2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運動神経悪いのって結局何が原因なんや?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:47:22.09 ID:KUMySn5J0.net
脳に欠陥があるんか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:47:56.53 ID:o2bOLsjD0.net
そうだよ
頭良いやつほど運動神経いい

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:48:40.83 ID:hS8fj3RC0.net
一番の原因はフィジカルでしょ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:49:16.99 ID:fXu2HbEp0.net
運動に使う脳の部位と勉強なんかで使う部位は必ずしも同一ではないから
一方が得意だからもう一方もだなんて結論にはならない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:49:37.85 ID:PiI6qPQM0.net
運動できる奴ってのは頭の回転も早いからな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:49:50.24 ID:1pdNkL6K0.net
余りに酷いのは単に経験不足ちゃうか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:49:50.72 ID:ZlpVsZYPx.net
幼少の頃の生活かな
遺伝もあるけど

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:50:31.93 ID:TrGh6PuQ0.net
運動できるやつで頭悪いのっていなかったよな今思えば

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:50:45.49 ID:KUMySn5J0.net
>>7
やっぱ幼い頃に運動してないと駄目なんかね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:51:56.02 ID:rNNCN0t40.net
>>8
太田

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:51:58.91 ID:NJdy7Rmg0.net
うまれつきやぞ
筋肉とかつけても根本的な部分は一生にぶい

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:52:22.38 ID:uNk+pxfu0.net
ワイ発達障害
テニスとマラソンだけは出来た模様

なお勉強と他の運動は壮絶キモいと酷評を受ける

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:52:23.55 ID:1+c6gGciM.net
早生まれで体力的に劣ってるのを苦手と勘違いしてるパターンもある

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:53:18.88 ID:1pdNkL6K0.net
>>12
どんな格好で勉強してんですかね…

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:53:21.17 ID:6Mue1qxGd.net
幼少期の運動の有無が運動神経の発達に影響することは科学的に証明されてるで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:53:41.56 ID:ZlpVsZYPx.net
>>9
もし子供がいるならいっぱい表にだしてあげなよ
走り回ってるうちに自然に身につく

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:54:07.74 ID:WaySwqvI0.net
そもそもスポーツってのは常に頭使い続けるからなあれ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:54:12.01 ID:hS8fj3RC0.net
>>8
大田は野球脳はないがコミュ力はかなり高いらしい

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:54:22.21 ID:pVv/OEWv0.net
足腰が弱いぞ
バランス取る練習からせなな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:55:06.18 ID:nhCvv5tH0.net
>>9
わい外でよく遊んでいたけど小さい頃からウンチやったで
走るのだけは何故かそこそこ早かった

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:55:29.93 ID:HNZo3PMJ0.net
恐怖心に対する思い切り位だぞ
一言で言えば勇気
たとえば運動生理学的にいえばバック転をするのに必要な筋力なんて全然たいしたことなくて誰だってできる
でも実際には出来ない奴が多い
なぜなら怖いから
そこを振り切って身体を動かせる奴だけができる
その思い切りはどこで差がつくかっていったら環境とか教育やろなあ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:55:30.49 ID:onJAdWMw0.net
体幹やない?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:55:40.97 ID:jQ9Hu0+hd.net
大体の運動音痴は体の使い方がわかってないだけ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:55:41.29 ID:nqBdUOGG0.net
実際相関はあるらしいな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:56:08.43 ID:WtmAYuEG0.net
それこそチンフェが言ってた自頭が悪いんじゃないか

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:56:08.84 ID:KUMySn5J0.net
>>20
運動できない奴は総じて球技が駄目な印象がある

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:56:17.83 ID:uNk+pxfu0.net
>>15
ワイガイジだからホント運動するの恥ずかしい
今はウェイト豚になって誤魔化してる

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:56:56.24 ID:IRgv7YvT0.net
しばらく運動してないと準備運動で転びそうになるで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:57:28.38 ID:nhCvv5tH0.net
>>26
道具使うのはあかん
球技だけやなくて縄跳びも跳び箱も壊滅的やったわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 05:58:01.26 ID:J7VvRkeM0.net
俺は運動・球技全般苦手じゃなかったけど水泳だけは苦手だった

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:00:13.96 ID:BQ0QAjDCa.net
武井壮曰く自分の頭で思い描いた動きを出来てないかららしいで
ビデオに収めてもらって自分の動きをチェックしていけば解消されるとか

