2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows10の無償アップグレードは7月29日まで

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:33:30.58 ID:NAJZx3bS0.net
【田】Windows10の優れている点

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・起動中のアプリが一目瞭然のタスクビュー
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・バッテリー節約機能による少ない消費電力
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる

http://i.imgur.com/tk5lnVi.jpg
http://i.imgur.com/j1drSLC.jpg

▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:33:46.89 ID:NAJZx3bS0.net
今すぐアップグレードしましょう。

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:34:04.99 ID:V/JngNjkd.net
もうした

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:34:12.33 ID:G8SXjE9pM.net
ようやく催促が終わるんか

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:34:20.04 ID:GznLRLHtp.net
辞退したからセーフ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:34:26.46 ID:NAJZx3bS0.net
http://i.imgur.com/BXsnYuW.jpg

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:34:40.05 ID:ZnqPdBaN0.net
過ぎたらどうなんの?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:34:43.01 ID:86FSehBJ0.net
昨日油断してたら勝手にアプデされてたわ死ね

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:34:46.69 ID:hh9guGup0.net
もうやった

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:34:49.54 ID:NAJZx3bS0.net
魅力的な新機能がいっぱいですよ。

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:34:58.91 ID:UjCgYGNc0.net
いつの間にか勝手にされてたわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:35:14.47 ID:nSr/zCTId.net
Windows10悪くないよな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:35:23.27 ID:e9Cr+yyj0.net
自分のosってどうやって確認するんや?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:35:24.22 ID:RXO20V4Ta.net
まだいいわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:35:36.73 ID:0OBN9m6B0.net
フォントが糞汚くて読みにくい

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:35:39.43 ID:hh9guGup0.net
>>7
有償でアップグレードできます

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:35:40.15 ID:nSr/zCTId.net
>>8
自動アップグレードはもうないだろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:35:46.12 ID:raRpBFKkp.net
日曜で回線重くなりそうだし今日の深夜にやるわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:35:47.87 ID:cTqwl2/nr.net
>>1はwindowsの回し者かなにか?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:35:58.38 ID:Qw6+R9oq0.net
28日にどうするか決めるわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:36:07.36 ID:Wn7Ns/ox0.net
>>15
3万様やぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:36:09.47 ID:iek4/IJk0.net
>>7
期間延長キャンペーンあるで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:36:16.31 ID:hh9guGup0.net
>>15
フォント変えろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:36:30.66 ID:yijvGFwU0.net
>>22
スマゲーかよ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:36:37.94 ID:NAJZx3bS0.net
最後の週末です。
急ぎましょう。

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:36:40.21 ID:RXO20V4Ta.net
高速化盛り過ぎやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:36:40.40 ID:QXdd2ZJ20.net
個人使用なら悪くない

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:36:45.37 ID:APL/3MVg0.net
邪魔すんねやったら帰って〜
https://pbs.twimg.com/media/CoHEOYFVUAEDhqf.jpg

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:36:46.52 ID:MYQsSTGg0.net
コピーだけショボいンゴ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:00.32 ID:86FSehBJ0.net
>>17
そうなんか?
でも昨日付けて1時間くらい放置してたら勝手になってたぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:03.47 ID:cAt/Fvf50.net
「リモートプロシージャコールに失敗しました」

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:09.52 ID:Y5FXLAjZ0.net
なんで10だけこんなに猛プッシュしてんのや?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:10.59 ID:R8+21As+d.net
edgeなんて使ってるやつおるんか

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:13.26 ID:NAJZx3bS0.net
Windows10の無償期間、最後の日曜日です。
今すぐアップグレードを。

http://i.imgur.com/P8OxKOp.png

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:15.32 ID:3Ho9J2Y/0.net
絶対延長するわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:27.80 ID:PJT/QFi+p.net
正直個人で使うぶんにはなんの問題もないわ
意固地にアプデしない奴見てると笑える

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:29.50 ID:hh9guGup0.net
>>33
動画用に使ってる

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:29.91 ID:KfCl908B0.net
さっきPC起動したらいきなりでた
ウイルスか故障かと思ってびっくりしたのん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:30.61 ID:bKrIPw6J0.net
>・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
ほんとぉ?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:42.99 ID:hh9guGup0.net
>>39
マジ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:44.75 ID:YBnwdaNs0.net
動かなくなるエロゲや同人ゲーが沢山出てきそうでアプデ怖い

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:37:55.95 ID:nSr/zCTId.net
>>30
先月のWindowsアップデートで改善されたで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:00.62 ID:hh9guGup0.net
>>41
例えば?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:01.15 ID:n/CHO/sw0.net
日本語入力きかないんだけど

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:05.78 ID:p0jVBx+T0.net
変えるならクリーンインストールでするんやで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:10.30 ID:yijvGFwU0.net
>>32
XPの二の前回避したいからが本音
7がいま一番多いからな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:15.19 ID:QXdd2ZJ20.net
>>33
元々IE使ってるやつ少ないからセーフ
いざとなればIE11もついとる

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:21.44 ID:R8+21As+d.net
>>41
ワイは1つも無かったで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:21.53 ID:hh9guGup0.net
>>44
使えるけど

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:27.83 ID:nSr/zCTId.net
>>39
8月2日の大型アップデートでその辺改善される

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:42.24 ID:VTjLUFSg0.net
>>43
昔のほとんどやろ
ガイジかな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:42.85 ID:Qz6zJd0XM.net
>>41
エロゲはいやだ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:43.04 ID:x66Nwr0G0.net
期間ギリギリでアップデート始めると途中で止められて金払わんと再開出来なくなるで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:49.43 ID:ZE3MHbPLa.net
今上げない奴とかだいたいソフトの互換がなくて上げられない奴やろ
ナンボ上げろ言われても意味ないやん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:51.12 ID:hTgwqIfc0.net
アプグレして良いことも悪いことも特になかった

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:57.47 ID:hh9guGup0.net
>>46
Steamでは10が一番多い

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:38:58.44 ID:Pxqu2xrqp.net
期間過ぎたら今度は「今まで無料だったのになんで金取るんだ!」って言い出す奴出てくるで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:00.54 ID:NAJZx3bS0.net
【Windows10 Anniversary Updateの改良点】

