2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

M-1でサンドウィッチマンが優勝した時の衝撃ww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:39:51.49 ID:IbeAmwJ40.net
凄いんゴ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:40:28.76 ID:bhtZ8Frda.net
南海キャンディーズが出てきた時の衝撃の方がやばかった
笑い止まらんかった

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:40:45.35 ID:FyOLplUn0.net
ホタ定期

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:40:46.64 ID:mM8gVJ01p.net
そうか?チュートの時のm1のほうが面白かったわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:41:42.31 ID:F1R7Carte.net
オール巨人の選考員批判にわろた

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:41:43.76 ID:OgO9tCvhK.net
あれで一旦準決勝で落ちたんだからやっぱ無名の弱小事務所は不利なんだな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:42:00.63 ID:mM8gVJ01p.net
紳助「誰かでこの空気が爆発する」からのチュートで痺れたわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:42:03.09 ID:GX0frotSd.net
>>4
いやつまらんやろ
チリンチリンのやつとか寒かったわ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:42:11.72 ID:Y7kL8VpK0.net
優勝したんだっけ?
2位じゃなかった?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:42:52.31 ID:mM8gVJ01p.net
>>8
はぇ〜あれを寒いって思う人もおるんやね
ワイ的には一番面白かったんやが

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:44:17.23 ID:bhtZ8Frda.net
ブラマヨの「あ、こいつら優勝するやろな」感も凄かった

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:44:29.42 ID:ZDswnVVQM.net
>>10
サンドとチュートは好み反対だしな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:44:43.53 ID:IbeAmwJ40.net
ネタで一番面白いのは笑い飯の奈良記念博物館やろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:44:58.34 ID:YP703SOZp.net
チュート優勝の時は紳助の前フリがなんかセコかったわ
トータルテンボスとか結構出来良かったのに会場冷え冷えで点数低くてまっちゃんが苦言呈してたし

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:45:00.78 ID:CDlWzLqzp.net
チリンチリンのやつは確かに寒かった

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:46:18.19 ID:kWwBLNm1a.net
衝撃でいえばスリムクラブだった
あれ超えるのはいない

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:46:34.48 ID:mM8gVJ01p.net
>>12
サンドウィッチマンも面白いけどそんなハマらんかったわ
そうなんかね

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:46:36.06 ID:aRUO4/4Q0.net
滑舌悪いというか聞き取りにくい奴らは審査員は聞こえるけど客は聞こえずヒエヒエなのってあるやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:46:47.67 ID:nBrMOXpe0.net
順当に優勝した優勝候補アンタッチャブル

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:46:49.36 ID:oL3ZJLQX0.net
トーテンがかわいそうだった

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:46:58.81 ID:ZhZ1CSXpp.net
あのチュートで笑えんてお笑い偏差値低すぎやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:47:13.13 ID:zD6iOyJe0.net
>>1
あの年のM-1はハズレだと思っていた
で、敗者復活枠で上がってきたデブと小汚いオッサン
(ノ∀`)アチャーと期待しないで見てたら…

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:47:15.58 ID:e/cLEDBw0.net
???「一歩も動かんぞ!」

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:47:27.96 ID:mM8gVJ01p.net
衝撃で言えばやっぱオードリーやろ
なお

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:47:45.26 ID:DAMuPd+AM.net
チュート自身はチリンチリンはそんなに面白いと思ってるネタではないらしいな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:48:24.76 ID:GqkiDxdAr.net
ノンスタイルが優勝でオードリーが準優勝だったのは未だに納得できないわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:48:42.18 ID:6GYyitKhd.net
衝撃って意味では南海キャンディーズの方がすごかった
サンドはエンタで見たことあるし

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:49:09.04 ID:i9DyP/Rea.net
なんか記憶に残ってるのはサンドやな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:49:22.29 ID:Ghxqg+mua.net
一般人がお笑い偏差値て

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:50:08.97 ID:1IC+lYHUd.net
パンクブーブーの空き巣G1を1番人気で二連勝した感じ好き

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:50:10.41 ID:Vum7Yvxa0.net
オードリーの決勝良かった

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:51:00.44 ID:aSQNkkL10.net
初見のときは全く面白さがわからんかったわ
なぜか2ちゃんで絶賛されてて困惑
ただ徐々に面白いって感じるようになった

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:51:25.73 ID:k8SMECIQa.net
素人に負けたプロがいたことと怖いくらい滑った死んで〜の方が衝撃やったわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:51:27.73 ID:eS+efotKd.net
トータルテンボスと麒麟は廻り合わせが悪かった

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:51:40.57 ID:pPqCxfINa.net
あれを落とした審査員がいることのほうが衝撃やろ
かわらなんとかってヤツ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:51:59.12 ID:2CLCCJljp.net
じゃあ審査員は笑点メンバーにやらせろよ
昇太優勝するぞ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:52:02.93 ID:fVKEa5mQ0.net
M1前からちょくちょくTVに出てて普通に面白いと思ってたけど
まさかあの風貌で若手とは思わなんだ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:52:12.91 ID:gWqW76NY0.net
>>8
わかる
しつこいだけ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:52:15.92 ID:F4hSMbM+0.net
M1は笑い飯のお情け優勝しか記憶にねーな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:52:21.16 ID:6dNxIwJ+x.net
サンドはブレイクして本当によかったわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:52:27.12 ID:DXOiFHBer.net
>>22
ブロガー?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:52:45.65 ID:1IC+lYHUd.net
>>32
人が面白いと言ったものを面白いと思っちゃうタイプやね

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:52:49.16 ID:mUGFZfcz0.net
わたしは火を怖がるサイやるわ

44 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2016/07/22(金) 07:53:02.17 ID:QkzXNqId0.net
ご一緒にホタテはいかがですか?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:53:03.02 ID:LFOAbrTq0.net
サンドは実力で勝ち取ったって感じやった
それまで出来レ感凄かったけどほんまに売れてない芸人が初めて優勝した

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:53:04.09 ID:Ey26AnJ10.net
>>39
あれほんとひで、笑い飯とかおもろいネタ探す方がムズいのに、場違いやねん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:53:04.69 ID:YP703SOZp.net
チリンチリンはもはやキャラ漫才っぽい
バーベキューくらいならまだシュールな漫才って感じやけど

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:53:26.56 ID:FyOLplUn0.net
>>42
人は多かれ少なかれそんな一面を必ず持っている

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:53:36.38 ID:BuVokK/K0.net
M1の緊張感が良かったのにザマンザイはぬるすぎる

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:54:12.22 ID:2dUB6qfU0.net
ホ↑タテすき

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:54:43.36 ID:fVKEa5mQ0.net
空気を戻すって意味で煽りVは必要なんやなあって去年のM1で思った

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:55:01.18 ID:YP703SOZp.net
ノンスタがM1で優勝した時は膝叩く自虐ツッコミやってたけど、あれ取り入れてるネタよりも普通のネタの方が断然おもろいよな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:55:21.39 ID:TOES2xvGd.net
サンドがM1の価値高めたよな
ハゲ芸人が叩き落としたけど

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:55:44.37 ID:oFbMVuVid.net
独特の緊張感は中川家のおかげやろな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:55:52.77 ID:ixWmljVMa.net
去年のM1を語るj民ここまで0人!w

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:55:55.60 ID:LFOAbrTq0.net
今は談志のようなガチ感ある審査員おらんよな
まぁ談志は談志で滅茶苦茶やったけど

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:56:16.88 ID:mM8gVJ01p.net
>>55
優勝者がくっそつまらんからしゃーない

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:56:21.47 ID:xNYrDfBD0.net
ワイ滑り芸マニア、ザ・パンチに心奪われる

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:56:44.49 ID:e3xDrmjP0.net
お笑いのDVD買ってもええなって思ったのは今のところサンドだけやな
ワイにはそれくらい衝撃的でツボにはまる存在や

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:56:54.19 ID:OOSO8U4Cd.net
>>55
誰かすら覚えてないわ
ハゲだっけ?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:56:54.31 ID:mM8gVJ01p.net
というか審査員変わってm1の権威も落ちたやろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:56:56.89 ID:R9aYMdjU0.net
ようやくきたかと思ったわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:57:24.96 ID:/S8o/xODK.net
サンドイッチマンって王道と言うか平凡って言うか尖った漫才じゃないよな
南海やオードリーの方がインパクトはあった
好きなのはサンドイッチマンだけど

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:58:17.13 ID:JfldG9Xf0.net
サンドが敗者復活枠でやったネタって準決勝でもやってたやつなんだっけ
何で決勝進出してなかったのか問題になってたけど

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:58:19.46 ID:E70SozNp0.net
ブラマヨが1番凄いなぁと思ったな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:58:20.01 ID:uDX2Myvld.net
ポイズンガールバンド

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:58:26.06 ID:manboVoa0.net
トレンディエンジェルって・・・
レベル下がりすぎやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:58:29.26 ID:gWqW76NY0.net
サンドイッチマンの小島さんヤバイよな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:58:40.99 ID:mM8gVJ01p.net
メイプルは今年ダメそうやね、本来衝撃だけで最終戦まで行くタイプやし

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:58:57.47 ID:24Vdprp70.net
誰がなんといおうと文句なしの漫才した中川家とかいうレジェンド
正統派すぎる

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:59:05.77 ID:XvS71bdId.net
厨房の方振り返りまーす

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:59:18.25 ID:uDX2Myvld.net
>>60
斎藤さんだぞ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:59:33.88 ID:fVKEa5mQ0.net
アンタッチャブルすき

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:59:48.33 ID:R5ZHgEWZ0.net
パンクブーブーとかいうのが優勝して価値がなくなった

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:59:54.78 ID:Zr5hgSHTd.net
>>9
記憶違いでもせめて自分で調べてからレスしろよ...
恥ずかしすぎる人間だなお前

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:00:44.46 ID:pPqCxfINa.net
笑い飯の鳥人
笑い飯の奈良歴史博物館
ブラマヨの2ネタ

これでええんやで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:01:01.05 ID:YP703SOZp.net
ハリガネロックのツッコミが引退してもうたけど、01のM1で優勝してたら全然ちゃうかったんかな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:01:02.35 ID:zD6iOyJe0.net
冠番組じゃないお笑いってM-1くらいしか見てなかったのでサンドのは笑撃的だった
サンドって言われてるほど無名じゃなかったんだね

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:01:10.00 ID:O5qknoNud.net
笑い飯の面白さわからん

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:01:24.35 ID:eS+efotKd.net
>>71
旧盆の頃、国に帰ります も好き

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:02:09.03 ID:yJ6Oxmdq0.net
ダイエット中すみません

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:02:16.25 ID:hGguaLNf0.net
サンドは歴代優勝コンビの中で一番面白いって投票結果出とるからな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:02:43.71 ID:ADXdzr7mM.net
ピザじゃなくてピッツァ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:02:47.23 ID:UZEthhNj0.net
このアンケートをどこで知りましたか?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:02:54.19 ID:KRxZI4T30.net
落とされたときのコントはつまらんかったらしいやん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:03:39.46 ID:mM8gVJ01p.net
>>76
奈良県歴史民族博物館が一番おもろいわ
鳥人?なんやそれ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:03:39.87 ID:wYy+JiBfa.net
ザパンチの衝撃

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:03:54.95 ID:mM8gVJ01p.net
鳥人のどこが面白いんや

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:04:12.81 ID:8Qw3YYdh0.net
チンポジ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:04:46.79 ID:/S8o/xODK.net
笑い飯もナイツも苦手やわ
非コントでも雑談の流れがなくてギャグ連発するだけのってつまらん

