2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初代ポケモンのはっぱカッターの強さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:17:30.28 ID:V1MSmbECa.net
これ半分公式チートだろ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:18:08.19 ID:4QFyHwyep.net
きりさくのほうが強い

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:18:41.81 ID:h2NCGSIF0.net
30回くらい使えたよな

ようやくフシギバナさんの花が咲いた感ある

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:19:43.28 ID:xopyC4cK0.net
つるのムチと葉っぱカッターのPP逆やろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:20:13.40 ID:9x0AvMeQa.net
威力55やっけ
ペルシアンのきりさくでええわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:20:39.55 ID:7Yg5JDW80.net
草タイプだからセーフという風潮

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:21:53.59 ID:h2NCGSIF0.net
はかいこうせんはうるさい

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:24:27.39 ID:Y35gRGfeM.net
エフェクトすき

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:24:50.23 ID:TYD2VR6Q0.net
ふぶきの性能がヤバい

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:25:02.20 ID:7DlcO8vK0.net
>>7
エフェクトめっちゃかっこええやん

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:25:33.16 ID:wSm+Aib0H.net
使うポケモンによって毎回クリティカルになったりならなかったりするよな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:26:03.20 ID:hwKddNfy0.net
つるぎのまい

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:26:30.82 ID:4QFyHwyep.net
>>11
すばやさ高いと急所率上がるからな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:26:47.98 ID:1VsGdMsc0.net
>>4
ほんとこれ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:27:55.06 ID:0BkDG8Vw0.net
>>7
ビビビビビビビビビビwwwwwwwww

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:28:16.75 ID:54sLksLf0.net
いつも急所に当たってたイメージ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:28:47.51 ID:+YwMTPE4d.net
ふぶきとはっぱカッターはマジで頭おかしい性能だった

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:28:55.26 ID:QilZfWDV0.net
99大会ウツボットの切り札

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:28:58.62 ID:RwTrSrLo0.net
>>7
サイケこうせんの方がうるさい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:29:59.09 ID:Hi4YNcvz0.net
要するに威力110で相手の能力変化無視の草技だからな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:30:27.80 ID:N88CPYPP0.net
なお四天王戦でフシギバナさんの出番はない模様

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:30:41.63 ID:fELNIlFB0.net
つるのムチは異質だわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:30:45.99 ID:ZwKUWjj/0.net
からてチョップが格闘技じゃない理由wwww

なんや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:30:46.03 ID:LU82plhS0.net
ダグトリオのきりさくとかいうどう考えてもわけわからん技

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:30:47.00 ID:dr2gcfdr0.net
というか使える草タイプのわざがはっぱカッターくらいしかなかった

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:31:34.99 ID:Hi4YNcvz0.net
>>21
ワタル戦に出すと
ハクリューとカイリューが延々とこうそくいどう&バリアーしかしてこなくなるから無双できるやで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:32:22.87 ID:H2cEhFm4d.net
シバのイワークに強いやろ!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:32:23.35 ID:5VFoia5H0.net
ポケモンの裏話ほんと好き

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:32:55.76 ID:N88CPYPP0.net
>>26
うーんこのガバガバAI ピカ版では覚えてるわざ含めだいぶマトモになったらしいけど
>>25
メガドレイン「」

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:33:01.33 ID:Hi4YNcvz0.net
初代の技の中では技エフェクトもなかなかかっこええよな、はっぱカッター

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:33:14.55 ID:5VFoia5H0.net
コンパンバタフリーとキャタピーモルフォンとか
謎のスケボーかなんかの設定とか
イラストの話とか

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:33:29.72 ID:aq/ruhdm0.net
>>29
メガドレインは威力弱すぎ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:33:48.47 ID:vUVSoJ1i0.net
ハッパカッターしかまともなのなかったやろたしか
雷も10万ボルト依存高かったのに技マシンやからな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:34:11.05 ID:aq/ruhdm0.net
初代に草技は不要
こおりエスパー最強

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:34:12.24 ID:Hi4YNcvz0.net
>>31
ファイアーのにらみつけるスタッフの打ち間違い説
説得力あってすこ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:34:53.80 ID:TYD2VR6Q0.net
当時フシギダネ選ぶ奴って相当変わり者だっただろ
大体ヒトカゲ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:34:58.33 ID:fELNIlFB0.net
>>34
ルージュラ最強やな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:35:14.39 ID:Hi4YNcvz0.net
ワイとしたことがポケモンの名前を間違って打つとは不覚
ファイアーじゃなくファイヤーや、変換ミスや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:35:23.63 ID:xgbn6KdI0.net
http://i.imgur.com/dSwpjAR.jpg

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:35:29.87 ID:/f4qUCoE0.net
初代って急所率高すぎだよな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:35:34.93 ID:wSm+Aib0H.net
>>13
へえー、長年やってたけど気づかんかったわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:35:43.09 ID:5VFoia5H0.net
>>35
あそこはだいもんじしかないもんなあ
どうやって間違えたのかは知らんが

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:35:50.11 ID:h2NCGSIF0.net
ほぼ先鋒のピジョットさんによるそらをとぶで他のポケモン出番なかったな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:35:57.52 ID:7DlcO8vK0.net
>>36
フシギダネなら最初からタイプ複合してるんやぞ!
強そうやろ?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:36:04.70 ID:v7lb9KxJ0.net
グリーン「お、カメックスやんけ!フシギバナ出すで!」
ワイ「はいれいとうビーム」
グリーン「」

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:36:11.09 ID:H2cEhFm4d.net
ヤマブキシティもともとは普通の町ではない特殊な場所だった説もあるよな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:36:36.55 ID:bQ81M6wVd.net
一撃技も素早さ依存やったな
サイドンのつのドリルとか全然当たらん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:36:39.23 ID:+YwMTPE4d.net
>>36
青出るまではゼニガメが一番少数派だったやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:36:46.91 ID:X5MTBeH/0.net
>>31
コンパンとキャタピー説は信じたい

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:36:59.01 ID:5VFoia5H0.net
初代で出すはずだけど出なかったやつだかいなかったか

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:37:18.47 ID:+5o4EG4Z0.net
エスパーが圧倒的に強くてゴースト、虫、ドラゴンが実質死んでるタイプだったっけ初代は

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:37:33.55 ID:wSm+Aib0H.net
2つの属性によってダメージが相殺される場合でも
こうかはばつぐんだ!ってなってたよな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:37:54.77 ID:N88CPYPP0.net
サカキやライバルのサイドンとかにらみつけるか舐めプつのドリルの印象しかない

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:38:43.11 ID:fELNIlFB0.net
バタフリーの方が序盤の雑魚っぽいデザインでやってる当時は妙にフィットしてた
コンパンと見比べたら取り違えは明らかだけど

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:38:48.27 ID:Hi4YNcvz0.net
>>42
覚えさせられないだいもんじの代わりにかえんほうしゃ覚えさせようとしたら
内部データの技コードの十の位を1つ前後して入力したんちゃうかって考察があるな
かえんほうしゃの技コード53、にらみつけるの技コード43

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:38:51.63 ID:F6GUWQ480.net
スーパーゲームボーイで部屋暗くしてはかいこうせん使ってたわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:38:53.68 ID:0rrhEXtZ0.net
つのドリル当てやすいポケモンいるの?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:38:57.81 ID:5VFoia5H0.net
コロコロに情報出したのはいいけど実現しなかった設定やらなんやら

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:39:18.36 ID:X5MTBeH/0.net
>>51
そのせいでポケスペのサカキのスピアーカッコよすぎたンゴねぇ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:40:02.06 ID:q0/v1XpA0.net
きゅうしょ必中やっけ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:40:04.37 ID:QX5OmZN40.net
ふぶきと同じぐらい強いクラブハンマーって技があるんだけど
あるだけなんだけど

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:40:13.51 ID:Hi4YNcvz0.net
一撃技はダグトリオのじわれくらいしか当たったところ見たことないンゴねえ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:40:22.79 ID:h2NCGSIF0.net
きんのたま3つくらいで裏技やったらバグって
ポケモンの名前が
いや〜ん あは〜ん だめ〜ん うふ〜ん
みたいな名前になった

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:40:45.55 ID:aq/ruhdm0.net
>>57
こうそくいどう三積みしたカイリュー

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:40:46.73 ID:O6apjKss0.net
>>63
はい嘘

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:40:52.30 ID:+YwMTPE4d.net
>>51
むし、ドラゴンはともかくゴーストは使えた記憶やけどほのおタイプと勘違いしてるんやないか?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:40:58.02 ID:fOZTvp7sr.net
ダグトリオのきりさく強すぎィ!

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:41:11.71 ID:5VFoia5H0.net
>>55
なるほどなぁ面白えな
シオンタウンのライバルのラッタ死亡説とかも好き

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:41:21.04 ID:Hi4YNcvz0.net
>>51
技がそれぞれ
したでなめる&ナイトヘッド
ダブルニードル
りゅうのいかり
しか無かったからなあ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:41:29.72 ID:0rrhEXtZ0.net
>>64
それやるぐらいなら普通に攻撃したほうがいいですね…

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:41:33.94 ID:N88CPYPP0.net
バグ無し最速クリアtasではニドキングがつのドリルバンバン当ててたような記憶がある

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:41:34.43 ID:xgbn6KdI0.net
純粋にサファリでケンタウロス捕まえた友達ほんま羨ましかったなあ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:41:43.76 ID:q0/v1XpA0.net
ファイアレッドリーフグリーンにもクチバにトラック置いてあってすげえと思った

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:41:52.23 ID:h2NCGSIF0.net
>>65
誰も信じてくれないし、ググっても何もないやで

唯一の証人一緒にいた友達だけや

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:41:52.27 ID:Yqd5OtQ4E.net
きりさくとれいとうビームつよい

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:42:09.08 ID:N88CPYPP0.net
>>69
ミサイルばり「」

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:42:14.69 ID:R7mDl5xMa.net
>>63
小学生かな?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:42:15.53 ID:wSm+Aib0H.net
ダグトリオのじわれってもしかして強い?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:42:18.89 ID:aq/ruhdm0.net
>>70
うまく三積みできたら、あとは全タテ余裕やで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:42:32.76 ID:fOZTvp7sr.net
>>73
結局あのトラックはなんやったんや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:42:42.83 ID:4dnfa7Ex0.net
つるのむちのPPと命中がカスすぎただけだから

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:42:42.96 ID:IxvEY6Iqa.net
金銀以降の急所に当たりやすいってなんか意味あるの?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:43:15.94 ID:XmZvHYvAa.net
>>74
嘘がバレたらごめんなさいって言えやエアプ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:43:25.94 ID:EbByqt7G0.net
ワイ赤、ニャースが出ず憤死

