2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バケモノの子反省会場

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:21:42.75 ID:BR0xkhYHr.net
何がアカンかったのか
ワイは割と好き

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:22:28.12 ID:BR0xkhYHr.net
なんでやろか

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:22:47.48 ID:cAb4BrSA0.net
ザ・細田守やね

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:22:50.34 ID:KODIKMSN0.net
途中から見てたワイに教えてクレメンス
マッマはどうして居なかったンゴ?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:23:12.06 ID:KB5w60db0.net
>>4
死んだからやで

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:23:31.49 ID:x+0USKmY0.net
日テレ
異世界
親子

子供の成長

ぐうエンドライド

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:23:32.72 ID:RhBuWaVEp.net
ウテナの時みたいな細田は見れんのかな?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:23:33.82 ID:sMFH+nqY0.net
>>4
マッマ
くまてつレイプ
死亡

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:23:34.24 ID:+9gIcDCI0.net
この頃の細田を返して
http://votecloud.jp/img/Candidacy/9842/image_full.jpg

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:23:45.27 ID:BR0xkhYHr.net
>>4
離婚で引き取られたけど嫌な親戚がいて逃げ出した

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:23:53.66 ID:Ytb4fGuWd.net
まんこと実の父親いらなくね?
猪の人間を掘り下げたほうがよくね
そもそも人間世界いらなくね?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:23:59.54 ID:hmZtk3EH0.net
パヤオの後継者は細田じゃなくて新海誠なんやなと思った

君の名は ぐう楽しみ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:00.93 ID:7dMdSGxL0.net
>>9
これ演出だけやろ?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:07.43 ID:nXqqNdVwa.net
>>9
ドレミって細田やったん?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:09.45 ID:5/0QfYsm0.net
山哲…

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:16.49 ID:uNyz+RLKM.net
こいつってナヨナヨしたティーンがギャースカ喚き散らすシーン入れないと映画作れないの?
修行まではまあまあ面白かったのに
やっぱ細田苦手やわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:20.18 ID:pe9LluE10.net
ガチれば剣術もべんきも余裕

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:20.68 ID:d6g9P44fM.net
>>9
デジモンの1作目, 2作目もよかったし短編向きなんやろね

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:21.15 ID:CxBmFQa+0.net
アカンっつか色々詰め込み過ぎで勿体ないわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:36.03 ID:bZUZqRAU0.net
黒魔術かなんかを使って今敏を生き返らせよう(提案)

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:47.14 ID:l0sDaxEJ0.net
俺TUEEE恋愛したいってはっきり言えや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:52.13 ID:4gezWwTcr.net
最後の締がくそすぎ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:55.42 ID:322qSgNw0.net
酷評されてるわりにはそこまでひどいとは思わんかったわ
楓はいらんかったけど

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:56.28 ID:WDhxINE40.net
何でこんなのが50億も行ったんだって言ってるアホいるが、映画なんだから作品の出来はそこまで関係ないだろ
パヤオにとってのポニョみたいなもんで、この駄作の影響が出るのは次回作以降

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:59.07 ID:I5xBY2lu0.net
最後の10分だけ見たけど展開詰め込みすぎだろ…
ハッピーエンドにしないほうがすんなり終わったんちゃう?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:24:59.69 ID:PrWEHsi3E.net
後半から話考えるのめんどくさくなったやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:00.30 ID:f94cP6c0d.net
バケモノ世界編は面白かった
人間界編はそび糞

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:02.08 ID:tPdzSOgk0.net
>>20
金曜ロードショーでパプリカとか嫌すぎるんだよなぁ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:02.26 ID:7n01n9eZx.net
もっと一郎との友情を見たかった

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:04.58 ID:nXqqNdVwa.net
パヤオは見た後にどの映画も不快感がないのが凄いな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:10.53 ID:BR0xkhYHr.net
>>12
新海好きやけど駿と比べたら雰囲気アニメな気がしてしまう
秒速はええけど他が

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:13.43 ID:sSp3Ltj8d.net
化物語の方がおもしろかったわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:14.90 ID:WxNSALAi0.net
テーマがイマイチ分からなかったわ
映画解釈に自信ニキ教えてクレメンス

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:19.69 ID:70kWVhV00.net
酷評するんもええけど何がダメなんか誰一人言えない現実w
おもろいなあw

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:25.96 ID:YR423eJP0.net
まとめ
http://imgur.com/cF2xjfc.jpg
http://imgur.com/BUxoHpI.jpg
http://i.imgur.com/qEcWusE.jpg
http://i.imgur.com/0P1Rv4q.jpg
http://i.imgur.com/Q3qaTlU.jpg

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:30.67 ID:+ahwmOku0.net
>>12
新海は背景以外なんの興味もないやろあれ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:31.12 ID:pGTGW2T70.net
なあイチローがあのあとどうなったか教えてくれ
ちゃんと罪償ってんだよな?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:31.38 ID:7HYlahRV0.net
ホッソがケモナーってマジなん?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:35.01 ID:+1LUL5r20.net
ヒロイン不評すぎる

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:38.33 ID:kCHumQmb0.net
細田は演出力だけの監督やから…
長期アニメの数話担当なら輝くが、一から作ったモノやと厳しいんやで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:39.85 ID:uNyz+RLKM.net
>>28
千年女優くらいやって欲しいンゴねぇ…

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:42.21 ID:Ytb4fGuWd.net
ショタのころは面白かった
成長してから全てくそ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:43.93 ID:bZUZqRAU0.net
>>28
しゃーない
ハリウッドにパクられたパーフェクトブルーならええな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:47.00 ID:sSp3Ltj8d.net
>>34
強いて言うなら全部ダメや

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:47.30 ID:aJ9St16l0.net
バトルシーンうんこ
バトルっ気なくしても必要なものがあったやろあそこ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:48.68 ID:l0sDaxEJ0.net
>>37
死んだで遺影あったやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:50.03 ID:LmQsMkQvd.net
見たけど微妙やったわ
これ擁護しとる奴頭おかしいんちゃうか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:57.30 ID:lk+FLEGze.net
http://i.imgur.com/rdBfYkV.jpg

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:25:58.32 ID:47ylRBJp0.net
>>20
細田と新海と後一人誰か生け贄にすればどうにか等価交換の勘定が合うかも知れん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:06.27 ID:otx0FAMz0.net
>>6
地上いくでーからの準備多ない?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:06.86 ID:pe9LluE10.net
後半投げたやろ
つうか剣にして一つになる終わりだけ考えてその工程考えてなかったやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:10.42 ID:v2tf7JP2a.net
糞糞っ糞!w

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:12.10 ID:IoFuYfZ90.net
>>48
これはわかる

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:12.67 ID:y4jucgbId.net
語ることがあんまりない

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:15.20 ID:PBXRewNS0.net
デジモン見たことないんやがウォーゲーム楽しめる?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:16.06 ID:BR0xkhYHr.net
>>42
大河ドラマしかり大抵そうなんだよなぁ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:17.35 ID:lk+FLEGze.net
日本アニメーション史上最高傑作らしい

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:19.75 ID:iTdYpx//0.net
テーマ的に重くなるのは仕方ないのか
アニメ映画っつーとどうしてもパズーみたいな明るくて真っ直ぐな主人公を期待してしまう

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:20.77 ID:RhBuWaVEp.net
というか演出学んできたんやから高畑みたいならやり方じゃあかんの?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:25.37 ID:vzIdwq3Na.net
これが冒険活劇ちゃんですか

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:27.64 ID:wq0I/+660.net
劇場民の逆張り神ってるから期待してたのにほんとうに糞でシナシナですよ
オオカミこどもはクソだって言ってたのに適当言ってるだけなの劇場民

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:28.50 ID:7dEfIQiua.net
誰か前半の一郎彦のキャプくれや…
おちんちん寂しいんやで…

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:33.62 ID:Jlx7PxOl0.net
声はしゃーないとしても脚本うんこ杉内俊哉

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:35.31 ID:sMFH+nqY0.net
細田は原作アニメ化だけやっとけばええんちゃう?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:35.96 ID:zVitrFFL0.net
ヒロイン映画的にはいらんかったけど、可愛いンゴね〜

66 :アドセンスクリックお願いします:2016/07/22(金) 23:26:38.71 ID:qwix3CHAd.net
急に恋愛の話になって見るのやめた

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:39.53 ID:osTCcd0Jd.net
心の闇()から超展開すぎて一気に眠くなったわ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:40.80 ID:wAQavJTO0.net
何がしたかったのか全然分からんかった

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:41.48 ID:pGTGW2T70.net
1000 風吹けば名無し@無断転載禁止 2016/07/22(金) 23:23:23.74 ID:GCY7+56b0
>>1000なら続編決定

くまてつ復活編かな?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:42.07 ID:d6g9P44fM.net
>>16
思春期の葛藤を描いてるつもりなんやろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:44.02 ID:6GdaOW56d.net
アクション結構すきやけどな
二つ目の坪割るときの熊のモーションすこ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:44.36 ID:PrWEHsi3E.net
ストーリー詰め込みすぎな割に最後は心の剣(笑)とかいう謎要素
声優は割とみんなうまかった

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:44.47 ID:322qSgNw0.net
新海も細田も監督やる人間じゃねーわ
アイツらが裏回ったほうがいい作品ができる

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:47.00 ID:pe9LluE10.net
>>12
ただの凄腕アニメーターやぞあいつ
脚本家にも監督にもなれん

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:47.61 ID:+ZEckRA60.net
瀧本可愛いンゴ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:48.96 ID:56/eotnZ0.net
盛り上がりがなさすぎる

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:49.91 ID:BR0xkhYHr.net
>>48
下が渋りんっぽい
普段デレマスの漫画描いてそう

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:50.78 ID:kCHumQmb0.net
>>56
一理ない、独眼竜正宗は関白謁見までは面白かったやろ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:50.99 ID:nMck/mUEd.net
鉄血、ガバネリ並の雑ストーリーやったな
ワイはこういうクソアニメ嫌いじゃないで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:54.57 ID:hmZtk3EH0.net
この夏休みはポケモンとワンピースとファインディングドリーと君の名はしかアニメ映画ないんだよな


なんJ民ならもちろん君の名は一択だよな?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:26:56.04 ID:pGTGW2T70.net
>>46
ちゃんとみとらんかったわ
ならええ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:01.16 ID:CxBmFQa+0.net
>>65
わかる

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:03.01 ID:ekfllGVY0.net
テーマがふわっふわしてるのはパヤオも同じやん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:11.39 ID:bZUZqRAU0.net
人間界パートと修行パートと超能力要素が全く噛みあってない

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:15.35 ID:PRjyb5woM.net
>>57
ぜってえ嘘だわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:16.94 ID:9bjSxwHa0.net
やっぱ師匠と父の対比と思春期の葛藤もまともに描けてない人間界って糞ですわ
無理やりラスボスにされたイチロー彦もかわいそう

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:18.75 ID:62o1ZA8k0.net
>>35
フゴーほんとすき

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:19.48 ID:WDhxINE40.net
分かる奴いるか知らんがたまこマーケットと同じ失敗だな
あれもこれもやろうとして全部中途半端になって何一つ面白いとこがないという

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:19.57 ID:v5/KA8iD0.net
>>28
クリスマスに東京ゴッドファーザーズ流してほしいわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:23.34 ID:+ZEckRA60.net
一貫性は大事

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:23.38 ID:7dMdSGxL0.net
>>12
新海誠の映画で面白いもんなんてあるんか?(小声)

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:27.73 ID:tPdzSOgk0.net
新海とかオタク向けっての隠そうとしないだけまだ批判されなさそう
こいつは新定番とか言って一般受けしてますよってツラで推されてるからいやこれつまらんやんって叩かれる

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:32.10 ID:IKA5jonx0.net
>>51
細田はいつもそうやで
描きたい場面場面作って適当に繋げるから整合性がなくてガバガバになる

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:32.77 ID:I5xBY2lu0.net
貞本義行の絵はファンタジーあんま合ってないような…

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:36.57 ID:hpze4pa6p.net
>>80
全部捨ててシンゴジラ行くで

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:38.54 ID:y4jucgbId.net
>>28
東京ゴッドファーザーズならええやろ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:39.23 ID:hq6IKz2Y0.net
成長させる必要あったか?
一郎なんとかの掘り下げもっとしろよ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:41.76 ID:BR0xkhYHr.net
>>69
キュウタの息子として生まれてきそう

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:44.84 ID:K1FG+PQF0.net
前半はおもろかったけど人間界戻ってからはなんか違う

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:45.97 ID:OMNT5I5E0.net
おおかみこどもは人間と狼との未知の葛藤がリアルに描かれてたのがおもろかったのに
なんやこれ完全に劣化やん死ねや

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:47.46 ID:Xb3TP0sA0.net
>>34
なんていうか何がしたいんかなって感じ
やりたい事詰め込みすぎて薄っぺらく感じた

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:27:57.41 ID:KODIKMSN0.net
>>5
>>8
>>10
交通事故らしいンゴねぇ…サンガツ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:02.50 ID:W3B0aATA0.net
パヤオ「細田君、自分の性癖にもっと正直にならないと」

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:04.24 ID:UCb5RNCt0.net
話がとっ散らかり過ぎ
7年も暮らした異世界サイドの描写が希薄
その上クマテツ消えたし二度と行かないって判断も薄情で嫌やわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:04.37 ID:+ZEckRA60.net
>>100
ほんまやね

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:06.22 ID:7dMdSGxL0.net
>>93
パヤオもそうなんだよなぁ
力量の差なんやで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:06.49 ID:BR0xkhYHr.net
>>78
すまんそれ見てへんわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:07.71 ID:KaLC+6dT0.net
>>12
星を追う子供見てないやろクソニワカ
ゲドクラスの大失敗やで
死ねよニワカ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:13.88 ID:X0jcgPUia.net
映画の出来にドン引きし、隣で泣いてるカップルにドン引きし、友人にそれを報告するとお前の心が疲れてるんだと引かれるそんな映画やで
隣でやってた宝塚でも見に行った方がマシだった

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:16.03 ID:PBXRewNS0.net
デジモン全くわからないワイでもウォーゲーム楽しめる?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:16.53 ID:6MzUZSvt0.net
時かけも原作がこいつだったらボロクソだったろうな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:22.22 ID:pKsDGlErM.net
というか演出学んできたんやから高畑みたいならやり方じゃあかんの?
http://i.imges.click/zoohakQFfY.gif

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:22.41 ID:KYJUutY80.net
真っ白白助はなんだったのか教えてクレメンス

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:23.76 ID:xYeI434A0.net
かわい
https://youtu.be/EGtP_Ao_GA4

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:27.16 ID:62o1ZA8k0.net
>>34
意味は自分で考えるんやで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:28.25 ID:CsI+jGAR0.net
>>80
どれもみねーわ
強いて言うならドリーやな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:29.38 ID:pe9LluE10.net
>>93
終盤の謎の闇やラスボスとかテイルズシリーズみたいな展開やったわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:35.47 ID:UIHfDM0c0.net
細田も新海も一人よがりやからな
自分が作りたいもの優先
駿は偉そうにしとるけど見る人間のこともちゃんと考えとるから

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:35.93 ID:+9gIcDCI0.net
この女の子は何をしたんや?
http://1.bp.blogspot.com/-su97tiwpad8/Vad_cYE6tyI/AAAAAAACzrM/vKYJL_L9ELw/s1600/sub01_large.jpg

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:37.28 ID:7HYlahRV0.net
監督に脚本もやらせるからアカンかったんじゃね?
アニメ畑出身で脚本クレジットに入るだけで客呼べるクラスの
人材育てんと

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:38.17 ID:6I8VE8Gir.net
>>98
生め!神の子を!

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:38.45 ID:LmQsMkQvd.net
人間だれにも心の穴がある←まあわかる
その穴を剣で埋める←??????
あとイチローヒコの心の闇問題はどう解決したんや

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:40.46 ID:sSp3Ltj8d.net
途中から見たからよく分かんなかったけど
おおかみこどもの授乳シーンやお風呂シーンみたいなエロシーンはあった?