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:04:52.32 ID:zD6iOyJe0.net
>>64
ジジイ審査員(ナントカ長介)がサンドを落としたんじゃなかった?
2chで散々叩いた記憶がある

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:04:56.15 ID:pPqCxfINa.net
>>86
ほんまに知らんのか
皮肉なんかわからんわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:05:05.63 ID:mM8gVJ01p.net
>>82
こマ?面白いけど歴代一位とは思わんわ
なんでこんなに評価されてるんや

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:05:48.35 ID:JfldG9Xf0.net
準決勝の審査員が俺よりセンスないのは確実

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:06:30.45 ID:8yZ+cU9Wd.net
個人的に和牛すごい好きだったわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:07:19.28 ID:IqnbS+PTd.net
テンポ◯最高

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:07:39.49 ID:vjGM/PDn0.net
チュートとサンドは見ててバカ笑いした
トータルテンボスも好きなのになぜこんな化物に挟まれてしまったのか

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:07:46.50 ID:zD6iOyJe0.net
>>93
お笑いライト層の俺からすればインパクトでサンドが一番
鳥人が面白い気がするのは松本のウィキペディアがあったから

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:09:03.85 ID:6VoQQBIB0.net
このあと優勝していくメンツがひしめく中優勝した中川家とかいうレジェンド

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:09:04.41 ID:O5qknoNud.net
ブラマヨ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:10:36.38 ID:Y3+R7BSy0.net
トータルテンボスはハルンケアのネタがダントツでおもろい

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:10:50.17 ID:mM8gVJ01p.net
>>98
サンド優勝したやつもう一回見返してみるわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:11:54.84 ID:RJcllWbCd.net
南海とスリムクラブはおもんなかつた

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:12:40.43 ID:/PHqK7DzM.net
サンドと笑い飯は学校でもみんなおもろい言ってたな
それ以降はM-1クソやし無理やり盛り上げてる感がひどい
芸人の馴れ合いの場や

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:12:50.38 ID:oGYuUELW0.net
トータル好きやけどテレビで見ないな
ローカルで頑張ってるんか?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:12:56.15 ID:MWU/LksL0.net
くりぃむアンタサンドは同じ系譜

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:13:13.38 ID:eQ7E09AQ0.net
サンド面白いけど何回も違うネタ見てたらだいたい内容同じに感じてくるわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:13:47.67 ID:F1R7Carte.net
今年はナイツで確定なんだろうな

109 :φ(^ア^):2016/07/22(金) 08:13:51.92 ID:OG4mtClE0.net
メッセンジャー黒田「サンドイッチマン?アレ漫才じゃなくてコントですやん」

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:14:13.59 ID:ndNNg9Xp0.net
決勝はトータルテンボスの方が面白かったんだよなあ
なお最後の30秒がなければなあ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:14:23.90 ID:pPqCxfINa.net
サンドイッチマンのネタは
サンドイッチマンじゃなくても出来そうなんだよな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:14:33.73 ID:gZvmMK46p.net
パンクブーブーすきなんやけどそんなあかんか?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:15:54.96 ID:LP1IkSiV0.net
M1のころに比べたら千鳥っておもろくなったよな
上手くなった

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:16:12.08 ID:oy3heJSu0.net
鳥人そんなにおもろいと思わんかったら100点出てビビったの覚えてるわ
あの設定が良かったんか

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:16:32.76 ID:zD6iOyJe0.net
>>105
21時からのラジオ
月曜 東京03
火曜 ダイノジ
水曜 サンド
木曜 トーテン
だったような

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:16:48.60 ID:YP703SOZp.net
>>108
去年ナイツ迷走しまくりやったやん

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:16:57.59 ID:rl9vftTJ0.net
>>5
そして審査員のブログが炎上

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:17:07.87 ID:GqkiDxdAr.net
>>114
ワイは博物館より好き

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:17:21.76 ID:gZvmMK46p.net
>>111
サンドを漫才にしたのがナイツやと思う

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:17:23.32 ID:86mMwE2X0.net
>>64
準決勝は確か結婚式のスピーチネタだったって話
手紙ネタは不利って聞いてたのと馬運車の中でのネタ合わせでも
うまく行かなかったから最終決戦はピザのデリバリーにしたとか

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:17:49.52 ID:r8ysFppAd.net
敗者復活組が勢いつくのもわかるけど、毎度毎度最終まで食い込んでくるとそれまでの審査の意味がよくわからなくなる

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:18:13.28 ID:pPqCxfINa.net
>>119
全然違うやん

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:18:43.56 ID:oy3heJSu0.net
>>116
敗者復活の時完全にやる気なかったしもうええやろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:18:43.69 ID:rl9vftTJ0.net
>>39
奈良県の時に黙って優勝させてりゃよかったねん

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:19:44.35 ID:rl9vftTJ0.net
>>91
かわら長介
決勝で優勝するまさにその前日か当日に

サンド:自分らが気持ちよーやっとるだけ。あいつらに未来ない

とか評価して大炎上

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:20:05.44 ID:LP1IkSiV0.net
トレンディエンジェルほんとにつまらんかったわ
ジャルジャルが同じ方向のネタやらなければなあ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:20:25.15 ID:gZvmMK46p.net
>>122
細かい言い間違えとか、小ボケ連発するとことか系統は一緒やと思うんやけどなあ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:21:01.33 ID:w9b14R1B0.net
>>125
放送室で聞いたことある名前

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:21:14.09 ID:Ru7g8UvBp.net
>>126
つまらんのもそうやけど早口過ぎるから落とされるやろと思ったわ
人に聞かせるよう考えてないやん

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:21:16.54 ID:zPz56k3rM.net
審査員がショボくなった

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:21:22.07 ID:EpvLVy/Ga.net
去年ならスーパーマラドーナが一番面白かったわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:21:29.98 ID:rl9vftTJ0.net
>>128
肩書は「放送作家」らしい

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:21:32.00 ID:LW2SzT03a.net
第一回のあの緊張感なんなん

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:21:45.45 ID:CHpxLhWf0.net
M-1優勝する前からサンドのこと知ってた人いる?
ほぼ無名やったと思うんやけど

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:21:49.05 ID:zD6iOyJe0.net
つか、M-1復活してたのかよ…
M-1終了→じゃあC-1だな→C-1終了→年始のナイナイで良いや
になっていた

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:21:49.28 ID:oy3heJSu0.net
家賃賃ってなんだよ。おちんちんみたいに言うなよ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:22:06.88 ID:03Oq9Q/D0.net
トータルテンボスの電気屋ネタでのつかみすき

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:22:42.70 ID:oy3heJSu0.net
>>134
ちょいちょいエンタとか出てたから逆に子どもは知ってたんちゃうか

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:23:01.25 ID:rl9vftTJ0.net
「もう死んで〜」って誰やったっけ?

ああいうの深夜やったらドッカンドッカンいくけど
ゴールデンではアカンやろと思うた記憶だけある

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:23:09.79 ID:01XztxmtM.net
トータルテンボスが仕上がってただけにな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:23:23.03 ID:0aUWjHc6r.net
>>134
エンタでちょいちょい見てたで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:23:31.52 ID:86mMwE2X0.net
>>111
実際サンドがMー1でやったネタ他の芸人も真似したくなって
ずっとやってたって言ってたな 確かタカトシのタカと次課長河本

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:24:04.93 ID:cN+XW+9RE.net
>>139
レッドカーペットとかでガンガンやっとったやん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:24:42.48 ID:B/w/cdWsd.net
なんで2005年のM-1だけつべに上がってないの? 誰かあげろよ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:24:44.00 ID:ngIWIZxKd.net
たまってたまるか!
ほんとすこ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:24:45.07 ID:CHpxLhWf0.net
>>138
>>141

ゴールデンには出ててそこそこの知名度はあったんやね

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:24:58.89 ID:YP703SOZp.net
>>139
ザパンチ
てかザパンチの「死んで〜」って普段はもっと大げさな言い方でギャグっぽいのに、M1本番の時は緊張してたからなのか、「死ねよ…」って言い方になってた
しかも最初のツッコミがそれだったから一気に会場冷めてたわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:24:59.08 ID:z/mk6o2O0.net
去年は銀シャリにしとけば良かったんや

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:25:15.41 ID:puuoivx0M.net
>>19
お義父さんに挨拶しに行くネタほんま好き

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:25:15.45 ID:pPqCxfINa.net
>>127
言わんとすることはわかるけど
カレーとビーフシチューが一緒って言うくらいの
なんとも言えない共通項かな。

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:25:39.20 ID:zD6iOyJe0.net
>>134
エンタの神様とかに出ていたっぽいね
俺は知らんかったけど
当時のサンドスレが2年?で1スレも消費してなかったのに、優勝して速攻で消費されたのには驚いた
●持っていたので過去ログ拾って古参ヅラしていたっけな…

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:25:59.42 ID:86mMwE2X0.net
>>148
徳井と岩尾は評価してたっけね

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:26:04.95 ID:puuoivx0M.net
>>26
笑いを取ったのはオードリー
漫才がうまかったのはNON STYLE
だとワイは思ってる
なんだかんだでNON STYLEの漫才のクオリティは高い

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:26:05.84 ID:B6TT4g1jp.net
ボケ倒しのスピード漫才じゃないと笑いが途切れるから決勝勝てんやろ
コツコツ積み上げていくようなネタの漫才師が不利すぎる

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:26:17.28 ID:03Oq9Q/D0.net
大村「申し訳ございません。当店で買ったドライヤーのクレームですよね」
藤田「いやちげえよ!」

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:26:18.37 ID:hXgqUU0S0.net
>>132
あのデブ専でうんこ食べた人そんなんだったのか

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:26:22.11 ID:XvS71bdId.net
ナイツの最近のやたらテンポ悪い奴きらい

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:27:10.15 ID:MVa87id0r.net
オードリーで春日が噛んで若林が突っ込むところ好き
あれアドリブやったんやっけ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:27:45.59 ID:B6TT4g1jp.net
>>153
ノンスタは完成度高すぎるわ
あんなんなかなか真似できん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:27:54.11 ID:MVa87id0r.net
サンドは仕事安定しとるな
東北仙台密着しとるのもあるけど

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:28:14.19 ID:XvS71bdId.net
パンクブーブーもテンポええよな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:28:28.27 ID:MVa87id0r.net
パンクブーブーとかいう真の空気

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:28:38.67 ID:tiR12QjAd.net
オードリー優勝の時の方が凄かったわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:28:40.03 ID:Ph6RtpJv0.net
ノンスタイルとか言うテンポの達人

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:29:04.70 ID:MRN5Ch+Tp.net
>>158
大竹まことの「噛んだのに面白いってどういう事だよ」って言葉が印象に残ってるわ
もうネタなのかマジで噛んだのかも分からんかったし

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:29:12.94 ID:MVa87id0r.net
パンクブーブー優勝のときにフリートーク苦手弄りする畜生
正直可哀想

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:29:35.79 ID:Wz6bQl0j0.net
>>163
してないんだよなあ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:29:43.73 ID:oy3heJSu0.net
>>166
それノンスタイル優勝の時やなかったか?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:29:47.66 ID:zD6iOyJe0.net
ジェットコースター漫才は?
キンコン西野は今何してんの?
you tubeで何かやっているのは知っているけどさ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:29:52.92 ID:gZvmMK46p.net
>>161
パンク好きがいてうれc