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:43:47.42 ID:R7mDl5xMa.net
>>82
1/16が1/8になるんやで!
今はまた倍率変わったけど

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:43:52.56 ID:Hi4YNcvz0.net
>>76
すまん忘れてたわ
君はサンダースのイメージが強すぎて

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:44:44.86 ID:2yXbJTC8a.net
あなをほる威力100

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:45:07.34 ID:5VFoia5H0.net
>>69
げきりんっていつからあったっけ
金銀?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:45:30.41 ID:Hi4YNcvz0.net
ヤマブキシティはリアルタイムでやってた頃から
なんでそらをとぶで選ぶときセキエイこうげんよりもさらに後に来るんやってのは思ってたな
クリア後に訪れる特殊な場所だったのかもな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:45:38.05 ID:h2NCGSIF0.net
>>83
嘘とか言われてもなぁ

20年前のデータなんかないし、本当やで。
背景が全部バグってアイテム欄になってポケモンの名前が卑猥な名前になったのよ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:46:45.05 ID:9D4Degogd.net
>>69
きゅうけつ「」

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:46:59.91 ID:q0/v1XpA0.net
スケボーとはなんだったのか

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:47:00.95 ID:Hi4YNcvz0.net
>>88
金銀からやね
もっとも当時は威力90やし特殊技扱いやし一致で撃てるのカイリューしかおらんしで大して強い技でもないけど

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:47:05.94 ID:R7mDl5xMa.net
>>90
ワイだってウバメの森でゲンガー出てきた記憶あるけど
そんなん有り得ないし夢かなんかだと割りきってるで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:47:20.37 ID:5VFoia5H0.net
ヤマブキは現実のカントーに当てはめると山手線圏内らしいからかなり特別な扱いなのかもな
九州を舞台にしたルビサファはそういう意味で面白かったが

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:47:43.77 ID:5VFoia5H0.net
>>92
コロコロの飛ばし

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:47:58.39 ID:uSTxJLfx0.net
逆鱗は金銀からやけど当時のドラゴン技は特殊やったから結局カイリューは

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:48:13.29 ID:32yt2xFmd.net
タマムシ→多摩

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:48:20.03 ID:X5MTBeH/0.net
>>90
フォローはしきれんけどバグなんておつ出るか分からないから事実でも疑われるのはしゃーない

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:48:25.59 ID:ZFuvmsYIa.net
>>66
ゴーストはどくとセットやったからエスパーに蹂躙されてたけどね

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:49:00.43 ID:fOZTvp7sr.net
クソバランスやったなぁ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:49:19.46 ID:h2NCGSIF0.net
>>94
そのバグがあり得るかわからんが、俺の体験したバグ 友達も覚えてるから夢じゃないべな。
シオンタウンのタワーがなくなって文字羅列されてて延々に自転車で行けるバグも併発した

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:49:56.83 ID:U4xFenfjK.net
>>97
マルチスケール貰って勝ち組になったんだよなあ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:50:02.91 ID:5VFoia5H0.net
いつだか買ったレッドグリーンの攻略本には延々と素早さの重要性が書かれていたな
努力値も書いてあったような
あとなんかいくつかパーティの例が挙げられててドラゴンとノーマルが強いかなって思った

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:50:31.19 ID:Hi4YNcvz0.net
あとシナリオ順からいったら5番道路や6番道路でもおかしくない金玉橋や岬の小屋の道路が
わざわざ最終の24番道路・25番道路と番号が振られてるあたり
あそこは当初はクリア後にハナダの洞窟に行くタイミングで通れるようになるところやったんかなあとかね

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:50:36.43 ID:9B46zQyKM.net
ほんとはバタフリーとモルフォン逆ってマジ!?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:50:40.26 ID:LeQgpJvia.net
>>90
バグで自分が過去に名付けたNNが表示されるのはよくあることだから多分それだわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:51:15.23 ID:f8mNi3xpa.net
グレンであんな楽しそうな仕掛け作ってたカツラが金銀では噴火でなんもない穴倉に追いやられること考えると悲しい

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:51:29.57 ID:iGz4ZPqE0.net
初代ミュウツーLv100の強さwww

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:51:39.01 ID:f+CPpv+Za.net
なんか初代の頃夕方やってたポケモンの番組で素人同士が対戦する企画あって毎回スターミーが小さくなるばっかり使ってて今考えると対戦ツールとしてはものすごいクソゲーやな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:52:19.20 ID:Kdkk//g7d.net
初代のせいでしやすい勘違い
ゴーストにエスパーは抜群
岩タイプに氷は抜群

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:52:27.26 ID:h2NCGSIF0.net
ピカチュウの通信ケーブル使ってたな
1mもないやつ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:52:28.92 ID:4QFyHwyep.net
>>108
金銀のカントーは削られた部分多すぎてガッカリやったな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:52:33.30 ID:Hi4YNcvz0.net
>>108
金銀リメイクでジムの内装もトレーナーもちゃんといたのは良かったわ
「穴ぐらジムの意地を見せてやるわい!」って前向きなカツラもええ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:53:17.61 ID:Kdkk//g7d.net
>>113
カントーいけただけで大盤振る舞いだったから多少はね?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:53:28.31 ID:H2cEhFm4d.net
金銀のトキワの森とかいう雑木林

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:53:38.21 ID:uSTxJLfx0.net
>>113
行けただけで感動したからセーフや

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:53:55.86 ID:H1EcXy6A0.net
おまえらソーラービームの話しないのかよ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:54:17.07 ID:5VFoia5H0.net
トレーナーズハウスすき

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:54:35.36 ID:Hi4YNcvz0.net
カントー行けたのはええけど
ポケモンリーグはジョウトにちゃんと独立したものが欲しかったわ
同じリーグのせいで3年前と比べて格落ち感が否めない

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:54:50.73 ID:14sjSwmuM.net
>>119
またトレーナーズハウスの糞ステマかよいい加減氏ね

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:54:52.13 ID:X5MTBeH/0.net
大したこと無いけどワイが友達と見たのはレポートしたけど出来てなかったや
今考えると奇跡やでレポートしたあとに、友達が「レポートしなければ良かった」発言からのレポートミスやからw

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:54:59.58 ID:LNRihhXq0.net
初代はふぶきが最強やん
高命中高火力で3割即死
頭おかしい

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:55:08.07 ID:bhWJPYhX0.net
>>107
あっさり解決されてて草

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:55:11.84 ID:llgNAoU80.net
草タイプが雑魚しかいないのでセーフ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:55:35.79 ID:EbByqt7G0.net
>>118
第三世代であんか化け方するとは思ってなかったわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:55:38.35 ID:HoUacizx0.net
>>108
金銀のカントーがしょぼいのは
容量の関係だからだぞニワカかよ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:55:40.39 ID:5VFoia5H0.net
今調べたら没になったシオンタウンの音楽とかあるんだな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:55:45.89 ID:Hi4YNcvz0.net
サファリゾーンの喋る椅子はリアルタイムでやってた頃は気付かんかったわ
大人になってからネットで知った

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:55:50.70 ID:fOZTvp7sr.net
>>123
フリーザーとかいうドンドン格が落ちていくクッソ情けない鳥

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:55:55.57 ID:X6ooAndS0.net
○○はこおってしまってうごけない!

トラウマ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:55:58.97 ID:dXHbSLrq0.net
シュンシュンシュンシュン‥シュパパパーーーン!!!

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:56:04.36 ID:H1EcXy6A0.net
>>126
緑と青しかやったことないから詳しく

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:56:10.29 ID:y1sJp7HfF.net
バグかなんかで、急所に当たれば弱点とか関係なくなかったっけ?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:56:37.08 ID:N88CPYPP0.net
御三家全部揃ってサーフィンゲームまで出来るピカチュウ版とかいう神
なおサンダース確保と同時にピカチュウはボックス行きな模様

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:56:41.28 ID:WDuUWyEbr.net
岩技の不遇さ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:56:43.19 ID:Kdkk//g7d.net
>>130
心の目絶対零度とかしだして悲しい
伝説のポケモンがすることじゃないだろと思う

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:57:02.15 ID:EkTX3wMW0.net
>>103
当時の話しとるのにマルスケの話を突然しだすとかガイジやん

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:57:24.41 ID:Kdkk//g7d.net
>>135
そこは愛でカバーやぞ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:57:25.13 ID:U4xFenfjK.net
>>130
ピークすらない焼き鳥よりマシやぞ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:57:25.47 ID:Hi4YNcvz0.net
>>130
対戦ではアレやけどシナリオ上では一番格を保ってると思うで
やたらと住処の引っ越しを余儀なくされるファイヤーと
発電所を追い出されて入り口付近にたたずんでるサンダーに比べたら

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:57:37.93 ID:kEVUBWvpa.net
>>129
なんやそれ知らんわ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:57:53.95 ID:R7mDl5xMa.net
>>133
条件付きで溜めずに撃ちまくれるようになった

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:58:07.83 ID:0IbmyMWG0.net
>>48
んなことない
カメは波乗りふぶきと優秀な技覚えられるから割と人気だった

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:58:18.17 ID:X5MTBeH/0.net
>>143
にほんばれ?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:58:34.89 ID:iGz4ZPqE0.net
ポケスペに影響されてスピアー育てるやつwww

ダブルニードルでドラゴン倒せへんやんけ、、

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:58:52.01 ID:Hi4YNcvz0.net
>>135
エリカ→キョウとナツメで急にとんでもなくレベルインフレが起きるインフレゲーか

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:59:02.49 ID:EkTX3wMW0.net
>>133
多分天気のことやろ
晴れだったらタメがいらんから1ターンで撃てるんや

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:59:39.63 ID:EbByqt7G0.net
>>133
ポケモン特性で天候変化が追加されて晴れ下でタメなし草120技を炎ポケが習得
これでファイヤーも3鳥最強になった

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:59:59.48 ID:R7mDl5xMa.net
>>145
せやで
そして第三世代以降は出すだけで永遠に晴れるようになったからセッティングすれば撃ち放題になった
今は調整食らって永遠じゃなくなったがな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:00:05.46 ID:ASs4qQvp0.net
ていうか今伝説のポケモンだけでどんだけおんねん
もう伝説やないやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:00:11.69 ID:5VFoia5H0.net
ゲンガーピクシー説