・Edgeが拡張機能に対応(Adblock対応)
・Edgeが左右スワイプでページ移動可能に
・Edgeが2つ以上前のページに戻れるように
・ペン入力機能Windowsインク搭載
・黒を基調としたUI「ダークテーマ」搭載
・WindowsDefenderのスキャン機能の強化
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く
・タスクバーにアプリの通知数が表示される
・スタートメニューに常にすべてのアプリが表示される
・タブレットモードですべてのアプリの全画面表示が可能に
・IMEの予測変換の強化
・片手操作可能な日本語フリック入力搭載
・Windows 10 Mobileの通知がPCに届く
・XboxOneとの連携強化
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
・クリーンインストール機能を標準搭載
・ストアの取得済みアプリの履歴が隠せる
・ストアからデスクトップアプリがインストール可能に
・不意のアップデートを防ぐ「アクティブ時間」が設定可能
・ぼっちのお供、Cortanaさんの頭がさらに良くなる

★ Anniversary Updateは8月2日に提供開始

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:02.89 ID:CqJ4Rf6v0.net
ワイ、無事辞退

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:06.73 ID:T/kncLrF0.net
PC買ったときから入ってた

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:11.61 ID:7W/8mgTP0.net
vistaからも無料アップグレードさせてくれや

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:12.21 ID:9QO4tz9H0.net
ワイXP、低みの見物

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:14.81 ID:QXdd2ZJ20.net
クリーンインストールするとフォトビューアが消えるのがネック

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:31.17 ID:Ob72M0fA0.net
>>28

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:31.79 ID:n/CHO/sw0.net
>>49
コルタナできかんぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:32.39 ID:DeCa013C0.net
無料のセキュリティソフトってWindows Defenderのこと?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:35.70 ID:NAJZx3bS0.net
8月2日に大型アップデートがあります。
数多くの機能が改善される予定です。

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:43.57 ID:bKrIPw6J0.net
>>40
>>50
今調べてきたらマジやんけアップデート不可避

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:45.44 ID:HFmot49c0.net
データ収集とかするってきいたぞ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:39:51.08 ID:R8+21As+d.net
>>58
えゴミやん

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:16.88 ID:iek4/IJk0.net
>>57
よほどのアホやろなぁ
7ならまだ2〜3年くらいやれるのに

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:19.06 ID:guOgHxOSM.net
windows8.1のUIに比べたらwindows10は神
でもBingのゴリ押しとMicrosoftEdgeとかいうカスブラウザは最悪

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:21.63 ID:sbLOp+wG0.net
時限爆弾みたいなカウントしてきて草生えますよ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:22.56 ID:UcwAO6Jxd.net
>>69
2ちゃんのデマだから安心してアップグレードしていいぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:27.99 ID:4OT203Bv0.net
Windows7 32ビットだからWindows10 64ビットにしようと思ってる

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:32.45 ID:T/kncLrF0.net
PCに標準で付いてるRS-232Cはアップデート後も使えんのか

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:36.49 ID:Mq+IegL00.net
あと5日もあるのかよ今すぐ終われウィルスより立ち悪い

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:40.99 ID:1dWJXyQt0.net
8.1のときより重くなったぞ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:53.66 ID:R8+21As+d.net
たしかにフォトビューアがゴミになった

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:40:53.79 ID:iNWSDZNfd.net
コルタナとかいうそび糞がなければ今のところ完璧や
あんなん即無効化したわ考えたやつ死ねよ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:41:03.12 ID:hh9guGup0.net
>>76
ドライバがあれば使える

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:41:04.79 ID:lVcDZ9PUd.net
案外アップグレードしてもなんてことなかった

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:41:25.94 ID:LQgxHkQw0.net
これアップデートで入手した10の場合再インストールはどうするん?
ライセンスキーのシリアルが7のライセンスを使いまわせるなら楽やけど無理なんやろ?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:41:39.02 ID:oPEyLDcbd.net
http://i.imgur.com/cLapRc0.jpg

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:41:44.70 ID:gf329dbl0.net
ヤマダ電機とかでパソコン買うとクソみたいなオプション大量についてくるやん
あれをデータでやってくる

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:42:01.82 ID:oMeJmiwV0.net
好評につき9月末まで延長決定!

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:42:07.42 ID:hh9guGup0.net
>>83
普通にコード入れなくてもできたで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:42:07.79 ID:guOgHxOSM.net
コルタナとか言われるとHALOのクソブスAI思い浮かべちゃうからな
名付けたやつがゴミ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:42:30.41 ID:NAJZx3bS0.net
>>83
ハードウェア認証なので自動で認証されます。
ライセンスキーを打ち込む必要もありません。

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:42:32.96 ID:z/9EBlyU0.net
サミタ起動時にやたらフリーズするからアップグレードしてみたけど
結局起動時にフリーズするの治らんかったわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:42:47.53 ID:AeDrgKiyp.net
思い切って10にしてみようかな
起動する度に出てきてウザいから

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:42:55.35 ID:hh9guGup0.net
>>90
クリーンインストールしろ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:00.64 ID:Qz6zJd0XM.net
思い切って10にしてみようかな
起動する度に出てきてウザいから
http://i.imgus.link/zvi3wFK.gif

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:01.75 ID:riPRszvf0.net
どうしても10だと使えないものがあるとか以外はアプデした方が得だと思うで
windowsさんサイドも出来るだけ古いものはさっさと切りたいし

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:18.45 ID:g2LdqAEi0.net
>>56
未対応だったり不具合出すゲームなんていくらでもありそうなのに

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:18.78 ID:z8gVybF7K.net
マイクロソフト2ちゃんでもゴリ推しやめーや

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:19.41 ID:klSdtU5ca.net
マッマのPC今やってあげとるで

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:19.91 ID:zodz8nwId.net
お前ら早くアップグレードしろよ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:24.91 ID:Jh55uTPad.net
fateのホロウが動かンゴンゴ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:46.40 ID:ovoXjjSp0.net
別に10悪くないぞ
7に慣れてるから最初はとっつきにくいどけや

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:54.11 ID:h7ai+XnC0.net
バックアップとってからやった方がええんか?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:43:59.87 ID:u7jV0mvQd.net
http://i.imgur.com/8ILTE7H.jpg

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:44:01.70 ID:AeDrgKiyp.net
初めて読まれたわ
なんかラジオみたいで嬉しい

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:44:27.25 ID:QPD+m7wXM.net
「リモートプロシージャコールに失敗しました」
http://i.imgue.info/EYZ2z29Yj.gif

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:44:33.16 ID:mwipMcLgd.net
10にして大成功

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:44:42.28 ID:5UXZXISn0.net
ガン速ゥー

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:44:45.50 ID:37RMzz4g0.net
どうせ新PC買って10にするからいいや
Sandyじゃキツイ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:44:48.62 ID:lzSCSf6+0.net
10にしたらクロームは使えるのにIEは使えなくなった
ページを開けませんとか馬鹿にしてるやろ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:44:55.64 ID:NAJZx3bS0.net
再掲