オンバトで初めて見た時は衝撃やったわ
なんであんなに評価低いんやろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:00.17 ID:01XztxmtM.net
>>161
面白くはないけど技術は凄いと思うわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:05.49 ID:QcLAMNLvp.net
>>163
おは若林

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:08.48 ID:l1yrKlWHa.net
>>63
そもそも漫才ちゃうしな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:14.64 ID:rl9vftTJ0.net
>>169
西野は一時期絵本作家(笑)に逃げて
そこからもまた逃げたらしい

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:18.94 ID:MVa87id0r.net
オードリーがここまで息長いとは当時思えんかった

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:47.86 ID:rR6snEzrK.net
タッキナルディすき

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:51.45 ID:NLJNkZBVd.net
カナリアとか言う存在を消された男達

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:58.76 ID:x7FIYxma0.net
>>165
多分普段から若林春日ふたりとも噛んだりとちったりするから
そうしたミスも想定してネタ作って練習してるんだと思うわ
同じネタで同じところでミスるのは見たことないけどやっぱり素なのかね

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:31:03.51 ID:pAieGl7m0.net
テンポネタ流行ってた時期にコントでエンタ出てた奴らは大概成功してるよな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:31:10.47 ID:oy3heJSu0.net
>>173
コント漫才って自分らで言うてるしな
最近は漫才形式でやっとる事が多いけど

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:31:19.39 ID:hXgqUU0S0.net
そういやオードリーも予選の選考委員に文句言ってたな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:31:25.85 ID:zD6iOyJe0.net
オードリーは春日じゃない方の力が大きいね

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:31:26.23 ID:sa2/TsVz0.net
笑い飯 マリリン・モンロー
チュート バーベキュー
スリムクラブ 民主党ですか?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:32:11.29 ID:dfnhJmQQd.net
アンタッチャブルが最高だったわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:32:15.97 ID:QcLAMNLvp.net
>>182
あれだけ春日のインパクトが強いから普通じゃない方で終わっていくのにな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:32:28.39 ID:eRQ7ps8Xp.net
>>80
そんなんあるんか
クッソおもろいな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:32:37.38 ID:x7FIYxma0.net
ナイツって今年もエントリーするんか?
去年準決で負けてM1か解放されたんじゃなかったっけ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:32:38.67 ID:8Qw3YYdh0.net
ノンスタイルってやっぱり井上がネタ書いてんのかな?石田がR-1でてクソスベッてたし

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:32:45.63 ID:EpvLVy/Ga.net
サンドウィッチマンとオードリーの衝撃やばかったな

当時学生だったけど翌日みんな真似してた

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:32:47.31 ID:FH5QisTxa.net
>>55
メイプル超合金だけよかった
あと昔はクスリともできなかった銀シャリも笑えたで

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:33:01.08 ID:zD6iOyJe0.net
>>174
はねるのトびら元メンバーもな…

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:34:06.29 ID:ngIWIZxKd.net
メイプル超合金すきやけどブパパーみたいな変なすべり芸やめたらええのに

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:34:08.71 ID:MVa87id0r.net
オードリーは
春日のキャラで売れる→春日飽きられたところで若林のキャラで売れる
→若林飽きられたところで春日が海外ロケの才能発揮して売れる
→また若林で売れる
→また春日がボディビルで
とようやっとるわほんま

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:34:27.55 ID:86mMwE2X0.net
>>177
しかもDVDも権利関係で準決勝のネタに差し替えられているという

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:34:34.19 ID:Aqz2xncWa.net
チュートリアルのバーベキューのやつが一番衝撃やった

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:34:44.39 ID:oy3heJSu0.net
>>183
マリリンモンローってハッピーバースデーの奴か
「それ皆で歌う方のハッピーバースデーちゃうわ」ってツッコミが特に好きやった

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:34:48.52 ID:AJIlZtsh0.net
チュートとブラマヨの年はこれが次の笑いだよっていう勢いを感じた
サンドは古典的ネタで安定感が凄いうまいベテランて感じで、幕開け感は薄かったかな
あの時は他にいなかったからサンドイッチマンが復活からサラっていってくれて大会の救世主だった感じ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:34:51.79 ID:FH5QisTxa.net
サンド→事前に知ってた
オードリー→事前に知ってた

NON STYLE→あの形式は知らんかった
スリムクラブ→フランチェンやらんと面白いやんけ…

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:34:52.87 ID:CHpxLhWf0.net
面白くなかったコンビは結構いるけど一番印象に残っているのはライセンス
あれ絶対にコネやと思うわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:35:03.78 ID:U3kQZ6rPp.net
今年もやるんか?
やるならそろそろ予選始めなきゃダメだろ
また15年なのか10年に戻すのか去年やった分差し引いて14年になるのか

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:35:55.99 ID:YP703SOZp.net
笑い飯の「それ俺のおもろい奴やんけ」めっちゃ好き

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:35:56.48 ID:rl9vftTJ0.net
>>199
おもんなかったので記憶に残ってるのは広島ファンのやつらやな
名前忘れてもた

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:36:39.96 ID:m465QNz20.net
サンドはコントの方が面白いわ
富澤のめんどくさいハードボイルドもどきシリーズすこ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:37:06.22 ID:zD6iOyJe0.net
パンクブーブーも面白いが、ボキャ天時代のハウス加賀谷と被るのでマイナス

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:37:10.35 ID:hXgqUU0S0.net
>>202
ギースやろ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:37:25.98 ID:w8MjOwBW0.net
あーうんこ止まんねえ(ブリブリ)

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:37:29.74 ID:0aUWjHc6r.net
>>191
鈴木と秋山の二強になるって予想した奴ほとんどおらんやったやろ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:37:30.57 ID:8+d9QrMP0.net
>>153
ノンスタイルの方がずっと笑わせてなかったっけかなりレベル高かった
オードリーは物珍しさ感ありきの受け方だった

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:37:40.98 ID:f9wYvNdm0.net
麒麟も昔は面白かったんやけどな
でも今ある程度の地位を確保できたからええんやろか

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:37:53.85 ID:YiKR6TVB0.net
>>24
これやね
オードリーは本当に衝撃やったし面白かった

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:38:09.46 ID:MVa87id0r.net
普段あんまり面白いと思わない芸人も
有吉の壁みたいな番組で有能だったりするし
ああいう内Pリスペクトの番組増えてほしい

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:38:10.42 ID:8+d9QrMP0.net
>>203
「風船?」が面白すぎる

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:38:37.61 ID:eRQ7ps8Xp.net
あの芸人シャッフルする番組の後藤と富澤のコンビ見て、フットボールアワーとサンドウィッチマンの芸の組み立て方が似てるのに初めて気付いた
片方とぼけ続けて片方細かく突っ込み続けるスタイル

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:38:41.02 ID:36ezUbBQa.net
チリンチリンよりバーベキューと冷蔵庫の方が好き

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:38:59.54 ID:U3kQZ6rPp.net
>>202
>>205
ギースなんてやつら決勝出てたか?
中日ファンのポイズンガールバンドちゃうか?

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:39:06.26 ID:8RQjPqN20.net
アンタッチャブルのバーガーショップの奴は草生えまくりだった

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:39:06.95 ID:EpvLVy/Ga.net
>>211
あれ系列の番組は絶対必要だわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:39:11.89 ID:9IhOJr0da.net
フットボールアワーが優勝した時の笑い飯の方が衝撃的だったけどな
笑い飯はあの時優勝させとくべきだった
サンドウィッチマンはネタ自体はベタだからな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:39:13.30 ID:zD6iOyJe0.net
>>207
同じこと書きたかったが鈴木の名前が出てこなかったw

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:39:35.82 ID:oy3heJSu0.net
>>209
それかっ飛ばせ田村
打たなきゃまぶたをまつり縫い

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:39:36.39 ID:sa2/TsVz0.net
衝撃的だったといえばザ・パンチ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:40:05.64 ID:IOErt4BQ0.net
笑い飯が高評価すぎてワイ困惑
何がおもろいんか1ミリもわからん

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:40:23.76 ID:NSflFl310.net
>>134
地元のイトーヨーカ堂に弘道お兄さんと一緒に営業に来てたわ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:40:32.26 ID:rl9vftTJ0.net
>>222
間合いと呼吸

Wボケとかいうのはただの追加効果

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:40:32.78 ID:pho+wc+Sd.net
当時の中田カウスを前にして暴力団ネタをかます度胸

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:40:43.00 ID:eRQ7ps8Xp.net
>>209
椎名桔平の天丼面白いけど、個人的に固有名詞で笑い取るのは反則な気がするわ
まあ面白ければなんでもええんやけど

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:41:38.63 ID:CHpxLhWf0.net
今年は審査員どうするんやろな
歴代優勝者よりやっぱりベテランの御大にやってほしいわ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:41:49.46 ID:2uTv6Se50.net
サンドウィッチマンの強面だけど実は優しそうな方ほんとすき

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:42:03.54 ID:dfnhJmQQd.net
やっぱりサンドとアンタかな
柴田のツッコミ好きやった

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:42:07.72 ID:YP703SOZp.net
サンドは05年頃からたまーにエンタ出てたよな
当時からめっちゃおもろいと思ってた

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:42:17.90 ID:MRN5Ch+Tp.net
>>209
お前がしっかりせえよ麒麟は!

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:42:21.84 ID:BNFfeMq00.net
ASKAににてるのがどっちや?

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:42:34.83 ID:zD6iOyJe0.net
>>225
カウス師匠を抜いたカメラマンが居たような

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:42:49.98 ID:pPqCxfINa.net
今のところ上がってない芸人はスピードワゴン、タカアンドトシ、テツandトモ、ハリセンボン、ますだおかだ、おぎやはぎ

かな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:42:50.47 ID:F4E+ucTtx.net
メイプル超合金の衝撃はすごかった
またおもんなさそうなイロモノが来たなあってビジュアルだけで判断してたら普通におもろかったわ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:43:25.45 ID:rl9vftTJ0.net
>>234
変ホ短調

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:43:28.40 ID:F4E+ucTtx.net
>>234
審査員の落語の老害に酷評されてるテツトモすこ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:44:01.56 ID:zD6iOyJe0.net
>>234
談志師匠に叱咤激励されてたテツandトモさん

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:44:02.31 ID:gZvmMK46p.net
>>209
田村なにしとるん?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:44:16.84 ID:KBlf8V1U0.net
こいつらヤクザやろ
そらいろいろな力働いて優勝させる罠

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:44:21.42 ID:pPqCxfINa.net
>>237
テツandトモの芸は認めた上でのコメントだけどね

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:44:24.87 ID:eRQ7ps8Xp.net
>>235
「ガキの頃見たまちの変わり者にまさか自分がなるとはな」のおそらく考え抜かれたであろう美しいフレーズに衝撃を受けたわ
こいつ頭ええんやろなと思ったわ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:05.79 ID:2uTv6Se50.net
ジャルジャル「俺らの衝撃もすごかったやろ?」

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:08.52 ID:sa2/TsVz0.net
【悲報】DonDokoDon、無かったことにされる

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:18.71 ID:uGpf7nxDp.net
>>237
あれ酷評じゃなくて絶賛やで
談志はテツトモ大好きやし

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:30.28 ID:gZvmMK46p.net
>>240
遊園地でクレープ屋さんやっとるんやで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:37.19 ID:gmph9rZX0.net
>>243
一本目だけは最高

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:38.76 ID:pPqCxfINa.net
麒麟田村の「がんばれ俺たち!」に思わず笑った思い出