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:00:43.29 ID:uNk+pxfu0.net
>>14
飯食うのも、普通に歩くのも、笑うのもキモいって言われて
上履きが冬のプールに浮いてたり、プールの時はパンツ隠されたり、殴られたり、机壊されたりしてた
中学年まで特別がっこう通ってたけど、なぜか高学年から読み書きできるようになって普通学校行くようになったら壮絶イジメられた
今とか人生ハードモードで死にたいわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:02:13.33 ID:VS2C5pfr0.net
>>32
聞かれてもないのにいきなり自分語り始める辺りいじめられて当然やと思うわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:02:19.06 ID:vLio2DiE0.net
ガチの運動神経悪いやつって免許すら取れんよな
ハンドルをどこで戻したらいいかわからなくて曲がる事すらできないらしい

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:03:11.96 ID:V/qG5JW3d.net
発達障害にウンチが多いのは脳の真ん中の機能が発達してないからやで
体の使い方とかオカルトや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:03:32.76 ID:5SLTmfBD0.net
短距離走とか瞬発力が必要なものに関しては遺伝やと思う

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:04:29.38 ID:nhCvv5tH0.net
>>34
それは運動神経の問題にしてええんか…

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:04:44.08 ID:KUMySn5J0.net
ワイ生まれた頃から不器用で消極的やったしなぁ…
子供の頃も運動なんて多分しとらんで
怠惰な癖にプライドだけは高い
やっぱ根暗は生まれた時点で詰んでるんですかねぇ…

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:04:56.00 ID:rhvH5nVPd.net
>>32
ざまあみろンゴ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:04:59.23 ID:VQ5lbuij0.net
幼少期がどのくらいの期間か知らんけど幼稚園児と小まで球蹴りしてて以降野球やってるワイはヘタクソやで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:05:07.86 ID:GmgaLKjr0.net
周りを観察しろ
うまいやつを真似ろ
スポーツだって頭使うんやぞ
なにも考えずにできないってアホかと

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:05:54.65 ID:8GzHb9e/0.net
イメージやない?
思い通りに体を動かすイメージだったり
そもそも効果的な体の動かし方に対する理解のイメージだったり

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:07:13.02 ID:2bkW/fo2a.net
>>21
サンガツ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:08:01.25 ID:KUMySn5J0.net
やっぱ性格とかも影響してると思うわ
今まで出会ったリア充はみんなスポーツできてたわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:10:14.02 ID:sToBGl350.net
>>44
スポーツできるからリア充になったんやぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:10:15.23 ID:92PdC7WM0.net
車の運転と一緒や
空間が把握できない奴はいくら手先が器用でもアカンねん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:12:12.61 ID:u0dL/CApd.net
身体能力は高いのに絶望的に球技とかのセンスがないやついるよな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:12:20.68 ID:g7AofrIX0.net
球技できると運動神経ええと感じるよね
ただそういう奴は大抵カナヅチだった

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:13:19.99 ID:Qwvqe+qHx.net
ワイは運動神経悪すぎてまともにできるのが歩くことくらいやわ
毎日9キロくらい歩いてる

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:13:22.41 ID:o1drOqRG0.net
>>48
オードリーの春日は逆やな
フィンスイミングすごいけどゴルフからっきし

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:13:29.02 ID:x79KIE8Vp.net
>>34
周りで二桁落ちた奴一人だけいたけど運動のセンス全く無かったな
身体能力そんなウンチでも無いのに

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:13:52.69 ID:KUMySn5J0.net
>>46
わかるわ
自分の身体が何処にあるのかどんな動きしてるのかがイマイチわからん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:14:46.91 ID:kXdBrqWWa.net
母親が運動音痴だと息子も高確率で音痴

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:15:21.83 ID:CVzCNYUr0.net
スポーツは好きなんやけどどれも上手くできんわ
ちな発達障害

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:16:38.64 ID:q9SIJRM+0.net
産まれた時から歩くのがクッソ遅かったからしゃーない
水泳とか格闘技とかやってたけど全然上手くならんかったわ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:17:13.15 ID:AUG1/flN0.net
ワイ運痴は多分短期記憶が弱い気がしてる
並列処理が苦手やから上半身と下半身の連動ができん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:17:19.16 ID:KUMySn5J0.net
>>55
ハイハイする期間が長かったら頭よくなるらしいで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:17:36.98 ID:MLrVODC5M.net
>>47
空間認識能力に問題があるんやないの