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:00:55.51 ID:ryL11i5Md.net
初代って締め付けるとか継続ターン系クソ強かった覚えあるんやけど
ロケット団のアーボとか強くなかった?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:01:07.48 ID:zST1Vxgba.net
>>151
初代だって草むらのポケモンちょっと育てりゃでんせつポケモンやぞ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:01:18.10 ID:EbByqt7G0.net
>>135
あれ波ピカいるんやろ?
持ってなくて泣いたわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:01:27.39 ID:Hi4YNcvz0.net
>>142
サファリゾーン内にある3つの憩いの小屋の中にある椅子に右から話しかけると、それぞれ
「はしゃぎすぎてつかれちゃった…」「ぼくもポケモンとりしたいなー」「サファリゾーンのどこかにシルフのチーフがかくれてるんだって!」
と喋る

おそらく椅子に座ってたモブキャラを削除したものの
テキストと会話フラグのデータをそのままにしてしまったゆえに起きてる現象と思われる

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:01:30.67 ID:EkTX3wMW0.net
>>151
その地方で伝承、伝説ってだけで別に一体しかおらんポケモンじゃないし

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:01:40.70 ID:5dz3dAyc0.net
ケンタウロス君 あのポケモンは今

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:01:54.98 ID:5VFoia5H0.net
https://youtu.be/3qFxAIC1F4Q

シオンタウンの没BGMらしいが

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:02:12.94 ID:X5MTBeH/0.net
>>156
怖すぎw

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:02:19.73 ID:fOZTvp7sr.net
>>158
畜産農業でミルタンクとよろしくやってるで

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:02:37.59 ID:FjhJ5iBY0.net
>>3
15やなかった?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:02:51.37 ID:N88CPYPP0.net
>>155
64のポケモンスタジアムで覚えさせてどうぞ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:02:52.43 ID:z82Uxr1va.net
>>155
他のバージョンでバグ利用して覚えさせて連れてくるのが主流やで
VCやとなみのり覚えてなくてもできるようになってたけど

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:02:56.16 ID:Hi4YNcvz0.net
シオンのボツ曲はたしか和風なやつやったな
もともと和風な町をイメージして作ったと増田が言ってた気がする

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:00.34 ID:Alsya7Db0.net
急所にあたりすぎやろ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:06.64 ID:IxvEY6Iqa.net
伝説増えてるのは別に良いけど
明らかにネタ切れだからな
単純な種族値や対戦ツールとしてしかポケモン見てない人にはわからんだろうけど

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:07.80 ID:kEVUBWvpa.net
>>156
ほーんサンガツ
そんなんあるの初めて知ったわ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:10.15 ID:mJdjzEfq0.net
初代は複合タイプ多すぎるんや草はエスパーに弱いんやと勘違いしてたし
岩タイプに電気は利かんと思ってたわ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:33.26 ID:tqgRV9j5p.net
>>159
怖すぎ
1:00やめーや

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:41.95 ID:9B46zQyKM.net
>>169
フワッ!?
岩のやつマ!?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:42.69 ID:5VFoia5H0.net
>>169
ウソッキーがでんげきでやられて驚いたなそういや

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:46.43 ID:NpBuNfJA0.net
ワイのまさる(バリヤード)はまだ現役なんか?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:52.79 ID:0/3kRpB/0.net
とりあえずなみのり、戯れにはかいこうせん

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:03:57.01 ID:LNRihhXq0.net
>>169
え?
岩に電気効くのん?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:04:23.27 ID:Hi4YNcvz0.net
言うてもXYは準伝説いなかったから多少はね

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:04:29.61 ID:5VFoia5H0.net
>>175
オムナイトとかカブトプスとかかみなりでしぬで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:04:30.28 ID:z82Uxr1va.net
>>169
最初はプテラに10万ボルト効いてびっくりしたな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:04:33.65 ID:R7mDl5xMa.net
>>159
ループ長すぎや

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:04:36.40 ID:mJdjzEfq0.net
>>159
これアフィとかが没BGMとかいって広めてたけどどう考えてもただのアレンジ曲だよな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:05:02.68 ID:iGz4ZPqE0.net
ピカチュウの10万ボルトでイワーク炸裂するしな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:05:04.71 ID:EkTX3wMW0.net
岩に電気が効かないと思い込むのはだいたいイシツブテ系統やサイドン達のせいやな
あいつら地面も入ってるから

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:05:16.69 ID:EbByqt7G0.net
>>163
ガキの頃に64とかソフトとかぽんぽん買えると思うなよ

>>164
ワイの周りではそんな裏技流行ってなかったわ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:05:20.36 ID:5VFoia5H0.net
>>180
なんかアメカスがめっちゃ食いついてるからガチだと思っちゃう
本物かどうかわからん

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:05:25.95 ID:Alsya7Db0.net
>>159
デェェエンでびっくりした

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:05:49.41 ID:X6ooAndS0.net
VCでもミュウ捕獲バグは機能するんか?

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:05:56.86 ID:fELNIlFB0.net
岩と地面に草と毒がほぼセット扱いとかバランスに偏りでた一因やろな

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:05:58.07 ID:R7mDl5xMa.net
>>184
初代のBGMはあんな長いループせんで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:06:25.68 ID:Hi4YNcvz0.net
岩に電気が効かないという勘違いはイワーク・イシツブテ系・サイホーン系のせいやな
シナリオで頻繁に出るこいつら岩が地面複合だったせいで勘違いされとる
プテラやオムスター系、カブト系には普通に効くんやけどシナリオだけやってたらあんま出会わんしな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:06:33.07 ID:R4zoLFyQK.net
初代から納得いかんのは、何故こおり技はみずにこうかばつぐんじゃないのか
みずは凍るやんか

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:06:36.34 ID:iGz4ZPqE0.net
http://i.imgur.com/oj4Q9uI.jpg

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:07:33.73 ID:5JSdO6S80.net
>>182>>189
そんなみんな分かり切ってることわざわざ解説しなくてええで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:07:39.65 ID:DVsBq8Y2a.net
>>190
塩水なんやろ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:07:53.86 ID:FjhJ5iBY0.net
クソみたいな攻略本がたくさんあった
眉唾のやつも

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:07:55.39 ID:EkTX3wMW0.net
>>190
そんな君のためにフリーズドライって技ができたで
水に効果抜群の氷技や

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:08:06.41 ID:EbByqt7G0.net
>>190
時間かかるし凍るのは表面だけとかだし

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:08:23.72 ID:kEVUBWvpa.net
>>187
後はひこうにでんき、こおりがばつぐんなとこがあかんわ
サンダーにかみなりが効果ばつぐんとか草生えますよ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:08:31.37 ID:Hi4YNcvz0.net
>>190
今でも納得いかんわ、大概のバトル物において水は氷に凍らされるもんやのに
抜群どころか等倍ですらなく半減やからな

XYでフリーズドライが登場したけどそもそも根本的な相性として変えて欲しかった感はある

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:08:33.13 ID:5VFoia5H0.net
初代ポケモンスタジアムのやるせなさ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:08:40.87 ID:R4zoLFyQK.net
>>183
でんきタイプに波乗り覚えさすの流行ってなかった?
カスミのとこのかいパンやろうのシェルダー使うやつ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:09:02.30 ID:LNRihhXq0.net
>>177
そこら辺とかプテラに効くのは知ってたけど
ワイガキは岩の無効より水とか飛行の弱点が強く出てる的な自己解決しとったわ・・・

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:09:11.93 ID:5VFoia5H0.net
フリーズドライってポケモンカードになかったっけ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:09:16.69 ID:4dnfa7Ex0.net
>>187
みず・こおり
ノーマル・ひこう
ゴースト・どく
むし・どく

ほんとひで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:09:35.67 ID:4QFyHwyep.net
ガンテツのぼんぐりボールがバグでほとんど効果ないのは知ったとき絶望した

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:09:54.00 ID:5VFoia5H0.net
草単体が初代モンジャラしかいなかったからな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:09:58.41 ID:EbByqt7G0.net
>>194
指をふるがうまく決まって5戦中3戦勝ったからミュウはミュウツーより強い理論すき

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:10:03.41 ID:llgNAoU80.net
>>167
レートなんかボルトロスやスイクンだらけやし
雑魚の方がレアやわ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:10:03.92 ID:N88CPYPP0.net
ピカチュウ版の何が素晴らしいかってリザードンがそらをとぶを覚えるようになったことやな
そらをとぶ要員(ポッポlv.3)、クビ!w

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:10:13.66 ID:Kdkk//g7d.net
>>204
は?嘘やめろや

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:10:15.67 ID:R7mDl5xMa.net
>>203
ひこうに関しては元々タイプというより特性みたいなものとしてデザインされたらしいな
だからひこう単がずっといなかった

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:10:26.03 ID:FjhJ5iBY0.net
>>192
常識なのか(驚愕)

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:10:29.29 ID:Xe9CLZem0.net
ちきゅうなげの音くせになるよな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:10:33.49 ID:z82Uxr1va.net
>>198
水中の生き物ってどっちかって言うと寒いの強そうやん

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:10:38.06 ID:LNRihhXq0.net
火だってそこまで氷に強いか?っていう
逆に火消える事だってあるやろ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:10:42.40 ID:EkTX3wMW0.net
>>198
冷凍ビームやフリーズドライみたいな特殊なら水に強そうなイメージわかるけどつららおとしとかの物理が水に強いイメージは無いな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:11:17.58 ID:mJdjzEfq0.net
ガンテツのホモボールすき

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:11:31.21 ID:R4zoLFyQK.net
>>195
何か違うんよなぁ……乾燥させてるやん……
水はそのまま凍ればええがな

>>196
草や飛んでる生物やドラゴンが凍るよりは先やん?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:11:36.85 ID:Hi4YNcvz0.net
>>202
フリーザーLv.35の技やな、水エネルギー3つで威力30コイン表なら麻痺
ポケモンカードから本編に逆輸入された技や特性はかなり多いしな
初代カードからだけでもあまごい、めんえき、げんしのちから、おみとおしやら

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:11:48.14 ID:9Eeso0/2a.net
一撃で倒せば無反動なしねしねこうせんである

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:11:52.47 ID:LNRihhXq0.net
あと常識的に考えてノーマルは火に弱いやろ
そもそも火に強い生き物ってなんなんだよ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:12:22.37 ID:R7mDl5xMa.net
>>204
効果なかったのはムーンボールだけやなかった?