【田】Windows10の優れている点

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・起動中のアプリが一目瞭然のタスクビュー
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・バッテリー節約機能による少ない消費電力
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる

http://i.imgur.com/tk5lnVi.jpg
http://i.imgur.com/j1drSLC.jpg

▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:45:07.16 ID:i5Jm9FoZa.net
ソースはマイクロソフト

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:45:12.73 ID:yXMOwKJtd.net
32から64にできるならしたい

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:45:22.41 ID:gf329dbl0.net
10自体は言うほど悪くないけどワラワラついてくるアプリがクソすぎる
必死でインストールしてる最中にメモリ5割が常駐アプリに食われるとかイカれてるわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:45:24.25 ID:GuL6XXIt0.net
>>94
約束しちゃった以上20年や23年まで7や8.1のセキュリティサポートはやらんとあかんからな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:45:27.10 ID:mwipMcLgd.net
http://i.imgur.com/1iBvFDp.png

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:45:53.79 ID:mwipMcLgd.net
Windows10絶賛シェア拡大中

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:45:58.56 ID:hh9guGup0.net
>>111
クリーンインストールすれば多分できる

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:46:00.80 ID:j+iXwk/50.net
自作やから7のサポート終了前に新しく組むPCを10にするやで

てかXPも終了してからそんなに騒がれたほどの問題あったっけ?
ないのならむしろ7のサポート終了してからの方がパーツ安くなりそうやから
過ぎてから組もうと思ってるんやけど

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:46:05.48 ID:SgJGm9cf0.net
まだしてない奴は正直ガイジだと思うわ
さっさとしろ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:46:15.99 ID:Cp+YgCNw0.net
10にするとセキュリティソフト拡張で2500円かかるんやけど、それでもした方がいいん?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:46:37.97 ID:Cn/zUaKZd.net
10にしたらクリーンインストール忘れずにするんやで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:46:43.44 ID:yXMOwKJtd.net
>>116
サンガツ帰ったらやってみる

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:46:50.50 ID:U/xe9aaDa.net
cortunaとかいうやつが気に食わんから入れない

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:46:51.12 ID:uZAfEdHIa.net
脳みそだけ新しくしても体が持たなさそうなので7のままやわ、PCのことはよう知らん

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:46:53.30 ID:iEuJCr+k0.net
一度10にしておけばダウングレードしても10に戻せるんやろ?
とりあえずアップグレードだけしてすぐダウングレードするわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:46:55.63 ID:Oct0sSCPd.net
特に変わらんかったし8.1のくっさいメニュー画面無くなってせいせいしたわ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:47:15.90 ID:3I0ZSamAM.net
>>51
仮想環境ってご存知ない?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:47:18.04 ID:vZJNN6V60.net
これだけ執拗に催促してくるのはMSが儲かるから

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:47:19.70 ID:NAJZx3bS0.net
>>119
Windows10には無料のウイルス対策ソフトが標準搭載されています。

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:47:19.90 ID:GZhZaxdI0.net
一回10にしたけど動かないソフトが有ったから戻したわ

130 :ネッシーはいてる:2016/07/24(日) 15:47:34.83 ID:Rl4MT7ifM.net
>>95
ないよ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:47:46.97 ID:hh9guGup0.net
>>121
自分でiso落としてやれよ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:47:49.26 ID:aCF94FsG0.net
>>117
個人ならええんちゃう
まともな企業ならサービス切れる前に7以降してるから問題は顕在化しない

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:48:15.10 ID:rJtS5Xoxd.net
10にしないやつはガイジやろ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:48:53.84 ID:rJtS5Xoxd.net
急げ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:49:16.88 ID:0xIo2oSA0.net
>>130
Grim Dawnは?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:49:19.64 ID:FQ9zbpQR0.net
なお高速スタートアップを有効にしたままにするとUSB関係で不具合出まくる模様

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:49:19.76 ID:Cp+YgCNw0.net
>>128
そうなんか

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:49:27.40 ID:z8gVybF7K.net
やです

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:49:28.04 ID:NAJZx3bS0.net
【パフォーマンスが大きく向上】

Windows 7搭載PCをWindows 10にアップグレードした場合、起動時間は平均で約28%短縮されます。

スリープからの復帰、ファイルのコピー、ファイルの圧縮/解凍、Webブラウジングといった主要な操作もより軽快に。

今から5日以内にWindows 10を無償で手に入れましょう!
http://i.imgur.com/8ILTE7H.jpg
http://i.imgur.com/BXsnYuW.jpg

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:49:28.45 ID:j+iXwk/50.net
>>132
ありがとうやで

ちょうどサポート終了と消費税引き上げが近いから高騰しそうなんよなあ
2020年過ぎてから組もうか

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:49:30.84 ID:AL/JsRo+0.net
7からアプデする意味がまったくないのが笑える
なんで最期のバージョンとか銘打つならXPや7の仕様を超えるものを作れなかったんや

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:49:45.20 ID:WTrSa/Tr0.net
>>117
自作3台あるけど昨日全部10にしたで
AMDのPhenomUでも余裕で動くし問題なさそう

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:50:30.64 ID:K8h5Ie+40.net
>>117
ゲームせんなら7でええで
でも10も認証変わってパーツ交換OKになったから自作派でも変える人多いで

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:50:32.65 ID:NAJZx3bS0.net
【他のセキュリティソフトとの併用が可能に】

Anniversary UpdateでWindows Defenderが強化されます。
他のセキュリティソフトがインストールされている状態でも、Windows DefenderでPCをスキャンできるようになります。

セキュリティソフトとWindows Defenderの併用でさらに安全に。

Windows 10無償アップグレード終了まで、あと5日。
http://i.imgur.com/BXsnYuW.jpg

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:50:55.14 ID:S9HK3kCZF.net
8.1がもうちょい糞なら変えようと思うけど、案外悪くないんだよなぁ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:51:05.44 ID:jfODwkYe0.net
ワイWin7ユーザー、屈する

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:51:07.47 ID:aCF94FsG0.net
以外フラットデザインええな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:51:11.13 ID:Qw9tSJEh0.net
毎日立ち過ぎやろ
スルー安定やちな8.1

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:51:15.60 ID:Dw6AEgBH0.net
ワイはVistaの32bitやったから8.1の64bit買ってそこから10にアップグレードしたわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:51:26.74 ID:hj4eHw6Kd.net
さすがにもう10にしてないやつはいないやろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:51:36.66 ID:2eWIO1Oya.net
迷ってるんやが