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:40.73 ID:F4E+ucTtx.net
>>241
あんなん後付けやろ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:46.28 ID:CHpxLhWf0.net
>>239
バスケやっとる

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:54.68 ID:7bVVD4XdM.net
お口チャックマンか��

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:45:57.44 ID:FH5QisTxa.net
>>235
最初デブのほうがボケでかきまわすパターンなんやろな…とおもったら逆で草はえた

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:46:21.19 ID:eRQ7ps8Xp.net
>>244
あれを「関脇が横綱相撲取っちゃったね」と辛辣かつこの上なく的確にこき下ろしたベテラン審査員ほんま最高やわ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:46:30.31 ID:fEJFwcEvM.net
>>55
二回連続で同じようなネタやらなければジャルジャルで歴代優勝者と並べても文句無いくらいおもろかったのに勿体無い

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:46:49.91 ID:ZNz/vmY90.net
この年はレベル低くてこれでええんかって時に一気に持って行ったからな
伝説になるのも分かるけどちょっと評価されすぎな気もするで

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:47:03.13 ID:86mMwE2X0.net
>>244
そもそもぐっさんがなかったことにしようとしてるからしゃーない

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:47:12.78 ID:THJZQLcvd.net
>>235
イロモノ感満載の奴が普通に漫才すると面白いっちゅう策略が上手いことはまっとるな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:47:13.93 ID:oy3heJSu0.net
>>249
「ここはお前らみたいなのが出る所じゃねえよ。褒めてんだぜ」って言ってたやろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:47:14.19 ID:F4E+ucTtx.net
>>245
はえーそうなんか
会場ヒエヒエやったし誤解招くような話し方やめーや

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:47:26.30 ID:YP703SOZp.net
ジャルジャルが2010年に出た時にやった変なツッコミをする奴ってネタ結構好きなんやけどなぁ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:47:26.70 ID:gvHOV2kT0.net
くそつまらん素人を一回決勝行かせたのはマジで黒歴史
M-1のガチ感が一気に失せた

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:47:44.98 ID:zD6iOyJe0.net
サカオタの俺としてはDonDokoDonを叩かれるのはちょっと

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:47:52.07 ID:rl9vftTJ0.net
>>255
レベルが低い決勝で「ええんかお前ら…」ってとこに準決勝敗者復活がドッカンドッカン沸かせたからなあ
いろんな意味でアレやった

巨人師匠あたりは、審査員のクビ物理的に飛ばしてそう

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:48:27.55 ID:zzeKkr950.net
なんJおなじみのサンドウィッチマン過大評価
ワイはむしろ「エンタでコントとしてやってるネタ小道具なしでやってるだけやん」って冷めた目で見てたわ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:48:40.65 ID:KBlf8V1U0.net
>>246
テキ屋か
ほらやっぱりヤクザやんか

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:48:44.77 ID:pPqCxfINa.net
>>249
いや、談志はテツandトモの芸は本当に買ってたみたいよ。他の番組でテツandトモ呼んだりしてたし

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:48:51.88 ID:F4E+ucTtx.net
>>262
相方はどこいったんですかね

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:48:55.50 ID:n3gZ9poU0.net
紳介って松本の点数確認してからそれに合わせてたよな

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:48:57.22 ID:sa2/TsVz0.net
談志「下ネタ嫌いなんですよぉ」

スピードワゴン「すみません・・・」

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:49:06.12 ID:eRQ7ps8Xp.net
>>259
すでに高いレベルで完成された芸だから、ここに来る必要はないって褒め言葉やな
M-1はまだ荒削りな奴が出るものだと談志は考えてたんやろな
実際はそれじゃ優勝できへんのやけどな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:49:07.27 ID:RMcaMbsI0.net
スリムクラブ「え…あの…」
会場「どっ」
ワイ「・・・?」

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:49:12.46 ID:FH5QisTxa.net
斎藤さんの年齢(37)で草

若手ちゃうんか…
相方は(30)やからそれくらいかと

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:49:13.05 ID:gtb54Rbl0.net
行くかどうかで迷ったんです
すき

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:49:51.15 ID:zD6iOyJe0.net
>>267
地元(静岡かな?)で頑張ってたような気がする

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:49:53.03 ID:9STLAwjm0.net
>>272
脱サラ芸人やからね

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:50:35.14 ID:86mMwE2X0.net
>>255
恐ろしいぐらい冷えてたところでトーテンキンコンで持ち直しての
サンドで爆発だったからどうしてもサンドの印象がよくなるわな

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:50:52.14 ID:HM8XslBca.net
お笑い好き名乗っておいてあの年の時点でサンド知らない奴とか草生える

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:51:02.58 ID:ZNz/vmY90.net
>>269
談志シモネタ嫌いな訳ないやんって話やで
単純に嫌いな感じやったんやろな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:51:30.91 ID:FH5QisTxa.net
吉本勢ならワイはアキナ推してたのに敗者復活にも姿おらんでびびったわ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:52:03.48 ID:x7FIYxma0.net
>>271
あれは異様だった
m1史上1番現場と茶の間で笑いに差が出てたおもうわ
アレだけ客席の心を掴むとネタの面白さ関係なくテレビ見てる人らとズレる

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:52:05.71 ID:FH5QisTxa.net
>>277
お笑い好きならエンタみないかも知れないししゃーない
オンバトにも出てなかったし

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:52:13.29 ID:F4E+ucTtx.net
>>269
当時小学生ワイ「どこに下ネタあったん?」
アッネ「・・・・・・」

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:52:16.41 ID:5ANQXXIW0.net
>>26
二本目が弱かったからなあ
一本目の余韻でウケてた感じ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:52:26.03 ID:sa2/TsVz0.net
>>278
会場の若い女の子が談志の寄席見るはずないからな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:52:30.00 ID:zzeKkr950.net
>>268
2005の時点でチュートリアルのネタちゃんと評価してたのを見て審査員で本物は松本だけやって思ったわ
紳助は松本より10点も低くつけてたし

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:52:59.57 ID:YP703SOZp.net
>>255
サンドに救われた回やったな
サンドが上がって来んかった場合はハリセンボンが勝ち残ってたわけやし

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:53:26.35 ID:3N3mc54S0.net
そのおかげでワイの中学校におしゃれイズムのロケが来たんやで

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:53:34.02 ID:8+d9QrMP0.net
>>277
サンド初舞台から毎回劇場通ってるコジマさんすげーわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:54:02.85 ID:86mMwE2X0.net
>>269
談志師匠独演会なんかはマクラでは平気でド下連発してたけど
本題はしっかりと芸で笑わせてたからそのコメは分かる

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:54:03.90 ID:pPqCxfINa.net
>>278
単純に嫌いだって言うんじゃあ芸が無いから
そう言ったまで、

なんて気がする

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:54:07.10 ID:YP703SOZp.net
>>285
06のウケがイマイチだったトータルテンボスも松本は評価してたからな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:54:43.33 ID:oy3heJSu0.net
>>283
オードリーはM-1二本目のネタ未だに自虐しとるな
クソ滑ったから優勝逃したって

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:54:48.86 ID:fxhdc2jZp.net
真夜中のミッドナイト好き

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:55:12.29 ID:FH5QisTxa.net
今年のハライチは50点やってもよかった
ワイだったらそうしますわ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:55:20.56 ID:X+CCFzxxa.net
>>13
つまらんぞ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:56:05.81 ID:iig7Cz3Pd.net
キングコングはハイタッチしたとこだけ好き

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:56:15.13 ID:zD6iOyJe0.net
あの年以降、M-1は予選も録画するようにしたが、ゴミ芸人ばっかで洒落にならんかった
糞寒いであろう大井競馬場で審査する審査員や客が可哀想

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:56:57.43 ID:vRWBgqxU0.net
ネタが神すぎてリアルで鳥肌たったわ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:57:08.45 ID:DpncY1+yp.net
南原審査員の謎の優秀ぶり
見る目とネタ作る能力は凄いんやろな

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:57:37.26 ID:86mMwE2X0.net
>>297
しかも09年と10年はともに前回王者が敗者復活する展開で萎えた

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:57:40.90 ID:36ezUbBQa.net
>>188
石田やと思うで

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:57:49.86 ID:zzeKkr950.net
スリムクラブこそインパクトあったな
あの大会もカナリアジャルジャルのせいでヒエッヒエから始まったから余計に

超スローテンポに耳が慣れたのとインパクトの大きさのザワザワ感で誰も銀シャリのネタ耳に入ってなくて草生えたわ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:58:23.29 ID:n3gZ9poU0.net
一番笑ったのは笑い飯の「思うてたんと違う!!」やったわ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:58:31.00 ID:88I09tuwp.net
>>294
こないだのネタは酷すぎたわ
優勝候補筆頭やったのに

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:58:36.29 ID:o/IAPowE0.net
ザパンチ並に滑ったのに空気のカナリア
劇場の女受けだけ狙った漫才師の末路やな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:58:53.96 ID:FH5QisTxa.net
フットボールアワーの再挑戦というナンバーワン空気

おぼえてない

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:59:33.13 ID:gvHOV2kT0.net
初登場衝撃度で言うと南キャン笑い飯スリムクラブの順かな
オードリーは別に

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:59:35.30 ID:SaweEfDKM.net
>>306
戦隊モノの歌ネタおもしろかった

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:59:57.10 ID:SMsOTD41a.net
2008がM1のピークやと思うわ
オードリーノンスタナイツのファイナル3組全員売れた

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:00:04.13 ID:o/IAPowE0.net
準決勝のネタをやらずに謎の歌ネタをやるカナリア安達無能

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:00:10.04 ID:zD6iOyJe0.net
鳥取と島根ネタをした芸人って誰だっけ
俺らみたいな色白キモオタロン毛のやつ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:00:13.70 ID:USlRxMMGM.net
>>210
いやオードリーはあの時点でかなり見てたからそこまででもないわ
サンドもやけど
全くM1で初見で衝撃受けたのはブラマヨやね

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:00:20.99 ID:88I09tuwp.net
>>306
一番空気なのは南海キャンディーズの二度目の決勝やろ
すぐに決勝敗退して誰も覚えとらん

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:00:36.48 ID:aFVu1fD10.net
パンクブーブーとか言う知名度ぜろの優勝者

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:00:54.77 ID:fXcPKbY60.net
M-1は誰が優勝するかよりファイナリストに千鳥がいるかどうかの方が気になる
もちろん出てない方がいい

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:00:55.30 ID:pPqCxfINa.net
1回戦と2本目
ボケの発想の種類が似たパターンは優勝逃す法則

ジャルジャル、パンクブーブー、後何組かいてるかな。

ブラマヨ、チュートリアルは1本目2本目ネタの構成の
パターンは近いものの、ボケにちゃんと発想の異なる要素がそれぞれに入ってたからスベらなかった。

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:00:56.64 ID:zzeKkr950.net
>>306
取り皿をどうぞー!

あれでもチュートのファンとかは怯えてたらしいで
同世代の芸人の賞レースはみんなフットに取られてきたトラウマがあるから「これM-1も取れないじゃん…」ってなってたらしい

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:00:59.03 ID:vFQg6TZf0.net
くさいラーメンのどこが面白いのかいまだに分からん

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:01:17.26 ID:SaweEfDKM.net
>>309
そいつら既にレッドカーペットで売れてたやん

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:01:32.32 ID:ZNz/vmY90.net
>>314
見ると全員納得の素晴らしい漫才なんだけど華ないよなあ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:01:34.26 ID:86mMwE2X0.net
>>294
岩井がことごとく噛むのと救いようのないブラックネタやめてほしい
あれでだいぶ損してる

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:01:36.30 ID:rl9vftTJ0.net
>>317
とおおおりざらいかがっすかあああああああああ!!!!