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:42.76 ID:uNyz+RLKM.net
>>70
なんか形だけって感じなんだよなぁ
それやるならやるで、もっと上手いやり方あると思うわ
とにかくイライラする

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:42.93 ID:C7ut5kbN0.net
プロフェッショナルも見たけど映画並みに中身なさ過ぎて草生えたわ
とりあえず脚本は奥寺にもどすべき

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:42.95 ID:7dEfIQiua.net
>>103
流石パヤオ
ええこと言うわ…

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:46.09 ID:2qqu+M6rd.net
部分部分はええねん
問題はそれが繋がってないことや
結果的にどれも響かん

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:49.39 ID:tlsKgq9dd.net
ウテナのときの細田守はすごかった

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:51.95 ID:WDhxINE40.net
>>100
何か前作を上回ってる部分が1つでもあれば見る価値あるが、
何もないもんな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:28:59.72 ID:EIKP8SmiM.net
>>111
中学の頃居たブスのあだ名がボロクソだったお

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:01.45 ID:JtY+TNsF0.net
>>48
ぐうかわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:04.66 ID:KaLC+6dT0.net
ニワカアニオタは秒速見てても星を追う子供見とらんよな
あのクソを知らずに深海語るなボケ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:05.47 ID:f94cP6c0d.net
>>88
結局話の大黒柱が無かったからフワッフワのパンケーキに

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:05.66 ID:l0sDaxEJ0.net
>>119
宗教の勧誘やで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:07.17 ID:brBzOLrj0.net
何か毒にも薬にもならん映画って感じやな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:10.54 ID:d6g9P44fM.net
>>89
>>96
捨て子やホームレスにやくざとか色々まずいやろ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:16.84 ID:kCHumQmb0.net
>>103
なお庵野、富野目線だとパヤオも曝け出してなくてつまらんとのこと

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:17.50 ID:nElNtVGYd.net
おおかみこどもとかいう名作

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:22.96 ID:mz55931Qa.net
最後しか見てないけど、彼女持ちが心の弱さ克服して陰キャぶっ倒す話でいいの?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:24.59 ID:7dMdSGxL0.net
>>103
細田は普通の子なんやなぁって映画見るたびに思うわ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:25.75 ID:cAsEDNygd.net
>>55
無理
1期のキャラの関係性を把握してないとワケわからんぞ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:27.34 ID:W3B0aATA0.net
>>135
これよ
もっとフェチ的なものを見せろや

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:33.19 ID:G0PIvudqp.net
>>77
実際に描いてる人やぞ
ツナマヨ Twitterでググるんやで
http://i.imgur.com/XrkO0Gu.jpg

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:33.80 ID:hpze4pa6p.net
親とちょっと仲悪いだけの金持ちのマンコに説教されて更生できるほど捨て子の闇は浅くないやろ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:35.55 ID:BR0xkhYHr.net
>>103
作を重ねるごとにケモナーとショタが顕著になってるんだよなぁ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:35.71 ID:+ZEckRA60.net
>>48
かわいいかわいい

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:35.99 ID:wq0I/+660.net
>>119
坂本ちゃんを東大に連れてくんやろ(適当

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:36.81 ID:vzIdwq3Na.net
新海の映画はタワーの上にいくやつと秒速遅いやつみたけど
くっそ微妙だったンゴねぇ…

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:38.65 ID:GNz2FGmX0.net
意味不明なマスコット
ぽっと出の魅力のないヒロイン
心の闇()
神様に転生云々

話がとっちらかりすぎてわっけわからんよどうしてこうなった!
サマウォやおおかみこどもは面白かったのに…

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:41.25 ID:G1lNC3tcM.net
初めに伏線張ってそれを回収するだけだったな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:43.25 ID:WxNSALAi0.net
バケモノか人間かの葛藤はおおかみこどもでやったんやろ
だからそれはメインテーマじゃないねんな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:50.70 ID:7HYlahRV0.net
>>94
今回キャラデザも細田で貞本ノータッチやで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:51.10 ID:bZUZqRAU0.net
音以外1人で全部こなせる駿が異常だということに早く気付くべき

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:51.27 ID:O6HhoCYw0.net
刺したやつに復讐に行くところで親にちゃんねる変えられたんだがその後どうなったか教えてくれ頼む

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:57.18 ID:+9gIcDCI0.net
なんの葛藤も無さそうな女が説教した挙句
なんの影響も及ぼさなかったという無駄シーン

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:29:58.95 ID:B43VqAre0.net
>>103
はやおちゃうけどマーニーはロリコン全開で草はえた

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:01.22 ID:sDqi+9a20.net
細田ケモナー全面に出しすぎやろ
もはや次は人間いなくなるんとちゃうか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:06.81 ID:wrGA0k5h0.net
もはや○○tubeのほうがよい可能性ある

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:13.96 ID:hmZtk3EH0.net
君の名は 予告
http://m.youtube.com/watch?v=3KR8_igDs1Y


これ見ただけで神映画なの分かるわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:17.48 ID:/FXW6IE2d.net
ワイが時間の無駄だと教えてあげたのに君たちは見ちゃったんか

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:18.24 ID:JtY+TNsF0.net
なお、ツイッター民は絶賛の模様
これで号泣したらしい

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:19.94 ID:RhBuWaVEp.net
>>118
ナウシカのラストや魔女宅を変なところで終わらせようとしたのに?
宮崎っていうより高畑とか鈴木が優秀に見えるわ
裏話とか聞くと

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:26.42 ID:PRjyb5woM.net
クマパイアほんま草生えたわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:29.34 ID:ltKF74cI0.net
澤穂希の子wwwwwww

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:31.32 ID:wWsKNnI50.net
人間の父親いる?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:33.82 ID:pGTGW2T70.net
なんかわかんないことだらけやったわ
くまてつは殺さなあかんかったの?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:36.88 ID:kCHumQmb0.net
>>107
去年からBSで再放送してたんでそこで見たで
勝新秀吉と渡辺謙正宗の対面シーンだけでもオススメやわ
そこ抜粋した動画上がっとるから必見やで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:38.22 ID:fjBDJOn5d.net
>>154
クマ鉄死亡
主人公引退

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:39.09 ID:JtY+TNsF0.net
>>143
しんかんせんおじかと思ったわ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:44.99 ID:5moIhMAM0.net
最初はよかったのに
人間界行ってからクマでなくなって化物界何だったんだよ…ってなったし
化物界戻ったら女と父親でなくなって人間界何だったんだよ…ってなったし
一貫して出番のなかった一郎が突然キレてお前は誰なんだよ…ってなったし

構成の問題やね

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:45.66 ID:PBXRewNS0.net
新海の言の葉の庭は中々良かったぞ
主に雰囲気とEDと背景が

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:48.86 ID:Zw/gnRum0.net
闇に飲まれちゃだめンゴぉおおお
ほげえええええええええええええええ
おわり

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:52.31 ID:8QPy2TCtr.net
>>119
宮野に説教

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:52.51 ID:hq6IKz2Y0.net
ヒロインと実の父親を削除して猪兄弟の掘り下げして人間界を出さなかったら良作品になったと思う

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:55.87 ID:X0jcgPUia.net
>>153
なおゲスト声優

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:56.64 ID:PRjyb5woM.net
>>164


177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:56.93 ID:y4jucgbId.net
パヤオの後継者は沖浦啓之じゃいかんのか?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:57.03 ID:bqzedFow0.net
>>155
本間に邪魔にしかなってないよな
結局助けてくれるのは師匠ってのはいいが

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:58.22 ID:BR0xkhYHr.net
>>143
クール感のないクールスコットランド
後ろで爆発してるやつスコットランド

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:58.31 ID:RhBuWaVEp.net
マーニーはほんとキモオタありきやったからイヤ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:58.72 ID:7dMdSGxL0.net
>>159
同じこと、星を追う子どもの時も聞いたゾ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:58.88 ID:3ZNAzUZE0.net
中日野球より💩やな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:30:59.83 ID:W3B0aATA0.net
なんで貞本キャラデザじゃないのに貞本に寄せるんや

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:01.09 ID:pe9LluE10.net
こんなん流すならコナンかコマンドーでも流しとけや

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:06.08 ID:9bjSxwHa0.net
>>154
これのあらすじ読めば大体分かるやで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E5%AD%90#.E7.99.BB.E5.A0.B4.E4.BA.BA.E7.89.A9

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:06.76 ID:iTdYpx//0.net
古き良きスタジオ・ジブリの後継は「TRIGGER」やね
リトルウィッチアカデミアを化物の子並に宣伝すればええ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:08.05 ID:lW4WZ/fc0.net
>>161
だってあいつら割り箸綺麗に割れたくらいで号泣する連中やし

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:14.39 ID:Nask9HhT0.net
細田はオリジナルダメダメやね
時かけ以降全部ゴミ
くっさい茶番にしか見えない

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:14.47 ID:IKA5jonx0.net
普通にあのままベストキッドやれよ
一貫性が無さ過ぎんねん

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:24.51 ID:I5xBY2lu0.net
>>152
そうなん⁉︎
それは無知でスマンな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:25.19 ID:LmQsMkQvd.net
結局何が言いたいのかよう分からんかったわ
おおかみこどもの方がまだよかったやで

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:26.46 ID:+ZEckRA60.net
女も意味なかったがそれ以上に実父なんやねん

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:27.63 ID:wq0I/+660.net
師弟愛とケモ子との異種恋愛とかじゃダメだったのこれ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:29.28 ID:akoRMhcXK.net
最初一郎松?が可愛いおまんこやと思ってたらジローラモが兄さんとか言ってて萎えたわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:29.49 ID:tJNJSSGB0.net
新海は8月にやっと映画出すやろ
神木君声優のやつ
これで長編作れる奴かなんとなく判るやろな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:29.58 ID:GYTDgDM80.net
>>9
個人的には細田は原作の枠がある中でやると光るイメージ
オリジナルはあんまうまくない

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:30.13 ID:7dMdSGxL0.net
>>187
生きづらそう

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:34.83 ID:pe9LluE10.net
>>171
いつもの新海やんけ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:36.70 ID:l0sDaxEJ0.net
>>164
理解して草

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:39.92 ID:xBcOpuO10.net
イケメンだから許される展開嫌いやわ
普通なら図書館で声かけても逃げられて終わるで

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:40.43 ID:s/BQkLLl0.net
>>119
こんなに中央で構えるほどのやつじゃ無いよな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:49.53 ID:7UaeLEtk0.net
王の息子が主人公で仮面被ってテロリストになって世界征服する話だったでこれ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:51.03 ID:W3B0aATA0.net
>>159
ストーリーなんとかならんのかい

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:56.05 ID:qdzxM+nc0.net
http://a.to/16QDnag

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:57.78 ID:/FXW6IE2d.net
ワイの助言聞かずに2時間ドブに捨てたアホ共息しとるか〜?w

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:59.57 ID:hpze4pa6p.net
時かけ評判いいけど何が面白いのかわからんわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:31:59.88 ID:hmZtk3EH0.net
>>175
鈴木「宗介の父親は長嶋一茂にしといたから」
パヤオ「寡黙で仕事人の設定からガサツな男に変えるンゴ」


有能やぞ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:01.60 ID:GNz2FGmX0.net
>>135
ほんまそれ
クセはないけど味もない映画

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:03.62 ID:bZUZqRAU0.net
>>183
ジブリが駿の絵柄じゃないとダメなようになるべく統一してるんだろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:06.51 ID:IiAF/tyQE.net
この人の映画で初めてつまらんと思った

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:09.06 ID:C7ut5kbN0.net
てか今回だけは明らかにおかしかった
絶対本人も満足しとらんと思う

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:11.43 ID:Wprz4FrE0.net
取り敢えず最後の戦いで
キュウタの耳が良い感覚が鋭いという特性は活かせよ
そこにクマテツの剣を合わせろや

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:12.27 ID:l/x/qgwR0.net
バケモノの子はちょっと酷すぎるな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:14.90 ID:kCHumQmb0.net
>>200
非イケメンが主役の活劇なんか求められてないんやで

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:16.46 ID:I5xBY2lu0.net
>>186
テレビシリーズになるのがどう出るんかなぁ
たしかにトリガーには期待してるわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:17.51 ID:+yG/gCu30.net
同じようなストーリーでピクサーとかに作らせて格の違いを見せつけてほしい

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:23.66 ID:PQDWP+iZ0.net
お前らさー文句ばっかり言うだけで見に行かないやろ?
女向け展開入れないと客来ないからスポンサーも苦労してこうなるんやで
オールスターも大谷大谷うるさいけどああしないと一般人は見てくれないんや
文句あるならお前らヲタがちゃんと金落とせって話よ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:28.35 ID:pGTGW2T70.net
そもそもクマパイアなければくまてつは死なないですんだんやないか?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:31.37 ID:CsI+jGAR0.net
>>154
クマテツがつくも神に転生して一郎彦倒して
実の父親と和解クマテツも中にいるハッピーエンド

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:34.53 ID:+ZEckRA60.net
>>206
最後に捨てられて終了やしな
青春の甘酸っぱさ全振りやね

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:36.66 ID:7dMdSGxL0.net
>>205
なんJで実況すればどんな映画でも面白いんだよなぁ・・・

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:36.80 ID:PBXRewNS0.net
>>159
主題歌BUMPにしか聞こえん

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:43.98 ID:ZhrfWMxWa.net
ラストの唐突な天翔龍閃に草生えますよ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:44.81 ID:zVitrFFL0.net
>>206
普通に千秋がいなくなるとこ泣けるだろ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:44.85 ID:KSPw3t960.net
一郎彦とか人間の闇云々を全部カットして
尊師決定戦を山場にして、熊徹のバトルで勇気づけられてキュータが成長して
親父との接触や人間界の勉強や理解者の彼女が現れるは全部エピローグにすれば一貫性のある映画になったと思う、ベタベタやけど

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:47.51 ID:BR0xkhYHr.net
>>167
そもそもワイがちゃんと見た大河ドラマって新撰組と子供店長が出てたやつだけやわ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:49.25 ID:sDqi+9a20.net
何故ベストキッド路線じゃダメだったんや?

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:54.08 ID:tPdzSOgk0.net
オオカミこどものときも思ったけど
泣かそうとしてくるシーンの音声演出がくどくてなんか萎えるわ
バラエティの笑いどころでテロップ表示されるのと似た気分になる

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:54.68 ID:lgbyCEbR0.net
面白かった
最後泣いたで

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:55.94 ID:wpHh9H6n0.net
>>119
筆下ろし

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:32:58.34 ID:d6g9P44fM.net
>>186
一作目は良かったけど二作目なんやねんあれ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:00.71 ID:JtY+TNsF0.net
>>206


233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:00.94 ID:56/eotnZ0.net
新海持ち上げは正直意味わからんなあ
こいつの映画作画良いだけや

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:01.54 ID:Nask9HhT0.net
>>196
同意や
ワンピースとか最高

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:05.70 ID:l0sDaxEJ0.net
【悲報】なんJ民、鯨が読めない

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:05.75 ID:osTCcd0Jd.net
>>205
様式美ってご存知ない?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:05.77 ID:f94cP6c0d.net
>>196
原作ありきで輝く監督はいっぱいおるけどオリジナルで輝ける監督ってのはほんま難しいな…

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:10.49 ID:CsI+jGAR0.net
>>206
ほんこれ
というか一番つまらん

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:10.57 ID:pe9LluE10.net
>>206
ほろ苦い青春物語とベタなSF入れた短編物としては面白い

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:12.93 ID:dHtWyyze0.net
あんだけ駄作や言うたのに
お前らフルで見たんか

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:14.04 ID:hmZtk3EH0.net
>>222
RADやぞ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:15.20 ID:C7Dc12nz0.net
>>189
普通にベストキッドでよかったよな
多分誰もが望む展開だからあえて方向性変えたんやろな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:21.10 ID:BR0xkhYHr.net
>>173
宮野が冨樫に見えた
冨樫仕事しろ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:21.58 ID:wq0I/+660.net
これが去年ガルパンとマッドマックスの裏でやってたとか戦慄するわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:23.18 ID:7UaeLEtk0.net
ラノベのなんら変わりないのが酷いとこなんやない?主人公は異端で厨二で能力バトルするとか

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:23.93 ID:aEyabh8xa.net
「ねぇ、、、これなんて読むの?」
なんJ民「ガイジかな?wwwwwwww悲報wwゆとりさん鯨が読めないwwwwwwwwスレ立てたろwwwwwwwww」

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:25.14 ID:nXqqNdVwa.net
>>164
さすがに言い過ぎやぞ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:32.37 ID:9pPxqRRc0.net
>>187

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:34.16 ID:YR423eJP0.net
>>62
http://imgur.com/t4Ev6f3.jpg
http://imgur.com/CfNXckH.jpg
http://imgur.com/z3SZBOb.jpg
http://imgur.com/PGnS13F.jpg
http://imgur.com/aogUpZa.jpg

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:38.08 ID:kCHumQmb0.net
>>222
劇場予告だとRADの名前出るまでワイもわからんかったわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:39.98 ID:PBXRewNS0.net
>>241
知ってる上言ったんだっつーの

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:41.82 ID:e0WZMnLQ0.net
細田守は脚本を書く才能はないなと思った
九太にもくまてつにも全く感情移入できない

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:44.33 ID:QPdG2ssl0.net
ミスチルカットしなければまだいい雰囲気で終われたのに

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:50.06 ID:W3B0aATA0.net
>>196
ワンピースの頃を思い出して
細田も自分の暗黒面をさらけ出して欲しい

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:33:55.43 ID:JtY+TNsF0.net
>>235
ほげえええええええええええええええええ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:01.02 ID:aX8aMlDA0.net
>>12
新海は悪い意味で自分に正直過ぎてあかんわ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:01.47 ID:jb/hwgB40.net
ジブリ新作情報ないな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:03.11 ID:/FXW6IE2d.net
ショタ時代見てて

「あれ?いけるやん!」

とか思ったんやろ?アホやなあ
アホやお前らは
アホ!w

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:03.51 ID:+ZEckRA60.net
>>249
男がピンクのマフラー巻くわけないよな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:03.73 ID:UCb5RNCt0.net
時かけもオオカミも観たけど面白かったぞ
サマウォは知らんけどバケモノだけうんちやな

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:05.02 ID:7dEfIQiua.net
>>249
ありがとう
ありがとうやでぇ…

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:05.14 ID:LmQsMkQvd.net
>>217
そこを上手くやるのが一流やろが

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:08.13 ID:Xb3TP0sA0.net
>>217
一理ある
でもこの映画が微妙なのは変わらないぞ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:08.23 ID:l0sDaxEJ0.net
>>249
二枚目ガッチャマンにおるやろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:10.91 ID:+UY5GWIzd.net
おおかみこどももゴミやけど大沢たかおさん回収が面白かったからセーフ
バケモノの子はマジで面白いとこ一つもなかったわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:12.39 ID:y4jucgbId.net
>>216
世界観的にはズートピアよな
まあピクサーちゃうけど

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:13.51 ID:9r8+s4OQd.net
必死にヲタ臭さを消そうとしてるのがキツイ
便所の臭いを芳香剤で誤魔化してるような

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:14.34 ID:hq6IKz2Y0.net
ショタのままでよかったろ
成長させないほうが面白かったわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:16.42 ID:C7ut5kbN0.net
>>186
オナニー&オナニー会社やんけ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:19.06 ID:f94cP6c0d.net
>>235
さ…鯨

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:19.61 ID:akoRMhcXK.net
主人公がデカくなってくとこだけ良かった
なんかドラクエ5の石像のシーン思い出した

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:19.72 ID:W3B0aATA0.net
>>209
一理ある

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:21.28 ID:+9gIcDCI0.net
>>161
ツイッターはつまらない=興味ないやからな
この辺は割りと徹底してるで

ツイッターで悪評出るレベルやと2ch大荒れもいいところや

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:24.88 ID:fzJhyHen0.net
一郎彦ってなんであんな九太の熊のこと恨んでたん?