先頭と同じ性別の同じポケモンが捕まえやすくなるラブラブボールとかいうガチホモボールとかちゃんと効果あるのもあったで

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:12:33.34 ID:EbByqt7G0.net
>>200
なかったわ
二番目のポケモンの名前がイ゛ラッタみたいになって道具増殖させるやつやレベル100にするやつやミュウつくるやつは流行ってたわ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:12:39.79 ID:FjhJ5iBY0.net
>>218
ポケカなつかしー
まだあるんか

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:12:46.49 ID:SD/IFWs20.net
初代の破壊光線って一撃で倒すと次の奴にも連続で撃てたよな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:13:17.37 ID:5VFoia5H0.net
>>218
あまごいがカメックスめんえきがカビゴンでとみとおしがオムナイトだっけかげんしのちからはプテラか?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:13:19.85 ID:R4zoLFyQK.net
>>206
持ってたわそれ
ミュウレベル100で四天王倒すとかもなかった?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:13:27.37 ID:FjhJ5iBY0.net
タマムシでミュウ釣ったり、適当なバグ自分で起こして数値いじってたな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:13:29.02 ID:Hi4YNcvz0.net
>>209
三種類にしか効かないスピードボールとか
同性にしか効かないラブラブボールとか
モンスターボールと何も変わらないムーンボールとか
酷いもんだったらしいです

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:13:50.58 ID:EbByqt7G0.net
>>217
大体氷に水かけたら溶けるじゃん

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:13:56.76 ID:FjhJ5iBY0.net
>>224
ケンタロスに覚えさせるのが流行ったよな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:13:58.00 ID:4QFyHwyep.net
>>221
それよりスピードボールがスイクンとかに効かないのがショックやったわ
攻略本でも使えって書いてあったのに

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:14:06.37 ID:h/hBk90U0.net
波乗り
サイコキネシス
10万ボルト
冷凍ビーム

これ覚えたスターミーいれば四天王はルージュラ以外全てのポケモンに抜群取れる模様

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:14:07.42 ID:llgNAoU80.net
>>224
その仕様のせいでケンタロスが鬼神のごとき強さやったわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:14:30.66 ID:5VFoia5H0.net
なんかオーキドと戦うとかデータもあるってマジか?
あとクチバの横の草むらでなんかやるとか

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:14:31.79 ID:Hi4YNcvz0.net
>>225
せやせや
語感がいいってのもあるんやろな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:14:45.94 ID:VRpXi0Wg0.net
ポケスタのケンタロス強かった

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:14:50.40 ID:/8+hF9ejM.net
未だにつるのムチ10回で草

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:14:54.10 ID:DVsBq8Y2a.net
ワイガキ、買ってもらったポケモンを兄に勝手にやられてファイヤー=やきとり、サンダー=ミナデイン、フリーザー=フリーザにされる

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:14:56.18 ID:CZpXIGoa0.net
透明PCすき

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:15:01.47 ID:EbByqt7G0.net
>>226
あったあった
あの攻略本ボロボロになるまで読んだわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:15:28.18 ID:5VFoia5H0.net
ルージュラはお前らがオコエオコエ言うからやぞ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:15:44.45 ID:kEVUBWvpa.net
>>234
あった筈やで
確か結構強いの出してきたはず

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:15:55.44 ID:X5MTBeH/0.net
>>233
芸達者な牛だったよな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:15:58.51 ID:5dz3dAyc0.net
ルージュラーの鳴き声長いけどリズム好き
あと海外の人種差別云々批判はほんとひで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:16:04.05 ID:EbByqt7G0.net
>>232
今でも同じ構成でそこそこ戦えるのは凄いと思うわ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:16:09.88 ID:N88CPYPP0.net
ボール投げた後のAボタンを連打でポケモンがゲット出来るか決まるという風潮

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:16:14.06 ID:R4zoLFyQK.net
>>234
オーキドせんせいやな
レベルは高いけどそんなおもんないで
まぁキクコが言ってたいい男の片鱗はあるかも

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:16:14.69 ID:5VFoia5H0.net
>>235
カミングサンダービッグサンダーの輸入も待ってるで!

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:16:18.23 ID:jIq4f4Y0d.net
レッドバージョンだったけど最初はフシギダネ選んでたな
なんでなのか今では知る由もないけど

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:16:19.73 ID:Hi4YNcvz0.net
>>234
わりと有名なオーキドせんせいやな
データ自体は残ってるからバグで再現することもできる

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:16:20.74 ID:DVsBq8Y2a.net
>>241
ユンゲラーに訴訟起こすユリゲラーとかおったな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:17:12.39 ID:LNRihhXq0.net
>>232
わざマシン豪華過ぎんよ
主力全部つこうとるやん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:17:25.75 ID:5VFoia5H0.net
>>233
ポケモンスタジアムのトーナメントやるといっつも初手であいつが出てきて負けるからクソゲーやんけ!って思ってたわ
今思うとかなりガチなんやな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:17:43.79 ID:EbByqt7G0.net
>>246
親父に頼んでファイヤー捕まえてもらった思い出

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:17:45.78 ID:5VFoia5H0.net
>>251
超能力使えず裁判に負ける話すき

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:17:55.27 ID:Hi4YNcvz0.net
オーキドせんせいの手持ちは
ウインディ、ギャラドス、ナッシー、御三家、ケンタロス(切り札)やな
いわゆる裏ボス的なポジションのオーキドせんせいの手持ちに入ってるあたり
公式も最初っからケンタロスを強キャラと見なしてたんかなあ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:18:01.47 ID:iu/E4IKaK.net
>>182
すまんがイシツブテってなんや?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:18:22.64 ID:Xe9CLZem0.net
今でもルージュラってゲームでは足ない設定なん?
ルージュラかわいいやん

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:18:25.56 ID:DVsBq8Y2a.net
>>246
ワイはボールが揺れるのとタイミング合わせてボタン押す派

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:18:37.85 ID:DX5tNTzg0.net
なんでポケモンスレって荒らされなくなったの?
昔はポモケンまとめ速報死ねしか書かれてなかったやん

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:18:46.60 ID:5VFoia5H0.net
>>247
昔はキクコも綺麗だったんかねえ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:19:08.15 ID:cADprzfI0.net
お前らホントよう覚えてるな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:19:10.25 ID:IxvEY6Iqa.net
>>256
ようわからんけど
ケンタロスが強いの浸透してから出てきたデマやからとかではないん?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:19:10.54 ID:EbByqt7G0.net
>>256
サファリパークの目玉だし多少はね

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:20:03.99 ID:R4zoLFyQK.net
いい加減ルージュラにも進化形態出せや
ブーバーとエレブーだけ卑怯やぞ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:20:14.72 ID:wvwd5C/i0.net
トランセルで予測変換したらトランセル種市でてきてワロタ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:20:17.39 ID:Hi4YNcvz0.net
>>263
内部データが存在してて
バグやけどゲーム内に出して戦うこともできるから
もともと設定されてたのが没になったんやと思う

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:20:22.38 ID:EbByqt7G0.net
>>261
オーキド主役キクコヒロインの設定で作って欲しいわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:20:30.83 ID:llgNAoU80.net
>>257
イ知な出ク
お家全殺

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:20:37.13 ID:DVsBq8Y2a.net
>>265
ルージュラってそいつらと同じ枠なんか

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:20:46.33 ID:Hi4YNcvz0.net
>>265
素早さが下がって謎の両刀になるやで〜

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:20:53.73 ID:0c2BbIHlp.net
ゲッコウガ(メガ)
ピカチュウ
ファイアロー
ルチャブル
オンバーン
ヌメルゴン

ジュカイン(メガ)
ギルガルド
ペロリーム
ブロスター
ケッキング
ボーマンダ

ゲームならどっちが勝つと思う?

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:21:01.82 ID:EbByqt7G0.net
>>266
なつかC

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:21:15.17 ID:5VFoia5H0.net
調べたら地下通路とかタマムシ大学の話とか出てきて面白くて眠れん

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:21:21.83 ID:ZnhD/dh1K.net
キングラー「クラブハンマー見せたろか?」

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:21:52.46 ID:5VFoia5H0.net
>>270
ブビィやらエレキッドやらムチュールやら見てるとね

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:22:07.42 ID:EbByqt7G0.net
>>275
お前にはガッカリだよ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:22:15.57 ID:5VFoia5H0.net
>>268
人気でなさそう

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:22:47.44 ID:wvwd5C/i0.net
アニメのサトシの影響でベトベトンとかキングラーとか使うやつww

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:22:51.95 ID:R7mDl5xMa.net
>>276
初代の時点で赤エレブー緑ブーバー青ルージュラの三竦みっぽかった

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:22:54.68 ID:EbByqt7G0.net
>>278
キクコをツンデレのぐうかわにすればチョロいもんやで

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:22:55.58 ID:4QFyHwyep.net
>>268
セレビィの映画でついでに出せば良かったんや

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:22:55.83 ID:aU9EyGnv0.net
>>194
技効率とかいうあんま意味のない指標載っけてるやつとか技タイプおねえさんとか変なのばっかやったな
極める本も明らかに裏技使ってるガバガバっぷりやったし

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:22:56.92 ID:R4zoLFyQK.net
>>270
エレブー←赤にしか出ない、かみなりパンチをエビワラー以外で覚える
ブーバー←緑にしか出ない、ほのおのパンチをエビワラー以外で覚える
ルージュラ←青にしか野生では出ない、れいとうパンチをエビワラー以外で覚える

同じ枠やろ(適当)

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:23:04.63 ID:YfBtet2zK.net
ピカ版のジムや四天王のレベルや使ってくる技のサプライズ感好きや
赤緑やっての初見はホンマびっくりする

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:23:52.90 ID:0c2BbIHlp.net
>>280
しかも3匹共金銀で進化前がでたしな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:24:18.40 ID:llgNAoU80.net
>>272
電気鼠がマンダやガルドに勝てるわけないんだよなぁ・・・・

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:24:38.34 ID:EbByqt7G0.net
お前らカイロスさんの前でも進化の話できんのかよ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:24:41.21 ID:zQzOeZBad.net
>>270
・それぞれ野生では赤版(エレブー)緑版(ブーバー)青版(ルージュラ)でしか手に入らないポケモン
・エビワラー以外でそれぞれほのおのパンチ、かみなりパンチ、れいとうパンチを自力習得するポケモン
・金銀で揃って進化前が追加される(進化レベルも同じ)

という扱いやからトリオだったんや
なぜかダイパからルージュラだけハブられることに

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:25:01.99 ID:IxvEY6Iqa.net
>>285
ピカ版のワタルのカイリューの最強感は異常
あれは子供心に突き刺さるわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:25:04.41 ID:aU9EyGnv0.net
>>261
幻海の若い頃みたいなイメージ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:25:22.19 ID:5VFoia5H0.net
>>281
ポケスペから設定拝借すればいけそうか

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:25:30.61 ID:R7mDl5xMa.net
>>288
金銀で運命の相手見つけたからセーフ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:25:33.45 ID:tqgRV9j5p.net
ブーバー
エレブー
ルージュラ
カビゴン
ゲンガー
カイリュー

ワイの

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:25:54.67 ID:0c2BbIHlp.net
>>287
いうてゲッコウガとファイアローもガチ勢やん

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:25:56.80 ID:iGz4ZPqE0.net
>>290
グラフィックもすこ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:25:58.19 ID:zQzOeZBad.net
>>285
ピカチュウのワタルのカイリューの
だいもんじ・ふぶき・かみなり・はかいこうせん
って技構成ほんとすき

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:26:11.75 ID:DVsBq8Y2a.net
>>288
そういやストライクさんだけなんかカッコ良く進化してましたね……

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:26:16.70 ID:EbByqt7G0.net
>>292
ポケスペにキクコの若い頃の出番あるんか?