152 :ネッシーはいてる:2016/07/24(日) 15:51:47.04 ID:Rl4MT7ifM.net
>>135
知らない

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:51:52.24 ID:hh9guGup0.net
>>145
8.1ならやれよ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:51:56.72 ID:NgsYpuZ90.net
ワイアップグレードのときにエラー出てファイル全部消し飛んだで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:51:56.98 ID:EjA3ec5D0.net
ワイの8なんやけど一度も催促来なかった

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:09.26 ID:5yHtuQaM0.net
元々win8 →8.1→10 ぶっ壊れたらリカバリとかどうすんだこれ
すげえめんどくさそう

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:21.62 ID:9lIKddeD0.net
クリーンインストールってなにンゴ?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:23.55 ID:AL/JsRo+0.net
どうでもいいけどアプデ期間延長だけはせんでほしいわ
おかげで不用意に7アプデができないねん
さっさとみんなWin10に行って終わってや

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:27.24 ID:glL8pbVnd.net
10にしたら糞スペウルトラブックがよみがえったわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:28.98 ID:U094MT5C0.net
最近フリーソフト作る人減っとるよな
おかげでWin10対応してるフリーソフトに便利なのがなくて昔の便利なの使おうとすると今度はWin10じゃ動かなかったりするっていうね

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:31.29 ID:MeTwqPs30.net
アプグレしてすぐに7にもどせばええんやで

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:32.25 ID:umWcP06+0.net
今win10にしたで

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:34.55 ID:aCF94FsG0.net
8.1ってvistaみたいな扱いちゃうの

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:39.08 ID:CKfpC9Oja.net
未だに上げない池沼ってなんなん?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:50.72 ID:hh9guGup0.net
>>155
8はもうサポート終わってるで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:52:56.40 ID:glL8pbVnd.net
10が軽いのはガチ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:53:03.04 ID:Pwxx3prz0.net
游ゴシックとかいう中華フォント
やっぱりメイリオがナンバーワン!

168 :ネッシーはいてる:2016/07/24(日) 15:53:24.83 ID:Rl4MT7ifM.net
>>160
どんなソフト?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:53:28.06 ID:4lc+smnLd.net
>>153
DVDshrinkがー

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:53:56.64 ID:NAJZx3bS0.net
【魅力的なアプリが勢揃い】

Windows 10では、従来のデスクトップアプリに加えて、スマートフォンの感覚でアプリをダウンロードできる、Windowsストアをご利用いただけます。

例えば、世界中のインターネットラジオ放送を聴ける「TuneIn Radio」アプリ。
海外のニュース、好きな音楽などを無料で聴き放題です。

TuneIn Radioのダウンロードはこちら↓
https://www.microsoft.com/store/apps/9WZDNCRFJ3SF

Windows 10無償アップグレード終了まで、あと5日!

http://i.imgur.com/BXsnYuW.jpg

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:53:58.44 ID:j+iXwk/50.net
>>142
PhenomeUでも余裕ならワイのi3でも大丈夫そうやね

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:54:04.78 ID:AL/JsRo+0.net
>>160
ソフトが動かんって問題はバージョンアップのときは常にあるな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:54:08.27 ID:KEUTTIl00.net
無料期間終わったら10にしなかった奴を煽るんやろ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:54:31.72 ID:0xIo2oSA0.net
>>167
メイリオは無いわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:54:40.40 ID:Digf8KIxp.net
ワイ「しゃーないそろそろやるか」
Windows「プロシキがどうたらこうたら」
ワイ「死ね」

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:54:50.98 ID:PzwRAalJ0.net
この前勝手にされてネットサーフィン重くなったわ死ね

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:55:04.28 ID:Mpfvj3UV0.net
情弱でトラブル対応できんから7のままでええわ
どうせ来年か再来年には買い換えるし

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:55:04.62 ID:U094MT5C0.net
>>168
なんかお前煽り厨くさいから言うの嫌やわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:55:08.88 ID:hh9guGup0.net
>>169
代わりがあるだろ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:55:09.26 ID:l8tigjjS0.net
職場が7で、職場と同じ環境を家でも築きたいからアップデートせんわ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:55:33.09 ID:NAJZx3bS0.net
【時代に合ったスリムなOS】

Windows 10は、Windows 7と比較してOSのストレージに占める容量が大幅にスリム化しているため、ストレージ容量をセーブして使うことができます。

無償アップグレード期間終了まで、あと5日。

※Windows 7/8.1のサポートは、あと2年で終了(旧型CPU搭載PCを除く)

http://i.imgur.com/BXsnYuW.jpg

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:56:01.69 ID:BZ4ynyYAK.net
無料期間中が一番ユーザー増やせるのに目標数に全然達してないらしいし担当者飛ばされるやろなあ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:56:10.58 ID:AL/JsRo+0.net
そもそも8を買う池沼とかやったら一緒やからバージョンアップしといてええで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:56:18.72 ID:NP9tsAvI0.net
10に上げたあとPC壊れたらどうなるんや?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:56:29.26 ID:TdZGR3QCd.net
>>173
せやで

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:56:38.83 ID:FQ9zbpQR0.net
>>182
あんだけ強引にアップデートさせておいて達してないってどんだけ無能なんや

187 :ネッシーはいてる:2016/07/24(日) 15:56:46.05 ID:Rl4MT7ifM.net
>>178
言えないならレスしなきゃいいのに逃げたっぽくなるよ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:57:00.49 ID:9QO4tz9H0.net
もう無料で配ったらええんやない?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:57:07.00 ID:hh9guGup0.net
>>184
終わりや

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:57:11.25 ID:3VMnvU4bd.net
>>184
買い換える以外に何があるんや?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:57:18.31 ID:Km1k4ghUd.net
>>188
配ってたんだよなあ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:57:47.68 ID:AL/JsRo+0.net
>>184
煽られて騙されたお前が悪いんやで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:57:49.62 ID:OrJJgq6e0.net
>>182
起動時にどうや?って聞く程度なら目標数に余裕で到達したと思うで

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:58:13.46 ID:WMAwiQFpd.net
絶対無償期間延長くるで

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:58:29.87 ID:j+iXwk/50.net
10自体はええOSなんかもしれん
戦犯はvista&8という糞OSを出してしまった為にユーザーが新しいOSに対する
不信感を与えてしまったことやろうなあ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:58:33.36 ID:plqrj10Z0.net
win7で後10年戦うから

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:58:44.98 ID:Digf8KIxp.net
8.1のなにがあかんのですか

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:58:57.07 ID:U094MT5C0.net
>>194
やめてクレメンス・・・

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:58:58.44 ID:NP9tsAvI0.net
>>189
こマ・・・?
パーツ入れ替えで7か8OS再インスコ認証出来るんか?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:59:04.63 ID:AL/JsRo+0.net
>>194
それがあるから早く規定数に達してほしいわ
みんなWin10は快適やから早く行け!