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:26.69 ID:GzS514lCa.net
>>245
ジブリ風の雰囲気でラノベや深夜アニメやるから違和感すごい

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:42.19 ID:KaLC+6dT0.net
>>241
人の話聞いとんのか?
星を追う子供見てないだろ
殺すぞ糞カス

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:45.12 ID:0EQ9WmQD0.net
バトルは受けるから取り入れよう
ジブリのような世界観は取り入れよう
現代世界も取り入れよう
恋愛要素も受けるから取り入れよう

こんな感じで、鍋で言えば闇鍋みたいな作品やったな
シンプルな感想

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:47.69 ID:aX8aMlDA0.net
>>119
薄い本で性奴隷でしょ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:48.68 ID:osTCcd0Jd.net
>>235
ゲイやろ
ばかにすんなよ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:51.61 ID:H/t3U3VO0.net
細田守って日常の中の非日常を描こうとしてどっちつかずの中途半端な作品を連発してるイメージ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:54.07 ID:+9gIcDCI0.net
>>249
これでなんで周りの奴らは人間やと思わなかったんやろ
特殊能力かな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:56.67 ID:322qSgNw0.net
パヤオ基準でもの考えたらいかんあれはイチローみたいなもの
細田とか新海は青木とか福留クラス

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:34:57.65 ID:JtY+TNsF0.net
>>258
映画館に見に行ってそう

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:02.62 ID:xP22ta3M0.net
終盤の展開のためだけの唐突な「心に剣」
主人公の闇を理解しちゃうヒロイン
頼っちゃう主人公
心の闇とかいうガバガバパワー
一朗太を適当に誤魔化し続けた父親
熊パイア
何故か白鯨になる一朗太
「負けないんだからあ〜」
クライマックスの劣化BLEACH
打ち上げに混じるヒロイン

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:05.27 ID:GNz2FGmX0.net
主人公女の子にしてクマテツとの異種親子&異種恋愛映画にすればよかったんや

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:07.53 ID:wWsKNnI50.net
>>265
最悪だあ!

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:08.35 ID:pe9LluE10.net
>>237
そら業界外の事に詳しくないと浅い話しか書けんし
オリジナルアニメでもエロゲとか編集部とかの内輪話ばっかやん

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:11.80 ID:62o1ZA8k0.net
>>218
9拍で九太が茶々入れなければクマ鉄も死ななかったし尊師も神になれた

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:13.01 ID:fjBDJOn5d.net
>>221
ほんとこれ
だから映画に映画かぶせてくるのやめろ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:14.37 ID:nXqqNdVwa.net
一郎彦が女やったら楓が出てくることはなかったのに
なんで男にしたんや

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:18.34 ID:s/BQkLLl0.net
初期のプロットでは一郎彦がヒロインポジションというか
九太と対をなすキーキャラとしてスポット当ててラストまで持ってく流れだった
しかし広瀬すずの起用がねじ込まれて一度仕上がってたプロットに楓を突っ込んだ
そんで作中の楓のウェイトを増やすために他を調整してったら糞になった

これってマジ?

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:19.63 ID:2qqu+M6rd.net
とっちらかっとるというかいらんもんが多すぎる
へんなネズミとか諸国周りダイジェストとか鯨がどうこうとか
丸々切っても問題ないやんけ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:20.00 ID:e53qOpy5K.net
ジブカス涙拭けよ
ゴローが無能なのは変えようがないんやで

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:20.50 ID:lW4WZ/fc0.net
>>275
フラクタル「」

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:21.03 ID:PL0qh5Eb0.net
一番の問題はイチロー掘り下げなかった点やろ
いつの間にか中二拗らせたガイジやし人間のくせに闇パワーで強くなりすぎやし

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:28.91 ID:7dMdSGxL0.net
>>281
普通空気読むやろ、権力者の子供やぞ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:33.14 ID:WDhxINE40.net
>>206
ワイ的にはエンタメ度は

サマウォ>おおかみ>時かけ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バケモノ

やな
サマウォみたいな典型的なエンタメ作品嫌いな奴にとっては時かけ面白いんやろうが

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:33.53 ID:/FXW6IE2d.net
>>283
せやで
ワイは1800円投げたドアホや

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:33.94 ID:UCb5RNCt0.net
>>273
実名やし不満なら無言ってのが基本なんやな

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:34.45 ID:PRjyb5woM.net
>>274
さあ…?

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:36.41 ID:+9gIcDCI0.net
>>276
あれ見たからってなんで情強ぶってるんや草

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:44.20 ID:l0sDaxEJ0.net
>>221
中途半端にツマランと流石に伸びないぞ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:45.27 ID:bZUZqRAU0.net
>>257
レッドタートルあるやん
世間が望むジブリではないけど

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:35:51.47 ID:pGTGW2T70.net
>>249
女にしかみえん

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:05.31 ID:jb/hwgB40.net
言の葉の庭は今の季節にぴったりなのに

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:06.34 ID:tPdzSOgk0.net
夏場の青い空だとか青春だとか
そういう適当に演出しても心に来るような要素ばっか詰め込んでるから進歩がないんじゃねえの

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:07.25 ID:y4jucgbId.net
>>217
うるせーよ
金落としてないのはお前だけや

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:10.82 ID:X0jcgPUia.net
サマウォーズ、おおかみこども、バケモノの子とだんだん欲望に忠実になってショタホモケモナーを満たしていくのは好き

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:12.53 ID:sDqi+9a20.net
>>285
うさぎドロップ化してもそれはそれでアレやろ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:19.91 ID:5moIhMAM0.net
ツイッターてそもそも知り合い、友達、○○仲間と仲良くするとこだから
一人でグチグチ文句言ってるとどん引きされるだけやぞ

何が嫌いか語る暇あるなら何が好きかを語る健全な世界やぞ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:21.15 ID:uSoAkhkV0.net
>>221
ねえよ
今日の午後ローとか酷かったぞ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:22.73 ID:wq0I/+660.net
せやな五郎丸最初は女やったろ絶対

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:25.44 ID:gLDq2+ul0.net
最後しか見てないけど面白くなかった

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:28.45 ID:JtY+TNsF0.net
>>298
ガチガイジ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:37.99 ID:bLC8Lwbhd.net
>>159
なんか秒速5センチっぽさを感じた
あの時に結ばれた2人みたいな感じ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:42.63 ID:K2sfIZynd.net
一郎彦のエロ画像ハラデイレボリューション

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:43.92 ID:7UaeLEtk0.net
>>275 しかも量産型のクソラノベの方なんだよな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:44.14 ID:7HYlahRV0.net
>>291
なんか似たような経緯でgdgdになった
RPGを見たことがあるような・・・?

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:45.94 ID:pGTGW2T70.net
>>281
この被り物に魔法かけてあるんやで

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:47.38 ID:25QG+2Tv0.net
作るたびにクソになっていくなこいつ
脚本他の優秀なやつにしたほうがええやろ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:47.45 ID:cAsEDNygd.net
これ批判してる奴が
ごちうさぴょんぴょんとか言ってるんだから面白いですよね

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:51.63 ID:XSTuczNs0.net
>>295
それ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:52.34 ID:kCHumQmb0.net
>>221
劇場版こち亀は王道人情ものだったせいで
スレが困惑して全然伸びんかったからつまらんかったで

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:36:55.63 ID:ekfllGVY0.net
結局今作でも雉男の謎は明かされんかったな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:02.34 ID:hq6IKz2Y0.net
>>308
成長させるの止めよう

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:04.70 ID:/rM/E9nma.net
>>28
えー。面白いじゃん

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:06.02 ID:KiyD/gZD0.net
これぞ突貫工事クオリティ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:07.94 ID:4UOXTydh0.net
>>287
流石にそこまで内輪ではないやろ…
最近たまたま白箱がウケたからそれをなぞってるだけで…

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:08.04 ID:322qSgNw0.net
>>285
おおかみこどもやんけ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:10.49 ID:LmQsMkQvd.net
>>277
これやな
モヤモヤがおさまらんわ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:11.85 ID:/c/nmFUFH.net
時かけとか寝かけたんやが

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:11.95 ID:JtY+TNsF0.net
>>291
はぇ〜
無駄に一般受け狙いに行った結果変なしがらみでこれか

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:13.70 ID:ORs2eJwG0.net
やっぱまんこに媚びるとクオリティガタ落ちするんやな

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:13.87 .net
>>284
色々ありすぎて一貫性無いよな
右往左往してたら終わりましたみたいなエンディング

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:17.92 ID:/FXW6IE2d.net
ほんとなんJアホばっかやな

しね

ワイの1800円返せ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:17.93 ID:kCHumQmb0.net
>>321
深夜アニメなんて見る訳ないやろ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:18.29 ID:PQDWP+iZ0.net
>>299
好きの反対は無関心やからな
2chは嫌いな奴叩く事に快感覚える奴多いけど間違いなく時間の無駄やからね
それで何か得る事ってまずないし

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:18.99 ID:pe9LluE10.net
>>295
猪の被り物とか伏線やったんやな
もうちょい掘り下げろや

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:24.99 ID:WxNSALAi0.net
無駄に女をこけさせてたんはどういう理由があってや

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:26.95 ID:RhBuWaVEp.net
細田の闇ってなんだよ?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:31.18 ID:Yv9OqN/na.net
>>221
今回ばかりは知ってればワンピに行ってたわなんやこれ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:31.96 ID:iTdYpx//0.net
>>269
評価されてるからセックスや

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:46.51 ID:u2SphAM5d.net
闇が深い

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:49.76 ID:eUtOs8GUd.net
ワンピース見てたワイ、高みの見物

放送前に忠告したはずなんやけどな、バケモノ見るのは時間の無駄やでって

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:50.78 ID:YR423eJP0.net
>>261
http://imgur.com/n4UKszm.jpg
http://imgur.com/IPJcSQh.jpg
http://imgur.com/EFdMGg6.jpg
http://imgur.com/gaj6fb4.jpg
http://imgur.com/cJVstmq.jpg

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:37:57.12 ID:C7ut5kbN0.net
ええねんどんだけ薄くても
バケモノパートいらんから青春風ななにかをずっとやってればええで細田

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:02.54 ID:jov6UG6z0.net
いきなり子供が発狂するところまでは良かったで
最後だけクソすぎ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:03.15 ID:emzRPpVF0.net
おもろさ時かけの次のくらいちゃうか

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:04.61 ID:0WTECpWfd.net
このヒロインよりもサマーウォーズの褐色ショタの方が抜けるわ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:07.06 ID:kvwCOvka0.net
楓とかいうまんこがいらんかった

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:10.15 ID:X0jcgPUia.net
>>301
むしろ糞映画を糞映画と見抜けない節穴か糞映画マニアと言って回ってるようなものなのになあ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:12.18 ID:W3B0aATA0.net
こういうのを求めてるんやで
https://pbs.twimg.com/media/CIWJNFRUkAAncFP.jpg

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:15.55 ID:wq0I/+660.net
>>333
まんこ完全無視して男の友情とかやったらまんこついてくるみたいなのが一番いいんだよな
狙ったらやっぱアカンわ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:16.17 ID:eUtOs8GUd.net
>>186
キズナイーバーは売れましたか…?

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:26.53 ID:Nask9HhT0.net
>>321
見てすらないんだよなぁ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:31.10 ID:AZ3CEtGpa.net
人間のマンコ解除して一郎がヒロインやったらよかったんや
別に男でもええわ
あの見た目やったらたかだかちんこついてるかついてないかの差や

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:32.75 ID:QPdG2ssl0.net
そうそう刺されるとこまではよかった

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:34.15 ID:pGTGW2T70.net
>>321
ワイはごちうさ好きやないけどそれは人それぞれやろ
批判してもええやん

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:36.80 ID:LmQsMkQvd.net
>>249
これを女の子にして主人公と結ばれるエンドにしたほうが良かったんちゃうか
あのヒロインはいらんかったわ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:41.92 ID:xP22ta3M0.net
闘技場のカウントを止めるのはひどすぎるやろ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:42.65 ID:vzIdwq3Na.net
シリアスパートが尻assパートじゃなかった
訴訟

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:43.96 ID:fjBDJOn5d.net
細田のプロフェッショナルの特集見たから叩けんわ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:44.83 ID:5moIhMAM0.net
>>291
そういうの眉唾やけど
それが本当なら俺が言ってた問題点ほとんど解決されるな…

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:45.48 ID:akoRMhcXK.net
>>277
ここで闇鍋という例え
やりますねえ!

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:45.87 ID:lfr+edS90.net
俺もこんなカワイイ子に勉強教えてもらいたい人生だった

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:48.24 ID:62o1ZA8k0.net
>>281
大正義父親

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:51.23 ID:Pf/OBQaf0.net
>>13
東映の演出は実質各話監督やで
監督はシリーズディレクターって言って他社の監督より権限弱いらしい

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:54.91 ID:lW4WZ/fc0.net
>>349
ワイもや、今夜はオオカミの雨くんで抜くわ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:59.01 ID:l0sDaxEJ0.net
>>277
ざく切りにしたら受ける層には受けるな
万人向けのジブリの後釜を狙った結果やね…

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:38:59.41 ID:2sUR1cCdE.net
メディアにポスト細田守と言われてる新海誠

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:00.52 ID:+9gIcDCI0.net
>>352
ああ^〜

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:05.48 ID:7UaeLEtk0.net
>>344 ワンピってなにやってた?

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:06.42 ID:ZZU6Cen50.net
なんで玄人ぶって素直に楽しめなくするんだろ
周りの評価で見て自分の意見無いんか

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:11.65 ID:4UOXTydh0.net
>>354
面白かったやん

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:11.78 ID:V7AlYlPwM.net
>>144
細田これ言われたら発狂しそう

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:12.75 ID:JtY+TNsF0.net
>>321
ジャンルがちゃうやろ
ああいうのは癒しに全振りしてるから見てる側もそれ期待して見とるし

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:15.22 ID:y4jucgbId.net
なんやワンピのがおもろかったんか?

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:17.91 ID:RhBuWaVEp.net
>>352
でもやったら叩くんだろうなあ
結局名前だけで煽るやつしかおらんやん

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:21.88 ID:6dN1FO+Z0.net
例えるならモンスターズインクの良いところを削って要らない物を足したゴミ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:23.10 ID:pGTGW2T70.net
>>344
ワンピースは時間の無駄にはならんのか?
興味ないから見なかったんやけど

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:24.34 ID:sfVf8VTXd.net
なんで主人公急に思春期来て急に達観しだしたの?

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:24.40 ID:/c/nmFUFH.net
>>352
これはねーわ
ワンピに全く合ってないやろ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:24.72 ID:7dEfIQiua.net
>>345
良いンゴねぇ…

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:25.63 ID:PL0qh5Eb0.net
>>346
それはわかる
あの入道雲バックに適当に制服着せてワチャワチャやりゃええわ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:25.91 ID:K2sfIZynd.net
細田順調に自分のケモホモとショタ趣味隠さなくなっていってるよな

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:29.35 ID:ojK3C0Ac0.net
バケモノの子の悪口言うなや
お前らの顔なんてバケモノの子そのものやろ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:32.28 ID:zbfRHPm00.net
ワイは割りと好きです

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:39.91 ID:eUtOs8GUd.net
>>372
Zやで

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:44.42 ID:X0jcgPUia.net
>>340
ショタホモケモ、駿はロリコン母性赤ちゃんプレイ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:44.98 ID:fjBDJOn5d.net
>>352
なんやこれワンピースってこんなことになってんのか

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:53.97 ID:25QG+2Tv0.net
>>291
広瀬すずを批判したいだけの妄想に聞こえる

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:54.18 ID:SDT6p9os0.net
道中は突っ込みどころもあるけどまぁ面白い
だがオチで全てが台無し

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:58.15 ID:GzS514lCa.net
この先一生おしっこするときもオナニーする時も男臭い熊に覗かれると思うと下半身が熱くなるな

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:58.56 ID:hq6IKz2Y0.net
ショタのまま最後までやれよ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:39:59.99 ID:iTdYpx//0.net
>>354
あれは2軍のお遊びやろ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:05.56 ID:4UOXTydh0.net
>>370
細田ってまだポスト言われる歳でもないやろ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:06.91 ID:vzIdwq3Na.net
>>291
やマ糞

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:08.46 ID:Nask9HhT0.net
>>373
ツイカスに言ってるんか?

