2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows10にアプデしたらネット繋がらんのやがわかるニキおる?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:53:08.59 ID:jR16abOc0.net
正確には再起動したら繋がらんくなる
シャットダウンからの電源オンは大丈夫

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:53:19.53 ID:jR16abOc0.net
教えてクレメンドーサ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:54:01.22 ID:rkp+S2sD0.net
ドライバが対応してないんやで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:54:19.72 ID:uNdrRmj70.net
ネットワーク関連のドライバを最新にする
それで駄目なら恐らくwin10に対応していない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:54:38.94 ID:jR16abOc0.net
>>3
そうみたいなんやがこれどうしたらええん?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:54:40.60 ID:U9rP31aZd.net
LANケーブル

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:55:14.84 ID:u6NJVRiv0.net
まずはWin10対応ドライバで上書きしてみ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:55:31.56 ID:jR16abOc0.net
>>4
やけどなんで再起動からだけ繋がらんくなるんやろ?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:55:36.75 ID:zoK3F/Dv0.net
まずデバイスマネージャーを開きます

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:55:55.54 ID:lTr8aS/90.net
XPマシンから10にしても問題なかったのに
ハードのドライバ的に無理とかあるん?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:56:01.77 ID:jR16abOc0.net
>>7
ドライバって素人でもいじってええのんか?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:56:10.22 ID:wgKPU46x0.net
多分高速スタートアップが悪さしてるわ
それ切れ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:56:25.67 ID:zW0QvaUMd.net
まず��にンゴンゴの舞を捧げるんや、イッチ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:56:28.61 ID:rkp+S2sD0.net
>>11
繋がらないんやったらイジるしかないやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:56:36.72 ID:kcBFVpTi0.net
BIOS初期化

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:56:54.97 ID:jR16abOc0.net
>>12
それやってんけどアカンかったんや

診断すると1つのプロコトルなんちゃらがなんちゃらって出るんや

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:57:17.32 ID:u6NJVRiv0.net
>>11
うんええで
ただ、まず自分の使ってるPCがどういうものかはわかる?
有名メーカー製なら、会社の公式サイトにドライバが置いてるやろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:57:21.24 ID:jR16abOc0.net
>>14
ドライバってとっからインストールしたらええんや?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:57:56.71 ID:jR16abOc0.net
>>17
ドスパラで去年の12月に頼んだやつなんや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:58:21.00 ID:jR16abOc0.net
ドライバは最新です言われるンゴ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:58:24.35 ID:g2LdqAEi0.net
この時間って優しい奴多いよな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:59:37.21 ID:jR16abOc0.net
お願い致します

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:59:39.58 ID:rkp+S2sD0.net
>>18
ドライバ名は?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:59:59.29 ID:jR16abOc0.net
>>23
PC起動するからちょっと待ってクレメンス

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:00:21.28 ID:jR16abOc0.net


26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:00:52.40 ID:S14V4XYS0.net
まずwindows7に戻します

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:00:54.03 ID:u6NJVRiv0.net
>>19
BTOの奴か
ならデバイスマネージャーでネットワークアダプタの会社や型番を調べて、
その会社のサイトからダウンロードしてきたらええ
多分intelかrealtekやと思うけど

どこからダウンロードするかわかりにくかったら、2chの自作PC板あたりで該当スレを読むとええかもしれんな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:02:23.84 ID:jR16abOc0.net
これや
助けてクレメンス

http://i.imgur.com/laJ7WgZ.jpg

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:02:43.30 ID:hcW1qNue0.net
デルのノーパソ使ってるやつはwin10アプでしたらアカンで気を付けや

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:04:04.25 ID:tiaKu6pC0.net
7か8に戻せばええんや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:04:53.90 ID:jR16abOc0.net
それは勘弁してクレメンス

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:04:55.02 ID:u6NJVRiv0.net
>>28
簡単やん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:06:41.72 ID:9sLrKJS5K.net
>>28
住所わかる部分載ってるで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:06:45.54 ID:jR16abOc0.net
>>32
ヒェッ
どないしたらええんや?