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:59:13.38 ID:AcRSeO+rd.net
>>196
サポートあと3年半しかないで

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:59:16.18 ID:3fWUuno00.net
アップグレードしたあと
たまに突然再起動かかるのは偶然ンゴかねえ・・・

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:59:24.84 ID:ywxp9UTX0.net
safediscは動かんけど今のところ普通のソフトが動かんってのは無いな
マウスの連打ツールは設定そのまま使ったら固まったけど

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:59:50.63 ID:EjA3ec5D0.net
>>165
8.1やったわ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 15:59:51.37 ID:aujOEMQ6d.net
アップデートしたら真っ暗になったわ
win7でええわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:18.28 ID:hh9guGup0.net
>>199
壊れたら買い替えろ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:18.74 ID:n8zL+Be40.net
クリーンインスコとか面倒くさすぎんご

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:23.42 ID:yijvGFwU0.net
ワイメインPCは10にする予定
サブの7は10にするとブルスクで起動出来なかったから
7のままやわ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:24.96 ID:U094MT5C0.net
>>195
もともとWindows PhoneありきのOSやからベストではないやろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:27.72 ID:2zRIJTJg0.net
だから互換性がねぇっつってんだろ!

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:29.76 ID:Pwxx3prz0.net
>>195
vistaが糞OSという風潮
ハードのスペックが十分なら7より安定してる良OSなんやけどなぁ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:37.17 ID:0ZIleo6Td.net
アップグレードしたら目の前がまっくらになった

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:46.78 ID:9Tr9fRQwa.net
7のサポート切れたら乗り換えるわ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:58.47 ID:+3nWu/Yta.net
VISTAは案外悪くなかったな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:00:58.91 ID:NP9tsAvI0.net
10の自動オンライン認証てPC構成変えたら通らなくなるとか恐ろしいわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:01:12.74 ID:WIrmAgcX0.net
なお延長する模様

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:01:14.25 ID:j+iXwk/50.net
meとかいう超絶糞OSを経験したワイにとっては7で十分なんや

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:01:18.69 ID:0OBN9m6B0.net
win8.1からアプデしたけど明らかにのろくなってるぞ
いろんなところでカクカクする

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:01:28.44 ID:ir68NJMtd.net
                                                          ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
                                                         .| ̄ ̄ ̄ ̄
                                                          | Win10 
                _、_ n                               ☆(ゝω・)v |  TH2
  .ヘ○ヘ!       ( ,_ノ`)( E)           n                   | ̄ ̄ ̄ ̄
    |∧.          | ̄ ̄ ̄ |            (ヨ )(`・ω・´)            | Win10
   /              | XPsp3 |                 | ̄ ̄ ̄|       ('ー` )b |
| ̄ ̄ ̄|           |       |      ノ   (・ω・´)| Win7 |      | ̄ ̄ ̄ ̄
| 2000 |           |       |      ('A`)  | ̄ ̄ ̄ .SP1...|      | Win8.1
|      |           |       |      ( (7 | Win7      |      |
|      |           |       |     < ヽ .| 無印.       |      |
|      |      ウッウー |       |    | ̄ ̄ ̄             |  ('д`) .|
|      |     ( ゚д゚).|       |    | Vista           ̄ ̄ ̄ ̄
|      |     | ̄ ̄ ̄       |    |  SP2           Win8
|      |     |XP無印     |    |
|      |     |             | ('A`).|
|      |     |             |...ノ ノ).|
|      |     |          Vista
|      |     |           無印
|      | orz | ← Me     (2007年)     (2009年)    (2012年)  (2013年)  (2015年) (2015年)

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:01:40.97 ID:NP9tsAvI0.net
>>206
10のインスコディスク買うしかあらへんかな

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:01:54.76 ID:gaDxtbNg0.net
7あたりが最後の「パーソナル」なコンピューターって感じだな
変える気ならん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:02:16.78 ID:qMoRcjlm0.net
こんな見える地雷踏む馬鹿おるんか

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:02:28.43 ID:U094MT5C0.net
>>219
ぜってえ嘘だわ
タスクバー関連でエラー起こりまくるのにエラーほとんど起きなかったXPより上とかねえわ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:02:40.20 ID:plqrj10Z0.net
壊れたら買い換えろって結局OS買うんやんアホらしいわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:03:08.38 ID:HvONPzLdd.net
パーツ交換しても認証外れないようになるで

【レビュー】Windows 10に実装予定の新ライセンス認証機能を試す 〜パーツ交換を行なっても、オンラインで再認証が可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1008323.html

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:03:19.18 ID:NP9tsAvI0.net
10のプロダクトID控えとけばPC構成変えてもワンチャンあるんか?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:04:00.44 ID:gGCJnS4p0.net
win7で特に困ってねえし
2020年はワイのパソコンも10年選手になるし
その頃に考えるわ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:04:15.34 ID:WjtT3DKk0.net
デュアルブートでLinuxの適当なDistro入れてそっち使った方が早くなる定期

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:04:21.38 ID:Lod2GuKyd.net
                                .n
                _、_ n            (ヨ )(`・ω・´)
  .ヘ○ヘ!       ( ,_ノ`)( E)             | ̄ ̄ ̄|
    |∧         | ̄ ̄ ̄ |         (・ω・´).| Win 7 |
   /           | XPsp3 |         | ̄ ̄ ̄  SP1 |
| ̄ ̄ ̄|         |     |      ノ.  | Win 7      |
| 2000 |         |     |     ('A`). | 無印      |
|     |         |     |     ( (7 |          |
|     |     ウッウー |     |     < ヽ |          |
|     |     ( ゚д゚) |      |    | ̄ ̄ ̄          |
|     |    | ̄ ̄ ̄      |    | VisSP2         |
|     |    | XP無印     |    |              |  ('д`)
|     |    |          .|    |               ̄ ̄ ̄ ̄|
|     |    |          | ('A`) |               Win 8  | ('A` )
|     |    |          | .ノ ノ)_|               & 8.1   ̄ ̄ ̄
|     |    |           Vista                      Win 10
|     |    |           無印
|     | orz | ← Me

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:04:28.07 ID:gXTeM7qya.net
>>214
SP2出てからはな
発売直後はスペックあってもまごう事なき糞
ゴミ箱にもの捨てるだけで暗転してアラートデンッ!やぞ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:04:43.62 ID:StckEIC40.net
どうせ延長されるで

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:04:44.99 ID:tZ6m3f4Od.net
はよ終われ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:05:02.87 ID:B9InaNqi0.net
>>223
これ先月作られたやつだと8がもっと低くて10はそれよりも少し高いくらいだった
今月の中程になっていきなり10を上げたバージョンが出てきてる

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:05:33.64 ID:Hz9RgYAGd.net
あと5日しかないぞ!
お前ら急げ!!

