2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビール←美味い 日本酒←うまい ワイン←うまい 焼酎←こいつ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:02:36.56 ID:Go6umeBma.net
まずい😑

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:03:06.19 ID:DByTLutZ0.net
わかる

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:03:07.97 ID:WCQNxrl5d.net
焼酎ってどれよ
甲類ストレートとかなら話ならんで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:03:20.16 ID:jRrTsYAD0.net
ウィスキー←まぁ飲めなくはないけどすすんでは飲まない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:03:21.84 ID:Go6umeBma.net
>>3
焼酎は焼酎な

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:04:03.02 ID:O4Rfi0Cwa.net
甲類は不味いとか旨いとかそういう問題じゃない
ただのアルコール
乙類はまあ旨いものもある

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:04:06.51 ID:uS+Kb0pS0.net
ファンタ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:04:23.26 ID:Go6umeBma.net
乙と甲何が違うん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:04:52.49 ID:1ojF8rs2a.net
お湯割美味しンゴ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:05:04.10 ID:WCQNxrl5d.net
甲類と乙類ひっくるめるいうのは合成清酒と本醸造まとめてるようなもんやで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:05:09.47 ID:ZWG4JjOz0.net
同じ蒸留酒なのにウイスキーはうまく焼酎はまずい
なんでや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:05:15.39 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>8
簡単に言えば蒸留しまくってるかあんまり蒸留してないかみたいな感じ
厳密に言えば違うけど

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:05:15.84 ID:ktIdU+cB0.net
日本酒のがまずい

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:05:29.69 ID:Go6umeBma.net
>>10
は?死ねカス

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:05:32.52 ID:YkALGdxC0.net
飲めないときは水かお湯で割るんやで
薄めると香りが分かりやすくなってうん、おいしい!

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:06:07.47 ID:CQhxRvCR0.net
甲類はあとから適当にアルコール足しとるから不味いんや

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:06:11.17 ID:yUf9auYP0.net
甘い日本酒だいすき
甘ければ甘いほどいい

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:06:42.64 ID:w+vdur7A0.net
ワイ「全部不味い!w」

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:06:45.96 ID:x4bvTaTT0.net
芋焼酎旨いやん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:07:03.35 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>15
ウィスキーもトワイスアップにしたら香りが解りやすいって聞いて試したらマジやったわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:07:35.55 ID:QiHghfQZd.net
芋焼酎すこ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:07:46.63 ID:O4Rfi0Cwa.net
焼酎含めて蒸留酒ってのは味ってものは基本あんまり無いからな
香りで差別化してるけど

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:08:06.39 ID:48WokehXM.net
ポンシュの方が不味いやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:08:09.61 ID:WCQNxrl5d.net
酒=ストレートのイキった大学生か
どうせ大五郎やジンロしか飲んだ事ないんやろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:08:27.39 ID:48WokehXM.net
芋ロックが一番ええわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:08:27.97 ID:ktIdU+cB0.net
酒なんてだいたいまずい

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:08:33.61 ID:Go6umeBma.net
>>24
死ねおっさん

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:08:34.57 ID:5ZVClOQd0.net
焼酎もウイスキーも変わらんやろ、ウイスキーは香りつけてあるだけやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:08:45.72 ID:mFitUU+2r.net
焼酎はたしかに不味いわ
くっせーし

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:08:47.38 ID:x4bvTaTT0.net
>>21
赤兎馬旨いよな?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:09:06.46 ID:Q2tcZrT+0.net
今の芋は飲みやすいやろ
昔はくっさいくっさい癖しかないようなの多かったからな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:09:26.08 ID:O4Rfi0Cwa.net
最近は日本酒不味いって奴に薦める気も無くなってきた
前は色々教えてあげたりもしてたけど最近は面倒くさい

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:09:32.98 ID:5ZVClOQd0.net
今の芋は臭くないやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:09:34.59 ID:yYsRBUOm0.net
ビールってもみんなピルスナーしか知らないからかなしい
みんなでIPAまみれになろうや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:10:09.23 ID:WCQNxrl5d.net
な、具体名出せへんやろ
酔ってやれればええだけなんやから

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:10:21.47 ID:sL7ppsujp.net
>>32
相手はもっと面倒くさいんやで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:10:23.07 ID:jnERx2l60.net
ワインが一番まずいわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:10:27.12 ID:WeqDGYom0.net
ワイも焼酎嫌い

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:10:30.82 ID:x4bvTaTT0.net
ゆず鏡月も旨いよな?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:10:31.77 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>30
赤兎馬って不味いとまでは言わんけど、赤兎馬飲んでる奴ってなんで芋なんやろ?とは思う

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:10:32.28 ID:mFitUU+2r.net
芋とか臭すぎやろ
臭くないなんて鼻壊れてるんちゃう