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:02:07.07 ID:vx4j4Ts/0.net
サンドウィッチマンってずるいよな、あんなヤクザと殺人鬼みたいな風貌で漫才やるんやもん
最近垢ぬけて見慣れてきたと思ったら今度はホモカップルにしか見えない

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:02:34.87 ID:36ezUbBQa.net
パンクブーブーはあの瞬間だけツッコミうまかった
それ以外の瞬間はゴミ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:02:46.24 ID:SaweEfDKM.net
完成度ナンバーワンは03フットの結婚記者会見

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:03:18.89 ID:1zlitYzja.net
名前は知ってたけどエンタでのコントのイメージしかなかったからなぁ
まぁ漫才の形をしたコントだったけど

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:03:34.95 ID:o/IAPowE0.net
千鳥は売れたけどポイズンガールバンドは全く売れないな

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:04:38.53 ID:pPqCxfINa.net
フットボールアワーで、動物のクイズ番組のネタが好きなんだけどm-1ではやってなかったかな。

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:04:39.22 ID:zzeKkr950.net
04は他の大会と比べても異質な雰囲気で好き
東京ダイナマイトとか好きやったなあ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:05:06.06 ID:o/IAPowE0.net
>>318
チョコプラのポテチが一番おもしろかった

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:05:53.78 ID:FH5QisTxa.net
タカトシ
04 10年目 4位
05 欧米か!でブレイク

惜しかった

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:05:54.69 ID:SMsOTD41a.net
>>319
売れてねえよ死ねカス

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:06:45.16 ID:pPqCxfINa.net
あ、2丁拳銃、りあるキッズも出てた

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:06:56.16 ID:zzeKkr950.net
>>331
04は同点4位やっけ?
惜しかったよな

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:07:09.89 ID:+33gheSg0.net
と・みざわたけし

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:07:14.53 ID:kGPQgFuZd.net
>>2
あの時は笑ったけど今見たらしずちゃん全然おもんない

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:07:22.95 ID:rl9vftTJ0.net
>>329
効果は未知数〜

で勝負できないのが悔やまれる

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:08:17.66 ID:sYumnqDRp.net
正直03とサンドはあまりメジャーになりすぎずにエンタの数少ない良心ぐらいのポジションでいて欲しかった

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:08:38.84 ID:SaweEfDKM.net
>>332
売れてるわカス
オードリーが敗者復活決まった時上戸彩が「私好き〜」って言うてるからな
お前の記憶がクソアホやねん、はよ死ね
親譲りか?その脳みそは、死ね

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:09:10.43 ID:gmph9rZX0.net
トレエン優勝になるくらいなら、タイムマシーン3号にとってほしかった

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:10:03.72 ID:n3gZ9poU0.net
準優勝者の方が売れる法則

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:10:17.01 ID:86mMwE2X0.net
ここまでアジアンゼロ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:10:48.72 ID:pPqCxfINa.net
フットボールアワー
2006年のヒーロー戦隊の代わりにコレやってたら違った結果になってたかもしれない
https://m.youtube.com/watch?v=EDqbUeRez3s

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:11:00.01 ID:FH5QisTxa.net
>>341
メイプルが7位だからそれもついに破綻やな(てきとう)

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:11:36.13 ID:0mb0Izoad.net
オードリー2位だった時の優勝って誰やっけ?
あれマジで審査員センスねーなと思った

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:11:44.99 ID:BkX5nTDsd.net
>>336
火を怖がるサイの一発屋やったな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:12:16.76 ID:vx4j4Ts/0.net
中川家の時って前評判も本選も最近のSBみたいな状態だったよね

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:12:29.71 ID:fhMeSyB/p.net
スリムクラブの衝撃は凄かったな
それまでがヒエヒエやったから余計に

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:12:38.66 ID:YP703SOZp.net
>>343
順番的にはヒーロー戦隊→取り皿の順やで
ヒーロー戦隊で2位通過したけど、結局チリンチリンが取り皿に勝てなかった

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:12:48.22 ID:FH5QisTxa.net
>>346
そのあとの「あかん!動物にとって火は驚異やで」って言って山里理不尽にぶん投げるのほんとすき

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:13:01.57 ID:pPqCxfINa.net
>>349
そやったか、すまん

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:13:09.49 ID:7fLEVy9vd.net
オードリーはおもしろ荘で既にブレイクしてたからね

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:13:26.66 ID:EZ4YN2Dqp.net
サンドウィッチマン「もう面白いネタないです」
今田「あるやん!!」
サンドウィッチマン「同じやつですか?」

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:13:28.80 ID:86mMwE2X0.net
>>341
銀シャリ「」

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:14:18.60 ID:FH5QisTxa.net
M-1とるまでのチュートリアルの異質なコンビ感ほんとすき

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:14:33.53 ID:n3gZ9poU0.net
サンドウィッチマン優勝したときに決勝で唯一キングコングに票いれてた大竹まこと
真面目に審査せーよ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:14:52.38 ID:GVD6nCUQ0.net
うろ覚えやけど大竹まことがサンドウィッチマンに否定的やった記憶

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:15:19.66 ID:o/IAPowE0.net
>>348
紳助が仏頂面だったら危なかったなあれも
なぜか気に入ってたから

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:15:41.42 ID:dfFfM5fKd.net
笑い飯出てきた時の衝撃とその後の伸び悩みと

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:16:03.78 ID:CsMdQmjba.net
優勝した時のコジマさんの心境が知りたいわ
めっちゃ泣いてくれたんやろな
サンドより泣いたまでありそう

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:16:16.31 ID:o/IAPowE0.net
>>356
とりあえずスピード漫才には90点以上付けるという風潮

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:16:27.80 ID:FH5QisTxa.net
笑い飯は見た目が汚いから売れないのもしゃーない

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:16:30.31 ID:REN91lS+0.net
>>348
M-1末期、会場ヒエヒエが基本やったから去年のM−1全体的に良かったな。
優勝者はアレやけど

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:17:26.46 ID:pPqCxfINa.net
m一1もキングオブコントも4年に1回にしたらええんや

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:17:32.20 ID:jRrr7wG3p.net
>>357
コント漫才の時は点低いな

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:18:03.07 ID:o/IAPowE0.net
大竹まことはサンドウィッチマンの反省か知らんけど翌年のオードリーに高得点付けてたな
でも紳助は89点でことごとく合わんと思ったわ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:18:06.02 ID:86mMwE2X0.net
>>357
トーテンも評価低かったけどキンコンだけ90点つけてて最終決戦もキンコン
あのスピードは真似できないとかそこをやたらと絶賛してたような
ベタなネタが嫌いなだけだと思う(トーテンのネタのときそう言ってた)

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:18:32.86 ID:REN91lS+0.net
>>345
2本目ゴミネタやっちゃったし準優勝はしゃーない

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:18:43.65 ID:nKuKvaKwd.net
迷惑やわ〜!あ〜リングリリングリ〜!すき

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:19:30.45 ID:NpuEP3UQK.net
ブラマヨの小杉が今と見た目が全然違って草生える

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:19:53.28 ID:oy3heJSu0.net
サンドの二本目に伊達がネタ吹っ飛ばして頭真っ白になったらしいな
見返したら確かに言葉に詰まってた所あったけど最初見た時は気付かんかったわ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:21:14.09 ID:jRrr7wG3p.net
>>345
ノンスタイル優勝は妥当やろ
二本目のオードリーは微妙やったし
本人たちもラジオでネタにしとった

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:21:25.03 ID:OkAIh6ov0.net
サンドウィッチマンって読むときアクセントどこ?
ウィ?チ?

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:21:37.97 ID:O6HIMkWLp.net
>>193
若林は次にHIPHOPの評論家になろとしとるな

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:21:54.80 ID:VX27m7xu0.net
サンドウィッチマンはトーク慣れすればバラエティに引っ張りだこなのになぁ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:22:21.80 ID:7fLEVy9vd.net
>>193
オリラジもこの理論で売れ続けてる

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:22:46.16 ID:jov6UG6z0.net
アンタッチャブル優勝のほうが衝撃凄かったぞ
なお

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:22:49.55 ID:CsMdQmjba.net
>>373
ウィ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:23:01.06 ID:SaweEfDKM.net
>>358
あいつ沖縄が好きやから、沖縄の喋りで気に入った可能性ありそう

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:23:18.43 ID:N7Nfa2Cq0.net
>>370
徐々に変わっていって違和感ないのにな

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:23:30.26 ID:UUUjLCFId.net
M1で一番面白かったのは飛びぬけてサンドだと思うわ。次がブラマヨかな。
チュート推してる人いるけど、チリンチリンとか寒かったわ。設定がおかしい。
ただ、ザマンザイまでいれるなら、ウーマンのバイトリーダーが一番面白い。

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:23:46.24 ID:+Q/xd1QRd.net
NON STYLE売れとるか?

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:24:06.99 ID:VX27m7xu0.net
笑い飯は典型的な関西ゴリ押しコントだから見てて凄く冷めた

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:24:11.18 ID:o/IAPowE0.net
ノンスタってM1優勝直後はやたら叩かれてたよなあ
THE MANZAIとかで再評価された感じ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:24:35.45 ID:OkAIh6ov0.net
>>378
だよな
嫁がチやろ言うから

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:25:18.99 ID:+Q/xd1QRd.net
NON STYLEの白いやつと
オードリーの地味なやつが組んだ漫才面白かった

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:25:29.53 ID:g/UiccT20.net
サンドウィッチマンてほんまネタだけやんね
トークできんからテレビで全然みーひん

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:25:30.44 ID:pPqCxfINa.net
ブラマヨ吉田のm1における
福本伸行漫画的エピソード好き


■確率は収束していく

http://a.excite.co.jp/News/reviewbook/20140512/E1399821382474.html

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:25:34.69 ID:jRrr7wG3p.net
水色のムック

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:26:18.08 ID:XCr8FLZHF.net
2009年の鳥人おもろかったけど優勝はたぶんパンクブーブーやろなぁからの案の定パンクブーブー優勝

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:26:22.15 ID:8+d9QrMP0.net
千鳥って叩かれもしなくなったな
面白いのに

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:26:39.69 ID:zzeKkr950.net
ノンスタは井上のキャラ定着したから受け入れられたんやろな

石田の漫才の時のキャラだけ見てたらなんか軽くてつまらん笑いに見えたんちゃうか
はんにゃみたいな感じに

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:26:53.82 ID:SMbrNXAFd.net
初出場のジャルジャルに審査員全員頭抱えてたのが印象深い
あれは採点する側も辛いやろうな〜

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:26:54.58 ID:oy3heJSu0.net
そういやハライチってM-1決勝出た時まだ23歳だったんだな
今考えたらすげえ若いわ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:27:17.92 ID:h+m5jJlBa.net
>>377
審査員に紳助と松本おらんな、なぜだか知らんけど

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:27:57.79 ID:aLvNtd8ia.net
サンドウィッチはネタはええけど他が壊滅的過ぎてなぁ
走攻守揃ってるのはオードリーやな

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:27:59.80 ID:REN91lS+0.net
>>383
西田のボケぐう好きやけど、哲夫のボケ鼻に付いて嫌い
笑い飯ってWボケじゃない方が良かったかもな

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:28:03.91 ID:SN31enhiM.net
サンドの快楽殺人してそうな方

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:28:46.86 ID:Xl7pvY8V0.net
でもやっぱりトータルには優勝してほしかったよなあ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:28:47.99 ID:86mMwE2X0.net
>>395
紳助は女性マネ暴行事件余波で謹慎してた
松本は紳助が出ないんだったら出ないと断った

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:28:53.83 ID:x7FIYxma0.net
>>384
あれだけ勝ってると1番目立つテレビ芸だとダメなくせに賞レースは勝まくる嫌味なやつに思えるわ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:29:30.31 ID:7fLEVy9vd.net
パンクブーブーが予選決勝で同じネタやらかした時はあえて負けにいった感があったよな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:30:47.00 ID:g/UiccT20.net
フット後藤て実績、腕、顔
どれもええのになんであんなに知名度低くて人気ないんや?

