川一水は老ヴォールの惑星みたいな
短編の方が安定しておもろい

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:25:01.22 ID:pTHMg+WSK.net
障害者スレで荒んだ俺の心を癒してくれ
お題はディックの「まだ人間じゃない」でええわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:25:05.47 ID:XSr7yM1VE.net
>>40
ゴールドなんとかの語りのとこだけよめばおk

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:25:19.02 ID:CiaiUtWtr.net
>>40
動物農場に切り替えてからもう一度読もう

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:25:47.09 ID:1WgrMGN90.net
ハーモニーはラスト微妙だったと思ったけど
考えてみりゃ虐殺器官も最後微妙だった気がするな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:25:50.02 ID:hLAvOsPT0.net
伊藤計劃って死ぬ前から評価されてたの?
虐殺器官なんかラノベじゃん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:26:10.57 ID:CiaiUtWtr.net
>>46
なんでやニュースピーク関連こそ肝やろ!

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:26:17.29 ID:rX0T5PD2a.net
>>41
チャイナ・ミエヴェルの都市と都市が面白かったンゴよ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:26:20.30 ID:wU6zaSFZ0.net
>>18
>>21
サンガツ。癖が強いんやな。
とりあえず読んでみるわ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:26:29.86 ID:XSr7yM1VE.net
>>49
ワイもこっちよりの意見やねー

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:26:30.44 ID:labIJ1nm0.net
>>43
実作者の境遇と作品を結びつけて読むのは下手糞の読み方

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:26:35.41 ID:vhtUqEvf0.net
>>32
まぁワイはそこまで設定は見ないからええわ
もちろんリアリティあるのに越したことはないけど

>>43
そういや病気になりながら書いてたらしいな

とりあえずハーモニー読むンゴ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:26:56.98 ID:A4AfIuWN0.net
火星年代記読んだんだけど、ところどころ話繋がらなくない?
読解力がないだけ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:27:22.35 ID:CiaiUtWtr.net
>>54
やっぱカートヴォネガットって神だわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:27:24.81 ID:vhtUqEvf0.net
>>54
そういうもんなんか?なんで?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:27:32.27 ID:1WgrMGN90.net
>>54
ほーん下手糞は言うことが違うな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:27:52.72 ID:A4AfIuWN0.net
ハーモニーはあれだよ
村上春樹の世界の終りとハードボイルドワンダーランド的な帰結感が受けたんだよ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:28:30.89 ID:Cb29jMCT0.net
バレエ・メカニックやぞ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:28:32.98 ID:Ym/oiRyT0.net
1984て言われてるほどおもろくはないよな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:28:39.37 ID:xAIm0A2q0.net
最初安部公房読んだときは何言ってるか分からんかったけど
最近読んだら何言ってるか分からんかったンゴ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:28:48.21 ID:z03Nt0mD0.net
>>51
サンキューガッツ早速調べるで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:28:50.99 ID:XSr7yM1VE.net
>>60
世界の終わりこそよっぽどSFやと思う

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:28:57.90 ID:CiaiUtWtr.net
>>56
編纂者がばらはまらだから年代記が繋がらないのはしょうがないね
という読み方をしよう

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:29:10.31 ID:9O7m0aW40.net
ネタバレすまんご

虐殺器官の「死の○○」関連がよくわからんかったわ
こう言うのを出してくる辺りがラノベだと言われる由縁やね

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:29:21.58 ID:wsrCGUWO0.net
>>49
死ぬ前からラノベ的な扱いだったやんけ、評価高かったし
死んでから評価上がったイメージはないな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:29:57.38 ID:CiaiUtWtr.net
>>63
コンピュータに関する言及は核心ついてるから

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:30:30.24 ID:1WgrMGN90.net
>>67
どうでもええけど死者の王国って面白かったんか?
アホかいって思ったから読んでないやけど

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:30:44.82 ID:A4AfIuWN0.net
>>66
なるほど
ひとつのプロット凄い面白かった
客人を屋敷に招いて殺していくやつ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:31:31.32 ID:A4AfIuWN0.net
>>70
ワイは全く面白くなかった
文がうまくない

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:31:49.26 ID:labIJ1nm0.net
>>58
作者の生涯、境遇とか教訓云々を言い出す作品評は三流と思った方がいいよ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/27(水) 21:32:08.18 ID:A4AfIuWN0.net
>>65
うん
あれと同じディストピア感あるよね

総レス数 74
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200