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:10:46.06 ID:fAeVrBMT0.net
乙類ってなんであんなにセメダイン臭いの?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:10:58.56 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>36
だから薦める気失せた言うてるやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:26.88 ID:Ucz8KRXka.net
つまみじゃなくて飯食いながら飲む酒ではないかもしれん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:34.33 ID:IytJyWoR0.net
>>34
IPA専用グラス欲しいンゴ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:34.80 ID:mVMoDF1Ea.net
>>34
ドゥンケルでもええか?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:37.11 ID:mFitUU+2r.net
芋とアルコール強化した酎ハイはほんまくっさい

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:37.28 ID:GSzGBhjZ0.net
>>15
しらんかった

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:37.35 ID:Q2tcZrT+0.net
>>39
あれ香料飲んでるみたいでキツいわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:42.42 ID:jRrTsYAD0.net
IPAてなんなん?イパ?アイピーエー?
どんな特徴があるん?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:42.63 ID:r4PpVh+g0.net
泡盛うまいンゴねぇ……
芋焼酎うまいンゴねぇ……

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:52.29 ID:3aG9Vw/XK.net
今の芋で臭いならどうしようもないやで
気になるなら水で割ればいいんや

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:57.88 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>41
芋でも蒸留方法によってはあんま臭くないで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:11:59.80 ID:YkALGdxC0.net
安酒ならたんたかたんがええわ
味も悪くはないしすっきり飲めるで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:12:10.06 ID:ywMrtfgY0.net
酒←苦くて飲めたもんじゃない汚物

そら市場も縮小していきまさぁ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:12:16.24 ID:qwqNjSES0.net
甲類やって純はうまいぞ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:12:17.85 ID:Go6umeBma.net
>>35
ガイジ!w ガイジ!

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:12:32.35 ID:IytJyWoR0.net
ビール←夏ならたいていうまい
日本酒←つまみがうまければうまい
ウイスキー←値段に比例してうまいから分かりやすい
ワイン←値段に比例しないし保管方法やグラスとか料理にも左右されるめんどくさい子

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:12:38.66 ID:O4Rfi0Cwa.net
ぶっちゃけ焼酎好きちゃうけどどうせ飲むなら鶴見白濁ぐらいパンチ利いてて欲しい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:12:40.43 ID:AOXsBjGS0.net
ビールが旨いなんて思ったことはない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:12:40.82 ID:Nnkhqul30.net
黒霧島すこ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:12:42.60 ID:ABbshYJ90.net
初めて飲んだ日本酒がワンカップの糞まずいやつだったせいで日本酒=まずいのイメージ付いちゃって飲む気にならんわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:12:44.51 ID:mFitUU+2r.net
>>53
匂わないやつ教えて欲しいわ
飲むかどうかは別として

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:13:01.93 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>56
旨いというかなんというか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:13:29.13 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>63
赤兎馬は芋臭さほとんど無いで
ワイは好きじゃないけど

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:13:38.45 ID:90GRMiKy0.net
>>62
まぁまぁ高めの飲んでみ
あれを嫌う日本人はおらんはずや

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:13:38.79 ID:Q2tcZrT+0.net
>>50
インディアンペールエールやで
ワイらが普段飲んでるのがピルスナーでそれより味も濃いしアルコールも高め

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:13:50.77 ID:GSzGBhjZ0.net
>>32
そのうちわかるからほっとけ
酒は経験だ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:13:52.23 ID:5ZVClOQd0.net
最近流行ってた芋焼酎とか全然臭くないけど高い、それ焼酎やないやろって、だったらウイスキーでええわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:13:58.38 ID:mFitUU+2r.net
>>65
いや、めっちゃくっさいやろ
あかんわ無理な気がしてきた

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:14:07.00 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>62
まあしゃーない
日本酒あるあるやな
ワンカップならまだマシな方やけど

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:14:22.07 ID:w02S7/7q0.net
>>1はどうせ日本酒とワインも甘口しかうまいと思ってないやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:14:27.76 ID:90GRMiKy0.net
焼酎はどんだけええの飲んでも合わンゴねぇ…

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:14:32.25 ID:WCQNxrl5d.net
>>63
減圧蒸留してる奴は匂いは抑え目なのが多い
あとは白麹で作ってる奴は黒や黄よりは癖がない

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:14:47.60 ID:UF8jalaV0.net
お酒大体美味しく飲めるけど芋焼酎だけあかんわ
なんでやろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:14:50.79 ID:Go6umeBma.net
>>72
そんなことないで
勝手に決めつけんといてくれや

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:14:54.17 ID:YkALGdxC0.net
九州の酒はうまいよな
福岡空港で買えるお土産焼酎でも結構うまいわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:14:55.24 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>70
赤兎馬の臭さは芋臭いというかなんかエタノール臭い感じ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:13.24 ID:mFitUU+2r.net
>>74
ようわからんわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:15.06 ID:3aG9Vw/XK.net
安い日本酒は燗して飲むんやで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:18.20 ID:grbQYhGcd.net
くっさい芋すき