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:12.26 ID:BR0xkhYHr.net
>>274
そらうちは一族にナルトみたいな奴が茶々入れてきたらイライラするやろ
エリート意識が高すぎる

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:14.50 ID:RhBuWaVEp.net
>>358
やってることは批判ではなく悪口やん

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:16.36 ID:2sUR1cCdE.net
これでも興行収入58億円だ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:18.16 ID:OMNT5I5E0.net
ほんまツイカスちょろいな
http://i.imgur.com/0UHQi1T.jpg

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:18.67 ID:X0jcgPUia.net
>>352
これガキの頃みたときトラウマなったわ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:18.68 ID:JtY+TNsF0.net
>>352
すまんがこれ何ンゴ?

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:18.81 ID:kCHumQmb0.net
>>352
んなわけないやろ
そんなん求めてるのは捻くれ者だけやで

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:20.22 ID:+9gIcDCI0.net
>>299
興味ないものを長々と見て悪口言うってのは割かしレアな存在やからな
自分がいうのはなんやが

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:22.59 ID:KxsYnWqZ0.net
無理に文学絡ませない方がええんちゃうか?後半詰め込み過ぎて浅いストーリーになってしまうやんけせめて王道にくまてつとの別れが観たかったンゴ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:23.70 ID:CsI+jGAR0.net
>>373
前評判は見ない方がいいな
自分の意見が分からなくなる

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:28.60 ID:+9gIcDCI0.net
蚊帳の外のヒロインが最後にちょろっと美味しいとこもってくのってサマーウォーズと同じやな

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:29.95 ID:emzRPpVF0.net
次あたりケモノの交尾みたいんご

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:30.91 ID:s/BQkLLl0.net
>>363
VIPから拾ってきたんだが確かに問題点が解決するからあながちガセとも思えなくなってしまって

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:38.04 ID:eUtOs8GUd.net
>>380
ストロングワールドから尾田が関わるようになって面白くなってきたで
Zはシリーズ1番と言われてる

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:38.55 ID:7UaeLEtk0.net
>>388 映画館で見たことあったからスルーしてたわ、最悪や

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:50.38 ID:pe9LluE10.net
>>374
M3の焼き直しやぞ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:50.42 ID:pGTGW2T70.net
なんで主人公あんなに強かったのか
才能か

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:51.41 ID:A/YMEY/N0.net
昔見たけどクソやったわ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:55.16 ID:tJNJSSGB0.net
>>340
とにかく細田は真人間過ぎて闇扱うには向いてないわ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:40:59.40 ID:/c/nmFUFH.net
>>291
これなら納得行くわ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:03.61 ID:dIxSoGxd0.net
小説の朗読みたいだった

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:04.33 ID:bteJrf8q0.net
>>386
別に上手い事言ってないからな
勘違いすんなよ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:10.84 ID:OkUqadn7K.net
猪の人間もっと掘り下げとくべきやろ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:12.77 ID:d16OQ++o0.net
>>186
異能バトルわいは好きやったで。卒なくクオリティ高い

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:14.11 ID:Nask9HhT0.net
>>390
細田のワンピースやで
ワンピースのちゃらけた感じは最初だけであとは真っ暗

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:16.13 ID:GzS514lCa.net
白鯨は何のメタファーやったの?

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:24.83 ID:y4jucgbId.net
>>402
なんやアニメアイコンしか批判しとらんやんけ…

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:29.04 ID:JtY+TNsF0.net
>>373
素直に楽しめましたか…?

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:31.33 ID:ZZU6Cen50.net
>>398
お前らに言ってるよ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:31.58 ID:+9gIcDCI0.net
てかIDかぶっとるやん

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:31.92 ID:W3B0aATA0.net
>>291
ヒロイン闇落ちならおもろいかもしれんの
というか話がスッキリする

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:38.37 ID:hq6IKz2Y0.net
>>291
納得

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:39.18 ID:PQDWP+iZ0.net
>>353
腐向けはそれでええけどさ
細田見てくれるマンコさんは一般層なので女性も活躍させないと満足しないで
ただ単に女が無条件で男に囲まれる展開は乙女向けだからそれもまた違うしな

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:40.06 ID:wq0I/+660.net
こんなん実況無しで見たら間違いなく途中で見るの辞めるわ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:40.73 ID:eUtOs8GUd.net
>>402
褒めてるの野田だけやん

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:43.99 ID:pe9LluE10.net
>>291
ナルトでいうとサスケパート削ってサクラパート増やしたんやな

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:45.51 ID:2sUR1cCdE.net
>>396
でもそう言われてるんだよそんなに歳変わらないのに角川が新海を一般に売り出すために

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:53.11 ID:7dEfIQiua.net
>>291
ファッ!?
くずすぎるやろ…
九太と一郎彦のショタ百合見たかったンゴ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:53.63 ID:RhBuWaVEp.net
>>373
これに限らずやけどいつもこの映画面白い?とか聞いてくるやつホンマ嫌いやわ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:55.40 ID:bZUZqRAU0.net
>>424
文学要素あれば高尚っぽくなるやん?

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:59.38 ID:kCHumQmb0.net
>>408
ワイは音楽や漫画なら他所の意見無視できるんやけど
映像作品やと自分の意見持てんこと自覚しとるからガッツリ前情報見てまうわ
出来る限り地雷踏みたくないんやで

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:59.46 ID:fzJhyHen0.net
あんな自由に現実世界とバケモノの世界行き来できてるのちょっと覚めるわ
あと一郎彦とキュウタあんま接点描かれてなかったから急に恨んでキレてたの意味不明やろ
あのヒロインいらん

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:41:59.66 ID:Zw/gnRum0.net
バケモノ要素とバトル要素がいらんかったな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:00.55 ID:Xrr9TABH0.net
ツイッターで熊徹ロス起きてて草
たしかにかわいいからしゃーない

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:02.44 ID:+1LUL5r20.net
twitterで「楓ちゃん」がトレンド入り

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:07.88 ID:JtY+TNsF0.net
>>402
サンキューアニ豚

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:14.56 ID:/c/nmFUFH.net
>>404
細田が監督したワンピの映画

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:17.75 ID:0WTECpWfd.net
>>291
なら全部広瀬すずとかいうやつのせいやんけ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:20.52 ID:X0jcgPUia.net
>>373
わいは映画館に観に行ったんやぞ!ドン引きやぞ!

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:20.83 ID:BR0xkhYHr.net
>>308
細田守ラブマシーン説

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:29.22 ID:ZZU6Cen50.net
>>408
本当そう思うよ
先入観で見て、批判すれば玄人みたいな
寒気するわ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:39.04 ID:syNe+EPDd.net
http://m.hollywoodreporter.com/entry/view/id/1011247
海外批評家による「バケモノの子」への苦言
・特に人間のキャラクターたちにまったく面白みがない
・楓がいいかげんな恋愛対象としてしか描かれない
・終盤で悪役の一郎彦が下品に扱われる
・脚本が主題からそれ、不可解で超自然的な馬鹿げた展開に脱線する
・残念ながら熊徹が脇に追いやられてしまう

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:39.83 ID:C7ut5kbN0.net
プロフェッショナルでどうみられるか意識しすぎて
本編をおろそかにしてしまったから中身が全くないねん

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:40.03 ID:sDqi+9a20.net
>>291
これなら一郎彦女にして広瀬すずに声あてさせりゃええやろ
わざわざ現代の女一人増やす必要はない

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:42:41.84 ID:UW/iR58E0.net
見てなかったが
えろいシーンってあった?

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:01.54 ID:47ylRBJp0.net
>>291
やっぱ広瀬って糞だわ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:04.41 ID:LmQsMkQvd.net
>>373
ワイは前評判何も耳にせず見たやで
それで心がモヤモヤする映画やったからここに来たんや

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:07.99 ID:ZZU6Cen50.net
>>426
面白かったよ普通に
凄くでは無いけど

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:12.20 ID:pe9LluE10.net
>>450
よう見てんなその通りやわ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:12.60 ID:6I8VE8Gir.net
>>310
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:15.02 ID:xP22ta3M0.net
>>450
的確
特にヒロイン

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:18.64 ID:hmZtk3EH0.net
>>291
まーた広瀬すずが原作レイプしてしまったのか

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:21.05 ID:zHBgEiPqd.net
>>318
あれはプロデューサーが悪いだけや

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:21.77 ID:JtY+TNsF0.net
>>445
全然ワンピに見えないンゴねえ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:23.05 ID:+9gIcDCI0.net
>>453
くまのふんどし

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:23.48 ID:wq0I/+660.net
>>431
女性の活躍望んでるのなんて田中真紀子か辻本清美みたいなやつやろ(暴言

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:27.51 ID:wpHh9H6n0.net
ドリカムの曲くらい薄っぺらい内容だったわ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:32.04 ID:4UOXTydh0.net
>>291
そらなら納得いくわ
広瀬出てきてから一気にガタガタっと崩れたし

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:32.09 ID:7dEfIQiua.net
>>452
一郎彦女にするとか正気?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:32.88 ID:fjBDJOn5d.net
>>453
男同士がぶつかり合うシーンあったで

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:34.28 ID:wtuZvm820.net
なにが伝えたいのか全くわからんかった

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:43.82 ID:Nask9HhT0.net
知り合いに自称細田ファンのおまんこおるけどほんまアホやで
ファンのくせにデジモンのこと知らんし

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:44.81 ID:YR423eJP0.net
>>383
ワイからは以上や
http://imgur.com/PI5tCEp.jpg
http://imgur.com/yxeKMEW.jpg
http://imgur.com/LV625qd.jpg
http://imgur.com/0i58Mrb.jpg
http://imgur.com/CpumSsU.jpg

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:44.96 ID:9bjSxwHa0.net
>>450
何も言えんかったわ…

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:46.40 ID:AZ3CEtGpa.net
>>453
濃厚なからみあいがあったで

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:53.39 ID:+9gIcDCI0.net
>>450
せやな

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:43:58.28 ID:RhBuWaVEp.net
>>417
でもあの人の人生結構悲惨やけどな
真人間てどんな人さすのか知らんけど

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:00.73 ID:pe9LluE10.net
>>465
これはナオトインティライミやろ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:11.84 ID:6MzUZSvt0.net
>>450
お前らええんか…

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:12.74 ID:p4ES0Yo40.net
一郎彦のベッドシーンのキャプ早くくれや!

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:12.81 ID:osTCcd0Jd.net
>>453
剣でアナルファックしてたで

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:15.44 ID:hq6IKz2Y0.net
熊徹の影が薄いのがアカンわ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:22.52 ID:ZZU6Cen50.net
>>447
前評判無しならいいんじゃない別に
俺は周りに釣られて批判してるだけの奴の事をいってるのであって

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:25.29 ID:V7AlYlPwM.net
広瀬すずってゴリ押しされすぎやろ
事務所パワーか

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:45.13 ID:7dEfIQiua.net
>>471
ほんまありがとう
君のような有能な人材が今の日本には必要なんやろな

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:47.03 ID:kCHumQmb0.net
>>482
それしかないやろ

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:47.18 ID:JtY+TNsF0.net
>>456
ワイ前評判とか見ずに見てたけど途中から糞ほどつまらんかったで

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:48.17 ID:Wprz4FrE0.net
取り敢えず人間は皆闇を抱えて念力ができるようになるらしいけど
ワイはすでに習得してるんやろか

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:44:50.86 ID:X0jcgPUia.net
わいは細田の作品かなり好きなんやけどこれだけはあかんのはテーマが決めきらんかったからやろ
ヒロインいらなかった

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:01.93 ID:hq6IKz2Y0.net
一郎彦のエロ画像はよ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:04.97 ID:ZOsqCLk20.net
オオカミ割と好きで楽しみにしてたんやが延長になってながら見になって
話があんま分からんかったわ
主人公はなんでバケモノの世界に行ったんや
なんで自由に行き来出来るようになったんや
敵はなんで鯨になったんや

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:05.99 ID:Xk0PrkmAd.net
細田信者の宇田丸も酷評してたよなバケモノの子

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:06.35 ID:IKA5jonx0.net
ハリウッドの黒人縛りみたいに女縛りがあんのか?

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:06.82 ID:ekfllGVY0.net
カンフー使ったり日本刀使ったり和尚みたいなんがいたり西遊記みたいな旅したり
世界観がはっきりしないのやめてほしいわ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:09.37 ID:Nask9HhT0.net
この程度のゴミを楽しめる程度の頭がなんか怒ってるで
ご苦労様やねえ

373 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2016/07/22(金) 23:39:06.42 ID:ZZU6Cen50
なんで玄人ぶって素直に楽しめなくするんだろ
周りの評価で見て自分の意見無いんか

427 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2016/07/22(金) 23:41:31.33 ID:ZZU6Cen50
>>398
お前らに言ってるよ

449 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2016/07/22(金) 23:42:29.22 ID:ZZU6Cen50
>>408
本当そう思うよ
先入観で見て、批判すれば玄人みたいな
寒気するわ

456 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2016/07/22(金) 23:43:07.99 ID:ZZU6Cen50
>>426
面白かったよ普通に
凄くでは無いけど

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:09.63 ID:UW/iR58E0.net
>>352
オマツリすげーつまらんかったやで
誰得なグロとお涙頂戴が寒すぎンゴ
ああいうのこそ「監督のオリジナリティ(笑)」って叩くべきンゴよ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:13.12 ID:pe9LluE10.net
広瀬すずならめごっちのがまし…でもないわ
君嘘から消えてくれや

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:16.79 ID:62o1ZA8k0.net
>>393
細田のショタに対する願望の露呈やで
決して結ばれない男の子のせめて心の中に自分の存在を刻みたいホモの心の叫び

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:17.56 ID:AyIipAOW0.net
>>402
アニ豚キモ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:18.39 ID:d6g9P44fM.net
現実の親か育ての親かって題材としてはええのに適当すぎやろ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:20.71 ID:hlZ+hGU/0.net
細田の最高傑作はデジモンアドベンチャーの21話や、次点でウォーゲーム
21話は監督やってたのか演出だけだったのか知らんが

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:21.41 ID:9bjSxwHa0.net
イチロー彦が女だったらヒロインとしては悪くないんやろうけど
人間界行き来するきっかけがなくなってまう…どうすればええにゃ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:22.15 ID:+9gIcDCI0.net
>>482
そもそも事務所パワーなんてないで広瀬

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:23.90 ID:2sUR1cCdE.net
ウテナの細田演出回とか好きだわ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:26.01 ID:l0sDaxEJ0.net
大学受験あたりから無駄に現実戻されたわ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:26.06 ID:dyJSVfBT0.net
わい細田作品好きなんだけど
毎作品どこかでケチが付くんだよな
先発と抑えが完璧なのに中継ぎに糞みたいな投手使ってる印象や

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:29.25 ID:xP22ta3M0.net
むしろこれ無批判に楽しめるやつは盲目すぎるやろ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:30.72 ID:wtuZvm820.net
午後ローでやってもつまらないって言われるレベル

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:32.65 ID:FWZFc+FV0.net
一朗太だか何だか闇落ちする伏線はもうちょっとあって良かったんちゃうか
てか人間界の描写必要だったか

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:34.80 ID:W3B0aATA0.net
ポストジブリを作ろうと必死な大人の思惑があるんやろか

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:34.91 ID:ZeEY9Yaad.net
>>450
・・・!

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:35.09 ID:wq0I/+660.net
ワイは前評判クソだって言われてたおおかみこどもが面白くてこれが面白くなかったから言ってる

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:48.39 ID:UW/iR58E0.net
>>463
>>468
>>473
>>479
見なくてよかったンゴ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:49.17 ID:kCHumQmb0.net
レスバトルが始まる予感がするンゴ…

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:49.21 ID:d16OQ++o0.net
人間を動物にデフォルメするという点で悪い意味で日米の格の違いを見せつけてしまったな

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:50.55 ID:ZZU6Cen50.net
>>455
前評判無しならわざわざ言う必要ある?
どうせ実況スレは見てたんでしょ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:45:52.36 ID:0WTECpWfd.net
>>352
シャフトみたい

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:00.71 ID:pGTGW2T70.net
>>471
一枚目おっぱい出てない?

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:04.18 ID:PUGTNWzaK.net
>>27
はっ?前半も糞糞つまんねーだろカス

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:08.01 ID:+9gIcDCI0.net
>>500
偶然親父と会うでええやん

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:12.96 ID:lfr+edS90.net
自分の感性を信じられないから他人の意見を参考にするなんてなんて可哀想なんだジャップは

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:14.71 ID:JtY+TNsF0.net
小説版あるんやろ?そっちはいろいろと話掘り下げてて面白いんとちゃうんか?

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:24.13 ID:Xk0PrkmAd.net
細田映画ってデジモン以外、必ずまんこを活躍させるよな
まんこは男より有能みたいな縛りでもあるんか

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:34.14 ID:R9sJ0XdL0.net
>>80
FF映画もアニメっちゃあアニメやぞ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:37.31 ID:SdLcJOyz0.net
パヤオって偉大なんやな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:42.45 ID:iTdYpx//0.net
いろいろカットしたほうが良くなりそうだな

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:45.60 ID:pe9LluE10.net
>>507
実は人間だった〜って下りもっと前に必要やったよな
後で説明されても困るわ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:49.53 ID:hq6IKz2Y0.net
そもそも人間界いるか?