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:05:35.64 ID:Z1nWRBYg0.net
PC一新する時に変えたいけどSandyから乗り換えたくなる様なCPU出さないIntelが悪い。もう5年目やぞ。

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:05:49.68 ID:CJJ4e2V20.net
最新のWindowsアップデートのせいで自動エラーチェックのループになって起動しなくなったで

237 :ネッシーはいてる:2016/07/24(日) 16:06:18.01 ID:Rl4MT7ifM.net
8がそび糞だったからなんかもう慣れたわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:06:27.00 ID:r+CEDbWDa.net
10のフォント気に入らんからヒラギノに変えたわ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:06:32.46 ID:A9NqlkZfd.net
>>233
これWindows板の本スレのテンプレだぞ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:06:35.87 ID:ukLz+1yV0.net
>>225
それができるようになってからアップグレードのサービスやればええのに
なんでリスクあるようにするんかね

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:06:44.65 ID:5156Uy4Wd.net
>>114
こマ?

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:07:07.97 ID:AL/JsRo+0.net
>>233
マイクロソフトさんもほんと困ってるんやね
地道なステマご苦労さんやで
みんなこんな必死にやってるんやからWin10に変えたったらええやろ
ちょっと遅くなるのと余計なアプリとか入れられて重くなるだけやで
ぶっ壊れたらその時が寿命や

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:07:15.05 ID:j+iXwk/50.net
>>235
SandyはCore2に匹敵するセンセーショナルやったなあ
期待されていたskylakeも今ひとつやったし
AMDはもうちょい頑張ってくれや

244 :ネッシーはいてる:2016/07/24(日) 16:07:54.35 ID:Rl4MT7ifM.net
>>242
こわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:08:04.80 ID:XnEUXDOp0.net
仕事で使わないやつでアップデートしてないやつは情弱

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:08:08.44 ID:TtDZlVzId.net
あと5日か

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:08:08.72 ID:TBlEiN240.net
アップグレードしたけど何の問題もないで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:08:10.74 ID:QpiTAY+90.net
死ねやマイクロソフト。公式ウィルス作りやがって。
そういやマイクロソフトジャパンの代表がこの件で謝罪してたな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:08:31.44 ID:C21PFPEz0.net
ワイまだXPやで
不自由してないからこのまま行くで

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:08:40.68 ID:mjprLFgf0.net
ネガキャンされまくってるからどんだけ糞なOSなんやと思ったけど別にまともやんけ
糞糞言ってるようなやつはMeを体験した事無いんやろうなぁ
ああいうのがホンマに糞OS言うんやで

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:08:47.26 ID:WjtT3DKk0.net
>>242
win7の寿命>>>>ハードの寿命なのに替える訳ないやん

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:08:47.71 ID:Rb9amBu+d.net
>>249
あかん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:08:57.01 ID:fAKrmbQA0.net
10のアプリ程度で動作重くなるってどんなクソザコナメクジCPU使っとるんや

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:10.41 ID:YpnC0At/d.net
全画面で広告出てきたわw
http://i.imgur.com/fopGl73.png

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:16.72 ID:7G3F/jSa0.net
あと3年半使えるなら7のままでええわ
どうせその間にPC買い換えて10になるやろうけど

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:20.10 ID:QpiTAY+90.net
>>250
ネガキャンされてるのはOSが糞だからっていう理由じゃないぞ

257 :ネッシーはいてる:2016/07/24(日) 16:09:33.61 ID:Rl4MT7ifM.net
>>253
普通にぶっ壊れるぞ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:36.68 ID:AL/JsRo+0.net
>>248
さすがにあれは限度越してたからね
コンプライアンス違反の領域やで

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:38.36 ID:NP9tsAvI0.net
>>225
つまりこれ7、8、8.1のプロダクトキー持ってれば無償アプデ終了後も10入れられるちゅうことか?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:39.85 ID:XcqZDU7g0.net
アップグレードしたら起動しなくなったぞ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:42.69 ID:v48uJawUd.net
>>249
ガイジ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:43.72 ID:U094MT5C0.net
>>250
流石にあへあへブルスクマンと比べたらね・・・

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:45.29 ID:5oqPgLfq0.net
油断してる時にアップデートされたわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:53.04 ID:zPnppENl0.net
>>254
この悪質なウイルス広告感よ

265 :ネッシーはいてる:2016/07/24(日) 16:09:56.50 ID:Rl4MT7ifM.net
>>256
糞糞言われてるやん

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:09:58.95 ID:K8h5Ie+40.net
>>249
いやもうアカンやろ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:10:20.01 ID:VEkV6hCy0.net
>>243
言うほどskylake期待されてたか?

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:10:22.03 ID:B9InaNqi0.net
>>250
単純に見た場合10はそんなに糞ではないで
ただネットの検索履歴がリアルタイムで収集されたりするだけやから

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:10:28.30 ID:ukLz+1yV0.net
>>253
10は最初必ず自動メンテナンス1回やられて確実に遅くなるらしいで

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:10:28.74 ID:KUfjDikw0.net
使用感は8.1の進化版って感じで8.1以上7未満って感じやな
あとJane styleが起動時にフリーズしまくるで
PCでもmateが使えたらええんやけどな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:10:39.63 ID:NgsYpuZ90.net
今でも朝起きたらwelcome to windows10の恐怖あるからな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:10:42.69 ID:hh9guGup0.net
>>259
ライセンスかマイクロソフトアカウントと紐付される

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:11:02.26 ID:HjbUb1q90.net
今のPC6年目やし、win7のサポート切れるあたりでwin10機に買い換えればいい感じだで

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:11:02.49 ID:NAJZx3bS0.net
【田】Windows10の優れている点

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピー2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・起動中のアプリが一目瞭然のタスクビュー
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・バッテリー節約機能による少ない消費電力
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる

http://i.imgur.com/tk5lnVi.jpg
http://i.imgur.com/j1drSLC.jpg

▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:11:16.43 ID:AL/JsRo+0.net
いやXPで問題無いやろ
ワイはXP好きやからまだオフライン環境ではXP使っとるぞ
さすがにオンラインで使うのはガイジやけど

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:11:27.08 ID:s3uabSOxa.net
7松「安心してください。20年まではサポートしますよ」

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:11:30.50 ID:hh9guGup0.net
>>224
それは7も同じだろ