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:26:33.72 ID:nBVwfcLb0.net
サンムーンは既存ポケモンの居場所あるんかね
XYが既存優遇なイメージあるから新規メインになるんか

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:26:37.83 ID:8/x2Q5C+a.net
初代の技マシンの役立たなさと言ったら
マチスの10万ボルトとカツラのだいもんじくらいやろ
他の技マシンはゴミゴミアンドゴミ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:26:46.26 ID:5VFoia5H0.net
>>299
なんかヤナギやらと絡めてでてなかったっけ、

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:26:59.56 ID:EbByqt7G0.net
>>293
格差がね…

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:27:14.13 ID:0c2BbIHlp.net
>>299
若い頃の回想シーンあったで
オーキドとポケモンリーグ決勝みたいな

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:27:14.94 ID:R7mDl5xMa.net
初代のワタルのドットってまんまベジータやな
キクコも幻海やし

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:27:50.42 ID:aU9EyGnv0.net
クラブハンマーは技変えでお世話になったわ
クッソ強いよな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:28:00.69 ID:llgNAoU80.net
>>295
持ち物がメガストーンのゲッコウガは弱いから・・・(小声)

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:28:05.58 ID:EbByqt7G0.net
>>302
ちょっと見てみたいな
ポケスペのどのシリーズの何巻くらいか分からんか?

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:28:11.44 ID:Hi4YNcvz0.net
ワイはオーキドとキクコの関係性はもうこれ以上一切掘り下げなくていい派やなあ
あの断片的に得られる情報からなんとなく大体のことは想像で補完できる感じが好き
キクコのセリフテキストはほんと優秀やで

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:28:26.49 ID:3T7ELlCcx.net
スターミーは伝説より強かったな
サイコキネシス 吹雪 ハイドロカノン じこさいせい
これは大正義ですわ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:28:30.95 ID:0c2BbIHlp.net
>>307
ゲッコウガはメガ石なくてもメガ進化できる

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:28:41.71 ID:iGz4ZPqE0.net
キクコの話あった気がするな確かに

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:28:46.07 ID:EbByqt7G0.net
>>304
めっちゃ見たいンゴ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:28:51.33 ID:kEVUBWvpa.net
>>301
ふぶきってご存知ない?
ジムリーダーがくれる技マシンの事言うてるんやったらすまんな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:29:07.54 ID:z82Uxr1va.net
>>301
れいとうビーム、ふぶき、はかいこうせん、じしんとか普通につかえるのあるやろ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:29:18.06 ID:R7mDl5xMa.net
キクコとオーキドはやんわり想像できるけど
キクコとキクノの関係を示唆するものってなんかあったっけ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:29:23.23 ID:smSzHI5X0.net
ワイ当時キッズ、リザードンの技構成を

いあいぎり
かいりき
そらをとぶ
かえんほうしゃ

にしてしまう痛恨のミス

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:29:39.72 ID:aU9EyGnv0.net
>>309
なんか戸愚呂と幻海っぽいんだよなぁ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:29:41.53 ID:U4xFenfjK.net
>>301
大正義ふぶきもあるぞ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:30:02.01 ID:R7mDl5xMa.net
>>317
ダウト

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:30:05.32 ID:5VFoia5H0.net
同じこと考えてるやつおるもんやな

http://www.kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1386776809/

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:30:19.47 ID:llgNAoU80.net
【悲報】ピカカス、鉢巻アローのブレバで確1

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:30:24.50 ID:8/x2Q5C+a.net
>>314
すまんジムリーダーの技マシンや

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:30:28.08 ID:JNied6+c0.net
ヨクアタール(必ずアタール)

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:30:31.08 ID:CbtL0dFla.net
これあくしろよ
http://livedoor.blogimg.jp/pokemato/imgs/8/1/816fdd47.jpg

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:30:33.86 ID:Hi4YNcvz0.net
ちなみにゲーム本編でも
ガンテツさんの家の作業場の壁を調べると
「オーキド博士とガンテツさんと力強い目をした女の人」が一緒に写ってる写真が飾ってあるのが確認できるで
この立ち位置でかつ金銀主人公が知らないといえば十中八九キクコのことやろなあ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:05.78 ID:aU9EyGnv0.net
凍らせたら勝ちってゲームやったから吹雪は強すぎる
3割ってなんやねん

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:23.63 ID:6RpbFEgm0.net
金銀アンチ「金銀とかカントースカスカで手抜き糞の典型じゃん」

ちゃんと赤緑から時間経ってる様にアレンジしてジムリーダーまで用意してレッドとも戦えるのにこの言われようほんとひで
金銀が手抜きなら今のポケモンなんて全部手抜きやぞ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:23.86 ID:R5oYgsja0.net
初期のポケモンはケンタロスが破壊光線うってた記憶ばっかりある

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:26.91 ID:z82Uxr1va.net
>>320
そらをとぶはピカチュウ版なら覚えるやん

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:31.49 ID:ZnhD/dh1K.net
はさむ
いあいぎり
なみのり
かいりき

ぐう便利

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:37.55 ID:Uo11hanF0.net
ユーハバッハーがなんやて?

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:40.58 ID:8/x2Q5C+a.net
ミュウツーのど忘れとかいうチート技

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:46.51 ID:R7mDl5xMa.net
>>330
せやったかすまんな

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:47.67 ID:llgNAoU80.net
>>311
ゲッコウガレックウザ説

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:50.81 ID:EbByqt7G0.net
>>325
ユキナリってオーキドなんか?

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:51.12 ID:nBVwfcLb0.net
ワタルのギャラドスにふぶきを当てたら9割9分凍らん?

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:31:56.81 ID:5VFoia5H0.net
ポケスペの金銀版最後の方にヤナギガンテツ育てや夫妻オーキドキクコで写ってる写真があるとか
フジ老人の立ち位置どうだっけ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:32:07.28 ID:DVsBq8Y2a.net
ひでんマシンの餌食となるカモネギくん

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:32:14.79 ID:R4zoLFyQK.net
>>323
それでもどくどくは使えるやろ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:32:15.74 ID:9Eeso0/2a.net
>>329
そしてゲンガーを出すとじしんで死ぬ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:32:29.87 ID:0c2BbIHlp.net
>>336
オーキドユキナリやで

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:32:38.34 ID:h/hBk90U0.net
イブキとかいう萌えキャラの先取り

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:32:57.93 ID:ZnhD/dh1K.net
スターミーケンタロスだらけのポケモンスタジアム

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:32:58.68 ID:DVsBq8Y2a.net
>>340
子供はその手の搦手基本使わず脳筋プレイで終始せんか

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:33:10.30 ID:zUdqCENj0.net
タマムシでミュウ釣る裏技すき

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:33:13.04 ID:EbByqt7G0.net
>>342
サンガツ
変な名前やな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:33:22.29 ID:Hi4YNcvz0.net
>>316
BW2でシキミが
「ゴーストタイプを使う女性、地面タイプを使う女性、
二人の名前、容赦が似ている理由は訊けなかった…」
って小説の一節を語るセリフがあることから
関係性はわからないもののBW2の時間軸でも存命で二人共イッシュリーグに挑戦しに来たことはわかってる

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:33:24.38 ID:R7mDl5xMa.net
>>336
テレビ放送版やとユキナリの書いた絵をオーキドが持ってる描写あるで

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:33:36.19 ID:9Eeso0/2a.net
タイプ相性最優先だから毒を出しとけばこうそくいどうしかしないワタルである

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:33:39.52 ID:llgNAoU80.net
>>325
サンダー一択定期

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:33:48.77 ID:6RpbFEgm0.net
>>344
そもそも使えるポケモンやたら少ないのがアカンのや

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:33:50.65 ID:R4zoLFyQK.net
>>345
せやな
対人ならともかくストーリーでは使わへんわ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:33:59.98 ID:Xo48MVPHd.net
すまんがイシツブテって何ンゴ?

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:34:01.18 ID:tqgRV9j5p.net
横からでスマンけど
これ以外にもあるかもしれんけどパッと思いついたのはこのページやったわ

http://i.imgur.com/skz6VdH.jpg
http://i.imgur.com/LA6dpQl.jpg

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:34:25.71 ID:8/x2Q5C+a.net
>>340
あんなん糞技やろ
ワイは誰にも覚えさせずパソコン行きやったわ
って思ったけど今考えたらほのおのうず+どくどくとかめっちゃ強そうやな

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:34:38.03 ID:EbByqt7G0.net
>>340
引っ込めたら毒になるし毒になったら凍らなくなるからむしろ使うと不利になるんだよなあ…

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:34:39.69 ID:smSzHI5X0.net
クチバでもらえるカモネギを最後までレギュラーで使ってた奴多そう

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:34:48.77 ID:0c2BbIHlp.net
>>355
ワイが言うてたのこれやわサンガツ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:35:10.28 ID:aU9EyGnv0.net
>>336
電ピカに本名出てたやろ
オーキド ユキナリって

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:35:11.83 ID:DVsBq8Y2a.net
>>355
ババア全然ババアやないな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:35:27.71 ID:K2/dfmMwr.net
マルマインの素早さが一番高かった気がするんだけどあんまり使えないの?