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/25016/-Windows-10-?product=71305

これダウンロードでええんか?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:07:00.43 ID:wgKPU46x0.net
なら多分あれやな

わからん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:07:27.72 ID:rkp+S2sD0.net
>>34
ええで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:07:29.70 ID:u6NJVRiv0.net
>>28
インテルR WindowsR 10 用ネットワーク・アダプター・ドライバー
バージョン: 21.0 (最新) 日付: 2016/05/20

WindowsR 10 64 ビット
言語: 英語
サイズ: 39.27 MB

このダウンロードは以下の製品での動作が確認されています。
IntelR Ethernet Connection I218-V

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/25016/-Windows-10-?product=36773

いけるやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:07:50.77 ID:5wb9erXd0.net
>>29
マジ?なんで?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:08:34.81 ID:u6NJVRiv0.net
>>34
URLはちょっと違うけど中身は一緒かな
64bitならそっち側を落として入れたらOKやろな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:09:22.75 ID:jR16abOc0.net
>>36
>>37
サンガツ

今のアダプターは削除してからのほうがええのんか?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:10:06.42 ID:rkp+S2sD0.net
そのままでええで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:10:30.79 ID:jR16abOc0.net
>>41
ま?
重複して変な動作しないん?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:11:08.35 ID:jR16abOc0.net
とりあえずダウンロードしてみるで…
信じてるで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:11:22.76 ID:rkp+S2sD0.net
上書きされるから大丈夫や

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:11:44.33 ID:jR16abOc0.net
>>44
ま?ほんまサンガツな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:12:25.29 ID:HSZBKDK50.net
>>29
なんでや?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:13:39.64 ID:Gb5zOhOW0.net
ガチでネットワークに自信ニキがいそう

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:14:21.91 ID:jR16abOc0.net
この少ない情報量でほんますこ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:14:40.39 ID:u6NJVRiv0.net
上書きインストールでOKやで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:15:26.86 ID:QpiTAY+90.net
たいした知識もないのに、Win10にする情報弱者
そのまま死ね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:15:46.48 ID:jR16abOc0.net
>>50
死ぬんやで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:16:38.67 ID:vAz+CD4La.net
>>1
💻💃
💥💃
💥💥

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:16:48.86 ID:QpiTAY+90.net
>>51
お前が死ねや。どうせ>>1は"無料"に惹かれた類のカスだろ?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:17:13.89 ID:ynUkefXea.net
わい分からんことあったらすぐNECに電話してるわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:17:29.64 ID:jR16abOc0.net
>>54
あんなん教えてくれるん?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:17:40.05 ID:jR16abOc0.net
>>53
期限もうすぐやぞ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:18:41.74 ID:ynUkefXea.net
>>55
丁寧に教えてくれるで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:20:05.00 ID:Gb5zOhOW0.net
>>50
すまんな
寝て起きたら、いつの間にかアップグレードされてたわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:20:19.77 ID:eiHPUfPM0.net
NECのサポセン丁寧って聞くな
なおPC中身は糞だけど

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:20:20.53 ID:QpiTAY+90.net
>>56
だから?どうせ2020年にはPC買い換えるしそれにはついとるやろ
別に今すぐ"マイクロソフト公式ウィルス"にかえる必要はない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:21:34.07 ID:WlORr2Jf0.net
シャットダウンができなくなったわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:21:36.88 ID:jR16abOc0.net
これはどないしたらええんや?
一番下のチェックマークどしたらええ?
http://i.imgur.com/ijk3w7O.jpg

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:21:46.83 ID:QpiTAY+90.net
>>58
そういうのが頻発しとるから公式ウィルスなんて蔑称つけれらて
叩かれまくってるんやろ。実際、被害被った企業多いみたいやぞ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:22:35.92 ID:jR16abOc0.net
>>63
でもそれ根本的にはウィルスやないやん?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:22:42.55 ID:0Fdgkowu0.net
ワイのpcアップデートしてから音が出んくなったし
純正ブラウザも時間が経つと落ちて起動できなくなる
dynabookや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:23:05.12 ID:QpiTAY+90.net
>>64
はいアスペ。NGサヨナラ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:23:06.65 ID:jR16abOc0.net
自信ニキおらんなった?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:23:23.52 ID:jR16abOc0.net
>>66
悲しいけどねさよなら

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:24:19.30 ID:0Fdgkowu0.net
買い換えたくないんじゃ^〰

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:24:23.94 ID:QpiTAY+90.net
>>65
dynabookでアップグレードしたんか……きついな
まさか故意にWin10にしたわけやないやろけど

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:24:50.94 ID:0Fdgkowu0.net
>>70
後でする押したはずなんやけどなあ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:24:51.67 ID:rkp+S2sD0.net
>>62
いらん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:24:53.39 ID:jR16abOc0.net
ニキー!!来てくれ!!