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:30:47.05 ID:8+d9QrMP0.net
>>387
レギュラーかなり多いって聞いたけどな

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:31:34.76 ID:UUUjLCFId.net
>>396
オードリー漫才全然面白くないやん。
だけど、若林の実力はすごいな。
山ちゃんの方が人気っぽいけど、若林よ力はもっと評価されていいと思うわ。

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:31:49.28 ID:zItoz5SUp.net
き、さ、ま、ら〜〜〜!!!

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:32:06.30 ID:JttgSpvua.net
>>216
あれは柴田が凄かった

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:32:21.74 ID:UUUjLCFId.net
>>403
普通に知名度あって人気やん。

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:33:07.22 ID:g/UiccT20.net
>>408
どこがなん?タレントパワーランキング以上のソースあんのか?

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:33:26.08 ID:zzeKkr950.net
後藤、ロンブー淳あたりは紳助電撃引退の後のポスト紳助戦争に負けたからな
吉本的にどうしても絶対に抑えておかないかんポストやったやろけど結局抑えきれんかったし

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:33:37.15 ID:Zr8jy8P50.net
>>403
あれで知名度無い扱いなら中堅以下全滅やん

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:33:39.04 ID:REN91lS+0.net
ジャルジャル優勝って今後絶対無い流れだよな
素の本人等に絶望的にキャラが無いから王道漫才できん

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:34:01.89 ID:pPqCxfINa.net
ブラックマヨネーズm-1でやったネタ2本、
それぞれ1回だけ舞台にかけて間違いなく勝負出来るネタだと確信し、
それ以降は客や世間にスレさせないためにm-1まで温存させた。
普通なら、何度もかけて洗練させて完成させたいところを、完全にm一1まで封印して本番に臨んだ。

マジで吉田、カイジみたいなやつ。

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:34:05.80 ID:h+m5jJlBa.net
M1に比べてR1のショボさよ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:34:29.57 ID:XCr8FLZHF.net
>>403
5年前ならともかく今は評価されてるやろ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:35:24.73 ID:XCr8FLZHF.net
>>410
後藤MCやりまくってるやん
行列でもMCやってるし恩恵は受けてる

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:35:26.34 ID:LNp1BjS0r.net
アンジャッシュはめちゃくちゃ面白い訳でもないけど安定感あってすこ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:35:53.12 ID:01XztxmtM.net
>>391
千鳥はロケに全振りしすぎやからなぁ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:36:00.58 ID:XCr8FLZHF.net
>>410
後藤MCやりまくってるやん
行列でもMCやってるし恩恵は受けてる

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:36:31.62 ID:g/UiccT20.net
>>411
>>415
腕だけなら有吉ブラマヨおぎやはぎバナナマン千原ジュニアザキヤマあたりの同世代芸人より遥かに上やのに人気も知名度も低すぎやろ
アンジャッシュ以下て笑えるわ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:36:39.28 ID:BkX5nTDsd.net
>>391
漫才じゃないとこで売れたからええんちゃう

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:36:52.35 ID:UUUjLCFId.net
>>409
肌感覚。

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:37:18.10 ID:UUUjLCFId.net
>>410
誰が勝ったの?

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:37:29.49 ID:pPqCxfINa.net
>>418
漫才で認められるよりロケで認められた方が、
テレビでは食えるからいいんでない

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:37:39.85 ID:NSC++oyf0.net
サンドウィッチマン見たらそれ以降の芸人とかほんとクソつまらん

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:38:05.28 ID:pPqCxfINa.net
>>425
IDが吉本の養成所やん

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:38:12.49 ID:xP1pZCSL0.net
>>416
でも後藤の司会ってあんまおもろくないよな…
設楽後藤は無難すぎるんやろか

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:38:17.81 ID:cORubypQ0.net
千鳥は今のポジションかなり美味しいからいいやろ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:38:22.59 ID:g/UiccT20.net
CM全くこーへんのがフット後藤の人気のなさを物語ってるんだよなぁ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:38:27.18 ID:7fLEVy9vd.net
サンドは地味に素人弄りとか上手いんだけどな

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:38:41.87 ID:LNp1BjS0r.net
審査員で松本はありやろ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:38:46.23 ID:o/IAPowE0.net
>>414
まず音楽に迫力がないもん
トゥーントゥーントゥーントゥトゥーントゥーンやし

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:39:03.26 ID:MrcVD4t20.net
オール巨人はよく言ってくれたわ
審査員なにしてんねん

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:39:12.51 ID:g/UiccT20.net
>>431
KOCで大竹の点数気にしまくってたのが紳助と被って悲しくなったわ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:39:32.66 ID:REN91lS+0.net
>>413
30代のキレキレだった頃の吉田ほんま好きだったわ
あんな肌やけど

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:39:41.46 ID:UUUjLCFId.net
>>417
アンジャッシュ、特に渡部は芸人じゃない的なイジられ方をしてるけど、イジられてちゃんと返してるし、芸人としてすごく実力あると思うわ。
土田とかジュニアとかの方がよほどつまらん。

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:40:18.05 ID:O0LSElTFa.net
>>391
正直ノブのツッコミ普通にすき

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:40:37.37 ID:g/UiccT20.net
松ちゃんてサンドウィッチマンのこと一回も面白いって言ったことないんよな
テンポはええって言ってるけど

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:40:58.04 ID:wpr0jEsa0.net
それでは厨房の方振り返ります
注文繰り返せよ!!!

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:41:00.63 ID:xP1pZCSL0.net
>>436
土田ってもうおもろい芸人枠っていうより近所のおばさん枠やろ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:41:01.74 ID:pPqCxfINa.net
>>429
いやCMだけがバロメーターかい。
ダウンタウンの浜田CM出てないけど、人気ないの?

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:41:26.97 ID:8+d9QrMP0.net
>>418
漫才もおもろいんやけどハゲの方が暴走して台無しになる時が多い

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:41:36.17 ID:zzeKkr950.net
>>423
結局完全に紳助に取って代わる奴はおらんな
世間の格付け的には坂上忍有吉マツコくりぃむ上田あたりが今のMC上位やろうし吉本的には美味しくないわ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:41:38.03 ID:g/UiccT20.net
>>441
だからタレントパワーランキング言うてるやろガイジ
あれより明確なソースあるか?

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:41:49.04 ID:UUUjLCFId.net
>>440
それならそれでいいけど、それを認めてない感じがイヤなんだよな。
偉そうに座って。

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:42:18.63 ID:amMjpvDmr.net
m1かTHEまんざいか忘れたがノンスタのユニクロのCMが一番おもろかった思い出

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:42:44.81 ID:Zr8jy8P50.net
>>436
あいつら自分がしゃべるときいちいち流れ止めるよな
今から面白いこと言いますよーみたいな感じ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:43:03.43 ID:g/UiccT20.net
土田は渡部いじり芸人でも実力不足が目立ってたな
お笑い番組でしのぎを削ってきた有吉おぎやはぎ相手じゃもう太刀打ちできんわ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:43:19.72 ID:pPqCxfINa.net
>>444
いや、それに対するレスじゃないやん
お前がCMが〜っていうからそれに対して言ってるんだけど

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:43:25.04 ID:yb9gAa7Bd.net
やっぱ中川家やなつまらん漫才よりつまらんコントの方がましやけど良くできたコントじゃ良くできた漫才には勝てん

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:43:30.64 ID:wn6E8Qpc0.net
>>430
ライブでファンのおっさん弄るのを枕にしてるからやろ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:43:34.75 ID:UUUjLCFId.net
>>444
そういう裏で何があってるかわからん統計より、個人の肌感覚の方がよほどあてになるよ。
ゴリ押しタレントが実際に人気ないのと同じ。

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:43:38.68 ID:+BNy0P5xa.net
鳥人とか何が面白いの

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:43:51.96 ID:xP1pZCSL0.net
>>446
M-1やな
ノンスタは毎回おもろいからほんますごいで
井上のキモキャラいじりは今度のときやられると飽きるけど

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:43:54.01 ID:rl9vftTJ0.net
>>443
紳助はあれでオンリーワンのスタイル持ってるからなー
烈火紳助はただのアレやし

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:44:20.89 ID:Zr8jy8P50.net
>>443
坂上忍ってどこに受けたんやろな
なにも面白くないおっさんがいつの間にかごり押されてた印象しかない

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:44:24.43 ID:g/UiccT20.net
>>449
>いやCMだけがバロメーターかい。

ガイジだけじゃなくてメクラも入ってるんか?バイキン移るからもうレスつけんといてや

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:44:44.47 ID:8+d9QrMP0.net
>>448
あいつなんで偉そうなんやろ不快やわ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:45:04.71 ID:IVyTrt2Mr.net
タレントランキングはマツコの一強状態やろ
CMと冠番組の数ヤバすぎる

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:45:05.18 ID:g/UiccT20.net
>>452
お前の個人的主観なんかよりよっぽど当てになるわ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:45:29.87 ID:01XztxmtM.net
大悟はよく頭ン中が真っ白になってネタ飛ぶからな
それでも成立させるのは流石やけど

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:45:33.01 ID:FH5QisTxa.net
>>382
人力舎のおぎやはぎの吉本verみたいな丁度いい感じ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:45:42.25 ID:UUUjLCFId.net
>>448
あの回は、渡部と有吉の二人だけで成立させてたよな。アクセントで英孝ちゃんくらい。
土田は若手でもないのに、何しにきてるんだって感じの酷さだった。

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:45:45.02 ID:F1zt91130.net
今年こそ学天即が優勝するで

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:45:47.09 ID:xP1pZCSL0.net
>>454
コントを今度って予測変換するiPhoneほんま無能

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:46:07.35 ID:SMbrNXAFd.net
アンタッチャブルを輩出したのがM-1で一番でかいと思うわ
柴田もようやく復活したし、はよ漫才やってほしい

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:46:08.68 ID:g/UiccT20.net
普通、後藤ほど腕のある芸人なら有吉みたいにcmバンバンきてもええねんけどな
やっぱ好感度と知名度が壊滅的なんやろな

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:46:10.68 ID:DrRGUXEza.net
>>456
タレントってそんな感じやない?視聴者受けなんか考えないで視聴率取れそうっていうスタッフの妄想と使い勝手で選ばれてる気がする

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:46:15.72 ID:vWKTVYgl0.net
>>456
ヒロミが戻ってくるのがあと少し早かったらヒロミが勝ってそう

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:46:20.70 ID:pPqCxfINa.net
>>457
いや、お前のIDいちいち追って
レスしてないんだわ
とりあえず、CMで人気有る無しは計れないということでいいかな?