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:35:30.35 ID:9Eeso0/2a.net
>>356
ラッキー「かげぶんしん+どくどく+じこさいせい」

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:35:44.94 ID:R7mDl5xMa.net
>>355
若キクココサンジの相棒のヤマトそっくりや

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:36:13.35 ID:5VFoia5H0.net
カラカラのお母さんがロケット団から逃げてるところ見たわ
でも途中で殺されたわ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:36:14.61 ID:Hi4YNcvz0.net
初代のどくどくは宿り木の種と重ねがけすると
なぜか宿り木の吸収ダメージまでどくどくと同じノリで増えていくっていう鬼畜仕様があったんだよな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:37:15.43 ID:R4zoLFyQK.net
>>362
だいばくはつタイプ一致じゃないしなぁ
技も微妙だし

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:37:18.49 ID:0c2BbIHlp.net
若い頃のオーキド→ポケモンリーグチャンピオン
現在のオーキド→ホラ吹き老ぼれ認知症

悲しいなぁ…

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:37:18.88 ID:Hi4YNcvz0.net
昔から思ってたけどポケスペの真斗さんって老人描くの苦手だよな

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:37:34.79 ID:U4xFenfjK.net
>>327
3割バッターと考えると言うほど当たらないイメージやろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:38:00.67 ID:EbByqt7G0.net
>>355
サンガツ
キャラ立ってそうでええな
デザインはシワなくしただけな感じやけど

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:38:25.66 ID:ZnhD/dh1K.net
ふぶき
のしかかり
れいとうビーム
ハイドロポンプ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:38:28.41 ID:R7mDl5xMa.net
>>370
更に言うとふぶきは命中90やからな

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:38:39.10 ID:llgNAoU80.net
>>362
初代の通信対戦ならミュウツー相手でもでんじはで麻痺させれば勝てることあるで

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:38:56.59 ID:6RpbFEgm0.net
>>370
バットに当たれば本塁打になる確率3割みたいなもんやからね

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:39:00.03 ID:Hi4YNcvz0.net
ワイはやっぱり本編のキクコやわ
歴代20年の人物キャラの中で一番好き

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:39:23.41 ID:EbByqt7G0.net
>>360
電ピカはカスミおっぱい回しか知らないわ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:39:32.21 ID:aU9EyGnv0.net
>>372
ラプラスやな

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:39:48.29 ID:jRGHQd/c0.net
>>365
いつまで現世に留まってるんですかね...
もう20年経ったぞ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:40:12.22 ID:K2/dfmMwr.net
>>367
>>374
なるほど素早さだけではあかんのやね

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:40:19.92 ID:D+WLxU/ga.net
ボツポケが本当に気持ち悪いデザインやからなぁアレは戦慄したわ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:40:40.97 ID:zQzOeZBad.net
小学生ワイ「ようやくカンナのふぶき地獄に勝ったで…四天王一人目でこれとか二人目はもっと強いんやろなあ…怖いな…」

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:41:09.36 ID:NAtgpWC/K.net
マサキの本名はゾネサキ マサキなんやで

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:41:16.98 ID:llgNAoU80.net
>>382
二人目「う〜やぁ!」

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:41:18.25 ID:EbByqt7G0.net
>>382
なお

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:41:22.18 ID:z82Uxr1va.net
>>382
ウー!ハー!

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:42:14.12 ID:lZLL6Y1/0.net
確かレベル上げまくったフシギバナのはっぱカッターは
急所率50%くらい行くんよな

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:42:16.81 ID:zQzOeZBad.net
ポケモンの人間キャラはみんな植物から名前とってるって知った時は感度したわ
特に初代はさりげなさがうまい

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:42:24.32 ID:tHGYpUOnd.net
しねしねこうせんやぞ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:42:37.86 ID:R4zoLFyQK.net
なんでスプーンまげってケーシィ系統は覚えなかったんかなぁ
攻略本見て技があることは知ったけど、ゆびをふる以外では見られない技とかいるかね

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:42:47.32 ID:5VFoia5H0.net
初代ロケット団ってかなりエグい事してるのなあ
ポケモンぶっ殺したり地下通路で毒を巻くイベントが予定されてたり

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:43:07.74 ID:8/x2Q5C+a.net
ウインディlv50

かみつく
ほえる
ひのこ

これが当時の小学生だったころは普通やから怖いわ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:43:10.75 ID:YsQz+b+yp.net
名前変えてミュウ出す方法やったらバグってお月見山出た先の草むらでギャロップレベル9が出てきたの覚えてる

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:43:24.32 ID:6RpbFEgm0.net
勿論このスレにおるような奴はVCの赤緑プレイしたんやろ?
ワイはしっかり赤で赤のみのワンプレイで集められる全ポケモンを捕まえて図鑑を完成させたで

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:43:37.24 ID:E5AkknITd.net
初めてハナダの洞窟いったとき野生ポケモンのレベル高くてわくわくしたな
ほんとポケモンって完成度高いわ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:43:38.27 ID:Hi4YNcvz0.net
>>390
ユリゲラーの訴訟を未来予知していた…?

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:43:50.89 ID:6yqqVX920.net
いろいろ言われてるけど、シバの手持ちにイワーク2体投入したやつだけは許せん
雑魚すぎてもらえる経験値すら少なかった記憶
ニョロボンとかオコリザルとかいたやんけ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:43:55.60 ID:smSzHI5X0.net
>>392
でんせつポケモンとかいう名前倒れ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:44:14.32 ID:8/x2Q5C+a.net
>>387
うせやろ
ほぼ急所率100%やろあれ
急所じゃないところとかほとんど見たことないで

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:44:16.14 ID:v2KJH7m00.net
ふぶきふぶきアンドふぶき

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:44:53.41 ID:aU9EyGnv0.net
>>391
違法カジノとか麻薬密売くらいならヤクザならよくあることで済むんやけどな
シルフ占拠含めてそこらへんはもはやテロリスト

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:45:03.99 ID:QrC58OJqa.net
デパートのエレベーターでミュウを釣る裏技したらやたら強いカブトプスが釣れた思い出

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:45:20.80 ID:llgNAoU80.net
GBの通信対戦やとふぶきと催眠ゲーやが
ポケスタだと割とゲームバランス調整されてるで

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:45:30.21 ID:K2/dfmMwr.net
ミュウツーって今のポケモン含めたらどのくらいの地位になっちゃうの?
ゲーム内での強さの設定的に

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:45:32.91 ID:EbByqt7G0.net
初代赤・第二金の不遇っぷりは異常
両方外れ引いたのは子供ながら残酷なトラウマとして残ってるわ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:45:33.86 ID:Hi4YNcvz0.net
ニョロボンはもともとニョースカとかいう格闘タイプのかの字もなさそうなポケモンやったからしゃーない
オコリザルは知らん

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:45:51.62 ID:4d2/M+6t0.net
フシギバナは虫4倍だからズバットの吸血食らうだけでしねる

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:46:42.55 ID:aU9EyGnv0.net
>>395
あいつらがフジ老人の実験動物という闇

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:46:47.92 ID:t4u7tn9g0.net
わい違法カジノで
コイン拾い乞食を敢行

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:46:49.72 ID:D+WLxU/ga.net
http://i.imgur.com/lkeMNbS.jpg

コレやコレぐうキモい

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:46:55.14 ID:5VFoia5H0.net
>>401
ガチのヤクザって感じよな
一番悪者

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:46:58.52 ID:R4zoLFyQK.net
>>404
今でもかなり上位やろ
全ポケモン、メガ解禁しても一桁には入るんちゃう

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:47:06.75 ID:EbByqt7G0.net
>>404
今でも最強の一角やで

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:47:14.15 ID:6RpbFEgm0.net
>>404
幻級と同じくらいやろ
一番は今までもこれからもアルセウスやし

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:47:39.96 ID:zQzOeZBad.net
イワークは雑魚すぎてイカンけどあれのおかげでゴツい雰囲気出てるのは嫌いじゃない
カンナは氷+水、シバは格闘+岩、キクコはゴースト+毒、ワタルはドラゴン+飛行って感じで
下手にタイプ統一するより個性はある

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:47:53.46 ID:llgNAoU80.net
>>410
え、何それは(ドン引き)

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:48:05.31 ID:5VFoia5H0.net
>>410
レディバみたい

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:48:08.72 ID:E5AkknITd.net
>>410
ニョースカはいてもいいかな

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:48:29.75 ID:6RpbFEgm0.net
>>410
ニョロゾだけそのままで草

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:48:36.89 ID:1RikDy6/0.net
ワイが3年掛かって作ったデータ消した弟は絶許

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:48:53.26 ID:WhLmsFhxd.net
あふいかすはしね

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:48:59.58 ID:EbByqt7G0.net
>>418
ニョロトノより自然に感じるわ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:49:09.71 ID:E5AkknITd.net
ミュウツー専用技もできたしな
XYのフォルムはきっしょいから嫌いやけど

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:49:29.64 ID:8/x2Q5C+a.net
>>415
イワークって捕獲の難しさはレアポケモンと同じじゃなかった?
いわやまトンネルで出会ったときモンスターボール当たらなかった気がするねんけど

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:49:36.78 ID:Hi4YNcvz0.net
岩成分欲しかったならゴローニャじゃダメだったんですかね…
作中のNPC誰も使ってこないから半ば幻のポケモンやぞ
同じ通信進化組のフーディンカイリキーゲンガーはジムリや四天王の切り札になっているというのに

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:49:46.12 ID:ZnhD/dh1K.net
>>410
いかり肩のがマシかも

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:50:15.31 ID:EbByqt7G0.net
>>424
虎の子のスーパーボールで捕まらなかった覚えあるわ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:50:18.24 ID:K2/dfmMwr.net
>>412
>>413
>>414
サンガツ
なんか嬉しいな
今の派手なポケモンに負けてないんやな

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:51:14.92 ID:Hi4YNcvz0.net
ニョースカはニョロトノにリサイクルされたっぽいよな

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:51:29.61 ID:aU9EyGnv0.net
バンギラスのタイプを友達から口頭で教えられた時イワークタイプなのかと思った

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:51:30.42 ID:R4zoLFyQK.net
>>425
青では普通に手に入るから、ダメです

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:51:55.39 ID:EbByqt7G0.net
>>428
初代ファンへの配慮があるのはええよな
ただ毒ミュウツーお前は許さない

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:52:10.36 ID:oWqhEeOg0.net
友達がセレビィ入手の方法は祠で歩いて銀の翼みたいなアイテム使うって嘘つかれて当時のワイ騙されて悲しかったわ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:53:16.91 ID:EbByqt7G0.net
>>433
ワイもや
必死にきんのはっぱとぎんのはっぱ探したわ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:53:32.58 ID:D+WLxU/ga.net
>>433
有った有った金の葉っぱと銀の葉っぱを夜に祠に捧げたらセレビィと戦えるとか言われて信じてたわ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:53:34.66 ID:6RpbFEgm0.net
>>433
金の葉っぱ銀の葉っぱとかいう思わせ振りなアイテムほんとひで

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:53:34.95 ID:Hi4YNcvz0.net
ホウオウにきんのはっぱ、ルギアにぎんのはっぱを持たせて育て屋さんに預けると
ウバメの森の祠にセレビィもしくはセレビィのタマゴが出現する

細部に多少の差はあれど全国的にだいたいこんな噂は流れとったな

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:54:10.19 ID:llgNAoU80.net
急所に当たったところで元の威力がしょぼい時点で終わってるんだよなぁ・・・

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:54:34.97 ID:iVyu/Grw0.net
サイコキネシス最強説やろ
ユンゲラーは必須やったわ
素早さ高いし誰にでも効くから

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:54:42.38 ID:g5n6NbMWa.net
>>410
突然変異はなかなか時代を先取りしてる感じがする

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:55:10.10 ID:EbByqt7G0.net
結局金銀の葉っぱはボツイベントの名残りってことでええんか?