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:50.47 ID:y4jucgbId.net
>>493
レス乞食やろ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:53.89 ID:7dMdSGxL0.net
>>521
パヤオを分析した結果やぞ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:46:56.19 ID:akoRMhcXK.net
>>450
何もいえんかったわ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:00.15 ID:tPdzSOgk0.net
子供向けですって免罪符付けてアニメ作ってる宮崎 なおいい年齢こいたやつも見るもよう
一般向けですって免罪符付けてアニメ作ってる細田 なおオタク臭が隠せないもよう

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:00.85 ID:f99yng/Yp.net
金曜ロードショー「ガイジの子」

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:03.46 ID:l0sDaxEJ0.net
>>521
サマウォってマンコ要素あったっけ?って思ったら萎びたマンコおったな

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:03.57 ID:IKA5jonx0.net
>>495
実写版ガッチャマンとかいうとんでもない糞映画

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:03.79 ID:emzRPpVF0.net
>>508
人材おらんからな
L5と細田のとこに流出しとるわ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:07.43 ID:Nask9HhT0.net
>>499
名作はデジモン最初の映画やぞ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:08.44 ID:i8ZWs7ga0.net
結局パヤオの後継なんて無理なんやな

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:09.19 ID:d6g9P44fM.net
>>503
人間ドラマやなくてファンタジーを期待するわな
http://1.bp.blogspot.com/-su97tiwpad8/Vad_cYE6tyI/AAAAAAACzrM/vKYJL_L9ELw/s1600/sub01_large.jpg

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:09.76 ID:R1eYwWYU0.net
>>493
君くっさいなあ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:23.74 ID:RhBuWaVEp.net
逆に前評判でやたら叩かれていたけど見に行ったら言う程叩かれる意味が分からんかったな

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:24.57 ID:pGWT1AHYd.net
アニメ業界はクドカンや三谷くらい名前で
ブランド力ある脚本家育てなあかんよホンマ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:26.90 ID:FWZFc+FV0.net
サマウォの唐突かつ無駄にファンタジーで壮大な
花札から全く進歩してない感

映画作ってて鬱にならない庵野みたいな感じ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:28.97 ID:sDqi+9a20.net
>>513
やっぱりケモナーの総本山はちゃうンゴね

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:29.95 ID:kCHumQmb0.net
>>535
熱いボレロ推しすき

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:31.91 ID:xP22ta3M0.net
>>490
無理矢理誉めてたで
心情を説明してくれる、とかいうそれまでの評論を台無しにする言い方で

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:35.74 ID:LmQsMkQvd.net
>>514
実況スレも見とらん
この話をどう解釈すればええのか分からんからここに来たんやで

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:40.21 ID:wtuZvm820.net
>>524
あれ以上カットしたらなにも残らんやろ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:41.70 ID:I5xBY2lu0.net
宮崎駿は死ぬまでにもう一本短編作ってくんねーかな
若手育ててくれよー

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:42.25 ID:+9gIcDCI0.net
>>535
ほんとこれ
ボレロ聴くンゴ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:42.78 ID:OMNT5I5E0.net
これ褒めてるのほんまもんのガイジやろ?
時かけサマーウォーズおおかみこどもと全部割と泣いたもんやけどこりゃ救いようないわ
どこに泣けたのかすら理解できんくまてつが1人残されたところか?

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:42.78 ID:pe9LluE10.net
>>80
聲の形夏にやっとけや

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:49.38 ID:ZZU6Cen50.net
>>485
わざわざ前評判見てないけど言う奴もう三人もいるけど
そういうことも主張してまで自分は目が肥えてるって事にしたいの?

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:55.25 ID:2sUR1cCdE.net
>>515
旧ガイナックス現トリガーのアニメーターが描いてるからねオサレ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:47:57.44 ID:bZUZqRAU0.net
色々あって主人公の師匠に
ぽっと出の女に誑かされて主人公家出
自棄になって猪に負けそうになるも熊パイアアンド主人公の声援のおかげで勝利
勝ったかと思ったらぽっと出のガキの横やりで瀕死に
最終的に主人公の謎パワーアップのための餌に
熊徹は脚本のおもちゃやな

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:04.95 ID:X2rCtd3c0.net
言っとくけどラノベアニメとか見てる奴には批判する権利ないからな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:10.95 ID:WxNSALAi0.net
いうほど恋愛要素あったか?

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:15.57 ID:OTsB6Cae0.net
ワオは大好きンゴよ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:18.11 ID:oF8dDYbSa.net
長谷川亮太の子

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:18.33 ID:+1LUL5r20.net
進研ゼミ言われててワロタ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:27.03 ID:w7+GNfdNa.net
わりと面白かったやん
ハードルくっそ下がってたから全然楽しめたわ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:31.28 ID:iDDCxWSH0.net
ワイも結構すき

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:31.54 ID:47ylRBJp0.net
>>540
脚本やりたがる実力派は実写作品に流れるってマ?

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:31.80 ID:C7ut5kbN0.net
新海の新作も小説版呼んだ奴らの反応は微妙な模様

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:36.28 ID:Nask9HhT0.net
>>543
ええよな
作中に流れる曲がボレロのみて
この頃のセンスかえして

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:42.47 ID:Xrr9TABH0.net
天下どころか天上の手塚治虫が
クレイジーケモショタロリコンロボットマニアだったからしゃーない

そら世代が生まれるわ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:45.12 ID:hmZtk3EH0.net
>>554
リゼロ見てないガイジおる?
バケモノの子の100倍面白いで

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:47.29 ID:hCgs/OKnd.net
細田のオナニー映画見たあとってウォーゲーム観たくなるわ
あれ最高やわ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:47.72 ID:+9gIcDCI0.net
>>540
アニメは監督名がメインになるのが伝統やからなあ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:52.40 ID:Wprz4FrE0.net
>>549
ワイは酷評側やけど何で泣く基準なんや?
誰も泣いたとは言うてへんやろ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:56.06 ID:9bjSxwHa0.net
ハヤオなら子供のままでいてなおかつバケモノだらけの世界で生きていく少年を描きそう

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:57.75 ID:madXxHCu0.net
この監督のアニメのキャラの顔ぐしゃぐしゃにして泣かせる演出ドヤ顔が透けて見えてぐうキモい

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:48:58.61 ID:SdLcJOyz0.net
アニメって監督より脚本家のが大事だよなぁ
監督が勘違いして脚本やり出すと途端につまらなくなる

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:11.60 ID:47ylRBJp0.net
>>554
ワイ大嫌いやから批判できるな

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:17.51 ID:+9gIcDCI0.net
>>554
ラノベアニメだったとしても底辺並みやで話

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:23.09 ID:VQw2Ewd/M.net
落ち以外は良かった

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:24.91 ID:25QG+2Tv0.net
一番の問題は男が主な客層なのに全く魅力のないヒロインしか描けないことやな
サマウォと一緒

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:25.51 ID:JtY+TNsF0.net
>>551
この映画がつまらんかったってことやで細田信者くん

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:25.75 ID:0EQ9WmQD0.net
前半は正直結構おもろかったんやけどな
急激に意味分からん展開になって行ってびっくりした

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:34.20 ID:TKswCnaur.net
尊師って神になれるんやな

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:37.17 ID:y4jucgbId.net
>>566
ブルーレイ出さんのかな

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:45.73 ID:jov6UG6z0.net
>>450
ぐう的を射てる

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:51.10 ID:W3B0aATA0.net
吉田玲子や横手美智子に頼めばいいのかい

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:53.55 ID:6MzUZSvt0.net
一般には受けてるからこの路線は続けるんやろここまできたら次はどんだけ酷いのが出来上がるかちょっと楽しみだわ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:55.99 ID:2sUR1cCdE.net
>>562
いつもの新海だけど一般受け狙ったのか今回はいつもより爽やかに終わるじゃん

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:49:57.48 ID:McMFGNt/0.net
髪におるちっこい動物みたいなんはなんや?

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:00.29 ID:FWZFc+FV0.net
最後普通に父親と彼女と人間界で暮らすのも何やねん
坊主と狼も父親代わりや言ったやん

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:03.06 ID:7dEfIQiua.net
1クールぐらいのオリアニとか作ってくれんかな
もっとじっくりショタが見たいんじゃ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:04.55 ID:OMNT5I5E0.net
>>568
褒めてる奴は泣いたって言ってる奴ばっかやぞ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:04.89 ID:2qqu+M6rd.net
人間界パートは必要やしヒロインもおってええ
問題はエピソードの繋がりよ
たまたま人間界戻ってしまってたまたま出会った女に感化された挙げ句
全部引っ掻き回してんのにすっきり出来るわけないやろ
てかキュータ何も解決してへんし何も成長してへんやんけ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:09.58 ID:wq0I/+660.net
去年映画予告何回も見たから期待が高かったわそのせいかな

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:10.93 ID:oqBnHSAQd.net
ワイ島根県民、僕らのウォーゲームは嫌い

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:11.16 ID:iTdYpx//0.net
アニメ映画でドラマに挑戦すると怪我する可能性高いな
真っ直ぐで明快なキャラとシンプルなストーリーでええのかもしれん

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:11.32 ID:IKA5jonx0.net
>>536
そら無理に決まってるやろ
手塚治虫の後継もイチローの後継も無理や
あんなもんは唯一無二の天才や

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:11.66 ID:OkUqadn7K.net
時かけ>サマーウォーズ>狼>バケモノ
どんどん劣化してるやんけ

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:13.61 ID:hlZ+hGU/0.net
>>535
確かにあれも名作やな

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:21.77 ID:E8W3XSBe0.net
>>74
アニメーター言うなや
ただの背景加工屋やろ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:27.98 ID:+hiuwhrQM.net
細田守に脚本の才能がないのが分かった映画だったな
ゴチャゴチャで何がやりたい映画なのかマジで謎だったわ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:30.29 ID:kCHumQmb0.net
>>564
TS、部位フェチ、欠損フェチ、メンヘラ、包帯…と
手塚漫画を読破すれば大半のフェチをコンプできるという風潮

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:30.41 ID:JtY+TNsF0.net
>>587
なおどこで泣いたかは言わない模様

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:30.96 ID:MKCgPvRW0.net
ヒロインだと思ってたやつ男やし修行なんてすぐ終わるしベストキッドみたいなのかと思ってたわ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:32.10 ID:xP22ta3M0.net
>>565
もうちょいええやつ引き合いに出しあげて

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:32.47 ID:LmQsMkQvd.net
>>551
お前はどこがどう面白かったんや?
聞かせてクレメンス

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:34.96 ID:vzIdwq3Na.net
>>565
絶許狙いはNG

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:40.47 ID:ZZU6Cen50.net
>>545
ふーん
周りの評価見て批判してる奴に言ってるんであって
そうじゃないならわざわざ主張しなくてもいいのに

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:42.94 ID:+ahwmOku0.net
>>575
サマヲのヒロインもほんまに魅力なかったな

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:49.94 ID:rr2Fnoosd.net
>>565
くっさ

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:56.54 ID:l0sDaxEJ0.net
>>578
五反田の神やぞ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:50:59.65 ID:WDhxINE40.net
>>575
サマウォは婆ちゃんがヒロインだからあのJKはどうでもいい

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:08.84 ID:ZZU6Cen50.net
>>576
発狂してんの?大丈夫?

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:11.35 ID:hvKZO1tL0.net
でもワンピは異質だよなー
ワイ小4とかやったから絵柄違いすぎて違う映画見てるかんじやったわ
大人になってから見たら本家よりおもろいやもん
ああいう異質なアニメーターでまたワンピの番外編アニメやってくれんかなあ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:15.92 ID:RhBuWaVEp.net
現実世界は必要やと思ったけどね話進めるために
好きなんはやっぱキュータが小さい時とラストの方やわ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:17.39 ID:7dMdSGxL0.net
>>595
ほんとこれ
新海誠の映画動かなすぎやろ、深夜アニメかと

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:24.36 ID:vzIdwq3Na.net
>>578
過度な神格化はNGなんだよなぁ…

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:24.45 ID:UW/iR58E0.net
>>462
実際あれはワンピじゃなかった
敵の海賊がじつは船長以外“無自覚ゾンビ”ってのが主題のグロホラーだったンゴ
監督がオリジナル作品でやりたいことをワンピの皮を借りてやったってかんじ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:25.06 ID:tPdzSOgk0.net
>>590
.triで鳥取が出るのでセーフ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:31.06 ID:2sUR1cCdE.net
でも興行収入は伸びてるから成功なんでしょ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:36.36 ID:moQE3IiVM.net
まあ俳優のくっさい演技はこの際どうでもいいんだが
ところどころCGか知らんがチープなとこ多すぎ
なにより一郎彦VS九太やるなら広瀬のまんこいらねぇだろ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:40.00 ID:ubhyf0elp.net
こういうひともいるからマジ人間ってわからんわ
http://i.imgur.com/airbSEV.jpg

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:42.33 ID:JtY+TNsF0.net
>>608
発狂してるのはお前やで(ニッコリ)

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:43.34 ID:AZ3CEtGpa.net
成長させずにショタのままがよかったな
一郎彦ヒロインでよかったな
ショタとショタのからみあい希望

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:45.19 ID:pe9LluE10.net
そういや仙人の話聞く意味あったん?

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:48.26 ID:Bi0ggoan0.net
ラストカットされてたらしいね

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:48.43 ID:Nask9HhT0.net
>>579
出てるやろ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:49.49 ID:WxNSALAi0.net
恋愛入れるなら入れるでもっと真面目に入れればええのにな

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:51:57.45 ID:OJ3n+bNjd.net
新海誠を評価してるガイジwwwwwwwwww
自己満のオナニー作画だけで細田のようにエンタメに特化する事もせず押井のような我を出した作品も作れない

アイツは永遠の二流やぞ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:00.45 ID:l0sDaxEJ0.net
>>588
バケモノ会と人間界楽々行き来できるのはいかんでしょ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:04.12 ID:PL0qh5Eb0.net
>>588
バケモノの世界でうまくいかなくて現実戻ってみたけど
やっぱ馴染めなくてどうすりゃええねんみたいな時にまんこに救われたとかならまだええねんけどな
なんかトントン拍子にいきすぎや

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:08.85 ID:ORs2eJwG0.net
ストーリー酷過ぎない?

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:12.01 ID:62o1ZA8k0.net
>>453
上半身に比べて下半身が貧弱なシーンがあった

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:12.18 ID:+9gIcDCI0.net
この世界観のアニメ作ってほしい
https://m.youtube.com/watch?v=jNH-F8XRi9s

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:13.69 ID:moQE3IiVM.net
>>619
深夜アニメなら一郎彦は女
深夜アニメなら一郎彦は女

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:15.59 ID:OTsB6Cae0.net
なんでこんな2chでは評価低いんや

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:16.00 ID:ylKMA56c0.net
人間は弱いから心に闇を抱えるんやで
ワイ「ほう」
一郎彦も人間やから闇を抱えているんやで
ワイ「ふむ」
一郎彦の闇を九太の心の穴に閉じ込めて自害するしかないんやで
ワイ「!!!????!!!?????」

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:16.72 ID:7dMdSGxL0.net
>>617
説明はちゃんとされてる定期

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:17.35 ID:emzRPpVF0.net
ツイ監したら批判してるやつラブガイジとラノベフォローしてるやつしかおらんかった

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:20.06 ID:fjBDJOn5d.net
ウォーゲーム見たことないンゴ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:27.40 ID:JtY+TNsF0.net
>>613
子供にトラウマ植え付けそう

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:30.03 ID:W3B0aATA0.net
>>575
ヒロイン無難すぎてあんまりこだわりを感じないのよね
本人のフェチは根っこのところは一朗太みたいなひねたくれたショタなんちゃう

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:39.34 ID:bZUZqRAU0.net
>>609
それぞれ原作の世界観無視して好き勝手なことやりまくるから尾田が自分で監修するようになったんだろ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:42.64 ID:R1eYwWYU0.net
>>617
なんでどいつもこいつも他人の評価そんな気にするんや
自分がおもろいと思ったらそれでええやろ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:42.64 ID:OkUqadn7K.net
結局イチローヒコの闇って解決してないよな?