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:25:14.39 ID:u6NJVRiv0.net
>>62
そのチェックのままでええで
下は無視でええ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:25:37.19 ID:ZkiYHkD40.net
10ってなんでこんなにドライバ関係で不具合出るんやろうな
トラブル多すぎやろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:26:06.65 ID:jR16abOc0.net
>>74
>>72
サンガツサンガツ雨サンガツやで
ほな次へ押すで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:26:13.94 ID:QpiTAY+90.net
>>71
やっぱり"マイクロソフト公式ウィルス"の名は伊達やなかったな
ワイももうちょっとでPC死んでたわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:26:19.85 ID:0Fdgkowu0.net
edge起動しようとしたら要素が見つからん言い出すんや
何勝手に移動してんねん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:27:14.53 ID:wgKPU46x0.net
ワイも教えて欲しいんやけど

15分無操作で画面暗くなる設定にしてるんやけども
一回暗くなった後にすぐパッとついちゃうんよ
これなんでなん?
腹立つ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:27:22.26 ID:jR16abOc0.net
ヒェッ……困惑


http://i.imgur.com/mP0aOBi.jpg

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:27:51.31 ID:0X6uNrR90.net
やっぱ無料いうてもやめた方がええみたいやな
わいもしばらく7で使うわ
サンキューイッチ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:27:54.29 ID:0Fdgkowu0.net
>>79
幽霊や

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:28:19.02 ID:jR16abOc0.net
怖くてはい押せないンゴ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:28:25.70 ID:u6NJVRiv0.net
>>79
それも古いドライバが災いしてると思う
あとこれはうちの場合やけど、ゲームパッドを繋いでるのなら一度外してみ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:28:53.39 ID:QpiTAY+90.net
4年後のハイスペックPCに買い換える時にWin10入ってたらええだけやぞ
別に今する必要はない。不具合出とるアホは「無料」に踊らされたか、勝手に更新されたかや

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:29:14.21 ID:u6NJVRiv0.net
>>80
いいえ でええかな
入れたくなったら後から追加したら済むし

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:30:29.11 ID:ynUkefXea.net
わいは10にして不具合はなかったわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:31:30.51 ID:wgKPU46x0.net
>>84
無線マウスしかつないでへんのや

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:32:11.66 ID:BXgOfja+M.net
7でもよかったけどUIが今となっては古臭くて変えた

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:32:15.32 ID:0Fdgkowu0.net
>>88
それやないんか

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:33:06.05 ID:wgKPU46x0.net
>>90
でも無操作で15分は経過するねんで
ディスプレイは一度はオフになるんや

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:34:45.14 ID:hZ4CG0FY0.net
10にしたらウィフィ繋がらんくなったって2人聞いたな
ワイは何の不具合もない

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:35:44.04 ID:u6NJVRiv0.net
>>91
他のドライバも一通りWin10対応のやつで上書きしてみ
ディスプレイドライバ、LANドライバ、サウンドドライバなど色々あると思うから

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:36:49.60 ID:QXxifGQ20.net
アプデ形式でwin10にするのほんま地雷よな
ドライバぐっちゃぐちゃになるんやし

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:38:53.61 ID:wgKPU46x0.net
>>93
やってみるわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:39:11.73 ID:jR16abOc0.net
自信ニキほんまありがとう
無事に再起動してもネット繋がったまんまに出来たわ

やけどこれ他機能のアダプターもこうなってる可能性あるんやな……怖すぎ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:39:58.24 ID:QXxifGQ20.net
>>96
他にも不具合多いようやったら素直に元のOSに戻したほうがええで
1カ月以内限定やが

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:40:47.93 ID:tvrWRR4X0.net
クリーンインストールが最強やで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:40:59.33 ID:H5Gq2BQRM.net
ワイも10が原因かしらんけどアップデートしたらネットつながらんくなったな
仕方ないからドライバのデュプレックスいじったわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:43:36.80 ID:BXgOfja+M.net
オススメの方法ってわけやないけど
自動でドライバ探してインストールしてくれるソフト使うのも手だと思うで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/24(日) 05:45:16.24 ID:QXxifGQ20.net
>>100
迷惑ソフト混入不可避

総レス数 101
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200