278 :ネッシーはいてる:2016/07/24(日) 16:11:40.63 ID:Rl4MT7ifM.net
親父が六年前くらいに買った一体型PCは更新直後にクラッシュして使えなくなってたな
糞笑ったわあれ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:11:59.10 ID:gXTeM7qya.net
livemailも改悪しやがったしマジで余計なことしかしない

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:12:03.09 ID:vy0h/Usv0.net
割とマジでなんでアプデしないんや
後で後悔するやろどうせ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:12:14.03 ID:DfS/N4T70.net
昨日7クリーンインスコしたついでに、そのまま10にしてみた。10時間ぐらいかかってウンザリしたわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:12:16.39 ID:NgsYpuZ90.net
>>276
五輪終わったら死ぬ予定のワイは7のままでよかったんか

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:12:38.47 ID:UQB91Alx0.net
>>268
それオフにできないん?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:12:43.73 ID:KUfjDikw0.net
古い7のPCなら変える必要なさそう
8.1は絶対変えたほうがええで

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:12:48.45 ID:fAKrmbQA0.net
>>269
そら最初はしゃーないやろ

今のところタスクバーがちっさいのは不便やな 動作に関しては少なくとも重くはなっとらんわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:12:52.26 ID:hh9guGup0.net
>>283
出来る

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:12:56.60 ID:CoDxT2jF0.net
10は次買い替える時でええわ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:01.61 ID:b3OjzxtA0.net
2010年に買ったCorei3のメモリ4GBでWin7-64bitのノートPCなんやけど
アップグレードした方がええんか?

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:06.63 ID:z/xexuDZd.net
7とか8.1ろくにサポートされなくなるで

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:08.68 ID:AL/JsRo+0.net
>>278
安定した環境を変えるなってのは常識やからね

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:09.13 ID:odi+uQBZ0.net
職場でWin10セットアップしたらWindows Updateの場所とか変わってて参ったわ
何でこういう訳のわからんことするんや

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:21.34 ID:mm3zDBsz0.net
スリープしてるのに朝起きたら勝手に起動してるのほんとひで

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:29.37 ID:YA3sCa3Za.net
ワイのところはキャプボが死んだで
もうメーカーがドライバアプデ対応せんと互換性ある言われてるドライバいれても
アマレコが強制終了するんや

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:38.03 ID:31+tOXl50.net
更新前と直後にやっておいたほうがいいことある?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:46.57 ID:KUfjDikw0.net
>>288
2020年までに買い替えるならそのままでええで

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:55.71 ID:hh9guGup0.net
>>294
クリーンインストールしろ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:13:58.72 ID:cWtgZZNc0.net
動かないゲームさえなけりゃしてもいいんだけど現状あるらしいからしない

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:14:19.21 ID:UWgS2eJ00.net
Win8以降はAero切れないから画面描写が遅延するねん

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:14:29.55 ID:hh9guGup0.net
>>297
何のゲームやるん?

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:14:46.17 ID:Digf8KIxp.net
8.1って変えたほうがええんか
プロシキどうのこうので失敗するんやが

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:14:51.84 ID:M5wPyjFQ0.net
最後のWindowsという言葉の重みを分かってない奴が多すぎ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:14:52.51 ID:20jaUDFA0.net
>>139
はいウソ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:14:56.21 ID:d9idn+ck0.net
社員多すぎ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:15:02.88 ID:ukLz+1yV0.net
>>285
絶対に最初重くなるのに重くなっとらんとか言ったらエア10言われてもおかしくないで

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:15:04.54 ID:B9InaNqi0.net
>>283
出来るで
設定をたった13個くらい弄るだけや

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:15:04.69 ID:XJ2TZda/0.net
もうしつこい催促ウザいから10にしたわw

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:15:09.81 ID:0OBN9m6B0.net
たぶん一旦有料になるけどまた無料になるよ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:15:33.86 ID:GuL6XXIt0.net
>>289
セキュリティ以外のサポートはとっくに切れてるから何の問題もない

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:15:37.13 ID:YPkVxjAq0.net
元々やる気なかったけどwin7でwuauservがCPU食い潰す不具合が多発してウンザリしてきたからアップデートしてもいいかなって気になってきた

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:15:40.52 ID:3spWhMPX0.net
絶対に10にはしない
SE7ENのサポートが終了するまでSE7EN使う

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:15:55.70 ID:trRi1aVGd.net
Windows板が10のサポータースレと化してて草

【田】Windows10 Part83
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469103457/

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:16:01.28 ID:fAKrmbQA0.net
>>304
最初ってどっからどこまでを言うねん
インストール直後数時間でグダグダ言ってるんならあほやで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:16:19.94 ID:cWtgZZNc0.net
>>299
なんのって色んなゲームだけど?
レビューみてると10だと動かないとか時々あるから迷ってるわ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:16:23.88 ID:9ezSjW/G0.net
これようわからんのやけどCに入ってるOSの部分だけ更新するんか?

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:16:25.90 ID:hh9guGup0.net
>>312
そんぐらい

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:16:33.82 ID:hRgxNnE10.net
UIダサすぎやろ
7の透明感返して

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:16:44.82 ID:M5wPyjFQ0.net
>>310
7のサポートが切れたら移行するとか一番の負け犬やん

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:16:49.36 ID:NP9tsAvI0.net
>>272
8インスコライセンス認証→8.1→10って現状のワイは、もう紐付けられてるから安心してええんやな?
今のPCの認証切って、新しいPCに10入れて8のプロダクトキーで行けるんやな?

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:16:54.63 ID:AL/JsRo+0.net
>>301
それほんとにどうするんやろね
結局10で収まりきらんかったらもう誰もマイクロソフトくんの言うこと信じなくなるで

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:17:03.09 ID:hh9guGup0.net
>>313
古いやつなのか最近のやつなのかって話

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:17:18.27 ID:QhMMNbhx0.net
よくわかってないのに通ぶってアップグレードしない奴が一番の情報弱者

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:17:27.95 ID:gaDxtbNg0.net
>>305
なおオフにしてもなんらかのデータがmicrosoftに送信される模様

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:17:29.80 ID:U094MT5C0.net
フラットデザインとかデザイナーが楽したいだけに無理やり流行させようとしとるものにしか見えへん

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:17:41.13 ID:WfFeF6z90.net
>>292
設定でかえられるで

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:17:44.68 ID:7NeVz8N1d.net
10のUIに慣れると7までのデザインが野暮ったく感じるようになるで

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:17:46.56 ID:Rat4hMpZ0.net
>>302
スピードアップはガチやで
まあ7が遅いだけで8よりちょっと速い程度やけど

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:17:48.54 ID:IuHaf2kfa.net
ワイ10のダウングレード版買ったんやがどうなるんや?