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:43.17 ID:7dMdSGxL0.net
>>635
デジモンから見ないとアカンぞ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:43.51 ID:PRjyb5woM.net
>>617
えぇ…

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:45.27 ID:ZZU6Cen50.net
>>601
俺のレスみてくれればわかると思うけど
特別どこがどう面白かったとかないよ
つまらなくなくて普通に楽しめたってだけで
別にここにいる大勢みたいに評論家気取りじゃないし、俺に聞かれても

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:48.95 ID:kCHumQmb0.net
脚本や演出上の矛盾や気持ち悪さは別として
泣ける・笑える・楽しめるポイントなんて人それぞれちゃうんやしどうでもええやろ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:52:57.02 ID:SdLcJOyz0.net
>>631
素直につまらんからやろ
ツイッターだと評価高いけど褒めてるのは馬鹿そうな女ばっかだな

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:01.04 ID:xP22ta3M0.net
>>617
こいつ今敏アニメとかみせたら発狂するんちゃうか

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:01.91 ID:FWZFc+FV0.net
伏線らしきものを貼りまくってシンジの葛藤以外どうでもええと
開き直る庵野

伏線不十分で唐突な展開の細田

どうしてこうなったのか

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:06.07 ID:LmQsMkQvd.net
>>603
それならワイがワイのことを主張しても別にええっちゅうことやな

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:06.82 ID:Xrr9TABH0.net
>>597
やっぱり漫画の神様は伊達ではない

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:06.86 ID:JtY+TNsF0.net
>>617
このスレで発狂してそう

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:07.61 ID:s/BQkLLl0.net
>>623
どこにウェイトを置いてるかわからないんだよな

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:08.81 ID:fjBDJOn5d.net
>>641
地上波でやっちくり〜

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:09.01 ID:PL0qh5Eb0.net
>>617
あの説明過多映画でそれ言うんか…

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:09.52 ID:2sUR1cCdE.net
サマウォのヒロインは小説だとフォローされてるでも本編でやれよ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:09.73 ID:9bjSxwHa0.net
>>632
むしろ出来るんか!って思ったわ
方法あるんかいと

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:12.14 ID:/c/nmFUFH.net
>>617
むしろこの映画ほど1から10まで説明してる映画があるんか…

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:25.56 ID:25QG+2Tv0.net
>>617
本当に面白いと思ってるなら凄いと思う
本当にこの作品は全てにおいてダメ

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:28.26 ID:y4jucgbId.net
>>622
ファッ!?
ホンマや…いつの間にか出とる…

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:30.79 ID:py4ubuvbr.net
あんま言われないけど細田の影なし人物作画やめて欲しい

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:30.85 ID:vW7FFxT8K.net
具体的酷評ばかり回ってくるワイのTL、有能

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:37.41 ID:UW/iR58E0.net
>>593
引き出しがないのがどんどん露呈していってるんだよな
実際サマーウォーズはウォーゲームの焼き直しだし、おおかみは尻切れトンボ、バケモノは残りカス

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:42.74 ID:Nask9HhT0.net
ID:ZZU6Cen50
まんこ警報!!!まんこ警報!!

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:43.41 ID:madXxHCu0.net
>>607
あのババアこそウザさの塊やろ
いかにもオタクが頭の中で考えた理想のお婆様って感じ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:54.19 ID:RhBuWaVEp.net
ワンピって評判悪いんちゃうの?特に原作ファンがうるさそうやけど

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:53:55.56 ID:tPdzSOgk0.net
君の名はってやつ申し訳ないけどオナニー対象としか捉えられんわ
ちなよくTS本で抜く

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:01.99 ID:7dMdSGxL0.net
>>663
西川ヘレンやぞ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:02.65 ID:d6g9P44fM.net
>>617
そういう問題じゃないんだよなあ…
そもそも一から十まで無駄なセリフで説明してたし

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:03.20 ID:X0jcgPUia.net
>>551
わい個人としては細田わりかし好きなのに全然違ったンゴって感じや
映画普段全然見んわ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:05.12 ID:ZZU6Cen50.net
>>618
図星突かれたレスに最初に反応してきたお前がそれ言うのか
(ニッコリ とか必死さ凄く出てるよ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:06.91 ID:kl8mlsvE0.net
デジモン劇場版はデジモン見てないワイでもは面白かったで
でもその直後にサマーウォーズ見たら展開ストーリー全て一緒で色々察したわ

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:11.05 ID:IKA5jonx0.net
新海も細田もドラマが作れんからカスや
ワイが認めるのは湯浅だけや

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:11.95 ID:JtY+TNsF0.net
>>640
最後になんか切って倒したからセーフ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:43.81 ID:iTdYpx//0.net
君の名はってクロスロードと関係あんのかな

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:44.71 ID:wtuZvm820.net
二つの世界に分ける意味あったあれホームレスの格闘家に鍛えさしても一緒やろ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:47.00 ID:W3B0aATA0.net
>>671
大好き

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:51.67 ID:LmQsMkQvd.net
>>643
つまり雰囲気で楽しめたんやな
そういう幸せな頭の持ち主が素直に羨ましいで

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:52.41 ID:pe9LluE10.net
>>617
一から十まで説明オナシャスって頼んでも説明できないんやろなこいつ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:55.93 ID:dVNrdNtmd.net
つまんねぇわ

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:57.01 ID:+hiuwhrQM.net
パヤオの中では千と千尋は別に好きな映画ちゃうけどこの映画と比べると本当に面白いな
センチヒが100点だったらこの映画20点ぐらいやわ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:54:58.41 ID:wq0I/+660.net
白鯨さえ読んでいれば理解できたのにな

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:00.86 ID:moQE3IiVM.net
>>640
闇は無くならないけど共に生きていこうね(ニッコリ)

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:05.44 ID:OMNT5I5E0.net
キュウタ「一郎彦の闇を俺の身体に取り込んで一緒に死ぬしかないのか…」
一郎彦「うおおお」
キュウタ「ああああ!闇がすごい!これはもう俺の身体に取り込んで一緒に死ぬしかないのか!?」
クジラ「うおおお」
まんこ「闇はみんな持ってる!」
クジラ「うおおお」
キュウタ「ああああ!やっぱり取り込んで一緒に」

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:07.45 ID:FIA4Ifun0.net
スタオバだけは流さんといかんやろ...
内容もまあまあやけどスタオバだけは流さんと

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:15.07 ID:7dMdSGxL0.net
>>671
なお、どんなに良いアニメでもクセが強すぎて一般人から総スカン食らう模様

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:15.41 ID:fjBDJOn5d.net
>>640
記憶ごと消したのでセーフ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:19.14 ID:JtY+TNsF0.net
>>669
くまっくすちゃん!ツイッターに帰ろう!

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:21.59 ID:c+f48nDja.net
まああんだけ説明してもなんで鯨なんかわからんやつとかおるしな

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:22.09 ID:Yv9OqN/na.net
>>617
口頭での説明多すぎるくらいだったな

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:28.35 ID:ZDVW4zStd.net
8月の午後ローが有能すぎてヤバイ
実況向けの糞映画からふつうの名作まで幅広く揃っとる

1(月) ゴジラ(エメリッヒ版) 2(火) ゴジラ [1984年版] 3日(水) ゴジラ FINAL WARS 4(木) コナン・ザ・バーバリアン 5(金) ベスト・キッド

8(月) X-メン 9(火) X-MEN:ファイナル ディシジョン 10(水) ウルヴァリン:X-MEN ZERO 11(木)不明?12(金) ベスト・キッド2

15(月) ベッドタイム・ストーリー 16(火) ライラの冒険 黄金の羅針盤 17(水) 南極物語 [2006年] 18(木) マライアと失われた秘法の謎 19(金) ベスト・キッド3 最後の挑戦

22(月) メン・イン・ブラック 23(火) メン・イン・ブラック2 24(水) アイ,ロボット 25(木) 沈黙の逆襲 26(金) ベスト・キッド4

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:29.03 ID:xP22ta3M0.net
ここまで具体的に問題点が指摘されてるのに、普通に面白かったでゴリ押しニキには草生えますよ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:31.19 ID:ZZU6Cen50.net
>>648
別にお前がお前の主張勝手にするのは結構だけど、わざわざ俺のレスにアンカつけたってところが論点な訳で

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:39.04 ID:+9gIcDCI0.net
>>647
あれやこれや考察したり想像するのが面白いんやない

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:45.99 ID:6dN1FO+Z0.net
今やってるガイジ魚の映画と比べてどっちが面白い?

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:50.65 ID:RhBuWaVEp.net
今敏ってよく引き合いに出されるけど何がいいの?
見たことないからサブカルっぽいイメージしかないんやけど

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:55.44 ID:OMNT5I5E0.net
>>617
頭のネジ余りすぎて脳みそにバグ起きてそう

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:55:57.69 ID:OTsB6Cae0.net
>>645
そうなんや
でも現実では結構人気あったってCMかなんかで見たんやがなあ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:01.42 ID:b6aCbH+20.net
これこらセックスするときもくまてつと一緒なんか
もうくまてつとセックスしてるようなもんやな

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:04.79 ID:moQE3IiVM.net
>>693
比べるまでもなくガイジ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:12.41 ID:2sUR1cCdE.net
>>665
大規模試写会の感想で男子高校生が女の体になって乳揉むだけで満足するわけないだろ
とか言ってる奴いて笑った

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:13.17 ID:LmQsMkQvd.net
>>617
あの映画の何を察しろっちゅうねん

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:13.45 ID:dVNrdNtmd.net
>>688
表情やら展開やらくどくてうるさいくらいだったわ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:18.59 ID:FWZFc+FV0.net
人間界では実の父親との関係を少しずつ修復しつつ
彼女とイチャコラしてバケモノ界では実の父親の後継者と
して剣教えるリア充エンドじゃいかんかったんか

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:20.28 ID:UW/iR58E0.net
>>647
どっちもクソンゴねぇ
でもまぁ期待感だけは十二分に感じさせてくれる庵野のほうが一歩分くらいマシ?

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:23.60 ID:DEpPApoo0.net
>>630
あ?
殺すぞ無能

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:24.02 ID:SdLcJOyz0.net
この映画にどハマりする奴は普通の人間と感性が違うから喜んだ方が良いよ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:34.84 ID:emzRPpVF0.net
ブラムとシドニアつくれる弐瓶が1番やな

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:35.43 ID:pe9LluE10.net
>>689
8月で年間予算使い切るレベルやからな
困ったらセガールランボーロッキーや

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:45.10 ID:Wt4Cmicfd.net
>>186
忍者スレイヤーをあんなどうしようもない代物にしといてそれはないわ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:47.26 ID:PRjyb5woM.net
>>689
なおクソ長CMアンドカット

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:49.62 ID:Nask9HhT0.net
>>617
頭悪いんやろなぁ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:49.67 ID:M4jR6ylhr.net
彡(^)(^)化物の子!

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:51.80 ID:7HYlahRV0.net
これの出来はともかく細田オリジナル映画で
満場一致でこれが一番ってどれよ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:54.01 ID:/c/nmFUFH.net
てか一郎彦これからどうすんねん
バケモノになれる訳でもないし戸籍も無いから九太みたく人間界に帰れるわけでもないし

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:56:54.07 ID:bZUZqRAU0.net
>>682
まず人間が持つ超能力とか闇がどういうものなのかという説明が一切ないのにいきなりそんな葛藤初めて草生えた

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:01.96 ID:RhBuWaVEp.net
庵野はエヴァよりシンゴジラにめっちゃ期待してるわ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:06.95 ID:tPdzSOgk0.net
>>699
ほんと当たり前体操

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:07.34 ID:LmQsMkQvd.net
>>691
結構なんやな
これからもワイはどんどん主張していくからよろしく頼むで

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:12.55 ID:kCHumQmb0.net
>>699
女の方も男体になったらシコるやろなぁ…

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:14.09 ID:ZZU6Cen50.net
>>676
本当そう思うよ
最初に書いた通り、評論家、玄人気取りで映画ろくに楽しめない奴よりは本当に良かった
可哀想だもんそういう奴等は

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:15.85 ID:+9gIcDCI0.net
>>694
作画、ストーリー、演出

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:19.64 ID:moQE3IiVM.net
バケモノの子って絶対PVだけは高評価になってそうな映画だよな

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:19.73 ID:9bjSxwHa0.net
バケモノの子を見て何かを感じた奴wwwww




心に闇を持ってるぞ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:20.44 ID:pe9LluE10.net
>>699
ほんまや
オナニー地鶏くらいするやろ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:21.17 ID:PBXRewNS0.net
関係ないんやが湯浅正明監督の作品のおすすめ教えてクレメンス
四畳半とピンポンで好きになったんや

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:39.77 ID:emzRPpVF0.net
本間1から10説明せんとあかんのは疲れるで

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:40.20 ID:0EQ9WmQD0.net
サマウォーは終わった後、結構余韻に浸れるくらいの作品ではあったが
今回はマジで酷いと思うわ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:41.94 ID:W3B0aATA0.net
金曜ロードショー「パプリカ」

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:41.96 ID:iTdYpx//0.net
>>708
あんなもんお遊びやし

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:46.31 ID:pVKxVE9J0.net
面白かったな



見てないけど

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:48.36 ID:Nask9HhT0.net
>>712
ない

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:55.88 ID:kCHumQmb0.net
>>712
それならサマーウォーズやないか?
時かけはオリジナルちゃうし

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:57:56.70 ID:Xrr9TABH0.net
手塚治虫
http://i.imgur.com/2USImcx.jpg
宮崎駿
http://i.imgur.com/DgJs4Xu.jpg
横山光輝
http://www.psymage.com/kei/images/myforevermore_cover_s.jpg

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:02.23 ID:dVNrdNtmd.net
白鯨を使ったくさいテーマ定期

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:06.08 ID:JtY+TNsF0.net
発狂してるまんこさんは言葉遣いですぐわかるな
キレ方がまんこそのまんまや

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:17.86 ID:Ke8tv4Tm0.net
バケモノの子ってことは、aiueo700さんの子供ってことかな?

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:25.00 ID:y4jucgbId.net
>>713
次の尊師を目指すんちゃう(適当)

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:25.94 ID:E8W3XSBe0.net
>>661
ていうか駿の引き出しの多さ異常やわ
ロリ以外も武器から飛行機、植物動物こだわり凄すぎ
細田こだわりなさ過ぎてクッソ雑やねん
信者が凄く丁寧とか言われてるとこ見たけど現実まんまなだけで駿みたく自分の中で消化してデフォルメ出来てないし

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:29.65 ID:RhBuWaVEp.net
>>712
おおかみ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:34.15 ID:ZZU6Cen50.net
>>686
他の奴のレスまで持ち出して本当に必死だなぁ
別に俺がくまっくすとかいうのでも良いけどさ
よっぽど図星だったみたいね

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:36.06 ID:AZ3CEtGpa.net
ショタはぐうシコれる

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:37.19 ID:IKA5jonx0.net
途中までは面白かった、それは認める
それ以降は四次元殺法コンビのaaを貼りたくなるぐらい糞

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:39.68 ID:vW7FFxT8K.net
>>724
ケモノヅメ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:49.57 ID:WQ1bxhUU0.net
ンゴゥ!

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:49.95 ID:iRwt4uAN0.net
>>311
どんくらいだった ワイはつまんなそうだったからみんかったけど

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:58:54.30 ID:OMNT5I5E0.net
>>713
普通に犯罪者やし死刑や

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:04.83 ID:+9gIcDCI0.net
>>724
ねこぢる草

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:08.33 ID:uMg1T6nn0.net
この人のはヒロインがひでえ
サマウォもそうやが脇役の男の子のほうがよっぽどヒロインやっとるわ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:08.45 ID:/c/nmFUFH.net
心の闇がテーマなのにそれを剣で振り払ってハッピーエンドとか一番やっちゃいかんやつでしょ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:08.51 ID:2sUR1cCdE.net
ワンピのオマツリ男爵は細田とトリガーが作ったようなもんじゃん

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:09.03 ID:tPdzSOgk0.net
アニメばっか見て育った世代がアニメ作るようになった結果どうしてもオタク臭さが出るようになってしまったって感じ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:09.74 ID:Nask9HhT0.net
>>719
と、バカの自己紹介でした
チャンチャン

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:13.56 ID:25QG+2Tv0.net
パヤオも晩年のポニョとか風立ちぬとか大概だなとは思うけどストーリー自体に破綻はないねん
こいつの作品はストーリーで?????ってのが多すぎるわ
前後繋がってないねん

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:14.45 ID:PBXRewNS0.net
>>742
サンガツ
マインドゲームって微妙なんか?

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:17.55 ID:RhBuWaVEp.net
>>720
それじゃただの完璧なやつやん

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:18.91 ID:JtY+TNsF0.net
>>739
面白かったところを十まで説明してくれ!

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:22.92 ID:W3B0aATA0.net
>>724
ケモノヅメ R-15

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:27.03 ID:LmQsMkQvd.net
やはり映画っちゅうのは筋が通っていてなんらかのメッセージ性がないと面白くないわ
この映画を見て再確認したで
そういう意味では見る価値があったと言えるわな

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:28.01 ID:XepvLgaJ0.net
>>376
こういう奴ガチできしょいわ
萌えアニメでなにが癒しやねんボケが
どんだけ豚こじらせたらそんな脳みそ腐った思考になれるんやほんま

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:30.56 ID:C7ut5kbN0.net
今敏とかいってもあれくらいの位置だったよ絶対

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:30.93 ID:ZZU6Cen50.net
>>717
都合の良いとこだけしか見えないのかな?
別に勝手だけど俺のレスにアンカ付けて主張する意味あったの?って話なんだが

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:32.91 ID:OTsB6Cae0.net
物凄くくっさい方がいますねえ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:33.31 ID:emzRPpVF0.net
みんな泣いてたからな
批判は陰キャちゃうか

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:33.68 ID:5moIhMAM0.net
まあちょっといじればいい作品になれたのになと思うだけで
そこまで叩くほど悪くはなかったと思うよ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:36.36 ID:moQE3IiVM.net
どうせならバケモノの世界をもっと見せて観客を引き込むべきだったよな
そういうとこが駿との差やろなぁ

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:38.12 ID:JtY+TNsF0.net
>>747
ショタコンやからしゃーない

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:41.77 ID:+hiuwhrQM.net
絶賛してるの女ばっかりだな
女には何か訴えかけられるもんがあるんかこの映画

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:59:46.60 ID:dVNrdNtmd.net
なんで大学行く展開になんだよほんまひで

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:00:00.50 ID:9hCQo3Al0000000.net
>>664
オマツリは評判悪いよ
キャラ崩壊(サンジがゾロに飯食わさなかったり)とかして、原作ファンからは総叩き食らってるンゴ

原作抜きにすると良い映画?なのかもしれないが、ワイもあれはダメだと思う

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:00:05.30 ID:XjrACgjQ0.net
ほんとにレスバトル始まってて草生える

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:00:14.63 ID:VX2fZeA00.net
>>734
ほんまにな
ドライを気取ってるつーかw
「でしょ」とかまんのもの丸出し

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:00:20.63 ID:/nCtL4v30.net
>>751

そんなにおかしいこと言ってるか?