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:23.05 ID:2pLa6ih0d.net
割ればうまい

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:27.55 ID:GSzGBhjZ0.net
好きなもん飲めや
ワイは今みかんのお酒やぞ
マンコみたいやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:32.04 ID:jRrTsYAD0.net
辛口料理と合う、甘口単独でいく
日本酒もワインもこんな感じ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:33.24 ID:ABbshYJ90.net
>>66
大吟醸?はよくフルーティな味って聞くけどマジなんか?
それならワイでも飲めそうや

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:44.13 ID:P527wkYO0.net
一番すき

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:44.36 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>74
焼酎の不親切なところってそういうのあんまりラベルに書いてくれへんとこよな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:15:56.18 ID:yYsRBUOm0.net
>>50
多分ビール=スーパードライという感覚やと初見驚く味
香りや苦味にパラメータ振りまくった感じのビールやで
クセになるとたまらん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:16:01.18 ID:mFitUU+2r.net
>>78
その二つが相まってあかんねん
アルコールに変な匂いつけたような感じやから苦手やわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:16:17.02 ID:GSzGBhjZ0.net
>>80
澗をつけると混ぜ物が飛ぶからうんぬん

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:16:23.15 ID:0+AfTVtga.net
メロンソーダの方がうまンゴ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:16:29.64 ID:C/65Fx3q0.net
日本酒、ビール、焼酎、ワイン旨い
ウイスキーだけは木屑食ってるみたいで駄目やわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:16:34.68 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>85
日本酒は数多いからオススメしたいの山ほどあるんやが、とりあえず入口としては獺祭でええと思うで

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:16:41.43 ID:WCQNxrl5d.net
>>85
ちゃんと冷蔵ケースで管理されてるのならまぁ大丈夫
スーパーなんかで売ってる常温で何ヵ月も放置された奴はあんまお勧めせん

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:16:48.11 ID:9W7c6Jrh0.net
焼酎はほんと糞

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:16:57.37 ID:kKza2yfFd.net
くせえくせえ言う奴はまず減圧飲むんや

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:17:05.84 ID:O4Rfi0Cwa.net
>>83
うまいよね

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:17:35.32 ID:GSzGBhjZ0.net
>>85
刺し身にはサッパリしたのが合うし
ツマミに合わせて飲んだらええねん
>>97
癖になる

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:20:39.28 ID:9hZbj797a.net
ウォトカうまンゴ!😆

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:21:04.35 ID:uS+Kb0pS0.net
居酒屋で飲むコーラうますぎ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:23:22.39 ID:1TmFvuwF0.net
2Lの白鶴まるしか飲んだことないけどぐう不味だった
日本酒っていいやつはでっかい瓶でやったら値段張って敷居高いイメージしかない

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:24:19.37 ID:qgs32MzLa.net
匂いはすきやけど舌にまとわりつくようで美味しいとはおもわん

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:25:54.33 ID:yZKbkBoJ0.net
日本酒もワインも最低限のライン未満の奴で評価したらアカンわ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:29:08.68 ID:V1m0zl6SM.net
酒飲んでると幸せ
美味いし気持ちいいし


なんかさっきからエラー出てるけど
なんJにも書き込み制限できたのか?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:35:08.49 ID:XnbkHh+G0.net
世界のビール飲める店でサミクラウスだったか度数14%くらいのビール飲んでみたけど結構美味かったンゴ
なお値段

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:46:22.81 ID:ZS24pPio0.net
吉四六美味いよな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:46:43.85 ID:NwIsFRO40.net
バーボンが好きやわ
ウィスキーのコクと焼酎のサッパリ感がある

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:47:13.37 ID:eYUZGZOAH.net
焼酎はほんと糞
http://i.imguar.website/a1Fn47p.gif

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:47:15.99 ID:7bj2cdlIp.net
インドの青鬼ってIPA?
他に気軽に買えるのってないんか?

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:47:36.21 ID:u985WeZLa.net
未だに店で単品注文で日本酒頼むと升付で出す理由がワイはようわからんが

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:47:56.66 ID:IK/NIXLy0.net
なお糖質

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:47:57.32 ID:kFzHNrkA0.net
ワイワイン苦手やわ
高い奴も分からんし

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:48:48.78 ID:6ceRKUKF0.net
蒸留酒の美味さがいまだにわからんわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:48:57.70 ID:801GWTuy0.net
ワインゲロマズやろ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:49:11.79 ID:wdaxTgBq0.net
焼酎は好きやけど日本酒はあんまり好きじゃないな
どういう味わい方をすればいいかわからん
焼酎は食事と合うけど日本酒は合わない気がする

総レス数 115
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200