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:46:33.26 ID:7fLEVy9vd.net
>>459
オカマと塾講師に占領される今のバラエティ界

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:46:37.34 ID:FH5QisTxa.net
千鳥→糞
大悟単体でみる←悪くない
ノブ単体でみる←いうほど悪くない

なぜかコンビになると糞

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:46:41.26 ID:g/UiccT20.net
>>463
まあ土田は渡部にたいして悪意がないんやろな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:46:59.98 ID:86mMwE2X0.net
>>438
M−1のときもトーテンに勝ってもらいたかったみたいで
もう一笑いあれば…的なこと後の放送室で言ってた
だから同じサンドへの一票でも紳助のと松本のでは意味が違う
紳助は敗者復活からの優勝否定派なの覆しても入れたぐらい絶賛してたから

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:47:07.41 ID:UUUjLCFId.net
>>460
じゃあもうそのランキングを信じてればいいじゃん。
わざわざ個人の意見言い合う掲示板にくる意味がわからない。

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:47:10.23 ID:zzeKkr950.net
>>455
そもそもあんなに喋り達者な人がおらんわ
さんま紳助は怪物

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:47:11.98 ID:HVTL515N0.net
「比較的良い専門学校出てます」←すこ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:47:18.29 ID:01XztxmtM.net
>>448
ボキャ天世代はひな壇系の芸に弱いな

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:47:21.75 ID:DrRGUXEza.net
>>467
突っ込んだり押し付けがましいような上から目線とも取れるような笑いって世間ではウケなくなってきとる気がする

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:47:24.55 ID:TUWLV8AMd.net
>>438
昔松本の本で読んだけど本当に面白い奴には面白いって言いたくないらしい

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:47:48.74 ID:g/UiccT20.net
>>466
長友とやってる番組みてたら分かるけど今の柴田て錆びついてろくなツッコミできへんで

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:47:53.48 ID:xP1pZCSL0.net
>>467
というよりキャラクターが薄くない?
おもろいんはおもろいんやけどツッコミも抜きん出てるわけやないし
比べてみましたなんて完全に徳井のボケに助けてもらってる

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:47:54.91 ID:opAXfTA7a.net
東野とかいう宝塚の怪物
あの歳で他番組ゲスト出演しても生き生きしてる芸人そうそうおらんやろ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:48:01.45 ID:UUUjLCFId.net
>>473
有吉だって悪意はないだろ。
そういう問題じゃない。あほか。

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:48:03.96 ID:IVyTrt2Mr.net
>>471
オカマも塾講師もマツコとお林以外みんな消えたな

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:48:17.55 ID:7fLEVy9vd.net
後藤って声がダメだと思うんだよな
ガラガラ声やし

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:48:49.71 ID:xP1pZCSL0.net
>>472
コントがあかんのやろなぁ…

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:48:57.57 ID:01XztxmtM.net
>>467
陣内しかりもっとブサイクやったら嫌味がなくて売れてそう

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:49:01.35 ID:cL/s5sJx0.net
紳助「敗者復活組に優勝は無い。もし優勝するなら圧倒的な力を見せつけなければならない。しかし彼らは本当に圧倒的だった。」

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:49:36.82 ID:UKQl8nZ2a.net
>>196
それ銀シャリのツッコミじゃない?

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:49:37.28 ID:g/UiccT20.net
>>478
くりぃむしちゅーとかひな壇無双しとったけどな
確かに雨上がりさまぁ〜ずとかひな壇じゃ通用せーへんやろうけど

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:49:43.20 ID:rl9vftTJ0.net
>>476
やっぱりトップになるには
オンリーワンじゃないと難しいんやろなあと思う
先駆者の影が見えるようじゃトップは張れんというか

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:49:52.34 ID:j/mytFYn0.net
m-1でもザMANZAIで優勝しても売れないパンクブーブー

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:50:06.02 ID:xP1pZCSL0.net
>>483
東野ほんますこ
恐れを知らない

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:50:07.89 ID:UUUjLCFId.net
>>483
東野はオールラウンダーっぷりがすごいよな。
ラジオとかでも面白いんだぜ。一番の天才なんじゃないかと思うわ。

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:50:09.15 ID:rl9vftTJ0.net
>>478
ネプチューンと海砂利はひな壇強いイメージやな

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:50:42.43 ID:Zr8jy8P50.net
>>483
東野のどこでも自分のホームにする感じええわなんか病気あるんちゃう

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:50:50.05 ID:g/UiccT20.net
わい的に後藤てなんか清潔感ないんよな
岩尾より汚いと思ってまう

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:51:12.22 ID:Dk2XOEyo0.net
今田東野のカモンファンキーリップスに勝てるラジオはない

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:51:17.22 ID:xP1pZCSL0.net
>>493
ネタ番組では常連やから…
強いて言うなら華がない

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:51:42.63 ID:omiJMIspa.net
>>492
なあなんでアニ豚なのにアニ豚叩きしてん?
定食屋店主がDQN客にブチ切れ [無断転載禁止]©2ch.net
295 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 09:09:23.02 ID:rl9vftTJ0
>>292
アニメアイコン

あっ…(察し)

津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:52:15.04 ID:g/UiccT20.net
ヒロミて代々的に復活や!って持ち上げられてたのにぱっとせーへんな
そのうち消えてそうやし有吉も安心してるやろな

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/(2段):2016/07/22(金) 09:52:57.97 ID:omiJMIspa.net
test
Slot
💣💣🎴
🍒🍒🍜
🌸🍜💯
Win!! 7 pts.(LA: 1.17, 1.43, 1.38)


504 :風吹けば名無し@\(^o^)/(2段):2016/07/22(金) 09:53:11.65 ID:omiJMIspa.net
うおお
Slot
😜🌸😜
🍒🎴🍜
🍜💰💰
Win!! 2 pts.(LA: 1.20, 1.42, 1.38)


505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:53:18.29 ID:UUUjLCFId.net
村本ももっと評価されていいだろ。
喋りうま好きだし、喋り方が聴衆を惹きつける喋り方だと思う。
村本意識してプレゼンしたら褒められた。

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:53:43.48 ID:zzeKkr950.net
今田も東野も素人レベルの時代から全盛期のキレキレなダウンタウンに生放送とかでボッコボコに鍛えられてただけあるわ

向上委員会見ててもほんま思うわ
あいつら怖いもんなんか無いんやろな

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:54:09.29 ID:Tue2J0cl0.net
未だにジャルジャルって奴らを面白いって言ってる奴らが理解出来んわ
ああいうのを面白いって思うってことは24時間テレビのガイジ集めたブレイクダンスとかNHKのストレッチマンのコーナーとか爆笑して見てる訳?

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:54:10.73 ID:26+g1NUwa.net
>>502
カドが取れたらただのおっさんだったといういい例

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:54:26.28 ID:g/UiccT20.net
>>506
今田になってからのオールスター感謝祭一回でもみたことあるんか?

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:55:33.60 ID:wn6E8Qpc0.net
>>497
サイコパスは喋りが達者やからな

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:55:38.88 ID:zItoz5SUp.net
>>483
どうした品川の時のアメトーク東野のキレは半端なかったわ
不快にさせず人をバカにさせたら天下一品やろ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:55:39.19 ID:jGKD7wyH0.net
>>493
漫才はほんとに上手いし面白いけど漫才以外が無能杉内特に黒瀬
見た目似たオリラジは何だかんだ藤森が喋れるし

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:55:46.25 ID:xP1pZCSL0.net
>>506
今田は守りに入ってるんちゃう
前は好きやったけども

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:55:54.35 ID:PTfIhkqH0.net
行列ではなく紳助はこの場で復帰してほしい

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:56:31.94 ID:xP1pZCSL0.net
>>507
ネタもダメ
トークもダメ
極め付けのしくじり先生でのガン体験
どうしようもないね

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:56:40.60 ID:zzeKkr950.net
>>509
紳助と比べたらあかんわ
そんなもん無理ゲーや

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:57:24.55 ID:rl9vftTJ0.net
>>516
あいつの他人いじりの上手さは何なんや
相手素人でも余裕で沸かせるやん

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:57:31.97 ID:xP1pZCSL0.net
>>512
見た目も完全にオリラジの勝利やんけ!

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:57:42.10 ID:JkAheGACa.net
>>517
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:57:42.13 ID:+o23CkpCp.net
>>506
最初はただの金魚のフンとか言われとったのにな
ダウンタウンレベルの先輩にタメ口で突っ込める数少ない後輩になった

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:58:06.81 ID:iLghZ6vOa.net
>>517
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:58:15.53 ID:NyT7L18Ha.net
パンクブーブーってM-1で中田カウスのネタ入れてたよな「ならないの巻」とか言って
余裕あったんやな

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:58:15.55 ID:A54RSmVz0.net
>>473
悪意なんか関係ないわ仕事やぞ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:58:53.33 ID:Tue2J0cl0.net
千鳥のペタニージすこ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/(2段):2016/07/22(金) 09:58:56.43 ID:iLghZ6vOa.net
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!
Slot
💰👻🌸
😜🍜👻
🍒👻🎴
Win!! 4 pts.(LA: 1.92, 1.35, 1.32)


526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:59:18.53 ID:VX27m7xu0.net
>>404
東北ローカルじゃ定番だけどな
なかなか全国ネットに進出できない

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:59:26.71 ID:FH5QisTxa.net
>>505
たしかにあれプレゼンええな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:59:29.07 ID:rl9vftTJ0.net
>>524
伊藤博文とペタジーニと橋本龍太郎だけで乗り切るのすこ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:59:39.25 ID:FH5QisTxa.net
>>524
あれだけほんとすき

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:59:42.71 ID:+o23CkpCp.net
オリラジもすぐ消える一発屋かと思ったら売れ続けとるな
喋りも良いし漫才やったら受けそうやけど漫才やる気とかないんやろか

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:00:14.58 ID:FH5QisTxa.net
>>530
やってるんやけどM-1準決勝どまりなんだよなあ毎回

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:00:19.22 ID:CQXGWgDha.net
そういや最近品川庄司見かけんけどまだ身体鍛えとるんけ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:00:43.29 ID:iLghZ6vOa.net
>>528
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:00:48.15 ID:REN91lS+0.net
紳助嫌いだったけど必要悪だったよな
今のお笑いつまらな過ぎ
若手から見て怖い存在は必要

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:01:12.06 ID:oy3heJSu0.net
>>505
あれはもうビジネスマンの喋りやと思う
計算しまくって練習しまくってからじゃないと喋れんって言ってたから詰め込みまくってるんやろな

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:01:21.22 ID:gdcNMjAY0.net
ガソリンスタンドの窓ふくやつでクッソ笑った
あれのせいでガソスタ行くとニヤけちまうから毎回堪えるの大変やった

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:01:26.88 ID:xP1pZCSL0.net
>>530
わいはオリラジの漫才好きやで
ただ無難にうますぎて突き抜けるもんがない

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:01:27.31 ID:zzeKkr950.net
>>513
ベテランやから落ち着いてくるのはしゃーない
でも事務所の枠も年齢も関係なく笑いを拾って広げてあげる力は圧倒的や

向上委員会なら雨上がりの回と比べてみるとよくわかるで
宮迫なんか滑るの怖くて吉本の後輩以外とはまともに絡めへんもん

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/(2段):2016/07/22(金) 10:01:29.80 ID:YKmhGUZOa.net
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!
Slot
👻🍜💯
💯💯🍜
🌸🌸😜
(LA: 1.75, 1.46, 1.36)


540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:01:35.88 ID:SMbrNXAFd.net
>>507
ネタはまあまあやろ
ジャルジャルのオバハンネタで笑えるかどうかが一つのラインやと思うわ
松本絶賛してたけど会場ヒエヒエやったし
トークとかはクソ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:01:41.02 ID:gNPFSV4fK.net
本人達もコント漫才って自覚してたな
東北は笑いが根付いてないから、自分達の個性を出す為に今のスタイルになった

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:01:46.51 ID:wn6E8Qpc0.net
>>532
最近なよなよしたキャラにチェンジしたからな、東野が言ってたみたいに狂犬に戻るべきやわ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:01:56.07 ID:oy3heJSu0.net
>>531
あれ、出てたんか
けど準決勝までは行ってるんやな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:03:14.57 ID:xP1pZCSL0.net
サンドウィッチマンって地元やからよく見るんか
ぼんやり〜ぬほんますこ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:04:23.16 ID:RNEMDhm+0.net
サンドってそんな衝撃だったか?
なんか消去法でサンドしか面白いの決勝で出来なかったって印象しかなかった
チュートリアルとかアンタッチャブルのほうが爆発してた気がする

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:05:09.46 ID:Tue2J0cl0.net
>>540
あんなん自閉症者見せられてるようなもんやん
草なぎが「カレーはやっぱりチキンカレー」って連呼してるのと一緒

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:05:50.57 ID:OOQ39RGm0.net
サンドの学生時代とか売れてない頃の話面白い
まだラジオでしか言ってないエピソードかなりある

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:06:48.65 ID:iYJB/wry0.net
下世話やけど優勝する前からライブハウスで見てたから
優勝しないでほしかった
もうガラガラのライブハウスで見れなくなった

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:07:03.28 ID:vLcIJ+tna.net
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:07:09.57 ID:wn6E8Qpc0.net
>>547
富澤の写真の真相について出てきた?