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:00:33.33 ID:kKBqBQay0.net
ニコ生で牙狼見てたけどどうやった?おもろかった?

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:00:33.35 ID:eFpw85FeE.net
少年期で完結してれば面白かったかもしれない

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:00:34.55 ID:pC7cG0Wu0.net
>>764
途中人間界帰したの悪手やと思う
一気に冷めるわ

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:00:38.91 ID:vuWLsV3I0.net
>>746
>>756
サンガツ
ケモノヅメよさそうやね

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:00:40.42 ID:DtEylkLxd.net
深夜アニメの癖に映画並みの作画して好き放題やってたスペースダンディってやっぱすごいわ
なお売り上げ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:01.82 ID:TmsbqmNl0.net
>>766
ほんこれ
まあこの映画まんこさんに媚びてたしな

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:01.86 ID:C7uUBbXq0.net
後半いらんやろ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:01.91 ID:2ZDs8cjV0.net
>>766
ワイらが?ってなる大半の原因のヒロインルートが
結局女子受けいいんかもしれんな そういう意味では成功だったのかも

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:04.05 ID:dXt/XLrp0.net
>>638
ゾロの奴の世界観とかも好きだわ
映画くらい番外編でいいのになー

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:04.51 ID:XjrACgjQ0.net
>>768
押井作品みたいなもんか
原作レイプするが映画としては面白いという賛否しっかり分かれるパターン

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:15.68 ID:9mkPX5iwr.net
前半は団塊とゆとりの関係を描いてたんか?

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:16.16 ID:6k1CKnRn0.net
>>617
やはり世間とネットの感想って違うんだなあと思わせてくれるな

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:17.80 ID:Ix66ZMmP0.net
>>84
三部作を繋ぎ合わせたかのようなツギハギぶりやったな

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:24.01 ID:9hCQo3Al0.net
>>766
おおかみもワイのカーチャンとかは
なんか絶賛してたンゴね

親としてあれを是とするのはいかんでしょ…と内心悲しくなったわ

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:32.13 ID:/nCtL4v30.net
>>755
俺の前のレス見てくれりゃわかるけど凄く面白かったとかないよ
普通に楽しめた程度で
Twitterの奴持ち出してまで悔しいの?まともに会話できてないけど

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:33.54 ID:6EBWhU+p0.net
人間界への未練とかどこにあったんやねん?

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:33.81 ID:55ks76dN0.net
>>765
ショタコンなんか、それなら納得やわ
次はもっとショタ全開にしたほうがええんちゃうかな

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:41.61 ID:Zb+8OJ5od.net
岡村天斎に映画一本オリジナルやらせてみたらどうやと思う事がある

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:43.42 ID:RvHIt/D80.net
>>776
ダンス回だいすき

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:46.13 ID:YXvjUTslK.net
>>766
女も女の描写クッソ適当ってフルボッコやぞ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:50.37 ID:dmiJAgPmd.net
>>760
お前にはワイの主張を聞き入れる心の余裕も無いんやな
もうええわ

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:01:54.26 ID:Av2AyyNg0.net
ttp://a.pd.kzho.net/1469195890069.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1469195891223.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1469195892416.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1469195893525.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1469195894730.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1469195895868.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1469195897076.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1469195898802.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1469195900002.jpg
イチロー悪い顔してて草

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:00.42 ID:u37xsh8n0.net
面白かったけど詰め込みすぎではあったな
オオカミぐらいが見やすくて分かりやすかった

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:02.94 ID:TmsbqmNl0.net
>>773
NARUTOかな?

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:03.44 ID:Ix66ZMmP0.net
>>100
狼面白かったから映画館でみたら憤死したわ

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:06.07 ID:0mJfnOxD0.net
お祭りは前半のギャグパートと作画だけは尾田監修した2作より全然上

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:10.41 ID:wcZVduk2d.net
受験パートいるか?これ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:23.23 ID:6tIrhgfj0.net
やっぱクリエイターっt最初の2〜3作で才能使い果たしてしまうんやね あとの作品は出涸らしよ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:32.87 ID:BNNTdkzo0.net
>>793
これ笑うとこだよね

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:45.24 ID:U6hu5mos0.net
>>785
ワイのマッマもやで
多分君の心が寂しいだけや

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:49.68 ID:vijfVvN+a.net
細田はワンピースお祭り男爵が最高やったで

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:02:57.25 ID:TmsbqmNl0.net
>>788
こいつの映画ほとんど性的なショタ出てるで
その点では最高や

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:01.03 ID:2lyUNgv90.net
>>752
一番ダメなのは脚本
あとはヒロインの魅力
ヒロインの女に大してこだわりないならショタにヒロインさせればいいのに
今回も一郎彦がもうちっと出番あったらなあ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:17.70 ID:LbJEq4Wqd.net
おおかみこどもは大沢たかおさんサイドの間抜けっぷりを楽しめる最高の映画なんだよなあ

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:18.79 ID:TmsbqmNl0.net
>>786
まんこさんID変わってるぞ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:19.49 ID:ZT9l1tyb0.net
>>789
最臭兵器ほんますこ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:24.47 ID:N0BD3/tqp.net
初めて来たけど反省会場って毎度こんな荒れるもん?

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:34.56 ID:Ee3f+ms60.net
詰まらないから酷評されているのを理解してないだけって擁護する奴ってなんなの?
あと理解したかどうかなんて理性的部分って面白いかどうかって感情的部分と関係薄くね

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:34.75 ID:2lyUNgv90.net
>>789
好き

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:38.51 ID:b68zWyGj0.net
>>793
the悪役やね

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:42.19 ID:qXyJIdiW0.net
熊徹のケモホモがええねん
修行しとるのにヒョロヒョロのガキはどうでもええわ

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:47.50 ID://1XuWB80.net
ワンピース見てたけどあれで泣くのか…(困惑)

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:47.68 ID:BuMoBqRip.net
小さい時のキュータの赤面は確かに可愛かったわ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:52.36 ID:vnmTI8LP0.net
現実パート減らしてイチローの闇落ちもっと深くかけや

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:03:55.72 ID:0rQ5wPDh0.net
>>788
スポンサーの意向も気にしないといけないし
趣味全開の映画は作りづらいんじゃないかって言われてるな

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:00.05 ID:NK5UGlgjr.net
>>575
ヒロインは数馬君だからセ━フ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:02.59 ID:/nCtL4v30.net
>>792
いやレスのターゲットにしてないお前がわざわざ俺にアンカ付けてまで主張してきたのはなんなんだろってそれだけの疑問だよ
しかも3人も居たから前評判みてないアピール凄いな思って

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:14.86 ID:TmsbqmNl0.net
>>793
細田作品いつもこの顔見るわ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:16.52 ID:RvHIt/D80.net
>>812
それもそうやな
修行しかしてないのになんであんな体やねん

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:18.31 ID:9hCQo3Al0.net
>>803
サマウォのカズマって
あれ普通ボーイッシュな女ってことにするのがセオリーだろうに
ほんとに男ってのがなんか闇深い

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:28.41 ID:vijfVvN+a.net
>>575
なつき先輩最高やんけ

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:30.86 ID:pAJ2BY0Cd.net
細田守ってそれなりに経験積んでるわけじゃん
それなのにこんな整合性の無いもの作っちゃうとかやっぱアニメ業界ってレベル低いわ
ろくに映像作品の勉強もしてない奴が業界に入って
年とっただけでなんとなく偉くなっちゃうからこんな感じなんだろうな

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:37.98 ID:pC7cG0Wu0.net
パヤオの映画は下手したら100年後も放送しとる
細田の映画の寿命はせいぜい10年やな
映像技術は凄い進歩してるけど結局ストーリーが重要なんやな

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:43.67 ID:N0BD3/tqp.net
>>793
面白い

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:53.55 ID:E40LceBI0.net
なぜ現実と異世界のいききが普通にできるのか

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:04:55.87 ID:KxwJWlLnM.net
>>821
これは念動力覚醒やろなあ…

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:01.45 ID:a0PtQ5MPd.net
結局細田が一番描きたかったのは何やったんや
親子愛?人間の脆さと強さ?子供の成長?
どれかに絞ってれば絶対見え方違ったわ
各々の素材はおもろそうなのにほんまもったいない

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:02.97 ID:TmsbqmNl0.net
>>808
どう考えても批判的なレスが多くなるのに信者がやってくるからね

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:08.35 ID:DtEylkLxd.net
>>790
そろそろ渡辺信一郎にも映画作ってみてほしい

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:28.79 ID:YJdki/190.net
バケモノと主人公の親子関係はすごい好き

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:29.16 ID:/nCtL4v30.net
>>806
時間見える?
そら変わるよ
んで俺をどうしてもくまっくす?とかいう奴にしたいのなw
ツイカスでまんこだと思うとろくに言葉返せなくてもそれだけで勝った気でいられるから?

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:29.76 ID:BNNTdkzo0.net
>>793
これ思い出した
http://i.imgur.com/vaHE9hv.jpg

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:31.60 ID:4FxvqdWp0.net
自分と重ねて泣いてしもたわ
てかよく考えたら雨と雪でもサマーウォーズでも泣いたしファインディング・ニモでもファインディング・ドリーでも泣いたからワイ感情移入上手なんやろか

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:33.54 ID:jRrTsYAD0.net
>>804
うむ、全く同意
自分のフェチを突き詰めれば良いにな
まぁポスト駿とか期待されてるから無理なのはかわいそうだと思う

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:40.66 ID:2lyUNgv90.net
>>830
サムライチャンプルーみたいなノリで2時間見たいですわ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:45.87 ID:RvHIt/D80.net
>>823
映像はええと思うねん
問題はストーリーや
他人に任せればええのに

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:57.84 ID:vijfVvN+a.net
>>828
これ
前半戦はマジで楽しめた
受験パートつまり人間の脆さはマジで必要なかった

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:05:59.89 ID:NK5UGlgjr.net
毎回、細田映画というだけで褒めしかしない宇多丸ハゲ死ね

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:03.11 ID:eY4agfL50.net
ここで比較的マトモと言われるサマウォでさえデジモン劇場版の焼き直しだと思うんだがね……

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:17.46 ID:b68zWyGj0.net
>>833
誰やっけこれ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:19.54 ID:KxwJWlLnM.net
>>824
むしろデジタルになって劣化してるとさえ感じる

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:23.06 ID:6EBWhU+p0.net
>>824
ほんま話作るの上手いわあの爺さん
面白いつまらないじゃなく途中でおかしな展開にはならない

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:32.95 ID:VX2fZeA00.net
おまんこさんブチ切れしてますやん

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:36.60 ID:E40LceBI0.net
>>834
涙腺ガバガバなだけやろ

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:36.86 ID:sizY59go0.net
さすがゴリ押し巨匠細田守 w
欧州の批評家に小馬鹿にされただけある w

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:37.34 ID:H8cwCfV80.net
おおかみこどもとかクッソつまらんかったやろ
登場人物全員にイライラした映画とか始めてやったわ

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:41.09 ID:BuMoBqRip.net
>>839
細田映画というだけで叩くやつもたくさんいるけどな

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:45.43 ID:dmiJAgPmd.net
この映画を面白いって言っとる奴は感覚的な面白さを重視しとるんやろな
ワイは理性的な面白さを重視するタイプなんや

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:53.86 ID:xWtrn3UV0.net
これで泣いたやつはインサイドヘッドとかトイ・ストーリー3とかみたら脱水で死ぬんちゃうか

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:06:57.04 ID:Kb3J7AtH0.net
>>834
映画の予告編だけで泣けるワイでもこれの泣き所は分からなかったわ

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:00.75 ID:oGURQSJ00.net
童貞が無理して考えた感動ストーリーって感じ
女の趣味も悪い

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:00.92 ID:TmsbqmNl0.net
>>832
とりあえずこの映画の面白かったところ教えてくれや!

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:03.32 ID:Ee3f+ms60.net
>>843
ええ…

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:07.04 ID:lf/BB3poa.net
サマーウォーズも狼もジブリみたく何度も見ようとはまったく思わんけどそれなりに面白かった
ただバケモノはアカン

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:12.05 ID:RvHIt/D80.net
>>828
それは両立できると思うわ
問題は受験と恋愛よ

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:22.15 ID:DTDTH+ES0.net
アイアンジャイアントやれや

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:23.53 ID:VX2fZeA00.net
>>843
「はあ?」ってなることがないんだよな
まぁある方がおかしいんだけど

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:27.24 ID:ajXmilc1d.net
細田は周りから持ち上げられてるからか知らんが優等生なもん造ろうとしすぎな気がするわ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:34.84 ID:ClGIq65/0.net
>>12
新海誠は秒速が神
突出している

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:35.98 ID:5h7QiC0sH.net
>>849
理性的に何が面白いんや?

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:37.97 ID:0mJfnOxD0.net
細田信者ほどこの映画にいらつくと思うんやが

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:43.44 ID:qXyJIdiW0.net
胸に取り込んで自害すれば倒せるとかいう超速理解

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:48.42 ID:5kWXIQZg0.net
劇場版スペースダンディか

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:07:56.50 ID:r3fUAsIqd.net
そろそろラピュタみたいな単純娯楽冒険活劇を誰か作ってほしいわ
どいつもこいつも現代劇ばっかやんけ
まあその辺はワンピとかポケモンみたいな原作ものでやってるんやろうけど

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:08:06.37 ID:DMxBg4krr.net
最初はおもしろかったやろ

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:08:07.25 ID:eY4agfL50.net
>>828
細田作品っておおかみこどもといいこう言われること多いよな
軸がブレブレで結局何がしたかったんだ分からない

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:08:10.26 ID:LbJEq4Wqd.net
ピクサーに作らせたら百倍楽しませてくれそう

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:08:25.13 ID:9hCQo3Al0.net
>>824
時かけはそれなりに賞味期限長かったイメージンゴ
ワイのアッネは円盤がすり切れるくらい何度も何度も見てたくらいハマってた

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:08:33.45 ID:E40LceBI0.net
ジブリジブリいうてもコクリコ坂以降はゴミやんけ

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:08:33.54 ID:DTDTH+ES0.net
>>864
15分に1回くらいのペースでミャウが死にそう

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:08:34.93 ID:4FxvqdWp0.net
>>851
は?ワイはカールおじさんと空飛ぶ家のCMで泣けたんやぞ?

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:08:43.66 ID:OoWOc1NP0.net
>>840
「デジモンだからしゃーない」で済まされてた部分もまんまだからなんかおかしなことになっとるしな
キャラとか風景がリアルっぽく作ってあるから余計違和感あるし

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:03.25 ID:5kWXIQZg0.net
ピクサーみたいにたくさんのスタッフでストーリー決めればええか

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:10.29 ID:vijfVvN+a.net
>>872
は?ワイは相棒で毎回号泣やぞ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:12.04 ID:dmiJAgPmd.net
>>828
個人的にはバケモノ世界の経験を通して心の闇をどう克服していくかに焦点を当てた方が良かったと思うわ

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:14.79 ID:2lyUNgv90.net
でもほんま演出はうまいねん
これ見せたろ!ってところのこだわりはわかる
だからヒロインテキトーに書くのをやめよう
ショタの悪い顔が好きならそれを全面に押せよ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:19.02 ID:/nCtL4v30.net
>>853
会話できないのかな?
親とでもいいから人と話しなよ
会話はキャッチボールしないと続かないよ
本当にめんどくさいだけ

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:20.23 ID:Nd2mSGei0.net
オオカミとほぼテーマ同じなのに劣化してるのがアカン

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:32.32 ID:XjrACgjQ0.net
>>875
便器にハマる回でも泣けるのか…(困惑)

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:38.40 ID:da0/roFy0.net
この映画のタイトルがバケモノの子やからな
ファンタジー減らしたらそらそうよ
唐突に増やしてもは?ってなるよ

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:39.31 ID:oGURQSJ00.net
無理やり宮崎駿になれと周りが改造した感じ

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:42.37 ID:cFsPUGJ+0.net
CGの鯨は安っぽい深夜アニメみたいだわ
あれなら使わない方がいい

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:46.77 ID:TmsbqmNl0.net
>>878
ブーメランかな?

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:09:50.29 ID:6EBWhU+p0.net
サマーウォーズも電脳世界バトル物って最初に言うとけや
田舎の騒動物かと思ってたやん

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:09.61 ID:sizY59go0.net
>>843
冗談はよせ w
パヤヲが話を作るの上手いって?

風立ちぬがパヤヲの自慰駄作になったのは全力スルーかよ w

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:09.86 ID:vijfVvN+a.net
>>880
便器回ぐうすき

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:11.09 ID:4FxvqdWp0.net
>>875
は?じゃあお前はスペシャルのピエロでも泣けるんか?