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:55:18.88 ID:Hi4YNcvz0.net
初代のバグもそうやけど、ネットもろくすっぽ発達してなかった時代に
日本全国で同じような噂ややり方が伝わってたってのは凄いな
夏休みとかの口コミの力なんやろうけど

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:55:24.55 ID:yg71C4kI0.net
>>190
そんなん言ったら凍傷で瀕死ほのお技で酸欠瀕死とかなんでもありやんけ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:56:30.55 ID:D+WLxU/ga.net
>>442
大技林のお陰やないか?あの人を殺せるくらい分厚い本

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:56:38.23 ID:g5n6NbMWa.net
>>433
はっぱ持って祠の前に一時間待機するとセレビィと戦闘になるみたいな噂もあったな

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:56:39.64 ID:llgNAoU80.net
>>439
エスパー半減できるのはエスパーだけやから
フーディン対策はスターミーやナッシ―みたいな複合タイプに任せとったわ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:57:04.07 ID:xq4Ww2XQa.net
>>442
大正義大技林

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:57:13.51 ID:Hi4YNcvz0.net
サイコキネシスは画面そのものがグニャグニャ歪むエフェクトも良かったな
はかいこうせん・サイコキネシス・サイケこうせんのサウンドがXYで初代と同じになったのは嬉しかった

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:57:26.79 ID:Fb6iW0fLa.net
マリオスタジアムとか言う皆の青春

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:57:40.08 ID:aU9EyGnv0.net
>>433
プレイ時間200:00丁度に行くとかもあったな

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:58:30.20 ID:g5n6NbMWa.net
>>382
イ ワ ー ク

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:58:56.76 ID:a+UYN3ME0.net
やっぱポケスペのイエローやな
http://i.imgur.com/yu039I3.jpg

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 04:59:11.39 ID:Hi4YNcvz0.net
>>444
>>447
あーあの鈍器みたいな本か
ワイは馴染み薄かったけど友達の家に置いてあってびっくりした記憶あるわ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:02:00.37 ID:EbByqt7G0.net
>>452
メスピカかわE

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:02:37.48 ID:a+UYN3ME0.net
こんなん発見したわ
http://imgur.com/6i2b0Zw.jpg

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:03:28.79 ID:Hi4YNcvz0.net
初代のようかいえきのSEだいすき

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:04:25.93 ID:f4t1Whiv0.net
ワイの地元で流行ったバグのさせ方は名前変える所の人の前でアイテム欄開いて何段目かでセレクト10秒以上押してポケモンの名前を変えてもらう
って奴やったんやけどああいうのってどうやって知ったんやろな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:04:43.82 ID:f4t1Whiv0.net
>>455
うわなっつ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:04:56.49 ID:CbtL0dFla.net
>>433
ワイは中学生の時屋上からソフト落とせばミュウ出るって言われて
実際に試したガチガイジやで

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:05:05.07 ID:hXRl5XdZa.net
ポケモンっていつからなんJでまた語れるようになったんや

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:06:06.52 ID:wj9fhO2xM.net
初代で人気のポケモン

スターミー
ラッキー
サンダース
ケンタロス
ダグトリオ
ゲンガー

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:06:45.93 ID:xq4Ww2XQa.net
>>460
時間によるんちゃう?
絶対このスレも絶対まとめられるけどいちいちアフィアフィいうのもめんどいし

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:07:11.46 ID:4dnfa7Ex0.net
>>457
セレクト奇数回押せば何かしらバグるようなゲームだからそれぞれの子供がそれぞれに見つけたんやろうな
いくつかの噂に収束した理由は知らんけど

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:07:27.37 ID:xWouizdi0.net
>>461
人気じゃなくて強いでしょ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:08:07.16 ID:CbtL0dFla.net
>>463
今思うと酷すぎる仕様だな

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:08:43.38 ID:a+UYN3ME0.net
中身
http://imgur.com/NiK5AVT.jpg

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:08:43.69 ID:llgNAoU80.net
>>461
ゲンガーとラッキーとかいう今でもガチパに採用されるポケモンの鑑

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:09:38.75 ID:a+UYN3ME0.net
なんかゲンガーって人気あるよな

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:09:40.16 ID:EbByqt7G0.net
>>459
壺買わされてそう

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:10:21.14 ID:Hi4YNcvz0.net
バグの豊富さとそれによるミュウの発見がポケモンのヒットの要因のひとつでもあったわけやし
一言にバグといっても良し悪しやな

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:10:49.01 ID:a+UYN3ME0.net
面倒になってレベル100の裏ワザで一気にクリアしたわ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:11:11.35 ID:iR2BviGLa.net
>>466
ミュウツーに会う裏技って何やと思ったら正規の方法で草生えた

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:11:18.09 ID:q0/v1XpA0.net
150匹殿堂入りでオーキドからミュウが貰えるらしい

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:12:44.54 ID:q0/v1XpA0.net
ミュウはコロコロで10名プレゼントに4万枚ハガキ来たんだっけか

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:12:57.77 ID:IgXvJZZD0.net
>>439
ぼっち乙
フーディンとかゲンガーとかカイリキーとかまじ絶許だったよな

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:13:53.47 ID:FWow/jvR0.net
初代はふぶきがガチのチートだったわ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:14:57.86 ID:YfBtet2zK.net
はなびらのまいのレア感
初代じゃクサイハナ系統しか覚えなかった記憶

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:15:05.81 ID:Hi4YNcvz0.net
ふぶきがチートすぎたせいで
ゲフリは今になってもまだ氷タイプを強くすることに躊躇いを持ってそうな雰囲気がある

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:15:36.60 ID:D+WLxU/ga.net
ケンタロスの強さを世に知らしめたのがマリオスタジアムだっけ
よくもまぁアレを掘り起こして来たわな絶対にスルーする筆頭やろ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:15:42.71 ID:CbtL0dFla.net
シバとかキクコとかいかにも友達いなさそうな奴が
なんでゲンガーやカイリキー使ってんだよ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:15:44.88 ID:Fb6iW0fLa.net
ミュウの存在はほんま奇跡やわ
まるで流行るのを見越していたよう

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:15:48.33 ID:wj9fhO2xM.net
ポケモン
マリオ
カービィ
コロコロコミック

の大正義感

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:15:52.56 ID:aU9EyGnv0.net
>>475
兄弟もおらんのか…

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:16:18.47 ID:i4u9Dk7a0.net
>>478
さらに強化されたやん
確かダイパあたりで天候あられやとふぶき必中になったやろ

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:16:22.58 ID:u0yYE6rp0.net
>>32
回復ついてるからしゃーない

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:17:00.86 ID:u0yYE6rp0.net
>>23
宴会の出し物くらいのレベルの技やと思ってた

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:17:23.65 ID:iR2BviGLa.net
>>479
苦労して手に入れたから使ってみたらめっちゃ強かったみたいな感じちゃう?

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:17:49.27 ID:DB9sk5C50.net
>>483
兄弟はおるけど
やりこんだのワイだけやねん

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:17:53.66 ID:f4t1Whiv0.net
グリンばんって言ってたの俺の所だけ?

>>482
ボンボンも入れてください…(小声)

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:17:56.89 ID:643Q3Wrn0.net
ブースターって今強い?

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:18:10.30 ID:FWOFH8Yxp.net
任天堂法務部「今すぐここで超能力使ってみろやw」
ユリゲラー「」

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:18:53.37 ID:Hi4YNcvz0.net
>>477
初代はけっこう専用技多かったな
ピカチュウ版で専用じゃなくなったのもあるけど
ピヨピヨパンチ、ダブルニードル、キノコのほうし、たきのぼり、ひっさつ&いかりのまえば、かぜおこし、
へびにらみ、からではさむ、たまなげ、ホネブーメラン、タマゴうみ、とびひざげり
等々

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:19:01.36 ID:EbByqt7G0.net
>>491
うーんこの畜生

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:20:11.38 ID:3U4yLAmc0.net
>>388
これそうなん?

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:20:25.09 ID:U4xFenfjK.net
>>478
氷タイプ強くするより
水ポケから冷凍ビームを没収した方が氷タイプにとってええやろ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:20:26.20 ID:f4t1Whiv0.net
なんでかわからんけどマダツボミつかっとったなーワイ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:21:01.53 ID:Hi4YNcvz0.net
>>484
あられだけ未だに素早さ2倍特性がないのは解せん
あられの登場、ゆきふらしの登場自体他天候より常にワンテンポツーテンポ遅れてるしな

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:21:48.09 ID:OYosoC+z0.net
http://www.videoszoofilia.org/video/8057/buen-nudo

葉っぱカッター定期

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:22:33.77 ID:T1UzNFbyr.net
>>102
くっさい文やな

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:22:35.49 ID:aU9EyGnv0.net
>>491
魔女裁判っぽくて草

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:22:53.52 ID:llgNAoU80.net
マリオスタジアムに出てたホモガキたちが今やアラサーアラフォーになってるとは悲しいなあ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:23:22.63 ID:Hi4YNcvz0.net
>>494
わりと有名やで
初代なら竹+芥子、霞草、クレマチス、エリカ、杏、棗、桂、榊、カンナ、芝、菊、綿
他にもオーキッドや柾、ナナミノキ、藤、とかな

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:23:55.60 ID:D+WLxU/ga.net
>>487
記憶が曖昧やけど当時はフーディン全盛期でフーディン55が間違い無く居た時に出演者がケンタロス連れて来てフーディンをワンパンで落としたのが始まりやった気がする

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:25:29.13 ID:+0Iy8pcY0.net
>>502
竹芥子
谷芥子
谷繁

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:26:19.26 ID:mnZKNpON0.net
ゲームボーイの通信ケーブルって凄い短かったよな?
高校一年生の時に友達とやってたんだが俺のゲンガーがかなり強かったんよ
サイコキネシス止めろよー止めないとキス攻撃だって言われてキスとか舌とか入れてきよったわ
ポケモンバトルやる度にキス攻撃されたけどアイツホモなんかな?
そいつ、今では7歳と3歳の女の子がいるんだけど俺はその子達とポケモンやりたいんだが
色々と思い出してきた