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:07:23.85 ID:jGKD7wyH0.net
サンドってもう同棲解消してるよな?
何でだんだんゲイカップルぽくなっていくねん面白いけど

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:07:41.08 ID:OSn1KT4ad.net
>>535
抑揚とスピードの緩急がすごいんだよな。
たいしたことじゃない部分はスピード上げて雑に流して、大事なとこでグワッと惹きつけるみたいな。
村本一人でやってたラジオもすごかったわ。終わったけどww

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:08:13.46 ID:i2cwJXUc0.net
M1とは違うけどキングオブコントでバイきんぐ見た時はまさに衝撃やった
他の奴らがつまんなさすぎたせいでウケ方もエグい事なってたし

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:08:27.85 ID:fwYrM0lL0.net
敗者復活でサンドが選ばれた時の2chのログ見たら「誰だよww」って言われまくってて草

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:08:55.56 ID:iYJB/wry0.net
売れない頃のギャラは3ステージで交通費込み2人で一万円

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:09:02.70 ID:7iTM2NL0K.net
ジャルジャル最大の失敗は
めちゃイケメンバーになってしまったこと
これで高いハードルに見られた

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:10:18.43 ID:zzeKkr950.net
>>554
にわか向けって馬鹿にされてたエンタに散々出てたのになあ

トレエンとかスリムクラブも昔から出てたけど覚えてる人おるんやろか

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:10:53.21 ID:iYJB/wry0.net
深夜のホストクラブでも漫才営業してた

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:11:02.48 ID:Pvz1LFEsd.net
>>161
なんかの年に丸っきりやる気のないネタしたの覚えてる

名前のせいでオートバックスのCM出来なかったのは可愛そう

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:11:06.39 ID:rl9vftTJ0.net
>>556
オールザッツでフットカットやってる時代に出てたら面白かったやろか

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:11:29.26 ID:xObP1sLWr.net
去年はガッカリすぎたわ
サンドの敗者復活からの優勝も唯一無二じゃなくなったし

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:12:24.62 ID:vLcIJ+tna.net
>>560
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:12:52.46 ID:vLcIJ+tna.net
>>560
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:13:05.38 ID:JkAheGACa.net
>>560
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:13:06.52 ID:akCADoCXx.net
関西やと割と頻繁にお笑いグランプリ開かれてるけど他の地域はどうなんやろ
M-1R-1THE MANZAIは全国やんな?

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:13:19.20 ID:/P65CAL/d.net
決勝以外の麒麟が大好きやった

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:13:29.99 ID:JkAheGACa.net
>>560
キミ迷惑かかってるし今日はPC閉じたほうがええで

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:13:52.07 ID:REN91lS+0.net
>>556
吉本のジャルジャル売り出す戦略ことごとく裏目に出てるよな
ジャルジャル自体は叩かれがちやけど若手の中では才能ある部類やし
しっかり関西で育成した後東京へ送ってたら結果違ってたと思うわ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:14:25.55 ID:iYJB/wry0.net
フラットファイブの前の事務所ってどこだったかな?

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:15:20.40 ID:pw9qBiXsd.net
審査員紳助とかいう有能

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:15:25.78 ID:zzeKkr950.net
松本が一時期ジャルジャルが今一番面白いとか言ってたような
結婚して映画大コケしてた時期か

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:15:57.66 ID:jGKD7wyH0.net
>>556
芸人としては嫌いじゃないけどタレントとしてはきらい
関西の若手芸人トップクラスの一組みたいな扱いでよかったんや

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:16:28.62 ID:yyZJBsWqd.net
サンドスレ久々に見た

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:16:40.66 ID:/P65CAL/d.net
>>537
そうそう、見た目と違い無難なんよな、あいつら
ごり押しで出て来てプレッシャーの中で伸びていこか思たら無難なのをやるしかないんやろけど

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:16:47.13 ID:+x5TnzvAd.net
鳥人がまじで何が面白いのかわからん

一つも笑えないんだけど
どこがそんなに評価されてるの?

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:16:53.00 ID:1v2OaDOm0.net
一回目面白くて、準決勝のあれやれば勝てるって松本に言われてたもんな
もう勝つ空気しかなかった

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:17:17.83 ID:WZI/mNbbM.net
ジャルジャルゴッドタンでは面白かったしそんなに嫌な感じもなかった
ゴッドタンって他の番組で初めてつまらなかったり不快な芸人でも面白く見えるから不思議

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:17:34.79 ID:OSn1KT4ad.net
>>561
でも去年はトレンディが面白かったからよかったけどな。
トレンディ出てこなかったらその他全員決勝は面白くなかった。

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:17:45.44 ID:iYJB/wry0.net
なんやサンドスレかと思ったらジャルジャルスレなっとるやんけ
アホくさ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:18:11.71 ID:WZI/mNbbM.net
サンドの時もトレエンの時も二位とろサーモンという事実

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:18:15.39 ID:TM+O5ZjNp.net
M1優勝者で打線くんでや

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:18:51.39 ID:+x5TnzvAd.net
鳥人って普通のありふれた感じの漫才じゃないん

なんで紳助百点つけたんや

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:18:55.63 ID:zzeKkr950.net
>>579
M-1総合スレ→お笑い総合スレになっていくいつもの流れやで

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:19:13.21 ID:gU3zG7yw0.net
タイムマシン3号に決勝いってほしかったけどなぁ
2005年のM1からなにげに好きやわ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:19:24.50 ID:rl9vftTJ0.net
>>583
ガンダムスレは逆に何がテーマでも最終的に天パとロリコンに収束するのと逆パターンやな

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:19:28.40 ID:1v2OaDOm0.net
>>578
トレンディとかバラエティの乗りそのまんま過ぎてな
あれは無名のやつ勝てないわ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:20:13.04 ID:AO4Nf8my0.net
お笑い評論家くっさ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:20:19.35 ID:K1TOSXEpM.net
>>530
あっちゃん喋り上手すぎやろ
正反対キャラの藤森とのコンビで良いバランス取れてて上手くいってるな

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:20:34.50 ID:/P65CAL/d.net
>>581
中川家が不動の4番なのは確実

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:20:44.30 ID:RarECIjDa.net
>>585
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:20:44.64 ID:zzeKkr950.net
>>584
2005に酷評された事を活かして10年後に昇華させたネタやるとか感動すらあったのに
10年前なら酷評されたはずのトレエンに優勝さらわれるとか泣けるわ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:20:54.94 ID:Lrll7u0k0.net
アンタッチャブルってもうネタやってないん?

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:20:55.57 ID:RarECIjDa.net
>>591
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:21:10.17 ID:RarECIjDa.net
>>592
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:21:31.62 ID:1v2OaDOm0.net
全盛期のオリラジに勝ってたプラスマイナス……
なぜか次の番組にはいませんでしたねぇ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:21:48.38 ID:OOQ39RGm0.net
ラジオでタカトシのタカが、M1は芸人としての癖で冷静に分析しながら見るんだけど
サンドが出た時は純粋に笑ってしまったって話をしてた。次の日からネタを真似してたとか。

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:22:01.18 ID:RarECIjDa.net
>>596
津村斗貴子さんとかいう屈指のヒロインを抱えておきながらダメだった武装錬金 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/22(金) 08:16:08.16 ID:rl9vftTJ0
苗字が間違い

主人公 武藤
宿命のライバル 蝶野
ヒロイン 津村

そこは橋本やろが!

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:22:33.09 ID:+o23CkpCp.net
今2010年のM-1見返してたらジャルジャル思ってたより悪くなかった
やっぱこの大会はスリムクラブのインパクトやっぱすごいわ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:22:46.13 ID:K1TOSXEpM.net
麒麟も笑い飯と同じように推されまくってたのにある時期から全く決勝出れなくなったのは眞鍋と噂になったからなのかねえ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:22:59.76 ID:OSn1KT4ad.net
>>586
そんな理由はないだろ。あそこに無名のサンドがいたら、やっぱりサンドが勝ってたと思うよ。
トレンディはトレンディなりの漫才をしたわけで、テンポもよく間もよかった。
その他がそれに及ばなかっただけよ。

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:23:37.89 ID:O8GeA0080.net
芸歴10年以上からようやくデビュー
敗者復活戦から優勝
東北大震災でのエール
色々ドラマがあるコンビ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:24:10.62 ID:VAKUG/FFd.net
漫才やなくてコントしだす奴きらい

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:24:34.62 ID:xP1pZCSL0.net
>>599
麒麟は単純におもろなくなったのも大きい
今年やってたネタ番組のさすこうすこのやつは横道逸れまくった挙句言い方でわらかそっていうネタで残念すぎた

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:26:11.57 ID:1v2OaDOm0.net
麒麟は田村がバスケしてんのだけ面白かった

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:27:48.55 ID:EWh5KBiF0.net
人ころしてそうな奴がいるコンビが優勝する説

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:28:07.09 ID:/P65CAL/d.net
>>603
鳴り止まぬ「たかし」コール
前半丸々前振り
とか昔はかなり面白かったのになぁ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:28:50.27 ID:1v2OaDOm0.net
>>600
あいつらは同じことやってるのは確かだな
変わったのは回りの目だ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:28:56.74 ID:O8GeA0080.net
>>605

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:29:14.42 ID:+o23CkpCp.net
>>605
フットボールアワーはどっちなんですかね…

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:29:53.14 ID:pPqCxfINa.net
>>605
それでいくと今年はメイプル超合金だな

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:30:40.33 ID:xObP1sLWr.net
スーパーマラドーナとかいうあれ以来見かけないコンビ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:31:36.58 ID:7HYlahRV0.net
サンドウィッチマンのAV男優っぽいほうすき

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:31:53.17 ID:qcKy40Kdp.net
ピースがM-1 4位だったという事実

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:32:44.88 ID:GicIRy0ha.net
>>611
関西ローカルでそれなりに売れてると信じたい
あんなに面白かったのに

総レス数 614
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200