2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クワガタの幼虫貰ったんやけど

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:44:34.55 ID:bTRV2Z4a0.net
いつ見ても同じとこにいるんやけどこれ生きてんのかな?
なんか確認する方法ないんか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:45:03.32 ID:Xov3Ehpq0.net
えぇ...生きてたらふつうに動くやろ...

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:45:09.33 ID:qwPswupg0.net
🌚JAPさあ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:45:47.23 ID:bTRV2Z4a0.net
>>2
だよなあ…
なんかそのまま羽化まで放っておいて大丈夫って先週言われたんやけど心配なってきたわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:46:48.71 ID:5ZVClOQd0.net
夜行性だら日が暮れるまで待て

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:47:33.55 ID:ydPI6n9W0.net
蛹なんだろ、動かしたり光当てないようにしろよ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:48:00.67 ID:bTRV2Z4a0.net
>>5
3日くらい前からビンの底で尻尾だけ丸めて動いてないんや
幼虫くれた奴は来週の金曜まで聞けないし

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:48:01.94 ID:Nznx8xc00.net
絶対に動かしちゃだめやで
それ出来ない奴が何匹も殺してるから

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:48:31.91 ID:rY96SSpj0.net
🌚オヤツだ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:48:32.13 ID:rH6Mh2HS0.net
何クワや

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:49:03.96 ID:bTRV2Z4a0.net
>>6
前蛹?ってやつかと思って調べたんやけど、前蛹状態だと真っ直ぐになってるらしいんや
けどワイのは尻尾だけ丸まってるんや
しかもなんのクワガタかも教えてもらってないんや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:49:21.55 ID:rH6Mh2HS0.net
保守http://i.imgur.com/xJclpaX.jpg

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:49:38.87 ID:cuoIGM/vr.net
叩いて生存確認しようとするとストレス溜まって早く羽化しようとして成虫が小さくなるからやめておけ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:49:53.18 ID:bTRV2Z4a0.net
>>8
そうなんか?信じて1ヶ月くらい放置してええんかな
>>10
わからん
羽化してからのお楽しみらしい

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:50:24.74 ID:xFQeXpts0.net
>>12
グロ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:50:30.64 ID:WNn5TL6f0.net
それカナブンやで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:50:42.26 ID:36NUvF9vd.net
黒くなったら死んでるで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:50:42.72 ID:bTRV2Z4a0.net
>>12
こんなでかくないからこいつではないな
>>13
そうなんか?もしかして幼虫が動かないのって結構普通なんか

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:51:20.10 ID:bTRV2Z4a0.net
>>17
え…めっちゃ黒いわ…
いま画像撮って貼るから確認してくれ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:51:22.90 ID:rH6Mh2HS0.net
>>11
教えてもらってないってどういうことや…

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:52:25.19 ID:a4xfgpkB0.net
泥抜きして炙って食えばいいじゃん

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:52:36.44 ID:xFQeXpts0.net
http://www.tsukiyono.co.jp/stag2/manual/kuwagata/larva/kuwagata-larva-kinshibin/

キモい生き物やな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:53:02.17 ID:rH6Mh2HS0.net
http://i.imgur.com/4okOkoY.jpg
保守

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:53:30.55 ID:bTRV2Z4a0.net
これや
画像だとわかりにくいかもしれんけど、頭から尻尾にかけて黒くなっとる
http://i.imgur.com/S49Jbtj.jpg

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:53:57.81 ID:bTRV2Z4a0.net
>>23
これ死んどるんか?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:54:25.80 ID:rH6Mh2HS0.net
普通やん

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:54:26.94 ID:bTRV2Z4a0.net


28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:54:52.58 ID:xFQeXpts0.net
>>24
なんかだいじょぶそうやない?
生きてる輝きがある

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:54:53.99 ID:bTRV2Z4a0.net
>>26
これ普通なんか?初めてだからわからんくてスレ立ててしまったわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:55:37.13 ID:bTRV2Z4a0.net
>>28
そうか?なんか大丈夫な気してきた

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:56:24.45 ID:rH6Mh2HS0.net
あんまり動かしたり明るいところ持ってきたりするなよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:56:51.06 ID:DRGlDgI90.net
ワイブリーダー、生きてると確信

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:57:07.69 ID:bTRV2Z4a0.net
>>31
そうするで
でも羽化しても気付かなくて死んだりしないんか?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:57:28.48 ID:bTRV2Z4a0.net
>>32
ブリーダーってなんやかっこええな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:57:30.10 ID:DRGlDgI90.net
涼しくて暗いとこに保管しとけばええんやで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:58:13.81 ID:bTRV2Z4a0.net
3匹貰ったから楽しみや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:58:14.26 ID:xFQeXpts0.net
>>30
蓋をむやみに開けると雑菌入ってダメとか
暗いとこ置いとけとか
いろいろ書いてあったで
http://www.hieizan-way.com/guide_beetle_kuwagata.html

禁止事項は守った方がええよ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:58:21.37 ID:7fgqufue0.net
>>33
そもそも羽化してから2ヶ月以上はじっとしてて地上に出てこないから一ヶ月に1回様子見するくらいでいいです

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:58:23.21 ID:1hq0yCvT0.net
気になるのは分かるが我慢してほっとくんやで

気になって掘り返すのが死ぬ一番の原因

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:58:38.54 ID:bTRV2Z4a0.net
>>37
サンガツ
読んでおくで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:58:54.77 ID:WNn5TL6f0.net
てか幼虫なんてほっとけば勝手に成虫なるんちゃうの

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:59:04.89 ID:xFQeXpts0.net
なんかデカいしオオクワかもしれんよ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:59:06.21 ID:1hq0yCvT0.net
2年育てたネプチューンの幼虫が死んだときはガチで泣いたでワイ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:59:15.25 ID:k2ySGZ/g0.net
夏過ぎて土掘り返したら腐ってたで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:59:17.18 ID:bTRV2Z4a0.net
>>38
クワガタって手かからんのやな…

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:59:18.56 ID:Ckip/Uz20.net
デカい幼虫だな

総レス数 46
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200