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:27:38.28 ID:a+UYN3ME0.net
>>505
要約すると7歳と3歳の女の子とキスしたいってことやな

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:28:42.92 ID:JNied6+c0.net
・命中90、3割で永続凍結の吹雪
・倒せば反動ない破壊光線
・特攻特防2段階アップのド忘れ
・エスパー以外半減されないサイコキネシス
・素早さ種族値64以上なら99.6%急所に当たる切り裂く

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:29:08.93 ID:mnZKNpON0.net
>>506
いや、違う。その友達はホモだったのかと
娘達とポケモンやりたいって事
後それ以上も

その友達とは今でも仲良くて風呂も一緒に入る

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:30:06.62 ID:wj9fhO2xM.net
ポケモンスタジアムって今考えるとポケモン普及の立役者やな

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:30:46.67 ID:XpnOn+Uu0.net
そういや最近のポケモンってはっぱカッター使わんな地球投げとかも見なくなったしなんでや

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:30:51.79 ID:llgNAoU80.net
ポケスタでのミュウツーの最強技は
サイコキネシス
ドわすれ
じこさいせい
ねむる
やぞ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:31:39.74 ID:mnZKNpON0.net
>>510
便利な技が増えたからな
俺ははっぱかったー使うけど

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:31:53.06 ID:sKWrzbDia.net
なんか初代の裏設定まとめてる個人サイト教えてクレメンス
NAVERまとめYouTubeニコニコ大手ブログしか出てこないGoogle検索はつまらなすぎる

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:31:54.29 ID:ZS4VaoaC0.net
>>480
キクコは昔オーキドと仲良かったらしいしシバはトウキと修行仲間だった
ワイらとは違うんや

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:32:26.59 ID:mnZKNpON0.net
ポケモンスタジアムみたいなの出る可能性ってない?
大画面のテレビでポケモンバトルしたいんだけど

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:32:32.07 ID:llgNAoU80.net
>>510
急所に当たる確率が下がったから
地球投げはラッキーしか使わんな

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:33:00.72 ID:EbByqt7G0.net
>>511
毒ミュウツー「よろしくニキーwwwwwwww」

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:33:47.62 ID:llgNAoU80.net
>>517
はいねむる

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:34:13.24 ID:cMw+OBrl0.net
よくフシギダネでつるのムチ使ってたわ
たしかフシギバナになったらはっぱカッター

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:34:30.41 ID:Hi4YNcvz0.net
トウキもカントーの出身ってORASで明かされたなそういや
最初はシバがホウエンまで修行にでも行ってたのかと思ってたが

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:34:46.84 ID:mnZKNpON0.net
>>519
まぁ、簡単に言うと初代はそれしか選択肢が無いって事だ

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:35:45.11 ID:1jZ5clJid.net
>>107


523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:35:56.24 ID:D+WLxU/ga.net
オーキド「ポケモンは150種類じゃ」

ぐう無能

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:36:09.35 ID:aU9EyGnv0.net
オーキドグリーンってなんかすごい名前やな
ジッジとアッネは普通の日本人っぽい名前なのに

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:36:23.24 ID:cMw+OBrl0.net
カメックスの技構成
なみのり
ロケット頭突き
かいりき
冷凍B

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:36:46.56 ID:mnZKNpON0.net
いまだにエスパーに悪二倍にしたのが許せないんだけどどうよ?

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:38:17.96 ID:Hi4YNcvz0.net
>>524
ま、まだ娘が嫁ぎ先で産んだ孫という可能性もあるから…

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:38:38.69 ID:llgNAoU80.net
>>526
悪いないとエスパー強すぎるって、それ一番言われてるから
少なくとも金銀までは

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:39:54.76 ID:/L5mOsFE0.net
三色パンチフーディンって相当強かったんだろうけど誰もやってなかったな

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:40:23.19 ID:FWOFH8Yxp.net
>>524
マサラタウン!トキワシティ!な世界観やから
むしろ日本人みたいな方がおかしいやろ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:40:54.45 ID:mnZKNpON0.net
>>528
まぁ、そうやな
自分に都合が悪くなったからってキレたらあかんな……
ワイの無敵のドータクンが…ワイのドータクンに勝てる奴おらんかったぞ

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:42:55.15 ID:CbtL0dFla.net
>>524
オーキドシゲルやぞ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:43:09.06 ID:llgNAoU80.net
>>531
俺のドータクンは
まず特性は「浮遊」、理由は大体の人が考えてることと思うがダメージを半減するだけの「耐熱」よりも無効化する「浮遊」の方が断然お得だから。
そして技は、一.神通力 二.ラスターカノン 三.地震 四.岩雪崩
まず一の神通力だが、サイコキネシスの方が威力高いがこれを選ばなかった理由はもちろん神通力のPPの多さが魅力だから。
二のラスターカノンは覚えられそうな鋼タイプの強力技がこれ位しかないから、まさか素早さの遅いドータクンにジャイロボールを覚えさせる人はいないだろう。
そして三と四は言うまでもなく唯一の弱点である炎潰しの為。
まあほとんどの場合地震だけでもOK だろうが、相手がファイヤーかリザードンの場合だあと地震が効かないので岩雪崩でその代わりに岩雪崩の4倍ダメージで沈めてやろう、ってことで。
逆に岩雪崩で効果抜群にならない炎タイプ (ヒードラン等・・・もっともこいつを使う人は少ないと思うが)には地震で。
これで死角無し!ある意味で最強のポケモンだなw

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:43:32.12 ID:a+UYN3ME0.net
大木戸茂

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:43:50.35 ID:Hi4YNcvz0.net
>>531
それ原因エスパーに悪が2倍になったことやなくて
鋼が悪とゴースト半減できなくなったことやない?

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:44:27.38 ID:iR2BviGLa.net
>>529
初代って三色パンチのわざマシンなかったんちゃう?

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:44:57.45 ID:mnZKNpON0.net
皆ドータクン好きで安心したわ
これで心置きなく友達の子供達とポケモンできるわ

538 :しぇりーマン ◆Pink..AvAo :2016/07/21(木) 05:47:30.38 ID:GU94qT390.net
>>533
このコピペネタにされるけどフルアタドータクンは意表をつけて割と面白いと思うが

さすがにこの技構成はないがな

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:47:39.84 ID:mnZKNpON0.net
ワイドータクン
まもる
どくどく
てっぺき

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:48:05.68 ID:mnZKNpON0.net
>>538
これコピペなのかよ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:49:09.60 ID:fjTGhgjcp.net
>>502
エリカってなんや

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:49:30.82 ID:OgT7IbgZ0.net
>>123
ミュウツーでふぶきすりゃええだけやもんな

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:50:17.82 ID:JNied6+c0.net
ジャイロボールのところがわざとらしすぎるのだけが好きじゃない

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:50:37.19 ID:llgNAoU80.net
まさか素早さの遅いドータクンにジャイロボールを覚えさせる人はいないだろう。

これマジで意味不明

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:51:32.15 ID:IL4binh+0.net
>>243
初代は技のデパートやからね、ニド夫婦とか型が死ぬほど読みづらい

546 :しぇりーマン ◆Pink..AvAo :2016/07/21(木) 05:52:37.83 ID:GU94qT390.net
>>540

なんやこいつ……

なんJは2ch初心者お断りやぞ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:53:28.91 ID:PJNoqDdq0.net


548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:54:04.30 ID:q0/v1XpA0.net
レベル30ルールと合計155ルール好きやったで

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:54:28.91 ID:LU82plhS0.net
>>24
どこで切り裂くんですかね?

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:54:41.18 ID:kwvX8P9o0.net
エリカはツツジ科の中の植物やで
ツツジはorasでぐうかわになってたな

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:55:18.62 ID:R04axFVkp.net
>>534
金銀「グリーンやぞ」

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:55:20.52 ID:aU9EyGnv0.net
>>532
金銀以降で公式名がグリーンなんだよなぁ…

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:55:20.52 ID:llgNAoU80.net
>>548
合計155って結局ケンタロスかケンタロス対策のカイリキーが55になるだけやんけ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:56:13.27 ID:cMw+OBrl0.net
初代の姓名判断のミュウバグって繰り返しやるとバグらないって知ってたか?

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:56:36.77 ID:Jg099Si90.net
今でもはがねのつばさオーベムみたいなミスしてるし
にらみつけるファイヤーも何かの間違いだろうな

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:57:24.48 ID:X5MTBeH/0.net
>>491
これは有能
さすが法務部

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:58:14.90 ID:e9DKD5YPd.net
>>549
自分で安価つけて恥ずかしくないの?

558 :しぇりーマン ◆Pink..AvAo :2016/07/21(木) 06:00:13.10 ID:GU94qT390.net
>>491
これおかしいよな

モチーフにしたのは明らかなのに超能力の有無で敗訴って

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:00:38.54 ID:llgNAoU80.net
コピペはさておきバトレボの頃ってどう考えてもドータクン>メタグロスやろ
催眠使えるうえにめざ氷あればガブに勝てるんやぞ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:03:17.97 ID:Gn1CLN5md.net
ふぶきゲーやぞ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:03:41.79 ID:mnZKNpON0.net
かみくだくさえなければガルーラに勝てるんだけどなー
ドータクン弱すぎになっちまった

562 :しぇりーマン ◆Pink..AvAo :2016/07/21(木) 06:05:16.84 ID:GU94qT390.net
>>561
どうやって勝つの? 無理やん

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:06:43.37 ID:llgNAoU80.net
>>561
鋼の耐性が弱体化されたからね、しょうがないね

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:07:48.24 ID:mnZKNpON0.net
>>562
なんや?エアプか?エアプはお断りやぞ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:09:29.57 ID:oIjEAuBJd.net
ダイパまでしかやってないけど
まだメタグロスとガブリアスって強いの?

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:10:15.50 ID:llgNAoU80.net
>>565
ガブリアス→つよい
メタグロス→よわい

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:11:52.02 ID:mnZKNpON0.net
メタグロスなんてどう工夫しても強くなれない

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:12:20.46 ID:xNoBKls7K.net
>>20つっよ
イまでも急所ってそうなの?

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:13:54.65 ID:E++duXES0.net
リーフグリーンでもケンタロス最強だっけ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:14:12.27 ID:llgNAoU80.net
だいばくはつの威力半減
鋼の耐性弱体化
メガガルーラにタイマンでも殴り勝てない

ダメみたいですね(諦観)

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:14:13.27 ID:PM7vrOqu0.net
>>13
ライバルのフーディン大嫌いやったわ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:15:07.75 ID:luOS/ML5d.net
どうせまだメガガルーラゲーだろ

総レス数 572
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200