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:18:17.78 ID:4K0iHnhb0.net
運動しなくなると運動神経も悪くなるで
普段の動作から歩き方までぎこちなくなる

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:19:45.81 ID:u0dL/CApd.net
>>58
スキーとかマット運動もやばかったから体の動かしかたが分かってへんって感じやった

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:20:21.14 ID:WejktRjv0.net
器械体操、鉄棒、縄跳び以外は難なく出来るわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:21:00.57 ID:WgLEUN1M0.net
脳の運動連合野が
筋肉の動かし方を記憶する けっきょくは脳の能力だな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:22:41.13 ID:Dzk9kHEv0.net
テニスは楽勝やったのに卓球ぜんぜんできんかったわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:22:53.17 ID:KUMySn5J0.net
筋力や体力は二の次やな
器用さがないと上にはいけない

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:23:25.85 ID:qfifaAoh0.net
運動神経良いから悪いヤツが理解できんかったわ
なんでわざわざそんな動きするんや?としか思わない

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:24:06.73 ID:LQhnX2FMd.net
>>56
ワーキングメモリーってやつやない?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:24:51.84 ID:Bq+w2hLY0.net
手続き記憶ができない云々

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:25:03.03 ID:LQhnX2FMd.net
ワイ運動はある程度できるんやがダンスが全くダメや
どんだけ練習しても笑われる出来にしかならない

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:26:21.71 ID:tWrtAtktd.net
運動神経悪いといっても全てじゃないだろ?
走るの苦手でも球技得意だったり分野によって差があると思うが

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:26:56.70 ID:tWrtAtktd.net
>>68
ダンスってなんやねん…?
学校でダンスなんてやるの?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:27:06.09 ID:nJFjO86k0.net
>>23
ようするにバカってことやな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:27:09.15 ID:WgLEUN1M0.net
>>68
ダンスは流れだからな
余計な動きをすると次の動きに繋がらない

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:28:04.01 ID:CpV2skMJK.net
マットとか鉄棒とかグルグル回る系はアカンわ
でも跳び箱とか陸上は人並みやしバスケ野球スキー水泳は上手い
でサッカーバレーはクソ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:28:25.54 ID:IhAqg5iV0.net
年取ってもトレーニング次第でかなり改善されるぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:28:37.76 ID:KUMySn5J0.net
案外みんな種目によってピンキリなんやな
できひんやつはなんもできひんかと思っとったわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:29:19.09 ID:tWrtAtktd.net
誰か殺してクレメンス [無断転載禁止]©2ch.net
1:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/07/06(水) 03:47:48.91 ID:KUMySn5J0
もう疲れたんや
はよう楽になりたいぜ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:29:41.13 ID:tWrtAtktd.net
>>75
自殺はいかん
考え直せ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:29:41.68 ID:QCeXsZ9v0.net
頭で考えてる動きと体の動きが一致させられるかどうかだな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:29:57.60 ID:ZlpVsZYPx.net
小学校低学年なら当たった先生にもよるね
体育専門の先生いないから素人が教科書でかじった程度のアドバイスして子供の自信を奪う
野球なら「バットは短く持て」とかいってバットの真ん中くらい持たせたり
「腰を低くして取れ」とかいってウンチングスタイルで取らせたりして失敗させて子供の成長力をそぐ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:30:06.87 ID:szmlBSag0.net
割と真面目に体の硬さと頭身やと思ってるわ
自分で想像してる動きと実際の動きが全然違うねん

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:30:43.55 ID:/JiEwkWd0.net
足の形も大事やで
土踏まずない奇形はドンマイ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:31:49.74 ID:wZsDmG1JM.net
目が悪いんやない

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:32:36.27 ID:rTFJIXcZx.net
野球でもバッティングはよかったけど守備があかんかったし
運動神経が悪いんかなぁ
陸上競技は自信があるんやけど

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/06(水) 06:33:38.71 ID:d5qeg8vU0.net
練習した球技はある程度できるようになるし道具使わん系はまあまあいけたけどそれ以外はクソやったわ サッカーとかどうやってドリブルするねん

総レス数 84
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200