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:17:51.41 ID:hh9guGup0.net
>>322
それはgoogleもだろ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:18:21.57 ID:B9InaNqi0.net
>>322
その何らかって送っているのは確かだけど中身が分からんのやったっけかw

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:18:24.49 ID:hh9guGup0.net
>>327
ダウングレード?

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:18:28.04 ID:AL/JsRo+0.net
>>321
ワイもそう思うで
どうせ8使っとるガイジとか何でも一緒なんやからバージョンアップしとけばええんや

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:18:44.60 ID:ukLz+1yV0.net
>>312
その時間も重くならなかったって言ってるようなもんやん

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:19:00.95 ID:MJPJ1xSO0.net
steamの古いゲーム対応してないの多いらしいから10にはしない

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:19:02.89 ID:IuHaf2kfa.net
>>330
ダウングレードで7や

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:19:05.60 ID:A5LwDYZw0.net
edgeとかいう謎ブラウザ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:19:32.81 ID:U094MT5C0.net
>>321
いや普通に知識ない人はアップグレードせずにPC買い換え時に乗り換えたほうが無難やろ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:19:38.06 ID:NAJZx3bS0.net
【新しいゲーム体験を】

Windows 10では、DirectX 12の息をのむような高精細グラフィックを駆使したゲームがお楽しみいただけます。
DirectX 12 は心臓部に最新版の Direct 3D を搭載し、既存のグラフィック ハードウェアの性能を最大限に引き出します。

Windows 10無償アップグレード終了まで、あと5日。
http://i.imgur.com/BXsnYuW.jpg

※Windows 7/8.1のサポートは、あと2年で終了。(Skylake世代CPUの場合)

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:19:44.18 ID:Ni1Htgee0.net
設定がどうなるかわからんから手を出せん
マイドキュメントとかCに戻してからやらんといかんのやろ?

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:19:50.94 ID:hh9guGup0.net
>>334
ブートさせろ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:19:53.19 ID:7kf2XKgJ0.net
無線の設定し直さなきゃならんのかな

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:19:56.56 ID:KUfjDikw0.net
サブのクソスペ中古ノートはまだ7のままやで
中華ソフトや海外サイト専用人柱機ならどっちでもええんちゃう

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:04.10 ID:GuL6XXIt0.net
>>335
IE切り捨てたいってのはわかるんだが
何であんな完成度が糞の段階でリリースしてしまったのか
最初のイメージが糞過ぎると一気に客離れ起きるのに

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:07.33 ID:Ejf74IvZ0.net
いそがんとな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:18.09 ID:hh9guGup0.net
>>338
そのままや

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:25.30 ID:AL/JsRo+0.net
>>336
ワイは嫌な思いしてないし
ガイジのPCなんかぶっ壊れたらええってことやろ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:32.35 ID:Ejf74IvZ0.net
エミュレータとかどうなるんやろ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:33.81 ID:b3OjzxtA0.net
>>295
使えるもんなら技術革新的なことでもない限り半永久的にでも使いたい

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:40.94 ID:i6EON3MrK.net
中身もたいして入ってないサブノートはとっとと10にしたけど中身てんこ盛りで
メーカーは公式には対応を謳ってないメインデスクを10にするのはやはりなかなか踏ん切りがつかん
クリーンインストールするいうてもそのための一時的な退避場所もないし

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:49.17 ID:Digf8KIxp.net
23年までやろ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:49.60 ID:vsOFbZ0J0.net
無料アップグレードサービス終了まで
あと5日

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:20:52.47 ID:159AFhEE0.net
セブンもマックもそうだがこれ時給いくらでやってんだ
社員必死すぎるだろ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:21:47.56 ID:Ejf74IvZ0.net
10にいかないでLinuxいれよっかな
くそPCでならしといたからメインでつかっても大丈夫やろうし

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:21:47.96 ID:AL/JsRo+0.net
>>337
そもそもお前みたいに煽ってる奴が
自分の言葉で書かず定型文貼り付けてるのがクサすぎるんや
もうちょっとまじめにステマしろや

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:21:53.27 ID:fAKrmbQA0.net
>>332
http://freesoft.tvbok.com/win10/general/windows10_cpu_hdd_100_ex.html

これのことか? 見てみたら時間不明になっとったしインストールのついでにもやっとったんやろ(ハナホジー

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:21:56.13 ID:Qw9tSJEh0.net
10入れるぐらいならガン速入れた方がいいってはっきりわかんだね

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:22:41.91 ID:mdj/mE5m0.net
ようやくMSテロが終わるのか

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:22:44.68 ID:0VjVStgR0.net
Vistaは要求スペックが時代の割に高すぎた

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:22:56.03 ID:M5wPyjFQ0.net
先進国ほどWindows10への移行が進んでる
つまり情報強者ほど移行しているということ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:22:57.12 ID:PaXSomy60.net
>>351
しかも一回書き込みしてからステマやからね
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20160724/TkFKWngzYlMw.html

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:23:08.39 ID:NAJZx3bS0.net
【セキュリティ性能がさらに向上】

Anniversary Updateで、Windows Defenderの機能が強化されます。

たとえば、OSが起動する前にシステムをスキャンする「Windows Defender Offline」という機能
Windows OS上で対処することが難しかったウイルスを除去することができるようになります。

史上最も安全なWindowsを手に入れるチャンスは、あと5日。
http://i.imgur.com/BXsnYuW.jpg

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:23:24.34 ID:AL/JsRo+0.net
>>355
ガン速も10も入れたら気分的に早くなるから一緒やね

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:23:41.60 ID:SRNv94yF0.net
頑なにアプデしない奴おるけどどういう理由なんや?

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:23:41.79 ID:iy7KPO3m0.net
DirectX12がなんだ
こちとらHD4670やぞ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:23:42.28 ID:gXTeM7qya.net
サブマシンのホーム7なら10にしてもいいけどなんかめんどくさい
体験版は入れたのにな

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:23:46.91 ID:gaDxtbNg0.net
もう本当にどうしようもなく入れなくちゃならなくなった時は金払って入れてやるからさっさと終わってくれ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:23:49.02 ID:ADLXn7F0H.net
オフィス含めてプロダクトキーの再入力て必要なんか?

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:24:17.07 ID:0VjVStgR0.net
今の7PC買ったの3年前だからあと数年そのまま7で使って買い替える時にその時代の最新OSにする

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 16:24:20.62 ID:A5LwDYZw0.net
>>342
貪ってみたけど結局今までのChromeとFireFoxの併用でええって結論になったわ

総レス数 368
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200