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:13.37 ID:WhZ4CpR80.net
>>876
最後の対決いらんかったよな

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:19.33 ID:dLs4OYoU0.net
時かけはよかったのに

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:32.60 ID:mvqTRD/4M.net
ほんまピクサーのが面白いアニメ作るよなぁ
子供の娯楽アニメを日本が作る時代は終わったかもな

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:43.39 ID:VX2fZeA00.net
>>878
このあふれ出るおまんこ臭wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:49.37 ID:DPehe/q0a.net
>>821
季刊エス7月号「サマーウォーズ」細田守インタビューより抜粋

細田 いやぁ、これねぇ…絵コンテを描いていても、レイアウトチェックや
    原画チェックをしていても思うんだけどさ、健二君はさておき、佳主馬が色っぽくて。

―――いや、あれ一番人気でしょう(笑)

細田 あぁ、「エス」系読者にはそうかもしれない。首筋とかを描いていて、
    何かドキドキするんだよ…こっちはもう中高年なのに。
    「エス」でも少年の魅力についてさまざま特集があるけど、やっぱり描いていても思うよね。
    十二歳くらいの子の妙な色気って言うのはさあ…手足が妙に長くて、細くてさ、それで変声期でさ。
    変化の瞬間って、実はすごく魅力的なのに、たぶん中一や中二の男の子たちは
    自分のそういう魅力に気づいていないんだよね。惜しいなあ、みたいなね。
    まあ、みんな手を出さないからね。同年代の女の子も若すぎて、男の子の魅力に気づけないじゃん。
    いやあ、良いんだよね…プール帰りの男の子とかって、すごく色っぽいんだよね

―――ちょっと浅黒いところが、また良かったりね。

細田 ねえ。何かそういう、いやらしい目線を佳主馬には監督ながら注いでしまう…。

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:57.27 ID:vijfVvN+a.net
>>888
泣けんわ
すまんな

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:57.98 ID:9hCQo3Al0.net
テーマがぶれるのはアカンよな
個々の要素がおもしろそうなのに
調理=展開のさせ方がものすごく下手くそな作家っているよなぁ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:10:59.29 ID:rcUvxZ0K0.net
ずっとショタで良かったのに

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:00.96 ID:ZT9l1tyb0.net
>>867
途中でリアリティラインがガバガバになるからな
本人のそこに対する興味の無さが出てるわ
押井は逆にそこに興味ありまくりでついていけない視聴者が出る感じ
なぜか細田と押井同じレベルで語るやつおるが

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:01.02 ID:02JxsOPd0.net
ぐう泣ける名作だったわ
これ叩いてる奴は心が汚れてるんやろなぁ…

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:01.47 ID:wcZVduk2d.net
もののけ姫が100だとすると2点くらい

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:02.25 ID:bNdJ+JIQ0.net
鯨になったのってなんか意味あったん?

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:12.39 ID:TmsbqmNl0.net
この感じまんこと口論してる時の感じそのまんまやわ…

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:14.87 ID:4FxvqdWp0.net
>>894
ええんやで

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:15.72 ID:XriYIEZaM.net
>>828
それだけ書かれるとスターウォーズ見たらええわってなるな

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:16.45 ID:KxwJWlLnM.net
>>885
どっちつかずで中途半端やけどな
電脳世界オンリーでも良かったと思うわ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:17.26 ID:pB5l0e4Bd.net
>>864
死の国の劇場版感
http://i.imgur.com/lyd6oUh.jpg
http://i.imgur.com/rw8wup5.jpg
http://i.imgur.com/ImgWDGe.jpg

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:18.91 ID:6EBWhU+p0.net
>>888
あれおもろいやん

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:21.15 ID:oGURQSJ00.net
>>890
原作がいいからね
細田原作ってむりがあるんだよ

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:23.25 ID:zOO94uPDM.net
途中からしか見れなかったけどサマウォと似た臭い感じたわ
中学生向けの厨二発病作用ある

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:25.48 ID:a0PtQ5MPd.net
>>856
ワイの言い方が変やったな
要はどれかをガッツリ軸に据えた上で上手く他のテーマを繋げて欲しかったってことや
クマテツに憧れたり反発したり超えようと努力したりってのにフォーカス絞れば
自然とまとまったと思うんやがなぁ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:26.23 ID:eY4agfL50.net
>>875くん!
ワイもダークカイトで大号泣しまくったで!

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:31.03 ID:pC7cG0Wu0.net
>>900
ほんま謎やったわ
ポカーン

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:34.51 ID:xWtrn3UV0.net
渋谷を泳ぐ鯨やりたい!→白鯨読ませたろ

みたいにやりたい演出が先行して話の整合性がついてへんねん

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:38.07 ID:rmHEL5O40.net
サマーウォーズからずっとつまらん

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:39.38 ID:/nCtL4v30.net
>>884
ID変わる前まで冷静にレス見返してみなよ
自分が如何に俺のレスに答えてないかわかるで

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:39.64 ID:vnKPOZKx0.net
新海は大成建設のCMが何だかんだ好き

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:43.54 ID:gr0ENigf0.net
>>889
人間編からいらんやろ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:45.57 ID:Nd2mSGei0.net
>>893
こいつ真性だよな

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:47.46 ID:5h7QiC0sH.net
>>886
千と千尋までは文句無しに面白いやろ

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:50.74 ID:9hCQo3Al0.net
>>893
コイツすげぇ変態だぜぇ!?

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:53.28 ID:QMWVgSqod.net
>>885
ほんとそれ

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:11:54.73 ID:4FxvqdWp0.net
>>906
おもしろいが泣けんわ...

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:01.38 ID:KxwJWlLnM.net
>>893
きもE

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:07.99 ID:gr0ENigf0.net
>>893
めっちゃ早口で言ってそう

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:09.44 ID:vijfVvN+a.net
>>910
ダークナイトは違う意味で大号泣や
なんなんあれ

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:09.74 ID:dmiJAgPmd.net
>>889
あれはいらんわ
いきなり超能力バトル始まってポカーンや

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:09.83 ID:VX2fZeA00.net
>>893
ヒエッ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:14.01 ID:IsvmYWeT0.net
>>886
雑想ノート読んでその感想なら分からなくもない

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:27.30 ID:V6zrvcPX0.net
そもそもこの映画のテーマってなんなの?
親子愛?恋?闇がどうたらこうたら?

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:33.73 ID:TWLzCwjA0.net
クマテツが剣になるとか自己犠牲使って泣かせようとか安易すぎんねん
ボロボロになってても駆けつけてキュウタみたいに頑張れって応援するだけの方が泣けたわ

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:36.44 ID:vnmTI8LP0.net
>>893
アウトやん

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:41.65 ID:iOBKIbGO0.net
大泉が本当にただの説明役で笑うわな
背景設定の説明ならまだしも心情とかまでペラペラペラペラ喋りやがってアホかと

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:52.57 ID:mAOarMUPa.net
>>841
ゲドのマッジョ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:55.92 ID:eY4agfL50.net
>>891
ピクサーはかけてる時間もカネもスタッフのレベルも全てがケタ違いだから比べる方が酷やろ

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:56.50 ID:5kWXIQZg0.net
>>905
いける・・

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:12:57.17 ID:mohyeh2Z0.net
>>885
ワイは田舎でなんかテキトーにやるつまらんけどほっこりみたいな映画なんやろなぁと思ってみたらあんなやったからクッソおもろく感じたしムッチャ感動したで
そういうプラスの面もあるんやバケモノの子は糞&糞やけど

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:03.06 ID:2lyUNgv90.net
>>893

ここ突き詰めたらカルト映画できると思うけどなあ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:04.23 ID:rZfyrv4aK.net
ジブカスまだネガキャンやってんのかよ(呆れ)

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:05.65 ID:jRrTsYAD0.net
そろそろ日本のアニメ映画も一人の天才に頼るのやめてピクサーみたいに受けるものは何か科学的に考えて作ってや

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:05.72 ID:RvHIt/D80.net
>>905
これもやけど毎回毎回一作できるような設定で凄かったな

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:07.91 ID:gr0ENigf0.net
>>900
鯨の声がサマウォの使い回しなんやけど無駄に金かかったらしいからちゃう

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:12.05 ID:BuMoBqRip.net
そういうキモさを丸裸で出さなくなったんが悪いんか?

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:17.26 ID:TmsbqmNl0.net
>>914
まんこさんそろそろ自分はまんこですって白状してもええで!w

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:18.54 ID:dmiJAgPmd.net
>>893
やっぱ監督の性癖丸出しなんやな
ちょっとは押さえなアカンで

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:35.63 ID:Xzjli0bEK.net
時かけは面白かった
なんかスケールが大きいようで小さい話ばっかだなというイメージ
時かけみたいに狭い世界でドタバタする話だと気にならなかったんだけど

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:46.06 ID:pC7cG0Wu0.net
最低でも起承転結はしっかりしないとアカンヤロ
異世界の導入にしたってもっと派手な音響とかで引き込めたと思うんだよなぁ
そこらのオタクのが面白い話作りそうやわ

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:51.23 ID:VX2fZeA00.net
>>942
その白状意味あるンゴ?w

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:13:58.53 ID:eHafy76U0.net
細田って、オリジナルがあるものアレンジする方が向いてる気がするわ
デジモン、ドレミ、ワンピースとかは良かった

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:08.38 ID:qXyJIdiW0.net
むしろ性癖丸出しにしてピコとチコみたいなん作ればええんちゃう

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:11.42 ID:pB5l0e4Bd.net
>>939
マジでこの設定で映画一個作ってほしいわってくらいダンディの22話はビジュアルが良すぎる
http://space-dandy.com/episode/21/img/pct_02.png

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:15.36 ID:ZT9l1tyb0.net
時かけの原作キャラの使い方みたいなんが一番嫌い

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:15.62 ID:RvHIt/D80.net
>>925
序盤の修行は何だったて話だよな

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:22.81 ID:/WL1jZ/Ia.net
>>893
たった2時間の映画で終わってしまうのが悲しいわ
もっとじっくり堪能したい

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:23.17 ID:+c7wgXFF0.net
日本のアニメは萌え豚向けアニメしか作らんくなったから先細りは確実やで

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:25.52 ID:gr0ENigf0.net
>>938
芸能事務所「ダメです」

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:27.03 ID:0rQ5wPDh0.net
狼は人狼だから病院にもいけないってリアル描写にしておいて
最後は弟失踪ENDだったけど母親捕まらんのかって思った

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:27.70 ID:BuMoBqRip.net
なんかエンタメに潰されそうになってない?
いつか噛みつき返して欲しいんやが

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:29.39 ID:Zb+8OJ5od.net
レゴムービーとか地上波でやって欲しい
格の違いを見せつけて欲しいわ

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:30.80 ID:twOtruo10.net
22(金)BSプレミアム 23:45 ムーンウォーカー

23(土)BS日テレ 14:00 悪魔の手毬唄 BSジャパン 18:30 俺はまだ本気出してないだけ BS日テレ 19:00 アルプスの少女ハイジ BS朝日 21:00 イエスマン Dlife 24:00 リーサル・ウェポン テレ東 27:15 ロケッティア

24(日)BSプレミアム 13:00 インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 BS日テレ 19:00 アルプスの少女ハイジ ハイジとクララ BS11 20:00 沈黙の逆襲

日テレ 29(金)GODZILLA ゴジラ 25(月) ニューイヤーズ・イブ 8/01(月) ゴーストバスターズ2 8/05(金) もののけ姫
フジ 30(土) THE LAST MESSAGE海猿 8/05(金) BRAVE HEARTS 海猿 [実写版] 09(火) ブレードランナー最終版
テレ東サタシネ23(土) ロケッティア 8/06(土) ザ・ハリケーン 13(土) ファイナル・カウントダウン 20(土) 秒速5センチメートル

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:38.46 ID:W22rpZr6d.net
>>893
まあでもカズマが色っぽいのはなんとなくわかる

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:51.72 ID:pC7cG0Wu0.net
>>947
ワイも細田色は嫌いじゃない
脚本には手を出さんでくれればオーケー

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:14:59.50 ID:aKii4aji0.net
一郎彦って最後死ぬんやっけ?

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:15:03.85 ID:XriYIEZaM.net
>>885
SNS版ドラゴンボール(元気玉)映画やな

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:15:15.59 ID:/nCtL4v30.net
>>942
図星突かれて完全に言い負かされてきついのはわかるけどレス付けるならせめて会話してくれんかな
一方的にくまっくすとかまんことかネットでもこれならリアルじゃまともに話せんのじゃないんか

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:15:20.39 ID:+c7wgXFF0.net
ダンディが売れない今のアニメ業界ははっきり言って異常だ

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:15:27.95 ID:jRrTsYAD0.net
>>943
駿も丸出しだぞ
ただ彼の作品は面白いその違い

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:15:42.16 ID:Z1XYvlFD0.net
>>961
斬っただけで何も解決してないよな
どうなっとんねん

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:15:46.93 ID:7N0fE4Ec0.net
>>937
カドカワンゴの取り込まれたからもっと激しくなるで・・・
と思ったけどバケモノも角川かこれもうわかんねえな

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:15:52.82 ID:E40LceBI0.net
時をかける少女って原作細田守ちゃうからな

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:15:55.47 ID:0rQ5wPDh0.net
>>960
いつも組んでる奥寺佐渡子も微妙だし
もっと上手い人はいないのかね

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:03.26 ID:TmsbqmNl0.net
>>963
すまんがどこで図星突かれたンゴ?

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:05.75 ID:lArO+BB80.net
周りのケモナーからは不評やったぞ

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:19.01 ID:aKii4aji0.net
>>966
結局生きとるんか

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:26.86 ID:mvqTRD/4M.net
この映画見てブレイブストーリー思い出した
あれも何がしたいんか分からなかったわ

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:27.18 ID:ZT9l1tyb0.net
>>965
性癖は複数持たなアカンわ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:27.70 ID:gr0ENigf0.net
>>962
ゲーム内通貨の寄付募ってそれを掛け金にしてるの想像して萎えたわ

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:31.34 ID:Nd2mSGei0.net
>>947
ワンピはアレンジしすぎて賛否両論やけどな

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:41.42 ID:qXyJIdiW0.net
一郎彦のその後を考えるとぞっとせん?
あのまま獣天街で生きてくのも人間界戻るのも無理やろ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:44.85 ID:BNNTdkzo0.net
>>900
一郎彦ってどのくらい人間の世界知ってるんやろな
クジラって文字だけであのクジラ出せたんかな

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:16:59.79 ID:Kb3J7AtH0.net
細田監督は男の子だけじゃなくて女の子も好きにならなアカンで

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:17:07.22 ID:dmiJAgPmd.net
>>965
ホンマやな
駿みたいに丸出しでも面白くできればええんやがこいつにはその才能はない気がするで

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:17:09.22 ID:VX2fZeA00.net
【悲報】おまんこさん、おちょくられていることに気付かない

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:17:09.45 ID:55ks76dN0.net
>>957
レゴムービーすこ
見た目はよいこ向けやけど
テーマは大人向けやったわ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:17:10.86 ID:mzbt3crCa.net
>>949
ワイもすこやった

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:17:20.03 ID:LRjkXfr20.net
>>971
確かにちょっと人間要素が多すぎる感はあるな

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:17:30.98 ID:xWtrn3UV0.net
別に脚本つけるか原作持ってくるかがベストやろな
青春っぽくしたてる手腕はあるんやし

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:17:35.13 ID:/nCtL4v30.net
>>970
いやほぼ全部
じゃなきゃこんな必死にしょうもないレスしてくる意味がわからない
他の奴は完全論破されて大人しく引き下がってるのに
お前だけはよっぽど図星突かれたとしか思えない
このレスも

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:17:39.38 ID:BuMoBqRip.net
細田が担当した時のウテナみたいなやつがみたいわ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:17:54.24 ID:RvHIt/D80.net
>>964
売れたやろ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:03.92 ID:OoWOc1NP0.net
>>974
駿はロリコンと兵器好きと反戦の相反するものたちのハイブリットやからな

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:18.23 ID:bY+k6kP60.net
心の闇描写なら今年のクレしんの方が描けてたわ

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:24.14 ID:VX2fZeA00.net
>>986
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:27.97 ID:7N0fE4Ec0.net
レゴムービーとか途中からお涙頂戴のゴミやん
あの展開ならお仕事大王が10割正しい

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:36.01 ID:w3vkW2DA0.net
新作作ってるらしいぞ

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:36.36 ID:5kWXIQZg0.net
難しいものに敢えて挑戦して玉砕したかんじだな
コレに懲りてシンプルで気持ちのいい作品作ってくれるといいけど

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:41.43 ID:4WUoft1Wa.net
>>986
うわあ…

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:42.67 ID:dmiJAgPmd.net
>>957
レゴムービー好評よな
ワイも見たいから地上波で放送して欲しいンゴねぇ

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:47.63 ID:gr0ENigf0.net
>>990
劇団ひとり脚本やっけ面白かったんか?

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:48.62 ID:w3vkW2DA0.net


999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:18:49.04 ID:wcZVduk2d.net
>>990
クレしんはテーマ洗練されてるから

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:19:04.22 ID:eHafy76U0.net
>>976
ワンピースは、賛否あるのは分かる
でも、ワンピースの劇場版ってほとんどつまらないから、その中では面白いと思うけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200